09/11/18 12:53:54 h15AshYO
>>321
突っ込み所が多すぎるなw
まず2ch的にsageた方がいい。意味はないが謙虚さがでるw
書き込む時にメール欄にsageと打ち込むだけだ。
ロダの使い方は全然違う。それではロダを新たに作って説明文にソースを張ってるだけ。
URLリンク(u3.getuploader.com)を開いてUploadFiles…ボタンを押すだけ。
複数ファイルはアーカイブ化(Zipなど)してロダにうpする。
ソースの書き方だが字下げ(インデント)しろ。空白4字かtabでね。見にくい
あと中カッコを使わない一行ifが流行ってるが、初心者は中カッコを付けることを
ススメる。それだけで潜在的バグのリスクを軽減出来る。
字下げするとこんな感じだ。字下げしただけで修正はしていない。
URLリンク(u3.getuploader.com)
これを使わないで元ソースを自分で考えながら一から字下げしろ。
それだけでTrailingStopがなぜ動かないか分るはずだ。その後バグも出てくるから
全部直せ。その後どうしてもわからない時にココに書き込め。
人に聞いて解決するのはいいことだが、なんでも聞けばいいってモンじゃない。
俺が答えを教えるのは簡単だが、自分で考え解決する努力をしないと技術力は向上しないぞ。
長文疲れたぜ…