10/04/26 18:08:19 B31yF2EV
諭吉に施す過度なドーピングが規制されるそうだね
1人で400人分の力を発揮できるのはいいが、その分諭吉自身の危険も増大するからね
無駄な犠牲も増えていたんだろう
かくいう私も、過剰なドーピングで多数の諭吉を無駄死にさせてしまった
あまりにも諭吉の命を粗末に扱いすぎていたのだ・・・
746:Trader@Live!
10/04/26 21:20:42 Zj45NhOZ
強化人間
747:Trader@Live!
10/04/27 00:42:01 5Gre3QvC
>>745
過度なドーピングとは思わない。
やる前からリスクがあることを承知なわけだろ??
高レバレッジのままでいいじゃん。
もちろん自己責任で。
と思うのだがな。
748:Trader@Live!
10/04/27 01:33:10 8cgI2o8n
たしかに強化諭吉が禁じ手となれば
少数の諭吉しか持たない我が隊の戦術の幅が狭まってしまうな
749:Trader@Live!
10/04/27 18:24:58 uh/jXwWa
サイバネティック諭吉には関係ない話だなあ
攻撃精度が高いしハイGにも耐えられるか無理にドーピングしなくていい
750:Trader@Live!
10/04/27 18:27:19 gzEQ7zXQ
模擬戦で連敗続き・・・・
実戦はまだまだ先だな
751:Trader@Live!
10/04/28 11:02:42 u4Qrx+23
金曜日に93.50海岸にて津波に飲みこまれた諭吉軍団が94.00高地にて全滅。
しかし昨日には津波は見事に引き93.00海底が見えた。
あともう少し耐えられれば大勝利であったのが悔やまれる。
752:Trader@Live!
10/05/01 08:52:47 5DO9a57Q
俺の諭吉さん・・・
753:Trader@Live!
10/05/02 23:01:07 UJ/9UTzd
>>751
作戦が過酷過ぎる、
この戦場ではそういう事例が数多くある。
天災とでも言うべき突然湧き出す数々の危機、HFの謀略、管ドルエン95円発言のようなテロetc...
そういった不測の事態にも対応できる作戦を立てられよ
死んでいった諭吉もさぞ無念であったであろう・・・
754:Trader@Live!
10/05/03 00:33:01 9kl7ibTO
オーストラリア軍の高射砲は、
日々到達高度をあげ、ついに高度88まで達した。
雲の上で散っていった、我が日本軍の同士も多かろう・・冥福を祈る
これも、悪の根源HF軍の加勢によるものなのか
かれこれ一ヶ月以上前、オーストラリアへ降下させた、
我が日本軍パラシュート部隊であるが、
体力を減らされながらも、耐え抜いている。
土曜早朝にかけ、軟化を見せた高射砲であるが、
黄金休暇中に壊滅することを切に願う。