10/02/26 22:40:26 0
え~?みんな実は思ってるでしょ?
絶対自分に不利な事かくして奥さんを虐げてるって
さっきから相談者叩きの流れだったじゃん?
529:名無しさん@HOME
10/02/26 22:41:42 0
>>528
相談者叩きじゃないでしょ?
感情的に荒らしてた?
不利なことかくして虐げてるなんて思ってないよ。
あなたもうレスしなくていいから。
530:名無しさん@HOME
10/02/26 22:42:10 0
気に入らないことを書く奴は小梨か男かあとは自演
……いい加減そういうバカ晒すのやめたらいいと思うけど
531:名無しさん@HOME
10/02/26 22:42:28 0
>>528
別にむやみに叩かなくてもいいじゃないの
ただ、もうちょっと奥さんの体の事情とか汲んで考えてあげてほしいってことだよ
532:名無しさん@HOME
10/02/26 22:43:11 0
今度は、子蟻と小梨で揉めさせようってことですか?
流れもレスの文章も古典過ぎだからムリムリw
533:名無しさん@HOME
10/02/26 22:43:28 0
あら、もしかして「小梨」と書かれて不妊様がぷち切れてしまたのかしら。
534:名無しさん@HOME
10/02/26 22:43:32 0
>>529の許可がないとレスしてはいけないそうですwww
っていうかさ、
気に入らないレスなんて読み飛ばせばいいのに。
ここは個人の掲示板でも仲良し広場でもないんだからさ。
535:名無しさん@HOME
10/02/26 22:44:21 0
本当のこと言われたから狼狽えてるんだろwww
全部分かってるのは自分だけなんだぞ!
王様は裸じゃないか!
うんうん偉いねぇ
536:名無しさん@HOME
10/02/26 22:45:10 0
相談者そっちのけで、バカなチュプ同士がバトルしている。
いつもの家庭板の流れですな。
そのうち自演決めつけが始まって、
「きっといつものあの人だよね」
「みんなで無視しよう」
「しばらく書くのやめよう」
どうでもいい宣言をしていなくなるのが常です。
537:名無しさん@HOME
10/02/26 22:45:10 0
>>535
ねえ、楽しい?
538:名無しさん@HOME
10/02/26 22:46:10 0
おなかが張るのに2歳の子供の相手は辛いんじゃないかな…
子供は外で元気に遊びたがるし、自分は動くのしんどいし
自分は同じような状態の姉の家に通っていたほうだけど
昼ごはんの用意と子供と遊ぶだけですごく感謝されたよ
お嫁さんが親を家に呼ばないのは旦那さんに遠慮しているんじゃないかな?
旦那さんが留守の時に嫁親がうろうろしてたらなんと思うかって
539:名無しさん@HOME
10/02/26 22:48:47 0
>>516
煮詰まる、の使い方が間違っています。
540:名無しさん@HOME
10/02/26 22:49:01 0
>>538
私も、母を自分の家に呼ぶほうが逆に旦那に気を使う
唯一くつろげる自分の城までも居辛い環境にしてしまうのはどうかなって思っちゃう
でも>>409はそうじゃないみたいだから、
「お母さんに是非来てもらって楽しく過ごそう、お母さんとも色々話がしたい」みたいなことを
大乗り気で言ってみるといいかもね
541:名無しさん@HOME
10/02/26 22:50:06 0
いままで自演してひっかきまわしていたくせに
一転してまともそうなことを書いてますね。
馬鹿みたい。
542:名無しさん@HOME
10/02/26 22:50:30 0
>>537
あなたは?
いつだって私はあなたと同じ気持ちよ!
543:名無しさん@HOME
10/02/26 22:52:09 0
親を呼ばないのはこいつが「俺がくつろげないだろ」って怒鳴ったりしたんだよ、きっと
それか、「俺の飯も作っておくべき」って母親を奴隷扱いしたりするから
だから家に呼べないんだよ
544:名無しさん@HOME
10/02/26 23:14:25 0
男が週二回実家に帰る→マザコン
女が週二回実家に帰る→当然の権利
なにこのスレ
終わってる
545:名無しさん@HOME
10/02/26 23:18:26 0
妊娠してるんだから、上の子もいるんだから
大変なんだから当然
旦那は週1日の休みでずっと働いてる
・・・は?それが何か?当たり前でしょ
546:名無しさん@HOME
10/02/26 23:18:53 0
×女が
○妊婦が
妊娠してなかったら、状況は違ってたと思うけど。
547:名無しさん@HOME
10/02/26 23:19:12 0
>>544
そやって鬼女擁護のふりしてあおってるバカがいるだけだよ。
気にスンナ!
548:名無しさん@HOME
10/02/26 23:20:24 0
実親の体調が悪いとか、介護の手伝いしてるとか、
何かしら理由があるなら、夫が実家に週二日行くのも納得する。
>>544みたいな極端な意見を言ってるのは>>544しかいないよ。
549:名無しさん@HOME
10/02/26 23:25:05 0
>>544
カァー!!っとなって早合点はよくないよ。
ちゃんと読んでね。
550:名無しさん@HOME
10/02/26 23:25:33 0
嫁さんが妊娠してるんだったら、週二日行ってても良いんじゃない。
何でもない時に週二日行ってるんだったら、親離れ出来てないなぁと思うけど。
これ、男とか女とか関係ないよ。
嫁さんが妊娠してなかったら、嫁さんは叩かれてたさ。
551:名無しさん@HOME
10/02/26 23:25:58 0
2歳児を1人抱えてるだけでも大変だろうに、
それに加えて妊娠中でお腹が張ってるなんて、
通常の状態ではないよね。
産まれたらその世話はあるし、
上の子の赤ちゃん返りとかのフォローもいるし、
修羅場はまだまだこれからだよなあ。
552:名無しさん@HOME
10/02/26 23:30:08 0
まあ、嫁が妊婦の旦那(409)でも妊婦の体調に無理解なのに、
煽ってる毒喪がわかるわけないよね。
夫婦以外の家族や妊娠について想像できないし。
だから男と女、妻と夫、
頑張っても実家と義実家で反応が違う!って風にしか攻められないんだと思う。
553:名無しさん@HOME
10/02/26 23:30:42 0
男として格好悪いとか取り繕わず、そのまま素直に話し合えばいいのにね。
夫「そこまで実家帰るって、二人の家庭だって思ってくれてないのかと凹む」
妻「妊娠中であり、あなたが家に居なくて不安。なので実家に頼りがちになってる」
「あなたと実家を比べて、実家のほうが好きだという意味ではない」
んで、夫がイラついている、妻の実家帰りを少なくするには?って展開になって
夫「これからも仕事は減らせない、かといって休日も増やせない」
妻「それでは今とまったく変わらない、子供と二人、孤立育児状態で我慢しろと?」
普通なら夫と妻が喧嘩別れで、お互いに変わらない相手が悪いってなるだけ。
ここで投げ出さず、辛抱強く妥協点を必死で探りあうしかないわけなんだけど、
どこまで譲り合うかは、各家庭ごとで違う。回線切ってとっとと話し合って来ーい。
554:名無しさん@HOME
10/02/26 23:31:22 0
小梨の私が釣られてきましたよ。
妊娠して、とか子供の世話が、とか親の具合が悪くて、とか理由があるなら週2回実家に帰るのは別にいいのでは?
家事に弊害がないんだし。旦那の実家に貴重な月1回の休みを潰して行ってるんだし。
もしかして、嫁が嫁親の話ばかりしてる?それが気に入らないのかな?
夫婦で決めたこと(分り易く言えば命名とか)を、「ママンが○○って言ったから」って引っくり返しちゃうとか。
それならそれで、嫁にそう言えばいいだけのこと。
嫁に非がある方向でゲスパーしてみました。それ以外に409が嫌がる原因がわからないわー。
555:名無しさん@HOME
10/02/26 23:44:59 0
子蟻だけどみなさんとは一枚岩じゃない私もつられますよw
>>554
そういうのありそうだよね。
実家ばっかりかえって、実家の話ばかり。
なんでも嫁親側の言いなりになってたりして。
姑が口を出すのはそれがどんなに正しくても嫁が嫌がるからダメで
嫁母が口出すのは、嫁にとってその方が楽なんだからなんでもOK
みたいな家庭板脳の嫁なのかもね。
それでなくても、妊娠してるんだから実家に行って当然でしょ、みたいな
ずうずうしい態度じゃダメ。
ごめんなさい、こういう理由で少し実家に行ってるけどって言って
旦那を大事にしてれば、そんなに嫌がられないと思うよ。
556:名無しさん@HOME
10/02/26 23:47:54 0
泊まりで帰るわけじゃないってことは、旦那が帰る時間には家に居るって事だよね。
どうしていけないのかな??
というか奥さんが今日実家行ってきたって言わなければバレなくないか?
家の中がちらかってるとか?
557:名無しさん@HOME
10/02/27 00:07:22 0
409が子供返りしてるのかもね。
子供とお腹の子に手一杯で嫁が構ってくれないのが寂しい、
でも家事に文句はないし自分ひとりの時間もくれるから文句つけどころがない。
週2回は多いからそこに文句言おうって感じで。
409は一回嫁親の家に行くといいよ。
「いつも妻と子がお世話になっております」って挨拶するんだよ。家長として。
あくまでも409家の家長は409。嫁親はその手伝いをしてくれているだけ。
それとも上の子保育園に預ける?
558:名無しさん@HOME
10/02/27 00:19:56 0
>>557
ああ、それだ。
ずっと感じていたモヤモヤが消えたわ。
本人は否定するかもしれないけど、私は勝手にスッキリして寝れるよ!
ありがとうw
559:名無しさん@HOME
10/02/27 00:23:30 0
夫40代、普段は優しい人なのですが、数年前から時々飲み会で泥酔していました。
車で迎えに行くと暴言、暴力があったりしました。
一度怪我をした為、離婚も考えて話し合ったところ、
「申し訳ない。泥酔している間の記憶はまったくないが、治す」とのこと。
確かにその後、治ったと思えたものの、1年ぶりに泥酔、迎えに行ったら車を殴って寝てしまいました。
こういった酒癖は治らない、もしくはましにはならないものでしょうか。
なんだか夫自体が怖くなってしまって…
よろしければアドバイス下さい。
560:名無しさん@HOME
10/02/27 00:25:02 0
>>559
記憶が無いってことはそれはもう不治の病
561:名無しさん@HOME
10/02/27 00:29:05 0
>>557
馬鹿も休み休み言え
>>558
養われてるだけの主婦が何を言ってるんだか
562:名無しさん@HOME
10/02/27 00:30:54 0
アル中に片足すでに突っ込んでる状態だわ。
このまま放置しておいて酒癖が自然に治るなんてことは無いからね。
パソコンでググッて、あなたが事前知識を頭にしっかり叩き込んでおく。
何にも知らずに「アル中怖い怖い」言ってても何にも改善することはない。
アル中が悪化していく手前で引き返せますように。
563:名無しさん@HOME
10/02/27 00:31:39 0
チュプってどうして>>558みたいな的外れな事ばっか言うのかって考えたけど
本当は社会の最底辺で、
誰でもできる家事だけで食べさせてもらってる役立たずの負い目をひっくり返すため
男はみんな子供でアタシが偉いと呪文を唱えないと不安なんだなってわかった。
安心して寝れるなんて言うのがそのいい証拠。
とにかく旦那も子どもも全部自分より下、アタシが○○してやってるって思わないと
生きていけないんだね。事実はそうじゃないから。
564:名無しさん@HOME
10/02/27 00:32:59 0
>>559
飲ませるな。これしかない。
40越えて自分の限界も把握せずに泥酔するまで飲みふけって
挙句の果てに暴力とかだらしなさ杉。
一度離婚問題にまで発展したのに、また泥酔するまで飲むとか、
お前はまったく反省してないのかと小一時間問い詰めてやれ。
565:名無しさん@HOME
10/02/27 00:35:01 0
会社にいる専業あがりの役立たずパートが>>557とか>>558みたいだ。
誰よりも仕事ができなくて単純作業しかさせられないのに
「独身なんて子供と同じ」「私がいないとダメなんだから」
「ほらやってあげるわよ」みたいなことを自信満々に言うんだ。
なんてこんな無能なのに上から目線なのかなと思ったけど
家でそうやってるんだね。あと2ちゃんとかで。
こうやって、なんでも都合のいいように捻じ曲げてるうちに、
それが本当のことみたいに思いこむようになってるんだ。
ニートの誇大妄想と大して変わらないんだね。
566:名無しさん@HOME
10/02/27 00:35:06 0
どこを縦読みすればいいの?w
567:名無しさん@HOME
10/02/27 00:36:06 0
>>559
医者に相談して、断酒の会に入るとかできないかな。
本人が治そうとしないとダメだと思うけど
まず専門医に相談するのもいいんじゃないの。
酔ってる時の夫をビデオで撮るとかすると気づくんじゃない。
記憶がないと、治そうって気にならないよね。
568:名無しさん@HOME
10/02/27 00:36:48 0
定期的に酒を摂取してる酒飲みは、気持ち良くなるまで飲んでも
「記憶がなくなる」なんてことはない。オイタした言い訳に使ってるだけ。
そんな飲み方してたらアル中になるか、高血圧か肝臓がやられる。
そこまで呑むのは、ストレス溜まってるやつか病気かアホ。
40代では改善は難しい。
569:名無しさん@HOME
10/02/27 00:37:01 0
>>565
激しく同意。
何かって言うと旦那の子供返りだよ、男なんて子供って
その旦那に食べさせてもらってる半人前なのにさ。
とにかくチュプの自意識の高さと勘違いっぷりは異常。
某半島人なみ。
570:名無しさん@HOME
10/02/27 00:43:02 0
559です、お返事ありがとうございます。
アルコール中毒も心配ですし、通院と、断酒できるように真剣にすすめてみます。
自分も勉強してきます。
(心配になって健康診断の紙を探してみたら、
問題ないと言っていた肝臓も数値でひっかかってました…)
こちらで伺ってよかったです。ありがとうございました。
571:名無しさん@HOME
10/02/27 00:45:30 0
別の相談者来てるのにいつまでやってんの?
572:名無しさん@HOME
10/02/27 00:46:49 0
>>570
今夜、すべてのバーで
っていう本が文庫で出てるから、気が向いたら読んでみて
アルコール依存症とウツが混ざっているような気がする
573:名無しさん@HOME
10/02/27 00:53:09 0
559旦那は1年ぶりの泥酔なんだよね?
アル中というより酒乱の段階だなー。調べるなら「酒乱」で。
1年ぶりということは、何か多大がストレスがあったのかもしれない。
40代は一番仕事が大変な時期だから。一方的に責めるだけじゃなくてよく話し合って心のケアもしてあげてね。
574:名無しさん@HOME
10/02/27 01:04:45 0
>>573
>>560
アル中を甘く見過ぎ
575:名無しさん@HOME
10/02/27 01:23:01 0
559です、続けてになりますが、ありがとうございます。
なんとかいい方向にゆけるように頑張ります。
576:名無しさん@HOME
10/02/27 01:24:36 0
>>574
甘く見てないよ
「不治の病」って書いてんだから
577:名無しさん@HOME
10/02/27 01:26:06 0
>>576
ごめん安価まちがった
>>560でFAってことです。
578:名無しさん@HOME
10/02/27 01:43:06 0
そこまで飲む人は禁酒しかないね。
叔父は昔から飲んで暴れて覚えてませんテヘ☆って迷惑な人で、
55くらいで脳みそとろけて、さらに舌癌になった。
禁煙と同じで、身体のためにキッパリやめたほうがいいと思う。
579:名無しさん@HOME
10/02/27 01:46:38 0
やめられないから依存症なんだよ
お酒を飲んだら物凄く気持悪くなる薬飲ませても、
アルコールを飲もうとしたり。
個人的にはタバコをやめるよりお酒をやめる方が辛いと思う。
タバコは記憶を飛ばしたり、何かを忘れたりはできないけど、
お酒は自分の行動や記憶をなくすことができるから。
580:名無しさん@HOME
10/02/27 01:54:50 0
そーかなあ?
俺なら酒より、タバコ止める方が遥かに難儀だわ。
581:名無しさん@HOME
10/02/27 01:56:23 0
アル中専門の閉鎖病棟はあるけど
ヤニ中専門のってあまり聞かないよね。
582:名無しさん@HOME
10/02/27 01:56:26 0
>>580
あなたはアルコール中毒なの?
583:名無しさん@HOME
10/02/27 02:00:02 0
>>580がどっちが止めにくいかなんて200パーセント無関係。
問題は559旦那がどのぐらい止めにくいかで他人の例は関係ないよ。
584:名無しさん@HOME
10/02/27 02:41:51 0
>お酒は自分の行動や記憶をなくすことができるから。
自覚がある人はここへ
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・37』
スレリンク(utu板)
585:名無しさん@HOME
10/02/27 08:04:37 0
まともな回答が欲しかったら
性別を書かずに相談した方がいいね
586:名無しさん@HOME
10/02/27 08:13:24 0
>>581
アル中は幻覚が見えて暴れたり他人に暴力を振るったりと他害があるからね。
587:名無しさん@HOME
10/02/27 09:42:37 0
>>585
皮肉のつもり?
馬鹿じゃないの?
588:名無しさん@HOME
10/02/27 10:10:33 0
>>587
可哀相な人はほっときなさい
589:名無しさん@HOME
10/02/27 10:19:04 0
うちは自営なので、小さい子供抱えて一日過ごすことはなかったからよくわからんけど
どこで何しててもいいんじゃないの??
公園か児童館か実家、の違いでしかないように思うけど…
男女逆で考えると、夫が昼休みごとに実家に電話する、みたいな感じだろうか。
軽く引くけど別にいいんじゃないの、誰にも迷惑かけてないんだし。
409のあげる理由が「もう所帯を持ったんだから」って言うのがさっぱり共感できないんだよね。
590:名無しさん@HOME
10/02/27 10:37:58 0
ポイントは「妊娠中で幼児を抱え、お腹が張っている(切迫寸前)」
なんだと、何度も。男女置換えの話じゃない
>>409は二人目だというのに、お前こそ父・妊婦の夫の自覚ゼロだと。
591:名無しさん@HOME
10/02/27 10:51:54 0
例えば「仕事で夜勤と残業が続いてかなりしんどそうな夫が、
職場に近いというだけの理由で週2、実家で休息を取る」っていう感じ?
592:名無しさん@HOME
10/02/27 11:12:52 0
家事は手伝って当然
でも旦那の仕事は手伝いません(キリッ
593:名無しさん@HOME
10/02/27 11:14:38 0
旦那の会社まで押しかけていって、仕事手伝えと・・・?
594:名無しさん@HOME
10/02/27 11:22:28 0
>>591
普通に引っ越せばいいんじゃね。アホらしい。
595:名無しさん@HOME
10/02/27 11:23:16 0
通勤の辛さと切迫流産の危機を同一に語るヒッキーさん、乙
596:名無しさん@HOME
10/02/27 11:35:34 0
でももし
・仕事が激務で自宅に帰る時間がもったいない。
・会社の近くの実家に週に2回仮眠と着替えで世話になってる(そのほうが体と精神に良いから)
・自宅をないがしろにしてるわけではない
・その激務が続くのはあと数ヶ月
・ただ嫁は「寂しいから」「友達に”それは変”といわれたから」だんなの行動にに不満を感じる
だったら誰もだんなを責めないでしょ?
嫁に「もうちょっとだんなをいたわってあげなよ」って言うでしょ?
597:名無しさん@HOME
10/02/27 11:42:03 0
>>596
まともな社会人(若者除)男女100人に話して、100人バカにされる話ですよ。
いい社会人が何を寝惚けているのかと。その程度の話ですよ、それは。
そして妊婦の流産に関して100人に聞いて、どういう反応が返ってくると思われますか?
まともに考えれば比べる話じゃないと、笑われますよ・・・
因みに私は経産婦ではありません。
598:名無しさん@HOME
10/02/27 11:42:11 0
俺も会社辞めて子育てに専念するよ
これで全て解決ですね
599:名無しさん@HOME
10/02/27 11:43:30 0
もちろん!
600:名無しさん@HOME
10/02/27 11:45:41 0
辛くて仕事ができない奴は、とっとと辞めたらいいよ。
同僚や会社の利益に対して迷惑この上ない。社会で生きてく資格がない。
601:名無しさん@HOME
10/02/27 11:46:12 0
なんかどんどん論点がずれてないか?w
602:596
10/02/27 11:50:42 0
自分は二人産んでるんだけど、
やっぱり夫が無理して帰宅して体を壊したり鬱になったりするよりは
夫の実家に世話になって体を壊さずに済むならそのほうがいいと思ってしまうよ。
まぁもしこの状態が後どれくらい続くかわからないとか、
ただ親に甘えたいだけ、っていうなら引越しをするなり、親離れを促したりと
その先をどうするかを考えなければならないと思いますけど。
603:597
10/02/27 11:52:59 0
ごめんなさい。
私が結局何が言いたいのかといえば、
・嫁が今の状況で実家に帰るのは親離れできていないからとわけではないと思う
・夫が似たような状況になったらやはり親に世話になるのはおかしいことではないと思う
ということです。
論点がずれていると思われる方がいたらすいませんでした。
604:名無しさん@HOME
10/02/27 11:53:09 0
実際専業主婦という名の無職なんて社会で生きてく資格がないクズばかりだしな。
605:603
10/02/27 11:54:13 0
間違えた。
私は>596です
606:名無しさん@HOME
10/02/27 11:54:16 0
なので、それ以上に大変な爆弾を抱えてる妊婦嫁が、
頻繁に実家に変えるの咎める旦那はちょっとばかり思い遣りが足りないんじゃね?ってことでいいのか?
607:名無しさん@HOME
10/02/27 12:23:31 0
週2も帰るんでしょ?
ファザコンかなって思っちゃう、気持ち悪い
608:名無しさん@HOME
10/02/27 13:12:57 0
そんなに疲れてる旦那が近くで休むのは当然。
近くに実家があって良かったと思う。
でも、そもそもそんな仕事続けてて大丈夫なのか?
早死にしちゃなんの意味も無い。
人生をもっと考える機会だと思う。
609:名無しさん@HOME
10/02/27 14:20:36 0
>>606
足りないのは思いやりじゃなくて頭でしょ。
なぜ土日に妻が実家に帰るのか、逆に言えばなぜ自宅で過ごせないのか
全く考えることができないんだから。
妻が実家に帰るのが嫌なら、うたた寝や食事の間に子供をみてくれる人がいて
気兼ねなく過ごせる時間と空間を用意してやれってな話だ。
610:名無しさん@HOME
10/02/27 14:21:12 0
>>597
あんた結局意味不明だよ・・・・嫁擁護なのか旦那擁護なのかちっとも分からん。
でも疲れて忙しい旦那は、引っ越す or 転職を考えるなり積極的に自分を守ろうとしないなら、
自業自得だと思うよ
611:名無しさん@HOME
10/02/27 14:23:07 0
>>609
まあ結局、>>409嫁の本心なんて誰にも分からんけどねw
でも>>409が嫁の気持ちになって考えてないのだけはよく伝わってきたから、
そこがここで突っ込まれる元になってるんだとオモ。何かこの男思いやりが
感じられない、とね。
612:名無しさん@HOME
10/02/27 14:36:52 0
妻は夫を思いやっているのかとwwww
613:名無しさん@HOME
10/02/27 14:39:30 0
相談ってほどでもないけど、ちょっと気になることがある。
うちはPCを夫婦で共有してる。
履歴をなにげなく確認したのですが、夫も2ちゃんを見てるらしい。
夫は専ブラまで知らないらしいから、普通のブラウザの履歴に残ってる。
それが専業主婦叩きっぽいものとか、女性をバカにするスレばかり。
今の私は乳児を抱えて家にいる。
すぐに仕事復帰するつもりだったけど、小さい生き物を見ていたら、
保育園に入れるのはもっと後でもいいような気がしてきた。
でも夫は私の今の立場をバカにするスレを見てるんだと思ったら、
話し合うより先に夫に対して嫌悪感が生まれてきた。
結婚前の貯金もあるし、実家に帰ろうかなとか。
お金の面倒を見てもらってる意識はあるけど、
出産前は私の収入の方が多かったし、今でも復帰したら私の方が稼げる。
何か小さい男だと思ってどんどん嫌になってくる。
今もタバコ吸いに出かけたけど(乳児いるので家は禁煙)、
帰ってくんなって気持ちでいっぱい。
614:名無しさん@HOME
10/02/27 14:42:37 0
>>613
誘導
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その46
スレリンク(live板)
615:名無しさん@HOME
10/02/27 14:46:57 0
本音では離婚したいわけじゃないから、
ここに書き込んだんじゃないの?
616:名無しさん@HOME
10/02/27 14:52:09 0
離婚問題には全然直面してないね
むしろチラ裏ぐらいでよかったんじゃない?
617:名無しさん@HOME
10/02/27 14:52:21 0
>>613
気になるのが、旦那様の見ているスレであって、
普段の旦那様の態度や生活ぶりに問題がないのなら
そんなに気にすることないんじゃない?
女性を馬鹿にするスレとか、見てみたいだけだと思う。
618:名無しさん@HOME
10/02/27 14:54:55 0
自治厨が追い出したい内容を書く方が悪いんだろうね
619:名無しさん@HOME
10/02/27 14:59:48 0
自分もいろいろスレ覗いてるけど
旦那に見られたらやばいかもw
お前そんなこと考えながら暮らしてるの!?って思われそう
コトメむかつくスレとかwww
いや、たしかにコトメ(旦那姉)とは一時期険悪だったが今は問題ないしw
620:名無しさん@HOME
10/02/27 15:10:52 0
>>616
ジャンプの悩みよりかは深刻だよ~。
621:名無しさん@HOME
10/02/27 15:15:22 0
>>613
共有してるんだから、ハッキリ旦那に言えば?相手の態度で本心が分かるかもしれない。
理解不能のな人間共の脳内を覗き見たい誘惑なのかもしれないし。
でも、そのままほっとくと旦那の脳内がそっちの朱に交わって染まる危険もあるから、
とっとと全てを表面化してそういう議題を夫婦でオープンにできる関係を作った方が
ベターだと思う。
622:名無しさん@HOME
10/02/27 15:46:13 0
私も心から旦那のこと愛してるし、義実家とも上手くいってるけど、
旦那が死んで欲しいスレとか、
義実家の悩みを相談するスレとか、
嫁が嫌いスレとか、
沢山見てるよ。
夫に見られて説明するの面倒くさいから見られないようにしてる。
プライベートって守られるべきだと思うよ。
共有してたとしても、お互いのためにユーザー登録するべき。
脳内というのは他人に干渉されるべきものではない。行動とは別。
623:名無しさん@HOME
10/02/27 15:52:30 0
そもそもPCを共有してるんだったら、ユーザー登録して自分のIDで入るようにしなきゃ駄目。
それは当然のモラルだよ。
私は旦那のPCにログイン出来ないし、反対もそう。
必要だったらコピーして自分のPCでやる。
PCが一つしかないならユーザー登録して分ける。
自分のオナネタや日記、ちょっとした愚痴、悩み等々、携帯とは違う。
プライバシーを守ることはとても大事。
そしてそれを盗み見ておいて、実家に帰るとかとんでもない。
被害妄想甚だしい。
624:名無しさん@HOME
10/02/27 16:04:16 0
>>622
そもそも旦那も隠してないんだから、見られていいと思ってると考えていいし
つまり後ろ暗いところはない(妻を悪く思っているわけではない)んじゃないかと。
隠す隠さないは、その夫婦次第。
>>316も、陰で根暗く妄想抱えてないでちゃんとぶっちゃけてみればいい。
ただ攻撃的に話すと、警戒されて今後パスワードかけられるぞw
625:316
10/02/27 16:06:22 0
モーニングならいいんだよ!!!!!!
626:名無しさん@HOME
10/02/27 16:07:50 0
収入少なくて、自分の収入だけでは生活できない男が専業主婦叩きしてるからな・・。
きっと旦那は>>613よりも稼げないことで男としてのプライドが傷ついてる(女性叩き)一方で、
自分の収入では生活が苦しいから共稼ぎして欲しいと思ってるんだろう。
稼げる男はそんなスレみないわ。
613を叩きたいんじゃなくて、自分自身の根深いコンプレックスゆえかと。
見たことは黙って、これから仕事復帰をどうするか話し合ってみるべし。
627:名無しさん@HOME
10/02/27 16:08:14 0
>>613
態度に表れてないならいいんじゃないの?
自分に無関係の夫婦スレでも興味もってみる事もあるし。
>>613は、旦那さんに履歴チェックされて引かれるようなスレは一切見てないの?
どうしても嫌ならさっさと保育園に入れて職場復帰すれば?
628:名無しさん@HOME
10/02/27 16:13:24 0
この程度の事で腹が立つって、普段から仲が良くないのかなと思った。
629:名無しさん@HOME
10/02/27 16:37:37 0
腹が立つというより冷めたんじゃないの。
もし旦那がそんなスレ見てると分かったらやっぱり冷めるわ。
尊敬できない人とは一緒にいれない。
630:名無しさん@HOME
10/02/27 16:56:31 0
>>629
じゃあ夫婦円満なのにDQスレとか義家族嫌いスレを見てる私は離婚されても仕方ないんだなw
631:名無しさん@HOME
10/02/27 17:02:48 0
『人の不幸は蜜の味』の女なら離婚されても仕方ないだろ
632:名無しさん@HOME
10/02/27 17:18:08 0
>>631
不幸系スレを読む=蜜の味 という解釈しかないのが下種w
633:名無しさん@HOME
10/02/27 17:18:50 0
うちの旦那もエネスレだの万引き主婦だの、様々な主婦スレ見て笑ってるって
カミングアウトしてるよ。
>>630
実際少しだけ興味はあるよね。見たからって人格否定されても・・・・
そんなジョークの分からん女は嫌だわ。
634:名無しさん@HOME
10/02/27 17:21:36 0
蜜でなくて良かったよ
下種のかんぐりですまなかった
で、何で興味あるの?
アドバイス好きとか、下町の肝っ玉母ちゃん的お節介?
635:名無しさん@HOME
10/02/27 17:24:42 0
色んな世界を知った方が見解が広がるしね。
世の中色々な人間がいるって、知らないと駄目だと思う。
やや次元が違いがゲイスレ読んでゲイを見直すとか、色々あるやろ
636:名無しさん@HOME
10/02/27 17:25:02 0
>>634
自分の知らない世界への興味と防衛のため
世の中ドキュが多いんだから
自分にない思考パターンは知っといて損はない
637:名無しさん@HOME
10/02/27 17:25:41 0
まあ常駐してたら危ないとは思うがなw
638:名無しさん@HOME
10/02/27 17:26:31 0
>>635
次元が低いとは思わないよ。
私2ちゃん始める以前は正直ゲイをバカにしていた。
積極的にバカにしてたわけじゃないけど
ホモネタをなんとも思わずやめてよーって笑ってた。
でも今はそれがものすごく失礼だったと思ってるし差別だったと思ってる。
2ちゃんでゲイスレみなきゃたどり着かなかった心理だと思う。
639:名無しさん@HOME
10/02/27 17:26:58 0
>>634
ってか、そのくらいの事も思いつかないか?
だから相手を誤解して、>>409みたいな狭い世界でしか生きられなくなると思うんだが。
640:名無しさん@HOME
10/02/27 17:28:32 0
ゲイの男は物凄く女をバカにしてるけどね
641:名無しさん@HOME
10/02/27 17:29:25 0
>>640
んなこたない。人による
マザコンが高じてゲイになる奴もいた
642:名無しさん@HOME
10/02/27 17:33:22 0
ま○こ呼ばわりでめちゃくちゃ書いてるスレとかみたことない?
643:名無しさん@HOME
10/02/27 17:34:12 0
>>642
2chなんて全スレそんなもんじゃんかw
にちゃんが世界の全てと思う方がよっぽど危ないぜ。
644:名無しさん@HOME
10/02/27 17:47:57 0
夫の荒い言葉を直してもらいたいのですが、
どう言ったら直してもらえるでしょうか?
夫は「どうせ山手育ちじゃないからな」と、
全く聞いてくれません。
息子が夫の口調を真似するのですが、
幼稚園の同じクラスの女の子が、息子を怖がっています。
息子の言葉が怖くて、
通園拒否になっているのではないかとの
陰口も聞こえます。
夫に言葉使いを直して欲しいのですが、
それを言うと怒鳴ってばかりで聞き入れてくれません。
幼稚園に来なくなっている娘さんのママに、
話を聞きに行って謝った方がいいでしょうか?
645:名無しさん@HOME
10/02/27 18:01:30 0
>>644
具体的にはどんな言葉なの?
それは方言ではなくただ荒いの?
そしてあなたはなんといって直してもらおうとしたの?
646:名無しさん@HOME
10/02/27 18:02:01 0
下品な旦那を選んだんだから仕方がない。
それよりも、お子さんの言葉遣いを早くから修正すべきだった。
647:名無しさん@HOME
10/02/27 18:04:32 0
まだ間に合うでしょ
648:名無しさん@HOME
10/02/27 18:07:05 0
千原兄弟の兄の息子がとんでもなく口が悪い。
その事を、もっと口が悪い父である千原兄がぼやいてた。
お前のせいだと千原兄は周りから責められてたけど、
自分は治す気がないらしい。
旦那はムリかも。
息子さんの言葉使いを、根気よくなおしてあげる方が手っ取り早そう。
649:名無しさん@HOME
10/02/27 18:08:41 0
>>645
東京の下町言葉(?)です。
私が男の人との関わりが少なかったため、
荒いかどうかはよく判りません。
ですが、自分の父とは違いますね。
直してもらうのは、
真似している子供が怖がられていると伝えました。
「知らねえよ、ナヨナヨしてるよりいいだろ」
と怒られました。
650:名無しさん@HOME
10/02/27 18:12:21 0
下町言葉ってことは江戸っ子調かw
一応方言だから咎めるのも気の毒かも。
息子さんに根気よく言葉指導するしかないのでは。
651:名無しさん@HOME
10/02/27 18:29:40 0
えー、べらんめぇをわかって結婚したんだし、子ども産んだんでしょ。
今更だなぁ。
652:名無しさん@HOME
10/02/27 18:38:59 0
旦那の修正は無理そうだから、
育児板で相談した方が、参考になるレスが多いかもしれないよ。
653:名無しさん@HOME
10/02/27 18:51:50 0
要は言葉遣いより喋る語調の問題でしょう。
旦那さんの場合も、方言より怒鳴ってばかりのモラ体質だからだよね。
優しげに話せば相手も恐がらないんだけど…
お子さんが優しげな性格になるような習い事でもさせてみたらどうでしょう。
礼儀作法やしつけの厳しい習い事をさせれば、先生が矯正してくれる。
654:名無しさん@HOME
10/02/27 19:17:22 0
結婚当初、夫の友達の無職の男が家に入り浸りに来て嫌だった。
平日は夜8時から夜中の12時までいて、休日は朝の9時から夜7時までいたよ。
来る時は必ず手ぶらで来て、家にあるものを勝手に食べてしまう。
そのうち、友達の女なら自分の女と同じだから、殴ってでもしつけをしたいと言い出した。
私は夫に離婚をせまり、家からその男を閉め出した。
655:名無しさん@HOME
10/02/27 19:19:04 0
DQN家庭だと色々と大変でつね
656:名無しさん@HOME
10/02/27 19:20:19 0
泊まらないんなら寂しい毒男で悪い人じゃないと思う
調子に乗っただけだろうに、閉め出すなんてやり過ぎ
657:名無しさん@HOME
10/02/27 19:21:13 0
>656
ご本人ですか
658:名無しさん@HOME
10/02/27 19:22:41 0
いくとこなかったんだね、その無職
無職もそうだし旦那も変
新婚家庭に友達が入り浸るってどう考えてもおかしいだろう
659:名無しさん@HOME
10/02/27 19:22:54 0
>平日は夜8時から夜中の12時までいて、休日は朝の9時から夜7時までいたよ
ありえないよwww
旦那は離婚迫られるまでこの友人をのさばらせてたんだよね?
旦那が一番ありえないかな
660:名無しさん@HOME
10/02/27 19:26:54 0
>>657
本人じゃないよ
調子に乗る男なんて躾ければ済む話だと思ったから
「ここは新婚家庭だよ、毎日来るな」
「だからモテないの。手みやげひとつくらい持っておいで」
「土日は出かけるよ、アンタも行く場所探しな」
って口うるさく言ってやれば、いい男ならちゃんとするし、
そうでなければ奥さん嫌って家にこなくなるし。
というか、結婚したばかりの自分を思い出しただけ
平気で泊まっていく夫の男友達数人に業を煮やして、
口うるさくなってみたら、案外うまくいったから
661:名無しさん@HOME
10/02/27 19:29:47 0
「閉め出すなんてやりすぎ」という感覚が既におかしい
閉め出されて当然だろうw
662:名無しさん@HOME
10/02/27 19:49:32 0
言葉だけなら泉州地区の右に出るものは無いくらい怖い
663:名無しさん@HOME
10/02/27 20:01:11 0
どの言葉?
664:名無しさん@HOME
10/02/27 20:06:05 0
>友達の女なら自分の女と同じだから、
殴ってでもしつけをしたいと言い出した。
こんな事いう男を家に入れる旦那もおかしいし、
類友かもしれないから、しっかり旦那教育したほうがいいよ。
665:613
10/02/27 20:23:55 0
いろいろなご意見ありがとうございました。
とりあえず実家に帰ってきた。
冷静になろうと思ったので。
パソコンは夫がパスワードを何度も忘れるし、
ポストイットでパスワードを貼るようになってたので、
バカバカしいからパスワード設定やめたばかり。
最近はテレビのニュースを見ていて、私がちょっとした意見を言うと
「家にいる女の意見だよなw」の発言も出てたので。
子供の夜泣きで眠れないまま朝まで起きていたら、
「働きにいかないヤツはこれだからw」ということまで言いだして。
後出しすみません。
仕事復帰すればレスで目が覚めたよ。
春までに保育園探し、無認可でもいいから本気になってみる。
先日電話かかってきた職場の先輩の職場復帰打診も受けることにする。
まだ離婚するつもりはないですが、とりあえず実家で餅つきます。
666:名無しさん@HOME
10/02/27 20:27:40 0
>>660
>>友達の女なら自分の女と同じだから、
>>殴ってでもしつけをしたいと言い出した。
ただの調子に乗る男に見えるのか、こいつがw
君は駄目男に騙されるタイプなので、一度カウンセリングにでも
行った方がいい。
667:660
10/02/27 20:30:59 0
>>666
うんわかった。
月曜日になったら行ってみるね
ありが㌧!
668:名無しさん@HOME
10/02/27 21:57:56 0
>>665
主婦を馬鹿にするスレを見たからそうなったんじゃなくて
元々>>613の性格が鼻についていて、
あらためてそういうスレをみたら、バカチュプっぽいことに
気づいたんじゃないの?
いちいち夫婦で、「私の方が多く稼いでいた、稼げる」って
言いだすこと自体が、男で言えばモラハラ臭だと思うわ
669:名無しさん@HOME
10/02/27 22:39:59 0
>>613
あなたが働いてる時、旦那に私より稼ぎが少ないくせに、みたいなこと言ってなかった?
今、旦那が働いて食べさせてくれていることを感謝してる?
そこまで行かなくても、最低限、旦那の仕事の疲れをねぎらってあげることは大事だよ。
今後、育児をしながら働くのは凄く大変だよ。その時に旦那にねぎらって欲しいでしょ。
自分がして欲しいことを相手にしてあげるといいんだよ。
670:名無しさん@HOME
10/02/27 22:44:00 O
>>665
ここでのレスを参考にするのもいいけど
旦那さん本人とよく話しあった方がいいよ
あなたは母親なのだからその自覚を持って
お子さんの事を考えてあげてくださいね
671:名無しさん@HOME
10/02/27 22:46:52 0
離婚するっていっても、旦那が認めなければ絶対離婚できないよ
慰謝料払うのもあなた(再婚の時に、嫁有責の離婚だったって記録に残ってる)
そして、アナタ方が稼げるらしいから、別居中旦那に婚姻費用渡さないとダメだね
672:名無しさん@HOME
10/02/27 22:58:23 0
実家に帰ったら冷静になった、と言いつつ、
旦那のPC履歴を見ただけでこれw
最近のネタにはついてけない
こんなに短絡的だと、さぞ仕事は出来るだろう
周りは迷惑してるだろうけど
673:613
10/02/27 23:09:39 0
>>669
>あなたが働いてる時、旦那に私より稼ぎが少ないくせに、
みたいなこと言ってなかった?
これはないです。父がそういうこと言うタイプだったので、
決して口に出してはいけないと思ってる。
でも意識にはあるわけで…。
こういうこと書いた自分の心の醜さに、今激しく自己嫌悪してる。
>今、旦那が働いて食べさせてくれていることを感謝してる?
感謝と共に歯痒さと惨めさを感じてる。
ありがたいけれど、「これだから家にいる女はpgr」って
言われるここ2ヶ月で円形脱毛症ができた。
9ヶ月まで仕事していて、産後も3ヶ月くらいまでは夫も優しかった。
それがこの2ヶ月くらいでひどい暴言が増えてきている。
一人で家庭と家計を背負うストレスなのかな。
私が子供のためにもう少し働くのを先にしようかな、って相談した辺りからかも。
夫がイライラしはじめたのは。
674:名無しさん@HOME
10/02/27 23:11:08 0
まあまあ、育児でストレスたまってるんだよw
旦那が専業をバカにするスレを見ていたとしても。
そのスレの中でどんなカキコしてるかわかんないじゃん。
案外、専業擁護のカキコしてるかもよ?
もしくは、うちの嫁は子供が出来る前はバリバリ働いてて偉かった!って自慢してるかもね。
675:613
10/02/27 23:11:57 0
>>670
うん、そうだね。
話し合わなきゃいけないと冷静になってきた。
>>671
まだ離婚したくない。
慰謝料払いたいからじゃなくて、優しかった頃の夫を信じたい。
だから私もどうにかしなきゃって思い始めてる。
>>672
個人の専門知識で出来る仕事だから、それできちゃったかも。
性格的に問題があるのは自分でも自覚している。
カッとしやすいから笑われても仕方ないね。
全レスうざくてごめん。
厳しいこと言われてへこむけど、自分の性格の問題点が見えてくる。
夫からは様子伺いと、最近いろいろごめんというメールが届いた。
明日、子供を実母に預けて、二人で話し合う約束をした。
レスくれた人たちありがとう。
今日はもう寝ます。
676:名無しさん@HOME
10/02/27 23:17:31 0
きついこと書いちゃった
旦那さんもしんどいんでしょ
お互い普段から思いやれるようになるといいね
677:名無しさん@HOME
10/02/27 23:44:02 0
>>675
旦那がひどい事を言う、旦那が変わったって
一方的に旦那が悪いみたいに思ってるのがおかしい
そもそも他人のPC履歴を覗いて「こんなところ見てるなら○○に違いない」とかウザ過ぎ。
自分でも気付いたみたいだけど、「私の方が稼いでいたのに、いまだって稼げるのに」
そういう卑しい心根がいろいろなことに現われて、旦那にうんざりされてるんだよ。
PC履歴くらいで実家に帰る我儘さとかさ。
いろいろ反省することがあると思うよ。
678:名無しさん@HOME
10/02/27 23:58:04 0
>>677
旦那もそう言ってるんだから、お互い様なんだよ
>>675
そういう背景があったから、旦那の方も最近悩んでそういうスレ読んでたのかもよ
やっぱり話しあわないと駄目だよね、夫婦は。
679:名無しさん@HOME
10/02/28 00:27:23 0
勝手に一方的に実家に帰ったのは嫁だからね。
どう見ても嫁が悪いケース。
それも、幼児虐待エロビデオとか見てたってならともかく
「専業主婦を馬鹿にするスレを読んでるわ」
「アテクシのことも今主婦だから馬鹿にしてるのね」
「実家に帰ってやる!」
だからね。馬鹿丸出しw
680:名無しさん@HOME
10/02/28 00:29:08 0
>>613って、自分の思い通りに相手が行動しないとぎゃあぎゃあ言いそうなタイプ
PC履歴見て話し合いもしないで実家帰るとか、普段からの態度が思いやられるわ
681:名無しさん@HOME
10/02/28 00:30:41 0
>>680
んだね。
嫁が「トメ嫌いスレ」とか「旦那が死んで欲しいスレ」を見てるからって
カッとなって、何も話しあわずママンのところに帰るお子ちゃま旦那みたいwww
682:名無しさん@HOME
10/02/28 00:35:06 0
なななんで613が叩かれてんの!?
なんかどっから言っていいのかわからないけど女が子供産んだら
自分の手で育てたいと思うの当然だし私もそうだったし
これだから専業主婦はみたいなこと言われたら戦っといた方がいいんじゃないの?
それがじゃあ働きますってそんな話なの?よくわからん…
自分が自営で、産後二カ月でもう仕事に復帰して、もう母親として情けなくてたまらなかったんで
おかしな方向に613に肩入れしちゃってるんだろうか。
パソコン勝手に見て突っ走ってんのはだめだけど
夫もどうかしてると思うんだけど
683:名無しさん@HOME
10/02/28 00:38:18 0
叩いたらファビョって面白いかもしれないから
本人もカッとしやすいってカミングアウトしてるしw
684:名無しさん@HOME
10/02/28 00:55:20 O
主人40歳。私39歳。結婚10年。子梨(不妊治療中)。
出会ったとき旦那はニート。
付き合いだしてしばらく毎日パチ漬け。
業を煮やして私が無理矢理知人の会社に
ねじ込み結婚。
新居に引っ越して2週間後にいきなり
退職し、その後半年無職。
たまーに求人誌を購入する以外
全く転職活動せずパチ屋にいりびたる
旦那との生活に限界を感じ、
実父になきついて、(私も在籍している)
実父の会社に入社させて貰う。
最初はがんばって働いて
評価もされていたけれど、
部下の気持ちを考えない言動や
コミュニケーション能力のなさで
下がついてきていない。
勉強しないので、30後半になると
求められるものに答えられない。
経営能力・営業能力が全くないし
伸ばす気もない。
実父は私経由で旦那に転職を勧めるも動く気配なし。
続きます。
685:名無しさん@HOME
10/02/28 01:02:31 O
現在諸事情あって別居中。
週1位で電話すると
「やる気が出ない、いらいらする」
とネガ発言ばかり。
会社では私は旦那の上司なので、部下のことで注意すると、
「そんな話聞いても今ネガモードなので受け止められない」
「部下の受け取り方も悪い」
といい、カッときて私も食い下がると電話ブチ切り&電源切。
種無しということもあり、旦那は
「離婚したいならしていいよ」
といってる。で、私とのことは離婚含め考えてはいるけれど結論は1年たっても出ない。で、
「嫁のことは好き」
らしい。
会えばセックスするし、
仕事してないわけではないし、
殴るわけでもないけれど、
旦那を男性として尊敬できなくてつらい。
正直、旦那を愛しているかもよくわからない。
でも、離婚したいとは思っていない。
出来ればもうすこし前向きになった今の旦那と
楽しい人生を過ごしたい。
ご意見お願いします。
長文スマソ。
686:名無しさん@HOME
10/02/28 01:07:19 0
私おなじような旦那と離婚したよ。
世界が変わるよ。
離婚したいと思ってないのは当たり前。
でもしなきゃいけないときがある。
今がそのときなんじゃないの。
687:名無しさん@HOME
10/02/28 01:14:48 0
>業を煮やして私が無理矢理知人の会社に
>ねじ込み結婚。
普通の人ならここで仕事もあてがわず別れると思う
結局そんな旦那を選んだのはあなただし
そんな旦那の性格がいまさら変えられると本気で思ってるんだろうか
実の親にまで迷惑をかけてるんだよね
そんなデメリットだらけの旦那と夫婦生活を続けていきたいのなら
親にも頼らずあなたが養うぐらいの勢いで働いたほうがいいんじゃないの?
688:684
10/02/28 01:15:00 O
離婚する時なんでしょうか?
友人に相談したら
「典型的なだめんずめーかー。
先まわって仕事さがしたりしてるから旦那がダメになった。
ペットと割り切れないならとっとと離婚しろ。
40過ぎてるし、もう処置なし。」
といわれました。
友人の言うことは尤もだと思います。
でも離婚したくないんですよね。
689:名無しさん@HOME
10/02/28 01:16:35 0
年齢的に見切りをつけるなら急がなきゃって思うよ。
お子さんが欲しいなら本気で。
自分の友達43歳(当時)は離婚・年下の男性と再婚ですぐに子供ができた。
いろんな意味で男女の相性ってあるのだと思う。
690:名無しさん@HOME
10/02/28 01:19:04 0
その世の中の使い物にならないような旦那と添い遂げたいなら
旦那には細々とバイトでもさせて自分の小遣いにして
パチするならするでさせといて
あなたが大黒柱になれば問題ない
691:名無しさん@HOME
10/02/28 01:19:32 0
>>688
え?ううん?
不幸な私をしてたかったら別にいいよ。
このスレの人、誰も困らないから。
692:名無しさん@HOME
10/02/28 01:25:22 0
旦那さん何らかの精神疾患があるとか?
二人で一緒に病院行ってみたらいいよ。
家庭的に問題がある中で育った人なのかも。
正直年を取りすぎてると思うけど、
一生一緒にいたいなら、行ってみれば?
693:684
10/02/28 01:31:52 O
今、自分を不幸とは思ってないです。
別居なので、今は結構好き放題に暮らしています。
私が大黒柱でもいいのですが、九州男子なのでその状況にネガになりそうで。。。
とにかく前向きになって欲しいです。
694:名無しさん@HOME
10/02/28 01:34:30 0
九州男児ってプライドばっかり高くて、人を思いやることができない奴が多い
今の旦那がそうだ
長男教信者の実家で育ち、長男父と母に育てられた典型長男
「自分の稼いだ金を自分が好きに使って何が悪い」
自己主張するときだけは前向きなんだよね
695:名無しさん@HOME
10/02/28 01:35:07 0
種無しって言葉を不妊治療受けてる女性が使うかな?
696:名無しさん@HOME
10/02/28 01:37:43 O
精神疾患はないようです。
無職時代に過敏性大腸炎になってカウンセリング受けましたがシロでした。
家庭環境ですが、彼の父(義理父)も無職でした。今思うと、義理母は、一時、無職の夫と30過ぎの息子を同時に養ってたんだ。。。
697:名無しさん@HOME
10/02/28 01:43:55 0
前向きに前向きにって
前向きになったらなったで
仕事しなくても俺大丈夫さ、とか変な方向にいきそうだよね
健常な成人男性で無職とかほんと理解不能
そんな家庭環境で育てば「働かなくても生きていける」って思い込んでるだろうね
無理だよ
治らない
698:名無しさん@HOME
10/02/28 01:46:51 0
>>693
九州男児でひとくくりにすんな。人それぞれだろう。
それよりもそんなダメ旦那飼いつづけたいなら、まずは実家に迷惑を
かけないよう別な会社に就職して養うのが筋でしょうが。
親御さんに迷惑かけず、二人で暮らしていけるよう独立して好きにやれよ。
699:684
10/02/28 01:47:03 O
いっそ旦那も腹くくって髪結いの亭主に徹してくれればいいのですが、
「九州男子のプライド」
で、その状況を前向きに受け止めることは出来ないでしょう。
基本現実逃避型で、私が現実をつきつけるとネガになるので、
あえて逃避させっぱなしにするのもありかもしれないですね。
700:名無しさん@HOME
10/02/28 01:50:00 0
九州男児ひとくくりはやめてよね
九州には熊本も福岡も長崎も宮崎も大分も佐賀もあるのよ
いくつもの県の人間ひとくくりって乱暴だわ
701:名無しさん@HOME
10/02/28 01:50:11 0
>>698
684は男性より優位に立ちたい人だから、
実家に迷惑掛けて貰わないと駄目なんだと思う。
駄目な男って思いながら快感を感じるの。
でも話してると不快な気分になるから、
駄目な男だけど前向きなことを言ってくれないと嫌なの。
702:名無しさん@HOME
10/02/28 01:52:26 0
>>699
…なんか旦那がかわいそうに思えてきたのは自分だけか?
別れてやれよ。それも愛情だよ。
703:名無しさん@HOME
10/02/28 01:53:12 0
そう、九州男児にもいろいろある
でも「なんかあいつっておかしいよな」って思う奴の出身は大抵九州だw
もちろん普通に穏やかな常識人もいる
なのに反対側に飛び出してる確率が高いのも九州男児
なんだろう、このギャップってw
704:名無しさん@HOME
10/02/28 01:55:11 0
喋ると不快なことしか言わない男が好きなんでしょうね。
それを女友達に愚痴るのも大好き。
「ネガな男でダメなヤツ。私が励ましてあげてるのに~」
女友達にお説教されて、「そうだよね」って答えてるけど、
ちっとも話は聞いていない。
次回も友達に会った時は、駄目男を飼ってる自分が可哀想話。
以下ループ。。。
705:名無しさん@HOME
10/02/28 01:57:33 0
典型的なだめんずうぉーかー
私がどうにかしてあげなくちゃ!と思って
あれこれしてしまうんだろうね
でもこの旦那はあなたがいなくても
それなりに生きていくと思うよ…
わりと不自由もせず
結婚したのが何年前か知らないけど
そのときまでろくに仕事もせず生きてきてたんだし
706:684
10/02/28 01:58:30 O
男性より優位か。。。
自分がえたことありませんでした。
結婚の時は寿退職して専業の道を選んだんですよ?
でも、自分の中でひっかかるものも確かにあります。
私はどう変わればいいでしょうか?
707:名無しさん@HOME
10/02/28 02:01:45 0
宗教でも入信すれば?
708:名無しさん@HOME
10/02/28 02:03:01 0
まず、本当にその旦那が必要かどうかを冷静に考えてみたら?
旦那ありきで考えてても結局旦那が変わらないんだから無理だよ
あなたは離婚するつもりはないみたいだけど
それが本当によい選択であるとは思えないんだわ
父親が旦那に転職を持ちかけてみたりするのだって
父親の会社にとって旦那はいらない人間だってことでしょうし
とりあえず「今は別居しててわりと幸せです」じゃなくて
もっと周りにも目を広げてみなきゃいけないんじゃないのかな
709:684
10/02/28 02:06:47 O
私は、今の自分が不幸だとは思っていません。
また、旦那が主夫でも私は良いです。
ただ、旦那がネガと決断力のなさで、私含め周りを不快にさせていることと、自分が旦那を癒せてないことに悩んでます。
710:名無しさん@HOME
10/02/28 02:08:43 0
だからね…
あんたたち二人(もしくはあなた一人)が不幸じゃないとかは関係ない
実の親含め周りの人間に迷惑をかけるような夫婦生活を続けてて意味があるのかと
旦那はパチンコにでも行けば癒されるんじゃないの
711:名無しさん@HOME
10/02/28 02:11:14 0
あなたの存在がネガになる元なのだと思いますよ
行動は伴わなくてもプライド高い男なのに、
女の親の会社にねじこまれたり。
繁殖能力弱そうなのに、あなたは不妊治療受けてるんですよね?
プレッシャーかけまくっているじゃないですか。
あなたが先回りするから決断力も生まれないのに、
「私や私の家族を不快にする!」って怒るんですよね。
あなたの存在がなければ根無し草は根無し草らしく、
働き者で、余計なことをしない女性とやり直せるのでは?
712:名無しさん@HOME
10/02/28 02:12:57 0
>>709
>ただ、旦那がネガと決断力のなさで、私含め周りを不快にさせていることと、
>自分が旦那を癒せてないことに悩んでます。
あのさ、「旦那」が「あなた」を不快にしてるの?不快なら、とっとと別れれば
いいじゃないの。別れないのは共依存のあらわれだと思うがな。
あなたも十分病んでるように見えるよ。
「自分が旦那を癒せない」ってのもずいぶん傲慢な物言いだね。
今のあなたの押し付けがましい態度じゃ、癒せるものも癒せまいて。
713:684
10/02/28 02:14:01 O
私にとって本当に必要か、ですね。
難しいですね、正直怖い。
縁があったから、頑張りたいと思うのですが。
でも、ちゃんと考えます。
正直、一応今は仕事してて、
レスでもなく浮気もせずDVもない人なので、
こんなに離婚を勧める人がいると思いませんでした。
最後に、
「九州男子」
で一くくりにして不快に思われた方、申し訳ありません。
真剣なレスを下さった方、ありがとうございます。
おやすみなさい、ROMにもどります。
714:684
10/02/28 02:20:26 O
すみません、リロってませんでした。
確かに、義理母は義理父を一言も責めず今でも働いています。
旦那はそういう人と結婚すべきだったのかも。
転職も不妊治療も話し合って2人で決めたつもりだったのですが、彼の中ではそうなってないかもしれませんね。
715:名無しさん@HOME
10/02/28 02:20:55 0
>>709
そりゃ
旦那さんの代わりに>>684が決断するんだもの。
決断力なんてちょっとあっても、そういう結婚生活の中で消えていくよ。
旦那さんを奴隷にして楽しんでいるの>>684の方だと思う。
すごい共依存だw
>>684の方がカウンセリング行った方がいいと思う。
716:名無しさん@HOME
10/02/28 04:31:13 0
旦那の種無しが原因で不妊なんだから、
さっさと捨てて、別の男性と結婚して子供を授かればいいのに。
その旦那のせいで一生自分の子を見ることもできず、
親に孫の顔を見せることもできないんだよ
717:名無しさん@HOME
10/02/28 04:38:09 0
性格も悪そうな旦那だしね、、、ちょっと社会不適合者じゃない?
こんなんとしか結婚できなかった>>684だから
旦那と離婚するともう他の男は相手にしてくれないってのが
うすうすわかっていて、それで離婚にふんぎれないんじゃないかな
718:名無しさん@HOME
10/02/28 08:24:26 O
離婚しないのって
「あんな亭主を見捨てずに○○さんはよくやってる」
「奥さんはしっかりしてるのにねえ、あの男にはもったいないよ」
とか言われるのが快感だったりしてないかな
酒乱のダメ亭主となかなか離婚しなかったうちの伯母がそんな感じだったよ
719:名無しさん@HOME
10/02/28 08:46:02 0
そう言われたら満足して離婚できるんじゃない?
ところが実際の評価は>>688なわけで、それが納得できなくて
離婚に踏み切れないんだと思う。
720:名無しさん@HOME
10/02/28 11:08:23 0
原因は>>717に一票かな。
39歳で今の旦那と不妊治療にかける方が
新しい男を捜すより可能性があるのかもしれないくらいイマイチな女性なのかもしれん。
すごいデブスのかなえでも次々に男捕まえてるのに・・
721:名無しさん@HOME
10/02/28 12:31:59 O
お互い好きあってるみたいだし、かつ次見つかりそうにない。
半分目閉じて継続するのもありかもね。
離婚したくないなら、まず父親の会社を辞めさせて旦那を養え。
ネガは684といる以上なおらんから我慢しろ
。
以上。
722:名無しさん@HOME
10/02/28 13:04:39 0
わざわざ池に行ってアヒルを捕まえてきて、せっせとえさをやり
アヒルからもなつかれて10年たったところで
「…初めから白鳥がよかったのよね…」
って言ってるような感じ。
684の人生はこれでいいんだよ。ダメな男に頼られて自分に価値を感じられる
40過ぎてセックスもしてる、なかなかいい人生だよ。細かいことは気にスンナ
私は離婚しなくていいと思うよ
夫はこの先も変わらないがまあ完璧な男はいないよ
723:名無しさん@HOME
10/02/28 13:08:52 0
だよねぇ。
「…初めから白鳥がよかったのよね…」って思うからつらいんだよ。
アヒルの首を白鳥並みに伸ばそうとすれば、アヒルだって逃げるわw
724:名無しさん@HOME
10/02/28 15:15:17 0
なにかと個人否定してくる、離婚しようと言ってくる嫁に
こういった類いの言葉を出さない様にしてもらうには
どうしたらいいでしょうか?
最近は嫁家族も加担して言ってくるからウザくて。
とにかくネガティブな嫁です。
前は暴力が酷かったのですが矯正しました。
あとは言葉だけだと思ってます。
725:名無しさん@HOME
10/02/28 15:22:47 0
「お前っていつも口ばっかりだよな」
726:名無しさん@HOME
10/02/28 15:25:38 O
>>724
わかった、じゃあ離婚しよう…と真に受けてみたら?
あわてて撤回してきたらがっつり〆る
727:名無しさん@HOME
10/02/28 15:38:55 0
>>724
録音して聞かせる
728:名無しさん@HOME
10/02/28 16:38:32 0
離婚はおおごとなのに、奥さんや奥さんの親は、
>>724さんの気持ちを試したりコントロールするための道具にしてるね。
724さんの優しさが奥さんや奥さんの親をつけ上がらせてしまってるように思う。
726さんも書いてるように一度本気で受けて立ってみたらいい。
729:名無しさん@HOME
10/02/28 16:56:09 0
当たり前の状況に不満を洩らすバカ女としか言えん。
自分のバカさ加減を知らず、人に文句つける事しかできない。
しかも身内に大迷惑を掛けて、そちらは知らんぷり。
最低な女だぜ
730:名無しさん@HOME
10/02/28 22:59:01 0
>>684の旦那ってかわいそう。。
嫁親の会社で働いててしかも嫁が上司?
そりゃあ男としてのプライドなくなるわ。40代じゃ転職も無理だろー。
その上嫁からは種なし呼ばわりか。嫁を石女呼ばわりする男みたい。最悪の嫁だ。
731:名無しさん@HOME
10/02/28 23:28:18 O
まあ新婚直後に半年旦那が無職でろくに就活しなかったら、実親に相談のひとつもしたくなるのはわからんでもない。
旦那のプライド確かにズタズタだろうけど、そのプライドを守る努力を全くしてない。自業自得だろw
ただ、なんでそんな旦那と結婚したのかが理解不能。
684は面食い喪女で旦那はイケメンなのか?
732:名無しさん@HOME
10/02/28 23:58:16 0
嫁の家事がヘタクソ(メシマズ、アイロンかけも下手、掃除も雑)。
俺が一人でやった方がマシなくらい。
まだ離婚までは考えていないが、そのうち愛想がつきそうだ。
最初はヘタでも少しずつ努力して上手になるのが当然のことなのに。
味付けについてアドバイスしても、一人でやらせるといい加減になるし、
掃除したら物は元あったところに戻せと言ってもできない。
本気で嫁はバカなんじゃないかと思い始めている。
733:名無しさん@HOME
10/03/01 00:17:56 0
>>732
バカが好みだったんだから、自業自得だろ?
734:名無しさん@HOME
10/03/01 00:30:11 0
>>732
割れ鍋に綴じ蓋の俺女さん
お嫁さんと仲良く添い遂げてね(*^-^*) ニッコリ☆
735:名無しさん@HOME
10/03/01 00:50:25 0
上のだめんず女といい>>732といい、
伴侶をバカ扱いしてると、そういう異性を好んで選んだ自分もバカに見られてる
という現実に何で気付かないかね? 言えば言うほど己を下げるだけなのに。
736:名無しさん@HOME
10/03/01 01:25:44 0
>>732
こういう奴のアドバイスは下手
737:名無しさん@HOME
10/03/01 03:55:14 0
>>732
その人を一生バカと思い続けながら生きるの?
そうそうに決断したほうがよくない?
738:名無しさん@HOME
10/03/01 07:35:16 0
>>732
で、相談は?
739:名無しさん@HOME
10/03/01 09:24:54 0
>>737
またバカを見繕って同じ事するか、正反対のタイプを見繕って逆の不満洩らすから、
被害者が増えるだけで困ります
740:名無しさん@HOME
10/03/01 10:39:32 0
>>735
でも、ここで相談しながらも
「うちの旦那(妻)は本当はいい人なんです」って書いたら
伴侶のバカさ加減に気付かないバカって言われるんだろw
741:名無しさん@HOME
10/03/01 11:41:39 0
>>732
馬鹿には口で言ってもダメなので、子供向けのように
「出したら元の所に戻すこと」など張り紙をするとかしないと
あと料理については、そのまずい料理で奥さんは何にも感じないんだろうか
味覚が鈍い人を矯正するのは大変そうだ
742:名無しさん@HOME
10/03/01 16:29:23 0
うちの旦那が>>732みたいに神経質じゃなくてよかった・・・。
海原雄山かよ・・
743:名無しさん@HOME
10/03/01 16:42:14 0
このスレにただの愚痴を投下する超絶バカが
人をバカ呼ばわりとな
744:名無しさん@HOME
10/03/03 21:37:32 0
激烈バカの呟きを最後にスレが動いてないな
745:名無しさん@HOME
10/03/04 02:23:37 0
味付けを教えるとか言って聞かせるとかじゃなくて。
出来た時にほめるといいよ。
あと、料理が出されたら「おっ、うまそう!」というとか、食べながら「うまい」と言う。
嫁を子供だと思ってほめながら育てるのがいいと思う。
あと、努力して上手になるのが当然だと思っているならそれはやめた方がいい。
嫁があなたに、もっと稼いで当然でしょって言ったら嫌でしょ?
746:名無しさん@HOME
10/03/04 02:46:43 0
家事のヘタなのがムキになってかばっとるんじゃのうw
747:名無しさん@HOME
10/03/04 02:49:18 0
サラリーマンの給料の上昇と
料理の腕の上昇を同列に語られても困るな
748:名無しさん@HOME
10/03/04 03:15:31 0
よく旦那の稼ぎが少なくてって文句言ってる専業を見かける。
おまえら、どんだけ完璧に家事やってるんだよってその度に思っていた。
749:名無しさん@HOME
10/03/04 03:23:17 0
家に帰ると風呂がわいていて、部屋が片付いていて、
洗った服がタンスにしまってあるのは誰のおかげだろうね。
ゴミが溜まらないのは何故?
料理出しても当たり前だと思っているくせに。
こっちが「毎日お疲れさまありがとう」「無理しすぎないで」
って言ってもそっちは無視するよね。
たまにはこっちを褒めてねぎらってくれればいいのに。
そうすれば稼ぎの文句なんて言わないよ。
750:名無しさん@HOME
10/03/04 07:51:09 0
完璧に家事やってる主婦しか旦那の稼ぎに文句いえないなら
よっぽどの高所得の男しか、主婦の家事に文句つけられないね
で、このスレにはどの程度の「高所得男」がいるんだろ?
低所得の癖に妻の家事に文句つけてるだけの奴じゃねーの?w
751:名無しさん@HOME
10/03/04 10:49:26 0
>>749
自分の旦那さんと他の男性との区別が付かなくなってるようですので
一度病院で診てもらうことをオススメします。
それと、そんな時間に書き込む暇があるなら、
マジメに家事やったらどうですか?
>>750
メシマズっていうのは、家事がウマイヘタの範疇を超えてるんですよ。
人間としてまともじゃないというレベルなんです。
752:名無しさん@HOME
10/03/04 10:52:57 0
メシマズスレのまとめ見ると、嫁の料理食べて入院したとか死にかけたとか
そういうレベルの話多いよね。ネタもあるんだろうけど。
753:名無しさん@HOME
10/03/04 11:08:58 0
>>749
自分の食費すら稼がずに家でのんびり家事だけして生きていけるのは
旦那様のおかげだよ。馬鹿じゃないの?www
754:名無しさん@HOME
10/03/04 11:09:42 0
>>749
>>743
755:名無しさん@HOME
10/03/04 11:10:47 0
>>751
メシマズっていうのは「料理がヘタ」ということで
家事全般がどうのこうのっていう問題じゃないんですよ。
言葉の意味、わかってませんよね、貴方?
756:名無しさん@HOME
10/03/04 11:14:05 0
>>750
殆どが無職とチュプだから。
757:名無しさん@HOME
10/03/04 11:16:03 0
>>752
ごめん。たまにネタ投下してるわw
758:名無しさん@HOME
10/03/04 11:16:59 0
>>755
メシマズ≠料理ベタ
メシマズ=味覚障害、人格障害
759:名無しさん@HOME
10/03/04 11:18:56 0
味覚障害なら結婚前に手料理食べたり、実際目の前で料理してもらってわかるし
人格障害なら、当然それ以前の問題
メシマズと結婚する男って、自分自身もなんか問題抱えてんの?
それとも「結婚したら料理上手になるはず><」って頭がお花畑状態で結婚した馬鹿?
760:名無しさん@HOME
10/03/04 11:21:11 0
>>759は結婚前にご主人さま候補に食事を作ってみせて
「少なくとも飯炊きには役に立つ奴隷」と認められて
もらっていただけたの?
761:名無しさん@HOME
10/03/04 11:24:32 0
メシマズなダラ嫁が暴れてるの?
762:名無しさん@HOME
10/03/04 11:26:52 0
専業主婦のくせにメシマズなんて、働かないヒモ旦那並みのクズでしょ。
せめて稼いでくるとかならともかく。
763:名無しさん@HOME
10/03/04 11:28:52 0
>>760
「家事」を任せるのにその腕前も確認せずに結婚する馬鹿もいるってことなんだね。
車買うのに走るかどうか確認せずに買って、買った後で「走らないじゃないか!」ってキレてるようなもんだわな。
たいした「ご主人様」だわw
万年平社員じゃね?w
764:名無しさん@HOME
10/03/04 11:29:22 0
732の場合は、ご飯だけでなく掃除も手抜き、片付けもしないとのことなので
妻に緊張感がない、やる気がない、732への尊敬がない、ということだよ。
仕事で疲れてるのかもしれないし、慣れないうちからがみがみ言われて嫌になってるのかもしれないし
ダラなのかもしれない。どっちにしろ732がどうしたいのかが書かれてない。
妻がバカだから仕方ないとあきらめるならそれも一つの選択。
765:名無しさん@HOME
10/03/04 11:34:14 0
うん。>>732が舐められてるんだろうね。
つうか、愛想がつきて離婚切り出されるの待ってるのかも。
「家事がヘタ」じゃ有責にもならないし、財産半分もらって離婚するつもりなんじゃね?
766:名無しさん@HOME
10/03/04 12:52:51 0
このスレには、このように、「嫁が責められる内容」だと
キチガイ理論、言いがかりをつけてまで
「男が悪いのよ!」とわめくバカチュプ達があふれています。
767:名無しさん@HOME
10/03/04 12:54:30 0
嫁が悪い=自分が責められてるような気になるんだろうねw
思い当たることのある無能主婦なのか、
既婚の女は一枚岩と思いこんでるお馬鹿さんなのか知らないけど
768:名無しさん@HOME
10/03/04 12:58:02 0
>>749なんてその典型w
ネット経由で旦那に語りかけてるし。
頭湧いてるとしか思えん。
769:名無しさん@HOME
10/03/04 13:09:12 0
>>766-768
何でそんなに必死なの?
770:名無しさん@HOME
10/03/04 13:17:12 0
>>769
メシマズでダラなのは、あなただけの責任じゃないから泣かないでw
771:名無しさん@HOME
10/03/04 13:20:45 0
同じ立場であったって、駄目な嫁には駄目な嫁って思うし、
しっかり家事やってるのに、夫から給料生まないからって理由で
家事仕事を軽視され無能呼ばわりされてる嫁には、それは気の毒だと思う。
そういう人たちがこのスレでの大多数だと感じていましたが。
すべからく既婚女性は旦那を虐待しているものと決め付けたがるのは
なんで?何のため?誰かの精神的安定のため?
772:名無しさん@HOME
10/03/04 13:23:34 0
>>771
>すべからく既婚女性は旦那を虐待しているものと決め付けたがる
そんなレスどこにあった?
773:名無しさん@HOME
10/03/04 13:25:29 0
>>772
あーそうやってわざと論点をズラしていくのがやり口なんですね。
774:名無しさん@HOME
10/03/04 13:26:56 0
あちゃー、こいつマジで逝ってるわ
775:名無しさん@HOME
10/03/04 13:27:25 0
私も771は全然意味わかんない
776:名無しさん@HOME
10/03/04 13:28:33 0
>>775
義務教育終えた程度の学力があれば理解できると思いますよ^^
777:名無しさん@HOME
10/03/04 13:29:00 0
すべからくの意味が771はわかってないと思う
778:名無しさん@HOME
10/03/04 13:29:57 0
>>773
そうだね。
必死に「お前もメシマズなんだろ!」って論点をズラしてますね。
少しでも気に入らないと、根拠も無くメシマズ扱いするのは
童貞がちょっと処女賛美を煽られた程度で「お前は非処女だ!中古だ!肉便器だ!」とファビョる様とまったく同じ。
クズ童貞と同じメンタリティの人間がここにいる、ということですね。
779:名無しさん@HOME
10/03/04 13:35:28 0
>>778
いやいや、メシマズ擁護はメシマズにしかできないでしょw
どう妄想をふくらましても同情も共感もできないもの。
780:名無しさん@HOME
10/03/04 13:37:25 0
>>779
メシマズ擁護じゃなく、メシマズを選んだ馬鹿男を叩いているだけですが?
その程度じゃ妄想を「膨らませる」なんていいませんよ。
まぁ、最近は想像力の欠片もない馬鹿も多いっていうから、しょうがないけどねぇ。
こういうのに限って自分が馬鹿だって自覚がないから、自分こそが正しいんだ!!!って必死になるんだよねぇ
ま、アンタみたいな馬鹿のことなんだけどね。
でもよかったじゃん。
一つおりこうになれて。
よかったでちゅねぇ~☆
781:名無しさん@HOME
10/03/04 13:45:13 0
おやおやw
782:名無しさん@HOME
10/03/04 14:00:44 0
>>779
「うちの嫁貧乳でさー、性欲もわかねぇよ」と愚痴をいう旦那に
「貧乳なのは結婚前から分かってただろ」と巨乳がレスをすることはありえないとでも?
783:名無しさん@HOME
10/03/04 14:08:57 0
で、皆さんは誰の悩みに対して書き込んでるんですか?
雑談したければ他にいくらでもスレがありますよ。
784:名無しさん@HOME
10/03/04 14:11:05 0
で、相談者はいつ来るの?
雑談でこのスレは終了でFA?
785:名無しさん@HOME
10/03/04 14:12:03 0
>>763
実母や義理姉妹(兄弟の嫁)に料理を作らせて
それを自分が作ったと偽って彼氏に食べさせる
という奴もおるで。
で、たまに義理姉妹の逆襲にあってDQスレにネタとして投下される、と。
786:名無しさん@HOME
10/03/04 14:27:56 0
メシマズは擁護できないでしょ。
馬鹿で無能の証拠。
専業主婦ならそれこそ飼ってる意味がない。
787:名無しさん@HOME
10/03/04 14:35:27 0
「料理は作れないし掃除も苦手です」
なんて自己申告して結婚する女が皆無とは言わないが
珍しいよね。
たいていは何らかの方法で偽装する。
788:名無しさん@HOME
10/03/04 14:50:38 0
>>786
それを見破れない馬鹿で無能な男が
「お試し期間」を無駄に使い、馬鹿で無能な専業を選んだわけですから
ある意味自己責任…
789:名無しさん@HOME
10/03/04 15:03:52 0
やたらと開き直るのもメシマズの特徴なんだっけ。
790:名無しさん@HOME
10/03/04 15:16:44 O
私29夫32結婚半年の夫婦です。
夫が頻繁に夢精してそのたびにひどく落ち込んでいます。
結婚当初は週4~5回の夫婦生活が夫の多忙もあって最近は週3回ほどに減ってしまい
早いときは1日空いただけで夢精してしまいます。
私は若くて元気な証拠だから夫が気にする必要はないけど、
むしろ私が満足させてあげてないのかなと自分も落ち込んでしまいます。
夫は奥手なぽっちゃりさんなため私がリードしてる上に
家では一人エッチする暇を与えないほどくっついているのも原因かと思います。
夫に謝られるたびに私も辛くなります。よごしちゃうから別々に寝ようかとも言われましたが
それは嫌だと言いました。
夢精がちのご主人をお持ちの奥さんは夢精とどう付き合っているのか知りたいです。
791:名無しさん@HOME
10/03/04 15:17:04 0
自分のメシマズを反省もせずに「選んだ男の責任よおおおお!」とわめくのも特徴w
792:名無しさん@HOME
10/03/04 15:38:37 0
夢精ってそんな頻繁にするものなのか?
すごいなぁ
うちの主人に分けて欲しいw
でも量が多いだけで薄いとかあるのかなぁ
まぁ気にしなくて良いと思うよ
落ち込む必要もなければ気にする必要もない
793:名無しさん@HOME
10/03/04 15:42:08 0
>>790
>夢精がちのご主人をお持ちの奥さんは
さすがにそんな人は中々いないと思うがw、
オナニーする時間を与えてやればいいんじゃないの
さり気なくPC置いてる部屋に一人にさせてあげるとか
794:名無しさん@HOME
10/03/04 15:50:43 0
>>790
抜いて抜いて、抜きまくれw
週3日で足りないなら、1日に2~3発抜いてやればいい
795:名無しさん@HOME
10/03/04 15:52:09 0
>>791
本気で頭おかしいんだね。
「自分がメシマズなんでしょ!!決まってる!そうに決まってる!!ムッキー!」ってなってるよ。
796:名無しさん@HOME
10/03/04 15:55:13 0
>>795
朝から張り付いてるみたいでご苦労さんだけど
もう話題が変わってるんだ。
そのくらいは読み取ってくれないか?
797:名無しさん@HOME
10/03/04 15:59:45 0
>>796
>朝から張り付いてるみたいでご苦労さんだけど
え?誰かと間違えてない?
あぁ「自分が」朝から張り付いているってことか。
だから「お前も」朝から張り付いているんだろう、っていう根拠の無い話か。
根拠も無く「お前がメシマズなんだろ」って言い出すキチガイと同種だね^^
798:名無しさん@HOME
10/03/04 16:01:41 0
ケンカするならよそでやって!
799:名無しさん@HOME
10/03/04 16:02:23 0
796も余計な一言つけなきゃお利口だったのにね…
800:名無しさん@HOME
10/03/04 16:03:13 0
人間って図星を突かれたときほど必死に弁明するんだって^^
801:名無しさん@HOME
10/03/04 16:10:06 0
相手からちょっと反論くらっただけで「図星つかれて必死に弁明してる」って思い込んじゃう、思い込みの激しい人もいるんだね^^
リアルキチガイだね^^
802:790
10/03/04 16:11:08 O
ありがとうございます。
頻繁に夢精するといっても週に2回か多くて3回です。大袈裟に言ってすみません。
夫は私が付き合った男性の中で恐らく一番睾丸が大きいというのも関係ありかも。
90キロと大柄な人なのでそれに見合う大きさなだけかもしれませんが。
エッチしない日はできるだけ手や口で出してもらうようにしていますが、夫が恥ずかしがるし
さすがに毎日というわけにも行かず出させてしまうときがあります。
やはりみなさんは一人エッチをうながしているんでしょうか。
正直、見合い婚とはいえ新婚だからそれはちょっと寂しいなという思いはありますが、我儘ですね。
803:名無しさん@HOME
10/03/04 16:18:04 0
>>802
週2~3回ってじゅうぶん多いよ。
うちの夫も家で一人でいる時間はほとんどない。
多分トイレで出してると思う。
夫が長居した後トイレに入ると「おや?」と思う臭いがすることがあるから。
別に私が促したわけじゃないけど、自主的にしてるよ。
804:名無しさん@HOME
10/03/04 16:18:44 0
>>802
寂しいと言ったって、実質あなたが出来ることは十二分にしてるんだから
これ以上どうしようもない
まあ男は一人でしたい時もあるw
あと、やっぱり夢精を基本的に気にしないことかな
805:790
10/03/04 16:48:18 O
奥手で真面目な人だから一緒にいる私に気を使って我慢してるのかも知れません。
お風呂を別々に入ったりなんかで時間をつくってあげるようにします。
私も夫は気にする必要は全くないと思います。ただ、落ち込む夫をうまく励ますことができないのが悲しい。
806:名無しさん@HOME
10/03/04 17:09:36 0
そもそも「32歳・結婚当初は週4~5回」からして、どういう絶倫だとw
日常生活に支障を来たしているのだから、旦那さんは一度勇気を出して
病院へ相談に行った方が吉と。
過剰なものを抑制する方法とかあるかもしれない。
勇気はいるけど、EDで行くよりは恥ずかしくないでしょ。
807:名無しさん@HOME
10/03/04 17:12:11 0
高校生の子でも夢精は一ヶ月に一回あるかないかだね
夢精ってエロい夢見たら出るものなのか?
だったら旦那さん相当だね
808:名無しさん@HOME
10/03/04 17:15:17 0
30数年生きてきて、夢精なんて1回しかしたことないw
809:名無しさん@HOME
10/03/04 17:25:47 0
夢精が原因で夫婦関係にヒビが入ったら元も子もない。
お互いの思いやりが、かえって仇になることもある。
旦那、勇気を出せ。
810:名無しさん@HOME
10/03/04 17:29:24 0
>>790がageてんのは、実は旦那を自慢してるわけではないよね?
811:790
10/03/04 18:00:41 O
すみませんずっとsage忘れていました。
夫いわく、ここ一年の初交際、初体験→結婚、同棲という急な流れに
タガが外れて青春を取り返そうと本能が勢いづいてるんじゃないか、とのことです。
結婚するまでは一人エッチを毎日するわけでもなかったし夢精は滅多にしなかったそうです。
結婚当初は夫の敏感さが楽しかったりお互い肌の相性が良くなっていくのが嬉しくて
私も積極的になって猿みたいだったなとすこし反省しますが
醒めた関係よりは良かったかなと思ってます。
若くて健全なことだと病院は考えていませんでしたが、夢精がちだと良くなかったりするんでしょうか。
812:名無しさん@HOME
10/03/04 18:09:24 0
きもい…
813:名無しさん@HOME
10/03/04 18:13:33 0
>>811
これ以上込み入った話をしたいなら、
BBSPINKの夫婦生活板あたりをおすすめします。
家庭板はあまり下の話を好まない傾向があります。
814:名無しさん@HOME
10/03/04 18:14:23 0
体に悪い事はありません。安心するよろし。
「あんまり気にすんな!元気な証拠よ。これがウンコだって、あなたのなら平気よ」とか
言っとくと良いんではないでしょうか。
>>812
たしかに一生分の夢精の文字を見た気がする。
815:名無しさん@HOME
10/03/04 18:16:29 0
リロってなかったよ。ごめんよ。
816:名無しさん@HOME
10/03/04 18:18:06 0
伸びてるから来てみたら食った茶漬け戻した
自分グロ耐性なかったけどエロ耐性も低かったみたい
817:名無しさん@HOME
10/03/04 18:19:54 0
>>816
ホントに戻したの?物理的な意味で?
818:名無しさん@HOME
10/03/04 18:20:49 0
いえ、性的な意味でです
819:名無しさん@HOME
10/03/04 18:22:32 0
うん
教科書でしか夢精ってしらんくて肌が云々あたりで
820:790
10/03/04 18:22:51 O
アドバイスありがとうございます。
下過ぎますね。これ以上は控えます。
下品な話しになりやすいだけに周囲には話しづらいので、レスいただけたことに感謝します。
たとえ夫が落ち込んでも私は笑顔でいるように心がけます。
821:名無しさん@HOME
10/03/04 18:24:08 0
チラ裏シモ専用でもいいんじゃない?
あっちなら話を聞きたい人が集まるよ
822:名無しさん@HOME
10/03/04 18:25:05 0
■□■□チラシの裏 シモ専用 2枚目□■□■
スレリンク(live板)
823:名無しさん@HOME
10/03/04 18:25:13 0
ファビョったちゅぷのケンカを終わらせただけでも
相談した意味があったってもんだ
824:名無しさん@HOME
10/03/04 19:50:09 0
>>823
うん。
清々した。
825:名無しさん@HOME
10/03/04 20:11:06 0
>>790
そういう事が続いても、
嫌な顔をしたり寝室を変えたりしないで、
スキンシップもとってたら、その内旦那さんも落ち着くんじゃないかな?
だから、>>820の心がけでも十分だと思う。
そういう会話に抵抗の無い空気を作ってたら、
その内に旦那さんも落ち着いてほぐれると思う。
テンプレに夫婦生活の悩みは禁止って書いてないから、
あまり気にせずに。
826:名無しさん@HOME
10/03/05 01:14:59 0
790さん、旦那をほめてあげればいいのに~。
すごーい、絶倫ねーって。なんで旦那が謝るのかがわからん。
827:名無しさん@HOME
10/03/05 01:49:17 0
>>826
必要以上に旦那パンツを790が洗うことになるからでは。
謝るくらいなら、旦那が自分で洗面所で軽く洗って洗濯機に入れといてくれれば
洗濯物にパンツ1枚増えるくらい気にしないから、それだけはやってね、
で終わる程度の話だな。
828:名無しさん@HOME
10/03/05 02:21:32 0
夢精は自分の意志でどうにかなるもんでもないからなあ、多分。
男の人は自分のパンツ手洗いするの嫌がりそう。
私なら、男子高校生かっwお盛んですなーwとか冗談言って洗濯機に放り込んで終わりだなあ。
829:名無しさん@HOME
10/03/05 02:35:02 0
そりゃ、たま~にならな・・・・・
830:名無しさん@HOME
10/03/05 02:52:19 0
新婚っていいなー
旦那も元気で楽しそうだ。
831:名無しさん@HOME
10/03/05 03:27:47 0
うん、楽しそうだw
のろけにしか聞こえないよ~。新婚さん、楽しんでね~。
832:名無しさん@HOME
10/03/05 08:26:32 0
干からびた婆って若い夫婦にはこんなんばっかり。
833:名無しさん@HOME
10/03/05 10:53:43 0
日本語でおk
834:名無しさん@HOME
10/03/05 15:54:57 0
周りの旦那への評価が異常に気になる。
評価といっても顔立ちや年収等でなく、「人間的魅力」
今まで付き合ってきた彼氏とあまりにタイプが違うので
周りも引き気味(結婚式の2次会なんて人種が違いすぎて
男女交差する会話一切なし)
「へ~、なんか意外…。」もう、この言葉を言われるのが嫌で誰にも旦那を
会わせたくない。ルックスはべつに悪くない。でも「喋りにくい」ってみんな言う。
人見知りするし、最初のバリアがすごい…。「俺は本性絶対見せないよ?」的な…。
二人の時は半端なく優しい。2年経った今でも変わらず優しい。
こんなに優しい人は二度と表れないと思って結婚した。
友達を家に呼べないし、何をやるにもいつも二人きり。
なんだか暗い新婚生活にしか感じない。
子供作ったら簡単に別れられないし…。
そんな事思ってる時点でアウトかな。
こんなの、くだらない悩みですか?
835:名無しさん@HOME
10/03/05 16:00:39 0
>>834
くだらないと思うよ。
友達を家に呼ぶことなんて
歳とればそうそうなくなるし、気にすんな。
失礼な態度をとるわけじゃないなら
人見知りでも少々イタくてもいいじゃまいか。
836:名無しさん@HOME
10/03/05 16:06:05 0
順調に仕事してるなら無問題、くだらん
ただもしかして834がポツンじゃ病むとまでいうのなら
旦那は放流してあげれ
二人きりが大好きな女もこの世のどこかにいるだろう
837:名無しさん@HOME
10/03/05 16:07:04 0
>>834
彼の魅力は一度や二度会ったくらいじゃわからないのよ、
でも私にはすっごく優しいし、とっても素敵なの~☆
とうぬぼれておきなさい。
正直、友人の旦那が変わり者だろうが、どうでもいい。
どうせ会うことほとんどないし。
838:名無しさん@HOME
10/03/05 16:12:49 0
友人をうちに招いたり、友人の家に遊びに行く時って
お互いに旦那が仕事とかでいない時だからなぁ。
どうしても友人を招きたいなら、旦那と重ならない休日をたまにとったら?
834にとって良い旦那であるなら、それでいいんじゃないかと思うんだけど。
仕事先でもそれでトラブルをよく起こすとか、友人に非常識で失礼な態度を
取ったりするとかそういう事がないのであれば悩む必要はないと思う。
839:名無しさん@HOME
10/03/05 16:13:38 0
うん、くだらない。
友達の旦那がどんなに良い人でも、夫婦仲がうまくいっていなかったら最低の男だと思う。
会っても無愛想でしゃべってくれなくても、夫婦仲が良かったら良い旦那さんなんだな、と思う。
反対に、834は旦那の友達の間で良い奥さんとして大人気なの?
旦那に過大なことを求めすぎだと思う。
友達の間では愛想振りまいて、夫婦二人の時は口もきかない旦那だったらどうよ。
840:名無しさん@HOME
10/03/05 16:14:38 0
そうそう
友達の旦那さんなんて、基本的にどーでもいいよ
>>834
他人に評価されたい気持ちは分からなくもないけど、
その他人は、あなたの旦那さんの事なんてどーでもいいからさw
841:名無しさん@HOME
10/03/05 16:20:09 0
他人からの評価が気になるのは結婚当初だけだよ。半年もすれば気にならなくなる。
他人に評価されたいなら二人の時はすっごく優しいのってアピールしたらどう?
具体例をあげて、○○してくれるの~、○○って言ってくれるの~、って言えばいい。
842:名無しさん@HOME
10/03/05 16:21:07 0
>>841
結婚して2年経過してるみたい。
843:名無しさん@HOME
10/03/05 16:23:10 0
>>834はいくつ?
まだ若いのなら、悩むのも分からないでもないけどね
他の人と同意だけど、ホントくだらないよ
まわりの人に評価されないと、自信持てないの?
トロフィーハズバンドが欲しかったんなら、優しいだけの旦那は手放したら?
性格が悪くて人とつきあえないのならともかく
人見知りでそうなるのなら、仕事面に支障ない限り特に問題ないよ
友達付き合いは、旦那と絡ませないようにやればいいだけのこと
旦那がそれを許さないのなら、それはまた別の問題となるけど
844:名無しさん@HOME
10/03/05 16:25:18 0
>>834
その旦那さんには親友と呼べる友人がいますか?
一人でもいるなら別にあなたのお友達と合わなくともそんなに気にすることはないと思います。
ただ「本性みせないよ?」というのが少しひっかかります。
ものすごくプライドが高く、そのくせ弱い。二人の時に優しいのは相手を格下に見てるから。
…元旦那がこういうタイプでした。新婚当初まで気づきませんでしたが、
徐々に本性がむき出しになってきて、むしろ妻にも本性を見せないで欲しかったような破たん者でした。
>>834さんの旦那さんがそうでないことが一番ですが、違和感というかひっかかりというのは後々大きくなることがあります。
大事なのはあなたの気持ちですが、第三者は客観的な目で見ているという点も確かにあります。
友達を呼べないのは、とっつきにくい旦那さんを友達が敬遠してるからですか?
それとも旦那さんが良い顔をしないからですか?
どちらかでかなり変わってくると思います。
845:名無しさん@HOME
10/03/05 16:33:55 0
「本性みせないよ?」はあくまでも834の見解だから。
本人はただ単に人見知りなだけだと思う。
大体、旦那から見たら嫁の友達なんて面倒臭いだけ。
仕事で疲れてるのに、わざわざ嫁友に愛想ふりまこうとは思わんよ。
846:名無しさん@HOME
10/03/05 16:40:53 0
旦那が家にいる時に友人を招く人って多いの?少ないの?
私は旦那が家にいる日は約束しないし、夕食の支度とかお互いにあるから
夕方までにはさようならしてるんだけど・・・。
847:名無しさん@HOME
10/03/05 16:48:47 0
【偽善】こげんたスレの似非黙祷2【荒らし】
スレリンク(cat板)
848:名無しさん@HOME
10/03/05 16:49:08 0
そもそも家に人を呼びません
旦那も呼びたいと言いません
こういうの難しいね
しかし敢えて言おう
嫁友は旦那の友ではない
849:名無しさん@HOME
10/03/05 16:49:30 0
834ってさー、周りの評価が気になると言いつつ、
実際は旦那に物足りないんでないの?
なんとなく欲求不満を感じます。
850:名無しさん@HOME
10/03/05 16:51:14 0
なんかさあ
新婚じゃなくなってもすっごい優しくて嫁大好きな旦那を
何%の女が持てると思ってるの?
じつは旦那が、このごろ嫁が冷たい浮気か?とか思ってたらどうすんの?
851:名無しさん@HOME
10/03/05 17:56:15 0
>>834
旦那はアクセサリーではないので、
他人の評価を気にする必要はありません。
あなたが気に入っていないのなら別ですが。
逆にあなたは、友人の旦那さんが気になるんですか?
852:名無しさん@HOME
10/03/05 18:26:52 0
>>834は、多分旦那の評価を下げないように、
旦那の友人知人の前では良妻を演じてるんだろう。
でも、必死さ、わざとらしさが感じられて
逆に相手を気疲れさせてしまってるかもしれない。
余程の失礼が無い限り、他人の評価を気にするのも程ほどに。
長い夫婦の人生、そんな事で悩むなんて不毛でしかないよ。
853:名無しさん@HOME
10/03/05 18:56:56 0
>>834
無口で人見知りなな旦那さんの「人間的魅力」を、
あなたも周りの人に明け透けなく話していないのに、
何も知らない人から、どうやって人間的魅力の好評価を得ようとしてるの?
今までの彼氏についても、周りは本当に人間(ryをわかってたの?
自分の人間(ryは棚に上げて、えらく旦那さんを見下してる風にも取れるよ。
私の友人知人、全ての周りの人に高評価じゃないと旦那様として失格!
ですか?
そうではないはず。
あなただって、旦那さんサイドでは評判悪いのに優しいかもしれないのに。
ちょっと頭冷やしたら?
854:名無しさん@HOME
10/03/05 19:58:29 0
私は友達を家に呼ぶことがあまりないし、
呼ぶときは夫に外出してもらうので(だって女集団の中でつまんないよね)
834の悩みどこがさっぱりわからん
834は外交的で、旦那さんは内向的、それだけじゃないのかな?
優しい夫ですごくいいことだと思うけどなあ
855:sage
10/03/05 20:06:18 0
>>834
前彼とか実家が家族ぐるみで行動するのが当り前だったら
現状が物足りなく感じるかもね~。
あと何年かすれば慣れるんじゃない?
それより旦那がいると友達を呼ばない人の方が世間には多そうな事にびっくりした。
普段から学生時代の友達ともわりかし夫婦単位でキャンプしたりが当り前なんで
自分の、井の中の蛙状態に驚いた!
私の悩みを忘れてしまった。
856:名無しさん@HOME
10/03/05 20:11:10 0
井の中の蛙って
それほどの話でもないよw
大勢で楽しめるならいいことじゃん、夫婦で人付き合いの仕方があっていてよかったね
857:名無しさん@HOME
10/03/05 20:12:26 0
全員小梨のうちはそんなもんな人たちも居るけど、
子ができて時間が空かなくなったり、
経済格差が忍び寄ったりすると変わらざるをえない罠
858:名無しさん@HOME
10/03/05 20:16:09 O
自分の友達は、すんなり配偶者の友達としても付き合って当たり前
みたいなドリーム持ってる人種っているよね
気持ち悪い
人の旦那も奥さんもどーでもいい
あなたもそうでしょ?
859:名無しさん@HOME
10/03/05 20:24:23 0
>>855
世の中色んな人がいるってことだよw いいんじゃない?どっちでも。
私には貴方のところが羨ましいけどね~
860:名無しさん@HOME
10/03/05 20:28:32 0
保育園のお母さんと子供同士の集まりに、お父さんが来てくれると
荷物持ったり写真とったり、子供らの世話してくれてる隙に母親同士おしゃべりできたりして
下働きしてくれるのでありがたい…>>857
861:名無しさん@HOME
10/03/05 20:30:13 0
下働きwwwテラコワス
862:名無しさん@HOME
10/03/05 20:34:13 0
>>860
こういう女に限って、自分が旦那衆の集まり「下働き」させられたら
「女性蔑視だ!」「なんて気の利かない男たち」「旦那を締める」
と大騒ぎするんだよね。
863:名無しさん@HOME
10/03/05 20:35:28 0
>>860
親切でやってくれてるのに、下働き呼ばわりとかどんだけずうずうしいの?
自分が男たちの集まりで下働きさせられたらキチガイみたいにわめくくせにwww
864:名無しさん@HOME
10/03/05 20:36:35 0
男の人が来たからって、「あたしたちママ同士おしゃべりしたいから」って託児とかするの?
信じられない図々しさ。
865:名無しさん@HOME
10/03/05 20:37:00 O
おしゃべりの合間に働かすのかww
それを助かると表現する感性…スゴス
866:834
10/03/05 20:37:03 0
レスありがとうございます。
結婚式の二次会、旦那の友達が少なすぎて3人しか来なかった。
旦那に合わせて私も3人しか呼ばなかった。総勢8人。
私自身も10人以下の結婚式の二次会なんて初めてだったし
みんなも「え?8人?そんなに少ない二次会初めてww」って感じ
(ちなみに私30なんで若くないです)
その辺から「友達のいない旦那」って見られてる気がして気になりだした。
評価って言い方は大袈裟だったけど…。
やっぱり「暗い旦那」とか思われたくない…と思ってしまう…。
867:名無しさん@HOME
10/03/05 20:37:28 0
>>860
信じられない馬鹿ママ軍団
868:名無しさん@HOME
10/03/05 20:37:35 0
>>860
迷惑をかけないようにしたい、とか考えないの??
正直信じられんわ。
869:名無しさん@HOME
10/03/05 20:39:30 0
>>866
二次会する必要なかったじゃんw
どうして人数が分かった段階で話し合わなかったのか。
二人ともボケ過ぎだし、目上の人たちがアドバイスしてくれんかったのか。
870:名無しさん@HOME
10/03/05 20:40:02 0
>>834も>>860も、身の程知らずの馬鹿女のたわごとって感じ
871:名無しさん@HOME
10/03/05 20:40:09 O
>>866
誰もそんなこと思うほど人の旦那に興味ないってばw
友達少ない=暗いって発想からして866の方が歪んでるよ
872:名無しさん@HOME
10/03/05 20:40:31 0
>>866
結婚して二年も経ってるのにそんなこと気にしてるんだ・・・。
本当に二人の間に会話がないんだね。
ちょっと同情する。
でもあなたが選んだ人。素敵な人なんでしょ。
友達って言ったって、悪友やきもいのが何人いたって迷惑なだけだよ。
873:名無しさん@HOME
10/03/05 20:41:20 0
>>860
男の人の多い集まりで、
「ちょうど女がきたから、子供の世話とか『下働き』してくれてちょうどいいわ」
「俺ら男同士でしゃべれて便利だよな」
って言われたらどう思うの?
874:名無しさん@HOME
10/03/05 20:42:18 0
見栄っ張りですね
875:名無しさん@HOME
10/03/05 20:44:00 0
>>873
>>860みたいな無神経な馬鹿女には、そんなたとえしても無駄でしょ。
そもそもまともな神経してたら、「おとうさんがいたら下働きしてもらえて
母親同士はおしゃべりできるよね」なんて言わないよ。
876:名無しさん@HOME
10/03/05 20:47:21 0
>>860は旦那実家とかで一生下働きしてればいいと思う。
877:名無しさん@HOME
10/03/05 20:48:04 0
>>870
馬鹿はちょっと言い過ぎ・・・・
>>873
価値観が違いすぎるという事だし、貴方も旦那も相手に合わせる気がなさそうだし
こんな事ぐらいで「子が出来たら別れられない」まで言えるような程度の愛情なら、
お互い相応しい(?)相手とやり直した方がいいですよ
こんな程度しか愛されてない旦那が哀れすぎる。
878:名無しさん@HOME
10/03/05 20:51:52 0
>>866
価値観の違いだろうね。二次会に3人だけってことは、
旦那はその友人とはかなり深い付き合いをしてたんじゃないのかね?
友人少なくて付き合いも浅い人なら、その3人すら来なかっただろうし。
逆に義理で出席となったら、もうちょっと頭数が揃うはず。
で、あなたは携帯に何人分のメアドが入ってるかで、
人の価値を決めるタイプでしょ?
質より量を重視する人と、量より質を重視する人じゃ
根本的に違いすぎるよ。離婚したら?
879:名無しさん@HOME
10/03/05 20:57:06 0
>>866
お互いが宇宙人なのに、深く考えもせず(馬鹿だったら考えつかないわけだが)
結婚してしまったのが悪い。
880:名無しさん@HOME
10/03/05 21:00:51 0
夫より見栄が大事なんだね。
881:名無しさん@HOME
10/03/05 21:00:56 O
>>866
お願いだから子供作らないでね