09/04/12 21:16:22 iFi86/kS
アフィがどうのこうのの話題は住人がほとんどおらず中身もない隔離スレへどうぞ。
為替やるならこの本を読め アフィ絶対禁止 Part3
スレリンク(livemarket2板)
前スレ
為替やるならこの本を読め Part15
スレリンク(livemarket2板)
関連スレ
【私語厳禁】 株板的お薦め書籍 【PART28】
スレリンク(stock板)
fxbookまとめ
URLリンク(wikiwiki.jp)
株式書籍案内
URLリンク(topix.s225.xrea.com)
書籍検索
URLリンク(www.amazon.co.jp)<)
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ブック検索 ヽヽ___//
._________________ _______
|FX │書籍の検索 │・詳細検索
└────────────┘・Googleブック検索ヘルプセンター
/) ↑ ↑ ↑
∩___∩ // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ノ ヽ / つ^^ヽ | クマ─!!
/ ● ●|/ テノノノ < クマ─!!
| ( _●_) ミ/ \____________
彡、 |∪| / _____
YOU!(⌒) ヽノ / | | ̄ ̄\ \
,-r┤~.l / | | | ̄ ̄|
rf .| | ヽ / | | |__|
.lヽλ_八_ ,, ̄) |__|__/ /
`ー┬‐-ー' ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
URLリンク(books.google.co.jp)
2:Trader@Live!
09/04/12 21:17:07 iFi86/kS
過去ログ
為替やるならこの本を読め Part14
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part13
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part12
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part11
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part10
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part9
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part8
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part7
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part6
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part5
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part4
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part3
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part2
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part1
スレリンク(livemarket2板)
3:Trader@Live!
09/04/12 21:17:51 iFi86/kS
賛同を得られるように定番本のみ紹介。
まず、金儲けをしたい、と言うだけで目的も何も決まってない人(ようは初心者)
マーケットの魔術師シリーズ2冊。システムトレーダーを目指すならシストレ編も。これで自分の取引スタイルを決める。
金持ち父さん?満玉の危険を書いてないので注意。満玉の危険を知りたい人は欲望と幻想の市場を読め。
魔術師たちの投資術?翻訳糞なので脳内補完するなり校正作業と思って読む必要あり。最近新訳も出てるが・・・
この2冊で人生と生活スタイルを決める。
この辺が明確になるまではバーチャファイターの方がいい。どうしても金儲けをしたければサンプラザの逆張り汁!
目的が決まった人
シュワッガーのテクニカル分析
先物市場のテクニカル分析
テクニカル分析としてはこの2冊お薦め
リンダなどの高額本は、株はチャートでわかる! を買ってから判断するべし。ほとんどの人はこの本だけで十分に役に立つ。
売買システム入門
システム派にはこれがお薦め。
どうしても連敗しているとき
生き残りのディーリング URLリンク(www.geocities.com) を読んで良さそうだったら買うべし。買う価値あり。
投資本ではないが、上達の法則―効率のよい努力を科学する、はお奨め。
どちらの人も魔術師たちの心理学は読んどけ。理解して目標と投資スタイルが決まるまでは定期的に読み返せ。
あと、シュワッガーの3冊も定期的に読み返す価値はある。俺は魔術師たちの投資術も読み返してるが。
その上のレベルの人にはトレーディングシステム入門とかオリバーのデイトレードとかあるがこの辺は経費で色々買ってくれ。
投資書籍紹介WikiのURLリンク(www8.atwiki.jp)
ここが参考になる。
糞本編
田平、ランチェスターは両方ともイラネ 円高に逝ったら軽く死ぬ。
相場で儲ける法 他の著名投資家からボロボロに叩かれてる本。連敗時の倍賭け投資法など大糞。
新井などの基本的に1年に1冊出してる著者の本は買う価値は無い。それだけ内容が薄いってこと。
デイトレード大学 今このやり方で申告したら倍は税金を持っていかれる。立ち読みで法人化のメリットが分かれば買う必要なし。
松田 蛆虫。
4:Trader@Live!
09/04/12 21:18:33 iFi86/kS
先物市場のテクニカル分析 ☆☆☆☆ 分厚いが和訳がこなれていて他の本と比べてかなり読みやすい。古典チャート分析は全ての基礎になるのでぜひ。
シュワッガーのテクニカル分析 ☆☆☆☆ 良書。古典的テクニカルの解説が充実。だましパターンの攻め方がイイ!!
マーケットのテクニカル秘録 ☆☆☆☆ システムトレーディング本としては平易かつ基本的なことがきちんと書かれてる。
魔術師たちの心理学 ☆☆☆☆ 必読。システムに行くなら絶対読むべし。
投資苑 ☆☆☆ とりあえず基本書なので。
1000%の男 ☆☆ 面白い。実際の攻め方の参考にドゾー。
ゾーン 相場心理学入門 ☆☆ いいことが書いてある。読むべし。
生き残りのディーリング ☆☆ いいことが書いてある。が初心者はピンとこないかも。
売買システム入門 ☆☆ 難しいが、いつか役に立つかも。
ターナーの短期売買入門 ☆ 悪くないが、これだけでは儲けられないような。
魔術師たちの投資術 ? 金持ち倒産系のライト過ぎるノリ。なんでこれが魔術師シリーズなんだよ。
スイングトレード入門 ?? 難解過ぎる。読みづらい。著者が読者に理解させる気がない。おまけに高い。
5:Trader@Live!
09/04/12 21:19:16 iFi86/kS
★パン屋さんの魔術本 為替編
・マーケットの魔術師
・新マーケットの魔術師
・魔術師たちの心理学
・マーケットのテクニカル秘録
=====以上S級の歴史的名著。必読!=====
・マーケットの魔術師 システムトレーダー編
・魔術師たちの投資術
・生き残りのディーリング 決定版
・投資苑(1・2・QA)
・売買システム入門
・ワイルダーのテクニカル分析入門
・ラリーウィリアムズの短期売買法
・デマークのチャート分析テクニック
=====以上A級の専門的名著。必携。=====
・マーケットの魔術師 株式編
・マーケットの魔術師 大損失編
・ボリンジャーバンド入門
・一目均衡表の研究
・相場力アップドリル 為替編
・市場間分析入門
=====以上B級の好著。余裕があるなら。=====
=====C級・D級は省略=====
=====以下E級の駄本。安売りの詐○商材。=====
・蛆虫
・りんテル本
・荒い本
・マス駄本
・ぺん田ゴン ほか有象無象の・・・以下略。
6:Trader@Live!
09/04/12 21:19:57 iFi86/kS
このスレのお約束
自分は他人のカキコを金儲けに大いに利用してるくせに、
他人が自分のカキコを金儲けに利用することが許せない嫌アフィ厨は徹底スルーです。
本当に人を金儲けに利用しないのならこんなスレには来ません。
それどころか本なんか利用しません。
しまいにはランキングが高い本ばかりだから不正とか電波を飛ばしまくったいいがかりを始めます。
もちろん自分でランキングを書いたりするなんて生産的なことは一切しません。
他人の苦労は完全にスルーし、アフィが嫌いなら見なければいいって基本すら理解せず、
嫌アフィを押しつけるアホは別スレを立てるでしょうから徹底スルーでお願いします。
7:Trader@Live!
09/04/12 21:20:29 fSW87VkR
「涼宮ハルヒの憂鬱」の新作を記念して2chと角川がタイアップ!
名前欄に、新シリーズの新キャラの名前「山崎渉」をいれてレス書き込みすると、、
【涼宮ハルヒの○○】と出るらしいよ。
○○は何になるかのお楽しみ。
○○が「憂鬱」となった場合は、あなたのレスに新作特別サイトへのURLが表示されるよ!
とにかく何回でもトライできるのでチャレンジしてみて!
涼宮ハルヒの憂鬱特設ファンサイト
URLリンク(www.haruhi.tv)
SOS団活動予定サイト
URLリンク(www.haruhi.tv)
京アニサイト
URLリンク(www.kyotoanimation.co.jp)
8:Trader@Live!
09/04/12 21:30:53 1k0NlvZ3
でらべっぴん
9:Trader@Live!
09/04/12 23:19:51 cw5cYEzp
古い
10:Trader@Live!
09/04/13 00:02:59 nfKDXaC2
オレンジ通信
11:Trader@Live!
09/04/13 08:52:31 UHwy9Gmi
埋め
12:Trader@Live!
09/04/13 12:31:12 KEOuTNFp
このスレのまとめサイトから購入すると
誰かにアフィ収入が入るようになってるのでヨロシクねw
13:Trader@Live!
09/04/13 15:28:51 rEvVuXFA
いつから2ちゃんねるで宣伝することを許すようになったんですか?
って内容のメールを尼にまとめサイトのアソシエイトID付きで送ってみたw
これある程度の人数で送るとアカウント停止な。
経験者がいうんだから間違いない
14:Trader@Live!
09/04/13 15:30:07 UwhjnAUW
経験者って
15:Trader@Live!
09/04/13 16:08:12 pBTjlDzG
前スレでシュワテクニカルは出版社の違いで
ページ数が違うと書いてありましたが、
テンプレにある「だましパターンの攻め方がイイ!! 」はどちらにも当てはまりますか?
16:Trader@Live!
09/04/13 16:20:18 lelAlgQy
>>15
ここで聞くより株式で聞くといいぞ
17:Trader@Live!
09/04/13 17:26:10 rxvwtkNk
∧_∧ ∧_∧
(´・ω・`) n n (´・ω・`)
 ̄ \ ( E)(E ) /  ̄
フ アフィ/ヽ ヽ_// \\_/ Λアフィヽ
18:Trader@Live!
09/04/14 02:40:51 h4o7KleA
>>1
別にアフィで金儲けてもいいけど、まともに仕事したら?
全然、適切な情報を提供してないし。
あなた、相場出来ないでしょ? 熱意も全然ない。
出来ないんだったら、まとめサイト放棄したら? 誰からアフィの利益の見返りに適切な情報提供サイト作り直すよ。
アフィを批判してるんじゃないよ、あなたの程度の低い仕事を批判してるんだよ、あなた素養が低いんだよ。
19:Trader@Live!
09/04/14 03:10:47 ZMPeqR42
ドル円が難しいってボラが小さいからでしょ。
20:Trader@Live!
09/04/14 03:19:18 YZaTRbkn
田平雅哉ってまだFXやってるのかな
最初に読んだ本が田平って不幸すぎた
21:Trader@Live!
09/04/14 03:21:03 ZMPeqR42
>>15
オレンジの方は載ってるよ
22:Trader@Live!
09/04/14 06:33:15 cZlj7BGN
>>1
乙
23:Trader@Live!
09/04/14 07:57:16 JVQLCXUw
メインスレをアフィ禁止にしろよ
アフィ管理人がスレ立てするからこうなるんだよ
24:Trader@Live!
09/04/14 16:20:40 ZW5Dtlr+
>>20
まだいいだろ。その田平なら。
俺なんて、初めての本が、山根亜希子だぞ。(笑)
25:Trader@Live!
09/04/14 18:17:12 KfM+raT/
初めての相手じゃなくて良かったじゃねーか
26:Trader@Live!
09/04/14 21:26:33 gy2QzU93
山根の本も一冊買ったわ
一冊読んで一ページでも役に立てばいいと思って
結果は言わなくてもわかるよな
27:Trader@Live!
09/04/14 22:49:15 U0MK6frY
実践FXトレーディング
URLリンク(tinyurl.com)
上記本読まれた方いますか?
いかがな感じでしょうか?
28:Trader@Live!
09/04/14 23:12:51 qJPajeM6
>>27
読んだよ
日本語がすげー変
大学教師みたいな職業のお方が読んだら怒りながら添削しそう
29:Trader@Live!
09/04/14 23:18:51 U0MK6frY
>>28
そだったんですか、、、
パッとみた感じ初心者の次のステップに良さそうと思っていたのですが、、、
30:Trader@Live!
09/04/14 23:26:12 MaLm2d9L
>>27
アフィリリンク?
31:Trader@Live!
09/04/15 00:22:00 Esf/3cy5
初心者なら本を読むよりFX会社がやってるセミナーとかに行ったほうがいいんじゃないの
俺は行ったことないし行かないで済んでしまいそうだけど
32:Trader@Live!
09/04/15 00:57:40 1dRZHTGY
ここに挙げられてる本を読んで
皆様結果勝ててるんですか?
33:Trader@Live!
09/04/15 01:36:57 +xtn2OmI
退場マジか、です。
34:Trader@Live!
09/04/15 02:27:55 1dRZHTGY
>>33
ほんとにけっこう読んだんですか?・・・
ウソだと言って。。。
35:Trader@Live!
09/04/15 07:54:02 AMFwDPEt
「人生と投資のパズル」
「ストキャスティクス実践講座」
「ツキの法則」
個人的には安くてもこのあたりの本のほうが推奨本よりずっといいと思うけ
36:Trader@Live!
09/04/15 09:45:21 YSfJfMvs
読んで即効果が出れば
誰も苦労しないって
37:Trader@Live!
09/04/15 10:40:48 XZDcPF/b
ストキャス使わなくなったら勝てるようになりましたお
38:Trader@Live!
09/04/15 10:48:35 XZDcPF/b
フィボナッチ逆張り売買法
これどうですか?
39:Trader@Live!
09/04/15 11:20:51 mbIA8MR0
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
40:Trader@Live!
09/04/15 11:40:56 xUswcTYi
>>38
イラネ
41:Trader@Live!
09/04/15 12:16:47 DyCLSOMD
いるね
42:Trader@Live!
09/04/15 12:56:29 XZDcPF/b
どういう点がイラネなのかkwsk
43:Trader@Live!
09/04/15 14:47:38 P62Qpr7O
結構勉強になるよ?
44:Trader@Live!
09/04/15 15:57:07 wbUU1Z8b
>>34
一冊読んで百を知る奴も居れば、何百冊読んでも駄目な奴は駄目
けっこう読んだ?など滑稽な質問でしかない
45:Trader@Live!
09/04/15 16:07:07 ThCXmA5m
TFブレイクアウトが何故出てこないのか不思議だ。
46:Trader@Live!
09/04/15 17:48:40 FYZaxz/4
書いた本人がいつのまにかトレーダーから会社側になってるから。(SVC取締役)
2:00~
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
47:Trader@Live!
09/04/15 18:02:04 777eaIcw
本なんか読まなくても勝てるお!
48:Trader@Live!
09/04/15 18:04:39 GBNVsSoj
┛┗  ̄ ̄\ 、
─ ┓┏ _ノ 、_\ \
 ̄ _ 三 | = ( 〇)(〇) 二 _ \ 、 ━┓┃┃
,ィ⌒,> 二 | (__人__) 三= ≡ 三 ‐- 、、 ┃
─ 二 ト _〆トュ |  ̄ 三 |r┬`|ノ = 二 三オ⌒´`ゝ、、 ━┛
/ゝ イ´´ = |= `ー'´} = 二三 -/^ヾ ムイ´ ̄ ̄ ̄\ て
/ 彳_ 三 ヽ 三 / = ≡ イ ト / ノi \ そ
〈 イ` _´⌒`ヽート ノ 二 三 、ゝ、__ ィ´ /, ヽ ← >>47
ゝー、_ ヽ / `ゞ  ̄ ヽ / / / // | ,、_,r、,、
⌒ゝ 、 彳 / /, \ | `ャ' `i
| ` ,イ //ゞーイ⌒`ゝ_ ,/ / イ
─ 二 三 | / ,<´ / \ ヽ , "ヽ、_/ /
─ ─ = 二 三 | / ,イ ,ィ^l、  ̄ ̄ド ̄、 / /
| イ ∠'─ィ'〆~ヽ | / l rー─ ~
三/ ∠/ _ゝ_/ / /
三 /イ ^ |` ̄ / /
/ イ | / /
| ノ | / |
\_ _,ィ´ ノ | / ノ /
`ー、 / | イ⌒ ̄ヘ /
─  ̄ ̄ 三 二 ─ / / | / | /
二 / | ト | /
/ / / ノ | /
_ __/ / ゝ、_/ / /
/ `~ ̄ ̄ < / / /
| ノ / |
─二三 / ̄ ̄ ──ーイ イ__ィー'
ゝ ゝ
`~´
49:Trader@Live!
09/04/15 19:00:55 PjkpfMOB
俺、数百冊くらい読んでるけど
一度、ゴールデンウィークとか夏休みつぶして載ってる手法書き出して全部検証してみたことある
(検証がムリなのとかもあるけど、それはのぞいて)
よく本に乗ったら終わりて言うけど、それでも本当に使えるやつが数個はあったよ
そのうちの一個がわりかし利益も大きくてメインに(つうかそればっかやってる)使ってる
だから一番役に立ったのはその本
たまに2chで、**の本どおっすかね、とか読むとドキッとするけど
大概スルーかクソ本って言われて終わりなのは俺と同じように気づいた人かなとか思ってる
あと今まで2度、個人の書き込みで、その手法とまったく同じことを思いついたやついて
「いい事思いついた、**を**って良くね?」みたいに書いてる人居たけど
まったくスルーだった。
俺的には「オワタ、俺死亡、明日からどうやって相場やろう」くらいの衝撃だったけどw
50:Trader@Live!
09/04/15 19:03:57 1dRZHTGY
こんなとこからもう騙し合いがあるのか・・・
51:Trader@Live!
09/04/15 20:19:57 GBNVsSoj
/ ̄ ̄\ // // ////
/ノ( ゝ 、_,ノヽ ___,--、
| ⌒(( ○)(○) ( ) ) ) ) )
. | (__人__) /⌒l | ⌒`i
| ` ⌒´ノ |`'''| | '、 |
/ ⌒ヽ } | | / /
/ へ \ }__/ / / |
/ / | ノ ._/ |
( _ ノ | . ⌒ヽ_/ }
| _____\ ノ
i / ̄ `ー-'' _
\_/ / _/⌒ ⌒\_
_ノ / /:●))(__人__)((● \ ← >>49
( / | |r┬-| |
52:Trader@Live!
09/04/15 20:21:16 lnHgANBq
>>49って俺の書き込みのコピペなんだけど
ちょっと嫌な気分だ
53:Trader@Live!
09/04/15 21:30:13 Z2MqWhka
聖杯(笑)
54:Trader@Live!
09/04/15 21:31:25 HOxqXTM4
なんで本に載ったら終わりなんだ
百人に同じやり方を教えたら何年かのちにそのやり方を続けているのは数人だって
趣旨の
話がボリンジャーバンド入門に載ってたぞ
55:Trader@Live!
09/04/15 21:34:38 ziDxrr2T
むしろみんな同じことしたほうが儲かるよw
56:Trader@Live!
09/04/15 21:46:00 il4donM0
よし、じゃあ俺の必勝法ペンタゴンチャートを教えてやろう!
57:Trader@Live!
09/04/15 22:02:05 lnHgANBq
>なんで本に載ったら終わりなんだ
>むしろみんな同じことしたほうが儲かるよ
ボリンジャーみたいに期間を変えたり解釈も違う物はそうかもな
同じ手法って言ってもみんな違う数値見るわけだから
でも、すべてがそんな分けない
そうじゃない物、ダメになるものも存在するって想像ぐらいできるだろ
具体的な例が欲しければ、株だけど某企業が給料日に社員積み立てのために
自社株買いするんだけど、これがどんな高値でも成り行きで買ってくれてた
当然前日に仕込んで当日高く指して置くってのをみんなやってた
どっかの馬鹿がサイトにこの事書いたんで自社買いで買うより多くの株を
売りつけることになって、そもそも流動性の低い銘柄だから
こうなるとわれ先にと安売り競争になったりしたw
馬鹿みたいな話だろw
↑はあくまで例だけどさ
58:Trader@Live!
09/04/15 23:57:31 FfrLp1i1
>>49
教える気もない事書かれるのってちょっと嫌な気分だ
59:Trader@Live!
09/04/16 00:19:57 3YO5f3SB
手法を他人に知られないかドキドキしてる奴が自分から教える訳ねえだろw
60:Trader@Live!
09/04/16 00:54:08 UsvE3CL2
だったら黙って一人でやってりゃいい
61:Trader@Live!
09/04/16 03:50:00 SQVQNAWR
>>57
流動性のない個別株を例に出すとは。
センスないな
62:Trader@Live!
09/04/16 09:20:02 wVyduzTQ
現在五強詐欺トレーダー
脱税主婦
為替鬼
陳 満咲杜
松田哲
マット今井
63:Trader@Live!
09/04/16 22:18:08 janucmJG
原点マニアの人、あっちの本で最近良いものありましたか?
すらすら読める語学力持ってる人いるのかな。まるで母国語を読むかのように。
64:Trader@Live!
09/04/16 22:28:38 janucmJG
まずほんの失敗談を読んで 欝を感じないように。
65:Trader@Live!
09/04/16 23:03:34 SJ1UqexS
陳 満咲杜は評判よいじゃん
読んだことはないけど
66:Trader@Live!
09/04/16 23:52:36 vvHGxZ70
どんな本でも得る物は有るよ
ただ読み手のスキルが要るってだけで
67:Trader@Live!
09/04/17 00:53:33 JYE/t1BX
どんな本でも読み手のスキルを問う前に書き手のスキルを問うもんだろ
まあどんな糞本でも読み手が糞なら
「この本の本質は、ある程度以上のスキルがないと理解できない」
とか言えるから、読み手のスキルも必要だが
68:Trader@Live!
09/04/17 01:13:35 cFMtuWIW
FXトレーディング
と
実践FXトレーディング
どっちがオススメですか?
両方?
69:Trader@Live!
09/04/17 06:08:58 hjevcr+p
レベルによるんでないかな。
ちなみにオレは、両方買って、FXトレーディングの方をFXに興味のある友達にあげた。
70:Trader@Live!
09/04/17 09:03:57 ioowK15W
>>68
FXの基本を学びたいならFXトレーディング。
デイトレしたいなら実践FXトレーディング。
・FXトレーディング
為替の歴史、ファンダの影響、テクニカル手法5個ぐらい、各国の特徴等
ファンダ嫌いなら読むのは苦痛かも
・実践FXトレーディング
テクニカル指標はほとんど使わない古典的チャートパターンメインの手法。
時間帯を意識した方法等書いてあるからデイトレやるなら参考になる。
ちなみに両方とも大事なとこがよくわからない表現だったりする。
71:Trader@Live!
09/04/17 12:08:52 cFMtuWIW
ありがとうございます。
>>69
よいほうを手元に置いたってことですか?
>>70
ファンダは実際は後付け多いって言いますし、
古典的チャートパターンでしたら意味なさそうですね。。。
時間帯別のとこだけ立ち読みでいいかなあ。
>ちなみに両方とも大事なとこがよくわからない表現だったりする。
ってイヤですねw
72:Trader@Live!
09/04/17 12:58:00 /+1ypcI9
気になるんなら両方買えばいいと思うよ。
必要とか不要とか、人に決めてもらうものでもないし。
73:Trader@Live!
09/04/17 14:02:13 cFMtuWIW
だって高いじゃん・・・
74:Trader@Live!
09/04/17 15:23:52 14iCUfy+
>>73
数千円の金ですら投資出来ないんだったらFXなんかするなよ。
その時点で辻褄が合ってないし、相場の分析は無理だろ。
75:Trader@Live!
09/04/17 15:33:35 cFMtuWIW
>>74
初期のころの俺かw
儲けるからこれくらいいいやでゆるく購入判断してた時期があったが
ムダなものには金使わないがどんなに金持っても大事な感覚だと認識したんだね
自分自身への謙虚さにもつながる大事なことさ
76:Trader@Live!
09/04/17 15:41:19 /+1ypcI9
この2冊を読んでないのは、十分に初期だと思うよ。
手にとって見られるなら、必要かムダかの判断はできるだろう。
必要な情報への出費を惜しんでいるのが最大のムダ。
77:Trader@Live!
09/04/17 15:47:10 ieRBlr/E
トレード本買うのは時間と金の無駄
78:Trader@Live!
09/04/17 15:48:45 cFMtuWIW
>>76
えっと~
読んだ人のアドバイスが欲しいわけで~
とりあえず買え自分で見て判断しろならこのスレに来ないでください><
はぁ。。
79:Trader@Live!
09/04/17 15:53:25 cFMtuWIW
>>77
株での知識のみでやってきたのですが、
大きな利益を得るにはいたれないので、
手詰まり感が出てきて読もうと思いました。
80:Trader@Live!
09/04/17 15:54:34 KID5sG3G
両方とも読んだ者の立場から少し書こうかと思ったが
>>78見て書く気が失せた
81:Trader@Live!
09/04/17 15:56:29 cFMtuWIW
>>80
あたしのほうがいけないの。。。
ごめんなさい・・・
ゆるしてください><
82:Trader@Live!
09/04/17 16:17:44 14iCUfy+
しょうがないなあ。
俺は、FXトレーディング(キャシー)だけ読んだ。
FX初期の人だったら、いろんな基礎が乗っているので読んだらいいと思う。
ただ、cFMtuWIW は、初期じゃないそうだかから読む必要はない。
実践のほうは知らん。
83:Trader@Live!
09/04/17 16:29:21 /+1ypcI9
実践のほうも、きわめて当たり前の基礎的なことをに述べているだけなので
初期ではないcFMtuWIW は読む必要はない。
株と為替との差異については、陳の着物トレーダーが手っ取り早く参考になるかも知れない。
84:Trader@Live!
09/04/17 16:38:09 l1AwLB2J
図書館とか本屋で立ち読みという手は使わないの?
85:Trader@Live!
09/04/17 16:49:56 7ZK1aFWV
高いとか言ってるから、6000円とか8000円とかくらいのかと思ったら、
2500円の本かよww。
いままで、980円くらいの「あなたも毎月100万FX」みたいなの読んでたのか?
86:Trader@Live!
09/04/17 16:54:17 l1AwLB2J
俺も買うのは慎重になるよ。
最初は投資と思ってポンポン買うけどあまり活かせてないw
今のところ知識として頭の隅っこにおいてるだけだな。
最初から慎重でもいいと思うよ。
ただ所有したいのか利益につなげたいのか考えないとな。
87:Trader@Live!
09/04/17 17:52:10 exhFUvvG
本を高いの安いの言う人は行動経済学の本でも読んで出直して来い。
現在”経済は感情で決まる”を読書中。膝を打つことしきり。
88:Trader@Live!
09/04/17 17:53:19 l1AwLB2J
本の影響受けすぎw
89:Trader@Live!
09/04/17 17:56:08 exhFUvvG
いやまったくw
90:Trader@Live!
09/04/17 18:13:05 Ujr1m0q6
超初心者の人に
「テクニカル指標の読み方・使い方」
値動きのパターン、オシレーターの使い方、移動平均線の説明が
初心者でもわかりやすいように噛み砕いた表現で書かれてる
1400円で手頃だし厚めの本にいく前の予習本にちょうどいい
わかりやすいので立ち読みだけでも済むかも
91:Trader@Live!
09/04/17 19:18:23 Cf8VOPW+
金を大切に考える、感謝することは大事だけど、(糞本フィルタする前提で)書籍
代程度はあんまケチらない方がいいじゃまいかな。時間がないならアレだけど。
# 身近に先生みたいな人がいれば、別ですが。
キャシーは買い。FX概要(テクニカル、ファンダメンタルズ)+典型的な基本手法
実践は、チャートパターン(読み手のレヴェルによっては、ここから閃く可能性あり)
両方持っててもいいんじゃね?
92:Trader@Live!
09/04/17 20:02:15 14iCUfy+
前も書いたけど、アマゾンの中古本の価格が高値で維持されてたら、まあまあの本だよ。
カス本は、250円とか60円となになってる。
まあ、カス本でも、ある程度新しい本だったら、まだ価格が維持されてるけど、時間とともに値がガタガタになる。
いい本は、初版が古い本でも値がこなれない。
93:Trader@Live!
09/04/17 20:06:43 l1AwLB2J
希少本は高いよ。中身関係ない世界。
たとえば、きんざいのシュワッガーのテクニカル分析とか馬鹿に値を吊り上げてるし。
94:Trader@Live!
09/04/17 20:08:19 l1AwLB2J
ああ、例が悪かった>中身関係ない
コレクションとして欲しがる人がいる限り高い。
95:Trader@Live!
09/04/17 20:08:26 14iCUfy+
中古の値が高値を維持している本を、ボンボン買ったらいいんだよ。
気に入らなかったら売ったらいいんだから、高値で売れるから大した損にはならない。
96:Trader@Live!
09/04/17 20:09:43 l1AwLB2J
だから、図書館か立ち読みしろよw 売る気で買うとか意味ない。
97:Trader@Live!
09/04/17 20:12:28 14iCUfy+
人それぞれでしょ、手元に置いていつも見れるんだからね。
好きなだけ置いておいて、いらなくなったら売るだけ。
しかも、図書館に行く手間もかからない。
98:Trader@Live!
09/04/17 20:14:41 l1AwLB2J
人それぞれと思ってるならこんな発言>>95意味ないw
本人が判断することだ。
99:Trader@Live!
09/04/17 20:15:34 14iCUfy+
>>98
うんにゃ。人それぞれ。
100:Trader@Live!
09/04/17 20:22:03 l1AwLB2J
人それぞれの意見ではないだろ。人それぞれと言いながらこっちの発言は認めてないしw
しかも間違ってるし。
もう一度言うけど、せどりじゃないんだから、高値維持してるの買うとか意味ない。
101:Trader@Live!
09/04/17 21:00:52 rTZX5d2E
二千数百円でぐだぐだ議論する話か?
パンは無駄に高い本があるのは認めるし、ほんとは翻訳も含めてここに変わる出版社が
現れるのがいちばんだけど、二千数千円だよ。
それが無駄だと思うなら、図書館めぐりをすればいいし、その時間を惜しむのなら買えばいいし
ってレベルのような気がするけど
102:Trader@Live!
09/04/17 21:02:13 l1AwLB2J
すまんな。荒らしたようで。じゃあ。
103:Trader@Live!
09/04/17 21:02:32 NPRvxjm5
ツベコベ抜かすな買え
104:Trader@Live!
09/04/17 21:04:27 cFMtuWIW
金額の問題じゃねーんだよ
その本が買うに値するかどうかってのが重要なんだよ豚
だからこのスレがあんだろが
数千円だから買ってみればいいじゃん厨はここくる必要ねーだろw
本読むのは時間も使うし
よりよい本から読みたいもの☆ウフン♪
105:Trader@Live!
09/04/17 21:09:49 rTZX5d2E
それって、本読みの本質からははずれる。
実用書ってジャンルで区切ってではなくね。
勿論、実用書ならくだらない本は読まないほうがいいと思うけど、パンなら目次とかそこいらは
ネットで見れるわけだし、そこで判断できない、あるいは見ないってことは、その取捨選択をする
能力が欠けてるってことなんだから、馬鹿みたいに手当たりしだい読むか、まったく読まないかの
どちらかなんじゃないの。
これは、親切なマジレス。
106:Trader@Live!
09/04/17 21:13:29 ftnHHAQZ
ぶっちゃけどっちがいいかなんて質問がファジーすぎんだよ
107:Trader@Live!
09/04/17 21:13:51 xPyGe0Sq
>>ALL
本の入手方法なんて、どうでもいいっすから
108:Trader@Live!
09/04/17 21:16:21 cFMtuWIW
>>105
いや、だからこのスレの存在ってさ、、、
いいやもう。。。w
>>106
それはすまんかった
が、意を汲める頭の人のほうが多いと思うけど
109:Trader@Live!
09/04/17 21:23:02 rTZX5d2E
自分のレスに対して、好意的、批判的、どちらが多いのかを指を折って数えたらどうだ。
110:Trader@Live!
09/04/17 21:27:32 cFMtuWIW
>>109
頭悪いか人格的に問題ある人が多いってことでしょ
為替やるならこの本を読めですもの☆
111:Trader@Live!
09/04/17 21:28:47 cFMtuWIW
>>90
それ読んどきます><
112:Trader@Live!
09/04/17 21:31:03 xPyGe0Sq
俺はID:cFMtuWIWの味方だぜ。
買えだの図書館行けだの何の役にも立たない
☆超・絶・糞・レ・ス・一・覧☆
>>72,74,76,80,84,85,92,95,96,97,101,105
113:Trader@Live!
09/04/17 21:35:49 guoqh6RN
>>112
一連の流れで一番どうでもいいのがお前
114:Trader@Live!
09/04/17 21:35:53 Cf8VOPW+
あー、初心者なんだw
だったら、キャシーは頑張って読め。相当時間かかるはずなので、買うべし。
糞入門本数冊、買わずに済むぞ。
115:Trader@Live!
09/04/17 21:43:36 xPyGe0Sq
>>113
鏡見ろw
116:Trader@Live!
09/04/17 21:45:17 Url71++Z
>>115
>>115
117:Trader@Live!
09/04/17 21:53:23 4NT76MWv
>>115
見たけど?
普通に森田健作似の爽やか系イケメンの顔が映ってただけですけど何か?
118:Trader@Live!
09/04/17 21:55:36 /+1ypcI9
>>114
今すぐ使える必勝法を求めている初心者にキャシーは無理
119:Trader@Live!
09/04/17 21:59:17 YCXKC2jS
森田健作といえば
昔に比べてだいぶ悪人面になってきたな
120:Trader@Live!
09/04/17 22:34:05 Cf8VOPW+
>>118
なるほどぉ。
初心者が今すぐ使える必勝法を求めない方が良いよーなw
てか、キャシーの内容の半分程度でも理解できないよーでは、
あぶないと思われ。
121:Trader@Live!
09/04/17 22:41:58 1NVog1rs
買え買え団の人へ。買っても上のアフィリからは買いませんよ^^
122:Trader@Live!
09/04/17 22:45:14 Cf8VOPW+
orz
123:Trader@Live!
09/04/17 22:49:17 xPyGe0Sq
>>121
買え買え団ワロタw
買え買え団構成員
アフィ厨、アマゾン転売厨、パン社員
124:Trader@Live!
09/04/17 23:43:27 ftnHHAQZ
いっぺんに似たような本複数冊買うのだけはやめとけ
125:Trader@Live!
09/04/18 00:29:01 bw6hK7ml
>>124
一冊づつ消化しながら、次の本を選ぶ方がいいよね。
126:Trader@Live!
09/04/18 00:58:34 1NltTISU
ID:cFMtuWIW
間口の広すぎる質問は答えずらいぞ。
投資暦とかトレードスタイルも書いておけばいんじゃね?
俺が意の汲めない、頭の悪い、人格に問題ある奴なせいかw
127:Trader@Live!
09/04/18 09:41:39 AaYkdsC4
負けプレで空売りしている人たちは市場の潤滑油なんです
128:Trader@Live!
09/04/18 09:44:29 Dq4HoXDe
わかったつもりの初心者は扱いズラい
129:Trader@Live!
09/04/18 12:12:19 sBNrOgaE
えーっと・・アフィ消えた?ちょっとデザイン参考にしようと思ったのに。
130:Trader@Live!
09/04/18 12:22:22 fKpq3su3
更新されただけみたい。生きてるよ。
131:Trader@Live!
09/04/18 12:26:47 sBNrOgaE
あそっか。テキストのリンクから飛ぶんでしたね。
画像がいきなり並んでると思ってました。
どうもです
132:Trader@Live!
09/04/18 13:38:45 aqPnwn9w
テクニカル分析勉強するんなら、
「ワイルダーのテクニカル分析入門」がいいぞ、
ワークシートで計算の仕方とか詳しく解説してるし、
自分で計算してみるとすごく勉強になる
まじでワイルダー天才だわ。
133:Trader@Live!
09/04/18 15:02:27 2w8Cld+r
オリバーペレスのデイトレードって、なんか宗教本みたいだな。
いつも途中で挫折してしまう。
134:Trader@Live!
09/04/18 15:26:29 eTBHDFMl
この手の本は目次みるだけで十分だな
135:Trader@Live!
09/04/18 17:03:05 lBfSM3ym
細かく章分けされて簡潔してんだから
始めから読もうとかしないで
電車の中とか昼休みとかで、適当に本開いて1、2章読むとかやってりゃ良いんだよ
そう言う本だよ
聖書とかの宗教本だってそうだろ
136:Trader@Live!
09/04/18 18:24:42 qAuoR9J/
>>129
自演ウゼーんだよアフィ管理人
バレバレすぎだ馬鹿
137:Trader@Live!
09/04/18 18:27:49 5Zm438gp
どういう経緯でアフィサイト紹介してんのかな。管理人に反応されても困るが・・。
138:Trader@Live!
09/04/18 18:30:29 5Zm438gp
こういうのって>>6自分が紹介してる場合に言えることで、
スレで話してる人間が勧めてるだけだろ。人の褌で稼ぐのどうかと思うな。
つかスレがきっかけで有志が作るとしてもアフィは普通つけんよ。
139:Trader@Live!
09/04/18 18:33:08 3fLD/sRV
そもそもアフィ規約に反するんじゃないの
自分のアフィサイトネタにしてスレ立てしたりテンプレに載せちゃうのは
140:Trader@Live!
09/04/18 19:07:37 rOIDhN+/
スレ違いウザイ
アフィとかどうでもいいから
本の話してくれよ
141:Trader@Live!
09/04/18 19:10:44 3fLD/sRV
為替やるならこの本を読め アフィ絶対禁止 Part3
スレリンク(livemarket2板)
142:Trader@Live!
09/04/18 19:11:00 MxscGGwA
>>133
宗教本かな?
俺は、損切りが大事、損切りが大事、損切りが大事と何回も繰り返している印象が強いよ。
143:Trader@Live!
09/04/18 19:58:08 52VWdWMN
>>140
おまえがな。ひとの紹介で小遣い稼ぐな
144:Trader@Live!
09/04/18 20:04:12 gm8Wswnx
初心者が見事にこっちでばかり質問してアフィ禁止スレではしない
このことについてうがった見方をしてみる
つまりこの初心者ってのはアフィ管理人やその関係者、アフィありスレを繁栄させたい人間が
初心者を装ってこっちに書き込みしてるんじゃないだろうか、ということ
どう思う
145:Trader@Live!
09/04/18 20:06:10 ab1wzge5
いちいち口にしないだけで買った後で、釣られちゃった、って思ったやつ多いだろうな
146:Trader@Live!
09/04/18 20:08:38 r54z7M8m
万単位の本とかやたらと進めてるけど、
それこそじっくり中身確かめてから買うもんだろ…
高いのどんどん買えとかいってるやつおかしすぎ
147:Trader@Live!
09/04/18 20:35:51 rf2zT2z0
こんなところにもう一つスレがあったのかよ!
もう一つのところでずっといたんだが、やけに過疎てっると
思ったぜ。1ヶ月に1人しか書き込まないからなw
148:Trader@Live!
09/04/18 20:40:14 rf2zT2z0
......。。。。○rz。。。。。。..........
149:Trader@Live!
09/04/18 20:41:54 rf2zT2z0
ニンジャトレーダー入門
「世界戦」で勝つためのシステムトレード養成ソフト
著者 兼平勝啓
定価 2,940円 (本体2,800円+税5%)
A5判 ソフトカバー 320頁
2009年3月14日発売
ISBN 978-4-7759-9081-0 C2033
なんだかこの本が凄く気になるんだけど、、、、。
150:Trader@Live!
09/04/18 21:00:45 rOIDhN+/
>>149
図書館で読んでみれば?
151:Trader@Live!
09/04/18 21:29:20 lBfSM3ym
あのさ、アメリカにニンジャトレーダーっていうソフトがあってだな
それでデータの分析とか最適パラメータの計算とか
注文のコンボ(シグナル発生で注文して、かつストップと利確注文も入れてとか)とか、
いろいろできるんだけど
(注文通ってから*分たっても思ったような動きしないならいったん仕切りとか、めっちゃ細かく)
それの入門書だぞ トレードステーションみたいなやつ
日本株未対応だし、日本のFX会社でAPI公開しててニンジャトレーダーから
注文出せるところとかないだろ
これの翻訳を出すって言うパンの男気は買うが、本は買わんな
152:Trader@Live!
09/04/18 22:45:45 qdiw/Jb5
シュワッガーのテクニカル分析
先物市場のテクニカル分析
がオススメとのことですが、
どちらか一冊買うとすれば、どちらがよろしいでしょうか?
ジュンク堂に行ったのですが、シュワッガーのしかなかったです。
シュワッガーのは、チャートの図と文章が比較的?同ページにもあり
読みやすそうではありました。
153:152
09/04/18 22:46:56 qdiw/Jb5
ちなみにテクニカルに関しては
初歩的な本を読んだ程度のレベルです
154:Trader@Live!
09/04/18 22:51:57 Uw9pfhZQ
>>153
シュワッガーは内容はともかく訳が糞すぎて死にそうになるので、
先物を薦める。
155:Trader@Live!
09/04/18 22:56:49 sMTRNHQQ
>>152
両方とも熟読して徹底的にマスター。不要な章もあるが、まあそれは自分で判断。
テクニカルはそこまで。その後はファンダメンタルの勉強を死ぬまで継続。
地理・歴史・政治・経済・会計・・・・・・
156:155
09/04/18 23:05:20 sMTRNHQQ
あ、どちらか一冊か・・・
じゃあ先物だな。基礎の基礎から丁寧に説明されてるから
157:Trader@Live!
09/04/18 23:14:10 eTBHDFMl
どっちかといえばシュワッガーの方
どっちもそれだけ読んで実践は難しいが
こっちからはいったほうが次になにを掘り下げていくか決めやすいと思う
先物~は古すぎて現代までたどり着くのに時間かかりそうだ
158:Trader@Live!
09/04/18 23:15:51 0Rpn1at/
あせって買うこともない。図書館や大きな本屋には置いているだろう。
159:152
09/04/18 23:35:09 qdiw/Jb5
先物は古すぎるのが難点で、
シュワッガーは訳がひどいんですね
基本的なチャートの本は一冊で済ませて、
実践的なチャート本を次に読んでいきたいので、
やはり実物見比べて自分で読みやすそうなほう選ぶのがいいんでしょうかねえ。。
ただほんとまだ見る眼がないので、
先輩方の感想から選ぶヒントをご教授していただきたいっす!
160:Trader@Live!
09/04/18 23:36:20 oM/PM9d5
URLリンク(www.w-index.com)
URLリンク(www.pwalker.jp)
URLリンク(www.foreland.co.jp)
URLリンク(225225.jp)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
161:152
09/04/18 23:37:07 qdiw/Jb5
ちなみに自分はファンダは後付け多そうなので
テクニカル圧倒的に重視で行こうと思ってますが、
>>155さんの文章読むとファンダもやっぱ重要なんすかね?・・・
162:Trader@Live!
09/04/18 23:39:09 x3eQaNVI
>>152
なんでチャートとその説明が比較的同じところにあるところをあえて評価した?
その点についてはこのスレではさんざん議論されてきたところだが
なんであなたがこの点をわざわざクローズアップしたのか聞きたい
専門書を読むとき常にこの点を気にしてるんだろうか
163:152
09/04/18 23:41:30 qdiw/Jb5
>>162
はい
行ったり来たりでページ見るのうんざりしてくるので嫌いなんです
学校の勉強の問題集も、すぐ横に答え載ってるのが使いやすかったです。
手で隠してすぐ見れるので時間のロスが少ないので。
164:Trader@Live!
09/04/18 23:44:59 x3eQaNVI
>>163
本を評価する基準の上位に「図と説明が一緒の見開きページ」ってのがあるわけね
165:152
09/04/18 23:51:27 qdiw/Jb5
>>164
はい。全部一緒はムリでしょうができるだけそうだと、
ストレスなく読みやすいです。
田嶋智太郎のFXのチャート本も図と説明がめくるの多そうで買いませんでした。
そもそもここで挙がってないので初めから買う必要なかったかもしれませんがw
166:Trader@Live!
09/04/19 00:01:51 lBfSM3ym
評価が分かれるところだと思うけど
シュワッガーは最後に問題集みたいなのがついてて良かった
個人的にはシュワッガーでもマーフィーでもなく
エド&マギーがおすすめだけど
あと外人のものはローソク足についての記述がないから
補完した方が良いと思う
日本人はみんなローソクで見てるからさ
167:Trader@Live!
09/04/19 00:04:53 P96fb1XR
>>161
徹底的にやるんよ!
ちゃんとマイトレードのポジ理由と保有時間とアゲインと
利食いした後どれ位のびたのかとかそれの平均をとるとか
ちゃんとするんよ!
したらきっとチャート中毒になれるから
168:152
09/04/19 00:27:58 /cGeXWri
>>166
ええええええええええええええええええええええええええええええ
外人ものってローソク足ないんですか???
初めて気付きましたw
エド&マギーamazonで検索しても出てこなかったのですが、
書名をよろしければ教えていただけませんでしょうか?
ムリに外国人の本読むよりも、日本人の株のチャート本読むほうがローソクもあっていいんすかね?・・・
>>167
りぐったあとの動きも追うというのは目から鱗っす!
一気に根詰めてイヤにならない程度に必死に精進してまいります。
169:Trader@Live!
09/04/19 01:13:00 D6OEp7AZ
全然新刊の話題が無いけどなんか出てるな。
FX誰も教えてくれなかった外為ディーラーの儲け方 (単行本)
平田 啓 (著)
今月のFutures Japanでインタビューされてたけど、
元ブローカーで、日本にデマーク指標を紹介した人だそうな。
170:Trader@Live!
09/04/19 03:06:39 Hj42h0Dq
>>168
だってローソク足は日本製だから
171:Trader@Live!
09/04/19 05:09:21 RGFpEqFc
>168
マーケットのテクニカル百科ってやつだろう
172:Trader@Live!
09/04/19 07:49:47 hR+CUIMn
>>168
単に色んなテクニカル指標について
辞書的に知りたいなら、日本のものでも、それこそWEBサイトでもいいんじゃね
ローソク足ものっているし
ここでシュワッガーやマーフィーがすすめられるのはそんな
テクニカル図鑑的なものでは説明し切れてないバックグランドの解説とかがあるからでしょ
(図鑑みたいに、これがホゲホゲです、これがチャートです、意味は強気ですとかだけじゃダメでしょ)
ローソクは異常事態時とかはともかく見てる人が多いから奇麗なチャートほど
はまるよね、見てる人達が「ああこれはあれだ」とか思って自己実現しちゃうんだろうけど
173:152
09/04/19 08:12:13 JA9QQ6Fl
なるほどお
初めに読むには先物もシュワッガーもなんか大変そうですし、
日本の軽めのから読んで、テクニカル本の判断基準が少しは
自分の中で作れるようになって
価値がわかるようになってから改めて買うかどうか決めようと思いました。
たくさんのご助言たいへん感謝しております。
174:Trader@Live!
09/04/19 10:09:55 kIs3cbIe
シュワよりマーフィの方がいいと思うけどね。どちらか選ぶにしてもパラッとでも中身見た方がいいよ。
175:Trader@Live!
09/04/19 10:26:23 kIs3cbIe
俺の近所のちっさい図書館でもシュワのテクニカルは置いてる。どこでも置いてそうだ
176:Trader@Live!
09/04/19 10:28:25 iHs8vhXI
少し高いけどテクニカル本は、ワイルダーがいいとおもうよ。
177:Trader@Live!
09/04/19 10:36:33 hR+CUIMn
ワイルダーは自分で考えたテクニカルをオススメすぎ
基本的なテクニカルの本とは言いがたい
178:Trader@Live!
09/04/19 11:57:46 befDopgA
>>152
ざっと、あなたのレス読んだ。
まず、結論から言えば、FXトレードを長期的に続けて、利益を増やし続けるのは非常に難しい。
普通の人だったら絶対不可能で、ものすごい優秀な人が寿命を削るような思いをして、利益を残してるんだよ。
それもごく一部の人ね。
やり方は人それぞれだけど、本のページのめくり方が面倒な人に何が出来るのかと。
179:Trader@Live!
09/04/19 12:09:31 kIs3cbIe
基本じゃないのは、立ち読みで済ますかコレクター向き
180:Trader@Live!
09/04/19 12:49:40 waGj6xLl
>>170
リンダラリーはろうそく足だよ
181:Trader@Live!
09/04/19 15:04:59 s824E51Z
まさに原点意見まみれ息地獄。
URLリンク(www.amazon.com)
改訂版てか後発版もあるね。
182:Trader@Live!
09/04/19 15:08:07 G07aarDt
見易さ重視ってのは
学習参考書と同じようにとらえてるんじゃないのかな。
読んで暗記すれば学校の勉強はなんとかなるけど。
それじゃ勝てないのが相場だからね。
読みにくい洋書をがんがん読みこなす熱意があっても
勝てない人は勝てない。そんなもんだよ。
183:Trader@Live!
09/04/19 15:09:55 s824E51Z
マン○本
快楽セックスFX本みたいな官能本あったね。
184:Trader@Live!
09/04/19 15:11:26 s824E51Z
雑学経済みたいなほんがファンダ全般の基礎ですか?
185:Trader@Live!
09/04/19 15:13:29 tZ6Wlm6C
はいそうですね
テリー伊藤の「入門バクロ経済学」が有名です
186:Trader@Live!
09/04/19 18:58:43 CBy4HEmC
>>182
自己紹介乙
187:Trader@Live!
09/04/19 19:25:26 spYoQwbl
ここに推薦されてる本を読めば勝率は上がりますかね。
188:Trader@Live!
09/04/19 19:42:23 x/KMCj0f
ここで推薦されている本をアフィサイトで買えば管理人の懐は潤いますね。
あなたの勝率は知りません。
189:Trader@Live!
09/04/19 20:14:24 iHs8vhXI
内容はすごくなくていいけど、
可愛い子の書いた為替の本ない?
株だと若林史江とかいるけど、為替アイドルぽい人いるかな?
190:Trader@Live!
09/04/19 20:15:58 jeKM7PPa
中身見ずに買おうってんだから、高確率で失敗すると思った方がいい。
191:Trader@Live!
09/04/19 22:29:32 rVcn6wfj
先物もシュワッガーも不要
もっとかみ砕かれていてかつ最新の戦略が書かれている株のテクニカル本を数冊読むほうがマシ
値段的にも同じ金額で2~3冊は買えるだろ
192:Trader@Live!
09/04/19 22:31:04 rVcn6wfj
だいたい先物もシュワッガーも読みにくいったらありゃしないから
時間効率悪いぜ
193:Trader@Live!
09/04/19 22:36:52 ND8yW4yy
NTAAのテクニカル大全はどう?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
パッと見、チャートとかは日本人好みのキレイな印刷だった
辞書的な位置付けなんだろうか
通読するには骨が折れるかもと思た
194:Trader@Live!
09/04/19 22:45:48 rVcn6wfj
>>193
吸収できたかい?
そういうのはテクニカルマニアになるにはいいが
実戦での有効性がほしいなら
もっとよいのがあるぜ!!
195:Trader@Live!
09/04/19 22:54:58 G07aarDt
先物もシュワガも読みやすいよ。休日一日ありゃ一通り目は通せる。
196:Trader@Live!
09/04/19 23:00:33 ND8yW4yy
>>194
自分は立ち読みていうか、立ち見しただけ
チミは読んだの?
読まずに有効性を否定するのはどうかと思うけど
197:Trader@Live!
09/04/19 23:01:49 Gly9joUj
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
URLリンク(7t4400611.blog45.fc2.com)
198:Trader@Live!
09/04/19 23:27:03 G07aarDt
>>193
図書館で借りて一通り読んだ。
結局エリオット波動の項目だけコピーした。
書き手が項目によって違うのよそれ。
暇なとき読んでニヤニヤしたいマニアには良い本だよ。
199:Trader@Live!
09/04/19 23:31:46 jeKM7PPa
先物のどこが読みにくいんだよ…
200:Trader@Live!
09/04/19 23:40:45 hR+CUIMn
きっと世の中には読んだことのある小説は星新一とかの人もいるんだよ
先物~の一冊分の金で数冊買えるような噛み砕かれた(っていうか表面をなでた)本しか受付ない人々だよ
201:Trader@Live!
09/04/19 23:58:44 4hPPaD94
本当の感想を書く人
嘘の感想を書く人
自分で判断
202:Trader@Live!
09/04/20 00:11:01 IeKosKq0
>>199
ハードカバーのところと訳がレベル低いところ・・・
>>200
まあ~!先物は表面なでただけでないとでもお思いですか?
203:Trader@Live!
09/04/20 00:13:48 9deziq/z
星新一ディスル流れけ?
204:Trader@Live!
09/04/20 00:14:52 CS5pSib5
>>202
ごめんなさい、嫌味ったらしい書き方をしました
でもその質問の答えはイエスですよ
205:Trader@Live!
09/04/20 00:15:50 IeKosKq0
>>199
あと、マジなこと言うと大学の教科書みたいで
雰囲気つまんないのもやだ
もっと楽しく書けるじゃん
それに古すぎる
206:Trader@Live!
09/04/20 00:21:26 2V9ZlP+A
大学の教科書読んだことあんの?
先物を教科書に使うなら良心的な教授だぜw
207:Trader@Live!
09/04/20 00:25:52 IeKosKq0
>>206
あるわw
良心的は同意だが、POPさの欠片もない本はセンスないよね
為替は厳しいことでもストイック全面丸出しは楽しくないね
ストイック売りにしているスポーツ選手も嫌いだし
208:Trader@Live!
09/04/20 00:27:59 2V9ZlP+A
つまんないとかも勘違いしてる。
ポップさもいらねえw むしろそんなの前面に出してたら叩かれるのが落ち
209:Trader@Live!
09/04/20 00:29:00 2V9ZlP+A
それに、あれをつまらないで片付けるところがあんたの未熟さの表れだと思うがな。
210:Trader@Live!
09/04/20 00:33:24 rxSg3Qot
面白いもつまらないも
役に立つも読むべきも
全て主観的判断でそ
211:Trader@Live!
09/04/20 00:36:15 2V9ZlP+A
面白いという発言はない。ただつまらないといってるやつがいるだけ。
役に立つとはいっていない。ただ、役に立たないといってるやつがいるだけ。
一方的な主観だろ。それに、すべて主観で片付ける問題じゃねえよ。会話できんわ。
212:Trader@Live!
09/04/20 00:37:07 IeKosKq0
そうか?
なんで古典的な本をそんなみんなありがたがるのかねえ
その後も、もっと発展されたよいテクニカル本なんか出てるし
実践的だしね
経済学とかでも古典の本まんま読むよか
同じ内容でも
もっと取っ組みやすく現在に即したものも入ってるほうを読むほうが
賢いやり方だよね!
213:Trader@Live!
09/04/20 00:38:23 2V9ZlP+A
>>212
別に誰もありがたがってない
参考までに挙げてみ。恥かしくて挙げられないか?
もしくは鉄板だしてくんだろ?w
214:Trader@Live!
09/04/20 00:38:37 FNZSlwMH
名著だから古典としていきの・・・
あほかおまえ
215:Trader@Live!
09/04/20 00:42:06 IeKosKq0
わかった
あれだ!
高い金払って分厚い本読んだ自分の苦労が否定されてる気がするから
いつまでも古典本擁護なんかにこだわってんだ!
図星だろ?w
216:Trader@Live!
09/04/20 00:45:19 YIOZ/Xtl
IeKosKq0
とりあえず追証くらっとけや。
217:専業投資家
09/04/20 00:45:32 zOwR32+z
専業投資家は新しい時代のニュータイプ。
組織や集団に属さない、誰の支配も受けない、自分の意思で行動する新しい人類の形。
年功序列、終身雇用という不合理で前近代的な時代は終わった。
これからは実力(能力)のある者が正当な評価を受ける時代が幕を開ける。
マーケットはその象徴である。
インターネットの急速な普及により個人投資家(個人トレーダー)が大量にマーケットに参入出来るようになった。
真の意味での個人主義時代の到来はもうそこまで来ている。
218:Trader@Live!
09/04/20 00:47:10 2V9ZlP+A
分厚いなら高くても損じゃないな。
古典とかと全然関係ないしw 新しくても高いものは高い。
それに高いというほど高い本じゃないから。この筋の本読んだことあんのか?
というか、古いの読む人はなぜ新しいの読まないと決めつけるかな?w
219:Trader@Live!
09/04/20 00:55:39 IeKosKq0
>>213
何挙げても
バカにするだろうからやだ
>>214
バカがそういう理由で買うからじゃん
>>216
なんか癪にさわること言いました?
あ!>>215が図星な人ですかw
>>217
という言葉に惑わされて安易にこっちの世界に来ないほうがいいよ
>>218
分厚くてもいらんページも多いと認識してるくせにずるい!
5000円の本を高くないという感覚
どんなに儲けてても俺は持たないようにしてるね
新しいの読まないんじゃなくて、テクニカルのオススメ本最初に読む本として
ススメんなっつーのここの奴らはよう
ps.筋の本読んでるよ
220:Trader@Live!
09/04/20 01:00:45 2V9ZlP+A
>>219
頭の中で暴走しすぎ。最初に読めとはいってないだろ。
そういうのいちいち付けないと反論できない?
最初でも読めるけどなw
高くないね。それの俺はちゃんといってるぞ。手にとって中身見てから買えと。
適当に買ってるわけじゃねえよ。それに5千円は騒ぐほど高くない。
ほんとに読んでるの? 小説じゃないよw 専門書はこれくらいの値段普通にする。
221:Trader@Live!
09/04/20 01:05:15 IeKosKq0
>>220
おいおい
ここのスレではテクニカル本はまず
先物やシュワちゃんになってんじゃんかよコラ!
>専門書はこれくらいの値段普通にする。
出版社のいいかもですねw
専門書とはいえ、5千円はぼったくりです。
読んでるか?ってあたりめーだろ!
俺のように騙されて時間とお金無駄にしないように注意喚起してんだよ!
222:Trader@Live!
09/04/20 01:06:35 2V9ZlP+A
読んでないくせに、しったかで叩いてるだろ。
本が上っ面なんじゃなくて、お前の理解度が上っ面なだけだろ。
もう一度言うけど、全然読みにくくないから。訳も糞じゃない。
とりあえず「訳が糞」っていってたら間違いないとか思ってんだろ?w
話しぶりは幼いけど、発言内容はどれもステレオだな。
223:Trader@Live!
09/04/20 01:09:31 2V9ZlP+A
>>221
汚いやつだな。勝手にスレの代表者に仕立て上げるなよ。
今は俺とお前が話してるんだろ。スレの内容に絡むならアンカーこっちにむけんなw
224:Trader@Live!
09/04/20 01:09:44 IeKosKq0
>>222
読んでないことにしたいんだねw
わかるようんわかるよ、、今までの自己が否定されてる気がするから必死なんだろ?
それとあんた英語できないだろ!
225:Trader@Live!
09/04/20 01:11:12 IeKosKq0
>>223
おいおいここのスレの流れ踏まえての話だろ
頭悪っw
226:Trader@Live!
09/04/20 01:12:53 2V9ZlP+A
ついでに
>>221
>専門書とはいえ、5千円はぼったくりです。
やっぱり読んだことないだろ?w
大学の教科書と比べたところもなんか嘘っぽかったし。
よく知らずに想像でものをいわないように。
それに中身見て買ってるというのに、なんかもういろいろスルーするねw
227:Trader@Live!
09/04/20 01:13:56 oxO+59Yl
なんだよ
今までで一番役にたってると思うから薦めてんのに・・・
もうスネタ プイ
228:Trader@Live!
09/04/20 01:14:22 2V9ZlP+A
>>224-225
なんかもうただ煽ってるだけだなw
お前に理解できないから糞とか、蛆湧いてる。損なんだから駄目なんだよw
229:Trader@Live!
09/04/20 01:19:23 IeKosKq0
>>226
>よく知らずに想像でものをいわないように。
まんま返すわw
とうとう蛆とか言い始めるし、はぁ・・・やれやれ
理解した上であの本良くないという判断する人もいる
そんなことも理解できんかね・・・ほんとやれやれだね
まいったわw
>>227
おいおい一番はありえねーだろ
実践的じゃねーよ
230:Trader@Live!
09/04/20 01:19:45 2V9ZlP+A
要するに、お前には、理解できないだけだろ。あんなわかりやすいのにw
そうやって何でも人のせいにしてるから上手くいかないんだよ。
お前には自己責任の精神が必要だ。
本読んでるなら何度も何度も目にしたろ。そろそろ理解しろよ。
率直にいわせてもらえば、テクニカル本の感想に「面白くない」とか、
馬鹿じゃねえの?wwwだけどな。
231:Trader@Live!
09/04/20 01:25:48 IeKosKq0
>>230
君は視野が狭すぎる
自分が絶対かw
たまにはPCから離れた世界とも触れ合いなさいね
面白いかどうかは気持の入り具合にかかわってくるから大事だよなあ
もっと人と触れ合って感情豊かになるんだよ少しでもさ!
232:Trader@Live!
09/04/20 01:26:23 2V9ZlP+A
視野狭いのお前だけどな。
わかりやすい・わかりにくい、説明が十分・不十分はある。
でも娯楽本じゃねえんだ。面白いも面白くないもねえよw
お前の望むように相場があると思ってんのか?
つかお前この世界向いてないんじゃね?w
まあ、これ以上為になること教えてやる気はしないけど。
233:Trader@Live!
09/04/20 01:27:15 CS5pSib5
しいてあげればだけど(俺の見たかぎりだから、アレがないのはおかしいとか言わないでね)
古典と呼ばれないもので言うと新井の「株式市場のテクニカル分析」はちょっとマシだったかな
株式って言ってるけど、それにシュワッガーより高くなっちゃうけど
あと林康史の「はじめてのテクニカル分析」も初めてのって言うくらいだから
初学者を対象にしてるだろうけどポイントは抑えてると思った
あと次点で田中勝博(今見たらもうすっかり髪がないのなw)のやつかな
にしても先物~とかエド&マギーの方が良いな
どれもこれもカタログのように並べてるだけで
どうしてそう言う動きがでるのかとかの解説がない(あるいは少ない)
あれだとパターンだけ覚えて闇雲にパターン探しになってしまうと思う
原理を知ってれば天井圏と底、もみ合いで違う意味があるって理解とかもできるし
多少パターンが崩れても相場が何を言いたいかがわかると思うんだけど
1000円くらいのやつはどうしても
パターンの紹介(それもうまく行ってる物のみw)に終始するし
もしくは有名どころ2、3個の解説で1冊終わるような薄い内容だったりとかだよな
234:Trader@Live!
09/04/20 01:29:27 2V9ZlP+A
はじめてのテクニカル分析は昨日たまたまざっと目を通した。
また見ようかと思った。買おうとは思わなかったが。
235:Trader@Live!
09/04/20 01:34:56 IeKosKq0
>>232
レス早くてきも~い
向いてないというのも君の固定観念のトレーダー像と異なるだけだろw
とことんつまんなそうな性格の人だね
向いてないかもしれないけど昨年は+170%ですよ~w
>>233
貴方のような意見を待ち望んでいました。
感謝です!
236:Trader@Live!
09/04/20 01:43:00 2V9ZlP+A
>>235
固定観念のトレーダーて意味不明。
お前が向いてないんじゃないか?といってるだけなのに。
そうやっていちいち人を不愉快にさせる言い方しかできない
お前の方がよっぽどつまらない人間に見える。生の人間ともっと接しろ。
もうまともなレスできそうにないね。
237:Trader@Live!
09/04/20 01:44:02 GXKKyrkp
新版 ギャン理論 青柳孝直 総合法令
を買った。
読み終わったらレビューもするぜ。
宣言しとかんと途中で放り投げる癖があるからな俺は…。
ややオカルトがかっているギャン理論だが、
そこがあえて良い。
こういうレビューもたまには良いでしょ。大目に見てね。
238:Trader@Live!
09/04/20 01:47:31 IeKosKq0
>>236
うん、またね!
239:Trader@Live!
09/04/20 01:48:25 CS5pSib5
>>235
>貴方のような意見を待ち望んでいました。感謝です!
すげえ申し訳ないけどさ、良く俺の文読んでみ
古典を支持してるから
(「強いてあげれば」とか言ってるでしょ)
リスクマネジメントとかも含めた解説とか組み合わせの仕方とか
有効無効な時期の話とかきちんとしてるのはあなたが言うところの古典しかないと思う
良くあるテクニカル分析本とか紹介サイトしか知らないと
上昇パターンで買ったのに上がらなくて不思議に思ったり
しかも満玉突っ込んでて悲しい目にあったりすると思う
ファンダな人が言うように全部インチキって思って終わりとかね
240:Trader@Live!
09/04/20 01:52:47 IeKosKq0
>>239
支持しててもいいもん
だって私は・・・
241:Trader@Live!
09/04/20 02:22:04 cLOZUS07
それで、何から読めばいいのさ?
242:専業投資家
09/04/20 02:42:47 zOwR32+z
男は金。
稼いでナンボ。
男の役割は稼ぐ事。
稼げない男は男失格。
恥じるべし。
243:Trader@Live!
09/04/20 11:58:56 UEu2K15X
なんか、パンチコから鞍替えしたキチガイ羊水女が喚いてたみたいだなwww
244:Trader@Live!
09/04/20 12:12:26 Py/cN5ne
本を買う時は>>1のアフィサイトから買ってネ♪
245:Trader@Live!
09/04/20 12:30:40 ooyvkg79
山本有花という人の本は分かりやすくて親切でなにより
POPでいいですよ!私のオススメ!!
難しいことなんて何一つ考えなくていいと言ってくれる部分もオススメ。
経済学や難解な金融工学も必要なし!
難しい日経新聞や四季報も必要なし!
ここがカリスマの秘密ね!
246:Trader@Live!
09/04/20 14:12:54 ogvO/LZ3
松田哲って巷ではけっこう評判良いのに、2ちゃんでは良くないのはなぜ??
247:Trader@Live!
09/04/20 14:34:52 kfkhnAzo
>>246
このスレで自署への批判的な書評が出たとき暴言吐いたから
248:Trader@Live!
09/04/20 14:35:44 ogvO/LZ3
>>247
ええええええええええええ
おもしろそう!!!
いつ頃の話ですか?
見たかったw
249:Trader@Live!
09/04/20 14:44:06 kfkhnAzo
>>248
URLリンク(archive.mag2.com)
250:Trader@Live!
09/04/20 14:57:15 ogvO/LZ3
>>249
うわwすげえーーーーーーーーーーーーーw
見てるもんなんすね、2ちゃんのこういうスレまで。
なにもメルマガで書かんでも・・・w
2ちゃんで何言われたんでしょうかね?
100円割れる円高来るわけねーじゃん的なことすか?
どもです!!
251:Trader@Live!
09/04/20 15:18:33 gvwKxQC5
>>246
何度も書くけど、アマゾンの中古価格見てみ、ガタガタに低いから。
これが評価なんだよ。
買っても価値がないと考える人が多く、それらの人が本を処分しようと考える。
それに対して、新たに本を買おうとする人が少ない。
だから、中古価格がガタガタに下がるわけ。
252:Trader@Live!
09/04/20 15:25:06 ogvO/LZ3
>>251
売れまくったから下がると思っていました・・・
253:Trader@Live!
09/04/20 15:27:19 z3A+Pud6
さっき言おうと思ったけど、自演に見える。妙に持ち上げてるし
254:Trader@Live!
09/04/20 15:31:28 ogvO/LZ3
>>253
???
そう見えるならそうでもいいっすけど。
評価できるとこ?は性格はともかく円高は当たってますよね?
1勝9敗のとかストレス溜まりそうでマネしたくないっすけどw
255:Trader@Live!
09/04/20 15:38:14 z3A+Pud6
その人そもそも興味ない。それにあがるか上がらないか二者択一。
それもサブプライムローン起こってからの話みたいだし。誰でもドル安になるというわい
256:Trader@Live!
09/04/20 15:46:01 ogvO/LZ3
擁護するきさらさらないけど、
サブプラも当初はここまでひどくなると言ってたのは少なかったよ
松田が際立ってたのは超円高当てたからでしょ?
最近は何言ってるか知らんけど
ちなみにこの人の本買った理由は
帯に村上龍の推薦コメントがあったから
俺バカだねえw
257:Trader@Live!
09/04/20 15:46:12 CS5pSib5
むしろどっちかって言うとやつが言ってより
円安いよな、もっとドルがコテンパにくらいの勢いだったと思うけど
258:Trader@Live!
09/04/20 16:12:25 z3A+Pud6
ああ、本で影響受けて好印象もったからたてたのか。
円安ってわかったからってすぐ利につながるわけじゃないからな。
損切り出来ない、塩漬けしまくりの馬鹿主婦には「ほらいったろ」っていえるだろうけど
結局役に立たんわけだし。
259:Trader@Live!
09/04/20 16:14:28 z3A+Pud6
まちがった。
円安→ドル安(円高)。
260:Trader@Live!
09/04/20 16:41:00 qcilg6ED
蛆虫とはそこからきてたのか
261:Trader@Live!
09/04/20 16:52:17 XF9tGhD/
>>249
初めて見たけど
これは許してやれ
262:Trader@Live!
09/04/20 17:21:21 9tIJT90U
匿名でしかけなせないんだろ、と言われると、誉めてる奴だって匿名なんだぜと言いたくなるw
でも自分が書いたものをけなされると、本気で腹が立つのはわかるね。
263:Trader@Live!
09/04/20 18:26:16 gU1Fv8D0
もし自分が昔の自分にアドバイスするなら
目次吟味して欲しいものをできるだけピックアップしてその中で新しい順に買えというな
ベテランは基本基本とうるさいが正直土台というほどのものがなくても大概のものは読める
つまづくのはデマークぐらいだな
264:Trader@Live!
09/04/20 18:49:33 dNZEw3XT
時代に逆行してどうすんねん
265:Trader@Live!
09/04/20 19:09:41 CS5pSib5
俺は、時の洗礼を潜り抜けても色あせなかったものを選べと言うな
目新しさに心を奪われて環境の変化ですぐ死んでいくものに心奪われてはいけないって
もちろん単に古いってだけで価値があるかのように勘違いしてる物ははじかないといけないけど
266:Trader@Live!
09/04/20 19:13:18 rhF+oQOY
松田さんは今回ちゃんと手法の本出したじゃんw
でも利用しようと思ったら結局東京NYの明確な時間帯が書いてなかったから
どっから足作っていいか分からんからやめたw
267:Trader@Live!
09/04/20 21:19:53 pvRhpcbA
本の手法に興味持つ馬鹿って何なの?
268:Trader@Live!
09/04/20 22:07:10 gvwKxQC5
敵を知り己を知れば百戦危うからず。
敵とはテクニカル分析、まず、これを知り尽くすためにテクニカルを学ぶことが大切。
決して、テクニカル分析を味方だと思ってはいけない。
テクニカルを信奉してトレードをして、考え抜いてトレードをしたら、ゆっくりと着実に残高を減らしていった経験から得た結論。
まず、敵の手口を知り、決してそれには乗らない、むしろ逆の行動を取る。
稀にあるテクニカルでのブレイクアウトは、小さく順張りで乗るだけ。
269:Trader@Live!
09/04/20 22:32:50 ogvO/LZ3
逆にテクニカル使ってから勝てるようになったよ俺は
それまではファンダと逆張りばっかでアボーンw
270:Trader@Live!
09/04/20 22:34:20 dNZEw3XT
何の逆?w
271:Trader@Live!
09/04/20 22:38:35 ogvO/LZ3
ごめん
テヘw
272:Trader@Live!
09/04/21 03:37:00 bB35YmcL
なんでまた松田氏の話題になってるのかと思ったら、また本出すんだね。
なんか立て続けで新刊で執筆業に大忙しですな。
人気が出た時にしっかり稼いどかんとね。
273:Trader@Live!
09/04/21 03:47:22 FIocyEzP
>>272
シャビーな奴!
274:Trader@Live!
09/04/21 03:55:17 1dJFN12j
URLリンク(akagi.db-magic.jp)
275:Trader@Live!
09/04/21 07:47:03 6hb8ZISq
グロ注意
276:Trader@Live!
09/04/21 13:33:54 jGwIW9eM
_,,,
_/::o・ァ チュンチュン・・・
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
277:Trader@Live!
09/04/21 13:49:48 4HUidwcs
初心者向けのデイトレテクニカル分析本で
おすすめありますか?
278:Trader@Live!
09/04/21 14:22:58 BnrzzpZo
テンプレ>>5のパン屋さんの魔術本について、この題名の本見つからない…
279:Trader@Live!
09/04/21 14:34:53 kOegzhMb
そのレスで紹介されている本の総称だお・・・
280:Trader@Live!
09/04/21 14:40:17 yxDJkZZ+
からかってるんだろ、多分w
281:Trader@Live!
09/04/21 14:43:16 BnrzzpZo
>>279-280
レスありがとう。
よくわからないのだが、為替編(FX)をやるなら読んだ方がいいタイトルを教えてください。
282:Trader@Live!
09/04/21 14:50:32 hS4U4EEp
パチンコ必勝ガイド
283:Trader@Live!
09/04/21 15:00:11 yxDJkZZ+
>>281
スレ推奨本でいいよ。
どれ?と言うんだったら、答えは全部。
284:Trader@Live!
09/04/21 15:02:26 S2rr0CUP
上のリンクから買わないようにね。できれば本屋で見比べた方がいいよ。
285:Trader@Live!
09/04/21 15:28:02 jGwIW9eM
>>277
コンビニ不都合な真実
286:Trader@Live!
09/04/21 15:39:00 D9bPby7f
※と、ゆーか、オレの書いたもの、読むなよ!
お前らなんか、メーワクなだけで、相手したくねーから。
(ノ∀`)
287:Trader@Live!
09/04/21 15:54:38 xAPWZbnZ
シュワちゃんのテクニカル分析に、
「サイクル分析を統計検定するなら、
バーテル検定、F比、カイスクエアの中でもバーテル検定がいいよ。」
って言ってるけど、バーテル検定でググっても何も見つからない。
バーテル検定を意味する、日本で使われてる学術用語教えて。
288:Trader@Live!
09/04/21 16:28:28 JYpVvCUj
シュワちゃんと先物のテクニカル本ってどっちがオススメですか?
289:Trader@Live!
09/04/21 16:33:37 XkMgCDQp
>>287
もしかしたら
バートレット検定?の誤訳
スペルはBartlett's test
もし違ってるなら、本当の事知ってる人が
凄い勢いで訂正してくるはず
290:Trader@Live!
09/04/21 17:51:45 yxDJkZZ+
メタトレーダー4マニュアル (無料)
URLリンク(www.odls.co.jp)
さっき、MT4のスレにも貼ったけど、この手の本は買わなくていい。
291:Trader@Live!
09/04/21 17:53:10 BnrzzpZo
>>283-284
レスありがとう。
一冊絞りたいわけだが…為替で
292:Trader@Live!
09/04/21 17:59:24 yxDJkZZ+
>>291
投資苑読んだら?
293:Trader@Live!
09/04/21 17:59:44 D9bPby7f
学校の勉強じゃあるまいし、1冊に絞らないほうがいいよ。
高いのはわかるけどね。
最初ケチると後々それが数十倍、数百倍にも膨らみますぜ。
本は丁寧に読めば不要になったら売ればいいだけ。
あるいは最初から中古で買うか・・・
294:Trader@Live!
09/04/21 18:53:40 TP+0Z2jR
オレもアフィブログ始めてみっかな
295:Trader@Live!
09/04/21 19:04:02 1dJFN12j
611 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/04/03(金) 22:12:24 ID:WWRjquWd
URLリンク(childreso.web.fc2.com)
このサイト先物市場のテクニカル分析
とほとんど同じこと書いてある
これっていいのかね 開く時重いから注意
296:Trader@Live!
09/04/21 19:30:25 xAPWZbnZ
>>289
多分それっぽいです。ありがとうございました。
297:Trader@Live!
09/04/21 20:04:25 yxDJkZZ+
>>295
こんなの公開してる人いるんだな。
まあ、本代がもったいない人は利用したらいいかも。
プリントアウトしたらインク代で先物テクニカル買えそうだけどw
298:Trader@Live!
09/04/21 20:31:50 Ik7i3Ov5
>スペルはBartlett's test
違うよ
Bartels Testでググレ
299:Trader@Live!
09/04/21 21:10:31 BnrzzpZo
>>292
ちょっと本探してみます。
>>293
いろいろ読みたいのですが、一気に何冊も買うと、買っただけで満足してしまうので…
パン屋さんの魔術本 為替編
って、マーケットの魔術師シリーズのどれですか?
なんかよくわからなくなってしまってごめんなさい
300:Trader@Live!
09/04/21 21:48:07 xAPWZbnZ
>>298
専門家ktkr
ググってみたけど、バーテル検定ってマイナー過ぎだな。
日本のWeb上で言及されたこともなく、米wikipediaにすらない。
英語でググっても数式すら見あたらない・・・言及も少ない
何なんだよこれwww
301:Trader@Live!
09/04/21 23:52:17 jGwIW9eM
>>299
4億円ばばあの本一冊買っとけばおk
302:Trader@Live!
09/04/22 00:22:24 /Lsb8ADj
>>300
などと言っていた、300が10年後に数十億の資産を築き
バーテルの子孫である娘さんと結婚し
世界的ベストセラーとなる
「バーテル検定による相場分析」を執筆する事になろうとは、
本人も含めてこのときは誰も想像しなかったのであった
303:Trader@Live!
09/04/22 00:46:08 DXVMdCHO
>300
バーテル検定は、とある権力機関によって消されただけ。
言ってる意味わかasjfdskal;;:g
304:Trader@Live!
09/04/22 01:05:17 gKDQW1Fa
バーテル検定でオススメの本を教えてください
305:Trader@Live!
09/04/22 06:48:02 qAOLLch9
カレーが食べたいだけなのに
インドまで行って香辛料買ってきちゃうようなカンジ
306:Trader@Live!
09/04/22 18:57:42 taetSJCI
やはり定番的なテクニカル指標を開発するような天才的な人間の本は読むべきでしょうか?
例えばジェラルド・アペルの本とか。これはマックディ専門ですか?それともその他色んなテクニカル
分析も実験の対象でしょうか?
307:Trader@Live!
09/04/22 19:20:43 5h/0mogP
ジェラルド・アペルの本はMACDについて書かれた物と、そうでない物があります
投資信託についてかかれたものは、頻繁にトレードすると言うより
投資信託を利用した資産運用を目的の人のための
ポートフォリオの組み方や運用方法について書かれています
MACDについてより多くのページを割いているほうは
とりあえず基本的なものと
彼が使ってみてMACDと(おそらくですが)親和性が高かったであろう物について
解説されいます
あなたがMACDを使用しているなら、それなりに興味深い個所を見つけられる
本だとと思います
308:Trader@Live!
09/04/22 22:13:42 YW2KynLJ
最近白髪爆発的増加中。内臓機能調子最悪。不眠症気味。体調壊滅的破滅。
309:Trader@Live!
09/04/23 03:03:09 S+NMWmrU
>>308
最近白いですか?破裂しますか?のか?カナダの中か?
内臓機能の調子最もか?眠らない病気か?
味の体は加減しますか?消える消滅。
310:Trader@Live!
09/04/23 08:28:12 1hzI+lkE
現在五強詐欺トレーダー
脱税主婦
為替鬼
陳満咲杜
松田哲
マット今井
311:Trader@Live!
09/04/23 13:40:04 CwEmQydY
為替なんか勝てないから本読んでも無駄
あきらめろん
312:Trader@Live!
09/04/23 13:42:57 /N5+qtGy
陳満咲杜
松田哲
はヨカタよ!プンプン
313:Trader@Live!
09/04/23 14:21:51 FqejO+ex
南緒はどうなんだ?
314:Trader@Live!
09/04/23 18:46:20 Autcrs9H
結局、チャートを見返してみればシュワちゃんの言ってたとおりに動いてるわと思ったのはこれで何度目か
315:Trader@Live!
09/04/23 19:09:50 o1vRBZ3s
>>314
ここで挙げられてるのだと
先物市場のテクニカル分析は読んだが、
シュワちゃんも読んどいたほうがいいっすか??
316:Trader@Live!
09/04/23 19:38:11 cBi4mNAx
どっちか読めば十分じゃね
もちろん、お互いに足りなくて補完しあう部分もあるだろうけどさ
まずは、先物市場の~を読んだだけじゃなく
身につけるようにするのを優先したほうが良いと思う
コレクションしてるわけじゃないんだし
317:Trader@Live!
09/04/23 19:56:01 vhZTXgxw
>>314
そう思うことの多いケースを具体的に教えて頂けませんか?
先物は読んだんですが、
シュワッガーも読むべきかの参考にさせて頂きたくて。
318:Trader@Live!
09/04/23 21:50:20 Autcrs9H
>>317
超基本的なこと。
フラッグとかペナントとかブレイクアウトとか。
ダマシへの対処がシュワちゃんの真骨頂だと思うが
先物読んでないので両者の比較はできない。
個人的にはシュワちゃんのP220に感銘を受けた。
319:Trader@Live!
09/04/23 22:30:52 YLSVcy/k
相場の荒波に負けることなく生き残ってきた5人の精鋭
南緒、いちのみやあいこ、角山智、北浜悠輝、優利加
320:Trader@Live!
09/04/24 00:09:54 v7Tc/zu0
先物が入門で、シュワが実践みたいな感じだな。
321:Trader@Live!
09/04/24 00:17:12 oFuK7P+d
為替の事をFXと呼ぶのは止めて欲しい。
為替市場は昔からある伝統的な市場なのにFXと呼ぶと安っぽく聞こえる。
知能の低い女・子供に媚を売るなよ。
カリスマ主婦などという馬鹿な連中はサブプライムで全滅じゃないか。
女・子供が戦えるほど甘い世界じゃないんだよ、相場の世界は。
322:Trader@Live!
09/04/24 00:19:34 npSbsrrg
だって外国為替証拠金取引でしょ?
これって伝統的な為替市場の取引形態だったの?
323:Trader@Live!
09/04/24 00:23:24 zE6VmmF4
君がFX業者とだけでなく銀行へ行ってドルに両替したりみたいな相場をしている
ならそれでいいさ
あるいはドルの金利先物取引もしてるとか外貨預金の事も話もここでしたいとかさ
そうじゃないなら昔からある為替と
ここでみんなが話してるFX取引と言葉を分ける意味はあると思うよ
324:Trader@Live!
09/04/24 00:24:31 F+xtq9hs
カリスマ主婦
誰?
325:Trader@Live!
09/04/24 00:25:20 Srjhsmbl
おれも意味はないけどFXよりも為替の方が好き
もしくはFOREXかな
意味はないけど
326:Trader@Live!
09/04/24 00:29:13 3vFQ0plP
為替取引昔からあるっては固定相場時代も含めての話?
327:Trader@Live!
09/04/24 00:30:50 pRKNiBV+
海外でもFXなんていいかた使ってないな、
みんなForexといってる
FXていうとなんか馬鹿っぽく聞こえる
為替のほうがいいな。
328:Trader@Live!
09/04/24 00:40:02 N414KPmt
珍しくコピペに釣られてるな。
329:Trader@Live!
09/04/24 00:41:36 2ds1y3t6
>>301の本を読んだ方いますか?役に立つか感想を聞かせて頂きたいです。
330:Trader@Live!
09/04/24 00:48:16 zE6VmmF4
>>327
固定だろうが取引しないことには物の売買もできないですよ
お互いの国に金利差もありますし
個人がやってたかどうかは別ですけど
>>327
んなことないアメのアマゾンでもFXってついた本売ってるがな
The FX Bootcamp Guideとかさ
331:Trader@Live!
09/04/24 00:49:22 zE6VmmF4
あ、アンカー間違えた
上は>>326ね
332:Trader@Live!
09/04/24 01:03:18 Pdf6tm9T
>>330
The FX Bootcamp Guide
・・・アホっぽくない?
333:☆ ◆S/LzJ1hFRY
09/04/24 01:10:36 3sfmkAsn
本が高いって図書館で借りろや、図書館になかったら本屋でたちよみしろや
本屋がない田舎にすんでるのなら英語pdfダウンロードして翻訳しろや
そのぐらいできないのは相場で勝ちたいという意志がないということ
片手間で楽して儲けれると思ってるってこと
相場なめてんだよ
334:Trader@Live!
09/04/24 01:11:12 zE6VmmF4
あほっっぽいかどうかはこのさい置いておいてさw
「海外でもFXなんていいかた使ってない」に対する反論だからさ
そのうちパンから翻訳出たりしてな
「FXブートキャンプ ワンモアセッ!」みたいな変な邦題になってさ
「FXブートキャンプ かーちゃんたちには内緒だゾ」とか
335:Trader@Live!
09/04/24 01:14:36 1yYffPGK
HPもあるよ
URLリンク(www.fxbootcamp.com)
336:Trader@Live!
09/04/24 01:54:32 2Ft6blMi
いきなり声がしてびびった
337:Trader@Live!
09/04/24 10:43:02 B2ABzl1j
テンプレのマーケットの魔術師シリーズ2冊って、具体的には
何買えばいいの?
338:Trader@Live!
09/04/24 10:52:54 JKdh3vrX
青と白じゃね?
339:Trader@Live!
09/04/24 11:10:29 fmpuIXvH
>>337
アンナの買っても意味ないよ
あれで勝てるんだったら、みんな勝ってるよwww
何の役にも立たないwww
340:Trader@Live!
09/04/24 15:52:05 oTgdpqSz
マーケットの魔術師は有名なアメリカのトレーダー数人に、
色々とインタビューしてる内容の本ですよ。
何をキッカケにトレードの世界に入ったかとか、
いままでどういうトレードを経験してきたかとか、
好きな食べ物は何かとか、
好きなアイドルは誰かとか、
お土産でもらってうれしいものは何かとか、
トレード手法に関することは一切なし。
暇つぶしに読む本ですよ。
341:Trader@Live!
09/04/24 16:23:07 oTgdpqSz
でも、何でアメリカ人の会話を翻訳する時、
「ヘイ、ジミー。君の好きな飲み物はコークだったね。」
のような、花輪君みたいな口ぶりにするのかね?
日本人はそんな話し方しないのに。
342:Trader@Live!
09/04/24 17:23:13 3vFQ0plP
FX、投機的取引に規制 金融庁、証拠金倍率20―30倍を上限に
FXオワタな
343:Trader@Live!
09/04/24 17:27:04 PZt4Arim
最初からそういうレバでやってるけどなw
344:Trader@Live!
09/04/24 17:34:02 quy8L5ZD
MCの嵐になるじゃないか
345:Trader@Live!
09/04/24 17:44:18 zE6VmmF4
>好きなアイドルは誰かとか、
ジムロジャースの好きなアイドルが宍戸留美だったのはオドロキだったけどな
346:Trader@Live!
09/04/24 20:36:51 6cbBHLGA
マーケットの魔術師トレードのヒントはけっこうあったと思うが
347:Trader@Live!
09/04/24 20:50:47 pRKNiBV+
マーケットの魔術師はダメだわ、
線引きながらボロボロになるまで読んだけど、
10年以上一回も儲かったことない。
348:Trader@Live!
09/04/24 21:19:27 5pfvTIZt
上の方で出てた本を生かすも殺すも本人次第
これを>>347氏が証明してくれたのであった
349:Trader@Live!
09/04/24 21:24:08 ySZRfgVY
オート更新革命
早歩き
先走り アルキカタ
350:Trader@Live!
09/04/24 21:25:14 ySZRfgVY
マーケットの魔術師は株向けの本ですよね。
351:Trader@Live!
09/04/24 21:29:18 ySZRfgVY
ではお勧めや感銘を受けた一文を本から囲繞してください。
352:Trader@Live!
09/04/24 21:30:52 ySZRfgVY
titowakaran assennbouya
香辛料としてスパイク唐辛子相場。
353:Trader@Live!
09/04/24 22:08:51 BiCKgTdE
マーケットの魔術師を読んで自分の努力がまだまだ足りないことを痛感した
354:Trader@Live!
09/04/24 22:33:55 kmf0wAbX
魔術師はオーストラリア編以外読めばいいかな?
355:Trader@Live!
09/04/24 22:41:26 JsdAg1Y4
ぼくは自分が必要と思わないものを読む理由はないと思うな
356:Trader@Live!
09/04/24 22:44:10 hYjjqESS
マーケットの魔術師は相場に向かうモチベを↑げる為に読む本
357:Trader@Live!
09/04/25 00:51:31 VFaIUUbC
マーケットの魔術師はたしかにいらん質問も多いが
トレードへの取り組み方など役立つことも多い
言ってることはよく言われてることだったりするが
一応実績のある奴らだから言葉に説得力があるとこがよい
358:Trader@Live!
09/04/25 01:11:53 oYPr+kFw
洗濯機やオーブンレンジをずっと見ていることができるひとはチャートもずっと見ていられるのか。
さおだけやさん教えてください。
359:Trader@Live!
09/04/25 01:13:38 oYPr+kFw
そういや、女性の魔術師ご存知?
いるのですか?
カリスマ着物主婦じゃないですよ!
360:Trader@Live!
09/04/25 01:43:58 7CbBCZ5R
リンダ・ブラッドフォード・ラシュキ
361:Trader@Live!
09/04/25 01:56:37 lCPfD2cC
何でも買えというけど、上のリンクから買わないといったら冷めた反応が多いな。
362:Trader@Live!
09/04/25 02:22:31 s0BNHN0u
具体的に言うとどのレスの事?
363:Trader@Live!
09/04/25 02:32:14 oYPr+kFw
セールスレターで勉強になったこともかずあるよ。
364:Trader@Live!
09/04/25 02:39:46 Uyz54f91
数百万を何億円にもする気なら結局早い段階で運がないと無理
そのへん割り切れば相場本、新システム中毒から開放される
365:Trader@Live!
09/04/25 08:51:07 U7jO/S6f
投資見聞録
URLリンク(www.panrolling.com)
精鋭たちの“生”の言葉を聞く
相場の荒波に負けることなく生き残ってきた5人の精鋭(南緒、いちのみやあいこ、角山智、北浜悠輝、優利加)の話をまとめた「見聞録」。手法や思考法を中心に、成功談や失敗談など、投資というテーマに関する話題を、余すことなく、彼らの“生”の言葉で綴っている。
366:Trader@Live!
09/04/25 09:09:26 dscyqxPD
未だに載ってる手法云々で評価してる雑魚が居るのは何故ですか?教えてください
367:本様
09/04/25 09:25:11 0azhF2fi
本なんて何冊も読む必要ないだろw
1冊読んで基礎を学んだら後は実戦で経験積むだけ
5冊ほど読んで気づいた訳だが…
368:Trader@Live!
09/04/25 09:34:20 lCPfD2cC
俺と考え通じる初めての書き込みかもw
でもまあ適当に読み続けてるけどな。
期待せずがっついたりせずこの世界の住人としてたしなむ
369:Trader@Live!
09/04/25 09:54:41 AkbwphxM
>>358
レンジみてても白飯食えんが
オレはチャート見てるだけで白飯10杯はいける位チャート中毒
370:Trader@Live!
09/04/25 11:02:32 cjb9blOT
>>367
5冊読んだから1冊で十分と気付いたことに意味があるんだろうw
その5冊だって人それぞれだし
そのうちの1冊だって人それぞれなんだから
371:Trader@Live!
09/04/25 11:13:30 fCl8UrTn
これはすごい!
なんとスプレッドが、ドル円0.6銭固定!
ユーロ円1.2銭固定!、ポンド円1.8銭固定!
URLリンク(www.geocities.jp)
372:Trader@Live!
09/04/25 11:27:29 6podYIrL
>>371
主要株主 クリック証券株式会社
まさかとは思うがカバー先がここだけってことはないよな
373:Trader@Live!
09/04/25 11:29:50 AkbwphxM
よくある質問
Q.カバー先はどこですか?
A.クリック証券です。 w
374:Trader@Live!
09/04/25 21:24:53 WJlpC6EL
レバレッジ規制
375:Trader@Live!
09/04/26 00:29:27 JmAeo2if
ははは
376:Trader@Live!
09/04/26 00:54:16 Tr9ZGiPl
経験に勝る本はない。しかし経験という名の本はある。
377:Trader@Live!
09/04/26 13:41:03 4Su1lC0k
金融史について
何か良い本はありませんかね?
この手の本は板違いかな?
378:Trader@Live!
09/04/26 13:45:53 Ph2e+iDw
>>377
そういう話のほうが有益
ゾーンとか投資苑とか読んで喜んでる奴って、ばかだろ
379:Trader@Live!
09/04/26 14:50:31 4tiRmagx
金融史なんてFXやる上で意味ないだろ。
380:Trader@Live!
09/04/26 15:24:12 Ph2e+iDw
相場はほぼテクニカル通りに動くが、見る足や解釈の仕方によって複数かつ正反対の結論となってしまう。
そこで、テクニカルで導き出した複数ある「予想候補」の中からどれを選択すべきかでファンダメンタルを参考にする。
そして、ファンダメンタルとは世の中のカネの流れ、モノの流れが将来どうなるのかというのがその本質である。
未来を予測するには過去と現状を知る必要がある。
カネの流れの過去と現状を記した本、それが金融史の本なのだ。
381:Trader@Live!
09/04/26 15:39:02 PLwOVZH1
>>377
URLリンク(books.google.com)
382:Trader@Live!
09/04/26 16:22:45 Tr9ZGiPl
温厚ポータル
パーセントを考案手名づけた人は誰ですか?便利な理論ですね。
383:Trader@Live!
09/04/26 17:23:48 4Su1lC0k
>>378
>>379
まあ、その辺は人それぞれだから良いじゃないですか
個人的には直接的にFXに役立てようとは思ってなくて
興味があるからってのが主な理由だから板違いかもって書いたんですよ
>>381
こりゃ、有難うございます
個人的にも探してみたけど
熱狂、恐慌、崩壊―金融恐慌の歴史
チャールズ・P. キンドルバーガー
ってやつが面白そうだなって思いましたね
384:Trader@Live!
09/04/26 18:51:24 4tiRmagx
>>380
迂遠すぎる。
飛行機作るのにリリエンタールとかライト兄弟から勉強するようなもん。
385:Trader@Live!
09/04/26 21:56:44 Dn3Al7xM
外為FX〈外国為替証拠金取引〉勝者の条件 は、再販しないんかな
386:Trader@Live!
09/04/26 23:04:58 iCUW4/DC
キンドルバーガー読みにくかった
俺はこっちのほうが良かった
URLリンク(www.amazon.co.jp)
387:Trader@Live!
09/04/26 23:27:10 6CIvbjZl
なんでさ
知ったかぶった奴ってすぐ古典すすめてばっかなんだろうね
文章読みにくいし古いしやたら値段だけはいっちょまえだったり・・・
時間もお金も効率悪い費用効果低いよね
もっとさ読みやすい文章わかりやすいグラフでさ
古典的なこともわかりやすくまとめられていて新しい要素も組み込まれている
そういう本読んだほうが時間ムダにしなくていいよね
なんつーかさ頭悪いよねこのスレの連中って
頭の中柔軟性のかけらもない堅物っていうかさw
そんなんじゃ儲けられないよ!
388:Trader@Live!
09/04/26 23:28:01 hZUhEhJK
>>387
そういう本教えて