【自己中】実家依存症・ベタベタ母娘7【夫放置】 at LIVE
【自己中】実家依存症・ベタベタ母娘7【夫放置】 - 暇つぶし2ch703:名無しさん@HOME
09/05/12 15:21:08 0
>>702
ヘイマの場合はそう。
他のP嫁持ち夫さん達はそうじゃないことが多いけどね。

704:名無しさん@HOME
09/05/12 15:34:04 0
夫が無能なら夫親の手助けを得るのも仕方が無かろう。

705:名無しさん@HOME
09/05/12 15:47:55 0
やっぱり実家依存症には夫親が効くんだろうな。

706:名無しさん@HOME
09/05/12 15:52:55 0
本当に嫁や嫁親が悪いと言い切れるかなぁ?
子供って純真だから汚い心を持った大人には懐かないよ。
だからエネ夫に懐かないのは嫁や嫁親のせいじゃないと思う。


707:名無しさん@HOME
09/05/12 15:58:00 0
そうですね。
嫁親になつかないのは嫁親が毒だからですよね。
夫は何も悪くありませんよね。

708:名無しさん@HOME
09/05/12 16:23:00 0
         「民主党の真実」
~政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体~
URLリンク(ime.nu)

709:名無しさん@HOME
09/05/12 18:02:17 0
2年ぐらい前に小町を読んだが拡大家族(三世代世帯)で

嫁親と娘夫婦と孫の同居は親から子へ子から孫への世代継承で理想的、
夫親と息子夫婦と孫の同居は嫁いびり同然で子供(孫)の教育に不適切

なんて抜かしてた奴がいたなw

ほかの掲示板では
祖母から受け継いだもの、母から受け継いだもの、そして私のものを娘に伝えたい、は評価されるのに
祖父から受け継いだもの、父から受け継いだもの、そして俺のものを息子に伝えたい、は九州男児扱い

710:名無しさん@HOME
09/05/12 19:02:45 0
>>709
「婿養子」としてある程度確立した地位を受け継がせてくれるならいいんだよ。
だけど実家依存症ってのはまぎれもなく夫は単なるATMだ。

711:名無しさん@HOME
09/05/12 19:40:21 0
Pってのは、夫(というか男全体)の人権認めてないよな。
馬鹿にして、しかし甘やかせて金だけはもらう、そういう対象。
これは、父母の仲が悪いか(先のレスにも出てたな)、
もう一つ、父親が家族を省みず金だけは与えており、
母親がそれに乗っかって父親を舐めてる場合もあるだろうな。

いずれにしろ、駄目親が駄目子を作るのは間違いない。

>>687
もう来てくれるかどうかわからんけど。

>だけど、P嫁が反省をするためには、夫の過干渉が必要、
>P嫁は夫親に過干渉されて初めて親が子を守るということを知る。

これ甘いと思う。
筋金入りのPは、自分達母娘が善、それ以外は悪だ。
過干渉で返して反省させようとしても、奴らは自分達の事を棚に上げて「酷い酷い」と大騒ぎする。
例え無茶しながら夫親同居に成功したとしても、
そういう女は「監禁された!」と警察に24するぜ。
困るのは息子に協力した親だ。可哀想に。

712:名無しさん@HOME
09/05/12 23:07:23 0
>>711
>687は、単に自分の親大好き、嫁親はすべからくPで糞と決め付けたいマザコンだからw
嫁がPであろうと無かろうと、ママソと同居しないと生きてけないボクタソには、何言ってもムダムダムダ。

713:名無しさん@HOME
09/05/12 23:27:39 O
輪廻転生 自然淘汰
婿取り3代続けば滅びる


714:名無しさん@HOME
09/05/13 07:46:20 0
>>711
大体Pは自分に息子が生まれたら
「男なんて嫁にとられてもうオシマイ」
「娘はちゃんと”親孝行”するのに息子は何一つしない」
「実際旦那がそんなもんだし」
などと何かにつけて文句タラタラ言う。
旦那を自分の実家に行かせないのを旦那のせいにするんだぞ。
育児板なんか見てみなよ。女2人いて3人目男とわかったら
藪医者に頼んででも流すことを本気で言ってんだぞ。

715:名無しさん@HOME
09/05/13 11:47:56 0
>>711
暴力さえしなければ大丈夫。
つか、嫁のたわごとにつきあって話してやれば、そのうち嫁が矛盾だらけになるから。
で、

「嫁いらねー」

って態度を時期を見計らってやること。
だから家事育児をきちんとやっておく必要アリ。
だいたいPの家事育児能力なんてしれてるから、
どんな忙しい男だって勝てる。

716:名無しさん@HOME
09/05/13 11:53:50 0
Pといっても、それぞれだしねぇ。
>>715さんはけっこう書き込みしているみたいだけど
ご自身の経験なのかな?
ちょっと一般的に話を広げすぎのような気がする。

717:名無しさん@HOME
09/05/13 14:47:52 0
あげてるヤツはヘイマでしょ?
半径50mの出来事が世の中のデフォだと思ってる低脳。
自分がハズレの嫁を掴んだことを認めたくないあまり、世の中の女全て(ママソは除く)は、
Pで寄生虫で馬鹿だと妄想してるダメ男。


718:名無しさん@HOME
09/05/13 19:15:30 0
>>715
レス頂きありがとうございます。
残念ですが、それでもまだ甘いですよ。

>暴力さえしなければ大丈夫。
奴らはでっちあげる事など屁でもない。
DV・家庭内レイプ・監禁等々の騙り。
貧乏たらしい服を着て近所を味方につけ「私冷遇されてます」アピ。
泣いて嫁親を応援に呼べば、プロ市民並にやってくれるぞあいつら。

>「嫁いらねー」
避妊は確実にして下さい。
子供ができれば、「婿いらねー」であっさり離婚です。(まあ、それでもいいかもしれませんが)

>Pの家事育児能力なんてしれてるから、
>どんな忙しい男だって勝てる。
それがですね、Pはここで、
「私の仕事とったーーーーっ!私なんていなくていいって思ってるんでしょ!おかあさーーーん!」
といって実家に不満をたれに行き、
「うちの娘に何をしたの!フジコフジコ」と母親が鼻息荒く出てくる。
何やっても改心せず、2人だけの居心地いい世界を作るためには
恥も外聞もないのがP母娘。

719:名無しさん@HOME
09/05/13 20:37:43 0
>>718
いや、Pってそこまでやらないよ。
自己中心的過ぎる分、自分が法律で、でっち上げ方とかは下手だよ。
冷遇アピールは知ってるけど、それ全部P母娘間だけでしかやらないから。
Pに現実見せるとPは壊れてわけわからないこと言い出すよ。

>子供ができれば、「婿いらねー」であっさり離婚です。(まあ、それでもいいかもしれませんが)

嫁から離婚は無理だよ。
Pに悩んでる男もそこをよく理解して行動すればいいのにね。

逆に嫁を捨てることは出来るかもしれない。
嫁から夫に対する言葉のDVもようやく認知されてきたしね。

>それがですね、Pはここで、
「私の仕事とったーーーーっ!私なんていなくていいって思ってるんでしょ!おかあさーーーん!」
といって実家に不満をたれに行き、
「うちの娘に何をしたの!フジコフジコ」と母親が鼻息荒く出てくる。
何やっても改心せず、2人だけの居心地いい世界を作るためには
恥も外聞もないのがP母娘。

出て行ってくれたらさ、その瞬間に夫親を入れ込んで、孫確保だよ。


720:名無しさん@HOME
09/05/13 20:53:37 0
>>719さんは、なぜそんなに断定口調なの?
P相手の仕事でもしているとか?
なんか不思議すぎる。


721:名無しさん@HOME
09/05/13 21:09:48 0
>Pに現実見せるとPは壊れてわけわからないこと言い出すよ。
P娘1人ならわけわかんない事言って'`ィ 終了!で済むんですけどね。
母親がね、強いんですよそういうところは。
娘は母親を巻き込むだけ。
母親が金魚の糞のような父親を連れて、娘婿に怒鳴り込み娘婿の両親に怒鳴り込み、
「うちの娘に○○した!」と話を大げさにして社会的に夫側不利に持ち込んだりする。

冷遇アピは自分の周りで例があるからなあ。
思ったより夫の給与が少なかったので、
貧乏な格好で外出+嫁実家に行って食事等援助してもらう。
嫁は子供待ちを理由に働かず、夫には嫁実家への感謝を要求。
この夫、気が少々弱かったんで、嫁側の主張である
「すぐにでも子供欲しいって言ったじゃん!(だから働かない)」「援助してくれた親にその分の金返せ!」
で、請求された金額まんま払って離婚したよ。
自分の大学の同期だが、今はまともな嫁さんもらって幸せにしてる。

>嫁から離婚は無理だよ。
なんで?
嫁側がぎりぎり有責でない場合は可能。
てか、有責でも相手側に誠意を見せれば離婚は可能だけどな、慰謝料とか。

>出て行ってくれたらさ、その瞬間に夫親を入れ込んで、孫確保だよ。
瞬間てwwwwwwwwwwwwwwwwwwww無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwテラ無理wwwwwwwwwwww
どこの世界に、まるで出てった瞬間突入して孫(人質)確保する警察みたいな親がいるんだよwwwwwwwwwwww

722:名無しさん@HOME
09/05/13 22:19:53 0
大体なんで嫁が一人で出て行くのが前提なんだろう?
子連れで実家に行くかもしれないじゃん。
それとも>>719の頭の中のPとやらは、子供は置いていくのがデフォ?


723:名無しさん@HOME
09/05/13 22:21:06 0
あ、ageているし釣りか…

724:名無しさん@HOME
09/05/14 00:20:17 0
ヘイマ(あげてる馬鹿)は妄想でしかモノが言えません。
なので、>721さんのような実体験に基づいたレスに対しても、「俺様正しい」
「俺様の言うとおりにならないのはお前がヘタレだから」と、現実離れした
レスしか返せません。
P嫁が出て行く時には子は置いていく、というのも、彼の妄想内での決定事項。

思うに、彼の言うP嫁というのも彼の妄想の産物であり、彼自身はマザコンで
独身、女性と付き合うどころか、同性との友人関係をきちんと築いたことすらない
人物ではないでしょうか?

725:名無しさん@HOME
09/05/14 08:44:59 0
>>721
嫁が出て行ったら子を連れて夫実家に逃げ込め。
帰ってくるときは夫親を連れて帰って来い。人数で負けないようにな。

夫側から一言、
「嫁が出て言ったから仕方がなく夫親に来てもらった、感謝しろ!!!」
ってよ。

726:名無しさん@HOME
09/05/14 08:50:10 0
>>722
嫁一人で出て行けと、子供は俺が育てると、断固とした決意を嫁にみせつける必要あり。
それだけでP嫁はあせる。

というか、Pに対抗するためには父親だけで子を育ててやると強がりでもやらないとだめ。
それがない奴が嫁と嫁親につけこまれている。

727:名無しさん@HOME
09/05/14 09:05:02 0
>>726
うちのPは、どこ行くにも子と実母がセットだからなぁ。
子供を置いていけと言われて、すんなり聞くとは思えないや。
あなたの嫁(なんだよね?)はそうだったかもしれないけどさ。
だから、あまり自分の実体験を一般的に語られても、と思う。

728:名無しさん@HOME
09/05/14 09:05:52 0
ageている人は釣りってことでスルーしたほうがいいのかな?

729:名無しさん@HOME
09/05/14 14:44:37 0
>>728
スルーするか、ヲチ気分で構うか、どっちか。
マジレスするのは、無駄。

730:名無しさん@HOME
09/05/14 18:30:33 0
娘が風俗で働いてないかと不安です
スレリンク(baby板)l50
あなたの娘さんは大丈夫?
エクステ、カラコン、付けまつげ、携帯2個、深夜のバイト
実は会社でなく、アリバイ会社経由の風俗??


731:名無しさん@HOME
09/05/14 19:22:54 0
>>729
いやいや、マジレスっぽく返してみて、
奴から斜め上のレスが返ってくるのを笑うのもオツなものですよw

732:名無しさん@HOME
09/05/14 19:26:11 0
ありとあらゆる経験がゼロの奴だからねえw
すごい断定口調がまた笑いを誘うよ

733:名無しさん@HOME
09/05/14 22:46:59 0
>>662>>663が出て来れなくなっちゃったじゃまいか・・・orz
がんがってくれよー!その後でもいいからどうやって撃退できたか
教えてくれ!勇者たち

734:662
09/05/14 22:51:50 O
仕事終わって、今、家に着いて、風呂に入ろうとしたら、
「これから私、お風呂入るから。さっきまでお母さんが来てて、今娘が寝たばかりだから。起こさないでね」だと。
我慢、我慢。
ぜってー離婚してやる!


735:名無しさん@HOME
09/05/15 00:33:34 O
これは旦那さんの書き込み?うちの義理姉Pの旦那さんは一切子育ては嫁実家に任して悠々としてるよ。離婚は子どもに可哀想だからみたいだけど、一緒にいないんなら意味ないなと思うから、離婚しちゃえ♪

736:名無しさん@HOME
09/05/15 07:24:46 0
嫁が夫実家も同じように接しているならPとは言われないんだろうけど、
Pの特徴として夫実家を嫌い寄せ付けないから愚痴不満が出るんだろうな。

737:名無しさん@HOME
09/05/15 10:10:20 O
S子

738:名無しさん@HOME
09/05/16 03:41:54 O
>>737
あぁ双子のママちゃんね

739:名無しさん@HOME
09/05/22 17:58:03 0
>>721
ちょそれ、義妹のこと?
ってくらい経緯が似てるんだけどー。
あれ?離婚してないなら違うかw

うちのコトメはそんなPが原因で旦那さんから離婚されたよ
そのまんまだね、もう誰かれなく恨みツラミの逆切れ状態@特にPトメ(奴隷ウトも)
そうこうしてるうちに奴隷ウト?のような年下男をつかまえてデキ再婚。王子様出産。

新居は近隣のマンション(Pトメ仕込)⇔別宅三昧(王子様ドリーム構築)
年下旦那さん(義弟)は夜勤組で父子家庭育ち(いつも卑屈そうで空気)

義実家はコトメ一色(こちらも王子ドリーム~☆)
そんなコトメからいわれる。
「お兄ちゃん(夫)を大事にして上げてる?孫君(息子)は元気?心配してるようちのP屠メ」

家族で行くと「危ないから、あっちやって!」って言うの誰?Pウトコトメでしょう?
ホント、可愛がりたい盛りの年長の息子は傷ついてる。
長男夫婦が疎遠になるのか解らない思考が怖い。

あースレチかもですねゴメンなさい><

740:名無しさん@HOME
09/05/22 21:23:12 O
>>738
今日のS子は双子を実親に預けて浜吾のコンサート行ってるよ
本当、餓鬼親
しかもコンサート終わって夜中まで浜吾追っかけまわしてるんだからぬ
前回のコンサートの時もそうだった
さすが体外受精する女は何においても自己中なんだわ呆れる
自分さえ満足出来れば幸せーみたいな馬鹿乙女婆

741:名無しさん@HOME
09/05/23 06:30:10 O
子を連れて実家に嫁が週1で帰るんだよ

嫁実家から至近距離に住みたいとか言い出して物件探してるし…

産休あけて仕事復帰したら元に戻るかな…
仕事と子育て両立できないとか言い出して実家に帰る頻度が多くならないか心配
因みに交際半年デキ婚夫婦です

742:名無しさん@HOME
09/05/23 08:41:35 0
>>741
週イチならマシじゃね?と言っておこうw

>嫁実家から至近距離に住みたいとか言い出して物件探してるし…
>仕事と子育て両立できないとか言い出して実家に帰る頻度が多くならないか心配

もはや眼中にないかもなw
まず、おまいがどういう家庭を築きたいかだ。Pの結束は竹の根の如く
がんがれ!

743:名無しさん@HOME
09/05/23 14:37:58 O
>>742
レスサンクス
午前中に引越し決まったorz

嫁親近くのアパート

俺の仕事中は毎日実家に帰って夕方にもどる生活してるが異常じゃないか?
最初は密室子育て育児ノイローゼよりいいかと思ってたけど帰る頻度多すぎないか?
どっちがおまえの家なんだ?
と問いたい

744:名無しさん@HOME
09/05/23 14:39:35 O
>742
泊まりは週に一回
帰りは毎日

わかりづらくてごめん。

745:名無しさん@HOME
09/05/23 15:35:35 0
>>743
ひどいよね。
一度聞いてみてはどう?
「なんで結婚したの?俺必要なの?
そんなに実家に入り浸るんなら、種だけもらってシンママやってた方がよかったんじゃね?」って。

746:名無しさん@HOME
09/05/23 16:15:34 O
引っ越しに同意しなければ?
勝手に嫁と義母が決めたことでしょ?


747:名無しさん@HOME
09/05/23 16:58:00 O
>>745
嫁はみたいテレビがあると実家に帰ることが普通だと思ってるから何言っても無駄


>>746
もう同意したよ
職場復帰したら誰が子供みるの?って激しく問いつめられて…
今は嫁の親の近くに住むのが流行なんだって

748:名無しさん@HOME
09/05/23 17:01:22 O
恋愛感情っていずれ冷めるよな
特に夫婦の場合は…

749:名無しさん@HOME
09/05/23 23:37:13 0
>>747
もちろん家事育児は主体的にやるし
子どもが突然熱出して保育園に預けられなくても
突然仕事を休めるんだよね?
早くそれを伝えたほうがいいよ。

750:名無しさん@HOME
09/05/23 23:47:11 0
>>749
それか「うちの親が全面的にバックアップするから大丈夫。
ウチの育児方針を100%聞いてくれるから。
嫌味とかも絶対に言わないし」と嫁に言ってもいいね。
(我が家はこういう環境でウトメに世話になっています)

751:490
09/05/24 00:02:55 0
私は第一子妊娠中に勢いでwウトメと同居開始した。
最初は気が狂うほどストレスだったけど
良ウトメなので家事育児バックアップを受けてバリバリ働いてます。
保育所は、突然一週間休まなきゃいけないこともある(それも月に2回とか)。
それにどう対処するかキッチリ話しあったほうがいいよ。
その時に考える、とかは絶対にやめて。

752:名無しさん@HOME
09/05/24 00:44:02 0
>>747
仕方ないか。
じゃあ2人の間で基準値を設けた方がいいかもしれないな。
例えば、
『昼間育児の事で親に協力を乞うのか構わないが、自分が家にいる時は家に行かない』
とか、
『○○までやったら、離婚』とか。

大変だろうが、頑張れ。

753:名無しさん@HOME
09/05/24 05:53:08 O
>>747だが
職場一緒
デキ婚
色々あって細かい会話はないんだよ…

754:名無しさん@HOME
09/05/25 08:13:00 0
>>753
嫁が実家依存かどうかという以前に
夫婦としてどうよ?って問題じゃないかと。

755:名無しさん@HOME
09/05/25 08:16:42 0
つか、747嫁はうまくATMゲットだね。

次の段階は、「仕事しながら家事育児するのたいへん、仕事やめるわ、お金はあんたがきちんと稼いで来てね、あっ通帳は嫁側であずかるわよ、小遣いは1万円ね。」
だな。
夫が反論してもさ、「じゃ、あんた仕事しながら家事育児やれるの!!」「年老いたジジババに家事育児を負担させるのかわいそう!!」とか逆ギレすると思う。

つか、通帳だけは絶対に渡しちゃいけないと思う。
嫁の稼ぎで生活して、夫の稼ぎは全額夫名義の口座に貯蓄を勧める。

756:名無しさん@HOME
09/05/25 09:36:21 0
>>753
URLリンク(allabout.co.jp)

相手の親に読ませろw(そんな勇気ないだろうがw)

まず、おまえがどうしたいかが先決。
このままじゃ父親不在で結構~その方がラクん@父債務は当たり前w

757:名無しさん@HOME
09/05/25 09:57:01 0
そうだな。
747嫁はすでに「夫と乗り越える」という夫婦としての基本的心構えが欠如している。
また、そうさせようとしない嫁親にも問題がある。

というか747にも多分そういう心構えが無い、
すでに「嫁親に頼っちゃえ」というところがあるようにみえるし。
嫁に育児問題言われてもそれは夫婦で乗り越えるものだとビシっと言えてない。

758:名無しさん@HOME
09/05/25 10:25:01 0
とりあえず籍は入れない、
でいいかもな。

759:名無しさん@HOME
09/05/25 11:03:09 0
>>757
ドウイ

P嫁を持つ旦那にしてはデモデモダッテちゃんwだし、嫁(とその実家)話
ばかりで“自分の子”の話すら出てこないしね。

マスオさんになるのも時間の問題だと思われw

760:名無しさん@HOME
09/05/25 13:48:45 O
嫁は女ばかり三人姉妹の真ん中、三人とも長男と結婚
俺には優しい母さんがいないので嫁の優しい母さんはありがたいよ
俺の方が毎日でも嫁母と逢いたいくらいだわw

761:名無しさん@HOME
09/05/25 18:06:18 0
>>760
それは別の意味だろ。
優しい母さんがいないとか、俺はそんな言葉で誤魔化されない。

762:名無しさん@HOME
09/05/25 20:18:29 0
>>760
だーから、
妻子と、どういう家庭を築きたいの?ボクちゃん。

いっそ養子にでもなっちまえばww

763:名無しさん@HOME
09/05/25 22:20:52 0
自分の自慢の娘は実家依存で旦那放置なのを棚に上げて
息子嫁が嫁実家に孫連れて滞在しようものなら
まるで非人間のような言いっぷり って姑よくいる。

764:名無しさん@HOME
09/05/30 08:04:03 O
いいと思うけどな
仲が悪い親子よりは遙かに良いよ
俺んとこはうまくいってる

765:名無しさん@HOME
09/05/30 09:19:08 O
>>764
まぁこのスレ住人がいやがるのは「過度の依存で夫婦生活に悪影響」のケースだから
じいちゃんばあちゃんと同居で、皆仲がいいみたいなのならなんの問題はない。
サザエさんみたいなもんじゃん。


766:名無しさん@HOME
09/05/30 09:20:14 O
>>764
読み返したらピントずれてた、スマソw

767:名無しさん@HOME
09/05/30 19:48:26 O
>>763

うちのトメですね。わかります

768:名無しさん@HOME
09/06/04 09:36:03 O
母さんっこの内の嫁
俺も嫁の母さんが好きだな、ちゃんと俺にも色々としてくれる
俺の本当の母は金の亡者みたいな人で何も与えないくせに奪う人だったから
しっかりため込んで、この春にはオヤジと離婚した馬鹿母だから
嫁の母さんにはありがたくおもってる
嫁の姉も妹もみんな母さん大好きで孫達にも慕われてる母さん
俺んとこはみんな暗い、孫達も疎遠
なんかね嫁の母さんのおかげで俺救われてるよ
ありがとう、としこちゃん(母さんの名)

769:名無しさん@HOME
09/06/04 10:46:10 0
こんなスレあったんだ。
とっくに離婚済みだが、前嫁がベッタリだったな。
義母・元嫁・元嫁妹の女だけの3人暮らしだったところでオレと結婚。妙に仲の良い家族だなと思ってた。
義母は女手一人で元嫁を音大まで出してくれたのだから相当苦労したのだろう。たぶん元嫁はそんな母に感謝してるからベッタリなのだろうと思ってた。
結婚後は一応別居だが、若造だったオレは義母と元嫁の言われるがまま嫁実家から徒歩10分の場所にアパートを借りた。しかし週に3回は義実家で食事、週末はほぼ義実家家族で買い物だった。
夫婦間の会話も些細なことでもすれ違いがあれば元嫁は必ずママンに相談。そして必ず「母も私と同じ意見だった。あんたがおかしい」
共稼ぎで別居のはずなのにオレが仕事で少しでも遅くなれば義実家に直行。アパートには寝に帰るだけだった。
夫婦なのに元嫁はオレより義母との時間のほうが長かったし、挙句の果てには勝手に義実家を建て直して二世帯にする計画まで決まりかけてた。
このあたりから夫婦間の決め事やルールの事もオレの意見がひとつもない事に気付く。
ある週末いつものように義実家で団欒の後しゃべっていたのだが、何かのきっかけで性生活の話になった。そこで義母の話を聞いてると何か違和感。
まるでオレのクセと言うか、嫁の性生活の不満を知っているかのような内容だった。 たぶんそんな事まで話してたんだろうな。
さすがにこの家族に気持ち悪くなり離婚を考えてた。 
幸いというか不幸というか、普段友人とはほとんど遊ばない元嫁が「○子と泊まりで伊豆旅行に行きたい」と言い出した。 あからさまに怪しかったが了承。
そして帰宅後お土産やら着替えの片付けをしているときに鞄から紙切れが落ちた。「なんか落ちたよ?」と拾うと伊豆にいたはずの日付の新宿の映画館の半券・・
確かに伊豆から新宿は小田急が走ってる。しかしその日付の昼に横浜に帰宅ってどういうこと? 朝7時とかに伊豆出発しなければ、新宿で映画みて横浜になんて戻れないよね?
結局元嫁は会社の若造と一緒だったことを認め、いろいろあって離婚。
今は自分も義母のいいなりだった事も反省すべきだったと思うが、離婚してよかったと思う。


770:名無しさん@HOME
09/06/04 15:42:24 O
おマイさんの場合だと俺も耐えられんだろうな
俺だったら分殴ってる
だが俺の嫁と母さんはあっさりしてるほんわか系だから助かる
巡り会いは難しいよな

771:名無しさん@HOME
09/06/04 19:48:34 0
>>768
言ったら悪いが、768の場合は、768の実母が相当なDQNだったから
奥さんの母(義母)が至って普通の母親だとしても、
かなりよく見えるんだと思うよ。
もし実母が明るく普通の孫思いの親だったら
嫁の実家依存度(768からじゃどれ程依存してるかは分からないけど)に
イライラしたと思うよ!

私の友達は毒母に育てられ子供の頃から散々苦しんだ。
なので産後の世話も何もかも実母ではなく姑に頼ってる。
実母より姑の方が優しくて断然好きなんだって。
実母に散々苦しめられた功名(?!)が結婚後に!w

比較の問題で義母がいい人に見える→配偶者との関係も円満 みたいな。
つまり、逆にできた実母に育てられたら
子離れしていない義母を軽蔑してしまうと思う。



772:名無しさん@HOME
09/06/05 22:16:23 0
べたべた母娘いいんじゃね?
俺の知ってるオヤジはみんな娘のろけ馬鹿オヤジばかり。正直吐き気がしてた。上司がそうだった。
その子が消防の頃まではそうだったような。
昼間社用で通ったR122沿いにあるラブホテルから単車で出てきた彼の子供の顔見たときは焦ったよ。
中学の制服じゃなく私服で男は工房か学生。単車も原チャリに二人乗りにおもちゃのようなメット。
正直あんだけメロメロだった彼の顔浮かんで哀れだったよ。
気がつけば自慢話も少なくなってたのに気づいた。飲んでもメロメロ話もしなくなってたし口数も少なかった。
あのラブホの件以来彼と飲みにくくなって避けるようになった。オヤジって正直馬鹿だね。
俺が処女をいただくとか言ってふざけてたのが。中一でさ。早いね今。
これから知らない色んな男つきあって、結婚式で泣くんだろう?オヤジって。馬鹿じゃね?ってマジ思う。
俺はそんななさけねーオヤジにはななりたくねー

773:名無しさん@HOME
09/06/06 10:02:35 0
このスレ ネナベチュプばっかりだな


774:名無しさん@HOME
09/06/06 21:53:59 0
>>772
キモイオヤジとDQN娘の話が、
実家依存症ベタベタ母娘って話題に何の関係があるの?


775:名無しさん@HOME
09/06/07 21:55:48 0
夫の姉は、私が結婚したときから義母に子供預けて働いている。
さすがに小学校になったら地元の方に通うだろうと思ったら
実家近くの小学校に通い、やっぱり義母に預けてもっと就業時間の遅い
仕事に就いた・・・。
子供達はおやつ食べて、夕飯食べて、お小遣いもらって、好きなもの
買ってもらって、遊びに連れて行ってもらって至れり尽くせりで
本当にむかつく。

私は結婚7年目にしてやっと子供ができて(最初は義姉の下の子と保育園
かぶりたくなくて作らなかった)里帰りから帰ってきたら
もうほとんど義姉の方が家族みたいになっていて、全く私らがいなくても
寂しくなかったかと思うと凄い辛かった。

もともと私は実の祖父母からかわいがってもらえず、同居は絶対嫌だと
思ってたのになぜか同居になっていて、しかも一番嫌な外孫かわいがりパターン
の同居で、もう生後3ヶ月の赤ちゃん抱えて発狂しそう。
なんで義姉もその子供も私という嫁が居るのに全く遠慮ということをしないの
だろう。
土曜も日曜も毎日毎日連れてきて、義姉の敷地内別居夫親はさぞかし楽してるだろうな。
ずっと同じ悩みで何年も辛くて泣いてきて、もう開放されたい。
家を出たいけど、まだまだ残ってる家のローンも払って、賃貸料も払っては
到底生活できないから出られない。
しかも全ての電化製品や家具寝具など結納金ももらわず私の貯金全てはたいて
嫁に行き、その後も繰り上げ返済など無理したため貯金ゼロ。
本当義両親は、義姉夫婦の家で同居すればいいのに!!
親子3人で楽に生きたいよ・・・。

776:名無しさん@HOME
09/06/10 18:56:46 0
全てのベタベタ母娘が悪いとは思わないけど
人に迷惑をかける似たもの母娘は困る。
非常識な事をした時に相手を注意し合える母娘ならいいけど
近所の60歳母30歳ヒキ娘は騒音やゴミなど迷惑しているのに
注意した隣人の奥さんに逆ギレしたり互いに悪口言い振らしたりと
ひどい母娘で気持ち悪い。
母親がいつまでも元気なら娘も偉そうな態度をとれるけど
いつか母親が死んだらどうするんだろう。
近所から誰も相手にされないだろうなと思う。

777:名無しさん@HOME
09/06/10 18:59:58 O
ママ友がいないから実家に毎日帰って母親とガキの三人で遊んでる哀れな三十路ババア●子

778:名無しさん@HOME
09/06/10 22:20:31 0
776に出てくる母娘はスレチじゃ?


>1 :名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 02:19:20 0
>結婚したが子連れで常に実家いつも実家で母親にべったり、夫置き去り状態。
>親子というよりは友達のような関係を続けるピーナッツ母娘(親子)。
>母親も娘に依存しており手放したくないあまり娘夫婦の家庭を乱し、
>離婚も時間の問題か? または離婚してしまった人。
>義親ももちろん完全放置。お正月お盆の夫実家は夫と子供だけいってらっしゃい。
>そんな嫁、義理姉 義理妹 友人 実姉妹について語りませんか?



779:名無しさん@HOME
09/06/12 17:07:59 O
親子共々友達いないんでしょう。
娘に友達いたら、母親が鬱になるケース多々ある。

780:名無しさん@HOME
09/06/14 11:07:30 O
ソーセージママS子ウザス40才になってもP女
週末は村の母さんに子供を預け子供の面倒は半分親任せのS子
身の丈に合わない一軒家を建ててしまったばかりにそのローン返済の為に介護のパートに勤しむS子
他人の世話する前に自分の子等の世話くらい自分でしなっ
偽善者S子
て言うかソーセージも高学年なんだから留守番くらい自分達で出来るでしょうに
いい具合に計画通りばーちゃん子に作り上げた
強かな女S子

こんなS子の旦那は浮気、不倫の常習犯
この男、営業職を利用し客や派遣をナンパしまくりで、おまけに会社の金こすねて不倫の資金にしてる…陰では色々言われてるのに辞職もしない図太いおじさん
P女のご主人ってこういう行為に逃げて気持ち?性欲?自尊心?を満たす人って多いよね

781:名無しさん@HOME
09/06/17 23:35:39 O
爺婆に育てられた子は3文安、って昔から言われてたのも納得だよな

782:名無しさん@HOME
09/06/18 11:21:02 O
まともではないな

783:名無しさん@HOME
09/06/20 17:44:52 O
>>780
美○子さん

784:名無しさん@HOME
09/06/20 19:46:11 O
実家に同居嫁がいるのに、Pな人ってなんなの?


785:名無しさん@HOME
09/06/20 20:31:12 0
>>775
うわ~w
ウザイ義理姉&義理母だね。
普通なら嫁が同居なら遠慮するよね
母親も義理姉を平気で呼びこむような人だから
きっとその義理姉&義理母は、旦那両親に相当嫌われていると思うよ
だから余計に旦那側の両親に預けられないし、実家にばかり来る
P親子ってさ、結局実家優先だから旦那実家と仲が悪いんだよね。
こういうのって、母親の責任も大きいと思うよ。


786:名無しさん@HOME
09/06/20 21:53:51 0
うちの近所では、結婚しても母娘ベッタリだと
娘が離婚して帰ってくるパターンが何件もある。
母も娘もそれで幸せそうよ、周りはあ~あって目で見てるけど。

787:西 良江
09/06/20 22:50:26 0
栗岡和美と母がそうやね
最低クズ母子
キモイ化け物顔もそっくりで
近所で有名
死ね

788:名無しさん@HOME
09/06/21 18:07:42 O
人の事を考える、という考え方がそもそもPには皆無だよね


789:名無しさん@HOME
09/06/21 18:20:09 0
先のことを考える、ということもしないみたい。

790:名無しさん@HOME
09/06/21 21:26:53 O
>>786
そんなことしたら 子供に影響が出ることがわかんないのかな?
男親の存在ってデカいんだよ

791:名無しさん@HOME
09/06/22 10:37:58 0
>>775
旦那はなんて言っているの?
同居って事は、ウザイ義理姉&義母は夫の実母と実姉なんだよね?
嫁が苦しんでいるのに、何も言わない・しないのはエネ要素てんこ盛りな
着ガス。


792:名無しさん@HOME
09/06/22 20:22:32 O
旦那はなんだかんだ実の親兄弟の肩を持つからね
うちもそうだった
とある事件から私の言い分が一般的に正しいと気付いたんだけど
5年かかったわ

793:名無しさん@HOME
09/06/22 22:14:00 0
うちはダンナが実害を被ったのが幸いしたw

794:名無しさん@HOME
09/06/22 23:45:29 O
いいんじゃね 女の世界になれば! どうせ偏った世の中だし

795:名無しさん@HOME
09/06/23 00:00:43 0
相手を巻き込まない分には親兄弟勝手に大事にするのはいいよ。
夫婦足並み揃ってる分にはむしろいい。
ただ肉親が連れ合いより大事な間は夫婦はじゃ無いよな。
両方ちゃんと独立すればなおいいけど。

796:名無しさん@HOME
09/06/23 01:25:35 O
いくつになってもお互いに依存しあう仲って気持ち悪いね
うちの姑と小姑見てて思った。
姑なんか嫁のあら探しばかりで2人で陰口言ってるのわかるし。
会話の大半が身内話。残りは噂話。

797:名無しさん@HOME
09/06/23 01:49:20 0
こんなスレあったのね、
まるでウチが覗かれてるようなタイトル

嫁の実家徒歩3分の借家在住。3人目産む際に実家に帰ったら、
戻ってきませんでした。平日は嫁と子供は実家に行ってます。
仕事が毎日遅いので、嫁の実家に直行、子供たちは寝てます。
遅い晩飯食って、一人自宅に帰る毎日。

今日は、娘が進学控えての高校の保護者見学会、なんと、嫁は
義母と行ったそうな.... 最近入社式に親が来るとかいう
ニュースを見て笑ってたけど、保護者見学会にその保護者同伴
で来る保護者...

...つくづく、嫁でよかったと思います。こんなの部下だったら
と思うと、ぞっとします。



798:名無しさん@HOME
09/06/23 08:47:21 O
嫁の躾しなおせ。それは異常だぞ。P本人たちは異常に気づいてないし
開き直るのが特徴。P親子はその家族全体がPで自分たちの異常に気づいてないからな。

799:名無しさん@HOME
09/06/23 08:49:23 0
>>797
「妻」が欲しいなぁと思うことない?

800:名無しさん@HOME
09/06/23 09:01:19 O
依存母娘は外野(嫁)を観察し、粗相しないかあら探しし、それをお茶にしながら
依存を深める異常な仲だ。性質も悪いし、その異常に気づいてないから
正しい外野(嫁)は苦労する。
もれなく、その異常母娘の中で育った旦那もP親子である確率が高い。
自分たちが普通の仲良し家族と思うが、普通の人(外野、嫁やP嫁旦那)から見たら
その家族自体がPだったという…。
可哀想な外野(P嫁旦那、嫁)はその異常家族の空気を読みながらその場をただ緊張して息を殺しながら過ごすしかないのだ。
あら探しに耐えながら。

801:名無しさん@HOME
09/06/23 09:10:27 0
>>797の嫁が、母親が弱った瞬間べったりな関係をやめたらワロスw
実家から2時間離れた場所にマンション買ったりしてw


802:名無しさん@HOME
09/06/23 23:05:49 0
797 です。

「妻」ですか? 「妻」って何だろう?
デキ婚じゃないけど、式の直前にもういいよねって....
すぐ子供できたし

昨日は、「ほかに保護者の保護者まで来てた人いた?」と聞いたら、
「おばあちゃんのこと? うちだけかな?」と責められてることさえ
気づかない有様。たぶん他の奥さん連中には笑われてると思います。

これまでも、義母が子供の保育所、小学校、中学校に病欠時の
「休ませます」の電話を入れたり、ひどい場合には懇談に出たり、
嫁が仕事をしてたときならともかく、専業主婦(副婦か?)に
なっても、電話は義母がすることがある模様。

露見するたび「誰の子供だと思ってるんだ?」というのですが
「誰がしても同じでしょ」の繰り返し.... もう言う気も失せて
きました。

家の話はたまに出るのですが、私は断固として「この辺では買わない。
僕一人が寝るためだけに何千万も払えるか」というのですが、
「1人じゃないよ、ちゃんと週末帰ってるじゃない」と....
意味分かってないようです。

... 本当は近くで良いんですけどね。ちゃんとしてくれれば。

実は、ウチ、3人とも娘なんです。もうそろそろ何とかしないと
家買っても帰ってこないよね、帰ってきたら、嫁母が居ついて、
私と嫁父の立場が逆転するだけ...

803:名無しさん@HOME
09/06/24 02:53:34 0
>>802
娘さん、一番上の子はもう中学生なんだよね?
あなた、事態を甘く見すぎてる。
多分、もう手遅れ。
娘さんたちも、将来Pになるよ。
運がよければ、一人くらいは母と祖母を反面教師にした、真っ当な大人に
育つかもしれないけど。

804:名無しさん@HOME
09/06/24 05:21:45 0
>>797
実親(夫親)はどう思ってるの?

それと、娘は同じことを繰り返すだろうね。
うまくあんたみたいな反抗できない男を捕まえてくればいいけど、
たいていは離婚するよ。

805:名無しさん@HOME
09/06/24 18:49:59 0
>>797
セックスしてる?

806:名無しさん@HOME
09/06/24 19:41:04 0
>>803
でも802みたいな夫は、嫁や嫁親から散々嫌な気分にさせられたくせに
自分の娘のこととなったら話は違うってなりそうw
しかも三姉妹でしょ~
娘が将来結婚してPになって実家に入り浸りになったら
帰れと諭すどころか大歓迎~になって婿をないがしろにしそうw



807:名無しさん@HOME
09/06/25 10:25:45 0
>>806
孫つきなら更にオケw

808:名無しさん@HOME
09/06/25 14:03:51 O
岩手県北上市横川目

809:名無しさん@HOME
09/06/25 17:01:17 O
仕方ないよ低学歴だから

810:名無しさん@HOME
09/06/25 21:21:13 0
>>806
それうちの嫁父、
嫁母がかなり過干渉でウザイんだが、嫁父まで一緒になってくっついてくる。

さすがにブチギレた。

811:名無しさん@HOME
09/06/25 22:38:57 0
要するに、P嫁を放置している旦那は、将来のP娘の父親であり
娘婿に自分と同じ苦しみを与えるダメ男ってことだな。


812:名無しさん@HOME
09/06/26 02:46:32 0
>>811
それは案外成功例のうちなんじゃね?
娘が大人になった時点で仲間に入れてもらえてるんだから。
現状ままでいくと、P父にすらなれずATMで一生を終えるのがオチでしょ。

813:名無しさん@HOME
09/06/26 03:23:56 0
みんな厳しいねw
放置してることを責めてるってことかな。

私の友達も軽く実家依存症っぽい。
偶然このスレを発見して読んでしまったからそう感じるだけなのかもしれないけど。
友達は週に1~2度帰ってるくらい。ちなみに彼女たち夫婦はまだ子無し。
まあ同じ都内だし(でも1時間以上かかる)ベッタリってほどでもない?
最初は旦那さんも「なんでそんなに帰るの?」と言ってたそうだけど、
今は「ただ単に友達(嫁)は家族を大事にしてるだけ」との理解をしたようで、
月に1度くらいは一緒に友達の実家に帰るそうだ。
そんで友達の父親とも仲良くやってるらしい。
その旦那さんの父親は厳しい人だったので、友達実家の方が温かみを感じてるらしい。
まあ本人たちがいいのなら、と特に何も言ってない。

今はこのスレに書かれてるケースより軽いってだけかもしれないけどね。
そのうちこのスレ並みになるのかなあ。
まあ私がそんなことを思うのは余計なお世話ですな。

814:名無しさん@HOME
09/06/26 07:08:49 0
>>811
Pを認めることで、将来自分もPを認められるもんね。
所詮は夫も嫁親に甘えているんだよね。
ダメ男には間違いないよ。

まぁ、嫁親の財産が目当てだったり、ATMの確保だったり、
目的はいろいろあるんだろうな。


>>813
子供が出来る前の潜伏期間だね。
子供が出来たら発症するよ。

子供が出来る前に気付けば旦那は救われるのに・・・。

815:名無しさん@HOME
09/06/26 18:45:21 0
男が実家にベタベタはボロカス言われるんだけど。

816:名無しさん@HOME
09/06/26 19:27:19 0
旦那は仕事のノルマが原因でうつ病に。
嫁が難産の末出産したものの実家に帰ったきり。
義母が「娘が難産だったのはあなたがうつ病なんかになったせいよ!」
一卵性母娘症候群と判明。離婚したそうです。


817:名無しさん@HOME
09/06/26 20:54:13 O
父と兄と妹がいる実家嫌い。
夫と子供だけでいるほうが楽だからあまり行かない。優しい母だけなら行く。

818:名無しさん@HOME
09/06/26 22:16:03 O
一家を二人で構えて看板あげたたんだから夫婦でこの家をより良くしていこうとは思わないのかな?
親も親だから仕方ないのかな?

819:名無しさん@HOME
09/06/27 08:18:14 0
>>818
夫は単なるATMだから。

嫁母も嫁父に対してそういう扱い。
嫁母と嫁父は一緒に出かけたりとかそういうことをしない。
家に人を呼んだりもしないから散らかり放題。

娘の彼氏が来るときだけはきちんと片づける。
だから結婚前には気づかない。

820:名無しさん@HOME
09/06/27 10:04:09 O
バカばっかり。結婚って何なのか わかってないスイーツが多数。旦那が哀れだよ…。

821:名無しさん@HOME
09/06/28 12:56:26 0
でもその旦那も深く考えずに「楽だから」という理由だけで
いろんなことから逃げてるんだよね

822:名無しさん@HOME
09/06/28 13:04:25 O
>>821
言っても聞かないから放置してるだけ!

823:名無しさん@HOME
09/06/28 13:23:29 O
と、P旦那が責任逃れのセリフを吐きましたw

824:名無しさん@HOME
09/06/28 15:19:59 O
>>823
とP嫁が言っております

825:名無しさん@HOME
09/06/28 16:46:07 0
うちは旦那が子供の面倒も家事もかなりしてくれるので実家に帰るより楽。
なので実家に帰ることなんて年に一回くらい。
P嫁の夫って、仕事にかまけて家事育児に全く協力しないから
嫁が実家にヘルプ求めて帰っちゃうんじゃないの?
家で仕事を棚にあげて何一つしないくせに
妻に実家に帰るなとかいうP夫は放置されても自業自得だと思うよ。

826:名無しさん@HOME
09/06/28 17:06:38 0
>>825
でもさ、実際問題として
朝7時半とかに家を出て帰宅が12時。
土曜日も仕事、なんつー会社員だって珍しくない。
そういう夫に「日曜日は家事育児しろ」って言えないよ。
だからといって、実家に毎日通おうとも思わないけどさ。

827:名無しさん@HOME
09/06/28 17:57:43 0
実家依存症ってやっぱ専業主婦に多いよね?


それなのに>>825みたいな逆ギレな意見、
専業主婦なんて希望しなきゃ良かったって夫は後悔してるよ。
家事育児をやらなきゃならないなら嫁を専業にさせる意味なし。
逆ギレして実家依存症になる嫁なんぞ子育て終わったらいらねー。

828:名無しさん@HOME
09/06/28 19:44:34 0
>>827
P嫁に子育てさせるんだw
子供も立派なPになるけど、それはいいんだw

P嫁を放置してるヤツって、結局、自分が可愛いだけで
P嫁と同じなんだね~。


829:名無しさん@HOME
09/06/28 20:43:18 O
実家にしょっちゅう頼れるひとがうらやましいわ。近くても多忙すぎる母親で月1とか一時間だけとかざらだよ。旦那も全く頼りにならないから育児は九割一人。もう二度と子供はいらない。
でも頼れるひとは、二人目二人目うるさくいってくんだよね。じゃあお前金もくれて協力もしてくれるのかっつーの。
くそ姑には頼りたくないし。
はぁ…。母親大好きだから精神的には依存してるけど肉体的にはひとりで耐えてきた。めちゃくちゃ手がかかる娘で障害疑ったくらいだし、私よく頑張ってるな…。

830:名無しさん@HOME
09/06/29 09:02:44 0
>>828
Pってやっぱり自己中心的な考えしかできないね。
あなたの意見は社会一般じゃ通用しないよ。
P嫁でもPさせなきゃいいわけ。
嫁と嫁親を引き離せばいいだけ。

それか、せめてP嫁も働いていればよい。
それならばいいわけくらいは立つ。

831:名無しさん@HOME
09/06/29 09:49:35 0
>>830
けどさ、実際の所嫁がPだって気付いた時に対応できる?
すぐに引き離しにかかったって、P嫁と実母(実家)との関わりって
長いから難しいよ?
最初から警戒して、更に里帰り出産とかもさせない・実母からの育児援助も
一切断るとかしておかないと、後になればなるほどキツイと思う。

結婚する時に見極められるのがイチバンいいんだろうけどね。


832:名無しさん@HOME
09/06/29 10:18:47 O
なにこのリアル雅子

833:名無しさん@HOME
09/06/29 11:26:54 O
自己中なのは、P嫁放置してる旦那も一緒。
そういうコトメとコトメ旦那に迷惑かけられてる立場からすれば、どっちも氏ね、と思う。

834:名無しさん@HOME
09/06/29 13:29:10 0
>>832
雅子って誰?

835:名無しさん@HOME
09/06/29 16:51:03 0
825だけど827の意味が分からないんだけど。

逆切れして実家依存って何のこと?私は自分の実家に正月の挨拶
くらいにしか帰らないよ。
旦那は仕事も忙しいけど、子供の小さい時は今だけだから
できるだけ一緒に過ごしたいと、休日は必ず朝から晩まで一緒に遊ぶよ。
平日朝から晩まで働いてるのに「日曜日は家事育児しろ」ってさすがに
言えないよって826が心配しているように、世の中の奥さんはそういう風に
夫に対して気を使ってるよ。
それを『家事育児をやらなきゃならないなら嫁を専業にさせる意味なし。』
なんてモラハラの臭いプンプンだね。
そんな夫は「子育て終わったらいらねー。 」なんて嫁に言ってるうちに
三行半突きつけられて捨てられるよ。








836:名無しさん@HOME
09/06/29 17:03:37 0
>>835
あなたが実家に帰る頻度なんてどーでもいいが、
あなたの発言のおかしな部分。
>P嫁の夫って、仕事にかまけて家事育児に全く協力しないから
>嫁が実家にヘルプ求めて帰っちゃうんじゃないの?
夫の協力がなくて家事育児ができないなら、実家から親を呼ぶでしょう。
自分が実家に帰ったら、家事ができないって部分が解決できないじゃない。
したがって、実家依存に旦那の協力の有無は関係なし。

837:名無しさん@HOME
09/06/29 20:18:45 0
>>836
>>夫の協力がなくて家事育児ができないなら、実家から親を呼ぶでしょう。
>>自分が実家に帰ったら、家事ができないって部分が解決できないじゃない。

この言葉がP夫の全てを物語ってる気がする。
何で親呼ぶかね。
勘違いしないで欲しいのが、夫の協力がなくて家事育児ができないんじゃなくて
家事育児してる妻に協力しない夫っていってるんだよ?
家事育児は妻がとっくに頑張ってやってるんです。
それに全く協力しないもう一人の赤ん坊みたいな夫のことを
見放してるんでしょう・・・。
まぁどんなことをP夫が言っても、結局妻は夫より親を頼りにしてるという
情けない現状があるわけで。

838:名無しさん@HOME
09/06/29 20:43:27 0
>>837
てことは、旦那が家事育児に協力しないから
自分の実家に帰って親に家事育児を丸投げするってことね。
それが、まともな大人のやることかね?

ところで
>家事育児は妻がとっくに頑張ってやってるんです。
これの根拠はなに?
ここで報告されるP嫁に自分の家の家事こなしてる時間があると思う?

839:名無しさん@HOME
09/06/30 00:58:45 0
私の実家はかなり田舎だから、私が夫を連れずに帰省することを嫌う。
夫婦仲が悪いんじゃないかって近所で噂になるんだって。
そんなこんなで実家に帰りづらくなって夫婦円満ですw

840:名無しさん@HOME
09/06/30 05:29:56 O
M子

841:名無しさん@HOME
09/06/30 08:15:59 0
自分以外を頼らないといけない状況って
自分や子供が病気のときとかだよな。
それだって、少々熱が出たとかのレベルなら平気だし。

なんでそんなに夫や親の協力が必要なのかワカラン。

842:名無しさん@HOME
09/06/30 09:56:37 0
持病餅とか?
あとは健康だけどスペックが極端に低い人なのかも

843:名無しさん@HOME
09/06/30 13:07:31 0
>>841
産前産後半年くらいは、誰かの協力が欲しいかな。
体は大変だし、赤ん坊は数時間おきに泣くしさ。

それ過ぎたら、病気で寝込んだりした時くらいかなぁ。
共働きだと、事情が変わってくると思うけど。


844:名無しさん@HOME
09/06/30 13:19:51 0
ずーっと子どもとベッタリだったら、精神病む人もいるよ。
そこで「たまには美容院でも行っておいで」って
子どもみててくれるダンナだったらいいけど、
「家事育児はオマエの仕事だろ!」って
毎回土日ゴルフとか行かれたら、
たまに実家頼りたくなるのは当たり前だと思う。

ただ、だからといって入りびたりとか自分ちの家事放棄とかは
もちろんやっちゃいけないけど。
↑この段階がPという事でよろしいか?

845:名無しさん@HOME
09/06/30 15:23:51 0
>>838
>>それが、まともな大人のやることかね?

だからまともじゃないんでしょ?
P嫁もP夫も割れ鍋に綴じ蓋って言ってるんだよ。
P嫁がろくでもなきゃP夫もろくでなしってこと。
844の言うように、旦那との家にいる時間より
実家にいる方が長く、旦那をないがしろにしてるってのが
Pということだと思う。




846:名無しさん@HOME
09/06/30 15:50:01 0
夫が家事育児に協力しないから、妻が実家依存になるという
理屈がわからないんだよなぁ。
二ヶ月に一度美容院に行くために実家に子供預けたって
誰も「あの人実家依存だね」なんて言わないでしょ。
言う人がいたとしたら、言うほうがどうかしていると思うw

847:名無しさん@HOME
09/06/30 16:12:01 0
>>845
この人はいったいナニが言いたいんだろう。
最初は夫がダメだから妻が愛想尽かしてPになると言ってたのに
今は両方ともがろくでなしだから?
攻撃的な書き方といい、とりあえず反論したいって人なのね。

848:名無しさん@HOME
09/06/30 16:32:28 0
人のレスに乗っかるやり口から見ても
自分の考えがあるわけではないんだろう。
よく理解してないけど、言い返されたから言い返す。
ただそれだけ。

849:名無しさん@HOME
09/06/30 16:40:25 0
夫が家事育児に全く協力しないっていうのも
ある意味家庭放棄だからじゃない?
単身赴任とか仕事が激務とかやむを得ない場合を除いて、
夫が全く家庭を顧みないんだとしたら、結婚してる意味なくない?
それで「実家に帰るな」って言われても、どうしろと?って感じ?
子どもを見ていてくれる親>家に食って寝に帰ってくる夫
になっちゃってる感じなのかなぁ。それだったらどっちもどっち?!

二か月に一度の息抜きかぁ・・・いや例えだってのはわかってるんだけど。

850:名無しさん@HOME
09/06/30 16:46:00 0
>>849
このスレで語られる実家依存女の夫が
家庭放棄夫かどうかわからないのでねw
だから、あなたのレスは的外れだと思うんだ。

851:名無しさん@HOME
09/06/30 16:46:52 0
P嫁旦那が家庭を顧みない前提で話が進んでるのが謎。
そもそもそれを言い出したのは>>825
でも825自身がPなのかといえば、そうではないし旦那も協力的だという。
結局825の妄想と決めつけじゃないか。

852:名無しさん@HOME
09/06/30 17:04:38 0
>>825は反省してねwww

853:名無しさん@HOME
09/07/01 05:16:03 0
>>835
実家依存症の嫁はあんたの言うように嫁が夫に気を使ってないから。
逆に嫁は専業主婦のくせに夫に嫁に対する気遣いが足りないって逆ギレしてるから。

>>837
専業主婦だとしたら何を言ってるの?ってことだけどね。
主婦のくせに夫の協力が足りないだとか言い出すなよ。
だとしたら嫁は夫の仕事の何かを手伝うのか?
嫁は夫に残業しないで仕事を家に持ち帰ってきてそしたら嫁が仕事を手伝うから、とか、夫に協力的にすべきなのか??

女は自分は主婦としての立場を確保するだけで、それで男に要求ばかりすんな。

>>844
実家依存症の女は、別に夫が問題なくても、屁理屈つけては夫を悪者にして、自分を正当化するって話。



854:名無しさん@HOME
09/07/01 07:54:53 0
おや、久々にヘイマ来たの?

855:名無しさん@HOME
09/07/01 14:08:52 0
上げて専業主婦云々言ってるのは大抵ヘイマでしょ。
大体自分は家事育児やってますって言うけど、
ヘイマのレスからはそれが感じられない。
ヘイマがいない間は奥さん何してるわけ?
ヘイマの親と同居なんでしょ?

825はそういうケースもあるって言ってるだけだけど
ヘイマはほとんど全部そう!って言いきるからムカツクわ。
出産時は里帰りさせない・嫁母に手を出させない。
そのくせ専業だから家事育児全部ひとりでやれって
あちこちで言いふらすから叩かれるんでしょ。

856:名無しさん@HOME
09/07/01 14:49:45 0
そっか、なんか既視感あると思ったら
>>825ってヘイマと同じなんだ。
独りよがりな決めつけと、やたら攻撃的な口調。

857:名無しさん@HOME
09/07/01 17:04:07 0
コトメ&トメがまさにソレ。
短大卒・就職経験無しでできちゃった結婚。
実家にパラサイトし続けたまま第二子妊娠・出産。
財布の紐はしっかりコトメが握ったままで最低限の小遣いしか夫には渡さずに
家を空け続けていたらコトメ夫浮気・そして発覚→離婚。
トメはコトメのために実家から徒歩数分の場所にある建て売りを購入。(担保は自宅)
連帯保証人を私の夫に頼んできたが拒否。

現在は夫実家にほぼ住んでる状態でコトメ子もそこから小学校&保育園に通っている。
コトメの家はローンを払っているだけで空き家or物置状態。
何の為に買った家なんだか…。
トメは最近、自分の老後が心配になったのか夫に向かってしきりに戻って来いと言うらしい。
コウト(30後半ニート)・パラサイトコトメ&コトメ子×2・トメの居座る家に同居しても良いという嫁は
果たして居るんだろうか?
私は絶対に嫌だわ。
どうしても同居って言うなら、コトメ&コトメ子とコウトを出入り禁止にしてから言え!
とオモタ…(´;ω;`)

858:名無しさん@HOME
09/07/02 16:28:03 0
家庭板でよくヘイマって見かけるけどよくわからない
昔そういうコテかなんかがいて、そいつみたいな人を
そう呼んでるのかと思ったけどあってる?

859:名無しさん@HOME
09/07/02 21:00:04 O
ま 別に人の家庭のことはどうでもいいんじゃない?
自分がしっかりやってればさ

860:名無しさん@HOME
09/07/02 21:36:12 0
>>858
まあ、おおむね合ってるかな。

・とにかくageる
・誰に何を言われようと、女は、男は、とひとくくり
・全ての嫁は寄生虫で実家依存、嫁親は非常識の過干渉と決め付ける
・夫親は決して嫁いびりや過干渉はせず、良識にあふれたすばらしい人間ばかりと主張
・ママンマンセー
・夫実家同居&家父長制度復活を推奨
・夫は働いているだけ(給与の額は問わない)でOKだが、嫁は夫と同じくらい稼ぐだけでなく、
家事育児近所付き合い、夫親介護までしなければならない
・自分の稼ぎは自分ひとりのものだから、家計の為であれ、嫁に使わせたくない
・とにかく自分の金を減らされるのが嫌。嫁はおろか、子どもにかかる費用も出したくない
・子どもが育ったら離婚と言いつづける
・自分親介護は嫁の仕事だが、嫁は頼りにしていないといい、
自分はする気はないので、金で解決すると言い張る。

以上のような主張を何年にもわたり、あちこちのスレで書き続けています。
こういう人物を見かけたら、ヘイマと思ってまず間違いありません。

861:名無しさん@HOME
09/07/04 09:16:18 O
自分の目線でしかモノを観れない母娘 だから長男はろくでもなく育つし孫は2人揃って特別学級なんだよ!
わかってんのか?
タヒねや

862:名無しさん@HOME
09/07/04 18:09:09 0
何か自演たっぷり感漂ってるけど

850さん1を読もうよ。

あくまでも自己中心的で非常識な行動をする自立心の乏しい奥様
娘に依存する母親・家庭放棄の夫の場合で
夫婦とその家族がお互いに尊重し合い共働きなどで無理が生じた部分を
やむなく手伝ってもらうようなケースは該当しません。



863:名無しさん@HOME
09/07/04 18:12:07 0
うちのPコトメは
>健康だがスペックが極端に低い
これに当てはまる。

コトメの場合は人間関係のスペックが悲惨。友達が全くいない。
コトメ旦那に対しても、コトメ母に対しても、コトメ弟(私の旦那)に対しても、弟嫁(私)に対しても
ぜーんぶ「どうして○○しないの!○○しないとダメじゃん!」
やったことに関しては「どうして○○したの!ダメじゃん!どうして私に相談しないの!」とキレる。
まともな人間関係が築けないから実家しか遊びに行く場所がない。

そんなコトメの旦那は出張がち。実は浮気してるのでは?と内心思っている。

864:名無しさん@HOME
09/07/04 18:19:05 0
うちのPコトメは極端な守銭奴。
家にいると電気代がかかる
家で食事すると食費がかかる…って感じで実家に入り浸り。

一文無しになったウトメはウチに助けを求めた。
いい人たちだから大きな家を買って同居してる。
家事や育児に協力してくれて助かってるよ。

今度はPコトメが、うちにたかるようになってきた。
ダンナは断固拒否。
家を買うとき頭金を1000万円しか用意できず
「浪費家の貧乏人」とコトメ夫婦になじられたからね。

865:名無しさん@HOME
09/07/04 23:01:57 O
>>864
kwsk
話がまとまらないよ

866:名無しさん@HOME
09/07/05 00:05:06 0
864はコトメスレ物件だなw

867:名無しさん@HOME
09/07/05 12:55:49 0
>>855
女に都合の悪い意見は全部ヘイマが言ってるって現実逃避的に思いたいんだろうけど、
現実的には同じような考え方をしている男性がたくさんいるんだということを認めたほうがいいと思うよ。


868:名無しさん@HOME
09/07/05 13:15:45 0
>>867
自分に都合の悪い意見は「ぼくだけじゃないもん!他の男性もそう思ってるもん!」と
現実逃避的に思いたいんだろうけど、
現実的にはそうなったらいいなあ、と思ってたとしても
妻を愛してるが故に妻を大事にしたり、トラブルにならないように大人の対応をしてる男性が沢山いるんだ。

まあ人それぞれだけどw

869:名無しさん@HOME
09/07/05 13:25:22 0
>>867 ヘイマ君、
駄レスは結構ですから質問に答えてもらえませんかねぇ?
夫親同居スレに行っても構いませんよ?

870:名無しさん@HOME
09/07/06 06:05:03 0
>>868
いいえ、違うよ。
自立した考えを持つ女性だから男性も大人の対応が出来るというだけであって、
男なんてたいして変わりはないよ。
家庭の平穏は女性によって作られるものであって、逆に家庭の不和も女のよって作られる。
やり方は人それぞれだけどね。

夫の言うことをきちんと聞いて上手く対応する妻もいれば、
夫をATM奴隷化することで上手く対応する嫁もいる。

トラブルにならないようにって言うのであれば、夫は手出ししないのが得策。
原因は全て家庭をしきる女にある。
主婦やる女はそれぐらいプライドを持っていなきゃだめだろ。

一昔前の主婦は、夫の文句を言っても夫も家事育児をやって当然だなんて思っていなかった。
いまどきの寄生虫女は、男性に文句を言って、さらに男性に家事育児を要求し、うまくいかないと男性に責任転嫁、

女が働けないのは男のせいだし、
実家依存症になるのも男のせいだし、
隣の男性が大人の対応をしていると思えれば悪いのは男性だし、
けど、隣の女性が大人の対応をしていても悪いのは男性だって言うよね。

実家依存症なんてNEETと同じだろ。

871:名無しさん@HOME
09/07/06 07:40:05 O
育児は母親だけがするもんじゃないよ。

872:名無しさん@HOME
09/07/06 08:33:00 0
一昔前っていつだ?
うちのトメ(昭和2年生まれ)なんて
親戚とか近所とか幼馴染の同年代の婆たちと
「お宅のご主人は子煩悩だったから」
「いえいえ、お宅のご主人は単身赴任していたから家事ができるでしょ?」
「あそこのお宅は、ご主人がよくお買い物をしていたわよね」
なんて、いかに自分が家事育児に非協力的な夫を持って大変だったか自慢しているよw
田舎暮らしだから、実家はもちろん親戚や近所にまで子供を預けるのが当たり前
だったらしいよ。
私の夫は、トメ従姉妹の家に、夫の兄はウト姉の家によく預けられていたらしいw

昔はそうやって、子持ちの若い主婦を助けるのが当たり前だったんだってさ。
今は、実家以外には頼れないから実家への比重が高くなるのではないかと
(トメ談)
「嫁子さんは実家が遠いから大変ねぇ。私は絶対にそんな生活はできないわ」(トメ談)

873:名無しさん@HOME
09/07/06 10:53:40 0
>>871
それを言う場合は、稼ぐのも父親だけがするもんじゃないよ、ってこと。
ろくに稼がない女が言っても良いセリフではない。

>>872
だからよ、一昔前の主婦は、夫の文句を言っても夫も家事育児をやって当然だなんて思っていなかっただろ。


874:こーやん
09/07/06 11:03:40 O

最強で最悪のベタベタ親子    ↓↓↓
【史上最悪のさげまん女】
名前…〇〇た とも
住み…大阪市東〇〇区
   だまに愛媛県今治市特徴…色黒ブタ鼻不細工顔   スタイルはよし

嘘つき娘と共謀して 夫を病死させ保険金をゲットしたが予想外の少額のために次の金ヅルを物色中

金持ちでH好きな男性は狙われ易いから気をつけて下さい(-.-;)

875:名無しさん@HOME
09/07/06 11:41:12 O
>>873
じゃあ嫁が働いて旦那が専業主夫の家庭は、嫁が一切育児に関わらなくても問題ないんだ?
すごいなw
あんたみたいな旦那が嫁にATM扱いされんだよwwwwww

876:名無しさん@HOME
09/07/06 11:58:37 0
詭弁のガイドライン
・ごくまれな反例をとりあげる。
・勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
・自分の見解を述べずに人格批判をする

877:名無しさん@HOME
09/07/06 12:18:55 0
>>873
>>872だけど、私のトメは
「昔は、実家や親戚や近所に子守をお願いした。
今は自分の親くらいしか頼れないから大変ねー」とのこと

毎日実家に行くようなのは問題外だけど
昔は実家や親戚や近所に頼りまくっていたらしいので
それができない現代は、夫に頼るのが当然だよね、とトメが夫に話していましたよ。
夫はトメの従姉妹の家によく預けられていてその記憶があるから
トメの話にうんうん頷いていたよ。

878:名無しさん@HOME
09/07/06 12:25:08 0
>>873は、いつものめちゃくちゃな人でしょw

「夫婦そろって家族を養えるほど稼ぐのが当たり前」とか書くくせに
そういう夫婦(=朝から晩まで仕事をしている)が
親に子供の面倒をみてもらっているのは「自立していないバカ夫婦」と書く。
「子供を持つならどちらからが仕事をセーブしろ」と書く。
仕事をセーブしたら「家族を養えるほど稼ぐのは不可」になるのに
そのへんは突っ込まれてもスルーw

あーいえばこーいう、で
とにかく女をバカ扱いしたいだけのヒキニート童貞。

879:名無しさん@HOME
09/07/06 13:36:45 0
>>875
夫が専業主夫なら家事育児に嫁がかかわれなくても夫がその分(以上)フォローして当然だよ。問題ない。

というより、父親が家事育児にろくにかかわれなくてもよい子が育っているし、
父親が家事育児に積極的であってもNEETは育つ、
つまり、父親の家事育児参加は育児にあんま関係がないってこと。

>>877
トメの言うことを真に受ける嫁って・・・

>>878
>「夫婦そろって家族を養えるほど稼ぐのが当たり前」とか書くくせに
たぶんそれダメ嫁の幻聴だよ。




880:名無しさん@HOME
09/07/06 14:24:48 0
>>879
そんな詭弁を弄してまで家事分担したくないんなら、結婚しなければいい。
育児に関わりたくないなら、子供を作らなければいい。
結婚も子作りも、嫁だけの意思ではできないこと。
つまり、どっちも夫たるべき旦那の選択の結果。


てかさ、いい加減、スレチなんだけど。
そういうこと(家事育児は女だけがするべき、男に責任はない)を主張したけりゃ、
別の該当スレいってやってくんない?


881:名無しさん@HOME
09/07/06 14:49:51 0
>>880
スレチじゃないし。
私は女は主婦になって育児やれって決めつけてないよ、
専業主婦ならやって当然とは言ってるけどね。

夫が手伝ってくれないから実家依存症になるんだみたいな屁理屈やめれってだけの話。

882:名無しさん@HOME
09/07/06 15:23:08 0
>>881 ホント育児したくなきゃ子ども作るなよ。
「父親が家事育児に積極的であってもNEETは育つ」
このソースは?
トメの言う事聞き流してもいいの?
夫が手伝ってくれないから育児ノイローゼに言い換えてやろうか?
夫実家同居スレ池。このスレの皆さんに失礼だわ。

883:名無しさん@HOME
09/07/06 15:44:47 0
>>882
夫が育児より仕事を優先したいので、その代わりに妻には専業主婦を希望しているなら問題ないだろ。

夫が手伝えないって夫を悪者にして実家依存症を嫁や嫁親が正当化することには反吐がでる。

育児ノイローゼねぇ?
怠け者にとっては病人ってとっても偉い人みたいだね。
まー、そんな程度の嫁だとしたら、そんな嫁を育てた嫁親なんぞアテにするわけにはいかないから、
それこそ夫実家へ強制連行で同居だな。

884:名無しさん@HOME
09/07/06 17:13:43 0
>>883 だったら仕事と心中したらいいだろ。アンタに家庭は不要だよ。
自分は育児 で き な い くせに妻には文句たらたら。
ちょっと実家頼ったら「実家依存実家依存!」

育児は手伝うんじゃない。夫婦でやるんだ。
仕事を言い訳にして育児放棄する方が反吐が出る。
そんな夫・父親は要らない。

885:名無しさん@HOME
09/07/06 17:57:08 0
>>884
ちょっと頼るぐらいだったら誰も実家依存症なんて言いませんよ。

家事育児満足にやらない主婦なんぞ、それこそ必要ないです。
結婚したがらない男が増えています。


886:名無しさん@HOME
09/07/06 18:00:15 O
孫いじりし放題嫁親はいいね!


887:名無しさん@HOME
09/07/06 18:15:20 0
巣にカエレ!

夫実家で同居したほうがうまくいく!2軒目
スレリンク(live板)

888:名無しさん@HOME
09/07/06 18:59:51 O
>>887
あんたこそ殻から出んな!腐れピーナッツが!

889:名無しさん@HOME
09/07/06 20:35:32 0
ヘイマの相手は誰もするなよ~。
せっかく魔法の呪文で収束してたのに、
相手するから付け上がったじゃないか~。

890:名無しさん@HOME
09/07/06 21:03:08 0
あげてるの、ヘイマなのか。
なら、「人それぞれ」って言葉、もう一度思い出すといいよ!

891:名無しさん@HOME
09/07/06 21:23:31 O
どこまでが実家依存だと言えるラインなのかは人によるね。

892:名無しさん@HOME
09/07/07 09:54:47 O
コトメが毎日のように入り浸っててキモい。
いついってもいるし。

893:名無しさん@HOME
09/07/08 23:40:26 0
>>892
実家入り浸りの嫁の母親って自分の娘を絶賛しない?

友達は長男嫁でウトメと同居なんだけど、
そこにコトメが毎日のように子連れで来て、
旦那が遅いからって夕飯食べていくんだって。
で、その夕飯の準備も後片付けも全部その友達がしてて
コトメは一切手伝わないんだって。
そんなコトメに姑は何も言わないどころか、コトメがいかに優秀で親孝行かを
自慢してくるんだって。
良識あるトメなら「たまに羽伸ばしに来るなら分かるけど、
(夫)さんの居ない間に実家に入り浸っていたら良くないわよ。
早く帰って家を整えておきなさい!」位に叱るよね。


894:名無しさん@HOME
09/07/09 00:12:25 O
>>893
> 実家入り浸りの嫁の母親って自分の娘を絶賛しない?

うちのトメにも当てはまるんだけど、
私とトメが一時期もめた時に、
「コトメちゃんは旦那の親と上手くやってるのにね!
相手の両親を立てるし、いつも頭を下げてる、
あなたも見習ったら?」
なんていうメールをもらったよ。
コトメは旦那親の文句いつも言ってますけど、表向き上手くやってれば、
裏で何言ってもいいの?

あとあんたもコトメと一緒になって、あたしに、コトメ旦那親の愚痴やら嫌味やら言ってたじゃん。

この件以来、人として全くこの親子は信用できなくなった。
裏表ありすぎて、本当に怖い


895:名無しさん@HOME
09/07/09 23:09:40 0
隣のお宅、奥さんの両親が午前中きて夜までずっといる。
徒歩15分の道のりを毎日来る。かかさず来る。
そして一緒にお昼を食べ、夕食も食べ、お風呂にも入り
ご主人が帰宅すると、ジジババは帰っていく。
ジジババの家は、寝るだけ状態らしい。
その婆、曰く
「娘婿の帰宅が遅い(イヤ、かなり一般的時間と思うがw)から
娘ひとりじゃ孫達の面倒はムリ。なので私達が・・」
娘(奥さん)も
「小さい子が2人もいるから、ワタシひとりじゃムリムリ~」だと。

だったら2人も産むなよ、しかも年子で。
世の中には、どんなに夫の帰りが遅くても
子供の食事や風呂など、がんばって育児してる人がほとんどなのにな。
親子仲が良い、というのとは全く違う、このベタベタ依存が非常に気持ち悪い。

いずれ子供が幼稚園とか行くようになったら、どうするんだろ?
自分も母親なのに、いつまでも親離れできないタイプって
幼稚園ママの間では格好のネタにされそうだ。
あ、あの婆なら当然のように、ママ友仲間に入ってたりしそうだ。


896:名無しさん@HOME
09/07/10 23:34:50 0
>>895
うちの嫁と嫁親も似たような状態で、
でご近所から「嫁親まで来ていいですわね」と言われて、
ご近所から褒められたと勘違いしてました。


897:名無しさん@HOME
09/07/10 23:45:51 0
ふ~ん、そう。まあ人それぞれだし。

898:名無しさん@HOME
09/07/11 02:27:03 O
うちのトメ、
孫の幼稚園の送迎、孫の世話、コトメと孫の食事、朝から晩までやってるわw

こないだコトメが三人目産んでからは、
朝から晩まで、上の仕事プラスコトメの世話、コトメん家の炊事洗濯してる。

どんだけコトメLoveなのw
コトメもトメが死んだらその先、生きていけるのかしら。

899:名無しさん@HOME
09/07/11 03:55:15 0
> 実家入り浸りの嫁の母親って自分の娘を絶賛しない?

これ、本当にそうだと思う。
うちのトメは実家依存のコトメを絶賛w
「うちの娘は本当に親孝行でね~」って言っている。
この前「コトメさん、義兄さん(コトメ旦那)のご実家にはあまり行かれないんですか?」って聞いたら
「そ、そんなことないわよっ」とふぁびょってたw
でも私は知っている。コトメが義兄実家には何年も行っていないことを。。

子供がいて毎日実家に行くのはまだわかる。
でも、うちのコトメは小梨。お友達はトメだけ。脳みそ腐ってるんだと思うw

900:名無しさん@HOME
09/07/11 14:44:54 0
>>899
それプラス「娘婿の実家の悪口を言う」もねw
素晴らしいのは自分たちだけ~w

901:名無しさん@HOME
09/07/12 20:37:54 0
>>898
大丈夫でしょ。
コトメコにATMの捕まえ方と使え方を手本を見せているわけだから。

>>899
子供がいたって毎日行くのは異常だよ。
週1だって異常。

902:名無しさん@HOME
09/07/13 04:31:30 0
夏休み、嫁が3週間ほど実家に帰るのってどうなんでしょうか?

903:名無しさん@HOME
09/07/13 08:17:01 O
何しに?
普通3週間もいたら迷惑だろ…

904:名無しさん@HOME
09/07/13 08:31:48 0
>>903
専業主婦の長期休暇ということだと思います。

905:名無しさん@HOME
09/07/13 08:53:07 0
嫁実家が遠距離で一年に一度しか帰省できず
嫁親が病気などで介助などが必要な場合等は
3週間くらい帰ってもいいと思う。

嫁と嫁親のために、そこまでやってあげたら
夫の親になにかあったときにも、嫁の協力を得られるであろう。

906:名無しさん@HOME
09/07/13 09:04:42 0
>>905
近県
今のところ健康

うちの場合は嫁と嫁親のためにいろいろ尽くしても、
全部当然と思われるだけな気がする。
反対に嫁が夫親に対してすることはほんの些細なことでも夫や夫実家はかなりの感謝を嫁と嫁親にして当然と思われている気がする。


907:名無しさん@HOME
09/07/13 09:08:31 0
>>906
あなたは、どういう立場?
夫なの?

908:名無しさん@HOME
09/07/13 23:49:31 0
>>906
都会からド田舎に嫁いだとか格差婚とか?
そういう場合(というか女側がそう思い込んでる場合)
そんな風に思うバカな女方の親いるよ。
うちの義両親がコトメ旦那に対して言ってるものw
あの子はお医者さんと結婚させるつもりだったのに
あんな田舎の商売屋に行く羽目になってとか。
こんな素晴らしい娘をあんたの家なんかに嫁に出してやったのだから
感謝されて当然みたいなことばかり言ってる。
私はいつもそれを聞いて「なんぼのもんじゃ!!自意識過剰人間め!」
と腹の中で毒づいている。お義兄さんやその親が気の毒だ。



909:名無しさん@HOME
09/07/15 15:15:40 0
私の義妹も実家依存だよ。私も義妹も二世帯住宅なんだけど、家に居るのが嫌
だそうで、朝8時半から夜の9時半まで実家に居る。
姑の相手をしてくれるなら良いけど、自分の事ばかりしている。
雑誌を読んだり、テレビを見たり、実家を足場にカルチャーセンターに行ったり
バーゲンに行ったり。 食事は私が作る。
小梨だから良いわね、と思ったこともあったけど、子が出来ても変わらない。
私だって嫌なんだよ。実家があれば帰りたいよ。
家事をして、姑がずっと喋っているのに一日付き合って、小姑に威張られて。
絶対、縁を切ってやると思っている。

910:名無しさん@HOME
09/07/15 19:05:55 0
>>909
二世帯住宅の意味ないじゃんw
トメ世帯に入っている909が変だよ。
それとも、トメとコトメが909世帯に入ってくるの?

911:名無しさん@HOME
09/07/15 19:26:22 0
>>910
二世帯といっても玄関と台所が一緒とかそういうタイプなんじゃない?

912:名無しさん@HOME
09/07/15 19:28:51 0
>>911
>姑がずっと喋っているのに一日付き合って

ってあったから。
なんで二世帯住宅で一日中付き合うのかなーと。
たとえキッチンが一つでも、一日中顔を合わせることはないよなー?

913:名無しさん@HOME
09/07/15 19:45:43 O
うちのコトメはもう1年ほど実家暮らしだ。
それでいて離婚していない。

914:名無しさん@HOME
09/07/15 20:41:22 0
>>909 911
義親の土地に旦那が家を建てた。玄関と台所が一緒でいっかいにある。
親が一階に住んで、私は二階に住んでるんだけど、私が一階に居ないと上がってくる
んだよ。とにかく話好きと言おうか、ずっと喋っている。
数秒間の沈黙も無く話し続けるんだよ。お昼ごはんも食べずに喋り続けることもある

一階でつかまると夜になる。そうじきを掛けている時も例外ではない。
子供が学校に行ってすぐつかまって、話を聞いていたら学校柄帰ってきたということも
よくあるよ。話を終る方向に持っていったり、出かける用事があると言っても
あ、そうだ、といって別の話を始めて放してくれない。

駐車場でつかまることもある。私が今、エンジンをかけるという時に、
ちょっとまって、そう言えばね、とよってきて車の所に立ち一時間というのも合った



915:名無しさん@HOME
09/07/15 21:02:09 0
>>912
もちろん、24時間ずっと顔を合わせていることは無いよ。
朝7時に朝食を作り始めるんだけど、その時から始まって一回目に開放されるのが
午後3時、その後、5時につかまる。トイレにも行くし、洗濯もするよ。
その数分間は、かいほうされる。異常だろうか?
確かに叫びたくなる


916:名無しさん@HOME
09/07/15 21:03:59 0
ご愁傷様です…

917:名無しさん@HOME
09/07/15 21:05:25 0
子供を車で駅まで送るから、その時も開放される。
往復で15分ぐらいだけど

918:名無しさん@HOME
09/07/15 21:53:23 0
>>916
やはり異常でしょうか。でも、救いはあるんですよ。
月に1~2回、1泊2日のバス旅行に行ってくれるので、助かります。
明日の夕方まで、私は自由だ!

919:名無しさん@HOME
09/07/15 21:54:51 0
>>918
良いところに目を向けて生きていくしかないもんね。
トメの話し相手という名の奴隷さん。

920:名無しさん@HOME
09/07/15 23:10:52 0
>>919
確かに奴隷だね。でも、此処で頑張るしか無いからね。
子供が一人前になるまでは、何があっても踏ん張るさ。
トメも可哀そうな所もあるのよ。あんなに話好きなのに、一番の話し相手だった
ウトが亡くなったし、子供が4人も居るのに、増して一人は毎日来るのに、
誰も相手にしてやらないんだからね。
だったら、愚痴るなということだけど、ちょっとね吐き出したかったんだ。
みなさん、ごめんね

いつも思うのは、親子は親子。私は一番気の許せる他人の少し肉親寄り
ということだね。娘や息子に話を聞いて欲しいんだとおもうよ、本当はね。
私だから、満たされない部分があるんだと思うよ。
居ないよりはマシだろうけどね。

921:名無しさん@HOME
09/07/15 23:12:05 0
>>920
母親の話を起きている間ずっと聞いていられる子供なんかいないw
トメがおかしいんだよ。
精神的に問題があるんじゃないの?

922:名無しさん@HOME
09/07/15 23:17:21 0
>数秒間の沈黙も無く話し続けるんだよ。お昼ごはんも食べずに喋り続けることもある

ある種のホラーだな

923:名無しさん@HOME
09/07/15 23:18:36 0
実子だからスルーできるんだろうね。
しかもマシンガントークを聞き続けて20~30年というキャリアがあるw
その長い年月をかけて、現在のスルースキルを獲得してるんだよ。
嫁という立場じゃどうしても遠慮があるし、
それを乗り越えてスルーできるまでに、あと何十年かかることやらw

924:名無しさん@HOME
09/07/15 23:27:33 0
>>921
実の親だから、邪険に出来るんだよね。私も、あの恐ろしいウトが居なかったら
少しは違っていたかも知れない。
寂しいんだと思う。あと、軽度発達障害を疑ったこともあるよ。
でも、いまさらね。

925:名無しさん@HOME
09/07/15 23:29:32 0
結論としては、コトメは実家依存だけど
ベタベタ母娘ではないということですかね?

926:名無しさん@HOME
09/07/15 23:44:47 0
ベタベタとは言い切れないですね。ただただ可愛くて仕様がないという感じ。
たまに、一緒に外食に行く程度ですね。後は、お揃いのバックとかですね。
2年前に、コトメが義親に実家にばかり行ってないで、少しは腰を落ち着けてくれ
と言われた時に、2人で怒っていましたね。
いいのよ、そんなこと気にしなくてと言ってたなあ

927:名無しさん@HOME
09/07/15 23:46:46 0
サラっと読んだときには
「一日中しゃべり倒すトメがいるので、コトメが実家に非難」
という話なのかと思ったw

928:名無しさん@HOME
09/07/16 10:10:43 0
>>927
避難できる実家が欲しいです。他に行くところもないので、此処にいます。
将来の計画は出来つつありますが。
トメは兎に角、娘が元気な顔を毎日見せてくれれば良いらしいです。
10時位になってもこない時は、心配で電話をしますから
さあ、昨日の分の家事をするぞ!これで失礼します。
みなさん ありがとうございました。

929:名無しさん@HOME
09/07/18 19:21:36 0
>>911通販とかのコールセンターのバイト進めてみたら?
いがいと好成績を上げてくるかも。
あと、老人施設の話し相手のボランティアに最適なんじゃないだろうか。

930:名無しさん@HOME
09/07/19 18:51:10 0
夏休み3週間なんて、まだまだあまいな。
うちなんて3カ月は実家。

931:名無しさん@HOME
09/07/21 08:24:05 0
P嫁が一番悪いと思うが、そうさせてる旦那も同じくらい悪いと思う。
どうにもならないというけど、なめられてるだけ。

932:名無しさん@HOME
09/07/21 09:55:20 O
私は自分でかなりピーナッツだと思う。
保育園の迎えも義実家には頼めない。トメが、子どもが熱を出そうが、お構い無しに連れ回すから。
二歳の子どもをに冷たい川に勝手に入れて風邪をひかせたり、熱が下がったばかりなのに遠出させようとしたり。
ウトメとは別居だが、徒歩で五分位の近さにある。
家に長く居ると旦那がキレて私や子どもがDVされる確率が高いから実家に逃げている。
仕事が終わったら私が実家でご飯を作り、食べて旦那の分を持って帰る。
ピーナッツしてるのが恥ずかしくて、ママ友を作る気持ちになれない。



933:名無しさん@HOME
09/07/21 12:55:26 0
>>932 ちょっそれPとかなんとかよりDVダンナが問題なんじゃ?

934:名無しさん@HOME
09/07/21 18:02:48 0
tesuto

935:名無しさん@HOME
09/07/22 10:19:51 0
>>932
なんで結婚しているのなぁ。
保育園に預けているってことは仕事しているんでしょ?
離婚すればいいのに。

936:名無しさん@HOME
09/07/22 14:11:14 0
>>935
>>離婚すればいいのに。

そんなDV夫と別れても養育費ずっと貰えるわけなさそう。
932が、子供を養って教育するのに十分な稼ぎがあって
そのうえ実家が助けてくれるというなら離婚出も来そうだけど、
ピーナツが恥ずかしくてママ友作れないってことは
結構世間体気にするタイプと見えるから、離婚も恥ずかしいと思うのでは?

937:名無しさん@HOME
09/07/23 00:28:56 O
同居してますがトメと義姉がベタベタです。
義姉も同居でしたが旦那子供連れてすぐ近所のウト名義の家へ
毎日朝~夜まで暇さえあればトメが入り浸ってる。
それだけなら、居ないから助かるくらいなんだけど。
いつもそのあとにコトメ子2匹連れてくるからウザー。
こちら親子の都合なんて皆無。寝てようが21時過ぎてようが。
少しでも文句言うと義姉に筒抜けでキーキー怒ってるらしい。
毎日うちに預けて何してんのさ。たまには迎えにきてお礼くらい言ったら?
ってコトメ子来たら一切顔出さないんですがね。

買い物も病院もどこいくにも一緒。
でも義姉旦那は跡継ぎだからその内戻らないといけないから同居出来ないんだって。
かなりアホらしいです。
義姉も私が嫌いみたいで、近所ですがしばらく顔合わせてません。

938:名無しさん@HOME
09/07/23 10:50:21 0
>>937
それはウザいね。

コトメ子や>>937子って幾つくらいなのかな?
もし幼稚園なり小学生なら、夏休み地獄が始まっちゃって・・・gkbl
>>937の旦那はどう思っているんだろう?
自分が旦那の立場なら、帰宅してからコトメ子らが居て大騒ぎしてたら
家に帰って来たくなくなるよ。

939:名無しさん@HOME
09/07/23 12:46:31 O
旦那の実家行くと必ずコトメとコトメ子がいるのでウザー。
だからもう行かないけどね。
旦那が「今日実家行くけど」と言っても私は留守番してるよ。

940:名無しさん@HOME
09/07/23 17:09:31 O
>>938
レスありがとう。
うちの子2歳。コトメ子2歳と小学生。
小学生の方は夏休みで泊まりに来てるがDSばかりで静かだよ。
2歳の方が暴れん坊でうるさい。物は壊すしうちがいじめられてばかり。
旦那は可愛いコトメ子みたいでウェルカムです。

トメが子離れしてないですね。べったり依存して三十後半のコトメをちゃん付け。
キモすぎる。


941:名無しさん@HOME
09/07/27 07:59:56 0
最近は夏休みを友達と過ごすより、嫁実家に強制収用させられる子どもが多そうですね。

942:名無しさん@HOME
09/07/27 11:18:32 0
それでPの子は友達と遊びなれていないらしく(夏休み中ずっと帰省のため)、
発育が遅いと幼稚園から注意を受けたが、そのまま態度改めず。。

943:名無しさん@HOME
09/07/27 14:27:00 0
母親が、甘いんだよね。
結婚したって事は、自立って事だよね。
いちいち、手伝いが喜びの母親・・・。
友達もいないもんね~~。
娘が友達w

944:名無しさん@HOME
09/07/27 14:36:55 0
嫁はともかく、自分の子ぐらい、自分が救い出せや、P嫁持ちの旦那。
それもせずに、こんなとこで愚痴ってるしかできないなら、諦めろ。

945:名無しさん@HOME
09/07/27 18:18:21 0
>>944
実家依存症がもっと社会問題化してくれないと夫は何もできない現実がある。

946:名無しさん@HOME
09/07/27 18:19:26 0
何その他力本願

947:名無しさん@HOME
09/07/27 18:23:54 O
隣がコレだ!

娘(っても40半ば)が毎日で朝から夜まで入り浸り
隣家に駐車スペースがないから路駐なんだけど、うちの玄関先にベタ付けで止められる
車を止たらしばらくエンジンかけっぱなしで、カーステ大音量でアホそうな音楽が聞こえるからすぐ分かる

うちは玄関の門を入った所が駐車スペースだから、うちの車が出入りする度に苦情を言うんだが、母親が口先だけのスミマセーン、娘はふて腐れた態度で無言でちょびっと車の移動

子連れで来てない日だと、夜更けに旦那さんらしき男性が子供連れて向かえ(怒りに)来てたりして、うちの前で夫婦喧嘩みたいな言い合いするし…非常識とか通り越して頭おかしいとしか思えない

948:名無しさん@HOME
09/07/27 19:07:43 0
実家依存症には夫親同居がお勧めです。

949:名無しさん@HOME
09/07/27 22:45:41 0
>>948
ヘイマ、ウザイ

950:名無しさん@HOME
09/07/27 22:53:20 0
P母ってP娘の欠点をかなりの勢いで長所に置き換えるよね。
嫁には「こんなこともできないのwプゲラ」な態度をするのに
P娘は何にもできなくてもOKで「いいのよいいのよママがやるから」と
すぐにしゃしゃり出てくる。


951:名無しさん@HOME
09/07/27 22:54:27 0
Pは殻の中にすっこんでろ!

952:名無しさん@HOME
09/07/28 01:13:12 0
実はヘイマもP。
まあ人それぞれだからそれがどうだという訳ではないぞw

953:名無しさん@HOME
09/07/28 04:24:07 0
元嫁が実家依存症だった。
結局、元嫁は実家から離れることができず
再婚して自分たちの住まいがあるのに嫁実家で生活している。
離婚した時はつらかったけど、
今になってみると俺にとっては良い結果だったと思う。
しかし今の旦那は貧乏くじ引いちゃったかなぁ…?

954:名無しさん@HOME
09/07/28 19:59:12 O
嫁の勤務先が俺実家(自営業)の隣なんだが、嫁が諸用で俺実家に行ったら、
うちのコトメが玄関先で子供放置して大の字になって大いびきかいて寝てたんだと…
先に店に来ていた客もこの光景に唖然としていたらしい。
この不景気の世の中、皆自分の生活守る為必死こいて外で稼いでるってのに…
コトメ夫がこの実態知ったら泣くか呆れるかだろうな…

955:名無しさん@HOME
09/07/28 23:18:01 O
親子の共依存って、手に負えないよね‥。

うちの妹と両親がそうだ。妹、でき婚で「出産までは‥」と家に置き、産後半年でようやく嫁ぎ先に引っ越したけど、2ヶ月足らずで戻って来た。
子供が入学するまで、妹亭主が週末通い婚。
「帰ろう」と言うと、ぶち切れ、親も加担するので、妹亭主は何も言えず‥。
姉の私が「帰れ」と言って、何度、殴る蹴るの大喧嘩になったか‥。
結局、私が「家族なのに酷い奴」って事になり、実家と疎遠になりました。
その後、妹は離婚。いまだに、私とは口もききません。
なのに、なのに、親を旅行に誘うと当然のように、子連れで付いてくる。旅行中も口きかないのに‥。
お金も一切出さない。
だけど、嬉しそうにはしゃいでいる姪っ子が可哀相で、何も言えず毎回連れて行ってます。

誰かに愚痴りたくて‥携帯から長文すみません。

956:名無しさん@HOME
09/07/29 03:58:45 0
>>955
旅行に妹を連れて行かなければいいのでは…
すでに口をきかない仲なんだし、これ以上こじれても別に問題ないっしょ?
ましてや自分がお金出してまでそんな思いしなくてもー

957:名無しさん@HOME
09/07/29 09:29:39 O
>>956 レス㌧
毎回、こっちから誘うのは親だけなんだけど
日程が近づくと親が、「〇ちゃん(妹の子)の分は私達で払うから、連れて行きたい」とか言い出すんだ。
理由は「〇ちゃんも行きたいって騒ぐから」「(私の子供達)と違って、〇ちゃんはどこにも連れて行って貰ってない」「あの子(妹)と〇ちゃんだけ置いて行くのが心配」って、涙ウルウルで言ってくる。‥で、旦那が許可すると「〇ちゃんがママもって言うから」って、妹が付いてくる。
前回は、何の前触れもなく当日ちゃんと妹が子連れで付いて来たよ。
何か言って、また揉め事になるのが嫌だから黙ってろ‥と旦那に言われるんだけど、結局費用は全部旦那が払うし。昼食代とか、たまに親が払っても、妹は知らんぷり。
そのくせ、妹の子は全部ブランド子供服だし、妹自身も新作ブランド。
毎回、モヤモヤするから、旅行やめたい。でも普段行き来してない分、親孝行しとこうって旦那が企画してくれるんだ。
旦那にも悪いし、これが私の家族かと思うと恥ずかしい‥。

958:名無しさん@HOME
09/07/29 09:38:32 O
↑ずっと、誰にも言えなくて一人でモヤッてたから、長々と書いてすみません。聞いてくれてありがとうございます。

959:名無しさん@HOME
09/07/30 16:53:56 0
優しいなあ。
実妹なら相手が口をきかなくてもこっちからケンカふっかけられるじゃん。
勿論、旦那もコトメ子もいないところでね。

960:名無しさん@HOME
09/07/31 17:14:08 0
>>957
大変だね…。板挟み状態って辛いよね。

旅行に行くとますます親と妹が嫌いになっていくから
これ以上嫌いにならないために、もう旅行はしないと言えば
旦那も無理強いはしないんじゃないかな。
実家とはゆっくり関係修復(言葉だけでも)するって言って。

それでも行こうとする旦那は、嫁を実家と仲直りさせようと
はっちゃけてる可能性が。


961:名無しさん@HOME
09/08/01 17:59:19 O
子供らに悪影響がでるから罪だって言ってるんだよ!
頑張るのは嫁実家じゃないんだよ
例え借家でも新しく表札を掲げた自分たちの家を守っていくのが家族じゃないのかな?
男らも結婚する前はその辺の見極めが大切だよ!
駄目な母親、駄目な嫁、駄目な子供達になっていくのは眼に見えてる。
頑張るのは旦那、嫁、子供達に決まってるだろ

962:名無しさん@HOME
09/08/02 07:29:24 0
>>961
嫁実家が男のことを種付けATMとしかみていない件について。

それでもその嫁実家は存続していきます。
ATM男見つける嗅覚がものすごく発達しています。

963:名無しさん@HOME
09/08/02 21:05:40 O
上に禿同
しかも嫁実父がP娘の為に虎の子の定期預金を少しずつ解約してP娘の生活費にあてている姿は痛々しいよ…
一方、家事も育児もロクにやらないで「風呂!」「メシ!」「寝る!」「金くれ!」しか言わないP娘…

権利や自由には必ず義務や責任があって当たり前。それすら果たせないP娘は民主主義社会にあるまじき存在だね。
「女は平和の象徴」は死語。

964:名無しさん@HOME
09/08/03 04:39:39 0
まさかと思っていたけれど、いつのまにか実家依存のコトメが
実家近くの土地をウトメに買ってもらっていた。来年には新築の注文住宅建つそう!
それだけなら勝手にすればだが、ウトメの家がある場所はうちと同じ学区内。
一歳違いのコトメ子とうちの子が数年後同じ小学校になるよ・・・orz
少子化で二クラスしかなく人数少ない小学校で役員やらママ友の付き合いが面倒なのに
すごい腹立つ。薄給のコトメ旦那じゃローン組めないはずだから
どうせ上物もかなり出してもらうんだろう。娘孫かわいいのはわかるけど家まで買ってやるとは。
地元を離れたくないという旦那のせいで家建てちゃって自分たちは逃げられないし、
もう最悪。生活圏被りまくりで鬱鬱。これからは子供関係の話一切聞きたくないし話したくない。

965:名無しさん@HOME
09/08/03 10:58:37 O
自分の離婚糞母親が良いんなら
まゆみ帰れ
必要悪だな
チョーセン実家共々と消え失せな

966:名無しさん@HOME
09/08/03 11:53:00 0
>>964
早朝から激しく乙です。

娘に甘すぎるウトメだね。
ついでに、コトメ旦那のプライドズタズタだろうなw

Pって言うよりコトメムカつく!スレの案件のような機ガス。


967:名無しさん@HOME
09/08/03 12:18:14 0
でもさ、嫁親が土地と家のすべてを用意してくれるなら、
嫁親同居もいわゆる逆玉でしょ。
旦那だっていつだって出ていけるわけだし。

ひどいのは、婿にすべての金を出させる実家依存症。
なのに婿の立場はまったくない。

968:名無しさん@HOME
09/08/03 13:06:28 0
ママ友の集まるところに母親も連れてくる人っているの?
隣の娘(40代)は、実の親と同居始めてもいつも母親(70代)と一緒だから、不思議で仕方ない。
買い物にしてもいつも母連れて、ママ友に会った時、恥ずかしくないのかな?

969:名無しさん@HOME
09/08/03 13:09:41 0
P母娘って自立しようとしたり、亡くなったりしたら片方に精神異常が出るってmjd?

970:名無しさん@HOME
09/08/03 14:16:33 O
金を出したなら益々大きい顔して口も出すよね。
コトメの旦那さん、ギャンブルや女に捌け口を探さないといいけど…。

971:名無しさん@HOME
09/08/03 14:50:22 0
>>969
出ると思う。精神的ストレスが体に出る場合もあるが。
コトメ旦那が新幹線の距離に転勤になり、コトメもついていった。
残ったトメは腰が痛い足が痛いと言い出している。それはまだいいけど。
コトメの方はそのうち精神的に病んでくると思う。

972:名無しさん@HOME
09/08/04 09:07:11 0
彼女が実家依存っぽいんだけど、結婚して大丈夫かなあ・・・
いい娘なんだけど・・・

973:名無しさん@HOME
09/08/04 10:15:50 O
>>972
やめとけ! 子供出来たら益々依存するから!
あれは家族が仲良いのではなく共依存だから

974:名無しさん@HOME
09/08/04 12:05:43 0
結婚したら彼女実家と飛行機の距離に住んだら?
飛行機使って、更にそこから船で1泊の距離とかw

975:名無しさん@HOME
09/08/04 19:16:05 0
「だって、お母さんが寂しそうだから」
「だって、娘が1人で家事育児やって大変そうだから」

こんな風に、人のせいにして、おまいらが離れたくないんだろと言いたいわwww
(純粋に人の事思ってるなら、他の人間も↑の台詞の対象になるのに、絶対ならないのがP母子)

976:名無しさん@HOME
09/08/04 22:08:54 O
>>975
だってだってだって伊達ちゃんです
ピンクを好む傾向にあります!ものが捨てれないで家の中が片付いてません
冷蔵庫を万能の保存庫だと思ってます!
自分達さえ良ければ良いという傾向があります
共通点はありますか?

977:名無しさん@HOME
09/08/04 23:43:25 O
息子と母親がベッタリって奴らが居る。
結婚して嫁も子供も居るのにいつもいつも母親も一緒に行動。
とても非常識な一家で、本当に気持ち悪い。

978:名無しさん@HOME
09/08/05 05:54:07 O
動物だって自立させるために狩りの仕方を教えたり子に見せたりするのに人間の親ができないわけがない
人の親になった今思うが早く家から出ていくように仕向けた親の遣ってることを今やってる俺がいる
子の自立、嫁と子供に対して寝るとこ着るもの食べるものを与えれるようになって貰えばいいなあ
エッチだけじゃないよ中身もな

979:名無しさん@HOME
09/08/05 10:11:30 0
母と娘がP、その母も祖母とP
はたから見たら異常でキモチワルイが、当人たちは依存状態がフツーになっている。
結婚してからも実家は・いつでも帰ってきていい場所・自分の家・ママンが一番と思っている。
人間関係も財産も時間もすべて一緒に共有できると錯覚している。
ダンナがかわいそう。

980:名無しさん@HOME
09/08/07 01:49:13 O
北上市横川目

981:名無しさん@HOME
09/08/07 11:16:49 0
こんなスレがあったのね。
まんまうちのトメ・コトメにあてはまるよ。
コトメも私も敷地内同居、なのにコトメは毎週子供を連れて隣に泊りに来る。
コトメんち、田舎の専業農家なので、近所では実家依存の嫁で有名らしい。
うちのトメの口癖は「あんなとこに嫁に出したことを悔やんでいる」だ。
向こうだって、そんな嫁を貰ったことをどんなに悔やんでるかw
ってか、毎週帰省させといて、嫁に出したなんてよく言えるw
トメが要介護状態になった時が見物だわ。

982:名無しさん@HOME
09/08/07 18:03:33 0
トメとコトメがP
だけど、ゆくゆくは長男夫婦の私達との同居を考えているトメ
P親とは絶対同居は無理です


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch