10/03/23 23:00:24 iSZCEPPI
ううっ・・体調悪いです・・。それで昨日はうp出来ませんでした。昨日の流れはコチラ
▼[為替-締め切り] 'NDF参加者のドル買受→NEGO流入'・・・↑3.00ウォン 1,135.70ウォン (韓国語)
URLリンク(stock.naver.com)
<今日の流れ>
▼[為替-締め切り] ユーロ急落によるNDF参加者のドル買受・・・↑1.40ウォン 1,137.10ウォン
ドル/ウォン為替はコスピ指数上昇によって下向き(ウォン高)に乗ったが、場後半ユーロ/ドル為替が急落(ユーロ安)すると域外差額決済
先物為替(NDF)市場参加者達がドル買受に出て上昇(ウォン安)傾向で終わった。
23日、ソウル外国為替市場でドル/ウォン為替は前日より1.40ウォン上がった1,137.10ウォンで取り引きを締め切った。
ドル/ウォン相場は昨晩ダウジョーンス30産業平均指数(ダウ平均)が健保改革案通過による不確実性解消で上昇した影響で下落出発した。
以降、コスピ指数上昇と外国人の国内株式純買受で下落傾向を維持したドル/ウォン相場だったが、場後半ユーロ/ドルが急激に下落する
と上昇する兆しに変わった。ユーロ/ドルはこの日の午前、東京外国為替市場でアジア系投資者たちが低価(ドル)買受に出ることによって
上昇(ユーロ高)したが、ギリシャ財政問題に対する不確実性で午後の場で再び下落(ユーロ安)傾向を現わした。
ユーロ/ドル下落によって、域外参加者はドルを仕こんだ(買った)。
場中ショートポジションを構築した銀行圏参加者達も場終盤のショートカバーに出て、ドル/ウォン相場は上昇反転して終値を形成した。
▲24日見込み=ディーラーたちはドル/ウォン相場が1,134ウォン~1,142ウォン間で取り引きされることと見込んだ。(中略)
▲場中動向=(中略) この日ドル/ウォン相場の高点は1,137.30ウォン、底点は1,133.20ウォンだった。
市場平均為替は1,134.30ウォンと考試される予定で、現物為替取引量はソウル外国為替仲介と韓国資金仲介を合して70億800万ドルと
集計された。
ソウル外為締め切り時刻、ドル/円は90.30円、円/ウォン財政為替は100円あたり1,258.97ウォンをそれぞれ現わした。(後略)
NHN/聯合インフォマックス(韓国語) 2010-03-23 15:57
URLリンク(stock.naver.com)