10/05/23 16:38:58 nnjfKFu9
回答いただきありがとうございます。
630:シストレ雀
10/05/23 22:51:48 tNEg2NLW
>>629 627さん
お暇がありましたらまた覗いてやってくださいな。お待ちしております。
631:Trader@Live!
10/05/24 18:05:59 +u9B2TtS
横スレ失礼致しますm(__)m
Forward FXのシストレは実践されたことはございますか?
システムの購入を考えているのですが、どのシステムを購入すれば良いのか悩んでいます。。。
632:シストレ雀
10/05/24 18:24:36 54Z9avLv
>>631
飛び入り大歓迎です。が残念ながらForward FXは実践したことがありません。
まず、本当に市販のシステムが必要かどうかを再考されることを個人的にはお勧めします。
というのも、ほとんどの市販システムが従来からある一般的なシンジケーターを
数種類組み合わせてパラメーター調整しているものに思えてならないからです。
私が2H足で使用している友人自作のシステムもSCHAFF、ADX、MACD等を組み合わせて
パラメータ調整でサインを出しているに過ぎません。
1H足にいたってはVT付属のありふれたインジとシステムを調整して使用していますが
それでも勝率6割程度で今のところ利益を上げることが出来ています。
MT4であればフリーのシステムも多く出回っていますのでそれから使い始めるのも
良作かもしれません。意見がましくて申し訳ありませんが、私の周りの多くが
市販システムを購入後放棄しているのが実際のところです。
633:Trader@Live!
10/05/24 18:31:49 +u9B2TtS
ご丁寧に有難うございます!
やはり市販の物はダメそうですね。。
シストレ雀様のオススメのシステムはありませんか??
634:シストレ雀
10/05/24 18:35:50 54Z9avLv
今日はだめですねえ、上にもしたにも伸び悩み。一旦置いて夜にまたチャート見て、
変化無ければ今日は終わりになりそうです。今ポン円-50pips、ユロ円-10pipsぐらいでしょうか。
難しいです。
635:シストレ雀
10/05/24 18:47:07 54Z9avLv
>>633 さん
最初にひとつ、名前に"様”は必要ありません。体が痒くなります。(^◇^)
私も単なる兼業とレーダーですのでこのスレ板にこられる皆さん全て同列ですので。
私はトレンド順張りしかしませんので、紹介できるものは限られますが、
私の1H足のシステムに限ると
トレンド判断:移動平均線(MACD)
売り買いの勢いと動きの判断 ADXとDMI
決済判断 ボリンジャーバンド
実際に使用しているのはこれだけです。パラメータは自分なりに調整しています。
パラメーター調整はシストレの楽しみの一つでもありますのでご自分で。(^^♪
トレンド判断として4H足と2H足の上位足のトレンドも参考にして売買しています。
636:Trader@Live!
10/05/24 19:39:33 YpHOurOr
ここのEA使ってる人いますか?
URLリンク(www.openterrace.jp)
全体的に地味な成績だけに逆に良さそうと思ったり思わなかったり・・・。
派手な成績で宣伝してるEAではさんざんケツの毛まで抜かれてもう鼻血も出ません。
FXのに限らず株やら日経225でも使用してる方の感想を聞きたいです。
637:627
10/05/24 20:42:30 LkWThN0e
FXAにデモを開いてデフォで入ってるシステムを稼動させてみましたが
朝から夕方5時ごろまでに5回もサーバ接続の切断がありました。
リアル口座はもう少し強固になってるんでしょうが、これだけサーバー障害あったら怖くて取引できないですね。
638:シストレ雀
10/05/24 21:19:46 54Z9avLv
>>637 627さん
別のスレ板でもFXAの海鮮の不具合、サバ落ちをここ数日よく聞きます。
CMSは無いとはいえませんが比較的少ないようです。
639:シストレ雀
10/05/24 21:33:31 54Z9avLv
>>638
海鮮とサバ・・・あまりにマッチしすぎて自分でおかしかったです。
回線です。
640:シストレ雀
10/05/25 00:17:26 7btHADSh
1H足システム EUR/JPY
建値:112.535 S 決済:112.869 -33.40pips
建値:112.162 S 決済:112.027 +13.50pips
建値:111.911 S 決済:112.021 -11.00pips
建値:111.600 S 決済;111.487 +11.30pips
建値:119.928 S 決済:111.490 +43.80pips
小計 +24.20pips
1H足システム GBP/JPY
建値:129.694 S 決済:130.694 -100.00pips
建値:130.601 L 決済:131.103 +50.20pips
建値:129.645 S 保有中
建値:129.950 S 保有中
小計 -49.80pips
5月成績: +755.10pips
2010年成績: +1516.06pips
難しい。非常に難しい一日でした。普通はポジ数が一通貨ペア一日2ポジぐらいなのですが、
本日はご覧の通りです。上下動が激しくてシステムが反応しまくりです。
結果はご覧の通り負け越しです。
最後の2ポジはOCOで130.645に逆指値、129.550に指値を入れて寝ることになりました。
調整か、はたまたトレンドの転換期か明日以降も厳しい一週間になりそうです。
それではおやすみなさい。
641:シストレ雀
10/05/25 15:47:09 7btHADSh
本日は本業がバタバタしているので途中経過だけですが。
EUR/USD 1.22941 S 1.22908 +3.3pips
GBP/JPY 128.989 S 128.741 +24.8pips
昨夜保有のGBP/JPYは見事にロスカットされていました。昨日は負け日です。(^^ゞ
では続きと報告は夜にでも。
642:シストレ雀
10/05/25 23:28:13 9ixxrLcI
1H足システム EUR/USD
建値:1.22941 S 1.22908 +3.30pips
建値:1.22583 S 1.22160 +42.30pips
建値:1.21827 S 保有中
1H足システム GBP/JPY
建値:129.645 S 130.645 -100.00pips 昨夜持ち越し分
建値:129.950 S 130.645 -69.50pips 昨夜持ち越し分
建値:128.989 S 128.741 +24.80pips
建値:127.878 S 128.775 -89.80pips
5月成績: +566.20pips
2010年成績: +1327.16pips
昨夜持ち越し分と合わせて-180pips以上の大敗でした。
本日より2H足自動で使用していたSCHAFFをポジ取り判断用に追加しました。
昼間はうまくいってたんですが、23:00の指標での上げであえなくストップです。
EUR/USDのポジは辛くも生き残っています。FIXで下げてくれれば助かるかもしれません。
643:400
10/05/26 01:02:11 2pkuoT2K
GBP/JPY
1H足自動売買
5/25 建値:129.450 S 決済:129.136 +31.40pips
5月成績:+107.70pips
2010年成績:+1060.85pips
一時は200pips近く含み益があったけど....
誰か良い利確方法を教えてください。
というか、ここまで下がると下はキツいかも。
644:シストレ雀
10/05/26 11:28:19 n+tPuR5A
おはようございます。
昨夜持越しのEUR/USDはやはりストップかかって-86pipsでした。
今日は朝から下げてますが、どうなりますやら。
>>643 400さん
確かに下はきついでしょうね。少し引っかかるのが朝鮮半島がきな臭い。
朝の下げはこの辺も理由のひとつかもしれません。
私も離隔ポイントは研究中です。早すぎると悔しいし、遅いと利益が減るし。
今週からボリンジャーフィボナッチを基準に考えることにしていますが、2日間
いいとこなしなので結果出せずにおります。
645:Trader@Live!
10/05/26 17:01:20 6Pt+xzQF
CTはデモ口座だとシステムのバックテストできないのが難点
646:Trader@Live!
10/05/26 21:15:41 +qXSxI18
FXAのインジケーター注文は面白いと思うんだけど
あれで手仕舞いまで設定さえできたら言うことないんだけどな。
647:シストレ雀
10/05/27 00:42:30 ytUJ1ead
今日は本業が忙しかったのと、どうも動きが怪しいのでまったくエントリーしていません。
休むも相場というより、単に暇が無かっただけなんですが、結果的にはよかったかもしれません。
チャートを見てると1時間、2時間で上下に触れ動く内容でしたので、私のシステムでは
損切りの嵐です。
>>645
VTなんかは本口座でもバックテスト出来ません。1H足のほうはシコシコとEXCEL使って
行っています。市販でバックテスト用ソフトがあるらしいのですが、どうなんでしょうか。
>>646
ドテンなら問題ないんですけどね。私も1H足は決済ルールは決めていますが
なかなか。2H足のほうはリミット・ストップも設定できますので楽なんですが。
個人的なお話ですが・・・
先日VT traderのVer.up がありましたが、それ以降おかしなことが発生して
現在返金請求中です。共に逆指値に引っかかった時に起こったのですが、
・就寝前に逆指値をlot分設定して休んだら、確かに逆指値タッチして決済されていました。
が、同時に逆方向(売りだったので買いに)同じロット数勝手に発注されていました。
翌朝含み損だったので慌てて手動決済。
・ワンクリックオーダーで売りポジ取り。チャートにまったく反映されなかったので
再度クリック。今度はチャートに表示されました。その後逆指値にタッチして決済。
ところが表示されていない最初のクリック分もオーダーが通っていたようで
そちらが決済され、表示されているポジはそのまま。手動決済。
2番目は私のミスもあるかもしれませんが、そもそも受注していてポジが表示されないことが
問題。
1番目は完全に身に覚えのないことなので返金要求中です。
このスレにこられている方でVT使用されている方は少ないと思いますが、CTでは
このようなことは無いのでしょうか。使用3年目で初めてです。
648:Trader@Live!
10/05/27 19:24:35 qa6ioSHA
眠ったのが朝9時なので、その前にEUR/JPYの15分足でCT付属のシステムを設定しておいたら
4時ごろには100pips超えてたんで手動決済。同一のシステムでも通貨によって有効な時間足が
違うから検証は結構大変ですね。全時間足を一括してバックテストしてくれたら楽なんだけど。
649:Trader@Live!
10/05/27 22:13:10 a25Bs5Yw
プログラムに関して何も分からないので、既存のシステムパラメーターをちょこちょこ弄って自動売買させてます。
リミットとストップがかけられればパフォーマンスは少しあがると思うんですが、
スクリプトは難しいですか…?