為替やるならこの本を読め Part15at LIVEMARKET2
為替やるならこの本を読め Part15 - 暇つぶし2ch2:Trader@Live!
09/03/09 00:10:58 d49NO4EQ
過去ログ
為替やるならこの本を読め Part13
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part12
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part11
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part10
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part9
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part8
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part7
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part6
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part5
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part4
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part3
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part2
スレリンク(livemarket2板)
為替やるならこの本を読め Part1
スレリンク(livemarket2板)


3:Trader@Live!
09/03/09 00:11:53 d49NO4EQ
賛同を得られるように定番本のみ紹介。

まず、金儲けをしたい、と言うだけで目的も何も決まってない人(ようは初心者)
マーケットの魔術師シリーズ2冊。システムトレーダーを目指すならシストレ編も。これで自分の取引スタイルを決める。
金持ち父さん?満玉の危険を書いてないので注意。満玉の危険を知りたい人は欲望と幻想の市場を読め。
魔術師たちの投資術?翻訳糞なので脳内補完するなり校正作業と思って読む必要あり。最近新訳も出てるが・・・
この2冊で人生と生活スタイルを決める。
この辺が明確になるまではバーチャファイターの方がいい。どうしても金儲けをしたければサンプラザの逆張り汁!

目的が決まった人
シュワッガーのテクニカル分析
先物市場のテクニカル分析
テクニカル分析としてはこの2冊お薦め
リンダなどの高額本は、株はチャートでわかる! を買ってから判断するべし。ほとんどの人はこの本だけで十分に役に立つ。

売買システム入門
システム派にはこれがお薦め。

どうしても連敗しているとき
生き残りのディーリング  URLリンク(www.geocities.com) を読んで良さそうだったら買うべし。買う価値あり。
投資本ではないが、上達の法則―効率のよい努力を科学する、はお奨め。

どちらの人も魔術師たちの心理学は読んどけ。理解して目標と投資スタイルが決まるまでは定期的に読み返せ。

あと、シュワッガーの3冊も定期的に読み返す価値はある。俺は魔術師たちの投資術も読み返してるが。

その上のレベルの人にはトレーディングシステム入門とかオリバーのデイトレードとかあるがこの辺は経費で色々買ってくれ。
投資書籍紹介WikiのURLリンク(www8.atwiki.jp)
ここが参考になる。

糞本編
田平、ランチェスターは両方ともイラネ 円高に逝ったら軽く死ぬ。
相場で儲ける法 他の著名投資家からボロボロに叩かれてる本。連敗時の倍賭け投資法など大糞。
新井などの基本的に1年に1冊出してる著者の本は買う価値は無い。それだけ内容が薄いってこと。
デイトレード大学 今このやり方で申告したら倍は税金を持っていかれる。立ち読みで法人化のメリットが分かれば買う必要なし。
松田 蛆虫。

4:Trader@Live!
09/03/09 00:12:25 d49NO4EQ
先物市場のテクニカル分析   ☆☆☆☆ 分厚いが和訳がこなれていて他の本と比べてかなり読みやすい。古典チャート分析は全ての基礎になるのでぜひ。
シュワッガーのテクニカル分析 ☆☆☆☆ 良書。古典的テクニカルの解説が充実。だましパターンの攻め方がイイ!!
マーケットのテクニカル秘録   ☆☆☆☆  システムトレーディング本としては平易かつ基本的なことがきちんと書かれてる。
魔術師たちの心理学       ☆☆☆☆  必読。システムに行くなら絶対読むべし。
投資苑               ☆☆☆  とりあえず基本書なので。
1000%の男           ☆☆   面白い。実際の攻め方の参考にドゾー。
ゾーン 相場心理学入門    ☆☆  いいことが書いてある。読むべし。
生き残りのディーリング     ☆☆  いいことが書いてある。が初心者はピンとこないかも。
売買システム入門        ☆☆   難しいが、いつか役に立つかも。
ターナーの短期売買入門    ☆    悪くないが、これだけでは儲けられないような。
魔術師たちの投資術      ?    金持ち倒産系のライト過ぎるノリ。なんでこれが魔術師シリーズなんだよ。
スイングトレード入門      ??  難解過ぎる。読みづらい。著者が読者に理解させる気がない。おまけに高い。

5:Trader@Live!
09/03/09 00:13:10 d49NO4EQ
★パン屋さんの魔術本 為替編

・マーケットの魔術師
・新マーケットの魔術師
・魔術師たちの心理学
・マーケットのテクニカル秘録

=====以上S級の歴史的名著。必読!=====

・マーケットの魔術師 システムトレーダー編
・魔術師たちの投資術
・生き残りのディーリング 決定版
・投資苑(1・2・QA)
・売買システム入門
・ワイルダーのテクニカル分析入門
・ラリーウィリアムズの短期売買法
・デマークのチャート分析テクニック

=====以上A級の専門的名著。必携。=====

・マーケットの魔術師 株式編
・マーケットの魔術師 大損失編
・ボリンジャーバンド入門
・一目均衡表の研究
・相場力アップドリル 為替編
・市場間分析入門

=====以上B級の好著。余裕があるなら。=====

=====C級・D級は省略=====

=====以下E級の駄本。安売りの詐○商材。=====

・蛆虫
・りんテル本
・荒い本
・マス駄本
・ぺん田ゴン ほか有象無象の・・・以下略。

6:Trader@Live!
09/03/09 00:13:53 d49NO4EQ
最近のパン本
とりあえず、定本のウィザードブックシリーズの最近の本

テクニカル投資の基礎講座(『ウエンスタインのテクニカル分析入門』改題)
URLリンク(www.panrolling.com)
株価指数先物必勝システム
URLリンク(www.panrolling.com)
マーケットの魔術師【オーストラリア編】
URLリンク(www.panrolling.com)
新版 魔術師たちの心理学
URLリンク(www.panrolling.com)
バーンスタインのトレーダー入門
URLリンク(www.panrolling.com)
ギャン 神秘のスイングトレード
URLリンク(www.panrolling.com)
トレーダーの精神分析
URLリンク(www.panrolling.com)


このスレのお約束

自分は他人のカキコを金儲けに大いに利用してるくせに、
他人が自分のカキコを金儲けに利用することが許せない嫌アフィ厨は徹底スルーです。

本当に人を金儲けに利用しないのならこんなスレには来ません。
それどころか本なんか利用しません。

しまいにはランキングが高い本ばかりだから不正とか電波を飛ばしまくったいいがかりを始めます。
もちろん自分でランキングを書いたりするなんて生産的なことは一切しません。

他人の苦労は完全にスルーし、アフィが嫌いなら見なければいいって基本すら理解せず、
嫌アフィを押しつけるアホは別スレを立てるでしょうから徹底スルーでお願いします。

7:Trader@Live!
09/03/09 11:27:18 v7/R4F0V
 \ えっ…と、ここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚ー゚,≡,゚ー゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |~ .|__|.|
       U U

よいしょっと ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  糞 スレ │
     ~′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

8:Trader@Live!
09/03/09 11:28:26 v7/R4F0V
                 、,;'"´'"´´``ヽ
(゙゙゙''''⌒"´``'゙゙゙''''ー-'"´``'゙''"´        ノ
ヽ           人           |
 :          (__)         |
 |        \(__)/         |
  |         ( ・∀・)         )
  |              、,;'"´'"´´`∥.
 ( (⌒"´``'゙゙゙''''ー-'"´``'゙''"´      ∥
  ∥                    ∥
   ∥                   /'⊃`i,
   ∥         人       / .ノ∥゙
 i"⊂i,        (__)     , ,/
 ヽ ∥`ヽ、    (__)   /,,/      _人人人人人人人人
     ゙ヽ、 .ヽ,_ ( ・ Д ・)/ /      > ここは今日から
      `\  `'ヽ   '" /       > うんこスレだよー!!
         ヽ、      ,゙          ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
           i     i
           i    |
           i      |
                 、,;'"´'"´´``ヽ
(゙゙゙''''⌒"´``'゙゙゙''''ー-'"´``'゙''"´        ノ
ヽ           人           |
 :          (__)         |
 |        \(__)/         |
  |         ( ・∀・)         )
  |              、,;'"´'"´´`∥.
 ( (⌒"´``'゙゙゙''''ー-'"´``'゙''"´      ∥
  ∥                    ∥
   ∥                   /'⊃`i,
   ∥         人       / .ノ∥゙
 i"⊂i,        (__)     , ,/
 ヽ ∥`ヽ、    (__)   /,,/      _人人人人人人人人
     ゙ヽ、 .ヽ,_ ( ・ Д ・)/ /      > ここは今日から
      `\  `'ヽ   '" /       > うんこスレだよー!!
         ヽ、      ,゙          ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
           i     i
           i    |
           i      |
                 、,;'"´'"´´``ヽ
(゙゙゙''''⌒"´``'゙゙゙''''ー-'"´``'゙''"´        ノ
ヽ           人           |
 :          (__)         |
 |        \(__)/         |
  |         ( ・∀・)         )
  |              、,;'"´'"´´`∥.
 ( (⌒"´``'゙゙゙''''ー-'"´``'゙''"´      ∥
  ∥                    ∥
   ∥                   /'⊃`i,
   ∥         人       / .ノ∥゙
 i"⊂i,        (__)     , ,/
 ヽ ∥`ヽ、    (__)   /,,/      _人人人人人人人人
     ゙ヽ、 .ヽ,_ ( ・ Д ・)/ /      > ここは今日から
      `\  `'ヽ   '" /       > うんこスレだよー!!
         ヽ、      ,゙          ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
           i     i
           i    |
           i      |

9:Trader@Live!
09/03/09 20:27:27 x69BJhZK
>>1 早すぎだヴぉけ

10:Trader@Live!
09/03/09 23:18:56 d49NO4EQ
だからアフィが嫌いな人はさっさとどっか別スレに行ってくれよ。
同じ話ばっか単発IDばっかで毎回ループしてるし。
前スレすら途中で落としてるし馬鹿じゃないの?
それにアフィサイトをコピペしてアフィ無しのサイトを作るとかって頭に蛆でも湧いてんの?

あとさあ、何回も何回も書いてるけど、2ちゃんってマスゴミのクレームを徹底的に無視して
ニュースサイトをコピペして巨大化してきた掲示板だから。
嫌なら2ちゃんから出ていけば?
最近はロイターとかもアフィやってるから指標の時もロイターなんて利用せんでな。

おまけだけど俺はひたすら本を読んでテンプレのまとめを書いてるだけ。
アフィサイトやWikiなんて一切関わってない。
人を勝手にWikiの中の人だと妄想だけで認定するなんてさっさと精神科逝けば?

11:Trader@Live!
09/03/10 00:31:19 sglnzl5V
そこそこの経験があっても、勝てない人は、どんな本を読めばいいですか?



12:Trader@Live!
09/03/10 00:43:49 D+QzxHth
>>11
完全自殺マニュアル(鶴見済・太田出版・1993 ISBN9784872331264)

13:Trader@Live!
09/03/10 00:44:14 kGqt7Z+E
無理して相場で勝たなくてもいいでしょう。
退場すればよいのです。

14:Trader@Live!
09/03/10 12:30:13 tPFEheeh
まとめると
・名著とよばれる訳本が何冊かあって、でもそれを読んだところで良かったと思うかはその人次第
・最近出版される千円くらいの必勝本は全て役に立たない
・アフィ厨の日銭稼ぎには積極的に参加しよう
こんなとこ?

15:Trader@Live!
09/03/10 14:46:01 02MSWbIJ
なんでアフィサイトがリンクされてるの?
まともな新スレ立て直せよ

16:Trader@Live!
09/03/10 15:16:25 FTdTeS+J
>>12
次スレからテンプレ入りだなww

17:Trader@Live!
09/03/10 15:20:53 D4XnnHwI
>>12
書いてる記事が古くて使えない
薬品とかもう販売してないものとかばっかだ

18:Trader@Live!
09/03/10 15:39:16 0ooAOQTm
これ、同じ人がまとめてるのか?
株式書籍案内のほうが、書籍の情報が多いな。
URLリンク(topix.s225.xrea.com)

19:Trader@Live!
09/03/10 16:06:33 gYe7RM9f
不思議の物理数字やさん
googleメール要領の不思議。

20:Trader@Live!
09/03/10 16:07:18 gYe7RM9f
>>18
株の本が大本でFXにも参照できるからです。

21:Trader@Live!
09/03/10 16:10:49 FJYUxqhN
>>18
こっちを参照した方がいいでしょうね

22:Trader@Live!
09/03/10 17:18:57 lGRGOXto
きんざい版のジャックシュワッガー旅行先の書店で入手したけど落丁してたorz

きんざいに問い合わせたら、既に契約打ち切っていて、更に在庫もないといわれた~よ。

当該ページのコピーを送って下さるとのことですが正直ショボン

23:Trader@Live!
09/03/10 17:22:27 AFgmIOlD
手に入っただけでも羨ましいよ
正直パン屋のシュワッガーは催眠導入剤以上の役目を果たさないから

24:Trader@Live!
09/03/10 18:05:20 4QhD0gYF
>>11
「Trading in the Zone」

英語ワカンネの場合

「ゾーン 相場心理学入門」

25:Trader@Live!
09/03/10 18:14:15 RNVdixC0
>>23
そんなに違うものなの?
著者もタイトルも同じなのに?どういうこと?

26:Trader@Live!
09/03/10 18:15:56 AFgmIOlD
>>25
海外留学経験者と上武大学生(Fラン)にそれぞれ翻訳させたら出来は全く違うだろ?
わかんなきゃ読んでみればわかるよ

27:Trader@Live!
09/03/10 18:22:09 vpo/sC9r
>>25
page

28:Trader@Live!
09/03/10 18:22:14 RNVdixC0
>>26
翻訳クオリティーの違いか。なるほど。
そんなに酷いの?意味が分からないくらいのクオリティー?

29:Trader@Live!
09/03/10 18:32:45 0ooAOQTm
シュワのテクニカルって、どっちでもいいと思うけどなあ。
先物テクニカルとシュワテクニカルの2冊で大体基礎中の基礎は網羅されてるし、
そこから、より深く学びたければ、佐々木の一目の本とか、ボリンジャー入門とか、自分の知りたい方向の本に読み進めて行ったらいいし。
気にせずパンの安い方買ったらいいと思うけどね。


30:Trader@Live!
09/03/10 18:38:38 D4XnnHwI
パンのシュワは途中で読むのつらくなって読むのやめたよ

31:Trader@Live!
09/03/10 18:44:27 0ooAOQTm
それから、俺、結構色んな相場本読んだんだけど、ふと思ったのが、金融機関のプロの投機的取引をしている人が
ここで推奨されている本ばっかり読みまくってるものかと疑問に感じたんだよね。
まあ、見習いの頃は、先物テクニカルとかシュワテクニカルとか、その他、ファンダの基礎本(金融マーケット予測ハンドブックとか)を
読んで基礎を勉強すると思うんだけど、それ以上に、こんな本で勉強するのかとね。
日本人の個人投機家の書いたカス本なんぞ絶対読まないと思う。
もっと、アカデミックな本で堅牢な知識を習得してると思うんだよね。
市場と取引とか、行動ファイナンスとか、マーケットの流動性とかメカニズムに関してロジカルな分析をしてる本とかさ。


32:Trader@Live!
09/03/10 19:02:40 V0S/VLuh
プロの投資家もアマチュアの投資家も変わりないんじゃないかな
ただ、何も本から全てを得ようとしてないと思うよ
例え、表面上違う内容でも、本質の部分では同じ事言っていたり
本から何か掘り出してみようと読んでるんじゃないかな
地上に出てる綺麗な花よりも地面掘り起こして根っこに注目、比べて考察してるんだと思う

目的が相場から利益を得ることなんだから、それを目的にしてる本を手に取るべきなんじゃないのかね
為替の古典派理論から近代理論まで漁ったところで、結局未だ分からずの状態なわけだし
そもそも一般人が経済・市場を暴いてやろうとすること自体、横柄なわけだし

33:Trader@Live!
09/03/10 19:09:02 xc14NBHP
>>32
さては昨日のやんちゃボーイですかw?


昨日言いたかったことって習うより慣れろってこと?

34:Trader@Live!
09/03/10 19:15:19 V0S/VLuh
いや、違う人だよ。何だやんちゃボーイってw
たまたまスレ開いただけの人です(´・ω・`)

35:Trader@Live!
09/03/10 19:17:35 0ooAOQTm
まあ、これは俺が思ったことだから、そんな考えもった人もいるんだなあと思っておくれ。
参考にならなかったら謝るよ。


36:Trader@Live!
09/03/10 19:19:04 V0S/VLuh
いやいや、攻撃レスとかじゃないんだよ
同じレスを返させてもらいますね。何だか申し訳ない(´・ω・`)

37:Trader@Live!
09/03/10 19:24:06 qwDT8SGt
>>28
パンは377ページ
金財版は871ページ
加えて翻訳の質の違い

38:Trader@Live!
09/03/10 19:26:31 xc14NBHP
>>36
えらい失礼しました

39:Trader@Live!
09/03/10 19:35:26 RNVdixC0
>>37
全然別物ですね。
なるほどありがとう。

40:Trader@Live!
09/03/10 19:36:35 0ooAOQTm
でも、たくさん本読むのは否定しないね。
絶対読んだほうがいい、で、長い月日をかけて相場の真理とは何かと考え続けるのは、正しい行為だと思う。
そうして初めて、今までの本の事を思い返したり出来るのではないかと。
もちろん、トレードそのものに真剣に向き合い、修練を積むことが最も大切なんだと思うが。

俺も大した投機家じゃないけど、相場とはコンピュータなんぞでは、白黒付けられるような代物ではなく、
とんでもない化け物だと思うんだよね。
そこで、個人が唯一利用できる有効なものとは・・人間の脳から生まれるイマジネーションや、カッコつければ芸術性なんだと思う。
ピカソの絵をコンピュータで作る事も、理解することも出来ないように、相場の化け物のような動きも解析不可能だと思う。
それは、理屈を抜きにした人間の脳から生まれる閃きしか太刀打ち出来ない。
そのような思考回路を作り上げるのには、長い年月での学習と修練しかないと思う。
そこそこセンスのある人だったら、これをやり遂げることによって、一生生計を立てられるほどの投機家になることが出来ると思うんだな。


41:Trader@Live!
09/03/10 20:08:58 kE50JZc3
なんか最近どうでもいいオナニー長文を書きたい奴が出没してるな

42:Trader@Live!
09/03/10 20:45:33 y+U6K6b2
>>29
最初に読んだ本が先物・・・だった俺はラッキーだった。
基本の基本なんだけど、座右の書になるっていうか、
初心者でも読むべし、中級者でも読むべし的な本だよね。

43:Trader@Live!
09/03/10 21:36:17 vpo/sC9r
ID:0ooAOQTm
NG登録完了

44:Trader@Live!
09/03/10 22:03:13 rcT7zVrZ
上の方であんまり「パンは訳が拙い」言われてるから
「Getting Started in Technical Analysis」Jack D. Schwagerペーパーバック版
買っちゃったじゃないか!!

45:Trader@Live!
09/03/11 00:36:50 /77YtXVy
英語に不自由しないのだったら 原書読むほうがいい

46:コンチェルゼ
09/03/11 01:59:04 X1ekeWPo
>>一生生計を立てられるほどの投機家になることが出来ると思うんだな。

いつでもお金簡単に作れたらですね。落ちていて拾ったゼニゲバ的500円を一万にしたり。

47:Trader@Live!
09/03/11 11:49:36 h63VjFo7
フィボナッチ逆張り売買法、今日入手。これから読む。

48:Trader@Live!
09/03/11 11:58:30 SIgMrQeY
アフィアフィなんの事かと思ってたけど
まとめサイトの本の絵クリックするとアマゾンに繋がるのかw

49:Trader@Live!
09/03/11 13:45:22 JvVPBfTs
俺はそんなのいちいち気にしないけどな
ワンクリックでアマゾンのレビューが見れるのはこちらとしても便利なわけだし。
商材ビジネスは確かにウザイけど。

何でそんなにアフィに過剰反応してんの?
(こんなこと書いたら自演と思われかねないな…)

50:Trader@Live!
09/03/11 14:50:18 1Yry9tXF
管理人乙

51:Trader@Live!
09/03/11 15:21:20 3Sa8+Tsf
>>49
あふぃじゃなくてもアマゾンの普通のアドレスはればいいだろwww

52:Trader@Live!
09/03/11 15:45:01 APJX9g5F
トレーダーズショップのアドレスでもいいよね
あそこで買うとたまにカタログを送ってきてくれるんだよ
新刊のチェックにいい

53:Trader@Live!
09/03/11 16:09:23 krlY5GJM
>>52
カタログ送付してくる時って
やっぱボッてるんだろうな
って思う瞬間だわ

54:Trader@Live!
09/03/11 16:13:34 APJX9g5F
>>53
出版物なんだから定価だよ

55:Trader@Live!
09/03/11 16:51:44 krlY5GJM
>>54
小学生?

56:Trader@Live!
09/03/11 17:09:31 APJX9g5F
投資関連専門のサイトだから素人が作ったアフィサイトよりこっちをまめにチェックしてたほうがよい

URLリンク(www.tradersshop.com)

57:Trader@Live!
09/03/11 17:12:06 UNWZCo6T
>>56
そのサイトがテンプレなら誰も文句は言わないんだろうがなw

業者比較スレで個人のアフィ比較サイトがのってたら大問題なのにここは寛容だよな
まぁアマゾンは売り上げの3%くらいしかもらえないからかもしれんが

58:Trader@Live!
09/03/11 17:15:46 JvVPBfTs
>>51
アフィのほうが見た目的にいいじゃん。分かりやすいし。
ただそれだけー


59:Trader@Live!
09/03/11 17:22:06 JcIcvpQP
>>56
アンチパンがわくからヤメレ

60:Trader@Live!
09/03/11 17:23:33 UNWZCo6T
前も誰かレスしてたけどテンプレに貼ってあるアフィサイトの収益を公表すればいいんだよ
どうせ大したことないんだからみんな納得するだろ

61:Trader@Live!
09/03/11 17:24:46 5VzV76Bo

こんなスレ捨てて、みんなこっちに行こうぜ!

為替やるならこの本を読め アフィ絶対禁止 Part3
スレリンク(livemarket2板)l50


62:Trader@Live!
09/03/11 17:37:35 JvVPBfTs
他人のアフィ収益なんてウンコ以下に気にならないように
自分が為替で収益上げればいいんだよ。ただそれだけ。
損ばっかりしてる奴に限って、他人のハナクソ程度の収入にもムキーッ!ってなる件。

63:☆ ◆S/LzJ1hFRY
09/03/11 17:39:38 iNxiNNxD
アフィだったところでアフィから買うあほなんてまれなんだから問題ないでしょ
あほがたまに買ってしまう収入ぐらい許してやれよ けちけちすんな
それに全額amazonの売上になるよりアフィの日本人に一部渡ったほうが国が豊かになるだろ

64:Trader@Live!
09/03/11 17:47:37 JvVPBfTs
そ、そういうことだ。
なんでアフィごときでスレがこんなに過熱するのか俺には理解できない。
人の小遣い稼ぎなんてほっとけ。そんなことでせっかくのスレを荒らすのはやめようよ。

65:Trader@Live!
09/03/11 18:03:23 vY1kDO5W
アフィ厨が>>61みたいな糞スレたてて
反アフィのふりして荒らしてるんだよ
アフィ自体はどうでもいいけどテンプレにわざわざ煽り文入れたり
そういうのがいい加減ウザイ

66:Trader@Live!
09/03/11 18:06:57 5VzV76Bo
アフィで儲けるなんて許せないぜ!
こんな糞スレに書き込むのはやめてこっちに行こうぜ!

為替やるならこの本を読め アフィ絶対禁止 Part3
スレリンク(livemarket2板)l50



67:Trader@Live!
09/03/11 18:07:56 UNWZCo6T
さっきから幼稚な嫌アフィ厨を装ってるらしいこの方はどなたでしょう

68:Trader@Live!
09/03/11 18:09:28 JvVPBfTs
そういうのも含めて全て華麗にスルーですよ。気にすれば喜ぶ奴が出てくる。
本スレはここでいいし。もうアフィアフィってどうでもいい。

69:Trader@Live!
09/03/11 18:09:31 5VzV76Bo
>>67

こっちに行こうぜ!!

為替やるならこの本を読め アフィ絶対禁止 Part3
スレリンク(livemarket2板)l50



70:Trader@Live!
09/03/11 18:57:50 wPgzReFc
テンプレの人は中立だというなら>>1

>fxbookまとめ
URLリンク(wikiwiki.jp)
↑を

fxbookまとめ (ここから購入するとアフィ厨の収入になるので注意)
URLリンク(wikiwiki.jp)
に変更してはどうかね?

このスレの為にグーグル検索を追加してくれたのだから
このスレの為に1行変更するぐらい問題ないでしょう。
アフィの人ではないというなら何も問題ないよね?

71:Trader@Live!
09/03/11 22:20:16 v0ZN3a0T
マットいまいの新刊の本買ってきた
チャートは後付けでいかようにも解釈できるってことがよくわかった

72:Trader@Live!
09/03/11 22:29:08 JvVPBfTs
きんざいのシュワッガーって今いくら位するの?

73:Trader@Live!
09/03/11 22:36:38 UuYu4G/6
アマゾンで買おうと思ったけど、よく見たら

「常勝トレーダーが教えるビギナーのためのチャート分析テクニック」

って売り文句なんだよな。

ビギナー用じゃしょうがねえよ。

74:Trader@Live!
09/03/11 22:58:09 v0ZN3a0T
>>73
あんた、ビギナーちゃうん?

マットいまい著ってことで信者は即買い
それ以外はスルーでおk

75:Trader@Live!
09/03/11 23:21:44 JvVPBfTs
きんざいのシュワッガー 5800円でゲト
これってあり!?

76:Trader@Live!
09/03/12 00:09:27 4lnmUJrq
>>70
いやだ。

だからさあ、2ちゃんってのはアフィでなりたってるサイトなのよ。
アフィが嫌ならどっか他に行けよ。
Yahooもアフィで食ってるしな。どっかアフィじゃなくて完全ボランティアで
運営してる稀有なサイトでも見つけるなり自分で作って行ってくれ。

自分の自己矛盾に気付いてないの?
ほんまに死ねば?

77:Trader@Live!
09/03/12 00:13:20 KO6jw3Tf
すごい理屈だな・・・

78:Trader@Live!
09/03/12 00:19:37 FM+nMhYo
アフィ野郎の自演必死すぎ
乞食が

79:Trader@Live!
09/03/12 00:19:44 EvjG481n
やっぱりアフィサイトの奴が立ててるスレだったかw

80:Trader@Live!
09/03/12 00:20:27 PEkdbGlK
>>76

>>1のアフィサイトの収入が2ちゃんの運営費になってるのか?

81:Trader@Live!
09/03/12 00:24:43 nm08KR7R
>>76
へ?

82:Trader@Live!
09/03/12 00:27:48 AzXknOnX
2ちゃんのスレに宣伝カキコ=即アク禁
広告主様への配慮っていう
2ちゃん運営の仕組みの話でしょ
このwikiの場合は
2ちゃんレスでブログするアフィサイトを嫌儲厨が攻撃する構図だろ

83:Trader@Live!
09/03/12 00:35:28 Px+2AR6R
まとめサイトの注意書きに、アフィやってるから嫌だったら使わないように書いてるじゃん。
このスレの流れ見てたら、小銭稼ぎを何としてでも阻止しようとしてる小物がいるなw

84:Trader@Live!
09/03/12 00:45:13 3ySQP7cU
アマゾンできんざいが39800円だったんだけど
オークションで新古品5800でゲトできた。
ラッキー!

85:Trader@Live!
09/03/12 00:59:43 mAi48C6u
>>76
YAHOOってどこでアフィ使ってる?

86:Trader@Live!
09/03/12 02:23:04 LVkz9EWd
>>あと、シュワッガーの3冊も定期的に読み返す価値はある

これはマーケットの魔術師と新マーケットの魔術師とシュワッガーのテクニカル分析でおk?

87:Trader@Live!
09/03/12 02:32:00 3ySQP7cU
>>86
おk!!

88:Trader@Live!
09/03/12 02:52:14 MHEbFX2l
マジレスするとドル円だって、スーパー予知能力者か
インサイダー情報もってる業界関係者じゃねーと
コンスタントになんか勝てねーよ

素人投資家のたまたま運がよかった1割の奴が、掲示板で自慢して
そいつらの中でさらに運のよかった1割の奴が本を出版して
FXカンタンwww場苦役でまくりwwwwwwwww
って宣伝する。

安易に相場に入ってきた素人の9割は1年いないに大損してやめるか
2年いないに消費者金融で借りた金ぶっ込んで樹海いくかどっちかだぞ

おまえら夢からさめなさーい

まあ俺は去年300万ほど稼いだがw

89:Trader@Live!
09/03/12 03:01:20 LVkz9EWd
先物市場のテクニカル分析
シュワッガーのテクニカル分析
マーケットのテクニカル秘録
新版 魔術師たちの心理学
新マーケットの魔術師
マーケットの魔術師
PC欲しいから本減らしたいんだがなにを消したらいいかな?
テクニカル詳しくなりたいんだが
魔術師はどっちかでいいとかあったら教えてくれ

90:Trader@Live!
09/03/12 03:07:35 5SZpU3iI
テクニカル勉強したいなら上2つで十分だよ

91:Trader@Live!
09/03/12 03:10:25 LVkz9EWd
先物市場のテクニカル分析
シュワッガーのテクニカル分析
ですか?

92:Trader@Live!
09/03/12 03:13:55 5SZpU3iI
テクニカル詳しくなりたいならね

93:Trader@Live!
09/03/12 03:17:19 LVkz9EWd
>>92ありがとうございます
アマゾンで買ってきます

94:Trader@Live!
09/03/12 04:40:45 3ySQP7cU
>>89
図書館で検索

95:Trader@Live!
09/03/12 04:41:21 3ySQP7cU
>>93
でもテクニカルよりもっと大事なものが。。。

96:Trader@Live!
09/03/12 10:16:57 MEHtkJKv
チャートの終着駅 占いは跡付け


メモ
URLリンク(www.tradersshop.com)

97:☆ ◆S/LzJ1hFRY
09/03/12 14:52:02 GQpDU46S
>96
橘はえらそうな能書きだけの人くさい

98:Trader@Live!
09/03/12 16:23:56 LVkz9EWd
>>95テクニカルより大事なことってなんですか?

99:Trader@Live!
09/03/12 16:48:10 c3Y5UvX0
>>98
魔術師を嫁

100:Trader@Live!
09/03/12 16:57:41 nm08KR7R
>>98
軍資金

101:Trader@Live!
09/03/12 19:14:54 c3Y5UvX0
きんざいのシュワッガー、発送完了したって!
早く来ないかな。wktk

102:Trader@Live!
09/03/12 20:57:49 FUPiy7X8
魔術師たくさんあるんけど
どれ買えばいいんだ?

103:Trader@Live!
09/03/12 21:23:57 c3Y5UvX0
>>102
青→白

104:Trader@Live!
09/03/12 23:21:42 wogWNVWu
マットの新刊ってタートルズを意識してんの?
いや表紙の柄を見ただけだが

105:Trader@Live!
09/03/12 23:41:12 sU09ZQi5
お前ら、青→白って略して呼べていいなぁ
俺は、青が出る前に日本経済新聞社のを買ってたから
茶白→白なんだ

106:Trader@Live!
09/03/12 23:42:09 7/aN/M7H
本屋行ったら青だけなかった。
アマゾンで買うか。

107:Trader@Live!
09/03/12 23:51:19 mAi48C6u
>>88
300万w

108:Trader@Live!
09/03/13 02:43:54 MfR6GNBh
為替鬼の本はどうよ

109:Trader@Live!
09/03/13 09:56:44 taYO2ihN
>300万
自虐ネタにもほどがあるな
FX革命から読み直せ

110:Trader@Live!
09/03/13 10:20:44 ifl25bfl
まずは詐偽に会わない本を読むべき

111:Trader@Live!
09/03/13 13:30:43 sEOFi3gm
一流になる人は、「待つ」ことを知っている

112:Trader@Live!
09/03/13 13:46:10 ZmPsBl8/
ポジポジ病ですね、分かります。

113:Trader@Live!
09/03/13 14:13:44 1EDKHP2e
塩漬けで身動きが取れないんですね、わかります。

114:Trader@Live!
09/03/13 14:21:56 hNmGif/0
楽兆本 落丁本 にあたったことアル?

115:Trader@Live!
09/03/13 14:24:17 wz02qnyj



>FX革命から読み直せ





・・・




116:Trader@Live!
09/03/13 14:28:29 1u/A/hhQ
俺は昔きんざいシュワガをヤフオクで安く買ったが
びっしり蛍光ペンでラインがwww ゴルァ!!
と思ったが悪い評価上等なやつだったので
穏便にすました。

117:Trader@Live!
09/03/13 17:04:55 wz02qnyj
さっき見たんだけど、前スレで行動ファイナンスがいいってレスがあったね。
この分野での入門書だったら、行動ファイナンス金融市場と投資家心理のパズルがいいね。
もっと深く勉強したいんだったら、行動ファイナンスと投資の心理学 ハーシュ・シェフリン著辺りがいい。
この分野は、テクニカル、ファンダを勉強してその上に行きたい人だね。
初心者だったら、ここの推奨本から勉強したほうがいい。
でも、この分野は、トレードする上で大切な知識だよ。


118:Trader@Live!
09/03/13 17:35:58 uBAEMEUg
和訳の本ってチャートをろうそく足じゃないので見てるけど、しっかり本の内容を理解すればろうそくでも応用できるの?

119:Trader@Live!
09/03/13 17:45:09 wz02qnyj
>>118
四本値は、どちらも同じ価格だからね。
視覚的に違うだけで、同じ材料を分析してるよ。
個人的には、ロウソク足のほうが終値で更新したかどうか視覚的に分かるからいいように思うけど、
だいまん氏みたいに罫線引きまくる人には、バーチャートが使いやすいという人もいるね。
好みだけね。


120:Trader@Live!
09/03/13 20:09:12 PzC7SLdN
アフィサイトはどうやら批判的なレスを排除してマンセーレスだけを転載しているようだ
ようするに売上げを邪魔するようなレスは載せない非客観的なものだ
これをまとめサイトと称してテンプレに入れるのはどうかと思うが

121:Trader@Live!
09/03/13 20:30:21 ZkiLINkw
>>120
おまえの言うとおりだ。
おまえ専用のスレがあるからそっちで語ろうぜ!
スレリンク(livemarket2板)

122:Trader@Live!
09/03/13 21:16:16 PzC7SLdN
アフィリエイトリンクを問題にしているのではない
恣意的なまとめ方を問題にしている

123:Trader@Live!
09/03/13 22:14:15 uBAEMEUg
ファンダメンタルについて詳しく書いてある本はどれでしょうか?

124:Trader@Live!
09/03/13 22:19:15 Jf6AOz4q
投資家のための金融マーケット予測ハンドブック
コレでも読んでおきなされ

125:Trader@Live!
09/03/13 22:24:36 I2PWMAC5
>>121
よく煽ってるけどなにが目的なんだ?

126:Trader@Live!
09/03/13 22:26:27 uBAEMEUg
>>124
どもです。早速アマゾンで注文入れておきました。

127:Trader@Live!
09/03/13 22:39:29 maFwefD5
>>125
アフィ擁護の人?というかアフィサイト運営してる人かな?

128:Trader@Live!
09/03/13 22:59:03 g54CVj65
アフィアフィ言ってるけどさ

リンク踏まずに書名をコピって自分でググりゃいいだけの話でそ?

129:Trader@Live!
09/03/13 23:09:32 wz02qnyj
アフィ禁止スレも立ててるんだな、そこで好きなことすればいいんじゃないの。

130:Trader@Live!
09/03/13 23:11:02 ZkiLINkw
>>127
馬鹿ばっか。
アフィとかそんなもんスレ違いだろ。
アフィ無しのスレのほうに人が多くんなら、そっちがスタンダードになってこんなくだらないのも終わるだろうが、
過去、知ってるだけで3度同じようにアフィなしのスレが立って、15スレくらいで落ちてるんだぞ。
毎回、スレ立ての際に同じことを繰り返して、それこそ煽りでしかない。
まずはアフィ無しのテンプレを作るところからはじめるなりして、もういいかげんこんなのはよしてくれ。

131:Trader@Live!
09/03/13 23:15:35 ZkiLINkw
15レスだった。すまん。

132:Trader@Live!
09/03/13 23:25:23 +cRitsRA
アフィ?
このスレはレスするときの接頭語がアフィか

133:Trader@Live!
09/03/13 23:36:33 Jf6AOz4q
>>130
自分でテンプレなり作れば良いのでは?

134:Trader@Live!
09/03/14 00:40:20 rkEDJbs/
俺は基本批判的な書き込みするから
俺のレスかなりカットされてるぜ
論理立てて駄目な理由ちゃんと書いても無駄みたい>>まとめサイト

購入促進目的なのは間違いない。
反発する人間がいるのはわかる。

135:Trader@Live!
09/03/14 00:42:49 mrmbmHby
>>134
為替やるならこの本を読め アフィ絶対禁止 Part3
スレリンク(livemarket2板)l50


136:Trader@Live!
09/03/14 00:45:00 rmhMx/Lk
いろいろ助言してもらったからその分をアフィで返すのはやぶさかではないんだが、
関係ないやつがまとめてアフィ受け取るってのはどうかと思う。
あくまでも、俺の感覚だけどな。

137:Trader@Live!
09/03/14 00:58:14 hNWwtUku
>>1がアフィサイトをテンプレに入れなければすっきりしただろうに
必要なのはアフィ禁止スレじゃない、アフィサイトを除いたテンプレだ
>>1氏ね

138:Trader@Live!
09/03/14 01:01:21 IlVDCemz
アフィいらないとかアフィなんてどうでもいいって言う人はいても
アフィサイト絶対テンプレにいれてくれって人はかなり少数派だよねw

139:Trader@Live!
09/03/14 01:19:06 mrmbmHby
>>137
為替やるならこの本を読め アフィ絶対禁止 Part3
スレリンク(livemarket2板)l50



140:Trader@Live!
09/03/14 01:23:23 oxTV0KaO
>>128
俺もそう思う
でもキリがないからテンプレ改良を提案したら
いやだ死ね、とか言われたよw呆れるわ

誰にも>>1乙言ってもらえないスレ立て続けてこの先延々とアフィアフィ言いあってりゃいいよw

141:Trader@Live!
09/03/14 01:27:04 mrmbmHby
要望があったので立てますた。
みんなでこっちに行こうか。

為替やるならこの本を読め アフィを除く Part1
スレリンク(livemarket2板)l50


142:Trader@Live!
09/03/14 01:31:47 hNWwtUku
アフィのリンクを踏むとか踏まないとかはもうどうでもいい
これだけスレ違いのレスを生じさせるテンプレが悪い
>>1氏ね

143:Trader@Live!
09/03/14 01:32:38 mrmbmHby
>>142
為替やるならこの本を読め アフィを除く Part1
スレリンク(livemarket2板)l50



144:Trader@Live!
09/03/14 01:37:56 cHtmsFyh
アフィ乞食クソウゼェ

145:Trader@Live!
09/03/14 01:39:30 LGXUzQEa
スレ違いいい加減にしろよ。
いつまでアフィの話題してんだよ、ヴォケ

146:Trader@Live!
09/03/14 02:22:11 TM8wP8fH
>>145
どう見てもアフィ管理人本人

147:Trader@Live!
09/03/14 02:33:52 LGXUzQEa
>>146
↑コイツがアフィ管理人


148:Trader@Live!
09/03/14 08:32:24 mrmbmHby
マジ、こっちでやって欲しい。
賛同者もいるみたいだし。

為替やるならこの本を読め アフィを除く Part1
スレリンク(livemarket2板)l50


149:Trader@Live!
09/03/14 12:18:08 ACWbeL/S
どっか行けよ
アフィとか言ってるやつ
邪魔

150:Trader@Live!
09/03/14 12:49:20 h2mYyeP8
FX革命のどこが悪い?
推奨本などの解説を省き、手法を手短に纏めている。
これほどいい本はほかにない。

151:Trader@Live!
09/03/14 12:55:30 1Oyu5GB8
パラパラと立ち読みしてみたけど
確かにパチンカーとかは共感して熱くなるだろう。



152:Trader@Live!
09/03/14 14:20:35 EDh1+0YH
>>149
黙れよアフィ管理人

153:☆ ◆S/LzJ1hFRY
09/03/14 15:16:31 XX/FB9J5
>150
で、あなた儲かってるんですか?

154:Trader@Live!
09/03/14 16:21:57 LiHJ5pOX
アフィの利益を予想してみた。

マーケについて全く知らないようだし、SEOもなんだかいまいち。UIを洗練させるセンスも気力も持ち合わせてないようだ。
PVにして3000/dayてとこ?
月発送200いけばいい方じゃない?
単価3000円とすると、売上60万の5.5%で3万ちょい。
ちょこっとコピペするだけで毎月3万はおいしいわな。でも所詮はその程度。

>>148
アフィ禁止スレがあるってことは、アフィの話題はこのスレでやれってことだろ?

155:Trader@Live!
09/03/14 16:27:03 dcHi2a45
一日3000もプレビューされてないと思うけど・・・
それにもし月3万もいくなら無職の俺が全力でアフィサイト作ってるよ

156:Trader@Live!
09/03/14 16:39:47 LiHJ5pOX
>>155
ページビュー1万以下はなんだって大差ない
>>150
アフィサイトしか見てないと
ナオとかトリマンとか魔術師とかがすげー良い本に見えちゃいますよと

157:Trader@Live!
09/03/14 16:43:17 dcHi2a45
どうでもいいことだけどPVをずっとプレビューだと思ってたけどこれじゃ試写って意味だよなw

158:Trader@Live!
09/03/14 16:51:11 mrmbmHby
アフィとかどうでもいいけど、まとめサイトの推奨本は変わり映えしないなあ。
まあ、当たり障りない本が並んでるけど、1000%の男とか、どこがいいのか思うわ。
株のまとめサイトの方が充実してる気がするけど、まあ、結局自分でいろんなとこ閲覧して購入の参考にしてるわけだが。


159:Trader@Live!
09/03/14 16:53:38 1Oyu5GB8
アフィリとかで賢く儲けてる人がうらやましいよ。
オレもそんな才能が欲しい。

160:Trader@Live!
09/03/14 18:42:56 gZ9JAHGO
何パーセントもらえるんだ? 1パーセントくらい?
1日5000円の本が10冊売れたとして(!)、500円だろ。
仮にも市況板でたかだか500円他人が儲けている(かもしれない)ってのにガダガダ
言ってんのておかしくないか。
スプレッドにすらならないだろ。

161:Trader@Live!
09/03/14 18:56:59 Fz9uyQ8b
俺はネットでは確認だけで近所のジュンク堂で
いつも勝ってるからアフィとかどうでもいいな
アフィで儲けられる奴は羨ましいわ

162:Trader@Live!
09/03/14 19:02:58 bZZMwteI
Amazonは毎月の売上件数により紹介料率が変動する。
毎日10件売れると月300件で、料率は5.5%になる。
つまり5000円の本が10冊売れると、2750円の収入となる。
webが毎日勝手に稼いでくれる、これをして不労所得という。

163:Trader@Live!
09/03/14 19:08:10 gZ9JAHGO
へえ、5パーセントも貰えるのか、すごいな。知らんかった。

164:Trader@Live!
09/03/14 20:31:30 LGGuJCp5
>>152
オマエガナー

165:Trader@Live!
09/03/14 20:32:21 +f/vKwtt
その5%に頼らなければならないほどの腕しかないって事でしょ?>トレードの腕
リスクは無いからチキンとかへたくそトレーダーにはひとつの道かな。

そもそもFXやってない奴も多そうだが。

166:Trader@Live!
09/03/14 21:23:51 LGGuJCp5
きんざいのテクニカル分析 GET!
これからじっくり読み進めていきまつ。

167:Trader@Live!
09/03/15 10:51:37 Gzig+pO8
鳥居万由美のなんとかノートって本まぁまぁじゃね?



168:Trader@Live!
09/03/15 13:51:10 t6UVgx6n

ゾーンっていう本に興味あるんだけど、

読んだことのある人、感想教えて。


169:Trader@Live!
09/03/15 14:00:06 AXnTInln
ヨカタヨ!

170:Trader@Live!
09/03/15 18:29:08 J43KP6Tc
村上ショージ?

171:Trader@Live!
09/03/15 19:06:58 xMF74Dby
ゾォーン

172:Trader@Live!
09/03/15 22:32:43 Gi2DP0+g
ゾーン読んでから
損を躊躇なく切る事よりも
利が乗った後も持ち続ける難しさの方が何段も上だとわかった

173:Trader@Live!
09/03/15 23:05:57 KRSY3W3Q
マット今井のドリル売り切れてる・・・
やっぱりネームバリューかね

174:Trader@Live!
09/03/15 23:23:56 AXnTInln
>>173
正式な本名教えて

175:Trader@Live!
09/03/15 23:29:57 5ecjilfd
シュワッガーのテクニカル分析きたんで読んでるんだが
株のことも書いてあるからなのか古いからなのか
理解しにくいな俺が馬鹿なだけだと思うが

176:Trader@Live!
09/03/15 23:49:07 AXnTInln
>>175
メッチャ分かりやすいで。
ちなみに俺のはきんざい版、もしかしてパンの糞訳のほうなんじゃないの?

177:Trader@Live!
09/03/16 00:17:53 VpaF3DC0
パンのは先に先物でも読んで基礎学んどけ
ってか先物で十分という気もするが

178:Trader@Live!
09/03/16 00:44:23 u68EEwaY
>>177
逆に、きんざいシュワッガーを読んでしまったら、先物は不要?
それとも何か意義はある?

179:Trader@Live!
09/03/16 00:56:58 xCOmvr7T
魔術師の青い奴読んでて、知らない専門用語(3月限とか)とかがでてくるレベルなんだが、
基本書として何かおすすめ無いですか?
それと、取引用語の辞書のような本はあるのでしょうか?

180:Trader@Live!
09/03/16 01:21:13 u68EEwaY
為替やるだけなら○月限とかは知ってる必要ないでしょ。
オプションとか先物なら必要だけど。

181:Trader@Live!
09/03/16 01:54:40 VpaF3DC0
>>178
きんざいシュワッガーは読んだことないな
>>179
気になるならこのへんでも読んどけ
URLリンク(www.shuwasystem.co.jp)
URLリンク(www.shuwasystem.co.jp)

182:Trader@Live!
09/03/16 10:30:33 xCOmvr7T
どもです。
読んでみます。

183:Trader@Live!
09/03/16 12:38:09 nrDjvaSA
>>179
そういったことは、金出して本買って得るほどの情報じゃないから。
ネットで関連語を検索したら、どっかで説明してるよ。
それ以下の初心者本を買う必要はない。


184:Trader@Live!
09/03/16 13:25:36 5HzdqMfi
手元に置いとく安心感な本だな
辞書的な使い方でなく
とにかく頭から一気に読んでしまう使い方を推奨する

ネットに慣れてくると、新聞て要らなくね?的な感覚を持つが
興味の無い分野も包括的に眺められるので新聞は読んだほうがよい、みたいな
通じたかな

185:Trader@Live!
09/03/16 16:56:12 xCOmvr7T
>>183,184
どもです。情報や知識の得かたがわかってきました。

186:Trader@Live!
09/03/16 19:15:00 JSWL3HNI
本なんか読まなくても勝てるお!!

187:Trader@Live!
09/03/16 21:59:15 C+cWad4S
ご苦労様です。

188:Trader@Live!
09/03/16 22:13:11 JSWL3HNI
読まなくても勝てるんだお

189:Trader@Live!
09/03/16 22:21:19 WsN6q4tX
読まなくて数年勝ってきたけど
もっと勝てる気がするから読んでみよう

190:Trader@Live!
09/03/16 23:00:53 BjKq5ALE
読んでも読まなくても勝てるお

191:Trader@Live!
09/03/16 23:17:26 voe7/CGr
ポジらなくても勝てるお

192:Trader@Live!
09/03/16 23:21:40 dk5DdXHu
読んだら勝てないお

193:Trader@Live!
09/03/16 23:45:18 JSWL3HNI
本読んだら勝てないお!!

194:Trader@Live!
09/03/17 02:23:47 /OWRM0BD
なにやっても勝てないお!!!

195:Trader@Live!
09/03/17 03:17:57 PZsSFzaA
賢者モードでも勝てないお!

196:Trader@Live!
09/03/17 04:16:16 pcLQX5W8
貧者モードなら尚更勝てないお!

197:Trader@Live!
09/03/17 04:40:52 bJ/qNUjn
この無駄なやりとりのどこが楽しいんだか

198:Trader@Live!
09/03/17 04:57:13 AlGMiMev
>>197
同意。ちゃんと議論しろと。

199:Trader@Live!
09/03/17 05:00:09 PZsSFzaA
アフィについての議論でつね、分かります。

200:Trader@Live!
09/03/17 11:32:50 /OWRM0BD
アフィ坊はいらないお!

201:Trader@Live!
09/03/17 11:38:45 0V7/hEy+
株式板と比べてると小金に群がるまとめサイト管理人乙

【私語厳禁】 株板的お薦め書籍 【PART28】
スレリンク(stock板:1-10番)

202:Trader@Live!
09/03/17 17:25:33 JqBrn9WO
毎日、世界中の重要な指標が発表されて、FXの会社がそれをまとめていますが、
その指標が為替にどう影響するかいまいちつかめないのですが、お勧めの本はありませんか?

203:Trader@Live!
09/03/17 17:33:01 RU09l3FK
ありません。

204:Trader@Live!
09/03/17 17:35:48 7Kq2TwJx
そういうの解説してたHPあったけど閉鎖されてた
探せばあるかも

205:Trader@Live!
09/03/17 17:36:02 /9NSmTA3
重要なことではないのでありません

206:Trader@Live!
09/03/17 17:53:29 Y00iqbsJ
指標の良し悪しで必ずこうなるってのはないだろ
そのときの相場心理で変わるだろうし

207:Trader@Live!
09/03/17 18:24:15 8vNmHn9Y
スキャルのテクニックを詳しく解説しているような本ってないですかね?

208:Trader@Live!
09/03/17 18:26:09 wLLjR2Wk
「指標の善し悪しは重要ではない。重要なのは市場がどう反応するかだ。」
とだれかが言ってたお

209:Trader@Live!
09/03/17 18:28:02 Wxkm21xX
俺が3年前から言っている言葉だ
特許を申請しよう

210:Trader@Live!
09/03/17 19:34:00 KxgTnFAv
>>209
東京特許許可局って10回言えば申請が認められるぞ。

211:Trader@Live!
09/03/17 19:37:42 RU09l3FK
>>207
とりいしの本

212:Trader@Live!
09/03/17 19:39:13 1O1lQeBe
東京特許東京特許東京取香東京と奇異王東京取香東京取香東京取香と居特攻東京と高東京と会う

213:Trader@Live!
09/03/17 19:51:53 /OWRM0BD
読まなくても勝てるんだお!

214:Trader@Live!
09/03/17 20:27:07 wLLjR2Wk
読まなくても勝てるのもいるんだお
100冊読んでも勝てないのもいるんだお
読めば読むほど勝てなくなるのもいるんだお

215:Trader@Live!
09/03/17 20:30:51 /OWRM0BD
勝てるんだお!勝てるんだお!!

216:Trader@Live!
09/03/17 23:57:05 BmIGb9PZ
>>202
月収の10倍稼ぐ外資投資

217:Trader@Live!
09/03/18 00:08:45 5M6OFa41
アマゾンのレビューいいな。

218:Trader@Live!
09/03/18 00:54:14 sXbGqIVu
1000%の男、買ったけどこれいいな。
アクティブに売り買いを繰り返すスピード感。
俺も頑張ったらこうなれるかな、何回も読み直して勉強するぞ。

219:Trader@Live!
09/03/18 01:40:54 Qa9d0FdC
金持ち父さん買ってきた

220:Trader@Live!
09/03/18 01:44:37 /B9EDwg5
10年遅いわ!

221:Trader@Live!
09/03/18 02:24:05 pFnzt3pY
人間失格 走れメロス ホームレス中学生 がばいばあちゃん

222:Trader@Live!
09/03/18 02:30:28 qsRYNsbN
後半二冊はいりません

223:Trader@Live!
09/03/18 02:52:10 7lHgWds0
夢をかなえるゾウ

224:Trader@Live!
09/03/18 02:55:36 Qa9d0FdC
だってブッコフで\105だったから・・・
あと、ドクター田中の1万円からできる外貨で3000万円設ける方法ってやつも。

225:Trader@Live!
09/03/18 03:22:50 +8z/iTrB
それってキャリートレード?

226:Trader@Live!
09/03/18 03:24:39 E7jPrPv5
ドクター田中って誰だよww

227:Trader@Live!
09/03/18 03:44:39 h7dQ7aXW
>>202
昔、フィスコが出してた。
重要指標と為替や商品と相関がどの程度あるかをまとめたヤツ。

228:Trader@Live!
09/03/18 05:46:03 Qa9d0FdC
あ、ドクター田平だった・・・

229:Trader@Live!
09/03/18 09:21:13 sXbGqIVu
田平の、FXスイングトレードテクニック、もいい。
普通のやり方だけど、すごい大切な事が書いてある、お勧めだよ。

230:Trader@Live!
09/03/18 09:31:43 5M6OFa41
FXスイングトレード
月収の10倍稼ぐ
1000%の男

( ..)φメモメモ 

FXで儲かったら買って見る。

231:Trader@Live!
09/03/18 09:57:52 PZghRweY
・・・・上のは初心者の立ち読みでOKだろ jk

もちょっと古典的なテンプレにあるような
相場勘の根底を成すなやつがいいよ 実は相場は哲学なんだよ


232:Trader@Live!
09/03/18 10:18:57 DVfWGWt8
たまには軽いものも読みたくなるわけで

233:Trader@Live!
09/03/18 10:24:44 5M6OFa41
ありがとう
とりあえず。>>4>>5のを
上から10冊買えばいいのかな。
個人的な意見だけど。
>>4-5の中から
オススメのを10冊みたいにテンプレに追加して欲しい。

234:Trader@Live!
09/03/18 11:08:16 sXbGqIVu
そうそう、FXで稼ぐ人はなぜ1勝9敗でもかつのか? とか、ドル円ユーロ投資入門、もいいよ。
最初の頃は、軽い本を一杯読んだほうがいい。


235:Trader@Live!
09/03/18 11:26:14 DVfWGWt8
魔術師とかは、ある程度酸いも甘いも経験した後じゃないと、ぱっと来ないよね。
初心者は軽い本でも得るものいっぱいだし、たくさん読んで、後は小さい種で色々経験する。
それから哲学系を読んだ方が吸収力がいいと思うよ。

236:Trader@Live!
09/03/18 11:31:21 DVfWGWt8
>>234
それって要約すると
「損切り励行、小さい利益も同値で見逃す覚悟で、大きな流れを10回に1回掴む」
ってことだよね?

237:Trader@Live!
09/03/18 12:07:23 sXbGqIVu
>>235
そそ、初めに難しい本読んだら、そこで拒否反応起こすからね。

>>236
そそ。


238:Trader@Live!
09/03/18 13:09:23 9mXWG9Ye
FXの小鬼読んだ人いる?
amazonレビューでは評判よくないけど
良くない理由は全部FXじゃないぐらいしかでてないから
そのへんの先入観排除した状態ではどんなもんだろうか

239:Trader@Live!
09/03/18 13:25:47 6orlrMz5
クラウゼヴィッツの「戦争論」おすすめ

240:Trader@Live!
09/03/18 13:53:46 qsRYNsbN
魔術師は始めて一年後くらいに読むといいよ

241:Trader@Live!
09/03/18 14:14:44 E7jPrPv5
【高確率トレード学のススメ】(パン)
良かった

242:Trader@Live!
09/03/18 14:20:38 5M6OFa41
高いな・・・でもいちおう買い物カートに入れといた

243:Trader@Live!
09/03/18 14:32:37 DVfWGWt8
高いな・・・でもいちおうほしいものリストに入れといた

244:Trader@Live!
09/03/18 14:35:54 DVfWGWt8
高勝率っていうコピーがインチキ臭いんだよな。。。

245:Trader@Live!
09/03/18 15:10:02 F+CkGQV9
「ザ・タートル」読んだ
「タートル流投資の魔術」が手法に重点を置いてたのに比べて
こちらはデニスとタートルたちの人間ドラマが主
直接儲けに結びつく内容ではないが、読み物として面白い
訳文は、こなれていて非常に読みやすい

各章の始めに載ってた名言の中で一番気に入ったもの:

> 私は何度も破産した。
> けれども幸いなことにMBAを持っていなかったから、
> 破産したとは知らなかった
> T・ブーン・ピケンズ

>>238
たしかに、FXトレーダーは半分ぐらいだったね
あと、細かい手法の話もないけど
これも軽い読み物として読めばいいんじゃないの?
それぞれの人がどういう経緯で今のやり方にたどり着いたかを知るのは興味深いよ
儲かってる人は、やっぱり自分の専門を持ってそれをキチンと守ってる
通貨ペアの選択とかトレードスタイルで悩んでる人には参考になるところがあるかも

>>244
タイトルだけ見るとそう感じるだろうけど、筆者が言いたいのは
「リスク/リワードレシオの高い場面だけ厳選してエントリーしろ
そのために、そういう場面をひたすら待てる忍耐と規律を身につけろ」
ってことなんだよな
「この手法が儲かりまっせ~」っていう軽薄な本ではない

246:Trader@Live!
09/03/18 15:55:03 MuvykzWv
手法が決まって勝てているならさっさと本は売りに出しましょう。

247:Trader@Live!
09/03/18 15:56:53 MuvykzWv
>>236
数うちゃいつか大きなものに当たるって事でしょうか。

248:Trader@Live!
09/03/18 16:06:39 Ng2jIxp7
違うよ

249:Trader@Live!
09/03/18 16:11:47 o0h2HXHl
そう 紙一重だ 益が出たときに
どんだけ気絶してられるかが勝負だ!

250:Trader@Live!
09/03/18 16:24:55 DVfWGWt8
>>247
小さい利益も見逃す勇気 ←これがポイントじゃないか?

251:Trader@Live!
09/03/18 16:48:25 cKoxpjzy
1勝9敗とか高勝率とかは
ペイオフレシオと勝率の関係
言ってるだけだろ
個人的感想は高勝率の方が精神負担が楽

252:Trader@Live!
09/03/18 17:11:57 DVfWGWt8
高勝率を意識すると損切りが遅れるんだよな。

253:Trader@Live!
09/03/18 17:19:40 E7jPrPv5
あのもしもし
高勝率じゃなくて「高確率」だよ
(原題: high probability trade)
本文でも「勝率など良くて半々」とある

254:Trader@Live!
09/03/18 17:20:50 cKoxpjzy
値動きの遊びが目標とする利益より大きくなるからじゃないのかなあ
遊びに引っかからないように損きりラインつけないと損きり貧乏になるし
スキャなんか典型な高勝率・低ペイオフレシオだと思う

255:Trader@Live!
09/03/18 17:23:51 cKoxpjzy
ここ本スレかスレチレスしてるわw
テクニカルスレかと思った
>>253
また糞パンのタイトル改悪かw

256:Trader@Live!
09/03/18 17:24:35 DVfWGWt8
高確率なんて本ないお
高勝率の間違いだべさ

257:Trader@Live!
09/03/18 17:25:20 cBLiIBUv
確かにあの本の中で勝率重視なんて一言も言ってないよねw

258:Trader@Live!
09/03/18 17:28:43 F+CkGQV9
>>253
おまえは何を言っているのだ?

259:Trader@Live!
09/03/18 17:34:14 E7jPrPv5
ゲッ

260:Trader@Live!
09/03/18 18:16:55 MAuVxioi
とにかく負け癖がつくのは良くない
トレード中に少しでも不利な状況になると
浮足立って損切りするはめになる

261:Trader@Live!
09/03/18 19:24:06 QOvlQ5et
うむ 損義理に快感を覚えるようになって初めて初心者脱出だ


262:Trader@Live!
09/03/18 19:55:41 sXbGqIVu
>>261
いや、ただのMだよ。

263:Trader@Live!
09/03/18 22:34:33 LRrmI+mZ
結局のところ皆は損切り幅どれくらいにしてるのかな?
その幅が大きすぎると利確の幅をもっと大きくしなきゃならくなる
ペイオフレシオ1.20ぐらいで考えてるんだけど、どうですか?

264:Trader@Live!
09/03/18 22:42:52 Jx1kmQ2n
スキャならもう10とか固定
でもおれは一波狙いのデイスインガーだから

1波が仮に100ぴぴなら50ぴぴ下がって一発
そこから15ぴぴ下がったらナンピン もう10ぴぴ下がったらナンピン全戻しで撤退 

波形分析に自信がある時のやり方だけどね


265:Trader@Live!
09/03/19 02:20:41 pe+2ZxaJ
競馬の本ブッコフ100えんで買ってきた。
確率をもとにした資金管理って、ようするにシストレじゃん。
負けるのを前提に買い進めるという発想は競馬ならではで目からウロコ。いろんなアイディア沸きまくり。
為替で儲けて競馬で100万馬券当てるぜ。

266:Trader@Live!
09/03/19 02:34:25 cwuxOJ1M
わたくし、競馬四季報を買って分析し食っていこうとしていました

267:くちがえす
09/03/19 10:38:07 nnseuyTT
アマゾン 注文のタイミングによってはお急ぎ便でも通常でも同じときがありますね。

268:Trader@Live!
09/03/19 13:01:23 UVXaJ0wa
なあ、正式名称で書いたり著者を書いたりそろそろテンプレを改良しようぜー
って↓が言ってました!

269:Trader@Live!
09/03/19 13:17:56 jwia5Av7
>>4-5を軽くまとめてください><

270:☆ ◆S/LzJ1hFRY
09/03/19 15:22:32 bHrLMdUa
URLリンク(zai.diamond.jp)
ユーロドルのターゲットは0.99 (失笑)

この記事読んでこんなでたらめなおっさんでも出版できることがわからないやつはあほ
おっさんの本だしてる出版社はすべてdo not buy と市況2でいちばんうまいおれが認定しました

271:Trader@Live!
09/03/19 15:30:44 2O3DVx+r
>>269
評価の一番高い本を買いなよ。
後は、まとめサイトに本の評価もあるだろうに。


272:Trader@Live!
09/03/19 17:34:46 Hz9ju7Iq
藤原紀香が離婚するらしい

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

273:Trader@Live!
09/03/19 17:35:17 Hz9ju7Iq
スレ間違えた

274:Trader@Live!
09/03/19 17:40:45 o0ra8ltV
今さら何言ってるんだ・・・

275:Trader@Live!
09/03/19 17:45:34 jwia5Av7
先物市場のテクニカル分析   
シュワッガーのテクニカル分析 
マーケットのテクニカル秘録              
1000%の男          
ゾーン 相場心理学入門    
生き残りのディーリング     
売買システム入門     
・投資苑(1・2・QA)
・ワイルダーのテクニカル分析入門
・ラリーウィリアムズの短期売買法
・デマークのチャート分析テクニック  
/////////////////////////////
・魔術師たちの投資術
・魔術師たちの心理学
・マーケットの魔術師
・新マーケットの魔術師
・マーケットの魔術師 システムトレーダー編
・マーケットの魔術師 株式編
・マーケットの魔術師 大損失編

これだけ読めばOK?

276:Trader@Live!
09/03/19 18:22:07 2O3DVx+r
>>275
全部必要かどうかは自分で決めたらいいだろうけど、評価の高い本から読んだらいいんじゃないかな。
後、マクロ経済は、アメリカの高校生が学ぶ経済学、マーケット全般については、金融マーケット予測ハンドブックあたりかな。
一目均衡表の研究もいいよ。

そこから上は、プロの金融機関の人が読むようなファイナンス専門の本ね。
ここじゃ、あんまり書き込まれないけど、かなりトレードする素養に役立つよ。


277:Trader@Live!
09/03/19 18:23:33 +QmRmrUh
>>275
そんな初心者本読んでも意味がないwwww


278:Trader@Live!
09/03/19 18:30:57 2O3DVx+r
>>277
お勧めの本はなに? 読まなくても勝てるお?

279:Trader@Live!
09/03/19 20:24:52 +QmRmrUh
>>278
経験が一番
毎日相場に張り付くこと
度の本読んでも書いてあることは一緒


280:Trader@Live!
09/03/19 20:41:13 2O3DVx+r
>>279
パソコンの使用説明書と算数と国語の本を読んで、ここに書き込んでる自分をもう一度考えてみ。
なに読んで役立ったか、初心者が聞いてるんでしょ、今まで取得した知識を自分ひとりで知ったと勘違いしちゃダメだよ。


281:Trader@Live!
09/03/19 20:51:48 1xqu0WiG
>>275
俺が読んだ中で先物とシュワッガーとギャンの文庫と青魔術師かな役立ったのは
あとは相場で学べ

282:Trader@Live!
09/03/19 21:51:48 Te/lq6ht
>>275
ゾーンは名著だが、実践積んでから読んだ方が内容が頭に入る

283:Trader@Live!
09/03/19 22:41:36 Sh5IdTY5
全くの初心者は魔術師シリーズは「ぽかーん」だよ。
小銭でいいから、相場を経験してからのほうがいい。

284:Trader@Live!
09/03/19 22:57:28 Te/lq6ht
そうそう、デモしながらでも読める本と
身銭切らないと読めない本ってあるよね

285:Trader@Live!
09/03/19 23:00:23 O6AUgS+R
やっぱ 3度くらい血反吐 はいてからじゃないとね

286:Trader@Live!
09/03/19 23:35:00 Sh5IdTY5
81L

287:Trader@Live!
09/03/20 04:12:24 7Tz7/wOn
シュワッガーのおかげでだんだん損しなくなってきた

288:Trader@Live!
09/03/20 04:29:22 X9Ec24z1
テクニカル分析?

289:Trader@Live!
09/03/20 04:41:59 7Tz7/wOn
>>288yes

290:Trader@Live!
09/03/20 12:57:18 OtLxZ6b6
勉強家の皆様、今回の劇的且つ急激な円高劇は何が起きたのか
説明できる方はいらっしゃいますか?

291:Trader@Live!
09/03/20 13:06:58 po4A2Wa4
ユロドルのラウンドボトム

292:Trader@Live!
09/03/20 14:12:55 or0Dhz7r
相場に答えは・・・

293:Trader@Live!
09/03/20 14:27:47 D8KZrZHJ
陳先生の言ったとおりになったな

294:Trader@Live!
09/03/20 15:39:09 5x+xIrcS
>>290
まあ指標があれだったしな。

295:Trader@Live!
09/03/20 15:57:22 6eplNpg9
円高というよりドル安じゃないの?

296:Trader@Live!
09/03/20 16:00:38 X9Ec24z1
>>295
だねポン様は135円に強力な支持線あって瞬時に戻ったし

297:Trader@Live!
09/03/20 18:08:03 yFkPK7Dw
「魔術師たちの心理学」

白(新版)と青と有るけど、内容が違うの?

298:Trader@Live!
09/03/20 18:31:54 X9Ec24z1
白は加筆あり

299:Trader@Live!
09/03/20 19:06:03 0pJH1sSC
>>297
Ⅰは著者がトレードしたことなかったようだけど
Ⅱでは実際にトレードして、その分を加筆しているらしい。
読んでいないから内容は知らないけど。

300:Trader@Live!
09/03/20 19:21:41 +Rp8tCNA
ボインジャーバンド入門を買ったお。

301:Trader@Live!
09/03/20 20:40:17 j2JpFpd1
マネーを生みだす怪物を買おうと思ったら
マーケットプレイスで2万円以上してワロタw
増刷しないのかなぁ、さすがに2万円も出したくない・・・

302:Trader@Live!
09/03/20 21:25:16 yFkPK7Dw
>>298-299
サンクス

303:Trader@Live!
09/03/20 21:42:49 +Rp8tCNA
ボインジャーバンド入門いいお^^

304:Trader@Live!
09/03/20 22:02:51 FycU16ve
>>303
どうよかったの?

305:Trader@Live!
09/03/20 22:14:27 j2JpFpd1
2万円も出したくないといった直後19800円に値下げした出品者がいるが
もしかしてこのスレを見ているのだろうか?

306:Trader@Live!
09/03/20 22:23:20 po4A2Wa4
ギク

307:Trader@Live!
09/03/20 22:30:09 fFqnO7mF
ドキッ

308:Trader@Live!
09/03/20 22:30:43 8zpf52FV
世界一わかりやすい!FXチャート実践帳

Amazonで売り切れてて、定価より高く売っている出品者がいるw

309:Trader@Live!
09/03/21 00:08:26 rEenHbzR
チャートの読み方についての問題集みたいな本があるけど、何度も繰り返し解くことでチャート分析の練習になりますか?

それとも問題に慣れてしまうことで固定概念にとらわれたり、その解答は結局結果論でしかねえんだよ
ってことであまり意味のないものなんでしょうか?

310:Trader@Live!
09/03/21 00:12:30 D6HuzaJ1
>>308
真面目に働いてるせどらーの営業妨害すんな
>>309
数学の問題集解き過ぎで固定観念が邪魔になったって話もないだろう

311:Trader@Live!
09/03/21 00:42:17 ioiKKpLB
この本読んだら大儲けできそーだぞ。

「ニンジャトレーダー入門」 兼平勝啓 (著)

世界のどこかにチャンスがある!
米欧で人気の多機能売買ソフトに関する本邦初のマニュアル本!

・無料でトレード練習
・板情報さえ記録再生
・プログラム言語を使わずに完全自動売買システムを作成
・板画面から半自動売買
・複数の海外株式・先物・FXブローカーに対応


312:Trader@Live!
09/03/21 01:02:07 pZ2/cnPo
忍者トレーダーってソフトのこと?
上の内容を見ると
なんだか物凄く重くなりそうな気がしません?

313:Trader@Live!
09/03/21 01:34:22 qpq1wKBC
「FXに投資して儲ける本」ではなくて
「FXに投資する人を利用して儲ける本」でおすすめありますか?

314:Trader@Live!
09/03/21 03:29:44 X5wyEVzN
>>313
南緒のFX革命

315:Trader@Live!
09/03/21 04:13:16 dQEECFKg
>>310
出品者乙
定価より高ければ買えるという宣伝してやったんだよw

316:Trader@Live!
09/03/21 06:21:29 7O+rPgH7
>>315
在庫持ってないよ。
近くの本屋行って、在庫が有れば販売。
在庫がなければ、品切で販売不可。

317:Trader@Live!
09/03/21 13:37:43 IXkYYe28
>311 - 312

URLリンク(www.ninjatrader.com)

318:Trader@Live!
09/03/21 16:07:46 OgEZMC2j
パン屋のポッドキャスト聞いたけど、ひでーなマジ。

話ぶつ切りありえねー

319:Trader@Live!
09/03/21 16:16:50 RwCjlQN1
ポッドキャストっていうのがあるのか
昔ピアキャストっての聞いてるときあったけど廃れた?

320:Trader@Live!
09/03/21 16:50:52 7+iEzORz
もっと本の書評かいてください。

321:Trader@Live!
09/03/21 18:00:21 OgEZMC2j
iTunes使ってるなら一度聞いてみ?
無料だし暇つぶしくらいにはなるよ

あと魔術師オーディオブックも買える。

322:Trader@Live!
09/03/21 18:50:10 C6pp1tIm
どんな速さで再生されるのかわからんが、読んだほうが絶対にはやい。

323:Trader@Live!
09/03/21 19:26:41 yuSETwOd
>>311
「ニンジャトレーダー入門」 兼平勝啓 (著)

今一通り読んだ。
はっきり言ってわかりにくい。
書いてる奴の文章能力が相当低い。
デモ売買がどうやればできるのか書いていない
ブローカーに申し込みをすればいいのか
そうするならその解説を書いて欲しかった。

大体ニンジャがメタほど使えるか疑問。
先物、個別株やる奴ならともかく
FX一本で、たまに先物の指標をみたいならニンジャは必要ない
ただし売買システムを作ってバックテストやるならメタより有用かもしれない。

まあ正直言って期待はずれだった。

324:Trader@Live!
09/03/21 19:31:07 LW+awERv
プログラムできなくてもバックテストや自動売買できるソフトでてきてもいいんだと思うが、
ないね。

325:Trader@Live!
09/03/21 21:25:05 iwC4f3F7
>>324
あ~そんなのあったらいいね。
自分でパラメーターいじれて検証出来る自動売買ソフト
でも、これじゃ高額の価格設定出来ないから作りたがらないんだろうな

326:Trader@Live!
09/03/22 08:59:47 M+NuxZbx
タートル流投資の魔術(カーティス・フェイス)
魔術師たちの心理学(パン・K・タープ)
読了しました。

この二冊を読んでよかったと感じることは、勝率や目の前の取引の勝ち負けに
こだわることよりも、(自己ルールに従った)負け取引も織り込んだ上で、全体
としてどう利益をあげるかということの重要性に気づけたということです。自
分も含めてですが、日本のトレーダーや著書は短視眼すぎるのかもしれない。

目の前の取引に負けることが怖すぎる方、トレードにプレッシャーを感じすぎる
と思われる方に、特に参考になる良書だと思います。シストレ派の本ですが、
裁量トレーダーのメンタルコントロールにも使えそうです。

327:Trader@Live!
09/03/22 09:49:35 3L/8oHmr
為替の変動って、世界の市場の中の一つなんだよね。
為替以外にも株価とか金利とか商品とか、その他、いろんな経済指標の数値の変化を分析をすることにより、
より確度の高い為替変動の分析が出来る。
テクニカルは、その分析材料の一つにすぎない。
従って、マーケット全般にわたる知識の習得が必要になってくる。
そういった観点から書籍を探すといいよ。


328:Trader@Live!
09/03/22 12:02:29 2ras9tbv
その視点で予測できるなら
ノーベル賞取れるよ
あんたアホ?

329:Trader@Live!
09/03/22 12:31:01 OheoEeAS
タープの魔術師たちの心理学はセミナー屋のゴミ本だったな、
最近読んだ本だと鳥居万友美さんのFXノートがよかった。


330:Trader@Live!
09/03/22 12:38:58 VwoluGJm
まぁ悪くはないはありきたりの内容でない、と言う点で

331:Trader@Live!
09/03/22 14:33:13 3L/8oHmr
>>328
為替のチャートだけと睨めっこしてたらいいよ、君はw

332:Trader@Live!
09/03/22 19:08:42 2ras9tbv
上か下かの分析は全く必要ない
生き残るのに必要なのは確率論に基づく資金管理だけだ
そんなことも知らんようではお勉強が足りないよ、ボク

333:Trader@Live!
09/03/22 19:23:25 tx5HnG8V
>>332
激しく同意

334:Trader@Live!
09/03/22 19:34:50 dxDiBpsU
>>332
アマちゃんだな。
ファンダメンタルズ分析こそが究極的に重要なファクターであるのは
言うまでも無い。最終段階におけるほんの僅かな要素として資金管理があるだけさ。
ま、君の発言は初心者にありがちな戯言といえよう。

335:Trader@Live!
09/03/22 19:57:42 3fXutLZ3
重要なところは資金管理でなくて
確率論だということ
予測がはずれると損するやり方をするから、損をする

ファンダ分析とかいって調子こいてると間違いを認められずに退場コースまっしぐら
つまりファンダを扱った書籍はおおむね糞本と認定してよかろう

336:Trader@Live!
09/03/22 20:23:40 3L/8oHmr
何で他の市場を見たらファンダと決めつける?
他のチャートを見るんだろうに、話がかみ合わないほどのレベルなのか・・

337:Trader@Live!
09/03/22 20:25:14 +lW1JOWm
ファンダは長期の大まかな流れを読むことは出来るかもしれないけど
レバレッジをかけるFX取引はタイミングが重要だからなあ…

338:Trader@Live!
09/03/22 20:34:23 +lW1JOWm
>>336
日経、原油とダウナスと自分が売買してる通貨の国の株価指数ぐらい誰でも見てるだろ

339:Trader@Live!
09/03/22 20:59:36 4/jFtAp4
ファンダメンタル分析とテクニカル分析を分離して考えてる時点で総合的な判断力に欠けてる。
話にならない。

340:Trader@Live!
09/03/22 21:02:35 uv8HBFLH
今ファンダはグダグダです 

341:Trader@Live!
09/03/22 21:18:01 Mi5LfxGB
この前新宿タイ○ズスクエアの紀○○屋書店のFXコーナーで
棚の本片っ端から立ち読みしてた無職風中年男
が唾付けてページめくってるのを見てしまった。
(立ち読みしてる本全部に)
こういうのは器物損壊罪とかにならないのかな?
ちなみにそれ以来ここでFX本買わなくなりました。

まぁ常識ハズレすぎる馬鹿だから無職してんだろうけど
こういう奴は本屋に来て欲しくないね

342:Trader@Live!
09/03/22 21:21:28 HuAAcRBR
相場張るにはそれくらいの無神経さが必要かも知れんな

343:Trader@Live!
09/03/22 21:34:23 pWr0bIZc
そこで今までに買った本もツバ付きの可能性があるのかw

344:Trader@Live!
09/03/22 21:39:32 pJDHEHsW
ネットで買う漏れには関係ねぇ~

345:Trader@Live!
09/03/22 21:46:23 pWr0bIZc
梱包してるバイトが同じことをしているかもしれんから、某ネットショップは使わないようにしてる。

346:Trader@Live!
09/03/22 22:55:10 3vf2lJBU
●名作・傑作! 投資本ベスト30

大暴落を乗り切る強いマインドを持つ!
 『デイトレード』
 『銀と金』
 『ゾーン 勝つ相場心理学入門』
 『図解でわかるランダムウォーク&行動ファイナンス理論のすべて』
 『大暴落1929』

大暴落は実は絶好のチャンスである!
 『マーケットの魔術師』
 『バフェットの投資原則』
 『億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術』
 『欲望と幻想の市場―伝説の投機王リバモア』
 『相場師一代』

荒れ狂う金融マーケットで生き残るための極意
 『投資苑』
 『ウォール街のランダム・ウォーカー』
 『実践 生き残りのディーリング』
 『株式市場「強者」の論理』
 『ブラジルに雨が降ったらスターバックスを買え』
 『相場ローテーションを読んでお金を増やそう』
 『まぐれ』

定番の資産運用ベストセラー本はこう読む!
 『金持ち父さん 貧乏父さん』
 『となりの億万長者』
 『「黄金の羽根」を手に入れる自由と奴隷の人生設計』
 『金融広告を読め』
 『ピーター・リンチの株の教科書』
 『決算書の暗号を解け!』

次の上昇相場で大儲けを狙え!
 『ピーター・リンチの株で勝つ』
 『オニールの成長株発掘法』
 『全米No.1投資指南役 ジム・クレイマーの株式投資大作戦』
 『ゲイリー・スミスの短期売買入門』
 『私は株で200万ドル儲けた』
 『「株」チャートパターン投資術 1年で1500万円稼ぐサラリーマントレーダーが教える!』
 『平凡な大学生のボクがネット株で3億円稼いだ秘術教えます!』

347:Trader@Live!
09/03/23 03:20:07 faBMvg9J
一目均衡表の研究ってどうなんですか?
オカルトなのかな?

348:Trader@Live!
09/03/23 03:27:14 7hmsMBQv
パロディー

349:Trader@Live!
09/03/23 03:34:25 3/Sk5ERd
【素人は】FX被害者の会【手を出すな】

スレリンク(livemarket2板)


350:Trader@Live!
09/03/23 03:48:06 0m8OvCWx
>>347
一目を勉強したいならその本くらいしかないよ。
原著を除いて。
ちなみに著者は一目山人の弟子、

351:Trader@Live!
09/03/23 04:08:13 cHJDWoOI
一目均衡表なんて結果論だしオカルトだろwww


352:Trader@Live!
09/03/23 07:38:58 faBMvg9J
ありがとうございます!

353:Trader@Live!
09/03/23 08:09:14 cHJDWoOI
>>352
どういたしまして

354:Trader@Live!
09/03/23 10:02:16 m2yoIS38
シュワッガーのテクニカル分析のおかげで
勝率アップまだ損益なし
先物市場のテクニカル分析も買ったが
まだ読んでないこれで勝つる

355:Trader@Live!
09/03/23 12:31:59 7celzKwv
初心者が読むべき本の順番って何だと思う?

最初ゾーンとかタートルズの白本などで精神論と基礎知識、魔術師などのテクニカルの解説書はその次って気がする。

356:Trader@Live!
09/03/23 12:36:53 7celzKwv
テクニカルって言っても有象無象、使い方も色々あるから、ほとんどお見合いか恋愛に近い。

357:Trader@Live!
09/03/23 12:39:21 dEzWxotG
初心者はまず鳥居本とか南緒本とかで気軽に相場に参入してもらって、損をしてくれ。
気軽に大金持ちだぜって幻想を払拭し、なんとかしなきゃって実感を伴って心底思うこと。
話はそれからだよ。
というわけで自称初心者の皆さんにお薦めします。「鳥居万友美のFXノート」「FX革命」

358:Trader@Live!
09/03/23 12:48:29 JlfJYyUt
やっぱ相場に対する畏敬の念を持つためにも血反吐三回は基本だよな

359:Trader@Live!
09/03/23 12:56:13 dEzWxotG
目安としては、今の余剰資金全てすり倒すくらいが丁度いい。ただし借金だけはするな。
そこから這い上がってくればそれはそれでよし、そのまま足を洗ってかたぎで一生を送るもまたよし。

360:Trader@Live!
09/03/23 13:09:22 z590QJM2
初心者はダイヤモンド・ザイからでいいだろ?

361:Trader@Live!
09/03/23 13:32:37 MP6AylYk
>>354
よかったね。
シュワッガーは負けは負けと認めよと唱えてるんだから
くれぐれもあまり勝率にはこだわらないように。


362:Trader@Live!
09/03/23 17:16:41 tGRnJz55
なんでだよ!日本の為替ディーラーは皆一目均衡表ばかりじゃないか!!

363:Trader@Live!
09/03/23 17:36:17 Si42kjHu
このスレを参考にいろいろな本を読むうちに読書が楽しくなってしまい相場と関係ない本まで読むようになった

364:Trader@Live!
09/03/23 19:41:58 faBMvg9J
初心者です。
先物市場のテクニカル分析を読んだあと、パンのシュワッガーを読む必要はありますか?
先物読んだあと、いきなり目均衡表の研究いくかパンのシュワッガーかで悩んでます。
ゾーンは読んだけど初心者ゆえ、理解できたとはいえません…

365:Trader@Live!
09/03/23 20:23:02 MP6AylYk
初心者なら、まだテクニカル各論にこだわる必要ないから
まずはシュワッガーで総論を固めたほうがいいよ。
心理系は行き詰ってからの方が理解しやすい。

366:Trader@Live!
09/03/23 20:50:39 GLY/2mS+
>>364
うん、シュワッガーよんだらいいよ、その後、一目研究とかも読んだらいい。
これからも相場を続けていくんだったら、ここら辺のに書いてある本とか全部読んでなきゃモグリだよ。



367:Trader@Live!
09/03/23 20:58:30 faBMvg9J
>>365>>366
お言葉ありがとうございます!
シュワッガーはきんざいのでなくとも問題ないですか?

368:☆ ◆S/LzJ1hFRY
09/03/23 21:18:41 78KAm0aZ
>360
最初にそんなもの読んだら間違った知識が入って修正する時間が無駄

369:☆ ◆S/LzJ1hFRY
09/03/23 21:20:24 78KAm0aZ
金融業者の金融広告で成り立ってる雑誌なんか買う必要なし
つまりすべての株、為替、先物の雑誌は業者にとって不利益な情報を
だすはずがないから買う価値がない

370:Trader@Live!
09/03/23 21:20:31 8a46Ht0V
>>3
一番下は「哲」って名前の人ですか?
買ったことはないけど、どの辺がダメなの?

371:Trader@Live!
09/03/23 21:46:14 MP6AylYk
>>367
できればきんざい版を手に入れて、翻訳いいし、中身も濃いから。
ヤフオクでも時々出てるから、アラーム設定しておけば?
自分も5800円ほどで手に入れた。

372:Trader@Live!
09/03/23 21:46:28 RmOhHge1
2ちゃんねらと全力で闘っちゃうとこ

373:Trader@Live!
09/03/23 21:51:16 GLY/2mS+
シュワッガーのきんざい版を高く売りつけようとしてる奴がいるな。
パンのほうでいいんだよ、書いてる事が違うとか、そんなのどうでもいいし、何の影響もない。
安い方かって、どんどん他の本を勉強していけばいい。
強いて言えば、高く売りつけるカスなんぞ絶対相手しちゃいけないんだよ。


374:Trader@Live!
09/03/23 21:53:33 jZNlol7v
松田の沸点の低さにはワロタ

375:Trader@Live!
09/03/23 21:55:09 RmOhHge1
そこがかわいいところでもある

376:Trader@Live!
09/03/23 21:57:41 faBMvg9J
>>371>>373
ご意見ありがとうございます!参考になります!
きんざい版は手に入る可能性は少ないので、先物読み終えたらパンの方買ってみようと思います。ありがとうございました!!

377:Trader@Live!
09/03/23 21:57:41 8a46Ht0V
何スレくらい遡れば、その沸点の低さを見られますか?

378:Trader@Live!
09/03/23 22:50:28 jZNlol7v
>>377
スレってかメルマガ
無料がメインのとき

379:Trader@Live!
09/03/23 22:55:11 40O8UjRA
>>370
外人かぶれのバカが言ってるだけだよ
松田さんやマットの本はそれなりに得られるものはある

380:Trader@Live!
09/03/23 23:29:05 Z84bVguZ
>>362
最近は外国でも一目均衡表はそれなりに注目されてるらしいぞ

381:Trader@Live!
09/03/23 23:37:29 +MfMpjUY
んなもん使ってる外人(無茶苦茶稼いでる奴)、見た事ねーよw

382:Trader@Live!
09/03/23 23:49:36 Z84bVguZ
>>381
分析レポートに使ってるヤツはまだほとんどいないが 認知度は徐々に上がってるらしい
一目でつかう数値とかは注視されてるとか
ガンパウダー代表  鈴木隆一が言ってることだから おそらく嘘じゃないだろう

383:Trader@Live!
09/03/23 23:58:51 GKrCnsHw
松田って足が臭そうな顔してるから
どうにも信用できないな

384:Trader@Live!
09/03/23 23:59:45 RmOhHge1
あの顔からは横柄な態度が滲み出ている

385:Trader@Live!
09/03/24 00:06:01 4+TEkjMR
松田のチャートの読み方は素直だと思うけどな
うじむしくんはいかんわw

386:Trader@Live!
09/03/24 00:51:14 x3FFSUn/
テクニカルなんて無駄

387:Trader@Live!
09/03/24 00:52:48 O5fvyp7t
本なんか読まなくても勝てるお。

388:Trader@Live!
09/03/24 00:53:24 HGeeotyy
勝つとか負けるより
儲かれば良いよ


389:Trader@Live!
09/03/24 00:53:55 eOgFBL5E
本を読んでないから勝てないお!

390:Trader@Live!
09/03/24 00:55:03 O5fvyp7t
テクニカルなんか関係ないお!

391:Trader@Live!
09/03/24 00:55:59 yGKDvPKt
先物市場のテクニカル分析って表紙が赤と黒のがあるんですけど,どちらがいいのでしょうか?

392:Trader@Live!
09/03/24 02:01:46 tCwRNQRk
テクニカルなんて無駄    ←後付け
ファンダメンタルなんて無駄 ←後付け
心理系の本なんて無駄   ←考え方に個人差がある

393:Trader@Live!
09/03/24 02:26:26 zi9lXfTc
先物は表紙赤じゃないの?
黒って新版??

394:Trader@Live!
09/03/24 06:31:47 PuRvtBPR
>>391
黒?
赤い本だろ、背表紙とカバー外すと黒いけど

395:Trader@Live!
09/03/24 09:30:38 umD6vcCc
>>391
図書館で見た本と書店orAmazonで見た本が別だと思ったのかな?
大丈夫、同じ本だ

396:Trader@Live!
09/03/24 16:39:53 kd/9DZeT
鳥居の本糞過ぎじゃねーかよ

397:Trader@Live!
09/03/24 18:10:48 We9qhDh0
>>396
おまいは○根の本を嫁w

398:Trader@Live!
09/03/24 21:22:23 RTMFxDNr
鳥居本はエントリ時刻が書いてないポジが大量にあって検証できん

399:Trader@Live!
09/03/24 21:38:11 eBDdQHXT
先物市場のテクニカル分析の書籍について質問したものです。本屋さんには縦におかれていたので黒いろだと勘違いしてじした

400:Trader@Live!
09/03/24 21:44:58 RwmTElu7
迷ったら全部買え!



で読んでいない方を貸してください

401:Trader@Live!
09/03/24 22:27:03 RzMkEWlR
本なんか読まなくていいお!

402:Trader@Live!
09/03/24 22:27:53 We9qhDh0
>>400
正解
古典的名著は、金に困ったとき金に換えることが出来る。

403:Trader@Live!
09/03/24 23:58:07 MMuzWvBV
>>1のサイトから買うと誰かのアフィリエイト収入になるので気になる人は気をつけてね

404:Trader@Live!
09/03/25 00:10:09 ULbZAT4v
本をいくら読んでも相場ってもんがわからないお!

405:Trader@Live!
09/03/25 00:12:44 JfEBVqvE
>>404
本なんか読まなくても勝てるお!

406:Trader@Live!
09/03/25 00:17:04 u5a01X98
本を読み過ぎるのもダメだお!

407:Trader@Live!
09/03/25 00:20:13 JfEBVqvE
テクニカルは勝てないお!!

408:Trader@Live!
09/03/25 00:24:40 I6LV4qwf
テクニカルはほとんどの人が(実際に使っているかどうかは別として)知識として持ってるから、知ってなきゃだめだよ。
勉強した上で必要かどうか、自分の投資スタイルに使えるかどうか、各自で判断すればいい。

409:Trader@Live!
09/03/25 00:27:59 QdiARi7H
その、「お」で終わる文体は、何が面白いと思って書いてるんだろうか。
リソースの無駄のことを、無駄という。

410:Trader@Live!
09/03/25 01:30:30 i5xIDLi8
しょうこたん語と思う

411:Trader@Live!
09/03/25 02:00:22 I6LV4qwf
URLリンク(ja.wikipedia.org)(VIP)%E6%9D%BF#VIP.E8.AA.9E
ここでも読むといいよ。

412:Trader@Live!
09/03/25 02:26:45 QdiARi7H
蒙昧さが字面に滲み出ていて見ていて心底痛々しい。

413:Trader@Live!
09/03/25 05:10:41 edMbvIIf
¥SPA

414:Trader@Live!
09/03/25 09:48:20 beU5E8wD
この流れは…
ID:QdiARi7Hが大好きな、「お」で終わるレスでスレが潰れる事になるおwww
  ↑
頭良いおwww

415:Trader@Live!
09/03/25 09:53:59 UQocTisQ
やる夫語だお!!

416:Trader@Live!
09/03/25 11:08:55 BWYhcPui
アホにかまうな

417:Trader@Live!
09/03/25 11:28:56 KPWsC/mr
>>398
時刻まで書いてあったらもうちょっとはマシだったのにな

418:Trader@Live!
09/03/25 11:59:52 mQ+0vhY0
ガラ始まった
スキャルパー以外ロングは危険

419:Trader@Live!
09/03/25 23:28:37 MMUkqK6G
長官で右往左往

420:Trader@Live!
09/03/26 01:18:55 nT2Dcsz3
外為売買トレーナー カブトレFX
URLリンク(www.konami.jp)

421:Trader@Live!
09/03/26 04:03:47 reVumOb5
>>420
これの最初でた株のやつ持ってたわ
データが2000年から2005年くらいまでの長期の上げ相場しか入ってなかったからアフォでも勝てる糞ゲーだったわw
これやるならデモ取引でいいだろjk

422:Trader@Live!
09/03/26 08:14:55 KI517CpJ
てs

423:Trader@Live!
09/03/26 08:23:25 KI517CpJ
やっと、書けた。

先物、マーケットの魔術師、新マーケットの魔術師を買い、先物はP&F以外読んだ。
ダウ理論等とてもわかりやすく勉強になったんだが、いざ実践となると・・どうすればいいかわからない。
シュワのテクニカルは実践向け?アマゾンに出たら、買おうと思っているんだが。
後、トレードについて思うんだが、みんな自分のトレード手法が正しいとかどうやって判断しているんだ?
利益+になっても偶然かもしれないし、間違った手法から生まれた副産物かもしれないし・・。

聖杯は無いって事はわかる、そして、自分のトレード手法を確立する事が一番とは思っているのだが、
最初のとっかかりがわからない、良い道具が揃いすぎていて何を使えばよいのかわからないんだ。
今はただ、トレンドラインとダウ理論を意識してチャートを見るだけです。頼む、この状況で
読むべき本を教えてくれ。商材にはうんざりだ


424:Trader@Live!
09/03/26 09:15:03 0kgDegyL
無理に投資する必要ないし。
向いてないんだよ(マジ)。

425:Trader@Live!
09/03/26 09:26:17 KI517CpJ
それは、先物だけでトレード手法の解説は十分で、それ読んでわからなかったら、
向いていないって事でOK?

426:Trader@Live!
09/03/26 10:12:08 DV/d5wx2
使えてないものを、その道具が良いか悪いかなんて判断できるわけないんだけどな
ブランド志向というか、流されやすい性格は相場に不向き
さくっと全財産没収されるといいよ

427:Trader@Live!
09/03/26 10:19:41 KI517CpJ
うーん、なるほど。
道具を使えているかどうかみんなどうやって確認しているのかな?と思って
質問書いたんだが。意見ありがと

428:Trader@Live!
09/03/26 10:34:30 B1RGtm1s
あまりアホな助言には惑わされない方がいいよ
人によってむき不向きがあるから、同じ手法でも出来る人も出来ない人もいる
自分が使いやすいと思った手法に絞り込むべきだろうな



429:Trader@Live!
09/03/26 10:39:03 KI517CpJ
最初は、自分が使いやすいと思っている手法を探す事でいいのかな?TRYしてみる

430:Trader@Live!
09/03/26 10:40:21 Yf7+22c5
大前提にセンス(勘)がある
テクニカルを一通り学んだ後、過去チャとマイトレードで
反復シュミレーションを行わなければならない

確立の低いパターンになった時の対処方法も想定しなければならない
入るべき所やらなくてもいい場所(時)はおのずと分かってくるだろう

またそういうシュミレーションができてくれば自然とリスク管理も身に付くし
得意なパターンも増えてくる

相場のビッグウェーブを逃したときも次のチャンスを待つ余裕もできる

基本を学んでいない者はこの波を逃すと一生チャンスがないと思っているのか
にわかでついていって、自分がどういう状況にいるのか理解できずアヤ戻しで死んで逝く

私が言うセンス(勘)とはエリオ 酒田五法などを代表とする波形分析だ
皆、精進しろよ



431:Trader@Live!
09/03/26 10:44:34 KI517CpJ
エリオットはちょっとパターンが難しいと思って、敬遠している。ダウよりもエリオットが重要?
エリオットも酒田も短い足(5m、15m、1h)でも、適用可能?

432:Trader@Live!
09/03/26 10:59:28 AbBLiX9G
大前提で波形分析はセンス(勘)

一波の大きさによって時間軸は変わる より長い時間軸で見ればフラタクルになる 
おれはデイトレで使用していてオシ系でタイミングを計る 
おれには適用可能に思えるが・・・5分足以上のチャートで見てる

逆に日足以上はブレが大きいのでシナリオレベルに留めてトレードには使用していない
ちなみにストレートペアしか見てないが今はどのペアもおれにはポジれん ヒマだ

精進しろよ


433:Trader@Live!
09/03/26 11:07:01 KI517CpJ
酒田もエリオットも短い足で使えるとは知らなかった。
ノイズが入って逆に分かりにくくなると思っていた。
おお、精進します。まずは、使いやすそうなダウとトレンドラインから。

434:Trader@Live!
09/03/26 14:30:47 IfGma+I7
>>423

>>今はただ、トレンドラインとダウ理論を意識してチャートを見るだけです。頼む、この状況で
>>読むべき本を教えてくれ。商材にはうんざりだ

だったらなぜ、ラインとダウ理論を鵜呑みにするのかしたいのかを明確
するしたほうがよろしいか。故に統計学の本がお勧めするお。



435:Trader@Live!
09/03/26 14:52:31 JQDJI31Z
日本語で頼む

436:Trader@Live!
09/03/26 15:13:14 2Qa8fc12
これはひどい
狙って書いてるならなおひどい

437:Trader@Live!
09/03/26 16:50:58 szFjIHcL
>>435
日本語に訳すと定価一万円以上の本を読みなさい。
それより安い本はすべて糞。

438:Trader@Live!
09/03/26 16:52:04 KI517CpJ
すまん、聞いといてなんだが、ちょっとわかりにくかった

439:Trader@Live!
09/03/26 19:28:34 6M+nVQ/b
じゃあ英語で書かれてる本でペーパーバックで2000円以下の本を探すよ

440:Trader@Live!
09/03/26 19:32:03 QxZzPvU7
>シュワッガーのテクニカル分析
>先物市場のテクニカル分析

テクニカルはこの2冊で十分だな。
あとの糞本は読む必要なし

441:Trader@Live!
09/03/26 19:35:11 Zg7etr/7

303 名前: みよこ ◆1FeBBigFh6 [sage] 投稿日: 2009/03/26(木) 03:41:10 ID:Egxm7IuV

不意打ちっ!
10秒で消す~!
URLリンク(p.pita.st)

442:Trader@Live!
09/03/26 19:35:39 yOYlq+V8
なんかひとつ道具決めてどんなときうまくいってどんなときだめなのか
調べてみるとか
とっかかりがないなら魔術師シリーズの人を参考にするとか
なんもはじめてないのにどうしたらいいのか聞かれてもなんともねえ
究極的な正解はないわけだし

443:Trader@Live!
09/03/26 21:31:14 1WDLGnAy
本なんか読まない方がいいお。

444:Trader@Live!
09/03/26 21:45:03 +RNKc32P
本なんか読まなくても勝てるお

445:Trader@Live!
09/03/26 23:35:31 I5DdBha9
だがそれがいい

446:Trader@Live!
09/03/27 00:06:33 EOP16mcd
自分の頭で試行錯誤しないとね。本読んだだけで勝てるわけじゃない。

447:Trader@Live!
09/03/27 16:04:39 VZguQenW
huhuhu







しりたいか?

448:Trader@Live!
09/03/27 17:06:02 GyobrS7T
本なんか読む必要ないお。

449:Trader@Live!
09/03/27 23:34:27 V68QZp2u
>>1のサイトから買うと誰かのアフィリエイト収入になるので気になる人は気をつけてね

450:Trader@Live!
09/03/28 00:16:54 Y9m2JVl1
ゾ~ン読み終わったけど…なんか狐につままれたような感じ。

次、シュワッガーのテクニカル分析と、FXチャート実践帳、フィボナッチ逆張り売買法、おやつにマンガ・終身旅行者の予定。
フィボ本は、FXbook wikiには黙殺対象らしいwww

451:Trader@Live!
09/03/28 01:27:50 7dTiD25d
まあアフィサイトにコピペされるから、それ意識したレスしか俺はせんけどな

終身旅行者ってのは、橘の黄金の羽根?

シュワテクは、テクニカルは結局無意味ってことを悟った本だな
それ以来エントリは適当で結局はいいことに気付いた

452:Trader@Live!
09/03/28 01:40:01 Y9m2JVl1
>>451
木村昭二ってのが書いたパン屋の文庫本。
生活上のあらゆるリスクを、生活スタイル面から国際的に分散する方法らしい。買ったばかりなので詳細は勘弁。

453:Trader@Live!
09/03/28 05:09:01 Olsc8Ni3
やっぱ有名な本は読んだほうがいいね。
ありきたりな内容に見えても質のいい閃きが湧くことが多い。

454:Trader@Live!
09/03/28 10:44:08 +E+vk/Je
マットのFX実践帳注文しちまった(^^;

455:Trader@Live!
09/03/28 12:18:19 ODyRU8CK
テクニカルだけでは証明できない不可解なチャートを裏付けるファンダに強くなりたいならコレ
マクロ経済学(マンキュー)
全国の経済学部生の教科書になるだけの良書
マクロを理解せずに金融や国際経済を理解できるわけがない

456:Trader@Live!
09/03/28 13:22:24 7Rxn7zL+
先物市場のテクニカル分析とシュワッガーのテクニカル分析読んだが
先物市場のテクニカル分析のが読みやすいしわかりやすい

457:Trader@Live!
09/03/28 13:50:57 ODyRU8CK
先物市場のテクニカル分析は、8章までは初心者にも読みやすい構成で素晴らしいのだけれど
9章以降は占いのレベルで読むに値しないな

458:Trader@Live!
09/03/28 15:59:07 QbcEQLVW
悪材料が発表されても材料で尽くしで買われたり
素直に嫌気されて売り込まれたり
だからファンダなんてほとんどナンセンス。
それが有効なら経済博士は全員大金持ちのはず。
指標時には手を出さず、あとは流れに素直に乗っていくのが吉。

459:Trader@Live!
09/03/28 16:11:21 lWamzr+B
経済学ほど意味のない学問もそうそうないと思うな
マンキューは経済学部生や公務員試験にはいいかもしれないが
相場参加者ならほかに読むべきものはいくらでもある

460:Trader@Live!
09/03/28 18:47:54 4MnplPnq
勉強熱心なこのスレの方たちなら分かると思うが
個人投機家にはファンダメンタルズ分析のみで勝つには無理がある

全てにおいて とーーーーーーても難しい
テクニカマンセーの デイトレが最善でしょう

461:Trader@Live!
09/03/28 19:11:52 ODyRU8CK
ファンダがFXの切り札になるなんて言ってないよw
ただ、為替を含めた経済とは何かを大まかに知る、あるいは日々のニュースを読み取る力を得るという点ではマクロを勉強する価値はあるよ
ちなみに、マンキューのマクロ経済学は理系出身の人でも1ヶ月あれば読める程度の初歩的で平易な本だから、遠回りなんてこともない
FXを長く続けたいと思うなら、近視眼的にテクニカルだけを見るより最低限マクロくらいは理解して、多角的な視点で取り組むほうが
よりダイナミックで面白いと思ったから推薦しただけだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch