09/04/01 00:42:07 1SM3O2qb
一時種9万までいったものの、つまらないミスで-1500円
→キリのいい種9にしたくて無理してエントリー
→→傷口を広げるという最悪な終わり方をしてしまいました。
焦らず地道にいこうと思います。
EURUSD:+11pips/+1280円
EURJPY:+7pips/+750円
GBPUSD:+9pips/+895円
GBPJPY:+2pips/+240円
種 80500→83600
>>895
「マーケットの魔術師」はシュワッガーが書いた3冊がオススメですよー
今日もおつかれさまでした~
899:Trader@Live!
09/04/01 01:01:21 /jVmI3hB
>>886
下手糞バカ。
一生戻ってくんな。
900:ろっそ ◆wep0j2szg6
09/04/01 01:06:06 raZCr3bM
ユロドルの上下に翻弄されて今日はマイナス。しょんぼり。
18,853円→18,332円
901:Trader@Live!
09/04/01 01:22:59 /jVmI3hB
>>894
完璧なエントリーポイントなんていう幻想を求めるから、そういう考えが生まれる。
902:あ~ちゃん
09/04/01 03:54:20 mTn8vGWW
>>899
\(≧▽≦)丿ハイハイ
903:Lumpenproletariat ◆RL2Z.tfGmI
09/04/01 07:53:24 aOnq+tXk
>>901
君偉そうだな。大してうまくも無いくせに。はっきり言って誰だか分かってしまいますよw
904:義経 ◆X2dix93lUs
09/04/01 10:25:30 P1OjuK4w
スイス 夏時間へ移行(3月29日(日)より)
欧州 夏時間へ移行(3月29日(日)より)
英国 夏時間へ移行(3月29日(日)より)
6:45 NZ 2月住宅建設許可件数(前月比) ★★★ -13.0%↓ ? +11.6%
7:30 米国 ガイトナー米財務長官講演 ★
8:50 日本 2月鉱工業生産指数<速報値>(前月比) ★★★ -10.2% -9.1% -9.4%
11:00 NZ 2月マネーサプライM3(前年比) ★ +6.9% ? +8.7%
15:00 南ア 2月マネーサプライM3(前年比) ★ +13.92%↑ +12.05% +13.17%
17:30 英国 2月消費者信用残高 ★ +2億£↓ +4億£ -2億£
17:30 英国 2月マネーサプライM4<確報値>(前年比) ★ 速+18.8% ? +18.7%
17:30 欧州 ビーニ・スマギECB専務理事講演 ★
18:00 欧州 3月消費者信頼感指数 ★★ -33 -34 -34
23:30 欧州 トリシェECB総裁議会証言 ★★★
23:30 欧州 ウェリンク・オランダ中銀総裁議会証言 ★
24:00 ドイツ ウェーバー独連銀総裁講演 ★
24:30 米国 デュークFRB理事講演 ★
27:05 カナダ カーニーBOC総裁講演 ★★★
>>895
この世界わかった!と思ったところが入り口ってことばっかりなんで、まだまだ気が抜けないですねw
>>897
数時間のサイクルでちょっくらやってみます、しかし今度は利確ポイントが難しくなるって言うのがある
さっきユロドルが一時+60pp出てたのに今は+25ppしかない。。。つらい!
>>901
まぁそのへんは結果次第ってもんですね
自分はエントリーポイントは損切りと同じぐらい重要と思ってるんで、追求しないよりした方がいいと思っとります
905:Trader@Live!
09/04/01 12:15:27 ljeCnGrg
よし坊、長期のトレンドフォローでそれくらいの上下はノイズの範囲なので
気になるのならポジションサイズが間違ってるんじゃね
例えば日足見てエントリーしてるのに30分くらいの動きで
あたふたしてる人見たらどう思う?
損失=最初に決めた額
利益=無限大
ってのがトレンドフォローの考え方な
おぼえときw
906:義経 ◆X2dix93lUs
09/04/01 17:04:25 P1OjuK4w
>>904の指標、間違ってコピペしてた、申し訳ない
正しくは↓
17:28 英国 3月製造業PMI ★★ 34.7 35.0 ?
18:00 欧州 2月失業率 ★★ 8.2% 8.3% ?
21:15 米国 3月ADP雇用統計(前月比) ★★★ -69.7万人 -66.3万人 ?
23:00 米国 3月ISM製造業景況指数 ★★★★ 35.8 36.0 ?
23:00 米国 2月中古住宅販売保留(前月比) ★★★ -7.7% ±0.0% ?
23:00 米国 2月建設支出(前月比) ★ -3.3% -1.9% ?
26:00 米国 ピアナルト・クリーブランド連銀総裁講演 ★
27:10 カナダ カーニーBOC総裁講演 ★★★
>>905
まさに数時間のスパンなのに数分の動きであたふたしてます
それにしても利食いが難しい
いや、まだユロドルのSホールド中なんすけどね
907: ◆88888.6SNY
09/04/01 20:38:21 8bb/PJjJ
>>895
勘計算氣さん
どこかのブログで見た、その本を読んで感じたこと、試したことを
どんどんその本に書いていくというやり方に感銘を受け真似して実行してますw
そんな訳でゾーンとかも2冊あります…('A`)
義経さん
TFを試すならいっそのこと利食いもストップの切り上げで行ったらいいかと
あ、おおきなお世話ですねw
908: ◆88888.6SNY
09/04/01 20:44:43 8bb/PJjJ
口座残高 ライオン そのまま
FXTS 16417→18994
変な両建ての研究というか精度をあげるため今週はライオンの口座はノートレード
今朝のRBNZの声明で今日のNYクローズまでには
切ろうと思ってたポジションもなんとか救済されました。
毎日決済すると考えてその日の東京オープンで片方をショートし片方をロング、
これを当日のNYクローズに決済、双方の差額を利益とし1100営業日でバックテストして+64ぴp
これは・・・・・
909:Trader@Live!
09/04/01 21:59:30 jRkByFSM
ここの方達は1000通貨単位の業者を使っていると思うのですが、
何処がお勧めでしょうか?
検索してもアフィリエイトサイトばかりで感想とか見つからなかったので
よろしくお願いします。
910:Trader@Live!
09/04/01 22:16:40 WMFVyvWg
>>909
私はヒロセのLIONかな
マネパのnanoはずーとPCに張り付いてでの
トレードしか出来ないから私的には論外だったかな。
911:へぼにゃ ◆Hebo.Kcczs
09/04/01 22:24:10 HEkKBrUP
みなさまこんばんは
ドル円下落したところにPivot反転狙いのLを入れましたが思ったようにあがらず;;
ナンピンかまして逃げることにしました
ポジる枚数が少ないので逆にいっても余裕で見てられます
この調子でいければいいのですがw
24,039円 → 27,742円
912:Trader@Live!
09/04/02 00:07:00 gQV+NVqi
隣の芝生は青い≒他人のシステムは儲かる
MT4使ってやってると自分のシステムだけ儲からないシステムに思えて来るんだよなあ。
でも実際はそんなことなくて、システムに従ってないだけなんだよきっと。
船頭多くして船陸に上がる。
システムはシンプルな方がいいと気づかされた1年でした。
913:Trader@Live!
09/04/02 00:09:42 kSj6I/Lt
>>910
1000通貨はヒロセみたいですね。
外為どっとコムはサーバーは強いけど手数料50円取られては1000通貨の薄利なんて
飛んでしまいそうですし。
914:クレイヴン ◆7goFbSpDNs
09/04/02 00:35:54 pkQ4fo0Q
ナシーム・タレブ著「まぐれ」読了。
一見科学的・合理的な思考っぽいのが危ないというひねくれ者の筆者の主張が面白かったです。
今日は初めてドル円に挑戦ということで、ドル円に気をとられてポンドルの反転を見過ごしてしまった orz
EURUSD:+35pips/+3568円
EURJPY:+45pips/+4770円
GBPUSD:-5pips/-770円
USDJPY:+10pips/+1080円
種 83600→92000
今日もおつかれさまでした~
915:ろっそ ◆wep0j2szg6
09/04/02 01:12:26 AXBXJ888
利を欲張りすぎて結局やや損。はぁぁぁ。
しかもユロドルの1.2330Sとドル円の98.75Sが…。
ストップいれてもう寝よう…。
18,332円→18,311円
916:ろっそ ◆wep0j2szg6
09/04/02 01:16:05 AXBXJ888
ああ、ユロドルは1.3220Sの打ち間違いだ…。
917:義経 ◆X2dix93lUs
09/04/02 09:34:30 gjINvzOB
9:30 豪州 2月貿易収支 ★★★ +9.70億豪$ +7.00億豪$ ?
15:00 英国 3月ネーションワイド住宅価格(前月比) ★★★ -1.8% -1.5% ?
15:00 英国 3月ネーションワイド住宅価格(前年比) ★★★ -17.6% -18.1% ?
17:00 スイス ヒルデブランドSNB副総裁講演 ★
20:45 欧州 ECB・政策金利発表(現行 1.50%) ★★★★★ 1.50% 1.00% ?
21:30 欧州 トリシェECB総裁会見 ★★★★★
21:30 米国 新規失業保険申請件数 ★★★ 65.2万件 65.0万件 ?
21:30 米国 失業保険継続受給者数 ★★ 556.0万人 558.0万人 ?
23:00 米国 2月製造業受注指数(前月比) ★★ -1.9% +1.4% ?
23:00 欧州 トリシェECB総裁講演 ★★★
23:30 米国 ホーニグ・カンザスシティ連銀総裁講演 ★
英国 20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)
19,588円 → 21,861円
みんなおはよう( ^ω^)
昨日は一時+65pp以上出るも±50ppはノイズと判断、+15pp前後でストップ入れて放置したらかかってました
8時間ぐらいかかってこんなもん、諸事情で毎日18時~19時30分は張り付けないのでつらい。。。
今はユロドル1.3253L持ってます、ドル円がSぽいけどまだ下落サイン出てないので様子見中
>>907
いえいえ、アドバイスありがとうございます( ^ω^)
一応はトレイリングストップをしてるんですが、ただ大きな時間軸で見てるのでどのあたりまでがノイズなのかを判断するのが難しいです
>>914
うまいすなぁ。
918:勘計算氣 ◆wCFjEAoxy6
09/04/02 11:30:13 fR48fvG+
>>917 義経さん
ほぼ同じポジです 1.3255L
(理由:RSI上昇)
ここでどう行動・どう考えますかね??
(1)ピボ(R1)が1.3304なので切が良い1.33で利確
(2)H1一目の雲をぬけたのでバイーン期待
(3)H4一目の雲下なので単なるノイズ上げだろ
(4)今週は月曜日からのチャートは三角なので上辺をちょっと抜けたのでバイーン期待
(5)でも2月中旬からのトレンドラインは右肩下がりなので余り期待するな
(6)そもそも今日ECB政策金利発表の日にポジルなんて愚かな行為だよ、様子見しろ
頭の中でFXの神様とFXの悪魔とFXの貧乏神様とFXの損切り神様とかいろんな神様が討論中です