妻にマザコン!と言われた・・・・at LIVE
妻にマザコン!と言われた・・・・ - 暇つぶし2ch150:名無しさん@HOME
09/11/21 20:07:33 O
親に感謝として大切にしていることを
他人からは(母)親離れ出来ていない、と見て取れたからマザコンと言われたんじゃないかな?

真実は立場による。

151:名無しさん@HOME
09/11/21 21:37:15 0
>>146
殆どの人間は男も女もそうだよ。
男は正常、女は異常って思ってるなら、貴方は異常だよ。

152:名無しさん@HOME
10/01/24 19:38:56 0
>>123
子供いるからこそ、緊急事態に子供より親を優先するのを
許せないと思うんじゃないの?
あなたはいざという時、子供より親を優先するの?
庇護する責任を放棄しちゃうの?

153:名無しさん@HOME
10/01/28 12:16:41 0
親孝行は、本人が自発的にすること。
マザコンやファザコンは、大人になっても、親に支配されて、言いなりになっている人。
・・・だと思う。

自分で判断したり、決断したり、出来ない人が、自分の家庭を守れるのかな?
親と同居するんなら、うまくいくかもしれないけど、親が亡くなった後、どうするんだろう?


154:名無しさん@HOME
10/01/28 15:03:37 O
男は基本的に女に母性を求める。
ママンが死んだら妻に新しいママンになってもらうだけ。


155:名無しさん@HOME
10/01/28 15:06:19 0
>ママンが死んだら妻に新しいママン

うは、気持ち悪いw
そんな旦那いらんわ

156:名無しさん@HOME
10/01/29 00:48:07 0
親を大事にしてるか甘えてるかの区別くらいわかるだろ。
マザコンはたんなる甘えでしかない。
旦那の後ろに義母の影が見えたらマザコン確定wwww
究極は嫁に「おかん」ってゆってくる。

157:名無しさん@HOME
10/01/29 10:52:08 0
前、結婚考えてた相手がそうだった。
私のことも含めて、何でも母親に相談して、言われた通りに行動していた。
ごくたまに自分の意見があっても、両親に反対意見を言われると、すぐに自分の意見をひるがえした。
まるで、親のコピーみたいだと思った。

親は親で、息子を取られる、今までの生活を全部否定されると、言い始めた。
それまでずっと同居してたのに、結婚したら、別居すると、息子が言ったから。
この別居するっていう意見も、親に何か言われると、実家でずっと暮らすものと思っていたとか、コロコロ変わった。
別居すると言い始めたのは息子の方なのに、この女に息子は毒されたと、親は思っているし、息子は私を親に対する盾にしようとするし。
不安になって、結婚やめた。

158:名無しさん@HOME
10/01/29 12:49:30 0
男はみんなマザコン。

159:名無しさん@HOME
10/01/29 18:20:22 0
みんな?
本当のマザコンは一部。
あとは、親思い。

160:名無しさん@HOME
10/01/29 18:31:46 0
マザコンじゃない男はそうそういない

161:名無しさん@HOME
10/01/29 18:37:13 0
>>159 正解です。
    なんでも相談して決めるってのは、マザコンだね^^

162:名無しさん@HOME
10/02/02 17:54:46 0
母親と嫁が喧嘩したらしい。
あなたからなんとか言って、とか言うから、自分のことは自分でなんとかしろって言ったら
このマザコンが!って言われた。意味わからね

163:名無しさん@HOME
10/02/02 22:41:28 0
喧嘩の経緯によるでしょ。
嫁が好き勝手してるのを姑が苦言を呈して、って感じなら嫁が悪いだろうけど、
姑がやたらと干渉してきてたり嫁いびりしたりして、っていうことなら、
そりゃ実の息子に「なんとかしろ!」ってなっても当たり前。
よって、>162は事実関係を把握するべき

164:名無しさん@HOME
10/02/02 22:49:36 0
>>163
同意。>>162は事実関係を把握するべき。
単にちょっとした口喧嘩なのか嫁姑であるが故の喧嘩なのか。
どっちにしろ妻と自分の母親が喧嘩したってのに俺シラネってスタンスはよろしくないわね。

165:名無しさん@HOME
10/02/03 09:16:26 0
いや嫁も母親もいい大人なんだし、お互いに話し合えばいいと思うんだが。
なんで俺が関係あるのかわからん。


166:名無しさん@HOME
10/02/03 09:39:32 0
「いい大人なんだから」なんて暢気に書いてるけど

上っ面(年齢)だけ大人で中身は子供より酷い大人なんて
うじゃうじゃいるからねw

同居かどうか知らんけど、165は単にメンドクサイだけじゃない?
そして、今回の喧嘩が下らない事だと勝手に考えてるでしょ

何もかも話し合えば解決すればって、それ以前の状態になっているのに
机の上で下らない理想が踊っているって感じがしますわ

167:名無しさん@HOME
10/02/03 09:51:34 0
>>166
嫁も母親も普通。中身が子供だとかそういうことはない。
喧嘩の内容も興味ない。くだらない事かもしれないし、そうじゃないかもしれない。
しかしそれは二人の間のことであって、俺が口挟む問題じゃない。
人の喧嘩に口出す趣味ないしな。
子供の喧嘩に親が口を出すなって言うだろ、それと同じだ。
嫁の喧嘩、母親の喧嘩には口を出すべきではない。

168:名無しさん@HOME
10/02/03 10:21:48 0
そりゃ子供のけんかはトモダチである事が前提だから他人(親)が口を出すべきじゃない
嫁と姑は夫(息子)で繋がってるだけの赤の他人だということを忘れてないか?

169:名無しさん@HOME
10/02/03 10:38:00 0
>>167は「二人の間のことであって、俺が口挟む問題じゃない」と言ってるだけで
我慢して仲良くしろとか強要しているわけでもなし
言いたいこと言いあってなるようになればいいんじゃないかと思う


170:名無しさん@HOME
10/02/03 13:09:35 0
子供の喧嘩に口出すなって「お母さんそんなの知らないわよ」って無視することじゃないからね。
あくまで見守るってスタンスだから。
子供が聞いてほしいのなら聞くしアドバイスもする。しゃしゃり出ないってだけよ。
いい大人二人がどうしょうもないとなっているときに一番しゃしゃりでなきゃいけない夫が
俺シラネってそれ貴方どうなのよ。貴方の親だから妻は大変な思いしてるんじゃないの。
ただの他人なら接触しなきゃいいんだもの。それこそ無視してOK。
貴方の親だからと妻は一生懸命対応してるんじゃないの?
その傍らで俺を巻き込むなってそれ貴方捨てられるわよ。

171:名無しさん@HOME
10/02/03 13:48:13 0
釣りじゃないとしたらただの池沼だなw
もしくは性根が腐ってる

まああげてるから釣りだろ

172:名無しさん@HOME
10/02/03 14:19:52 0
なんか、

>二人の間のことであって、俺が口挟む問題じゃない  とか
>嫁の喧嘩、母親の喧嘩には口を出すべきではない

ってレス見ると、単に面倒から逃げてるだけの馬鹿夫としか思えない。
嫁姑間のトラブルって、根本的には夫(息子)の取り合いだったりするんだけど、
当の夫がこれじゃあね

嫁さん、逃げた方が良さそう

173:名無しさん@HOME
10/02/03 15:11:46 0
>>169

喧嘩の理由によると思う。
母親の焼餅が原因なら、当人同士が話し合ってどうこうなる問題ではない。
息子を取られた気持になっている母親にとっては、嫁は嫌な存在。
嫌いな人間の言うことなど、聞こうとは思わない。

我慢して仲良くしろと、母親と妻両方に諭す夫の方がまだ効果的。
干渉がひどすぎて、息子夫婦の生活の平穏が崩れそうなくらいだったら、息子から、きつく言う必要がある時もある。
親子がどんなに喧嘩しても、縁が切れることはない。
嫌いな他人(嫁)と喧嘩した場合、お互いにずっと尾を引くことになり、こじれるだけ。



174:名無しさん@HOME
10/02/03 15:44:32 0
ケンカって当事者はどっちも正しいと思ってるから
仲裁が必要な時もあるよねえ。
マザコンかどうかはともかく今後は
問題解決能力のないヘタレ扱いなことは間違いない。

175:名無しさん@HOME
10/02/03 16:30:37 0
嫁姑の問題?オレには関係ねえよという旦那さんがいた私の友達はめでたくリコーンしていましたわ。
あんなのイラネ、だって。

176:名無しさん@HOME
10/02/03 22:43:33 0
>>173さんへ
自分は>>169を書いた者なんですが、

>嫁も母親も普通。中身が子供だとかそういうことはない。

が前提になっていて
普通の大人同士なら基本は任せて置いても大丈夫だろうし、
ただ、人間同士のすることには間違いが付いて回るものでもあるから
事の程度や状況によっては当事者以外の人間が介入するのもありと考えています。

しかしながら、「普通」の姑ってどんな感じでしょうね?

うちのはかなり偏執的だし、
旦那もACだから頼りになるどころか下手したら敵なんですよねw


177:名無しさん@HOME
10/02/04 12:55:32 0
>>176さんへ >>173より

>>167の方が書いていることは・・・

>嫁も母親も普通。中身が子供だとかそういうことはない。
>子供の喧嘩に親が口を出すなって言うだろ、それと同じだ。

結局、子供なのか子供じゃないのか、どっち?・・・という感じ。
それよりも、喧嘩に興味がないということが、言いたいような気がする。

男性は、女性同士の気持の細かい所に、気づかない。
また、そういうことを考えるのも疲れてくるところが、あるようなので、どう処理してよいのか、分からなくなるのかもしれない。
仕事以外に家庭の問題まで処理しないといけないのか、と思うところもあり。

結局、家庭の問題くらい自分達でやってくれ、となるのかもしれない。

おっしゃるように、事の程度や状況による。
事態が大事になりそうな時くらいは、家庭を守るという立場で、夫に動いて欲しいものです。

頼りにならない夫だと、妻がしっかりしないといけなくなりますね。
頑張ってください。

178:名無しさん@HOME
10/02/06 20:53:19 0
で、仲裁に入って、母親の言い分に理があると思って、そういう方向で
片付けようとすると、またマザコン呼ばわりされるんですね?

179:名無しさん@HOME
10/02/06 22:11:17 0
どこかの誰かが言ってたよ。
自分の母親と妻が言い争っていたら妻の肩を持てと。
母親はどんなに頑張っても切れないけど妻は紙一枚で他人になるからと。
その通りだと思うよ。
母親大事なのもわかるけど自分の母親相手に苦労している自分の妻を支えてあげないで
あんた何の為にいるのって思うもの。アンタの母親でしょなんとかしてよ、と。
明らかに妻が悪いのなら妻を切ればいいでしょ。
俺知らねえよってスタンスを貫きたいのならそれは結婚しないほうがいい。

180:名無しさん@HOME
10/02/06 22:42:03 0
というか、妻の肩を持てないくらいなら結婚するな!と思う。
少しでも母の方に軍配が上がるくらいなら母と一生楽しく暮らしているべき。

もし妻の方がおかしなことを言っているのだとしたら、
そんな人間を選んだ自分が悪い。
2人を引き離して、もめごとが起こらないようにするしかない。

181:名無しさん@HOME
10/02/06 23:26:36 0
誰が、というより
何がどう悪かったのかを考えてそのことを指摘するべき
個人を追及するようなやり方をするとお互いのために良くない


182:名無しさん@HOME
10/02/07 00:19:07 0
(ケース①)
夫の両親と同居。
家事のやり方で姑と衝突。

(ケース②)
金銭的にだらしない所のある亭主に代わって、妻が家計をやりくり。
きちんと家計簿もつけていたところ、何に使ったのか分からない出費を発見。
夫に聞いたところ、嘘をついているそぶりを見せたので、喧嘩。
逆切れした夫が、母親に愚痴をこぼす。
母親から「それくらい大目に見てやったら?」と怒られ、母親と喧嘩。

夫が仲裁に入るボーダーラインはどこでしょう?

個人的には、それが母親と妻の問題なのか、夫婦間の問題なのかによると思う。
母親と妻の間だけの問題で喧嘩になったのなら、本人達で、解決すべし。
感情的になりすぎて、本人達で解決できないようなら、お前らいい加減にしろと、夫に言われても仕方ない。

夫婦間の問題に母親が口を挟んできた場合には、夫は母親に口を出さないように言った上で、妻ときちんと話して、問題を解決すべし。
夫をマザコンと言ってしまう妻は、ケース②のように、夫婦間の問題に口を挟まれるパターンで怒っているのがほとんどでは?


183:名無しさん@HOME
10/02/07 10:42:30 0
そうそう、姑ぐらいの年齢にもなると人の話にクビ突っ込むの大好きだからなw

184:名無しさん@HOME
10/02/07 19:22:10 0
家中かまわず灰皿を持ってきてタバコを吸う旦那にいくら注意しても
「タバコくらい好きなところで吸わせろ」で押し切られてしまっていたが、
先日トメが家に来て
「新しい壁紙ステキね!汚さないようにしてよ」と一言言っただけで
換気扇の下で喫煙するようになった。

これでウチの旦那がマザコンでないと言うのならヒンズースクワット1万回する。

185:名無しさん@HOME
10/02/07 22:18:18 0
これからは「トメさんがこういってた」「トメさんならこう言うだろうな」の一言で何でも改善しそうだな。
トメさんは小遣いは程々に貯金に励むべきよと言っていた
トメさんは夫婦で旅行なんかに行くべきだと言っていた
トメさんはたまには妻にはアクセサリーの一つも買うべきだと言っていた
言いまくれw

186:名無しさん@HOME
10/02/08 00:41:21 0
>>185
うちはだめだ
母親から直に言われたことしか信じない
でも母親の言ったことは絶対に信じるんだよね~

新婚のころ
「俺、サバ食えないんだ」と旦那が言っていた。

「アレルギーなの?」
「なんかあるらしいよ」
「あるらしい、ってどういうこと?あるの?ないの?」
「いや、俺は皮膚が弱いからサバを食うと蕁麻疹が出るってお袋が・・」
「蕁麻疹でたことあるの?」
「いや、出るも何もそれで一回も食わせてもらったことがないから・・」
「食べてもいないのに食べられないって分かるの?」
「だって、食えないって言われるもの食って本当に身体おかしくなったら嫌だろ」
「そのわりに膨らんだ缶詰とか平気で食べてたけど・・」
「お袋も食うよ!」

だめだこりゃ

187:名無しさん@HOME
10/02/08 19:15:47 0
>>186
悪いけど言わせてもらうよ、
すっごくキモイ夫だね

188:名無しさん@HOME
10/02/09 12:18:20 0
>>187
よく言われます

189:名無しさん@HOME
10/06/30 20:57:10 0
>>186
キモイというよりは「真性バカ」
よく言えば「器ちっちぇえ慎重派」
この旦那からクリエイテェブなことは生まれないだろうなぁ
同僚なら無害かもしれんが、私生活を共にするにはつまらない人間。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch