09/10/31 14:43:57 0
>>215
210-214です。ありがとう。
ダンナは非協力的なわけじゃないんですよ。
私が夕食作ったら後片付けはぜったいやるし。
買い物行ったら荷物はちゃんと持つし。
割合でいえば、まあ4割くらいはやってくれてると思う。
完全にダメなのは整理整頓と洗濯物たたむのくらいです。
ただ、ほとんど私の収入で生活してるんだから、
家事のほとんどを主体的にやって欲しい、と私が思っちゃうんです。
一日仕事を終えて帰ってきて、家が散らかってるとほんとムカつきます。
子供ができたら、たぶん私は産休だけとってなるべくすぐに
仕事に復帰することになると思う。
ダンナは保育園への送り迎えとかはやってくれると思うけど、
その費用をどうひねり出すも問題…
それまでにダンナの起業が軌道にのってくれるといいんだけど。。。