10/02/09 14:23:36 0
月末に増えた「なんちゃって」手術…理事長逮捕の山本病院
読売新聞 2009/07/01
奈良県大和郡山市の医療法人雄山会「山本病院」の診療報酬不正受給事件、「これは、『なんちゃって』にしといて」―山本病院関係者によると、
心 臓カテーテル手術で、スタッフがこの指示を出すと、 看護師はカルテに、架空のステントを留置した部位などを示す記号を「黒色」で記入したという。
職員の間でこの架空手術は「なんちゃってステント」と呼ばれていた。元職員は「月末になると、『なんちゃって』が増えるんです」と話す。
山本容疑者は1983年に大阪大医学部を卒業。大阪府内の民間病院院長の男性医師と共同で土地と建物を約6億円で購入し、99年7月に山本病院を開院した。
不自然に多い手術や検査を職員らが指摘することもあったが、「(手術をせずに)死んだらどうするんや」と取り合わなかったという。
「行き着く先は山本」。他の病院の患者や看護師がそううわさするほど、生活保護受給者を受け入れた。入院患者の半数前後は受給者だった。
民間信用調査機関によると、2006年12月時点で、開業時に借り入れた融資の返済が約4億円残っていた。しかし、山本容疑者の暮らしぶりは派手で、
自宅駐車場には国産のスポーツカーやドイツ車など高級車5、6台と外国製の大型バイクが計10台ほど並んでいた。