09/07/27 01:29:11 hEsACZry
>>147
期待してるので名前ちゃんと教えてくれませんか?
151:Trader@Live!
09/07/27 16:43:02 8baeBHRy
BIG BLUV師匠です。
152:Trader@Live!
09/07/28 01:29:34 Z6t3fAt1
公式サイトに、「シグナルプロバイダーは、自身のシグナルを選択した顧客のトレードごとに0.5ピップを獲得します。」
とあったが、これは顧客が何ロット入っても関係ないってこと?
>>75さんとか、>>79さんのコメントを読むと、片道1ロットごとに0.5ppの報酬なのか?
新規でインするときだけの報酬?それとも、決済も報酬が出るの?
153:Trader@Live!
09/07/28 02:30:02 K0DpjKB8
>>152
ロット数x0.5PIPSだよ。ドルストレートペアなら1ミニロットで1シグナル50セント、1スタンダードロットなら5ドル。
報酬はポジションを閉じた時にもらえる。
154:Trader@Live!
09/07/28 19:09:32 Z6t3fAt1
レスありがとうございます。
ということは、往復でロット数x0.5PIPSの報酬って事か。
155:Trader@Live!
09/07/29 12:28:31 NMw1+OIW
Zuluのページが文字化け化けになってるのって、俺だけ?
それとも、よくある事なの?
156:Trader@Live!
09/07/29 13:51:59 VXGeJYn0
文字化けはあんまりないな
ブラクラみたいにウィンドウが開き続けたり
文字の大きさが異常になったりしたことはあったけど
157:Trader@Live!
09/07/29 14:10:38 0VxuIacB
>>155
日本語ページは文字化け中だね。
よくあるというか、Zuluは何でもありと考えた方が...
158:Trader@Live!
09/07/29 14:31:23 NMw1+OIW
>>156
>>157
ありがと。
ようやくFXCMの口座開設が終わって、いよいよリアルで、
と思った矢先にこのスレを見つけちゃって、
本当にリアルに移行していいのか分かんなくなっちゃった。
159:Trader@Live!
09/07/29 15:51:32 hVBGwxiq
これ一日で元を2倍とかにできますか?
160:Trader@Live!
09/07/29 15:56:16 NFFBGytm
プロバイダ-だけどランキングは信用度0。
何を基準にしてるか解らん。俺なんて一度もDD出してないのにいつの間にかDD出してる事になってる。
スキャで損切りあまりせず,含み損をポンド円なら200ピピ程度におさえておけばあっという間に客が付く
161:Trader@Live!
09/07/29 18:58:27 VvGUh+9w
ライブ客がついているプロバイダで検索したら俺のプロバイダなかった。
162:Trader@Live!
09/07/30 03:19:47 UEfBWIrH
>>159
3分の1に減らすことはできる
163:Trader@Live!
09/07/30 14:09:25 j0rZHAWh
>>159
宝くじに当たる確率だって、有るか無いかでいえば有るんだから、
出来る可能性はあるって意味じゃあ「出来る」だろうね
もちろん、常に安定して資金を二倍にしてるプロバイダーなんてあるはずないけど。
164:Trader@Live!
09/07/30 17:06:38 pdlZp2kx
ありがとうございます 参入してみます
165:Trader@Live!
09/07/31 07:09:05 D6b/nSkY
シグナルプロバイダーは現在offlineなのにオーダー注文通ってる
指値かなんかだろうけどそのプロバイダのオープンポジションに反映されてない
何回もあった口座の金が消えてくパターン
166:Trader@Live!
09/07/31 07:15:33 D6b/nSkY
オーダー注文て何w
offlineだと反映されないのかな
167:Trader@Live!
09/07/31 07:59:45 ZN7RFV0p
プロバイダのオープンポジションってプロバイダ個別ページのやつ?
それだったらシグナルのタダ乗り防ぐためにかなり遅れて表示されるはずだけど
168:Trader@Live!
09/07/31 09:24:27 ntJzRUHQ
デモ期間終了。最終成績 -50pips
プロバイダーはprofix氏が期間中プラス80pipで一番良かった。
169:Trader@Live!
09/08/01 04:19:24 6Z4AP93n
プラス80で満足してるのかw
170:Trader@Live!
09/08/01 05:00:40 tzMjFyCJ
ライブ口座にて、7/21開始で7月は+2331pips。
30万円が52.5万円になりました。
怖いくらい順調です。
171:Trader@Live!
09/08/01 09:43:14 /CLFLKjf
>>170
順調だからって、気を抜くなよ。
172:Trader@Live!
09/08/01 09:55:50 eg3vhsPj
>>170
プロバイダーは誰使ってる?
173:170
09/08/01 11:07:45 YeAzUYY9
>>171
さんきゅう。
一応「成績上位者が選んだシグナルプロバイダ」を参考に抽出して、デモで2ヶ月ほど様子見した上でライブ開設しました。
もう少し増えたら初期資金を引き出して、利益だけで回して行こうと思ってます。
調子が良いと欲が出て、シグナルプロバイダを増やしたい誘惑に駆られますね。気をつけます。
>>172
BigwinとLowestDDがメイン。Pro-B5も登録してるけど取引ゼロ。
資金が少なすぎてプロバイダと同じ取引が出来ていない(ポジ数制限に引っかかる)ため、平行してやってるデモは1.5倍くらい稼いでます。
BigwinとLowestDDは同一通貨ペアでLとSがカチ合うことがあるので、両建て不可な業者だと相性最悪かも。
私はFXCM UKを使ってるので平気だけど。
174:Trader@Live!
09/08/02 00:07:51 uhFShKFL
stop-loss50pipsというプロバイダは、PFが8くらいだよ
資産曲線も右肩あがりで、トレード回数も500回以上で、勝率90%以上。
かなり儲けさせてもらってる
175:Trader@Live!
09/08/02 01:17:41 1mGUmZne
>>174
履歴見ると全然StopLoss50pipsじゃないし、ナンピンしまくりじゃない?
176:Trader@Live!
09/08/02 03:41:34 kklQknuy
ナンピンがいやなら、自分でポジ数を制限すればいいだけだよ。
トレード回数、トレード時間、勝率、PFを総合的に見ればバランスがかなり取れてる。
なにより資産曲線がきれいな右肩上がりです。
選ぶときは、いつも資産曲線がきれいに右肩あがりかを重視してるよ
資産をトータルで増加させている証拠だから
>>175
177:Trader@Live!
09/08/02 08:54:54 3hlZoLaF
宣伝に思えるのは自分だけかw
つかナンピン派にポジ制限したらパフォーマンスが一気に
下がるとゆうことを知らないのかな。
最初にとったポジが一番不利なんですけどw
あとエクイティカーブが緩やかな右肩上がりなのは当たり前の条件だけど
zuluのシグナルプロバイダーみたいに、資金管理リスクの一切無い
条件下で一体どれだけの人間がまともな損ギリを行ってると思う?
ランキング上位の人間の成績をエクスポートしてみたけど
最大DDは1000とかいうやつ普通にいるんですけどw
とゆうことはダマシのカーブをいくらでも演出できるわけでw
178:Trader@Live!
09/08/02 09:28:46 3hlZoLaF
てかこんな事言うとこのスレにしちゃ元も子もないんだけど
よくこんないい加減なシステムに資産預けてるなぁと思うw
zuluにコミッション払ってるだけの自動支払機みたいなもんだぞw
ここで稼げるのはシグナルプロバイダーだけ。ユーザーはただのカモ。
あとアフィ報酬が妙にいいのでアフィリエイターもそこそこおいしいかも。
179:Trader@Live!
09/08/02 11:38:45 YdkkZEK0
>>173
私もBigwinに注目していたけど、
今日検索欄から探したら、別の"bigwin"という方に変わっていたよ。
この方はポン円プレイヤーだけど、大文字Bigwinは何処に…
"Bigwin"の方はユロドル、ポンドルプレイヤーで、
Excel分析したら、最大DD-232だったので気に入っていたのに。
173さん、まだ"Bigwin"は実在しますか?
180:zulutrader
09/08/02 12:21:10 MPQusqhv
はじめまして
URLリンク(www.fxgaitamecafe.com)記事もあるので、zuluはやはりいいのでは?
日本人もがっつり稼いでいるようです。
システムプロバイダの名前がでていたので、いろいろ調べてみました。
Bigwinはいますよ。PFが8くらいで、かなり優秀です。
Stop-loss50pipsもPFが8くらいでどちらも優秀ですね。
どちらも1ポジションあたりの最大DDは250以下ですからこれまた優秀です。
トレード回数、平均pipsはBigwinのほうがいいですね。
勝率は、Stop-loss50pipsのほうがいいですね
最大損ギリ幅は、Bigwinは100で、stop-loss50pipsは100ですから、stopl-loss50pipsのほうが優秀です。
同時オープン数はどちらも30くらいです。
これをナンピンというか買い増しというかはトレーダーのみぞ知るということでしょう。
最大連勝数は、Bigwinもstop-loss50pipsは180とすごい値です。
最大連敗数は、Bigwinが30ですが、Stoplossはわずか8です。
ユーザ数は、Bigwinが800、stop-loss50pipsが50と大きな差があります。
zuluの画面ではこういったことが読みとれないのが難点です。
ユーザ数が少ないと約定が早いですから、現段階では同評価です。
どちらもzuluの中ではとてもよい成績です。
181:Trader@Live!
09/08/02 12:42:46 YdkkZEK0
>>180
成程です。貴重なご意見有難うございます。
やはりまだ、"Bigwin"を実在するのですね。
ちなみにランキング上では何位に位置していますかね?
182:170
09/08/02 12:56:16 AieoPPr9
>>179
??
確かに小文字の「bigwin」も居るんだけど、本命?のBigwinもちゃんと検索で出てくるけど?
31日はトレードが無かったけど、まさか引退なんてことはないはず。
私が使ってるのはもちろん成績の良い方です。
Bigwinの鬼ナンピンはライブ口座でリアルタイムに見てると少々怖くなりますが…。
結果を出してるので大丈夫だって信じることにしています。
以前デモで損切りしてたときも損失を最小限に抑えていたので、それも信じられる理由のひとつです。
zuluのシグナルプロバイダでちゃんと損切りする人は少ないので、これは重要なプラス要素だと思います。
183:Trader@Live!
09/08/02 13:36:32 YdkkZEK0
>>182
いました。Bigwinさん。
再検索したら出ました。ランキング252位に。
引退していませんでしたので、安心しました。
と同時にご迷惑お掛けしました。
あと、リアル口座使用者に質問なのですが、
ロット数増やした際に、オフクォートは発生しますか?
発生するとしたら、発生頻度はどの程度でしょうか?
184:Trader@Live!
09/08/02 14:12:03 rIZ+4PiF
自分も半年ぐらいzuluでポートフォリオ組んできたんだけど、
どれだけ優秀だと思ったトレーダーもここの無法地帯システムの
おかげで途中で急に大きなDDを出して損ギリせずポジ持ったまま途中で
放置したりとかが(恐らくIDを捨ててまた新規でとってるw)
普通にあったりするんだよな。でもそれもそのはずで
ルールに忠実で資金管理をしっかりするような地味なトレーダーは
ここでは一切目立たないし顧客もつきにくい。逆にインチキ的な
水増しやナンピン、損ギリしないトレーダーが上位にくるわけだから
真面目にやってるだけアホらしくなってくるのは当然だよなw
こんな感じで結局は損大利小を推奨してるもんだから
投資においては完全に真逆をいったタブーなシステムだと思う。
そうなると必然的にユーザーはいつか来る超絶DDを待ってるようなものであって
獲得pipsや勝率誇張する悪徳商材屋に騙されてるのと一緒w
そう思って他にも色々なシステムを試したけど
肝心のユーザーが安定して増やせるとこは無いに等しいかもしれん。
fxonやトレマやsigも、EA系のシステムも全部使えん・・・
しいてゆうなら最近トレメがかなりトレーダーに課せるルールが
厳しいおかげで使えそうな感じはするが、ここは
プロバイダー条件が悪すぎるので優秀なトレーダーが集まりにくいので
結局まだ一長一短の段階。まぁなんしかユーザー側としてのzuluは全然儲からん。
一時的に資産増やせた人はラッキーだと思ってすぐ撤退したほうがいいと思うわw
185:Trader@Live!
09/08/02 14:17:15 vRTJQkTY
とはいっても個別に履歴見てナンピンと塩漬け期間に気をつければ
ZULUは結構良いシステムだと思うけどな
どうもランキングは信用できないけど。
あれってZULU運営に有利なように取引数で重み付けでもしてるんじゃないか?
186:Trader@Live!
09/08/02 14:20:20 rIZ+4PiF
昔このスレでも一時話題にあったけど、
ユーザー数が多いことで有名だった
なんたらタイガー?とかショートトレードも結局糞でっかいDD後
ID消して逃亡したよw こんな奴らしかいないのが現状。
あと似たような成績表は全部同一人物だったりもするので
何を信用したらいいのかさっぱりわからんw
187:Trader@Live!
09/08/02 14:25:41 vRTJQkTY
だからさ、ナンピン制限とかストップロスとかをちゃんと入れてる
つまりは、同時取引ロット制限しても
ちゃんと利益出せるプロバイダ選べばいいんじゃなくて?
それとも、マジメにプロバイダやってて利用者つかなくて嫌になったとか
ナンピンプロバイダに引っかかって大損した口?
188:Trader@Live!
09/08/02 14:29:33 rIZ+4PiF
ランキングシステムは確かに謎だな・・
あの常に上位にいるDAVANは確かにルール徹底してる感じはするが
もっとマシなのいるはずだろwとは思う。
まぁでも確かにあれだけのプロバイダーがいるわけだから
うまくフィルターをかける事ができれば全く使えないって
訳でもないと思うけどね。無駄な建て増しがなく通貨ペアで
うまくヘッジかけてるような上手なトレーダーも探せばいると思う。
189:zulutrader
09/08/02 14:32:23 MPQusqhv
>>185ですね
ランキングは信用できないですね。以外に低い方のほうがいい方がいます。
確かに超絶DDの心配はありますね。
これを防ぐのはトレード回数と取引時間、右肩上がりで安定している資産曲線だと思っています。
トレード回数は、最低で500回以上は必要でしょう。
取引時間が長いプロバイダは、塩漬け傾向がある証拠で、これまではたまたま塩ずけリカバリーができているといえます。
よくオープンポジション数が多いことをを単純にナンピンという人がいますが、シグナルプロバイダ側から見ればロット固定のこのしくみでは、ロット数にメリハリをつけるのは当然の行為でしょう。この変を判断する必要がありますね
190:170
09/08/02 14:46:11 AieoPPr9
>>186
成績が良いプロバイダも、デモで様子見してからでないと怖いね。
好成績で使っているLowestDDもクソポジ放置タイプなので、いくつか自分で損切りしましたし。
長期に持ち越してて、高値10、安値-200とかの履歴の多いプロバイダは要注意だと思っています。
実はLowestDDはモロにそういう傾向があり、ポジ建ても迂闊なところが多く、安心して見ていられません。
それでも塩付けを除く、実際の勝率の高さ、一日の獲得pipsの高さは魅力。
一日1つクソポジを建てるとして、手動での損切りより獲得pipsの方が多ければ良いかな?程度に考えています。
191:zulutrader
09/08/02 15:10:23 MPQusqhv
LowestDDは確かに勝率がすごくいいですね。しかし最大含み損が800pips、最大損切値が300pips超え、
平均損ギリ値100pipsを超えています。損ギリが深いという印象があります。
ただし、最大連敗数は3と優秀です。
この変の判断が難しいところですね
損ギリが深いから勝率がよいのか、難しいところです。
超越DDが襲ってこないことをお祈りいたします。
192:170
09/08/02 15:35:58 AieoPPr9
>>191
ライブ口座でリアルタイムに見れるようになって分かりましたが、LowestDDはほぼ常にポジを持つタイプです。
実は先週、資産43万円に対し含み損が13万円という瞬間がありました。
正直生きた心地がしなかったですね。
金額が小さいから失っても平気ですが、負けて退場って敗北感は残りますし。
一昨年の8月を覚えているので、また日本の連休を狙った仕掛けがないか不安でもあります。
LowestDDはロングしかしないみたいなので、売り仕掛けられたらひとたまりもありません。
今週半ばには念のため、一旦利用を停止する予定です。
193:zulutrader
09/08/02 15:48:20 MPQusqhv
先ほど、stop-loss50pipsについて記事がありましたが、この方zulutradeにしてはかなりに損ギリ幅が狭いです。
調べてみてわかったのですが、損ギリ平均は22pipsです。最大でも100pips。
右肩上がりの成績ですので現在要チャックしてます
>>192
194:Trader@Live!
09/08/02 16:11:26 TuQ5Wj+X
う~ん。
単純にDDだけでは判断できないね。
一年で10000ピピ取るなら1000クラスのDDあっても優秀だし
含み損が300越えてもトレードスタイルによってはオッケーだしね。
期間とPFが重要かな。あとはナンピンの仕方ね。ナンピンしまくれば
見かけのPFは良くなるからね。
195:zulutrader
09/08/02 16:18:12 MPQusqhv
むずいですよね>>194
現在、ユーザ数ダントツのcriative_Tradingのことを言っているのでしょうか^^
ちょっとパフォーマンスを調べてみましたが、文句なしの成績です。
しいて、いえばやはり最大DDが800と大きいこと、損ギリ平均が100pipsと大きいことですね。
でも、この勝率なら文句なしといってもいいのではないでしょうか?
ただ、800pipsまで損ギリしない可能性があるということを除けば・・・
超絶DDが襲ってこないといいな
196:Trader@Live!
09/08/02 20:20:56 oPgTcdAa
7月のデモの成績は、50000から65000だったよ。
197:zulutrader
09/08/02 22:22:45 MPQusqhv
少し会話しましょう>>196
198:170
09/08/02 22:42:50 AieoPPr9
>>195
プロバイダのパフォーマンスを調べられているようですが、どうやって行っているのでしょうか?
またCheetahってプロバイダもかなり上手いと気になっているのですがいかがでしょうか?
199:zulutrader
09/08/03 00:06:52 MPQusqhv
>>198
現在までは、☆4つですから問題ないでしょう!
ただ私的には、トレード回数500回未満、トレード期間3ケ月以内のトレーダは眼中にありません。
最近では、Make it Grow というトレーダが800人ものユーザの支持を得ながら
今までの利益を全て飛ばすほど、ドローダウンをだしています。
この方はCheetahと同じくらいの200回程度のトレード回数です。
トレード回数が少ないトレーダはzuluでは、一気に急降下するケースが多いので
特に視野からはずします
200:170
09/08/03 00:32:50 6oUNgc1y
>>199
確かに過去の結果が良くても、それがずっと継続していく保証はありませんからよね。
データを見ると勝率が高すぎる(損切りしない?)嫌いがありますが、勝ち方は見事だと思います。
デモでしばらく様子見したいと思います。
Make it Grow は見てみましたが…。
含み損を抱え込む危険なタイプですね。
現在も-3400pipsとか尋常じゃありません。
デモで1ヶ月も様子を見てると、そういうタイプは絶対一度はやるので、判断材料として重要視しています。
201:Trader@Live!
09/08/03 01:18:39 ZC0+TSLW
>>193
stop-loss50pipsは7/29にGBP/JPYでナンピン6ポジション。
運良く-76pipsから回復したみたいだけど、ボラの大きいポン円でこれらが全部
-100pipsで損切りしたとしたら、、、
設定でポジ制限したとしても、ナンピントレードでは単にパフォーマンスが低下する
だけだしね~。
右肩上がりでも、ところどころ垂直に上がっていく奴は複数ポジを保持している
タイプがほとんどだから、警戒している。
202:Trader@Live!
09/08/03 04:57:46 enyDljmm
すいません。
ここで配信を受けて自動ばいばいするにはFXCMジャパンを開けばいいのですか?
もう口座持ってるんだけどzuluのことどこにも書かれていません。らくちんFXがzuluの事ですか?
それと自分がプロバイダーになった場合FXCMジャパンで取引するとそのサインが自動的に配信されるのでしょうか?
203:Trader@Live!
09/08/03 05:06:07 0GVhvmK7
FXCMジャパンは別物
本家のFXCMの口座が必要
らくちんFXはらくちんFX
zuluはzulu
プロバイダになるにはプロバイダ用の口座を開く
204:Trader@Live!
09/08/03 05:16:49 enyDljmm
>>203
本家のFXCMは海外ですよね?敷居が高そうなので辞めておきます。
残念です。
らくちんFXとは何の関係もないのですね?FXCMという言葉で
関係あるのかと思ってしまいました。らくちんFXでも自動売買できる
みたいなので適当にシグナル選んで自動売買してみます。
zuluでプロバイダーになるにせよ、配信を受けるにせよ
FXCM本家を開くという認識であっていますでしょうか?
質問ばかりですいません。レベルの低さを露呈しています。
205:Trader@Live!
09/08/03 05:31:29 0GVhvmK7
プロバイダーになるにはFXCMの口座開設は必要ないよ
zuluのプロバイダ用の口座を開けばいい
206:Trader@Live!
09/08/03 06:40:13 enyDljmm
>>205
有難う御座います。日本語対応してるプロバイダー探します。
関係ないけどらくちんFXのシステム調べたけど全然儲かってないようです。
あれではリアルでできません。困りました。
207:Trader@Live!
09/08/03 07:26:22 SzIM8a5e
シグナルプロバイダーになるならデモ口座でできるよ。
Alpari FXDDがいいんじゃないか?
ただしFXDDはデモ期間3ヶ月で、一度登録すると違うブローカーに
することはできないからどうなるんだろ。
208:Trader@Live!
09/08/03 07:57:15 Edfi1cOr
Make it GrowやFx File Peaは、GbpJpyで400pip損失しても、損義理しないよ。
209:Trader@Live!
09/08/03 08:08:52 Edfi1cOr
ひとついえるのは、今のgbpjpyの上げトレンドで、
かたくなに売っているやつはどこかおかしいということ。
210:Trader@Live!
09/08/03 08:28:54 Z0mBfxgf
BIGWINがいいの??7月のドローダウンが凄いねえ
URLリンク(fxjp.zulutrade.com)
211:Trader@Live!
09/08/03 08:31:57 Edfi1cOr
>>210
かたくなに買うやつもおかしいな。
212:Trader@Live!
09/08/03 09:39:07 Z0mBfxgf
stop-loss50pipsさんのサイトページ誰か教えてもらえますか?
213:Trader@Live!
09/08/03 10:09:31 JuFRoJw4
URLリンク(www.zulutrade.com)
214:Trader@Live!
09/08/03 10:21:55 Z0mBfxgf
>>213
ありがとう。見てみると、
Maximum drawdown -4777 pips
獲得ピップ数 5394.0 pipsに対してちょっと気になる数字だけどどうな
のかな?
215:Trader@Live!
09/08/03 11:43:46 0VzBAsCx
ODLに口座開こうと思ってるんだけど、
ODLの日本語ページ(ODL ジャパン)から口座作ってもZULUって使えるよね?
216:Trader@Live!
09/08/03 12:24:23 Bc0KEd4Y
>>214
どうもポン円がヘタっぽいけど、通貨の設定でポン円禁止にすれば改善される…かな?
217:Trader@Live!
09/08/03 12:37:53 Auob4bIh
シグナルプロバイダーとして利用しているMT4側のアカウントのデモ期間が終了する前に、
新しいMT4のアカウントに変えるにはどうしたらいいですか?
218:Trader@Live!
09/08/03 12:59:48 Auob4bIh
自己解決しました。
219:Trader@Live!
09/08/03 13:16:50 JuFRoJw4
>>218
あれ?もしかしてMT4のアカウントを変更できるようになったの?
ZuluTradeに質問しても回答無しだった。
220:sage
09/08/03 14:05:39 b+ErMlpg
$師匠恐るべきDDの悪寒
221:Trader@Live!
09/08/03 18:24:17 SzIM8a5e
>>217
自己解決しないで教えてくれw
それと新規でやる人いたら、ODLとかでやらないほうが得だぜ。
あれを使ったほうが絶対に得・・・
222:Trader@Live!
09/08/03 19:44:35 ZiBV1suJ
>>169
満足て一言も書いてないでしょw トータルマイナスでどこ満足すんだよアフォ
223:やられまくり
09/08/03 20:00:52 3Mr7GJvy
Make it Grow にはやられたよ」。
800人も、ユーザいるから信用してたのに、塩づけしやがって
7つのポジションで3500pips以上 信じられん野郎だ
210万とばしたぜ
これだから、トレード回数の少ないやつは信用できねえんだよな
最低でも500回はやってるやつにしなよ
それから勝率95%以上もだめだ
勝率に執着して、いざとなると損ギリがおそい。この野郎も典型的なパターンだ。
勝率は以外と80%~95%くらいの方が信用できるな。
健闘を祈る
224:Trader@Live!
09/08/03 20:14:13 Edfi1cOr
>>223
Fx File Peaもひどいぞ。
ユーザが多いけど、ナンピンしまくり。
いまだにGbpJpyを売っているんだぜ。
あほかっつの。
225:Trader@Live!
09/08/03 20:17:26 Edfi1cOr
いまだに、ポンドを売っている大馬鹿野郎ども
FX Zone
Bigwin
scalp trades
FX Fila Pea
226:やられまくり
09/08/03 20:38:34 3Mr7GJvy
FX Fila Peaはすごいな これ! 張ってなくてよかった。
1500回以上トレードしてるくせに、現在の含み損がー13000pipsってなんだよ
FX Fila Peaは勝負にでてるな。ダケドスゲー
取引回数もあれにならん。
だけど こいつも勝率95%以上だったやつだ。いざとなると損ギリができないんだな
雇用統計控えて、そろそろ戻すだろうという考えもわかるが、間違えれば爆死。
今週は目が離せねえ。
これまでのzuluの上位陣が一気にくずれるかも。BIGWINもね!
このユーザ。破産するぜ!
227:やられまくり
09/08/03 20:53:34 3Mr7GJvy
scalp trades は現在の含み損が20000pipsだってよー
なんだこりゃー 200人もユーザいるのに 少しは考えろよ
それから$もドローダウン驀進中。こちらはユーザ600人
どうなるんだ
すごすぎる!
このポン円爆発で大変なことになってるよー
228:やられまくり
09/08/03 21:01:31 3Mr7GJvy
ポン円160円で、逆張り勝負にでてるね。負け組は!
現在160円付近で小康状態。戻すかと思われたがそうでもないな。
23時のISM指標が勝負だな
下にブレイクすればいいが、上にドル/円がブレイクしたら・・・
想像するだけでおそろしい。
229:やられまくり
09/08/03 21:22:36 3Mr7GJvy
ポン円再度160円乗せだ。
今日はポン円の実況中継したくなるなぁ
230:Trader@Live!
09/08/03 22:18:18 kDI48dXV
だからzuluは自動支払機だって。
海外の掲示板とかでもzuluで破産者続出とゆうのは有名らしいし、
訴訟とかもおきてるらしいよ。
231:Trader@Live!
09/08/03 23:44:41 YBPtAtbS
うんこ
FX Zone
Bigwin
scalp trades
FX Fila Pea
lain3104
Beyond Parity
Forex Bridge
Creative Trading
まあまあ
swordfish
logic strategy
lain3104
232:やられまくり
09/08/04 00:00:47 NGgwatpi
Creative Tradingはユーザ獲得No1だよ
でも うんちなの?
233:Trader@Live!
09/08/04 00:01:06 7uHv257d
やっぱり同時に二つも三つもポジション取るプロバイダはヤバそうだな
234:Trader@Live!
09/08/04 00:06:25 cK3MBoOr
システムプロバイダーさんは、設定してからだいたいどのくらい経ってから
お客さんがつき始めましたか?
235:Trader@Live!
09/08/04 00:32:06 k+Mrliwq
リバースねらいのユーザーってどんくらいいる?
236:Trader@Live!
09/08/04 08:24:52 SMaW92YE
Bigwinは2つのシステムのプロバイダーなのかな?
URLリンク(www.zulutrade.com)
URLリンク(fxjp.zulutrade.com)
日本とアメリカで結果が違うの??
237:Trader@Live!
09/08/04 08:31:25 SMaW92YE
>>236
おっと失礼、Bigwinとbigwinだから別人なんだよね?それにしても、システム
が多すぎてどれを選んでいいのやらw
238:Trader@Live!
09/08/04 08:34:38 lPJYNbid
へへへ
どうかなぁ
239:Trader@Live!
09/08/04 08:47:28 SMaW92YE
lain3104
URLリンク(www.zulutrade.com)
logic strategy
URLリンク(www.zulutrade.com)
swordfish
URLリンク(www.zulutrade.com)
swordfishも結構いろんな名前をもっているんだね。悪戦苦闘の日々がうかがえるけど、これは
結構凄いとおもうけど、最大ドローダウン-1482 pipsってグラフからあはピンとこないんだよね
もうそろそろ、ドローダウンがきそうなきもするし。ドローダウン対策とかどうしてるわけ?
This signal provider is also known as : AutoSystem, HUMAN TRADER, LONG MAN, SHORT MAN.
240:Trader@Live!
09/08/04 08:55:53 JT1/cPLT
>>232
いまだにポンドを売ってるんだよね。
雇用統計の週で、明らかに動いているペアに対し、はむかっているのがわからない。
そこが引っかかるんだよね。
しかもナンピンチックにポジ数を増やしている。
でも、グラフの形はきれいだし、含み損もひどくはないなあ。
241:Trader@Live!
09/08/04 08:58:08 sCRhjnD7
売りポジ持ってるのは8月の爆下げを期待してるんだろう
まああと1,2週間の辛抱だろう
上がったりしてw
242:Trader@Live!
09/08/04 09:04:15 SMaW92YE
>>240
Creative Trading
URLリンク(www.zulutrade.com)
NOTE of caution: On the GBP/JPY trades be prepared for a 250 pip stop loss.
Do not over leverage your accounr 3% is the maximium I recommend.
この高い勝率は、塩漬けをもっていることを意味しているんじゃないの?
勝率のいいのは、マーチンゲール系が多いみたいだからね。まだ、実績も
少ないし怖いといえば怖い?
243:Trader@Live!
09/08/04 10:29:40 C9LTC4na
>>238
heheheはZuluの中では安心感がある方じゃないかな。
今の上げでも結構取れてるし。
244:Trader@Live!
09/08/04 12:19:46 Z2tyLCHu
>>236
日本とアメリカって意味がわかんないんだけど、、
URLリンク(fxjp.zulutrade.com)
ってのは、誰かのアフィリアドレスだろ?
245:Trader@Live!
09/08/04 13:01:45 7uHv257d
というか、プロバイダの名前自体違うから
パクリか同一人物の別口座だね
246:Trader@Live!
09/08/04 13:20:48 Z2tyLCHu
すまん。俺が言ってるのは、
URLリンク(www.zulutrade.com)<)
の違いの事だ。
>>236は、fxjp.~の方を日本用アドレスと勘違いしてんのかと思った。
URLリンク(www.zulutrade.com)
以外は、全部アフィリだべ?
247:Trader@Live!
09/08/04 13:45:54 7uHv257d
>>246
うん
fxjpはアフィリエイトのアドレスだの
Zuluのアフィリエイト登録ページにハッキリ書いてあるしね
ところで、以前プロバイダの取引履歴をエクセルであつかえるデータ
で落とせるって聞いたようなきがするんだけど、
どうやれば落とせるのかな
てか今でも落とせる?
248:Trader@Live!
09/08/04 14:49:54 Z2tyLCHu
落とせるよ。
デモでもいいから、ログインしないと、ダウンロードのボタンが出てこない。
ログインしてから見てみ。
あの生データ、使えるね。プロバイダの取引の癖が分かりやすい。
249:Trader@Live!
09/08/04 15:43:04 7uHv257d
>>248
サンクス!
ログインしなきゃダメだったのか
これでナンピン・塩漬けなしのプロバイダが抽出できるな!
250:Trader@Live!
09/08/04 16:39:22 SMaW92YE
>>243
hehehe
URLリンク(www.zulutrade.com)
今年になってからほぼ横ばいだけど、なかなかなの?
>>249
この取引履歴は決済ベースだからオープンポジションについてはのってないみたい
だけど、オープンポジションの状況の項目もあるよね?それでも、塩漬けとか
あるということなの??
成績上位者がかなりの数のプロバイダーを選んでいるけど、これはFXCMとか
がZULUと提携していて、そこのユーザーをまとめて紹介してるってことなの
かな?
251:Trader@Live!
09/08/04 16:55:46 SMaW92YE
ここの人は、ユーザー数で選んでいる人が多いみたいだね。プロバイダーの数も
ぜんぜん多し世界中のプロバイダーがいるから結構いい人もそろっているね。
FX-ONとかも、英語版でも作ればいいのにねw
252:Trader@Live!
09/08/04 17:08:43 SMaW92YE
ZULUの問題点は、1年未満のプロバイダーに頼ってることかな?破産
確率とか、月ごとの利回りを示してくれるともっとありがたいんだか、なん
だかアフィリエイトを使っているし、FX業者とべったりみたいだから、
中立的な評価を本当にしているのかって疑いたくなってくる。ここなんかは
MT4があれば、FX業者によらなくてもトレードできるし、破産確率の
明示とか、プロバイダーも1年以上の人も多い。月極めで使用料を払わないと
いけないけど、こういうほうがFX業者とべったりなのよりは中立的に評価
できるとおもうんだけどね
URLリンク(www.collective2.com)
253:Trader@Live!
09/08/04 17:18:11 Z2tyLCHu
>>250
>>249の言ってるのは、たとえば-1000pipsとか、大きなDDを抱えたプロバイダは、
基本的に塩漬けにしてたと言える、って意味じゃないかな?
現ポジの塩漬けに関しては、プロバイダの紹介ページで見るしかないよね。
本当は、それらのデータも公開して欲しいんだけど。。
254:Trader@Live!
09/08/04 17:37:31 7uHv257d
>>252
なんかZULUはスプで利用料取ってる事が分かってても
最初に費用払うのは抵抗あるな
成績悪くなりそうならコロコロプロバイダ変えられるのも
ZULUの良いところだし
255:Trader@Live!
09/08/04 17:58:03 SMaW92YE
>>254
なんかサイトの作りが、アフィリ系のギャンブルサイトやねずみ講のサイトっぽい
んだよね。それと、フォーラム掲示板とかもないし、アメリカのターンキービジネス
っぽいんだよね、結局。アントレ誌に紹介されたなんてところからも、本当にFXの
ことわかってるのって感じだけどね、
256:Trader@Live!
09/08/04 18:09:15 Z2tyLCHu
>>255
じゃぁ、なんでここ見てんの?
257:Trader@Live!
09/08/04 18:21:53 SMaW92YE
>>256
自動売買してると暇にならないか?
なにもすることないし、いろんなシグナルプロバイダー
の情報を集めて、優れたシステムを探してるところだがなにか?w
258:Trader@Live!
09/08/04 18:29:58 Z2tyLCHu
>>257
いや、別に何も可笑しくは無いのだが…。
そんなアンチZuluな感じなら、このスレもスルーすれば良いのに
と思っただけだよ。
259:Trader@Live!
09/08/04 18:53:38 JT1/cPLT
logic strategyはだめだな。
天井ロングしやがる
260:やられまくり
09/08/04 20:01:48 hpf63g0K
ユーザ数でソートして1ページ目にでてくるやつら(zuluの人気ブロバイダ50人だ)のうち、
9人がリスクプロバイダになっていて、かつそのうち5人が、獲得pipsがマイナスに転げ落ちてる。
すごい上位陣の構成だ。
しかも、上位12名中5名がリスクプロバイダだ。
この状態は画面キャプチャでおさえとこ。
こいつらは、絶対利用しないぞ。
しかし、すごい状態だな。
ポン円の160円ブレイクがきいてるな
261:Trader@Live!
09/08/04 20:23:18 SMaW92YE
>>259
logic strategy
URLリンク(www.zulutrade.com)
この人はブレイクアウト狙いみたいだから、天井つかみもしょうがないとおもうが
オープンポジが -2061.0 pips っていったいどれだけ損益グラフ工作してるの?w
262:やられまくり
09/08/04 20:45:00 hpf63g0K
ポン円がおちてきたらから、ユーザ数上位50人のうち、リスクプロバイダが6人
に減ったな
こりゃ早めに画面キャプチャせんとなにもなかったような状態になりかねん
263:Trader@Live!
09/08/04 21:03:49 SMaW92YE
>>261
何でこの人は、同値クローズを10回も繰り返すの?勝率を上げたいためなの?
URLリンク(www.zulutrade.com)
264:やられまくり
09/08/04 21:40:12 hpf63g0K
>>263
そやね
こういうやつは、利用したらあかんで
265:Trader@Live!
09/08/04 21:44:46 7uHv257d
>>263
報酬狙いってのもあるかもね
266:やられまくり
09/08/04 21:58:24 hpf63g0K
しかし、ポンド売りが多いんだなぁ~
267:やられまくり
09/08/04 22:32:01 hpf63g0K
Honestっておばちゃんは何者?
1週間で300人以上のユーザでユーザ数ベスト12ってなんなんだろう!
しかも、いまはまっかっか
268:Trader@Live!
09/08/04 23:50:31 7uHv257d
>>267
自分のブログかなんかでアピールしてるか、
自分でデモ口座作って水増しかのどちらかだろうね
269:Trader@Live!
09/08/05 00:09:18 oeZCjW7q
>>267
>>268
ZuleTradeでぐぐって1ページ目にヒットする、まんま名前のブログで
7/25に取り上げられてるけど、それだけで300人はつかないか…
さっそくこのブログ内でもこきおろされてるし
おれもシグナルプロバイダーに登録してみたぜ!
順調に負け越し中。見つけたらリバースでよろしく!
270:Trader@Live!
09/08/05 02:04:18 /k/2lb19
含み損をたっぷり抱えるやつは即、やめよう
271:Trader@Live!
09/08/05 03:50:36 GreYAOwz
>>258
いやいや、俺は257ではないけど、zuluは正直
使い方誤るとかなり爆損するシステムだから、まだ口座開いてない人には
気をつけてって言ってあげたくなるなw
なのでアンチうんぬんより、、悪いとこは悪いと
はっきりレスしたほうが被害者減ると思うんだが・・・
272:Trader@Live!
09/08/05 04:00:05 GreYAOwz
ちなみに自分は結構前の奴らだけど
GBP$とかno drowdawnとかまぁ結局全員同じ奴だったわけだが(←後で気づいた)
そいつらランキングの上位にきてる奴らで数千万失った
273:Trader@Live!
09/08/05 05:53:05 /k/2lb19
URLリンク(www.zulutrade.com)
mohd1969なんて、どうだ?
274:Trader@Live!
09/08/05 06:47:09 dTKbvUaK
>>273
This signal provider is also known as : farid208, HADI75M.
このプロバイダーはほかに2つの名前をもっている。
I have been trading the FOREX market since 2000, I do not have
a perfect record of 100% winning trades because I always use
stop losses 150 pips! I do trade my signals live so I will never
let run a looser just to avoid a bad winning rate. All my signals
have stop loss and limits. I trade mostly with market order .
I love 4 h trading so don't expect a take profit of 20 pip but
100 pips minimum. My strategy is a blend of most of tichnical
上の文章のスペルミスからしてもアメリカ人ではないことがわかるが、ほかの
システムで500PIPS以上のロスを平気でしておきながら、このシステムでは
150PIPSストップいつも心がけているような書き方をしている??
このプロバイダーも8回連続、同値クローズを繰り返したりしている。
275:Trader@Live!
09/08/05 06:57:11 dTKbvUaK
以前、FXの投資詐欺サイトが問題になったことがあった。やはり、凄い
利回りを装って、どんどん振り込ませて逃げてしまう手口。
どうも、その手の投資詐欺プロ集団がZULUに目をつけて、プロバイダー
になりすまし、手数料を稼ぐ手段をおこなっているのではないかとおもう。
日本でも、投資詐欺は多いが欧米の手口は想像を絶するほど悪質なものが
多いし、日本人は本当に騙されやすい。MT4でシステムが組める人なら
すぐわかるとおもうが、勝率を高く見せることなんかは簡単にできるし、
どうしてもZULUのサイト構成が以前はやったFX投資詐欺のものに
似ているとおもってしまうのは俺だけなのか?
考えてみて。もしサイトオーナーがFX業者から定期的にお金をもらえて
一旦有名になれば、アフィリの収入も定期的に入ってくる。そうなったら
人間一生懸命にサイト運営していくだろうか?ZULUのプロバイダー
開示方法はとてもわかりにくいし、ブラックボックスなところが多すぎる
とおもうけどね。
276:Trader@Live!
09/08/05 09:48:36 p/OkJkcH
Zuluはイリュージョンだよ。悪く言えば詐欺。
3ヶ月以上やって儲かっているやついないんじゃないかな。
儲かっているやついたら教えてくれ。
277:Trader@Live!
09/08/05 10:01:36 /k/2lb19
wintrade
eur/jpy group
URLリンク(www.zulutrade.com)
URLリンク(www.zulutrade.com)
278:やられまくり
09/08/05 22:00:38 XVcUCntr
ちょっとすごいことになってる
ユーザ数上位100名のうち、25名がリスクプロバイダだぞぉ
これはすごいなぁ
GBP売りがいかにおおいかだけど、ちょっとすごすぎる
279:やられまくり
09/08/05 22:04:48 XVcUCntr
FX Fila Pea は、21000pipsの含み損。
1500トレード分の益を全て吐き出す寸前だぁ
もうこうなると第五まで塩づけだね
それにしても、塩づけトレーダーがいかに多いかわかるよ
280:Trader@Live!
09/08/05 22:23:45 qx2c5+2d
リスト希望。永久保存版として。
281:やられまくり
09/08/05 22:25:07 XVcUCntr
>>画面キャプチャですね
>>280
282:Trader@Live!
09/08/06 00:01:21 /k/2lb19
条件一 グラフがきれいな増加関数である。
条件二 オープンポジションがマイナスではない。
283:Trader@Live!
09/08/06 02:21:27 l3mSM5z8
>>282
グラフがきれいな右肩上がりのグラフでも、塩づけを持ち続けてれば、決済された
ものだけがグラフに反映される。ただ、ここでわからないのはオープンポジション
の情報がプロバイダー紹介ページにあるはずだが、これが塩漬けのものについて
反映されていないのではないのかな?みんなの書き込みをみるとそんな感じだが?
284:Trader@Live!
09/08/06 02:26:12 l3mSM5z8
FX Fila Pea
URLリンク(www.zulutrade.com)
これもきれいすぎるくらいの右肩上がりのグラフで、勝率も96%だが
やはりという感じだね
285:Trader@Live!
09/08/06 03:42:20 T5ro1htG
>>284
だからこそ、条件二で含み損を調べる。
それで含み損が100pip以上(平均決済pipによってはもっと少なくても)出ていたら、即候補からはずす。
286:Trader@Live!
09/08/06 03:58:20 JMgYyRef
あれ?またエクセルに抽出できなくなってるね
この会社しょっちゅうしょっちゅうページ内かわってない?
自分も単純にエクセルでソートかけて最大DD合計値と獲得pipsの合計の
差額みて判断してる。理想としては取得pips-最大DD合計値で
当然プラスじゃないと話にならないと思うんだが上位のほとんどが
最大DDが想像を絶するぐらい上回ってるw
普通に考えて絶対こんな奴らに投資できないぐらいひどい惨状だよ。
実数値で見るといかに下手なトレードをしてるのかがよくわかる。
分かったことは安易にランキングやユーザー数で選んでは
ダメってことと、あとトレード期間も重要だね
287:Trader@Live!
09/08/06 04:00:41 JMgYyRef
とゆうかそもそもzulu自体使えないかもw
トレメに今後期待するしかないわ
288:Trader@Live!
09/08/06 06:38:14 7uw952VP
ZULUが使えないっていうか、
全部プロバイダの選び方次第だと思うけど。
マジメなシグナル出してる人もいるのに真っ向から
否定するってのは、どうもアンチっぽいって思っちゃうなぁ
289:Trader@Live!
09/08/06 06:59:36 l3mSM5z8
>>288
もちろんまじめな人もいるだろうけど、それこそ相場で負けた人とかが
為替鬼みたいに豊富なデモトレ経験を生かして、ZULUで稼がせてもら
おうなんていうのもたくさんいるだろうし、トレマのような審査が厳しい
わけでもないだろうから、手数料稼ぎの内職トレーダーがたくさん配信して
いるかもしれない。
ZULUをよくおもわない他業者が、プロバイダーになりすまして嫌がらせ
なシグナルを配信しているかもしれない。日本では、昔マクドは猫の肉
を売ってるって他業者がよく嫌がらせをしたもんだよ。同じようなことが
ZULUも他業者から受けているのかもしれない。
アメリカ人とくに白人たちは、日本人の意気がかかるとわざといい加減な
態度をとる場合がある。ヤフーが日本の資本が入るとアメリカはグーグル
を作ったり、アメリカ会社が日本に買収されるとだいたいうまくいかない
例は数え切れないくらいある。
まあ、ZULUが日本人の利用が多いとわかると意地悪をしてやろうという
輩が少なくともいることは確かだね。
290:Trader@Live!
09/08/06 10:24:17 FCc0tLia
誰か書いてたけど、Honestはすごいなあ。155円で売ってるのはまったく理解できないなあ。
289さんが言うように嫌がらせとしか思えん。
Honest
URLリンク(www.zulutrade.com)
291:Trader@Live!
09/08/06 11:31:47 iFWqRhRr
>>289
為替鬼の本当の実力知ってるのか?
彼はトレマで首になったんだぞ。
彼のファンド運用で40%の原資マイナスだぞ。
どんだけインチキして詐欺してるか知ってるのか?
2chのスレで超有名人だよ。
Zuluが日本人に嫌がらせなんて被害妄想だよ。
Zuluは単なるイリュージョンなんだよ。リアルで儲かっているやついるのか?
292:Trader@Live!
09/08/06 21:29:04 JMgYyRef
>>289
>>291
いやあ。なかなか企業人っぽい思考でありがちだと
思うけどね<他業者の嫌がらせ
営利商売って消費者は気づかないとこでほんと
どえらい姑息なことしてるっていうからねw
>>288
いやいや。アンチとゆうか本当に経験則から言ってるだけだから
危険をも承知でちゃんと自己管理する人になら尚参考にしてもらえればと
いいと思ったんだけどね。
293:Trader@Live!
09/08/06 21:30:18 JMgYyRef
てか今気づいたんだけど、zuluのトレード画面の
ポンド円のスプ5になってない?前デフォルトで9だったような気が。
294:やられまくり
09/08/06 21:35:07 eXl0KZvI
獲得pipsの上位6名中、2名が日本人だから儲かっているやつはいるだろ
295:やられまくり
09/08/06 21:37:06 eXl0KZvI
明日の雇用統計で、ドル/円が上にブレイクすると大変だね
いま、リスクプロバイダがまた増える。
296:やられまくり
09/08/06 21:39:08 eXl0KZvI
下手すると雇用統計前に96円乗せもありえるな
みんな今週は下げブレイク予想がおおいからなぁ
297:やられまくり
09/08/06 22:04:44 eXl0KZvI
>>HONESTおばちゃん行方不明
1週間で300人のユーザを集めたおばちゃんトレーダー(顔出し)
は、GBP/JPYのポンド売りで1週間で失踪した。
298:やられまくり
09/08/06 22:34:02 eXl0KZvI
>>HONESTおばちゃん行方不明
1週間で300人のユーザを集めたおばちゃんトレーダー(顔出し)
は、GBP/JPYのポンド売りで1週間で失踪した。
299:Trader@Live!
09/08/06 22:50:24 X1+w454Q
日本人が嫌いだとか、他業者の嫌がらせとか被害妄想もいいところだと思うけどな
そんなこと言ってたら、どんなに儲かってるシステムだって
「他業者の嫌がらせがあるに違いないから、今後ユーザーがいっぱい付いたタイミングで大損失が発生するに決まってる」
ってことになるじゃん。
zuluに限らず、どんなシグナルサービスでもシステムレンタルでも。
経験則とか言うけど、結局は自分がプロバイダー見る目がなくてナンピンプロバイダーで
損したから憂さ晴らしに悪口言いたいだけにしか見えない
300:やられまくり
09/08/06 23:00:20 eXl0KZvI
ポンド下がってきたね。
301:Trader@Live!
09/08/06 23:23:54 T5ro1htG
Fx File Pea死ね
302:Trader@Live!
09/08/07 00:04:55 HHUoS8fG
プロバイダになってから、どのくらいでお客さんってつくものですか?
303:Trader@Live!
09/08/07 01:58:45 mHd2YIJw
>>299
君はそんなにzuluに希望抱いてるのかw
304:Trader@Live!
09/08/07 02:05:54 mHd2YIJw
>>303
成績次第。早ければ即日。
299みたいなおいしそうなカモが釣れるといいねw
検討をいのる。
305:Trader@Live!
09/08/07 10:47:34 v38KB6q5
スギタ マサル
URLリンク(ura.zebla.net)
306:Trader@Live!
09/08/07 20:00:04 obJeDDyD
グラフの描画がおかしくなった。
307:Trader@Live!
09/08/07 20:25:51 z1zpABB2
Zulu壊れました。
308:やられますり
09/08/07 20:29:20 7CSCaesZ
だよね
グラフおかしいよね
309:やられますり
09/08/07 20:33:17 7CSCaesZ
【芸能】酒井法子さん遺体が摩周湖で発見という情報が飛び交っている
310:Trader@Live!
09/08/07 22:17:33 z1zpABB2
直ったみたいだね。
311:やられますり
09/08/07 22:23:22 7CSCaesZ
ああ、本当だ
直ってる
さっきzuluに問い合わせたら、誰のグラフが変なんですか?
とか ピンボケタこというから
もういいですって いったよ
312:Trader@Live!
09/08/07 22:26:46 obJeDDyD
雇用統計なのにポジもっているやつって
信用できない。
313:Trader@Live!
09/08/07 22:38:42 z1zpABB2
>>311
スタッフが気が付いてなかったということか。
凄すぎw
314:やられますり
09/08/07 22:46:49 7CSCaesZ
>>313
zuluで儲かってますか?
315:やられますり
09/08/07 22:55:12 7CSCaesZ
第2のHonestっておばちゃん出現だな
316:Trader@Live!
09/08/07 22:59:39 z1zpABB2
>>314
駄目ですねえ。Zuluは見て楽しむものかもしれません。
317:やられますり
09/08/07 23:00:56 7CSCaesZ
ポン円売り持ち上位陣がそこそこいるから、上位陣のメンツ変わりそうだな
318:やられますり
09/08/07 23:03:11 7CSCaesZ
>>316だめですか?
損ギリが深すぎるんですよね
319:Trader@Live!
09/08/07 23:03:57 u74xpFff
>>317
決済しなければ無問題。
320:やられますり
09/08/07 23:06:09 7CSCaesZ
>>319
さすがにユーザが離れるんでは?
321:やられますり
09/08/07 23:10:35 7CSCaesZ
ドル/円ロング入れたいけどやめとこかな
322:やられますり
09/08/07 23:18:46 7CSCaesZ
ロング入れたよ
323:やられますり
09/08/07 23:21:55 7CSCaesZ
8pipsとりました。やっぱ自分のほうが勝てるな
では、おやすみなさい
324:Trader@Live!
09/08/08 07:09:47 kcdyxsuQ
どうして、ああもかたくなにポンドを売れたんだろうか?
325:Trader@Live!
09/08/08 19:16:53 gghDF75a
現在ZuluTradeJapanでは、
リアル口座をZuluTradeで運用し、
その投資記録をブログに書いてくれる方を募集します。
2ヶ月間記録をつけてくれた方には、
謝礼をお支払致します。
326:Trader@Live!
09/08/08 20:36:21 BAe7UzCN
謝礼ですか?
おいくらかしら?
すごく負けちゃってもいいの?
327:Trader@Live!
09/08/08 21:29:28 BAe7UzCN
★本人:
酒井法子(38)(本名:高相法子)
8月7日、覚醒剤取締法違反(所持)容疑で逮捕状を取られるも、出頭せず。
東京都港区内の酒井容疑者の自宅を家宅捜索した結果、化粧ポーチの中から微量の覚醒剤が
押収されたもの。
押収された吸引用ストローに微量の覚醒剤が付着、付着していたDNAも本人のものと一致。
8月3日の未明より現在まで、逃亡中。
★夫: 高相祐一(41)
自称プロサーファー、自称エド・ハーディー青山店オーナー
8月3日未明に渋谷区内の路上で覚醒剤取締法違反で現行犯逮捕された。
★父親:
山口組系伊豆組酒井組酒井峰吉(みねき)組長(本名:酒井三根城)、死亡。
元伊豆組酒井組酒井峰吉組長は初代伊豆組伊豆健児組長の舎弟だった。
二代目伊豆組青山千尋組長も伊豆健児組長の舎弟だったが若頭をしていた。
酒井峰吉が現役の頃、酒井組は覚醒剤の販売が主な鎬だった。
それで伊豆組を破門された。
伊豆組破門後は郷里の山梨にて金融業をやっていた。
愛車はジャガーだが事故死した時は新しい妻のベンツに乗っており、中央分離帯に激突。
★弟: 酒井健(たけし)(30)
暴力団組員
覚醒剤取締法違反で7月17日に逮捕され28日に同法違反の罪で福岡地裁に起訴された。
★夫の愛人A
夫の友人兼愛人女性で、その存在は妻であるノリP公認。
ノリPは逃亡に際し、この女性に現金50万円を渡して実子(小学4年の男児)を預けた
328:Trader@Live!
09/08/08 22:12:45 0ZFSWMGl
こっちのが良くね?
URLリンク(sagaarashi777.blog22.fc2.com)
329:Trader@Live!
09/08/09 08:16:42 ZAx7iN++
>>328
負けないシステムの方が怖いのだが...
330:Trader@Live!
09/08/09 16:21:32 3A9UAw+N
>>329
俺も最初はそう思ったけど
負けても資金の1%以内って書いてるからさー。
どうなんだろ?
URLリンク(sagaarashi777.blog22.fc2.com)
331:Trader@Live!
09/08/09 19:34:20 DCM0KrhO
シグナルプロバイダーになって10日くらい経ったが
いまだにSearchしても自分の名前が出ないんだけど何故?
332:Trader@Live!
09/08/10 04:44:49 6m14fTQe
>>331
あきらめろ
333:Trader@Live!
09/08/10 10:03:36 hnZjBPIN
取引回数が足りないんでは?
334:Trader@Live!
09/08/10 11:14:14 4PhWC0Ga
今35トレードくらいだな。
調べたら最低でも一週間はトレード必要らしい
取引数はわからんが
335:Trader@Live!
09/08/10 13:51:21 hnZjBPIN
sorry、this account is expired
って出てログイン出来ないんだけど、これ何?
336:Trader@Live!
09/08/10 13:53:39 hnZjBPIN
has expired
だった
337:Trader@Live!
09/08/10 20:16:50 6m14fTQe
>>336
あきらめろ
338:Trader@Live!
09/08/10 20:21:03 vX5kmf4n
ほとんどのシステムが1年未満で、ナンピンの開示も嘘が多い。一昔前の
システムプロバイダーならちゃんと、最低資金とか表示してあるし、ZULUの
場合のナンピン情報の開示は絶対に変だよ。
下のプロバイダーたちと比べてみなよ。
COLLECTIVE2
URLリンク(www.collective2.com)
ATTAIN CAPITAL
URLリンク(www.attaincapital.com)
STRIKER SECUIRTIES
URLリンク(www.striker.com)
どこも、破産確率とかちゃんと開示している。ZULUは、悪質であるとしか
いいようがないし、1年未満のプロバイダーばかりじゃない?
339:Trader@Live!
09/08/10 21:35:48 6m14fTQe
>>338
嘘でも勝ってる奴はいる。
あきらめろ
俺は負けてる。
340:Trader@Live!
09/08/10 21:54:00 5TVrhuVK
www
俺も...
341:やられますり
09/08/10 22:10:39 WGHO2cR2
またもや、ユーザ水増し顔出しおばちゃん現る
第1週で100名以上のユーザ。
Millionare Clubっておばちゃん
いい加減しろ
HONESTおばちゃんの第2号だよ。
いずれ消えると思うけど、顔だしてるから
ほかにも第2週で100名近いおっさんもいる
ええ加減にせえよ
しかも2つも・・・
1つは300pipsやんけ
342:Trader@Live!
09/08/10 22:43:42 a96zNZZ5
やっぱり、ユーザー数の多さなんて当てにならんね
自分で個別に見て選ばないと・・・
てか、勝率高すぎるのは当てにならないから、勝率X~Xパーセントとかで
表示できないかな
343:Trader@Live!
09/08/10 22:49:59 hnZjBPIN
335だけど
なんか運営に問い合わせたら直してくれた
どうやらバグだったらしい
てか、問い合わせのチャット便利だな
リアルタイムってのは。
344:やられますり
09/08/10 23:08:17 WGHO2cR2
それにしても、塩漬けトレーダーがおおいな。
雇用統計ブレイクで含み損持越しプロバイダばかり
カンベンしてくれ
345:Trader@Live!
09/08/10 23:42:51 6m14fTQe
>>344
あきらめろ
346:Trader@Live!
09/08/11 08:51:46 E8ycYuG5
>>344
雇用統計にまたがってポジションを持っているというのは、おかしい。
条件一 グラフがきれいな増加関数である。
条件二 オープンポジションがマイナスではない。
条件三 あるペアにおいて、同じ方向にしかポジを立てたことのないとレーダーはやめる。
347:Trader@Live!
09/08/11 09:00:56 E8ycYuG5
swordfish
stop-loss 50pips
Pro-B5
eur/jpy group
Creative Trading
現在の体制
348:Trader@Live!
09/08/11 16:28:14 WAn7+gzz
現世で神を見つけようなんていうのが(ry
349:Trader@Live!
09/08/11 19:18:22 E8ycYuG5
Pro-B5は強いなあ。
350:Trader@Live!
09/08/11 22:10:29 5GX9fpcX
お、おいらの体制に似てます>>347
stop-loss 50pips
Pro-B5
Creative Trading
Bigwin→損ギリしないので解雇
FX Fila Pea igwin→損ギリしないので解雇
上位3名は同じ構成だよ>>347
stop-loss50pipsは、獲得pipsが少ないときがあるがトレード回数が
多いから、Creative Tradingと収益グラフが同じくらい。
大怪我しなそう。トレード回数も多いし。
351:Trader@Live!
09/08/11 22:29:09 E8ycYuG5
>>350
Bigwinは今日解雇した。
File Peaは、雇用統計前に解雇した。
今、注目しているのは、iForex Pro32
352:Trader@Live!
09/08/11 22:53:49 +g07xXQv
Pipsvitamin
353:Trader@Live!
09/08/11 22:56:35 5GX9fpcX
iForex Pro32はいい数字だしてるね。
唯一の懸念事項は、トレード時間が長いことと、損ギリラインが見えないことかな
200pipsくらいでは、しない感じ。
354:Trader@Live!
09/08/11 23:01:24 5GX9fpcX
Pipsvitamin は160人ユーザいるのにliveになってない!なぜ?
355:Trader@Live!
09/08/11 23:01:45 hJ03A7iV
どれだけ調子のいいトレーダーもある日突然トレードをやめるから。それもポジション持ったままに、例外なく。
356:Trader@Live!
09/08/11 23:25:26 E8ycYuG5
100pipも含み損を抱えたトレーダーは、解雇だな。
357:Trader@Live!
09/08/11 23:36:57 iftkWRWH
100で解雇かよw
利食い~20くらいのスキャならまあわかるが
358:Trader@Live!
09/08/11 23:40:27 0BoFVas5
過去のDDが100pips以内のプロバイダなんて、いないんじゃない?
359:Trader@Live!
09/08/11 23:43:04 8/VbC9I8
マイナスポジがプラテンしてるはず・・・と思って見たらポジが消えてる!!
なんじゃこりゃーーー!!!
360:Trader@Live!
09/08/11 23:46:38 E8ycYuG5
>>358
過去のDDではなく、現在のオープンポジション。
これに-100pipなんてものを俺に見せ付けたトレーダーは、即首。
361:359
09/08/11 23:50:24 8/VbC9I8
「Update now」でポジ復活!
でもシグナルプロバイダーはとっくにクローズしてるんだよね・・・。
やばいシステムだな~。
362:Trader@Live!
09/08/11 23:52:15 0BoFVas5
>> 360
それって、過去にどんだけの含み損を抱えた経験があっても気にしないって事か。
ある意味、すげーな。
363:Trader@Live!
09/08/11 23:59:37 E8ycYuG5
>>362
過去に含み損を馬鹿みたいに抱えなかった者は、
現在においても馬鹿みたいに抱えていないはず。
364:Trader@Live!
09/08/12 02:12:31 VbkvN3ro
>>350
Zuluはろくなトレーダーいないよ。
その体制楽しみだな。まあ結果報告よろしく!
365:Trader@Live!
09/08/12 05:45:52 LKRkPlw8
8/3から、この体制。
1週間で3人で300pips獲得。
設定条件は、一人最大オープン数:3、ロスカットリミットなし
以外にも、トレード回数が一番多いからstop-loss50pipsが、一番
pips獲得してる。僅差だけどね
366:Trader@Live!
09/08/12 07:41:35 wYmjey5J
>>365
でも、Pro-B5の方が信頼性がある。
ような気がする。
367:Trader@Live!
09/08/12 08:06:45 wYmjey5J
ポジションのタブを開くと、いつも真っ赤なポジを持っているようなトレーダーはだめ。
368:Trader@Live!
09/08/12 14:28:25 wYmjey5J
Zuluはともかく、らくちんはひどいなあ。
システムの選択が悪かったのかな?
369:Trader@Live!
09/08/12 15:57:10 8PWHK6D1
各シグナルプロバイダーのperformance pageで各トレードの利益をみると、
ロットサイズと獲得pipsと、それをドルに換算した利益が合致しない人が多ですよね?
例えばPipsvitaminのページでは、直近の2009/8/12のポンドルのトレードが、
ロットサイズが1で3.0pipsで$26の利益がある。
2009/8/11のポンドルのトレードはロットサイズ10で100.0pipsで$98なのに
意味が分からない。
370:Trader@Live!
09/08/12 17:01:13 mtRbYYdt
>>369
MT4を使っているトレーダーの場合だよね?
履歴がおかしくなるらしいよ。
371:Trader@Live!
09/08/12 22:47:37 VE5rCmk4
それにしても実力とユーザ数が一致しないやつがおおい
Millionare Club
Ohio Trader
zhonghua99
wy888
huwei666
いずれも3週以内に100名以上
君たち水増しはいかんよ
372:Trader@Live!
09/08/13 01:52:09 vnWV3Lvz
>>371
よくこのようなインチキトレーダーを見つけたね。
100名以上のユーザーがいて、ユーザー誰もLIVEでトレードしていない。
まさにZuluはイリュージョンだよ。
373:Trader@Live!
09/08/13 05:26:39 kAEDK/vx
しかし水増し言うても100人もするかね。
そりゃとんだ一仕事だなw
374:Trader@Live!
09/08/13 07:19:12 dFKEUA3G
また、swordfishが糞ポジアホールドしてる。
375:Trader@Live!
09/08/13 17:03:32 W0JaJsIv
シグナルプロバイダーやってますが、昨日からMT4経由の
トレードがZulu上で全く反映されなくなりました。
サポートにはしばらく待てば履歴に反映されると言われたのですが
そもそも、そのシグナルを受けてるユーザーアカウント側もポジって
無いので、向こうの不具合だと思うのですが、どなたか同じような
トラブルの経験ある方はいらっしゃいますか?
376:Trader@Live!
09/08/13 17:06:50 gOMI+ZcA
>>375
シグナルプロバイダ名をお知らせてください
377:Trader@Live!
09/08/13 17:28:34 eEanOQxY
1日のトレード数オーバーしてるとかない?
378:Trader@Live!
09/08/13 18:51:23 EujS8sLg
>>374
損したのか?
379:Trader@Live!
09/08/13 20:31:05 dFKEUA3G
>>378
いや、結局損はしなかったけど、アホールドしていた。
アホールドは気づかないうちに、-100pipになって、口座に致命的ダメージを負わせるから好きじゃないんだよ。
380:Trader@Live!
09/08/13 21:01:47 EujS8sLg
>>379
俺も使ってるけど、今週のトレードでは100pipsも逆行してないよ。
ロット数上げてる?
381:Trader@Live!
09/08/13 21:06:12 dFKEUA3G
>>380
swordfishはナンピン馬鹿じゃないのか。
ともかく、アホールドには神経を尖らせているんだよ。
382:Trader@Live!
09/08/13 21:28:43 mwRR/YzW
おれのシグナルプロバイダーの成績、いまんとこ勝率92%くらいなんだが
zuluの統計だと75%・・・
海外じゃ、この程度は誤差のうちなのか?
383:Trader@Live!
09/08/13 21:32:16 dFKEUA3G
>>382
過去の部分があるんじゃないの?
384:Trader@Live!
09/08/13 21:50:20 mwRR/YzW
>>383
いや、過去分も全部いれて90%越えてるんだが、存在しない負けトレードがカウントされてる。
385:Trader@Live!
09/08/13 22:39:08 eEanOQxY
両建てのカウントとか?
386:Trader@Live!
09/08/13 22:42:27 mwRR/YzW
両建てはしてない。
しかも今日は勝ちトレードばかりだったのに、グラフが下降した・・・
もうわけわかめ。
387:Trader@Live!
09/08/13 22:42:51 gOMI+ZcA
ポンドこれからあげるかな?
388:Trader@Live!
09/08/14 03:15:02 Y0HSf4Dw
>>382
どのプロバイダーですか?
389:Trader@Live!
09/08/14 07:27:26 DIpB6f5n
Pro-B5強い
390:Trader@Live!
09/08/14 14:58:41 DIpB6f5n
stop loss 50 pipsとswordfishが東京時間ずっと塩漬けだった。
391:Trader@Live!
09/08/14 17:59:50 ANiG/MTm
swordfishは、過去に800pipsの損ギリがあるから深いタイプでは?
swordfish☆がひとつもないし、危険では?
なぜ、こんなにユーザおおいんだろう?
392:Trader@Live!
09/08/14 18:48:29 ckzp7O8+
FX豊田システム
1000~3000万円クラスの利益を狙う投資法
URLリンク(2ch.zz.tc)
たったの千円!(8月31日まで!!)
393:Trader@Live!
09/08/14 18:58:08 +Iwbnzf9
Zulu 口座開設で1万円もらえるぞ、、
URLリンク(www.kaigaifx.com)
394:Trader@Live!
09/08/14 19:14:21 DIpB6f5n
>>391
グラフがきれいだからじゃないの?
395:Trader@Live!
09/08/14 20:42:54 I89irr5w
Zuluページ、レートの更新が止まってるねぇ。
396:Trader@Live!
09/08/15 03:12:38 6Ix0grKP
今日友人を「紹介する」で紹介後にログインしたら
「収入」と「Set Providers」のタブが出来てたんだが、
「Set Providers」のInとOUTって何だ???
使ってるシグナルプロバイダの名前とか出て来ないし
良く判らないのだが・・・Orz
397:Trader@Live!
09/08/15 09:37:07 VyW4nQS4
stop-loss 50pipsはくび
398:Trader@Live!
09/08/15 09:44:50 wH9Zh3Ql
しかしzuluのパフォーマンス表示は本当虚偽以外の
何者でもないな。何?あの最大DD表示の基準って。
実際エクセルに出してみても全く誰一人数値があわないんだが。
一応、何人か実際エクセルで最大DD合計値(zuluでゆう安値)と
エントリーしてから有利に動いた数値(zuluでゆう高値)を単純計算して
みたんだが、高値が安値を上回っている、要は損小利大のトレードを
やってる奴は皆無に等しいなw そら自動支払サービスといわれても仕方ないw
399:Trader@Live!
09/08/15 10:21:47 XMpenw12
DDは決済したときの最大損失じゃなくて、オープンしているポジの
損失が反映されてると思われ・・・。
ただパフォーマンスの内容は履歴と異なる結果になってることは有る。
履歴もEA使ってるSPだとpipsが10倍になってたりするしなー。
400:Trader@Live!
09/08/15 11:36:27 wH9Zh3Ql
いやそれは分かるんだが、、うーんとにかくよくわからん数値だわ。
とりあえず一応抽出した参考データはこれ↓
判断基準はある程度の取得pips&トレード回数にたいして、
トレード平均時間がとにかく短いこと(塩漬けが少ない?)を前提に、
勝率&ユーザー数は完全無視で何人か抽出してみた。
プロバイダー名/取得pips/高値-安値合計値/トレード回数
FX_Fila_Pea →27919/-66855/1738回(23週)
Creative_Trading →20947/-37907/1149回(17週)
Forex_Bridge →15112/-3739/672回(13週)
Profix →18030/-3865/467回(11週)
Legendary →11490/+3840/280回(7週)
40pips.com →7704/-16568/452回(13週)
Pro-B5 →6810/-11463/491回(40週)
Cheko Antique →6322/+5093/194回(11週)
Cheetah →6322/-940/279回(8週)
stop-loss 50pips →5763/-18353/862回(16週)
onlysunnydaysFX →4976/-13499/460回(24週)
401:Trader@Live!
09/08/15 11:41:56 +K5IIdXz
>>400
取得ピプはロット考慮にいれてる?
あと、高値安値合計ってなに?
402:Trader@Live!
09/08/15 11:45:19 uiNAgP5j
13日からリアルで5万円で始めたけど、1日300pipsとか普通に取れるんだね。
今まで自分の裁量でやって負けてたから、すごく嬉しい。
2日間で5万が12万になったよ。
でも、ここの書き込み見てたら、負ける時はストンと落ちそうで怖いな。
現在のプロバイダ詳細
$
100
Hidalgo FX Capital
British Pound
Creative Trading
LowestDD
ForexSystem
Pipsvitamin
Forex Bridge
取引ごとのロット数は各1(mini)、
最大トータルオープン取引数はLowestDDと$だけ2で他は1、
最大オープンロット数は普段は4~5(mini)、指標の3時間前から2~3に減らしてる
失踪しちゃうプロバイダって、どうやって失踪したかわかるの?
403:Trader@Live!
09/08/15 12:13:28 wH9Zh3Ql
>>400
ロットは全て1固定だね。けど建て増しがほとんどだろうから
その辺の基準は難しいけどねー。
あと、高値ー安値ってのは単純にエントリーしてから優位に動いた数値
からそのポジの最大DD値を引いたもの。単純に取得pipsを見るよりも、
そのトレード内容でいかに損より利の方が乗ってるかとゆうのを重要視してみた。
単純計算だけど、プラスだと損小利大を実行してて破産確立は低い?
可能性があるかなと。当然マイナス値が多ければ多いほど
破産へまっしぐらとゆうことになるw ただこのメンバーだと一応
プラスは2人いるけど、まだトレード回数が他のメンバーに比べると
少ないし、これからもしかしたら大きなDD出すかもしれんから
とりあえず今のところはまだマシかなって程度。
404:Trader@Live!
09/08/15 12:28:26 fROqaDua
>>400
>>403
とゆうことは、LegendaryとCheko Antiqueとゆうのが
今のところ安定したトレードをしてるってことでしょうか?
しかしこれを見るとFX_Fila_Peaはひどいですね。
損ギリしたことないのかな?
405:Trader@Live!
09/08/15 13:14:53 wH9Zh3Ql
>>404
そうだね。いずれにしろ取得pipsよりもはるかにマイナスが
上回ってる奴は問題外なので、個人的にいいと思ったのは
Forex_Bridge、Cheko Antique、Cheetah
この辺りがトレード時間もかなり短かいし(5時間程度)
あと個人的には通貨ヘッジをかけてて上手だと思う。
よくあるポンド円だけのナンピン水増しだと逆行した時に
大きな痛手を背負うときがあるからね。
ただ、、心配なのはzuluのシステム構造上、顧客が増えたら損ギリしない
トレードに変わる可能性あるのでそれも要注意だなw
俺はよくそれで失敗した経験があるw 大DD出して突然消えたりねw
とりあえず今のところは好印象とゆうだけ。よければ参考にしてください。
406:Trader@Live!
09/08/15 13:42:13 fROqaDua
>>405
ありがとうございます。早速参考にしてみます
407:Trader@Live!
09/08/15 13:48:52 /njPiCq8
ライブでやってる人に聞きたいんだけど、
プロバイダがポジを閉じても、自分のポジは閉じられてない事って有る?
408:Trader@Live!
09/08/15 15:10:33 QQw6Vums
>>400,405
あんた、ForeX_Bridgeの回し者かい?
Forex_BridgeとBigwinは同一人物といわれている
Bigwinは日本人だといわれているから、Forex_Bridgeの関係者かな
俺が計算すると
19216 -22955
なって、安値のほうが大きい。
(まあ、excelだから誰がやっても検証できる)
しかも、8/13の5時の時点で51個もポジションオープンしてる。
非現実的なプロバイダーだから注意したほうがいい。
他のデータは検証してないが信用できんな。
誘導されちゃあかんぜ。
データは自分で検証しましょう!
409:Trader@Live!
09/08/15 15:22:54 sCUfZqxi
>>408
400のForex_Bridgeの、高値安値合計の表記は-3739で、合ってる。
これは408の計算と同じだけど(19216-22955=-3739)
408は獲得pipの表記と勘違いしてるんじゃない?
410:Trader@Live!
09/08/15 15:41:16 QQw6Vums
408の続きです
Cheko Antique、Cheetah も検証してみた。
結果的に高値の方がプラスだったのはCheko Antiqueだけです。
しかし、この二人も大きな課題があります。
希望があればカキコしますが、エクセル見ればすぐわかると思います。
411:Trader@Live!
09/08/15 15:53:51 QQw6Vums
>>400,408さん
そうですね。大変失礼しました。
で、この高値、安値判断は、基本的にトレード回数が大きければ大きいほど
マイナスが大きくなりますよ。
この判断は、非常にリスキーです。
412:Trader@Live!
09/08/15 16:02:48 4faa6+vl
>>408
Forex BridgeとBigwinが同じ登録元なのはプロファイルを見れば
明らかだけど日本人というのはどういう経緯で分かったのかな?
413:Trader@Live!
09/08/15 16:04:41 4faa6+vl
Forex Bridgeが日本人なら
-50PIPS
414:Trader@Live!
09/08/15 16:05:29 QQw6Vums
>>412
あるサイトで紹介されています。
ここにも、よくきてサイトを宣伝しています。
宣伝が多いので、書きたくないのですが・・・^^
415:Trader@Live!
09/08/15 16:07:49 XMpenw12
>>407
あるよ。
俺の場合、そのまま放置ポジになってた。
416:Trader@Live!
09/08/15 16:08:15 4faa6+vl
あ、途中で送信してしまったorz
-50以上の含み損は無いかのように書いてるのに-100も平気で越えるようなトレードするなよ!!
と言いたいね。
シグナル数も状況が悪くなればなるほど増やすし結構いいかな?と思ってたのですごくがっかり。
Bigwinの方も最近あげさげ激しいし。
417:Trader@Live!
09/08/15 16:09:56 QQw6Vums
>>416
Forex Bridgeのことですか
418:Trader@Live!
09/08/15 16:13:22 4faa6+vl
>>417
はい、今週のポンドルで結構ひどいトレードしてユーザー評価が暴落しました。
419:Trader@Live!
09/08/15 16:17:44 QQw6Vums
>>418
やっぱそうか
51個もポジションオープンしてたからな 今週
Forex Bridgeを高値 安値だけで推奨されたらたまらないよね
420:Trader@Live!
09/08/15 16:25:45 /njPiCq8
>>415
そうなんだ。ありがと。
その、放置ポジになってたのは、どうして分かったの?
その場合、プロバイダの履歴上では、自分のオープンのままのポジは、
クローズされた事になってるの?
421:Trader@Live!
09/08/15 16:33:20 4faa6+vl
>>419
それでも他の最大含み損が数百PIPS行くのを頻発するプロバイダと比べたらまだまともだと
思いたいがストラテジーに書いたのと違うトレードされたらサイズとかストップの設定が分か
らなくなるので困る。
50以上の含み損は無いと書いてるのと今までの履歴を見て110にストップロスを設定してたら
今週は軒並みポジションがストップアウトされた。
でも自分は損切りしないどころか更に下で買い増して戻ってきたところで決済し結果的には大
きくPIPSを稼いでいる。
こういうユーザーがついていけないトレードで成績を良くされてもむかつくだけだw
422:Trader@Live!
09/08/15 16:41:08 4QeN9Zbc
上位者ってばくち打ちじゃないの?
なら意味ないじゃん
423:Trader@Live!
09/08/15 17:03:24 XMpenw12
>>420
プロバイダー側の履歴を観たら、同じ時刻にオープンしたポジは閉じられてた。
んで、自分の口座の履歴になんかエラーログが出てた。
値動きが激しいときはオープン・クローズははじかれることがあるみたい。
424:Trader@Live!
09/08/15 17:10:36 QQw6Vums
あと有名な話だけど zuluの画面の最大DDは計算あってないから注意だよ
少なくでてる人もいるし、多くでている人もいる。
この数字だけは要注意だね
425:Trader@Live!
09/08/15 17:17:58 QQw6Vums
私のプロバイダの選定方法です。
1.ユーザ数がある程度あること。(最低50名)
2.☆が3つ以上あること。
3.トレード期間が3ケ月以上あること。
4.トレード回数が最低でも300回はあること。
5.トレード時間が短いこと
6.グラフがきれいに右肩あがりであること(これは安定していてかつ平均的にトレードしている証拠)
多少のナンピンと損ギリの深さはあまり文句をいわない。
(日本以外ではナンピンは戦略であることは常識となっている)
よって、同時オープン数1には絶対しない。
むしろ、ロット数を下げて調整する
426:Trader@Live!
09/08/15 17:38:58 /njPiCq8
>>423
ありがとう。
じゃぁ、エラーも無く、履歴でもクローズされた事になってないってことは、
プロバイダ側もまだオープンしてるって事かな。
俺なら、もうクローズするかなってポジが、オープンのままだから、
放置されてんのかな?って思ったんだ。
427:Trader@Live!
09/08/15 22:06:04 REbAMrH5
>>410
Cheko Antiqueが+5093で、Cheetahが-940って
これもちゃんとデータに書いてるけど。
おたくもしかしてちょっと慌てんぼうさん?w
428:Trader@Live!
09/08/15 22:53:47 QQw6Vums
>>400のこのメンツのうち、トレード回数が500回以上のプロバイダの
1ポジションの最大損ギリ値で評価すると
FX_Fila_Pea →-998pips
Creative_Trading →-816pips
Forex_Bridge →-181pips
Pro-B5 →-519pips
stop-loss 50pips →-100pips
onlysunnydaysFX →-379pips
んー stop-lossが一番小さいが、名前負けしとる^^
429:Trader@Live!
09/08/15 23:02:28 /njPiCq8
>>427
うん、ID:QQw6Vumsは、良く分からんとこあるね。
>>411で、
「>>400,408さん
そうですね・・・」
と書いてるが、なにが”そうですね”なのかわかんないし、
そもそも、>>408って、>>411とID同じじゃん?
430:Trader@Live!
09/08/15 23:03:55 QQw6Vums
>>428のデータに勝率を入れるとあら不思議。
FX_Fila_Pea →-998pips(勝率97%)
Creative_Trading →-816pips(勝率99%)
Pro-B5 →-519pips(勝率96%)
onlysunnydaysFX →-379pips (勝率95%)
Forex_Bridge →-181pips (勝率91%)
stop-loss 50pips →-100pips (勝率92%)
※非常に相関関係があるぞ。
損ギリを深くすれば勝率がよくなる。
431:Trader@Live!
09/08/15 23:12:09 QQw6Vums
^^
432:Trader@Live!
09/08/15 23:13:23 QQw6Vums
^^
433:Trader@Live!
09/08/15 23:32:05 REbAMrH5
とゆうか、申し訳ないけどちょっとお馬鹿さんかもしれないw
損ギリを深くすれば勝率がよくなるって
結局そのプロバイダーが損ギリしなければ永遠にDDが
増えるだけなんですけどw あきらかに退場する人の考え方ですよね。
投資初心者なのかな?とゆうか荒らしかも?w
434:Trader@Live!
09/08/15 23:35:20 n5+Kt5Z3
以下の水準でカモ達をエサにシグナルプロバイダー
頑張ってます。応援よろしく☆
1.ユーザ数がある程度あること。(最低50名)
→水増しで最低50人はつけるようにしてます
2.☆が3つ以上あること。
→自分にリアル口座つけて毎ロットトレードさせればいつの間にか☆ふえてます
3.トレード期間が3ケ月以上あること。
→半ば放置して無駄に期間だけ延ばすようにしてます
4.トレード回数が最低でも300回はあること。
→怒涛の建て増しとナンピンでトレード回数も水増し頑張ってます
5.トレード時間が短いこと
→獲得pipsが一桁とかでもすぐに利益確保しちゃいます。
6.グラフがきれいに右肩あがりであること(これは安定していてかつ平均的にトレードしている証拠)
→頑張って損ギリせず放置してストップを永遠に伸ばすことで
綺麗なグラフを作るように努力してます
多少のナンピンと損ギリの深さはあまり文句をいわない。
(日本以外ではナンピンは戦略であることは常識となっている)
→海外に住んでるのでナンピンしまくって損ギリしないでも
逃げないカモユーザーがいっぱいついてくれてzuluは本当助かります☆もちろん損大大利小で
よって、同時オープン数1には絶対しない。
→よって、同時オープン数は最大の30とかもへっちゃらです。
むしろ、ロット数を下げて調整する
→むしろ、ロットが小さいカモはどうでもいいです
435:Trader@Live!
09/08/15 23:56:24 JhiQqZ4s
なんか盛り上がってる?
436:Trader@Live!
09/08/16 00:07:27 zexvgCcw
>>434さんのそれは無理があるのでは?
3.半ば放置して無駄に期間だけのばしたらグラフは右上がりにならないよ。
グラフの横軸は期間だから
4.建て増しとナンピンを多くすると、これまたグラフが右肩上がりになりずらい。
5.頑張って損ギリせず放置してストップを永遠に伸ばしたら、トレード時間は長くなるからこれもおかしい。
さらに、このようなトレードに
2.自分で☆をつけるためにリアル口座で自分を指定しないよね。
434さんには、悪いが、これはかなりいい選定方法だね。利にかなっている
少ないトレード回数では、グラフを右肩上がりにすることは割りと簡単だが、
トレード回数が多くて、取引時間が短くてこれをするのはかなり難しい。
よって以下の3つでも十分では、
1.トレード回数が多い
2.トレード時間が短い
3.グラフがきれいに右肩あがりである。
この3点から、塩づけがないこと、安定していること、トレード回数
が平均的であること。ナンピンが少ないことがよみとれる。
437:Trader@Live!
09/08/16 00:13:20 1DB6yOFQ
>>434
ここまで来たらシグナルプロバイダーのやりたい放題だな。
Zuluとシグナルプロバイダーグル組んで大儲けだww
葱鴨は何時も増えてるからな。
438:Trader@Live!
09/08/16 00:16:23 1DB6yOFQ
>>436
グラフがきれいに右肩あがりってイリュージョンだよ。
439:Trader@Live!
09/08/16 00:21:35 zexvgCcw
>>438
グラフが右肩上がりだけじゃだめだけど、グラフのあるべき姿だよ
440:Trader@Live!
09/08/16 00:27:34 zexvgCcw
>>437
ここまでやるには、かなりの能力が必要だよ
1.トレード回数が多い
2.トレード時間が短い
3.グラフがきれいに右肩あがりである
これをやっているのは、上位陣でも数名しかいない
441:Trader@Live!
09/08/16 00:30:35 yAk3NS9l
>>434は釣りだろ?
華麗にスルーが正しい選択肢じゃね?
442:Trader@Live!
09/08/16 00:39:33 VpODNBgi
私もそう思いますw
嫌味で言ってるだけだと思いますよww
ID:QQw6Vumsさんの単純な思考回路にメスをいれただけかと。
443:Trader@Live!
09/08/16 01:37:16 1DB6yOFQ
Zuluとシグナルプロバイダーの鴨葱諸君、
ライブ口座で3ヶ月以上それなりの利益出したら報告よろしく!
444:Trader@Live!
09/08/16 01:46:42 yAk3NS9l
>>443
いや、断る。
445:Trader@Live!
09/08/16 02:36:28 1DB6yOFQ
>>444
利益を出してから言え。
446:Trader@Live!
09/08/16 03:06:38 aWB3o54B
>>445
利益を出したが断る
447:Trader@Live!
09/08/16 09:54:41 LUEOOI/4
Pro-b5とCreative Tradingが二強だろ。
448:Trader@Live!
09/08/16 10:53:01 1DB6yOFQ
>>446
3ヶ月以上利益を出してから言え。
449:Trader@Live!
09/08/16 11:03:52 1fISxW1O
>>443はzuluで負けたんだな
自分がシグナルプロバイダを見る能力がないだけなのに、
zuluを批判している。
zuluは自由度が大きいから、選定能力のないやつは負ける
無料で、自分でトレードしないで、簡単に金が入るわけないだろ
450:Trader@Live!
09/08/16 13:18:45 aWB3o54B
>>448
3ヶ月以上利益を出したが断る
451:Trader@Live!
09/08/16 13:31:15 yAk3NS9l
>>448
俺も3ヶ月以上利益出したが、断る。
452:Trader@Live!
09/08/16 13:36:25 jz2XlXKb
>>447
Creative_Trading →20947/-37907/1149回(17週)
Pro-B5 →6810/-11463/491回(40週)
>マイナス値が多ければ多いほど
>破産へまっしぐらとゆうことになるw
453:Trader@Live!
09/08/16 13:53:54 yAk3NS9l
>>452
この数字ってなに?
454:Trader@Live!
09/08/16 14:06:47 jz2XlXKb
>>453
>>400>>403
455:Trader@Live!
09/08/16 14:20:56 yAk3NS9l
あぁ、この、高値-安値の合計って、意味あんのかい?
毎回、-100pips後に10pipsの獲得では問題だけれど、
-20pips後に10pips獲得なら、そんなに悪くは無いんじゃない?
Zuluのシステム上、長期で大きな利益より、こまめにトレードするやつらが多いんだろうから、
仕方の無い事じゃない?
456:Trader@Live!
09/08/16 14:28:11 LP/i4ntX
>>455
トレード回数で高値-安値の合計が変わってくる、
つまり、同じ-20→10を繰り返した人でも、回数が10回なら-100、100回なら-1000
みたいにどんどん増えていくから、指標としては
A:(高値安値合計)/トレード回数 か、
B:(獲得pip)/(高値安値合計) にした方がいいかもね。
この値がただ単にマイナスって言うだけじゃ悪いプロバイダだとも言い切れない
(たとえば-20→10で勝率9割アヴェレージの場合とか)けど、
マイナスな上で極端にA、Bが小さいのは塩漬け傾向にあることはわかる。
457:Trader@Live!
09/08/16 14:31:23 LP/i4ntX
説明する必要ないかもしれないけど、Bは
利益の指標:(獲得pip)/トレード回数
リスクの指標≒塩漬け傾向:(高値安値合計)/トレード回数
→ (利益)/(リスク) → (獲得pip)/(高値安値合計)
ってことで。
458:Trader@Live!
09/08/16 14:33:02 jz2XlXKb
だな。平均値だしたほうがより確実かもね
459:Trader@Live!
09/08/16 14:43:55 AHX9rcCs
>>457は賢こそうだな。もし面倒でなければ
その計算してだしてくれると嬉しいw
460:Trader@Live!
09/08/16 14:57:12 LP/i4ntX
賢そうって言われると張らざるを得ないな・・・
URLリンク(www.dotup.org)
うまくコピペできないんでスクショにしてみた。
順番はAの成績がいいほど上に表示してある。
A→1、正の方がいい 2、正でも負でも大きい方がいい
B→1、正の方がいい 2、正なら大きい方が、負なら小さい方がいい(たぶん)
きれいにカキコできる方、よかったらよろしく
461:Trader@Live!
09/08/16 14:58:56 6OWJOQ8c
>>452はこの数字にこだわってる
ただマイナスなだけでダメだといいたいらしい
>>457のいうとおりだよ
おまけにスプレットがあるから、取引回数の多いやつがマイナス数字に
なるのは当然だ
>>452は頭がかたいからきいつけや
462:Trader@Live!
09/08/16 15:01:39 6OWJOQ8c
やっぱ425の選定方法がベストだね
いまのところ
みなはどう思う?
463:Trader@Live!
09/08/16 15:10:50 VpODNBgi
>>462
あなたが425で必死なのはわかったw
464:Trader@Live!
09/08/16 15:17:35 6OWJOQ8c
>>460の数字を見るとなんといっていいのか
上位陣のほうが断然数字が悪い
465:Trader@Live!
09/08/16 15:18:37 AHX9rcCs
>>460
おお。仕事早いね。ありがと!
466:Trader@Live!
09/08/16 15:21:15 6OWJOQ8c
というか、スプが含まれるから取引回数が多いほうが不利になるよ
467:Trader@Live!
09/08/16 15:21:19 mMcs6CYd
ってことはいかに上位にきてる奴らが
いかに使い物にならないかって証拠じゃないの?w
468:Trader@Live!
09/08/16 15:24:25 LP/i4ntX
>>467
逆に言うとランキングにこだわらなければ結構いいプロバイダが居る、
ってことでもあるけどね
469:Trader@Live!
09/08/16 15:24:59 6OWJOQ8c
なんでもそうだけど、回数が多いほど数字は正確になる。
回数が違うもの単純に比較しても意味がないと思う。
コインを投げる回数を増やせば増やすほど表がでる確率が1/2に近づくように
470:Trader@Live!
09/08/16 15:25:08 DlgMu1Er
ただより高い物はないって落ちですか?
471:Trader@Live!
09/08/16 16:00:19 mMcs6CYd
>>460
Bの計算式って分母がリスク(高値安値合計)とゆうことは
マイナスの場合リスクが高い人の方がBの数値が
小さくなるってことにはならない?
472:Trader@Live!
09/08/16 16:12:04 6OWJOQ8c
結局は、トレード回数が少ない人が上位で、多い人が下位という形になっている
しかし、その順番より上位にいるのが2名いる。
それが、この中ではいいという判断になるのではないだろうか?
Forex_Birageは、トレード回数では8位だが順位では4位にきている。だから優秀。
stop-loss50pipsはトレード回数では9位だか順位では6位にきている。だから優秀。
トレード回数が少ないほうが上位にくるのが当たり前なのに、
この2人はトレード回数の順位より上にいる。
こう判断した
473:Trader@Live!
09/08/16 16:13:51 LP/i4ntX
表みれば一目瞭然なんだけど、考察
<Aの意味>
Aは高値安値/トレードなのでトレードの含み損・含み益の目安
+26とかなら、1トレードあたり26pipくらい含み益が大きいことがわかる
Aに関しては文句なく高い方が優秀
<Bの意味>
Bは獲得pip/高値安値
まず、正ならとりあえず文句はない
負の場合、0~-1にあるのは危険。特に0に近いほど危ない(→含み損抱えるタイプ)
-1よりも小さいならば、ある程度リスクはあれど利益を上げられるタイプと言える
また、負なら小さいほど優秀な可能性が高い
(ただし、最高-3以下でないと危ないかも・・・)
いわゆる、-20→10で勝率平均9割とかのプロバイダーはこの値が小さくなる
<プロバイダー>
まずstop-loss 50pips以下、Bの値が0~-1の間にあるのは危険そう
(stop-loss 50pips 以下6名)
確実に、利益と比べて損切り幅広いし、不利な方向にいえば塩漬けにする傾向がある
いざとなったら逃亡の可能性が高いのもこういうプロバイダだろう
表の上位二名、Cheko Antique(チェコ)、Legendary(レジェ)は結構良い
Aの値を見ると、チェコは+26、レジェは+13なので、安定しているのはチェコだが、
トレードあたりの利益ではレジェが優っている(→比較的リターンが大きい)
どちらを選ぶかは好みって感じだが、この表を見た限りではどちらを選んでも問題なさそう
Cheetah(チータ)からProfix(プロフ)まではAの値はマイナスだが、Bの値はそれなり
つまり、利小損大なトレードスタイルながら、勝率はそれを補って十分、という可能性がある
特にチータは獲得pipに比べて高値安値はかなり小さいので、もしかすると安定して利益が
上がるプロバイダかもしれない
このあたりは個別のトレードで、最大の含み損とかを参照しないと何とも言えないが、
それらが良好なら十分選ぶ価値はある
というわけで、表からわかるのは
本命→ チェコ・レジェ
対抗→ チータ
微妙→ 橋・プロフ
地雷→ stoploss 50pips以下6名
ってところか
・・・・まんま、表の上から並べただけだけど。
474:Trader@Live!
09/08/16 16:24:46 yAk3NS9l
みんな分かってると思うんだけど、念のために。
トレード回数、って言葉が良く出てくるんだけど、
最大オープン数を1ポジとして、10回トレードするのと、
一度に10ポジオープンして1回トレードするのでは、
トレード回数としては、両方共に、10回になるけど
その重みはずいぶん違ってくると思う。
475:Trader@Live!
09/08/16 16:34:00 LP/i4ntX
>>471
負の値の「小さくなる」っていう表現が誤解を招かないか心配なんだけど、
Bが負の値なら
0に近い方がヤバい(明らかに含み損抱えまくり系)
-1が基準点(獲得pip + 高値安値合計 = 0)
-∞に近づくほどナイス(たとえば、高値安値 -0.0001 で獲得pip 999999 とか)
Bが正の値なら一慨にどうとは言えない
高値安値と獲得pipのバランスを自分で見て、って感じ
つまるところ、BはAの値が負の場合のプロバイダの評価指標って感じかな
>>472
トレード回数も考慮してるわけだから、表の順位とトレード回数を結びつけるのは微妙
損切り幅考慮しても、確率的にトレード回数100回以上ならそれほど違いは出ないと思われる
たとえば、コイントス→ 損切り:利食い=1:1のランダムエントリー →勝率50%
なら20トレード(20回コインのコイン投げ)もすれば傾向は見えるし、
含み益・含み損の幅をある程度限定できるならなおさら。
476:Trader@Live!
09/08/16 16:35:49 6OWJOQ8c
>>474
そのとうりですね。
高値・安値合計で本命の2人(チェコ・レジェ)は、トレード回数が少ない上に
1度に15ポジション以上が当たり前、最大は30になっている。
だから、グラフがきれいに右肩あがりにならない。
これはかなりハイリスクプロバイダーだ。
チェコは、最初に30ポジションとっている。
レジェは1度に20ポジション以上で、200回近くトレードしているが決済は
10回程度しかしていない。
これじゃ、話にならん。
トレード回数が少ないトレーダというのはこういう細工ができるからリスキーなんだ
トレード回数が多いとこういうことが長く続かないから化けの皮がはがれる。
この2人はハイリスクプロバイダーだよ
477:Trader@Live!
09/08/16 16:46:06 LP/i4ntX
>>476
トレード回数が実はトレードロット数だった
ならトレード回数も修正する必要ありだなー・・・
実トレード回数 = トレード回数/平均ポジ
とか?
ばらつきによっては、こう単純にはいかないからちゃんとカウントしないといけない。
とはいえポジションサイジングで利益が上昇するならそれは相場予想だし、
pipがロットによらないなら表で問題ないけどね。
データの獲得pipとかトレード数って、×ロット数とかになってたりする?
478:Trader@Live!
09/08/16 16:48:59 VpODNBgi
>>476
それは全員に言える事なんですけどw
Pro-B5が最初どんなトレードしてたか知ってんですかw
FX_Fila_Peaなんて毎回ほぼ全開でポジをとって
逆行するたびに毎回全開でナンピンするって知ってました?
とゆうかzuluのプロバイダーは取得pipsを稼ぐために
無茶なポジ取りするのがほとんどでしょ。
479:Trader@Live!
09/08/16 16:50:53 yAk3NS9l
色んな方法があるみたいだけど、俺は、
・最大オープン数
・STOP LOSS設定
を実用的な値で設定した時のバックテストのグラフを見て判断してる。
ちなみに、CreativeTrading で、同時オープン数を2にして、Stopを変化した時のグラフ。
URLリンク(www.dotup.org)
参考になるかな?
480:Trader@Live!
09/08/16 16:52:37 6OWJOQ8c
一度に15ポジション以上とるのが、当たり前のプロバイダの数値は信用できない。
こちら側も同様にポジションを取れないからだ。
つまり、プロバイダと同じ成績を期待できない。
仮に同じポジションを取ったら、もし逆行したら破産だ。
こういうプロバイダこそ、トンズラーするタイプだ。
トレード回数が少ないのは絶対だめだよ。
481:Trader@Live!
09/08/16 16:53:29 mMcs6CYd
単純に(獲得pip)と(高値安値合計)を足してトレード回数で
割るってゆうのはどうだろ?変か?
Cheko Antique 58.84
Legendary 54.75
Cheetah 19.29
Forex_Bridge 16.92
Profix 30.33
stop-loss 50pips -14.61
Pro-B5 -9.48
onlysunnydaysFX -18.53
Creative_Trading -14.76
40pips.com -19.61
FX_Fila_Pea -22.40
1回のトレードに対してのリスク度みたいなもの
にならないかな。+は多ければ多いほどエントリーしてから
優勢に動きやす仕掛けの仕方が上手で、-が多ければ多いほど
エントリーしてからDDを出しやすい。要は仕掛けが下手みたいな感じ。
トレード回数に対しては、ひとりひとり実際どういった
ポジション取りをするプロバイダーか見ないとダメかもね。
1度に10以上とるとかだと確かに公平じゃなくなる。
482:Trader@Live!
09/08/16 16:57:21 6OWJOQ8c
>>478さんのいうことが正しいとすれば、ますます回数の少ないプロバイダに
任せてはいけないということになる。
回数が少ないとリスキーなトレードをするということですかね^^
483:Trader@Live!
09/08/16 16:57:46 LP/i4ntX
というか、チェコとレジェのページを見た感じこれは一回に取ってるんじゃなくて
逆ナンピンしてるんじゃない?
(オープン時間がまちまちだし)
利益が乗らないとポジ上乗せしないから、まぁリスク的には大ジョブなような気が。
自分で使うときは、最低でも基本ロット×5ポジくらい許容しないと利益でなそうだけど。
484:Trader@Live!
09/08/16 17:00:21 mMcs6CYd
まぁそれか週でトレード回数を割って、大体1日辺りに
どれぐらいポジ数をとるか出してみるとわかるね