10/02/13 11:07:03 K6iE+bwR
手数料1単位200円もしてスプも相対の2倍以上
やる意味ないだろこんなの
904:Trader@Live!
10/02/13 11:27:19 PVKTnWsX
スキャルという手法しか知らない奴は確かにそうだなw
905:Trader@Live!
10/02/13 11:38:12 Y0BXnBfX
言ってるうちに、レバ規制。
取引所優位だな
906:Trader@Live!
10/02/13 11:43:25 fteg9zG9
レバ規制した分だけ激しく動かすと考える LCさせるために
907:Trader@Live!
10/02/13 23:12:22 VHXqevdX
1枚あたりの手数料200円ってバカじゃないの?
908:Trader@Live!
10/02/13 23:15:25 eeD3wrHd
税金だけです
そこそこの額でポジトレする人にしか使い道ねえすね
くりっく365が扱わない通貨ペアを増やすとかしないとダメだけど
909:Trader@Live!
10/02/13 23:30:51 eERMLTMJ
USD、EUR、GBP、CHF、JPYの各組み合わせは最低でも欲しい
おまけでAUDが有れば、他は全く要らない
910:Trader@Live!
10/02/14 20:50:48 9om1VDlC
【手数料】
2/12時点で手数料が低い順+あいうえお順
○光世証券 片道105円(2010/2/26まで) トリプルキャンペーン中
○コスモ証券 片道105円 ボリュームディスカウントあり
口座開設月の翌月1ヶ月間手数料36円(2010/3/31までの口座開設者が対象)
○岩井証券 片道147円 ボリュームディスカウントあり
●オリックス証券 片道147円 ※新規口座開設の受付停止
○ひまわり証券 片道190円 ボリュームディスカウントあり
○インヴァスト証券 片道210円 日計り時決済105円 キャッシュバックあり(2010/2/26まで)
○そしあす証券 片道210円 日計り時決済105円 ボリュームディスカウントあり
○松井証券 片道210円
口座開設後、最大30日間往復手数料全額をキャッシュバック(2010/3/31まで)
○豊証券 インターネット取引非対応
【取引システム】
○シンプレクス・テクノロジー
大証FXシステムをシンプレクスが導入。
大証FX取引参加者9社のうち、8社が採用。
今後参入予定のFX事業者複数社からも内定。
●富士ソフトケーシーエス
大証取次業者向けではオリックス証券が初導入。
今のところは取引ツールのみで、ブラウザ経由の発注は不可。
【その他】
・大証から業者向けへの取引手数料(取引1単位につき20円)を全額割戻し中(2010/3/31まで)。
・オリックス証券はマネックス証券との合併を2010年5月頃に予定。新規口座開設の受付は停止中。
・マネックス証券はオリックス証券との合併後に大証FXを取り扱う予定。
・市場の活性化を図るため、マーケットメイカー制度の整備を5月頃に実施予定。
URLリンク(www.ose.or.jp)
・「来期以降、取引参加者やマーケットメイカーの数を増やしつつ、大証FXを積極的に浸透」させるとのこと。
URLリンク(www.ose.or.jp)
911:Trader@Live!
10/02/14 22:44:51 o8nMv3Qs
システムダウンしそうだ
912:Trader@Live!
10/02/15 02:34:53 wt4kH4Bk
楽天は大証FXに参入しないのでしょうか?
またマネパはなぜMMだけでサービス提供しないのでしょうか?
913:Trader@Live!
10/02/15 03:49:39 h9uye400
大証の客の注文を受けてサヤ抜きしたいから
914:Trader@Live!
10/02/15 22:18:40 TvnB6lMM
大証なんてつぶれろ
915:Trader@Live!
10/02/15 22:51:50 zRoP4bjs
潰れて貰っては困る
大証には、くりっく365の名敵手として頑張って貰いたい
今の所、足下にも及ばないけどな
大証が365に及ばない理由
その一、取り扱いペアがクロス円ばかり、ボリュームが期待出来ない等の言い訳は聞き飽きた
その二、MMが2社しかなく内1つは相対業者でインターバンクではない、信用が無い
その三、365と比べて取引時間にアドバンテージが無い、空白時間が365と同じで長い
その四、MM同士が約定するとかECNとして全く完成してない、これは改善するが今頃?
その五、365と比べてDigitsもSpreadもアドバンテージが殆ど無い、365から態々移る必要が無い
916:Trader@Live!
10/02/15 23:57:35 GqMhy8ml
MMが増えないといいレートも出ないし通貨ペアも増えない
とりあえず5月のシステム変更まで待ちですな
917:Trader@Live!
10/02/16 00:30:53 DChtohnv
そもそもレバ20倍でまともなトレーダーが集まらないからこんな自体になってるんだよw
スインガーやポジトレに取引量期待しても無駄だしね
といってもレバ25倍規制が再来年始まったとしても現状の大証のままだと見向きもされないよ
918:Trader@Live!
10/02/16 01:26:33 39Cc1Ld8
今日の取引高は酷えなぁwwwwww
919:Trader@Live!
10/02/16 18:14:37 JIer9f6t
そもそも取引高がそんなに無いのにmm増やす必要も無いしな。
くりっくに追いついてから考えればいい話。
くりっくに独占させないためにも、大証にはがんばって欲しい。
ハイレバ廚自体がまともなトレーダじゃないので、金融庁の管理外の外国の業者使ってレバ規制から逃れてればいいじゃんw
取引時間は、まともにカバー出来る事を保証する限りは短く成る事は会っても、長く成る事は無いだろうな。
その辺は相対のほうが露骨。ディラチェックで無効にされたりするし。そういうのが嫌だから取引所取引の大証を使う訳で。
いいレート=mmが損するだから、あり得ないだろう。まだ夢見てるのかw
相対でもスプ0なんて所は無茶してるから飛びやすいし。ちゃんとカバー出来れば問題は無いとは思うが。
920:Trader@Live!
10/02/16 18:40:08 DChtohnv
なんて理解度の薄い書き込みw
やっぱたまにしか取引しないような奴だとこういった妄想度の高い書き込みになるんだろうなぁ
なんか哀れに感じてきたw
921:Trader@Live!
10/02/16 18:54:24 /hW9Q3BH
大証つぶれろ
922:Trader@Live!
10/02/16 19:00:43 YmVhRdSx
MM増やせの声が圧倒的だし、大証もMM増やすって言ってるのに、
何でmm君は頑なに言い張ってるんだ?
923:Trader@Live!
10/02/16 22:58:24 UYfGEsKQ
mmって書く子は、有る意味親切だよな
少しずつ知識を付けてるのが分かるし
人が100を知る時間で1程度しか覚えない子だけど
着実に学習してるし、良い事だ
出来れば人並みとは言わないけど、もう少しペースを上げて貰いたい