10/02/16 00:59:05 xXZMFCRC
平野官房長官、ずるくない?
【政治】天皇陛下会見の1カ月ルール破り「03年以降6件ありました」 平野官房長官
外国要人と天皇陛下の会見が宮内庁の定める日程調整期限である
「1カ月前」を切ってから申し込まれて実現したケースが、
2003年以降09年12月までに計6件あったと、平野博文官房長官が15日、衆院予算委員会で答弁した。
一方、宮内庁は「ルールの徹底を要請してからは1件のみ」としている。
中国の習近平(シー・チンピン)・国家副主席と天皇陛下の会見が昨年12月、
この「1カ月ルール」を破って実現したことで、
「政府による天皇の政治利用だ」との指摘が出ていた。
平野官房長官は「03年以降は(習副主席のケース以外に)計6件あった」と答弁。
「政治利用には当たらない」との認識を改めて示した。
一方、宮内庁によると、ルールが設定された1995年以降、同様の事例は習副主席以外に計22件あった。
ただ、04年2月に宮内庁が陛下の年齢や体調を勘案して外務省に「1カ月ルールの徹底」を要請して以降は、
05年にタイで、大地震と津波の影響から要請が1カ月を1日割り込んだ事例が1件あったのみという。
朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)
>平野官房長官は「03年以降は(習副主席のケース以外に)計6件あった」と答弁。
>一方、宮内庁によると、ルールが設定された1995年以降、同様の事例は習副主席以外に計22件あった。
>ただ、04年2月に宮内庁が陛下の年齢や体調を勘案して外務省に「1カ月ルールの徹底」を要請して以降は、
>05年にタイで、大地震と津波の影響から要請が1カ月を1日割り込んだ事例が1件あったのみという。
平野ずるいね。
これで見ると、2003年以降に5件で「一ヶ月ルール」制定した2004年以降は震災での1件。
わざわざ『03年以降』から調べて件数報告、騙し絵みたいな回答だなw