■やってはいけない2世帯住宅・私は見た!14軒目at LIVE■やってはいけない2世帯住宅・私は見た!14軒目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト850:名無しさん@HOME 10/04/17 02:56:40 0 古い平屋は断熱材入ってなかったりするよ。 ソースは昭和の半ばに建てられた自分の祖父母の家。 子供のときは父母兄弟と完全同居だった。 壁は居間とDK以外砂壁。洗面所は下半分タイル壁。 ぼっとんトイレはタイル床。 大工さんの建てた家だから、壁の中身は組んだ竹に藁土。 床も板のみ。窓は一部を除いて木枠。 東海地方だけど冬はすげー寒かった。 夏も特に涼しくなかったな。庭に樹木わんさかで蚊がひどかったし。 祖母は冬にトイレで倒れて入院し、数ヶ月後に亡くなった。 だから>>848の渡り廊下の理由がよくわかる。 やっぱり新しい家は居心地がいいよ。 >>849 もし古い平屋を買って住みたいなら、床と壁を調べて、 断熱材の有無を確認することをおすすめする。 851:名無しさん@HOME 10/04/17 08:16:13 0 もう買って住んでるw もちろん断熱材なんて入ってないけど温かいよ。夏涼しいし。 古い家は間取りとか素材とか断熱の方法が違うんだよね。 というか古いを指す時代が違ったようだ。 私の中では高度成長期前の家をイメージしてた。 でも建て替える前の実家が>>850のじいちゃん家みたいな感じだったので 言いたいことはよくわかる。とても辛かったw いずれにしても築年数や設備の新旧だけでは語れない住民の思いはあると思うな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch