09/01/24 14:42:35 O
884です
私も離婚への意思は固いですが、話し合いになると私の非(態度が悪いなど。でもどうしても愛想よくなどできません)を責められたり、
実母に息子を思えばもう少し我慢の期間を置くべき等言われるため、自分の我慢が足りず離婚を考えるまでの問題ではないのかと混乱しています。
義母には最近耐えかねて生活費のことなどを遂に相談しましたが、『どこも夫婦喧嘩はあるものよ~まずは三人で暮らさないと』の一点張りとゆうか繰り返しそれしか言わず話を聞かないので無駄でした。
息子を諭すどころか、未だに欲しい物を買い与えてます。
キャッシュカード等は私が管理したくてもすぐに財布から抜き取り実家に帰ります。
借金や女や日常的な暴力の中、子供のためと耐えて頑張っておられる方も少なくないので、離婚を考える私が甘いのかと答えを切り出せずにいます