【FX規制】今夏にも証拠金倍率20―30倍を上限にat LIVEMARKET2
【FX規制】今夏にも証拠金倍率20―30倍を上限に - 暇つぶし2ch447:Trader@Live!
09/04/24 13:31:23 nd78uy9P
>>404
>しかし、これにより得する奴がいないんだが。
全く同感です。

先ほど金融庁に電話してみました。
担当者が言うには、時期・内容共に何も決まっていない、との事でした。
規制を掛けるにも法案の改正手続きが必要になるから、何も答えられない
状態と言っていました。

恐らくは、金融庁に「規制すべき」という考えの役人がいて、その考えを
日経の記者に話しただけ、だと思います。
それから、ここから先が重要になってきますが、記事が掲載されても反対
の世論が沸き起こってこなければ、「問題なし」と判断して、どんどんと
進めていくつもりでしょう。

日経も株式市場に資金を戻すために、FXの資金が欲しいという事でしょう。
何も決まっていない段階で、さも決まったように書くのは日本のマスコミの
悪癖です。


448:Trader@Live!
09/04/24 13:31:32 piZKC4Jj
そういえば、友人がドル120円くらいのときに
スワップうまーとか言って500万円くらいで低レバで持ち続けてたなー
ずーっと持ってるようだけど、規制されたらナムー。

449:Trader@Live!
09/04/24 13:31:41 RBNYmXH/
薬の場合は楽天が反対して頑張ってくれてるけどFX業者はどうかな
老舗なガイコムがやってもよさそうだが・・・やるわけないよなw
もともと低レバだし


450:Trader@Live!
09/04/24 13:31:47 80PMQW3R
FXを投資だというならせめて税金も株並にするのが筋だろ
レバだけ下げて税金さげませんて都合よすぎじゃ

451:Trader@Live!
09/04/24 13:32:27 mJLpe2Zm
規制が確定的だとしたら
オレみたいな貧乏人はハイレバできる海外口座しか道は無いわけか…

452:Trader@Live!
09/04/24 13:33:08 8rvieoI0
結局負ける人も勝つ人も速度が下がるだけなんだよな。
証拠金10万あって現行200倍だとするとドル円なら約20枚買える。

負ける人は維持率50%の業者なら
証拠金5万まで減ってLCだから5万円÷20枚=25pips逆行でLC

レバ20倍なら約2枚しか買えない。
証拠金5万まで減ってLCだから5万円÷2枚=250pips逆行でLC

どっちにせよ負けるのは確定してるのだから早く金を無くすほうが時間は残る。

勝つ人の場合は省略するけど
10万勝つのに5日のはずが50日かかることになり専業は苦しい。



453:Trader@Live!
09/04/24 13:33:47 pA65ZCCr
実効レバ20倍規制はいいとしても、証拠金も上げれば意味ないと思うんだが
大損するのに時間がかかるだけ

454:Trader@Live!
09/04/24 13:34:16 n3kUIcwD
>>438
今はポン円が1000通貨500円だっけか。
もう2度とそんな時は来なくなるから頑張れ! でもあれだなもしもだが、
今後レートに対して20倍のレバとかにもしも変ったらポン円が1番証拠金かかるな((((;゚Д゚))))それは勘弁

455:Trader@Live!
09/04/24 13:35:01 cx4wKkEw
天狗になってる業者を少しは干した方が良いよw

456:Trader@Live!
09/04/24 13:37:20 jtMk+EDe
>>452

勝てる(資金が増える)人ならある程度まで時間かかるだけでラインを越えたら一定じゃない?

457:Trader@Live
09/04/24 13:38:10 MZP0wcjI
こずかい銭巻上げるに飽き足らず、有金全部だせと.....。
こんな政府早くかいさんすれば良いのに。

458:Trader@Live!
09/04/24 13:38:21 8rvieoI0
>>452
少し間違えてる。維持率50%までなら証拠金は2万5000円まで下がるまでLCなしだから
もう少し粘れるpips数が増えるけど負ける人には関係ない話。

459:Trader@Live!
09/04/24 13:39:55 n3kUIcwD
そうこうしている内に96円台突入

460:Trader@Live!
09/04/24 13:40:41 XuD9j2br
皆、もう悩んでる暇はないぜ。
なんとしてでも、勝ちパターンを見つけて2ヶ月間で1億突破しようぜ。
ちなみに、俺は勝ちパターンとルールは既に出来てるが、
自分自身、そのルールを勝手に破ってしまうのが辛いとこだな。
それを守れば絶対勝てる自信もあるのだが・・・





461:Trader@Live!
09/04/24 13:40:41 8rvieoI0
>>456
???
複利の話?それは関係ないよ。単利であれ複利であれ沢山かけられない事実は覆しようがないからね。

462:Trader@Live!
09/04/24 13:43:28 8rvieoI0
>>460
私も同じです。ルールは完璧なのですが場中張り付いてるので増えてる途中でリグって一息ついたり
負けの後のドテンサインが悔しくて乗れるかボケ!で逃すし。。。。
何のために数ヶ月かけてルール作ってるんだか。。。
幸いレバ規制入っても大丈夫なレバ設計だから救われてるのかも。。。

463:Trader@Live!
09/04/24 13:44:20 vQC9Cm58
>>447
な~に~!日経に抗議するどおおおおおお!

464:Trader@Live!
09/04/24 13:46:40 uclPqKWd
くりっく365で税収上げたいんじゃないかな?
そう考えるとくりっく365基準が最高レバになるんじゃ?

465:Trader@Live!
09/04/24 13:46:46 beskNvj0
この報道がきっかけとなってなにが起こっているか
クロス円崩落

466:Trader@Live!
09/04/24 13:47:28 0Ed1cmYt
もともと規制するという噂は去年からあったよ>>447
ただ今回は20-30倍ってどこから知らんけど具体的な数字が出てきたらか驚いてるけど

467:Trader@Live!
09/04/24 13:49:16 XuD9j2br
例えばだな、俺だったらここからポンド買いだぜ。 

468:Trader@Live!
09/04/24 13:49:21 ytXn8Pzh
>>416
維新政党新風ならどうよ?

469:Trader@Live!
09/04/24 13:49:57 vQC9Cm58
うああああああああああ!日経の記事で暴落うううううう!

470:Trader@Live!
09/04/24 13:51:21 0Ed1cmYt
業界団体早く猛反対しろよ

471:Trader@Live!
09/04/24 13:51:57 piZKC4Jj
規制された場合の海外逃避先

URLリンク(www.etoro.jp)
URLリンク(www.fx-account.com)
URLリンク(www.iforex.com)

追加よろ。


472:Trader@Live!
09/04/24 13:51:57 XuD9j2br
上がりだよ。間違いなく。

473:Trader@Live!
09/04/24 13:52:07 e3YEt6jx
証拠金倍率ってのがよくわからないんだが 証拠金維持率とはまた違うの?
20万入金したら最高何枚ポジれるの?  
エッチな人おしえて

474:Trader@Live!
09/04/24 13:52:27 5A21uox4
だらだら下げて96割るパターンだなこれ

475:Trader@Live!
09/04/24 13:54:59 pA65ZCCr
>>471
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//

476:Trader@Live!
09/04/24 14:00:28 nd78uy9P
>>466
477ですが
「噂」の件は承知しています。
その段階で、反対意見が少なかったから、規制に向けて一歩前進したのだと
考えています。
ゼロ金利によって、「預金から投資に切り替えることで自らの資産を守れ」
という政策をうっておきながら、役人の自己保身(個人保護の大義名分の
もと)によって、選択肢を狭められるのは、おかしいと思います。
その気がある方は、金融庁に反対の意思(電話、メール)を示すべきだと
思います。
最近では、古いオーディオ製品のPSE規制が変更になった例があるから
まずは声を上げた方が良いのではありませんか。

477:Trader@Live!
09/04/24 14:01:59 nd78uy9P
>>466
447でした、すみません・・

478:Trader@Live!
09/04/24 14:02:28 BaZJBxCj
私が477です

479:Trader@Live!
09/04/24 14:02:31 tDu54Y/s
「株式市場に個人投資家を呼び戻したい」、「貧乏人は派遣で働け」が国策。

480:Trader@Live!
09/04/24 14:02:36 cxXZX2uM
飛ばし記事

481:Trader@Live!
09/04/24 14:02:40 95v4Sbpv
>>447
凸電乙です

482:Trader@Live!
09/04/24 14:02:59 Pe2lwNK+
>>460
俺はPF1.89のシステムをEA化してそれに任せてるよ

483:Trader@Live!
09/04/24 14:03:08 A9vX2Kqk
街中にはびこってる百害あって一利なしのパチンコギャンブルは野放しにしておいてFXは規制かよ。
ほんとに腐ってやがるな

484:Trader@Live!
09/04/24 14:03:56 8rvieoI0
>>473
もしあなたが20万口座にあって現在ドル円(100円と仮定)1枚のみ買ってる状態なら
証拠金倍率は5倍です。100万÷20万で計算する。
証拠金維持率というのはドル円1枚を保有するために必要な金額から計算されます。
今の状態なら(レバが100倍の業者と仮定)なら1枚建てるのに1万円でOKです。
あなたの口座には20万もあるので
維持率は20万÷1万=20倍=2000%です。
しかし含み損が5万発生していると
15万÷1万=15倍=1500%でどんどん下がっていきます。これが業者の決めたLCライン%に達したら
強制LCです。

485:Trader@Live!
09/04/24 14:05:27 0Ed1cmYt
マネパ株がS安寸前・・

486:Trader@Live!
09/04/24 14:06:24 ZC8y7JRm
~証券取引等監視委員会~

抗議はこちらへ

・電話:03-3506-6000(代表)
・電話 0570-016811
・FAX 03-3506-6699
・WEB受付窓口及び金融円滑化「大臣目安箱」
 URLリンク(www.fsa.go.jp)


487:Trader@Live!
09/04/24 14:07:25 gDAmyYqD
>>399
例えばスイスの業者ならパスポート認証が必要とかね。
どっちにしろパスポートは作っておいた方がいい。

488:Trader@Live!
09/04/24 14:07:48 mJLpe2Zm
>>473
テケトーな計算だけど
レバ20でドル円で約4枚ぐらいかな
ユロ円だと約3枚
ポン円だと2枚

489:Trader@Live!
09/04/24 14:12:45 BAhWnoOj
うわさで動け
されてからでは遅い

490:Trader@Live!
09/04/24 14:15:57 1lvUm3zZ
規制前に最後の高ハイレバで儲けるしかねぇ
時間がねぇぞーーーーーーーーーーー

491:Trader@Live!
09/04/24 14:17:16 DE2NY7U5
強行するようなら自民には投票しない。麻生、わかったか?とっととやめさせろ。でないと自民大敗するぞ。


492:Trader@Live!
09/04/24 14:17:20 XuD9j2br
あと2か月ってとこだな。


493:Trader@Live!
09/04/24 14:20:25 oNgT1hj9
本当にクソだな金融庁は
無能のバカチョン金融庁が

494:Trader@Live!
09/04/24 14:20:44 XuD9j2br
1日100ピピ抜き出来たとしても、土・日は休みだから、
あと40日ってとこだな。
来週の月曜日から、1万円から始めて、
毎日1円抜きの最大レバレッジで、まぁ~2~3億ぐらいいくかな。
頑張る!!


495:Trader@Live!
09/04/24 14:21:46 mJLpe2Zm
よっしゃ今のうちにハイレバで必要証拠金稼ぐぞ(`◇´)
返り討ちに遭いそうだけどw

496:Trader@Live!
09/04/24 14:23:19 1lvUm3zZ
いっそのこと証拠金倍率1.2-1.3倍を上限に
そしたらスイングのやつらも騒ぎ始めるだろ

497:Trader@Live!
09/04/24 14:23:34 q7JGvq7v
日経の先走りだな

498:Trader@Live!
09/04/24 14:26:07 MUl45KDw
ダウ先とかでもいいならCMCのCFDが200倍
CFDまで規制するとは言ってないならだけども

499:Trader@Live!
09/04/24 14:26:12 k41RbzZP
まったく問題ない。
やってくれ

500:Trader@Live!
09/04/24 14:27:16 XuD9j2br
やっぱり400倍はないとなぁ~
今まで散々、貢いでやったんだし・・・回収できねーよ。

501:Trader@Live!
09/04/24 14:27:17 6cbBHLGA
>>498
動き読むの大変

502:Trader@Live!
09/04/24 14:27:40 ySZRfgVY
かんげんしほうまりつしす

503:Trader@Live!
09/04/24 14:34:55 ySZRfgVY
日本語ありでサービスも充実。土日もデモ可能なユニークな外国業者。
いいチャンスですね。

URLリンク(www.etoro.com)

朗報です。

初めて入金される方に、最高$1000ドルのボーナスをプレゼント!
これからeToroを始める方に、初回入金で最高$1000のボーナスを進呈します!
お好きな額を入金すれば、自動的にボーナスが追加され、残高に表示されます。

ボーナスプログラム:

入金額 ボーナス額
$100-$399 $25
$400-$999 $100
$1,000-$4,999 $250 とシルバーアカウントを獲得
$5,000-$9,999 $500 とゴールドアカウントを獲得
$10,000-$19,999 $1,000 とゴールドアカウントを獲得
$20,000 以上 特別ボーナス とVIPアカウントを獲得

504:Trader@Live!
09/04/24 14:37:18 nd78uy9P
>>498
447ですが
FXはCFDの一部という事を理解していますか?
もしも今後トラブルが出れば、CFDに拡大するのは必至ですよ。
だから、決まる前に声を上げないとダメだと考えています。

505:Trader@Live!
09/04/24 14:38:11 beskNvj0
今は関係ないって言ってる人もあぶないよ
これはさらなる規制強化への布石に過ぎない

506:Trader@Live!
09/04/24 14:38:17 zhujsyQ7
そもそも、投資・投機は何が起きても自己責任って原則を金融庁は忘れてるな

一番安全なのはタンス預金だけど、盗難・火事等で消失してもタンス預金を決めた当人の自己責任
原則すら忘れてる金融庁はいらねー

507:Trader@Live!
09/04/24 14:38:49 ySZRfgVY
etoroは今までどおりってか最大400倍のレバレッジ。海外では700倍のもある。

ちょうど自分のトレード見直すいい時期ですね。

508:出来杉くん(´・ω・`) ◆xdsiQhLEYs
09/04/24 14:39:32 PfR4oJN3
>>503
そこレバは何倍ですか?

509:Trader@Live!
09/04/24 14:40:00 63zNxxbz
自在にレバ調整できる世界中のトレーダー相手に日本人だけが低レバ強制wwwwww
「日本人には管理が必要」by金融庁


510:Trader@Live!
09/04/24 14:41:10 PfR4oJN3
>>507
ありがとー

511:Trader@Live!
09/04/24 14:42:00 ySZRfgVY
海外業者に乗り換えるならクレジットカード必須だよ。そのかわり入金はすごく簡単だけど。


512:Trader@Live!
09/04/24 14:43:26 BaZJBxCj
>>508
まさかの出来杉くんw

513:Trader@Live!
09/04/24 14:44:22 TvJKH1Mz
必死に海外の新興系の(SCAM ?)業者を並べる人もいるけど、
外国人に対しての出金実績とか、いろいろな相対操作上の不利益・・・
冒険家以外は勧められないね


514:Trader@Live!
09/04/24 14:45:10 KzfgBhgf
愚民化政策

515:Trader@Live!
09/04/24 14:48:59 ySZRfgVY
>>209
それなら、日本支店とかない純粋な海外業者にすべきだね。

516:Trader@Live!
09/04/24 14:49:27 kAScYPp7
>>497
日経の記事は、
官僚がよく使うと言われるアドバルーン(観測気球)ですかね。
マスコミにリークして大衆の反応を見て、反対が少なかったり、
反対があっても無視できそうなら強行する、という。

517:Trader@Live!
09/04/24 14:50:24 piZKC4Jj
日本語対応海外業者

URLリンク(www.etoro.jp)
URLリンク(www.fx-account.com)
URLリンク(www.iforex.com)

クレカについては、イーバンクやスルガ銀行のVISAデビットカードを使えば良いよ。

あと、自分も金融庁にメールをしておいた。
やっぱり一人一人が、きちんと声を上げないとダメだと思うよ。
単なるクレームとかじゃなくて、この規制はおかしいって事を伝えるべき。

518:Trader@Live!
09/04/24 14:51:20 kAScYPp7
>>209
米国のFXCM(URLリンク(www.fx-account.com))にすれば?
MT4も使えるし。

519:Trader@Live!
09/04/24 14:52:27 Ehtb7zZ6
FXってハイレバにすることでなんとか客を集めてるのに
低レバにしたら何の魅力もないギャンブルだね

520:Trader@Live!
09/04/24 14:55:03 nd78uy9P
>>516
私もそう思います。
本来、一番デメリットが大きい、FX業者も許認可の関連で積極的に
反対しづらい面があるのでしょう。
日経にとっては、証券市場が活性化した方が影響力を行使できて、メリット
が大きいでしょうからね。


521:Trader@Live!
09/04/24 14:55:53 A9vX2Kqk
愚民化政策というより、負け組這い上がるなエリート固定政策でしょ。

522:Trader@Live!
09/04/24 14:58:14 /aCSH+Og
株の信用取引こそもっとレバさげていいよ。
FXは追証くらってもたかが知れてる。
200倍全力50枚で追証になったことあるけど、5万だった。

523:Trader@Live!
09/04/24 14:59:44 td/b5VGq
何これ?
もう100%決定なの?
ふざくんな!糞役人
もう200倍が出来なくなる。業者にそんな大金入れられっかよ。
怖すぎるだろ

524:Trader@Live!
09/04/24 15:00:04 mJBECX9S
みんなポン円売ってくれ。
おねがい。40Pでいいから142まで売って

525:Trader@Live!
09/04/24 15:01:01 ySZRfgVY
503ですが、Etoro去年の11月から使ってますが、問題ないってか満足です。
専門のマネージャーまでついていろいろアドバイスしてくれてます。
口座開設に当たっては、クレカの両面のコピー 番号は消して をメールで送るだけです。


526:Trader@Live!
09/04/24 15:02:13 dgA071XY
低レバでやるより
ロスカットによる強制損切りで、ある意味投資家を守ってたと思うけどな・・・^^;

527:Trader@Live!
09/04/24 15:03:35 CLMCf/AD
マネパ株がストップ安だ

528:Trader@Live!
09/04/24 15:04:15 vZnNs3XR
役人はなんでもかんでも規制すれば良いと思ってるのか?
FXKingとかみたいに自分でレバ選べるように、すべての業者に義務付ければ良いだけなのにさ
レバ高い口座選んでハイレバ勝負して、1日で預けた金無くなろうが自己責任だろ

529:Trader@Live!
09/04/24 15:05:57 8rvieoI0
全くどこの実況バカスレでもバカが

「ハイレバは危険!」だとか「だからハイレバ止めれと言ったべ?」だとか「俺は口座100万あるが2枚のみで安心!」
とか本当にバカだよな。

100万入金して2枚ポジって99%の残金は全く無意味な死に金なのに。W信託保全も怪しいもんだ。

ハイレバで刈られると金は即なくなるが貴重な時間が残るのにな!

下手な奴ほど早く退場させて健全に社会復帰させるためのハイレバなのに規制とはな!W

こんな9割のバカの叫びが金融庁を動かしたのか?頼むから死んでくれ。


530:Trader@Live!
09/04/24 15:12:50 5oTHQKF4
レバレッジ激減→取引量激減→低スプ維持困難→スプレッド上昇→取引量激減
→FX業者倒産→メディア広告収入減→ネズミが増える→桶屋が風邪を引く→
薬局が儲かる

薬品のネット販売規制反対!


531:Trader@Live!
09/04/24 15:12:54 ySZRfgVY
日本語ホームページ
URLリンク(www.etoro.com)

そんなに海外に臆病にならないで。入金も小額からできますし。
ここの場合最低ユニット10000通貨ですから、リアルで$25に400倍レバレッジをかければ取引可能です。
ボーナスもすぐ来たよ。そしてすぐなくなった。(笑)。

あとリアル口座開設後に国際電話がくる場合があるよ。自分の場合英語が苦手なので電話はやめてイーメールにしてくれといった。
英語得意なら電話でもいいですね。


532:Trader@Live!
09/04/24 15:13:05 QJhOB6Kj
>下手な奴ほど早く退場させて健全に社会復帰させるため

電車止めるだけだろw

533:Trader@Live!
09/04/24 15:16:08 5oTHQKF4
小額で遊ぶことすら出来なくなるじゃん

534:Trader@Live!
09/04/24 15:16:58 fwFCrrDK
>>531
スプレッドやレバレッジの説明ないしw

535:Trader@Live!
09/04/24 15:20:30 8rvieoI0
>>532
はぁ?追証もねえシステムで自殺する奴なんかいねえだろ?
信用や先物じゃあるまいし。よっぽどFXの方が潔いわ。

全く入れておく金を最小限にできるハイレバシステムを全く理解しようともせず理解しようとしても
さぱり分からないバカが「ハイレバ刈られたぁああああ」とかバカ以下のクソだな。
しかもレバ200倍の業者に10万入れて枚数は自分で決めれるのにバカは200倍まで買わないと
いけないシステムだと思い込んでおり、200倍即BET->即効強制LCとかな!W
これを喰らってもまだ意味が分かっていないバカとかなWW

536:Trader@Live!
09/04/24 15:20:51 kAScYPp7
>>523
>>447,476によるとまだ未決定。

詳しいことが知りたいなら金融庁に問い合わせなさいな。

・金融庁「金融サービス利用者相談室」(メール・電話・ファックスによる連絡先)
 URLリンク(www.fsa.go.jp)

537:Trader@Live!
09/04/24 15:22:05 XuD9j2br
eToro って、本当に出金してくれるのか?
問題はそこだけだろ。
入金は出来るけど、出金してくれませんじゃ困るし。

538:Trader@Live!
09/04/24 15:22:35 ySZRfgVY
ポンド円3pipsとかの業者も見受けられるけど、まずはデモ。ほぼすべてデモはあるんじゃないのかな。
スイスのは怪しいの多いね。

539:Trader@Live!
09/04/24 15:25:45 w7FUOKlh
どこかの糞大学やサイゼリヤ等が膨大な為替損失出したのも一理ある
いい迷惑だ

540:Trader@Live!
09/04/24 15:28:52 XuD9j2br
>>539
あれって、為替じゃなくて、デリバティブとかって奴じゃなかったっけ?
デリバティブって為替のことなの?よく分からないけど。

541:Trader@Live!
09/04/24 15:30:03 AGA1l/kH
ダイワFXはこないだ最大レバ50倍にしたばっかりだよ。
ああいう大手の所ならこういう情報あってもよさそうだから、
なんだかんだ50くらいで収まると見た

542:Trader@Live!
09/04/24 15:30:13 ZuFjpojv
100倍までなら妥協してやろう
50ならまぁなんとか我慢
20~30なら自殺かな。
専業だし株やったことないしくりっくなんか糞食らえだし。

これが俺の死か

543:Trader@Live!
09/04/24 15:31:19 fwFCrrDK
>>541
くりっくも100にしたしな。
だから100あたりで収まると思って安心してたんだが…。

544:Trader@Live!
09/04/24 15:31:24 HqCidRdd
>>531
キプロスからのリアル国際電話とか
気分はもうオフショアークライアントだなw

545:Trader@Live!
09/04/24 15:36:36 qYWBZW1G
俺も金融庁に電凸したけど、>>447とほぼ同じ事言ってた
早くて夏に規制は日経の憶測

546:Trader@Live!
09/04/24 15:40:52 reN64iT6
金融庁電話したけど447のいうとおりじゃねえか。肉冏の先バシリじゃ。それに確定的なら証券会社も何等かのアクション起こすだろ。

547:Trader@Live!
09/04/24 15:42:14 XuD9j2br
でも、個人レベルでも反対表明はしておいた方がいいかもね。
知らぬ間に、勝手に法案通されちゃたまらんし。


548:Trader@Live!
09/04/24 15:42:20 cq9Jwwu1
ハイレバFX業者 → 大証FX or くりっく365 への誘導ってことでしょ

549:Trader@Live!
09/04/24 15:42:28 td/b5VGq
>>536
thx
記者の勇み足ね
良かった 良かった

550:Trader@Live!
09/04/24 15:42:38 3g7WVJOL
ラジオ日経で解説コーナーハジマタ

551:Trader@Live!
09/04/24 15:43:11 fwFCrrDK
まあ、仮に先走りもしくはデマだったとしても、
今のうちに海外に口座作っといたほうがいいだろうな。
転ばぬ先の杖ってやつよ。

552:Trader@Live!
09/04/24 15:43:17 XuD9j2br
ココで安心してはダメだ。
常に金融庁にプレッシャーかけとかないと。

553:Trader@Live!
09/04/24 15:43:25 18G2hp7a
別に20-30にしてもいいから税金も20-30%上限にしろよ。

554:Trader@Live!
09/04/24 15:43:49 ySZRfgVY
>.534
日本語といってもまだとってつけたような日本語サイトが多いので。本家である英語サイトのほうがしっかりした情報乗ってますよ。
やはり英語でみるのが一番だと思います。

ダウンロードするタイプではなくて、Web上で取引も可能。(重いです)
URLリンク(www.etoro.com)

>>537
たまに送金が遅いみたいな話はありますね。特定の人に。


555:Trader@Live!
09/04/24 15:43:52 nd78uy9P
447ですが
法案改正が必要との金融庁の回答を得たので、日経にも電話をしてみました。
守秘義務を盾に、どこの政党で改正案が出るかも教えられない、との事です。
現状は本当に何も決まっていない可能性が高いですね。
もしもどこの政党から出るか分かれば、事前に連絡を取れるんですが・・・

556:Trader@Live!
09/04/24 15:44:19 mJLpe2Zm
規制されてからじゃ海外口座に日本人が殺到して手続きが遅れそうだから
今のうちに作っとこうかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch