09/01/24 14:19:57 O
相談させてください。婚姻関係を続けるべきか悩んでいます。人様から見れば耐えうるべき事で、ただ私の器が小さいだけで離婚の考えがよぎるのかと悩んでいます。
・現在結婚一年すぎ 4ヶ月の息子がいる
・里帰り出産の際、無人のアパートの家賃がもったいないからと勝手に解約手続き
・解約はとり消すことができず、引越は私と引越業者の人との2人で全てうちの実家に運ぶ
(里帰りした日からキャッシュカードも通帳も旦那が持ち生活費、養育費を一円ももらえなく引越の相談も拒否だった。
解約日だけが迫る状態だったので私が身の回りの物を売り、安い値段、私も作業をするという条件で業者に頼み込む。
荷造りは息子を連れ実家とアパートを行き来し私1人で済ませた。息子1ヶ月)
・生活費をくれない3ヶ月の間旦那は趣味の道具を買いあさり、勝手に背中に入れ墨を入れ給料が残らないくらい散財していた
・息子を抱こうともせず、上記のような生活の旦那にうちの母親が、父親としてもう少し…と諭すとお前呼ばわりで両親、兄弟を罵倒
・旦那は1人息子、旦那の友達曰わく昔から欲しい物は全て与えられ甘やかされて育っている
・私への暴力(行動、言葉共)
・女関係は全くなし
・産褥熱が出ようが気管支炎になろうが、育児の手伝い<遊び(体調不良を言えば逆に不機嫌になり罵られる)
・現在も私と息子は実家にいる(世話になる以上実両親の手を借りることはできないので頼らずの育児と家事全般をしています)
・旦那は自分の実家で甘やかされた独身と同じ生活(週末気が向けばこちらにきます。毎日の電話などはあり)
・旦那は離婚の意思なし。私への情はあるらしく産後4ヶ月の私の浮気を疑います
乱文で申し訳ないですが私の行うべき処置、直すべき所があればご意見ください。本当にどうすればいいかわかりません。少しずつでも父親、旦那としての責任感を持ってもらいたくても言えば逆ギレ、罵られ暴力で終わります。自分の非を認めない人です。