離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ28at LIVE
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ28 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@HOME
08/11/12 14:18:30 0
すみません。先ほどの相談者です。
借金はギャンブルでつくったそうです。


3:名無しさん@HOME
08/11/12 14:20:38 0
今まで私と義理親と意見が違うときは、いつも私が否定されてきたので、言いづらいです。
でも、相談したほうがいいですよね?

4:名無しさん@HOME
08/11/12 14:22:47 0
遅くなりましたが、新しくスレを立ててくださいましてありがとうございます。

5:名無しさん@HOME
08/11/12 14:26:02 0
>>1

>>2
名前欄に前スレ995って入れて

とりあえず、義実家に金ださせるところまでいってるのに
人ごとっぽいんだよね。~だそうですとか~ようですとか。
自分の家庭のことでしょ。もっとしっかりしなよ。

6:悩みが辛い
08/11/12 14:29:34 0
>>5
夫から聞いた話ですから、確信してはいないのです。
分かっていることは、自分の預金通帳からお金が消えたことだけです。
夫が隠せるだけ隠して、親にだけ相談(泣きついた)ものですから。


7:名無しさん@HOME
08/11/12 14:31:56 0
嫁親に謝罪に行くことより
ギャンブルで作った借金を周りが立て替えてしまった方が問題。
サイマーはくりかえすからね。

子供いるの?
離婚は考えてないの?

8:悩みが辛い
08/11/12 14:34:28 0
>>7
こどもは2人います。次やったら離婚します。
残りの通帳は手の届かないところに確保しましたので、後は様子見するつもりです。

9:名無しさん@HOME
08/11/12 14:38:27 0
離婚を考えているなら、嫁親と話すべきです。
その前に、旦那と自分の信用情報を調べましたか?

10:名無しさん@HOME
08/11/12 14:38:38 0
>>2
スレ変わったら自分の書き込みぐらいコピペしろグズ


11:悩みが辛い
08/11/12 14:40:40 0
>>9
そうですね・・・思い切って話してみます。
私はローン関係のことは全くわかりません。
信用情報は、どこでどのように調べればいいのでしょう?

12:悩みが辛い
08/11/12 14:41:46 0
>>10
気が利かなくてすみません。

13:名無しさん@HOME
08/11/12 14:42:33 0
謝りたいって言ってるなら謝らせてあげれば?
今言わないようにさせたとしても、
今後旦那及び義実家がが黙ってられるとも思えないしね。
面倒なことはなるべく早く言って終わらせないと、後で拗れるかもしれないし。
いざあなたが離婚しようとするときうまく力になってもらえないかもしれないし。

14:名無しさん@HOME
08/11/12 14:43:23 0
サイマーは周りが作り出すんだよ。
使い込んだ分は返してもらって(それは無理だから借金として文書にする)
立て替えてもらった分も正式に借金として文書に書くべきだ。拇印でね。
当然お金の管理はすべて嫁、保険証や身分証になるものも嫁が管理。
完全小遣い制。そして毎月小遣いから先に返済分を強制的に引く。
1円でも借金したり「しようとした」ら離婚。ぐらいしないと。

15:名無しさん@HOME
08/11/12 14:43:27 0
>>11
それくらいググるとかしなよ

16:名無しさん@HOME
08/11/12 14:43:58 0
全スレの最後のレスであったけど、
金も出してないんだから誤りに行く必要なんてないよ。

17:名無しさん@HOME
08/11/12 14:44:03 0
こちらのテンプレを読んでもわからなければ書き込んでみてください。
がんばってね。

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ34
スレリンク(debt板)

18:悩みが辛い
08/11/12 14:44:10 0
前スレのコピーです。


夫が多額の借金をしたことが明るみに出ました。 自分((夫)の親と親戚にしかられて、妻の親にも謝りに行けと言われました。
二度と同じ過ちを犯さないようにするためになるという考えだそうです。
これには夫は同意していますが、私は親に心配かけたくないし、同居の兄弟夫婦にも知られることになるので、
思わぬ人にも知られる可能性を考えて躊躇しています。
借金のことは自分たちで解決出来ますが、妻の親にも詫びた方がいいのでしょうか?

19:名無しさん@HOME
08/11/12 14:45:29 0
夫が債務者なのに信用情報すら調べないってのはどういう考えなのか。
親としての自覚があるのか。

理解できない。

20:名無しさん@HOME
08/11/12 14:46:25 0
もう、誘導されたことだし、相手にするなよ。
異常者だよ。

21:名無しさん@HOME
08/11/12 14:46:41 0
>>18
知ってる人は多いほうがいい。
謝るかどうかはともかくとして、知らせたほうがいい。

22:名無しさん@HOME
08/11/12 14:49:29 0
>>18
あなたの方は、あなたの考えで話すかどうか決めたらいいと思いますよ。

23:名無しさん@HOME
08/11/12 14:50:30 0
異常者とは思わないけど、デモデモダッテちゃんの香りはする
まあそろそろ逃げるだろうけどw

24:悩みが辛い
08/11/12 14:51:58 0
>>13
そうですね。やはり私の親にも話した方が後々のためにいいですよね。
ありがとうございます。
>>14
今までも私が管理していましたが、通帳を勝手に持ち出され下ろされました。
今は見つからないようにしていますので、ほぼ大丈夫だと思います。
借金した分をこずかいから引いてきたのが悪い(こずかいが少ない)と夫は思っていたようです。
ですから、自分の借金の返済分もこずかいの内だとハッキリ言いました。
今は凹んで大人しくしていますが、いつ戻るか不安です。
>>15
そうですね。自分でなんとか調べてみます。
>>17
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

25:名無しさん@HOME
08/11/12 14:53:41 0
騒ぎは大きくなった方がいろいろ楽しいから
今すぐ電話で知らせちゃうのがいいと思うよ。

伝えるときはもちろん誇張した方がいい。
その理由は21と同じ。

26:悩みが辛い
08/11/12 14:56:52 0
>>19
すべて返済したという言葉を鵜呑みにしていました。
私が甘かったです。
借金のことを知ったのは1週間ほど前です。
みなさま、聞いてくださってありがとうございました。
先ほどのところを読んできます。失礼しました。

27:名無しさん@HOME
08/11/12 14:59:33 0
>>24
通帳旦那名義にしてるの?暗証番号も知ってるの?
勝手におろされるなんて…
もう絶対教えちゃダメだよ。

28:名無しさん@HOME
08/11/12 15:05:16 0
どうしてギャンブラーの子供を産むのかな。
DQNほど繁殖力が高いは真実な気がしてきた。

29:名無しさん@HOME
08/11/12 15:10:32 0
何のギャンブルか知らないけど、借金の件は産んでから知ったみたいだよね
パチとかスロとか競馬とか趣味の人は普通に嫌だ・・・
ギャンブルで許せるのは半年に1度の宝くじくらい。でも万単位で買われるとひく。

30:名無しさん@HOME
08/11/12 15:14:35 0
宝くじは頭の悪い貧乏人用の税金搾取手段だよね。
なんか痛々しい。

31:名無しさん@HOME
08/11/12 15:18:31 0


32:悩みが辛い
08/11/12 15:18:49 0
読んでみましたが、鼓動が早くなって頭に入りません。情けないです。
もう少し落ち着いてから再度読みます。
>>27
私のお金ですので、私名義の定額預金通帳です。持ち出されたのが5年前でしたので、夫が妻名義の通帳から下ろせたようです。
下ろされたときに気付くべきでしたが、ありそうな理由で騙されました。
>>28
私だってギャンブルをするような人だと分かっていたら、結婚しませんでした。
帰宅時間が遅くなったら疑うしかないですね。
今は毎日早く帰宅しているので、遊んではいないと思います。
遅くなりだしたら離婚が近いと思っていたほうがいいですね。

みなさまのお蔭で行動できそうです。本当にありがとうございました。


33:名無しさん@HOME
08/11/12 15:20:52 0
もう読んだの?
早っ!
お近くの信用情報開示機関は見つかったの?

34:名無しさん@HOME
08/11/12 15:21:44 0
いいから早く電話してきなよ
それで報告報告w

35:悩みが辛い
08/11/12 15:22:55 0
>>33
いいえ、途中まで読みましたが、頭に入らないので今日は諦めました。
動揺が収まってからにします。
読んだのは>>17の人が紹介してくださったところです。

36:名無しさん@HOME
08/11/12 15:25:11 0
>>35
本当にちゃんと読んだ?
頭悪そうだから何度も理解できるまで読まないとだめだよ?

37:悩みが辛い
08/11/12 15:31:41 0
>>35
まだ読めていません。読んでも頭の中を素通りしています。
今電話しても誰も居ません。家電しかありません。

38:名無しさん@HOME
08/11/12 15:31:53 0
まあまあ。実際当事者になったらなかなかに動揺するものだろうよ。
一応決着したと思ってたらさらなる泥沼が待っていることを知って
それを抜けるには自分が気合い入れて
一応は幸せだと思ってた今の生活をぶっ壊さなきゃいけないって
急に目の前に突き付けられたところだよね。

まあ深呼吸しても良いけど逃げずになるべく速やかに現実に向かって欲しい。
頑張れかーちゃん。子供をアホサイマーから守れるのはあなただけよ。

39:名無しさん@HOME
08/11/12 15:32:25 0
は?
リンク先も見てないの?
何悠長なこと言ってんだよ。頭に入らないの意味がわからない。
こんなとこに書き込んでる場合じゃないでしょ。

親なんでしょ。
借金はどんどん増えるんだよ。

40:名無しさん@HOME
08/11/12 15:33:19 0
とりあえず、明日どこに行くかぐらい決めなよ。

41:名無しさん@HOME
08/11/12 15:35:21 0
つーかこっちはたまたま今日暇なんで、今日のうちにいろいろ
動きが起こってほしいわけ。
他スレでも投下がないみたいだし、せっかくだから今すぐ何かかませないもんか、
よく考えて欲しいのよ。
頭素通りとか言ってないでさ。
だったらそんなの読まなくていいからチャッチャと事を進めなさいな。

42:悩みが辛い
08/11/12 15:36:23 0
>>38
ありがとうございます。
私はショックに弱く、すぐにパニックに陥りやすいです。
でも、メモりながら処理していこうと思います。



43:名無しさん@HOME
08/11/12 15:36:56 0
前スレ998ですが、ギャンブルなら話は別です。
本人と義実家が言うとおり事実を実家に伝えるべきですよ。
それでバカ旦那が痛い目だと悟ればいいですけどね。

ギャンブルは浮気よりたちが悪い。
あなたも「良く分かりません」なんて他人ごとみたいな事を言わず
旦那にどんな金遣いをしたのかしっかり聞きなよ。


44:名無しさん@HOME
08/11/12 15:40:26 0
>>43
いい歳して親に告げ口してどーなるの?

45:名無しさん@HOME
08/11/12 15:41:23 0
>>42さん
心配性で心が弱いなら、マジで重要なことをひとつだけアドバイスしておくよ。

ベストな対処法は、こんなスレでは出てこない。
楽しんでる奴とシッタカ馬鹿しかいないから。
すでにあなたは間違ってるよ。
こんなところに来てることじたいが、墜落の第一歩だ。

46:悩みが辛い
08/11/12 15:42:10 0
みなさま、頼りない私で申し訳ないです。
今晩私の親に話をしてみます。


47:名無しさん@HOME
08/11/12 15:42:13 0
離婚する際に親に迷惑をかける可能性があるでしょ。
いい年してようが、子供産んでいようが、自立できない人間はいるんだよ。

48:名無しさん@HOME
08/11/12 15:42:27 0
何か変なのが湧いてるな

49:名無しさん@HOME
08/11/12 15:43:13 0
なんで誘導されても移動しなかったのかが謎だ。

50:名無しさん@HOME
08/11/12 15:44:03 0
>>44
いい年しても馬鹿なら親に言うしかないでしょ。
離婚する時は親だって知らん顔出来ないって事。

51:名無しさん@HOME
08/11/12 15:44:17 0
テンプレ段階でパニックに陥って未だガクブル中とみた

52:悩みが辛い
08/11/12 15:44:27 0
>>45
そうですか。それが真実でしたら残念です。
このようなことを相談できる人がいないのです。心細いです。

53:名無しさん@HOME
08/11/12 15:44:57 0
>>48
同意。
こっちは的確で有益なことを教えてもへんな奴のせいで霞むよな。

54:名無しさん@HOME
08/11/12 15:47:22 0
>>46
ま、よく考えな。
逃げ道は置いとけとも言うし。
追い詰め過ぎるのも得策ではない。

55:名無しさん@HOME
08/11/12 15:48:16 0
>>52
親に相談したらいいじゃない。
どうみても貴方個人で何とかできるようには見えない。
誘導先に行かないわけはなんで?
似たような状況の人とかたくさんいるんだから参考になることも
色々書いてあるとおもうんだけど。

56:名無しさん@HOME
08/11/12 15:49:14 0
誘導を無視されてカリカリしてる奴よ。諦めろよもう。

57:悩みが辛い
08/11/12 15:49:48 0
>>54
私自身、相手を追い詰めることを言いやすいので、よけい悩みます。
苦手なことをうまくやるのは難しいです。

58:悩みが辛い
08/11/12 15:51:13 0
借金の板を見てみます。失礼いたしました。

59:名無しさん@HOME
08/11/12 15:51:47 0
よくわからないんだけど、パニックを起こす人は文章を読めないけど書けるってこと?
読めるスレと読めないスレがあるってこと?

60:名無しさん@HOME
08/11/12 15:52:16 0
いや誘導したのは私じゃないけど見に行ったら参考になること
書いてあったからまじでなんでここに居続けるのかわからないだけよ。
一応見たっぽいこといってたしさ?

61:名無しさん@HOME
08/11/12 15:53:08 0
あとで落ち着いて読むって言ってるんだからいいじゃん

62:名無しさん@HOME
08/11/12 15:54:14 0
>>58
意地の悪いイライラさんが多いみたいだが気にスンナ。
がんばってね。

63:名無しさん@HOME
08/11/12 15:54:18 0
>>52
そう書いてる人もからかいや面白がっている人かもしれないことを忘れずにね。
最後は自分の目で判断するしかないんだよ。2ちゃんでも、リアルでも。
ただ、誘導先の方がここより知識や経験が豊富だし、
人口が少ないから、その分煽り・荒しは少なくなる。
でも、どこにいってもタダの愚痴や教えてちゃんは嫌われるよ。

64:名無しさん@HOME
08/11/12 15:55:35 0
今落ち着けない状態でここで身にならない書き込み続ける時間あれば
誘導先の情報じっくり読んで対応考えた方が良いでしょ

65:名無しさん@HOME
08/11/12 15:56:13 0
私は身内に債権者がいたこともあって誘導したんだけど。
普通なら、自分や夫の現在の借金、貯金の状況を明確にしようと行動するものだと思うんだよね。
子供がいるならなおさら。

借金した本人が完済したって言った言葉を信じられるってのは、釣りとしか思えないよ。

66:名無しさん@HOME
08/11/12 15:56:28 0
思い通りに動かないからイライラして
変にタダの煽りレスするらいなら
相談なんか受けなきゃいいのにw

67:名無しさん@HOME
08/11/12 15:57:16 0
少なくとも変なのが沸いてるここよりは全然良い

68:名無しさん@HOME
08/11/12 15:58:00 0
今日はどこも静かだから絡み先が無くてさみしいんだね

69:名無しさん@HOME
08/11/12 15:58:47 0
>>65
経験者だからそう思うだけでは?

70:名無しさん@HOME
08/11/12 16:00:32 0
相談者は嫌な事が起きて対処する能力もないし、グダグダでやる気も起きないんでしょ。
そういう状態はちょっとわかるけどね。

71:名無しさん@HOME
08/11/12 16:00:59 0
経験者の方がまともなアドバイスできるんでない?

72:名無しさん@HOME
08/11/12 16:02:05 0
誘導ひっしすぎだろ

73:名無しさん@HOME
08/11/12 16:02:31 0
ところで、家族に何年もばれないでギャンブルすることは可能なの?

74:名無しさん@HOME
08/11/12 16:03:20 0
昨日からキチが住み着いてるなぁここ。

75:名無しさん@HOME
08/11/12 16:04:53 0
干渉せず片方が信じてる状態で裏切ればいくらでも可能じゃない?
家から出たら相手の行動なんて信じるしかないし
まともな神経してたら裏切り行為はしないしね。

76:名無しさん@HOME
08/11/12 16:07:33 0
結局 相談者はこんな馬鹿共のアドバイスなんか
無意味だって気が付いたんだろw



77:名無しさん@HOME
08/11/12 16:09:39 0
>>74
自分の事書いて良く恥ずかしくないなwww

78:名無しさん@HOME
08/11/12 16:12:47 0
>>71
>普通なら、~
>~釣りとしか思えないよ
この部分のことだよー

79:名無しさん@HOME
08/11/13 23:42:37 O
夫の飲み癖が悪すぎる。
だいたい週の半分を午前様で帰宅。飲み代ももちろんだけれど、タクシー代も馬鹿にならない。
妊娠中なので起こされるのも少し辛い。
毎回、反省?して謝ってはくるけれど同じことの繰り返し…。はっきり言ってストレス。
自分が気にし過ぎなんだろうか。


80:名無しさん@HOME
08/11/13 23:50:03 0
とりあえず謝ってるだけで反省はしてないでしょ。

81:名無しさん@HOME
08/11/13 23:55:46 0
反省したタイミングで、お小遣いを減らしてみてはいかがだろう?
アルコール依存症の可能性はないの?

82:名無しさん@HOME
08/11/13 23:57:01 0
誰とそんなに飲んでいるわけ?


83:名無しさん@HOME
08/11/14 00:10:53 O
>>79です。
飲みに行く相手は会社の人がほとんどですが、もともと一人でふらっと飲みに行くタイプなので、行きつけの店に行く感じです。
飲み友達のようなものが、何人かいます。

お小遣いというシステムではなく、私が生活費として一定額を貰っています。貯金などを別として、夫が使っています。



84:名無しさん@HOME
08/11/14 00:17:39 0
では、飲み代に毎月いくら使われているのか把握していないのですか?

85:名無しさん@HOME
08/11/14 00:26:43 0
午前様ってどっかで休憩してるかも・・・

86:名無しさん@HOME
08/11/14 00:29:16 0
これから子供生まれるのに飲み歩くなんて最低だな。

87:名無しさん@HOME
08/11/14 00:31:14 0
結婚前から、そういう人だったの?
家事、育児協力してくれそうな人?

88:名無しさん@HOME
08/11/14 00:33:39 0
今夜もご前様なんか?

89:名無しさん@HOME
08/11/14 00:35:40 0
1週間の半分も酒びたりだなんて。
仕事にも影響がでるでしょうに・・・

家族が増えるのに
会社クビになったらどうするのかしら。

90:名無しさん@HOME
08/11/14 00:45:32 0
アルコール依存症 セルフチェック(CAGE)
URLリンク(www.ask.or.jp)

アルコールを甘くみない方がいいよ。
あなたの子供の父親の健康はあなたが守らなきゃ。

91:名無しさん@HOME
08/11/14 00:56:43 O
>>84
だいたいは把握しています。

>>85
浮気してるってことですか?

>>87
結婚前はほとんど家に帰ってなかったです。私と一緒に暮らすようになって、帰るようになりました。
家事はほとんどしませんが、両親学級に参加したり、育児関係には興味があるようです。

>>88
そうです。心配するのもばかばかしくなってきました。

>>89
会社をクビになることはないと思います。
ただ最近、やたら疲れているようです。初めは心配しましたが今はそりゃそうだろ、と思います。



92:名無しさん@HOME
08/11/14 01:22:11 0
酒だけで
煙草、パチンコ、女、暴力をやらないなら我慢するしかないのかね。

何歳の旦那?
人間ドックは行ってないの?

93:名無しさん@HOME
08/11/14 01:22:47 0
酒、タクシー代に月いくら使ってるの?

94:名無しさん@HOME
08/11/14 01:29:20 0
>91 が嫌だと思ってることは旦那に伝えてるのかな?
飲み代・タクシー代は、はっきり言って無駄遣い。
その分、これから産まれて来る子の為に貯金しようという考えは旦那にないのかな?
午前様で帰宅した時、妊娠中の妻を起こしてしまうことについても、
妻の体調を気遣うつもりはないのかな?
旦那には、これから父親になるという期待感とか責任感が薄いような気がしますが
そこら辺をもう少し夫婦で話し合ってみてはどうですか?
旦那にもストレスがあるのかもしれないし、飲みに行くのを反対するのではなく、↑上のような理由を伝えて、
それでも飲みに行くというなら、どうして?と聞いてみる必要があるかも。
相談者が納得するために。

95:名無しさん@HOME
08/11/14 01:30:19 0
産気づいたときに酔ってて役に立たなかったりした日にゃもうね

96:名無しさん@HOME
08/11/14 01:31:06 O
元々飲みに行くのが好きな人なのか…
しかし金もかかるし、凄い体力だね

せめて週1か2にしないと、倒れちゃうんじゃないかな
行かなきゃいけない接待とかは別として

97:名無しさん@HOME
08/11/14 01:33:51 0
付き合いは別として、一人で飲むなら家で飲んでもらった方が安くつくよね。
でも、妊婦がおいしい酒のつまみ作ることも難しいしね。

結局>>91は、旦那がどうすれば悩みが解消されるの?
どの程度まで許せるの?

98:名無しさん@HOME
08/11/14 02:05:08 0
考え方1つだよね。
ダンナがいなくて晩御飯作る手間が省けたと思えば楽だし。
家に居ても、もっと俺をカマッテとか、
妊婦相手にエチーしたいとダダこねる面倒な夫もいるから、それよりマシだと思うか…

会社から家へ飛んで帰ってきて、妊婦嫁を上げ膳据え膳お姫様扱いしてくれるような
出来たダンナはそうそうしないだろうし、
そもそもそういうダンナをゲット出来なかったのが自分の身の程というものだ。


99:名無しさん@HOME
08/11/14 02:06:27 O
>>91です。

夫は30後半、健康診断では異常なしです。煙草は吸いますが、ギャンブルはしません。女性は何とも言えません。

もともとは私もお酒が好きだったので、酒を飲むなとは言いません。でも、せめて終電で帰ってきてほしいんです。
何度も話してはいますが、もうしないと言っても繰り返す状態です。諦めて達観できればいいのですが、なかなかできません。
会社で大変なのは知っているので、家ではストレスをためないように努力しているのですが、あまり意味がないように思えます。
少し疲れました。


100:名無しさん@HOME
08/11/14 02:16:49 0
>>99
終電の15分前に電話かけて知らせる、とか具体的な約束したら?

101:名無しさん@HOME
08/11/14 06:00:49 O
>>100
それも試しましたが、飲んでるときに携帯を見ないのか、意味はなかったです。


色々な意見、ありがとうございました。
結局、夫は帰ってきませんでした。先ほど連絡がありました。
とても謝っていましたが、私の方は心が凍ってるというか、冷めてるというか、一歩引いて聞いている状態でした。
謝ったところで同じことを繰り返すでしょうし。私との約束より何より、飲んでることが楽しいんでしょう。
そう考えたら笑えてきました。心配していたのがばかみたいです。


夫の飲み癖より、自分や子供の精神衛生上で何がいいかを考えてみます。


102:名無しさん@HOME
08/11/14 08:01:29 0
飲んだくれて家に帰宅せずに仕事?
女いそうだね。

103:名無しさん@HOME
08/11/14 08:10:38 0
どっちとも言えないけど
友人母の店にはほぼ毎日のように来て朝までいる常連もいるらしいし
6時頃電話が掛かってくるなら5~6時閉店の店にいたと思うと
辻褄は合うんだよね。
一日おきくらいにそこまで飲む人もいるにはいるから・・・

104:名無しさん@HOME
08/11/14 08:10:57 0
酒煙草が好きな人間と結婚して子供を作ってしまうとは。
なんだか昭和のにおいがするねぇ。

105:名無しさん@HOME
08/11/14 08:42:09 0
女の家からご出勤

106:名無しさん@HOME
08/11/14 09:08:32 0
嫁さんハラボテでも飲み歩く俺かっこいいってなこと?
やっぱりDQNなんだろうか。

107:名無しさん@HOME
08/11/14 09:18:27 0
飲み歩く事がカッコイイって発想がDQNだなw

108:名無しさん@HOME
08/11/14 09:38:11 0
そんな時代は20前半で卒業したな…

109:名無しさん@HOME
08/11/14 09:41:11 O
それで早朝車に轢かれて2キロ引きずられる訳だ。

110:名無しさん@HOME
08/11/14 09:56:29 0
↑気分悪くなった
こういう人の脳内は2ちゃん率100%なんだろうな

111:名無しさん@HOME
08/11/14 10:06:06 0
PCと携帯ばかりでリアリティがないんだろうね。

112:名無しさん@HOME
08/11/14 11:16:18 0
>>99
程度問題ではあるけど、自制が利かない性格ってのは後々面倒じゃない?
あんまり諦めきってると、将来方向性を変えてえらい事に発展する危険も。

「心が離れたわ・・・・」みたいなポーズを毎日とって、反省を即すとか。
仕事で忙しいのに悪いって罪悪感あるかもしれないけど、矯正させるのは本人の為でもあるよ。

113:名無しさん@HOME
08/11/14 11:37:28 O
>>99
妊娠中に放置されると、臨月とかは超不安だよな…
30後半で今は異常なしだけど、本当に寝ずに飲み歩きしてたら、45くらいまでに大きな病気するよ
酒の量も凄いんだろうし

どうしようもないなら気持ち切り替えて、保険増額をオススメするw
子どもに金がかかる時期に、大病にかかられたら迷惑だし

114:名無しさん@HOME
08/11/14 11:54:14 0
>自分や子供の精神衛生上で何がいいかを考えてみます。
精神衛生上一番なのは、ダンナの事考えないことだよ。
家に居ると気になって仕方ないのなら、気晴らしに実家にでも帰ってみれば?
どのみち今の状態のダンナじゃ、産後も全然当てにならないのは分かってるんだから
実家で出産する予定なんでしょ?
ダンナには置手紙でもして、じっくり考え直してもらう時間を作ったら良いのでは?
妊娠中や出産時のダンナの悪対応って、ずーっとワダカマリとして心に残って、
夫婦の信頼関係を損なう元凶になるからね。
今のままのダンナじゃ。これから先、ずっと信頼してやっていけないということを真剣に伝えなきゃ。

115:名無しさん@HOME
08/11/14 12:19:00 0
たけしのお父さんがこういう人だったとドラマで見た。
いまだにいるんだね。

116:名無しさん@HOME
08/11/14 14:32:26 0
>妊娠中や出産時のダンナの悪対応って、ずーっとワダカマリとして心に残って、
>夫婦の信頼関係を損なう元凶になるからね。
あまりないパターンだと思うけど、私の場合はこの正反対。
良対応をしてくれたから夫婦の信頼関係も愛情もグンとアップしたし、
その後も許容できる範囲が広くなった。
要は妊娠中の夫の対応は、普段に比べて良い方にも悪い方にも
大きく作用するんだと思う。一生記憶に残るしね。

117:名無しさん@HOME
08/11/14 14:49:14 0
ええと、空気読めます?

118:名無しさん@HOME
08/11/14 15:26:52 0
か…空気

119:名無しさん@HOME
08/11/14 15:30:04 0
そ…空気

120:名無しさん@HOME
08/11/14 15:36:22 0
傷口に泥塗って楽しいのかw

121:名無しさん@HOME
08/11/14 15:37:02 0
塩でもハバネロでもなく泥なのかw

122:名無しさん@HOME
08/11/14 15:39:17 0
顔じゃなく傷口なのかw

123:名無しさん@HOME
08/11/14 15:44:24 0
もうええっちゅーねん

124:名無しさん@HOME
08/11/14 16:00:12 0
傷口にはワサビだおwww

125:名無しさん@HOME
08/11/15 09:00:45 0
最悪な場合は離婚に至るかも…

嫁が親父または兄貴と関係がある疑惑が出てる。
興信所とかお金を使わずにクロシロをはっきりさせたいんだけど、
何か方法はあるだろうか。

126:名無しさん@HOME
08/11/15 10:33:50 0
こっちのスレのほうがいいアドバイスもらえそうな気がします。
怪しいぞ!嫁の不審な行動を監視するスレ94日目
スレリンク(tomorrow板)

127:名無しさん@HOME
08/11/17 09:21:41 0
あげ

128:名無しさん@HOME
08/11/17 10:44:39 0
離婚するほどでないというか、本当にしょうもない事だからsageるけど、
夫の鼻くそほじる癖にほとほと困ってます。
まともに社会人してるし、性格的にも特にはおかしな所もないし、他は全く不満ないんですが、
気をぬくと抜けた笑顔で鼻くそほじってる。ほんと^σp^←こんな顔してる。
夫が自分の部屋でパソコンしてる時、突然ドア開けるとたまにほじってる。
外では電車の中、レストラン、心地よく喋っててふっと沈黙が訪れて、
私がゆったりと景色やテーブルの花見てるとき、夫は鼻くそほじってる。
外でこの癖が出るのは4回に1回といった割合です。
でも「鼻くそほじらないで!」とか言うと傷つくかなと思って、何気なく物音を立てると
パッと手を下ろして真面目な顔になる。
はっきりと言うべきですかね?

129:名無しさん@HOME
08/11/17 10:55:43 O
左官工に鼻の穴をきれいに埋めてもらふ

130:名無しさん@HOME
08/11/17 10:56:56 0
はっきり言いなよ。

131:名無しさん@HOME
08/11/17 11:02:13 0
レスどうもありがとう。
>>129
固まるまでにほじりまくりますよ。
>>130
言うべきですよね。
今までも何度か言おうかと喉の途中まで出てきたんですが、
相手が傷つくかな?というのと、「鼻くそ」って言葉自体出しにくくて。
一度、ほじってる時に事前にあらかじめ用意したメールを送信しようかなとも
思いついたんですが、直接言うのがいいのかな…。

132:名無しさん@HOME
08/11/17 11:05:21 0
>>131
メールはあとにのこるし、きついと思う。
夫婦なんだから直接言ったらいいじゃん。
注意しないと、外でも絶対やってるよ。
家の中では許してやんなよ。食べてないんでしょ?

133:名無しさん@HOME
08/11/17 11:15:48 0
>>132
食べてはないです。多分。
私も外っていうか職場が気になって、夫の職場に私の兄がいるんで、
ちょっと気をつけて見てもらった所、職場では全くほじってないんですが、
かなり酒が入ったビアガーデンではほじったらしいです。
リラックスの証拠だろうしまあ大目に見ろと兄は言いますし、私も思うのですが、
そんなの不快なものを目撃させられる客には関係ないですよね。
メールじゃなくて今日、晩酌しつつ直接言ってみます。ありがとー!

134:名無しさん@HOME
08/11/17 11:18:38 0
何気ない日常をビデオに残して
いかに何気なく鼻をほじってるか
客観的に気付いていただいたらどうかしら

135:名無しさん@HOME
08/11/17 11:24:51 0
注意されたところでなかなか直らないとは思うけどね。
ほじったあとどうしてるのかが気になるわw
私はティッシュ丸めてほじるか、トイレでペーパーまるめてやってるな。

136:名無しさん@HOME
08/11/17 11:43:29 0
やっちゃいけない無意識のクセって、怒りすぎると酷くなるじゃん。
難しいよね。子供の時に治してもらえなかったんだね。

137:名無しさん@HOME
08/11/17 13:20:15 0
見ると恥ずかしがって引っ込めるということは、妻に対してまだ恥じらいがある。
救いのある旦那だ。言ってしまえ言ってしまえ。

138:名無しさん@HOME
08/11/17 13:23:04 0
>>135
あくまで余談だけどw 私は大概乾燥して硬くなってペーパーじゃ絶対出て来ないから、クレンジングなんかで顔を
ザブザブ洗って鼻に水が入って、柔らかくなったところをチーーーーンと鼻かんだら、キレイに出てくるw

139:名無しさん@HOME
08/11/17 13:25:22 0
普通に鼻悪くて気持ち悪いんじゃないの?
鼻くらいほじらせてやれよ


140:名無しさん@HOME
08/11/17 13:26:36 0
わたしはいつも風呂の時に、濡れた指でふやかしながら掃除する
かわいてると血が出るよ

141:名無しさん@HOME
08/11/17 13:38:21 0
昔気団で、嫁が鼻くそほじっては食べる癖があり、
注意しても子供の頃からの癖だから治らないと開き直られたが、
もう気持ちが悪くてキスすることもできないがどうしたら…という悲痛なレスがあったなぁ。

子供の頃からの癖だと、注意したところで治らないだろうな。
けどせめてティッシュくらいは使って欲しいよね。

142:名無しさん@HOME
08/11/17 23:24:23 0
普通はティッシュで掃除するわなw

143:名無しさん@HOME
08/11/18 09:14:15 0
謝らない主人のことで相談です。
普段はとてもいい人で、私をとても気遣ってくれます。
ですが、挨拶や謝罪をしません。
私の実母にも、「旦那挨拶苦手だよね」と私に言ってくるくらいです。
婚姻届を出しに行く際も、私の実家まで迎えに来てくれたのですが、実家にいる母に挨拶しようとさえしませんでした。
(ピンポンすらせず携帯で呼び出し)
そのときは、挨拶くらいしたら?と私が言い、渋々行ってくれた感じです。

あと、謝りません。
今朝の話ですが、自分が昨日使ったバスタオルを今日使わず、もう一枚新しいのを使っていたので「洗濯もの増やさないで」と言ったら
夫「え?このバスタオル、あんたが使ったんじゃないの?」
私「私、バスローブ使ってるの知ってるでしょ」
夫「ああそうだった。洗っといてよ」
一言、「悪かった」等言ってくれればそれで済むのですが…。
↑このことは非常に小さいことですよね。
でもこんなことが積み重なって、うんざりなんです。諦めるしかないですかね…

144:143
08/11/18 09:18:25 0
続きです。
小さいことでも、一言言ってくれるだけでいいんです。
でもごめんと言ってくれたことは、ふざけて力任せに私を扱い「痛い痛い痛い(怒
)」と私が騒いだとき「あーごめんごめん」と言ってくれたくらい。
人間、誰でも細かなミスの一つや二つはあるはずです。
そんな細かなミスでも一言、たとえ気持ちが入っていなくても、言ってくれればなぁと思います。
これも一つの挨拶だと思うので。

145:名無しさん@HOME
08/11/18 09:39:19 0
>>143
良い人にも気遣いができる人にも思えない。
ちゃんと社会人できてんの?

146:名無しさん@HOME
08/11/18 10:40:16 0
同意。
嫁の母親にすら挨拶できないって相当だと思う。
普通、取引先の上役相手並みにいい顔するよー。たまにしか会わないなら。
普段はいい人だけど鼻くそほじるんです、は納得いくけど、
普段はいい人だけど嫁にも義母にも挨拶しないって納得いかないなあ。

147:名無しさん@HOME
08/11/18 10:44:32 0
とりあえずバスタオルマ一度つかったら洗おうよ
本人気づいてないんだろうけど
義理実家がバスタオル週に一度しか洗わない、浴室の踊り場にいくと臭うんだよ独特のにおい
ほかの友人宅でもでも臭ったよ
犬を飼ってていぬ臭いのがわからないのと同じ
家のにおいは他人にはわかる

148:名無しさん@HOME
08/11/18 10:44:35 0
他人のダンナにはっきり言っちゃうけど、>143ダンナみたいな
きちんと挨拶出来ない、素直にゴメンが言えない人間って、
自分に自信が無い、心の器がちっさい奴だよ。

しかるべき時に、しかるべき挨拶や謝罪の言葉が言えない人間って、
結局のところ周りからの評価も低くなるし、自分が損をするだけだと思うのだが。
いくら普段の気遣いが良くたって、大事な場面での態度が悪ければ意味なし。

きちんと挨拶が出来ないのは、自分自身にも挨拶を含む諸々の作法にも自信が無いからじゃない?
まずは作法の本でも見ながら、しっかりした挨拶
(頭の下げ方・手の位置・目上の人に対する言葉使い)を一緒に勉強してあげたら?
挨拶に自信がでてきたら、他も少しづつ改善していくかもしれない。

149:名無しさん@HOME
08/11/18 10:46:37 0
バスタオルは、毎回新しいのを使いたいけど
不潔だっていうと奥さん傷つくから
言い出しにくいだけかもしれない
そういう習慣は大雑把なほうが几帳面なほうに合わせるほうが楽だよね

150:名無しさん@HOME
08/11/18 10:47:46 0
私もバスタオルって一人が一回使ったら洗う。
洗面所の手ふきタオルは一日一回しか換えないけど…
それが当たり前だと思ってた。
他人の使ったしっとりしたタオルなんて使えないよ。

151:名無しさん@HOME
08/11/18 10:50:18 0
>>148
大人しく作法の本見てくれるような人なら、違う性格になってると思う

152:名無しさん@HOME
08/11/18 10:52:15 0
>>143
こういう社会性0のダンナがいるおかげで
俺の社会性の欠如が露にならずに済むわw

153:名無しさん@HOME
08/11/18 10:56:05 0
子供いないのかな
ありがとうとかごめんねとか、言い合う習慣にしようって話してみれば?
将来のためとか、よりより夫婦の関係のためとかなんとか言って

154:名無しさん@HOME
08/11/18 10:59:04 0
ボコボコなので試しに擁護してみるw
単に内気な人の可能性はないかな
会社とかだとそれなりに割り切れるけど
家族とか嫁の母とかだと甘えが出てしまったりするとかさ
バスタオル云々も「ごめん」というのとはちょっと違うような
洗濯モノ増やしてゴメンとか思うかな

155:名無しさん@HOME
08/11/18 11:00:15 0
確かに幼稚園児以下だわな

156:名無しさん@HOME
08/11/18 11:00:32 0
結論として
・社会性ゼロに見えるので、話し合って挨拶から始めましょう
・あとバスタオル洗わないの?

こうですね。

157:名無しさん@HOME
08/11/18 11:02:47 0
確かに洗濯物程度で謝らないかも。
だってバスタオル一枚増えたからって同じだよね。
他の汚れ物と一緒に洗濯機に入れてスイッチ押すだけだよ。

158:名無しさん@HOME
08/11/18 11:03:31 0
実際に子供がいない親にありがちだよな
子供が出来ると嫌でも他人と干渉しなきゃいけなくなるし
そっけない態度も取っていられない
その旦那は何らかの2Dの趣味とかありそうだな。特徴がオタ要素に当てはまるし

159:名無しさん@HOME
08/11/18 11:03:59 0
うちの母親は洗濯は毎日するんだから
洗うものがあればどんどん出しなさいってタイプで
洗うべきものを洗濯に出さないことのほうを怒る人だったから
「洗濯もの増やしてゴメン」って発想はなかったな
ダンナさんもそうなのかもしれないね

いい人で、気遣いのできる人と>>143が感じてるなら
どうにでも改善できそうな気がする
一度はっきり話してみたらあっさり解決するんじゃないかな

160:名無しさん@HOME
08/11/18 11:07:06 0
>>143の旦那がこれから改善したいなら
凝り固まった根拠のないプライドを壊すところから始めなきゃダメだろ

まず恥をかけ
次にボロクソに卑屈になるまでコケにされろ

161:名無しさん@HOME
08/11/18 11:08:35 0
プライド高いわけでもないと思うよ

162:名無しさん@HOME
08/11/18 11:11:05 0
頭を下げることや謝罪することが嫌い=変なプライドが高い

ってことだろ
中学生~20才くらいまでのガキにありがちな、挨拶や謝罪が嫌いな傾向をそのままに
大人になっちまった、典型的な幼稚なタイプ「俺は違う。特別な存在だ」みたいな

163:名無しさん@HOME
08/11/18 11:12:59 0
それと
挨拶や謝罪が嫌いな傾向ってのは、基本的に連中はそれがかっこ悪いことだと思ってるからな

164:名無しさん@HOME
08/11/18 11:13:22 0
バスタオルぐらい黙って洗ってやれよ

165:名無しさん@HOME
08/11/18 11:14:23 0
私もプライドの高さじゃないと思うなあ~。
自分がえらいとか思って無くても挨拶や謝罪が出来ない人っているよ。

166:143
08/11/18 11:18:41 0
たぶん151さんが正しいです。
話し合いたいですが、私も旦那も堅苦しいのが苦手だし、話し合うというよりも私の要求の押し付けになっちゃいそうな予感。
あと、洗濯は簡単だけど賃貸だから干す場所狭いんです。できることなら私だって毎日洗いたい。
毎日派の人は、雨天でも毎日なんですかね?スレチすみません。
あと挨拶は、結婚当初は最低でしたが最近は蚊の鳴くような声で実家にはしてくれるようになりました。
でも聞こえない…私は「聞こえなければ挨拶じゃない!!」と厳しく言われてきただけに気になるんです。

167:名無しさん@HOME
08/11/18 11:19:02 0
まぁ2通りあるんだよな
単に内気でコミュニケーションが下手なタイプと
>>162-163のタイプ

挨拶しないだけなら、オドオドした感じの前者が想像されるけど
生意気な感じが見て取れるから後者だろ
プライドというから語弊があるのかも知れないが、10代のガキに似たような傾向があるから
それと同じだと言いたい

168:名無しさん@HOME
08/11/18 11:22:45 0
社交性
社会性
対外交渉能力
自己表現力
感受性
主体性
etc…

何も培わないまま大人になって結婚してしまった
どんな魅力があるのか分からないけど、婚姻を継続させるつもりなら
自己啓発セミナーでも参加させたら?

169:名無しさん@HOME
08/11/18 11:23:33 0
>>166
話し合いができないような関係なのに、なんで結婚したの?
この先話し合わなきゃいけないことって山ほど出てくると思うよ

170:143
08/11/18 11:27:51 0
明らかに旦那が悪い時でさえ謝らないとなると(私が結婚祝いでもらったコップ…、洗いのカゴの食器類をかたさず無理やり積み重ねて割ってしまい、オロオロする旦那の代わりに片づけても礼や謝罪なし。しかも2回目。
また、子どもの布団をふんずけて歩く旦那に注意→遠回りすれば歩くスペースがあるにもかかわらず「隣の机動かせば?」と言われる)やっぱり話し合うべきなのかなぁ…

171:名無しさん@HOME
08/11/18 11:28:19 0
>>166
もうそれ、愛してるならいいじゃん!って事になると思うよ。
一応努力してるみたいだし、嫁の貴女が話し合い無理そうと思うなら無理なんだろうし。

バスタオルは、沢山買ってたら毎日洗濯しなくても回るよー。
三人家族で十枚くらいあるけど、毎日は洗濯してないもん。

172:名無しさん@HOME
08/11/18 11:31:14 0
子供いるのかw

173:名無しさん@HOME
08/11/18 11:31:52 0
>話し合いたいですが、私も旦那も堅苦しいのが苦手だし、
>話し合うというよりも私の要求の押し付けになっちゃいそうな予感。

結婚生活をやっていく上で、夫婦間の「話し合い」ってすごーく大事なことだよ?
これくらいの問題でも、まともな話し合いができなきゃ
これから二人で夫婦やっていくの辛いと思うけど?
今から上手な「話し合い」をする努力をしてないと、1つ1つの問題がすっと解決されずに
新たな悩みが積もり積もって収拾つかなくなっちゃわないかな?

174:143
08/11/18 11:32:06 0
>>169さん
子どものこと、お金のこと、仕事のこと、そういうのは話し合えるけど、あまりにも基本的なこと過ぎて(親ならともかく、妻だし…)話し合いづらすぎます。。。

175:名無しさん@HOME
08/11/18 11:33:15 0
>>170
それ横柄な旦那じゃなくて、ただ単に謝れない人ってだけなんでは?
オロオロしてパニックになって「ごめん」が言えない人ってたまにいる
仕事が営業じゃなくて、かつ上司の評価もあまり関係ないならもうほっとけば?
いっぺん話し合ってもいいだろうけど、なんか解決しそうにないと思うけど

あと、コップ割ったら割った本人に片付けさせたらいいと思う

176:名無しさん@HOME
08/11/18 11:35:04 0
普通に死んでもらって保険金が下りた方がメリットありそうなレベルだな
何か無職36歳童貞の相談のようだ

177:名無しさん@HOME
08/11/18 11:35:35 0
お礼や謝罪のポイントが違うのかもよ
うちのダンナも多分食器割って、妻が片付けて
そのことにお礼とか謝罪なんか多分しないと思うし
自分も謝罪とかお礼を求めるつもりなんてないし
洗濯物増えたからって謝れ!とは思わない

178:名無しさん@HOME
08/11/18 11:40:02 0
妻「大丈夫?ケガしてない?」
夫「うん、大丈夫。大事なコップなのに割っちゃってゴメンね」

妻「ちょっとー、無理やり積み重ねるから割れちゃったじゃん!
これ大事にしてたのに!なんで片づけないわけ?!」
夫「えー、だって……」


妻「そこだと布団踏んじゃうから、あっちからまわってくれない?」
夫「あーそっかーごめんごめん」

妻「そこ、布団踏まないでよ!!あっち歩けばいいじゃない!」
夫「えー、机動かせばいいんじゃないの?」

179:名無しさん@HOME
08/11/18 11:43:39 0
うちはね。、旦那が嫌なことしたら
「はい。ごめんなさいは?」
って、私が言う。
そうすると「ごめんなさい。」って旦那言うよ。

180:名無しさん@HOME
08/11/18 11:44:31 0
>>178
じゃあ、こうか?

妻「あ、バスタオル使っちゃった?これ昨日のなんだよ、わかんなかったねー」
夫「わかんなかったよー、ごめんごめん」

181:名無しさん@HOME
08/11/18 11:46:53 0
ちがうちがう、妻は一度使ったタオルをもう一度使わせたかったのに
夫が新しいのを使ったから怒ってるんだよ

182:名無しさん@HOME
08/11/18 11:47:49 0
妻「なんで新しいの出すのよ!洗濯物増えるじゃない!」
夫「えー…だって、それ使ったし…」

183:名無しさん@HOME
08/11/18 11:50:17 0
視点を変えれば旦那だけを責めてはいけないということですね。
妻視点だと旦那が幼稚園児なみのお愛想も出来ない人に見えるが、
きっと旦那には旦那の言い分もあることだろう。

184:名無しさん@HOME
08/11/18 11:51:31 0
妻「1回くらいで洗濯させないで!ごめんなさいは!?」
夫「…(洗えよ)」

185:名無しさん@HOME
08/11/18 11:59:00 O
何か鍵カッコのレスが楽しくなってきちゃった

186:名無しさん@HOME
08/11/18 12:01:28 0
どっちもどっち

187:名無しさん@HOME
08/11/18 12:06:58 0
うちの夫もバスタオル毎日洗わないで平気な人。
もう、どうでもいい。

188:名無しさん@HOME
08/11/18 12:11:02 O
子どもに変な影響出そうだな…
うちは結婚するときに、挨拶、ごめんなさい、ありがとうをきちんと言える夫婦になる!と決めた
当たり前の事なんだけど、たまに気を抜いて感謝や謝罪を忘れたら、ギスギスする
それくらい大切な基本だと思うよ

旦那さんには、人付き合いの基本を学ぶセミナーとかに行ってもらいたい

189:名無しさん@HOME
08/11/18 12:12:06 0
うちは実家は毎日洗う、義理実家は毎日洗わない
実家のと義理実家のが集まる機会があったさいトメは実母に文句を言った
「嫁コさんバスタオル毎日洗ってもったいないブツブツ」
「すみませんねぇ、うちのお父さんが毎日きれいに洗ってないと機嫌が悪いものでそう躾けました」
「お金は天から降ってくるもんじゃなし、グダグダ」
母親もがつんといってくれりゃ良いのになんで謝るんだか
何いわれようが毎日洗うのは変えないけどね

190:名無しさん@HOME
08/11/18 12:15:20 0
妻「ちょっと!布団!踏んでる!」
夫「…あ?ああ、踏んでたか。ここちょっと狭いよね」
妻「子供の布団踏むなんて信じらんない!あっちから回ればいいでしょ!?」
夫「そこの机動かすと歩きやすくなると思うんだけど」
妻「あんたがあっち回れば済むことでしょ!?ごめんなさいは!?
ご・め・ん・な・さ・い!!」

191:名無しさん@HOME
08/11/18 12:30:37 0
子供の布団踏むくだりについては旦那を支援
子供の布団踏んだところで何だっつーんだか、ゴチャゴチャうっせーよ

192:名無しさん@HOME
08/11/18 12:34:10 0
めんどくさいよめだねぇ、煩いくせに洗濯はしない

193:名無しさん@HOME
08/11/18 12:37:46 0
バスタオル談義になった事あるけど
一人一枚毎日洗濯
家族で一枚毎日洗濯
一人一枚何日かに一度洗濯
バスタオル使わない
家庭によってそれぞれ。
自分は実家もそうだったので毎日洗濯するのが普通かと思ったけど眼鱗。
ちなみに子供のパジャマは毎日洗うんだけど
それも「えーー」とびっくりされた。


194:名無しさん@HOME
08/11/18 12:37:55 0
挨拶やごめんなさいやありがとうは大事だと思うけど
タオル1枚で謝れだの
コップ割って謝れだの
片付けたからお礼言えだの面倒くさい人だなあ

195:名無しさん@HOME
08/11/18 12:38:25 0
143「キィィーーーーーーーー!!」

やっぱりこういうタイプか

196:名無しさん@HOME
08/11/18 12:40:43 0
結婚当初はしてなかった挨拶を、今は小さな声でとはいえしてくれてるんだよね
同じように、謝るときに謝ることも
言えばできるようになるんじゃないの?
話し合いをすすめられてさらっと却下して、
他にどんな方法を望んでるんだろう
バスタオル新しいの出してひどいね、
謝らないなんて信じられないねって
ダンナの悪口言って欲しいだけなのかな

197:名無しさん@HOME
08/11/18 12:45:11 0
自分だって相手に与えてないのに相手にばかり求めては駄目よ

198:名無しさん@HOME
08/11/18 12:45:33 0
謝って欲しいのか
それとも洗濯モノとか布団踏まないとか
そういうのを改めて欲しいのか
もし改めて欲しいだけなら
その都度、こうしたらこうなるから、ああした方がいいと思わない?
って躾けていけばいいのに

199:143
08/11/18 13:32:13 0
皆さんおっしゃることわかります。
でも旦那も私以上に口うるさいんですよ?
ベビーカーの向きが邪魔くさいだの、これ片付けたら?だの、料理に味がない、だの。
そのたびに私はちゃんと誠意を見せ謝り、改善しているだけに腹立たしいんです。
そうか、私も謝らなければいいのかも

200:名無しさん@HOME
08/11/18 13:43:20 0
>そうか、私も謝らなければいいのかも

それはちょっと違うんじゃ

あなたと旦那の価値観が違うんじゃない?
旦那は改善すればOK
あなたは改善+謝罪を要求

201:名無しさん@HOME
08/11/18 13:45:14 O
いつも謝ってたら相手も謝るようになりそうなものだけどな
子供はどうなの?
悪いと思ったらちゃんと謝れる子に育ってる?

202:名無しさん@HOME
08/11/18 13:50:42 0
お互い自分の思い通りに相手が動かないと気に食わないんだね。
で、お互いすぐ口に出して相手が折れるのを願う。
>>143が結婚してから旦那の価値観にあわせて今までのマイルール
変更したことある?逆に反対は?
ごめん、が言えないのは旦那の欠点なんだろうけど、あなたがその欠点に
注目しすぎてちょ~っとでも旦那が自分の思いどおりに行動しない場面で
いちいち、またごめんって言わなかった!って過剰反応、旦那は更に
拍車をかけて過剰防衛のくせがついちゃったとか。

203:名無しさん@HOME
08/11/18 13:56:01 0
謝らなくてもOKだと旦那が思ってるなら、
嫁も謝らなくてもOKだと思うぞ。

204:名無しさん@HOME
08/11/18 13:56:51 0
うん。義両親への挨拶もしなくていいっしょ

205:名無しさん@HOME
08/11/18 13:59:17 0
のちのDQ返しである

206:名無しさん@HOME
08/11/18 14:07:23 0
旦那は謝れない。
妻はでもでもだってちゃん。

207:名無しさん@HOME
08/11/18 14:14:05 0
ただのダラ妻でしょ
(メシマズ、片付け×、洗濯×)

208:名無しさん@HOME
08/11/18 14:23:42 0
あ~そういや、実父がまさに絶対謝らない態度の人だったから
旦那がちょっとしたことでも「ありがとう」と言うのが新鮮で
世の中にはこういう男性もいるのかと思って結婚した。
…が、ジュンジタカダ並みに真心のない「ありがとう」「ごめん」を
言える人だったことに気がついた…orz
ま、たんなる口癖でも「美味しかったありがとう」と言われてムカつくことはないけどね。
しかし、挨拶が出来ないってのはかなり問題な気がするけど。

209:名無しさん@HOME
08/11/18 14:39:01 0
タオル程度のことなら、旦那を立てて旦那に合わせるけどなー・・
家で気持ちよく過ごして欲しいし。居心地悪い家って思われたくない。
物干環境をどうにか改善する方法を考えるな。

ただし、その代わり自分に対して文句をつけてきたら、ギッッと睨み返す。
お互い様だから。

挨拶は、当然躾ける。
改善してきてるにも関わらず未だにゴチャゴチャ文句言ってるようなら、妻の心が狭い。

210:名無しさん@HOME
08/11/18 14:44:02 0
タオル云々は育った家庭の違いレベルだけど、
まともに挨拶が出来ないってのはどうなんだろ。
社会人として最低限の挨拶も出来ない人は結婚したり、
人の親になるのにはまだ早いと思う。

211:名無しさん@HOME
08/11/18 15:04:08 0
まっ、一方的な嫁からの書き込みだから
挨拶って言ってもどれだけやってるのかはわからないよ。
まともな挨拶ね。

212:名無しさん@HOME
08/11/18 15:11:50 O
バスタオルだかバスマットだか忘れたけど

スマップメンバーで、仲居君以外は毎回洗わないんだって話してた番組あったなぁ

理由は、お風呂に入った後のきれいな体の水分を拭きとるだけだから干すだけ、だそうだ

他にも番組見た人いるかなー

213:名無しさん@HOME
08/11/18 15:17:09 0
バスマットはともかく、バスタオルは一度使ったのを次の日も使い回すと、
雑菌が繁殖してよろしくありませんって、
世界一受けたい授業で専門家っぽいおばちゃんが言ってたよw

214:名無しさん@HOME
08/11/18 15:23:46 0
湿ったバスタオル、生理的に気持ち悪くて無理!
使ったやつが完璧に乾いてるならいいけどー

215:名無しさん@HOME
08/11/18 15:27:13 O
うちは五人家族で、お風呂は私が一番最後

濡れたバスマットがもうひゃっこくてひゃっこくて

お風呂で体を拭いてから出ろ、って言ってるのに(涙)

216:名無しさん@HOME
08/11/18 15:29:09 0
自分専用ならそれもアリでいいんじゃないか。

217:名無しさん@HOME
08/11/18 15:42:33 0
>>215
自分が風呂に入る前に交換して翌日そのまま使わせたら?

218:名無しさん@HOME
08/11/18 15:44:21 O
みんな優しいね

219:名無しさん@HOME
08/11/18 15:50:44 0
雑菌の数で言ったら
タオルなんかよりも人の体の方が桁違いなわけで

220:名無しさん@HOME
08/11/18 16:30:58 0
スペース云々ならバスタオルやめてスポーツタオルにすれば?
男の人なら十分ふけるでしょ。

221:名無しさん@HOME
08/11/18 16:33:18 0
100均のペラペラバスタオルは
洗ってもすぐ乾くし小さいから干しやすいし
薄いから場所も取らないしいいのよ
ちゅこくさんにこだわらない人にはオススメ
これ豆知識な

222:名無しさん@HOME
08/11/18 18:32:07 0
>>207
俺もおもたw

それに布団踏むくらいそんなに怒ることなのか?
食器片付けるって旦那に洗い物させてるのかな?


223:名無しさん@HOME
08/11/18 18:48:31 0
>食器片付けるって旦那に洗い物させてるのかな?
変?

224:名無しさん@HOME
08/11/18 18:58:25 0
そういえば、うちの旦那は何回言っても
体を普通のタオル(厚手のだけど)で拭く。
バスタオルだと干す場所を取るし、体を拭くだけならこれで充分と言って。
初めは体はバスタオルで拭くもんだ!と思ってキーキー言ってたけど
今ではすっかり慣らされて、シャワーだけ浴びた時なんかは私も普通のタオルで拭いてるw

225:名無しさん@HOME
08/11/18 19:50:57 0
>>224
いい旦那じゃんw いい夫婦だ

226:名無しさん@HOME
08/11/18 19:51:30 0
>>222
食器片付けって、食器を流しまで運ぶってことじゃない?

227:名無しさん@HOME
08/11/18 20:29:24 0
食器洗浄機に入れるところまではやってもらわないと。

228:名無しさん@HOME
08/11/18 23:23:33 O
今日は雑談スレのようだ。

229:名無しさん@HOME
08/11/19 10:27:35 0
>>213
ホテル業界がそれを科学的に調べたそうだ。
結果、次の日使っても問題無しと。
だから今ではどこのホテルでも連泊の場合「次の日の新しいバスタオル入用な場合だけ」
申し出るようになってる。

230:名無しさん@HOME
08/11/19 10:31:56 0
>>229追加
多少の雑菌が繁殖するのは事実としても重要度として

環境保護>>>>>>>>>>>>>>>>>>健康に影響のない程度の雑菌

ということでの決定らしい。

231:名無しさん@HOME
08/11/19 10:32:00 0
>今ではどこのホテルでも連泊の場合「次の日の新しいバスタオル入用な場合だけ」
>申し出るようになってる
んなこたーないw
毎日交換で、不要なら申し出る方が多いと思うぞ

232:名無しさん@HOME
08/11/19 10:33:36 0
例えばこれ↓見てみれ

URLリンク(www.kyotohotel.co.jp)

233:名無しさん@HOME
08/11/19 10:39:54 O
どっちのレスも間違いではなく、ホテルによるのかもね

234:名無しさん@HOME
08/11/19 10:41:12 0
これは「このホテル」のやり方だと思うが

235:名無しさん@HOME
08/11/19 10:46:17 0
どこのホテルでもって言いすぎw

236:名無しさん@HOME
08/11/19 10:50:33 0
「ホテルの環境対策」「ホテル タオル交換」でぐぐってみて。
このホテルに限らずどこもそう。
そりゃ希望すれば替えてはくれるけど。

URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

237:名無しさん@HOME
08/11/19 10:53:08 0
おまんらみんなすれ違い!

238:名無しさん@HOME
08/11/19 10:53:47 0
金沢ANNホテルでもタオル交換希望カードがあったよ

239:名無しさん@HOME
08/11/19 10:55:29 0
シティホテルとかビジネスホテルだとそうなのかね
あとは環境意識の高い外資系とかもやってそう

240:名無しさん@HOME
08/11/19 11:16:54 0
家族でもタオルくらい統一しなくて良いじゃん。
次の日に前日のを使って気にしない人は使えば良いし
毎日洗いたてを使いたければ使えばいい、それじゃダメなの?

自分の都合や好みを家族に押し付けるほうがおかしいよ。

241:名無しさん@HOME
08/11/19 11:19:02 0
それじゃダメなんだよ
洗濯物が増えるから

242:名無しさん@HOME
08/11/19 11:23:51 0
洗濯する人の都合でしょ?
家族が協力してくれるならいいけど
嫌なら押し付けるほどのことじゃないと思うな。

243:名無しさん@HOME
08/11/19 11:25:52 0
あと、洗濯は簡単だけど賃貸だから干す場所狭いんです。できることなら私だって毎日洗いたい。
毎日派の人は、雨天でも毎日なんですかね?

だそうで

244:名無しさん@HOME
08/11/19 11:26:13 O
洗濯物がバスタオル一枚増えなくてすむのと、夫が不快な思いしなくてすむのと、妻としてどちらを選ぶのか

245:名無しさん@HOME
08/11/19 11:29:03 0
>>243
干す場所が狭いなら便利グッズもたくさんあるから活用してみたら?
>>244
断然後者

246:名無しさん@HOME
08/11/19 11:31:37 0
いやいやうちは除湿機あるんでw
バスタオル増えてもどうでもいいし
雑菌が繁殖してても次の日使っても気にならないんだけど

247:名無しさん@HOME
08/11/19 11:43:48 0
日本人はエコのためにも強迫神経症的潔癖症になってるのを自覚すべき

248:名無しさん@HOME
08/11/19 11:45:16 0
見えない雑菌が増えてても構わないんだけど
匂うのと使った時に湿ってる感触がイヤじゃない?

249:名無しさん@HOME
08/11/19 11:53:55 0
だから、それを使うのは夫だけなんでしょ
どこまで効能あるのかしらないけど
抗菌シリーズってたくさん出てるし
上にもあったけどスポーツタオルにするとか
100均のバスタオルハンガー活用するとかいろいろあるよ

250:名無しさん@HOME
08/11/19 11:57:18 0
本人でないとその辺はわからんよ

251:名無しさん@HOME
08/11/19 12:01:35 O
これだけアドバイス出てるんだから、夫婦が気持ち良く生活できるように、工夫してくれる事を願うよ

252:名無しさん@HOME
08/11/19 14:54:41 0
すみません。相談させてください。
本人はネットを一切やったことがなく、遠方に住んでいるため
詳細はすぐには答えられませんが代理で書きます。
姉夫婦のことですが、子供あり。
いろいろあって再構築しましたが、今回会社に損失を与えて
だんな行方不明になりました。
行方不明になったのはこれで3回目です。
離婚しかないのでしょうか?
行方不明になった場合の離婚手続はどうなるのでしょうか?
とりあえず市役所に離婚届はもらってきたようなのですが。

253:名無しさん@HOME
08/11/19 15:01:05 0
>>252
姉は離婚の意思はあるのか?
旦那の実家は何と言ってるのか?


254:名無しさん@HOME
08/11/19 15:05:05 0
離婚するかは本人が決めること。
細かくてめんどくさいことは本人が弁護士に聞け。
ここで代理人が聞きかじった情報で
専門家じゃない人たちの答えを聞きかじって伝えてもこんがらがるだけ。

255:名無しさん@HOME
08/11/19 15:08:52 0
>>252
失踪届け出してもすぐ離婚はできないよ。
まずは警察に失踪届。
失踪、離婚でググってみて。

256:名無しさん@HOME
08/11/19 15:14:53 0
3回目ならまたすぐ帰って来るだろうから、その時にとっ捕まえて
離婚届に判を押させた方が早そうだ。

257:252
08/11/19 15:20:52 0
「子供にはどう言えば。お金を返さないと捕まるらしい。
捕まる前に別れないと子供が傷つく。
先ずどうしたらいいのかしら。まったく頭が動かない」
とメールが来ているので本人フリーズしています。
弁護士を頼むお金はないです。元々ギリギリの暮らしだったので。
旦那の実家はまだ知らないと思います。言うようにメールします。
とりあえずだんなのことはおいておいて、子供は学校もあるけどこちらに避難したほうがいいのでしょうか?


258:名無しさん@HOME
08/11/19 15:24:14 0
酷な言い方だけど、捕まった後に別れても父親が犯罪者な事実に変わりないでしょ。
旦那のことはほっといて、生活どうするかをまず考えるべき。
子供さんの学校は最優先で考えてあげないとダメ。

259:名無しさん@HOME
08/11/19 15:33:54 0
生活してたら借金取りや差し押さえでも来るの?
こどもに分かるか分からないかは姉次第じゃない?

どちらにしても父親が悪い事したのは事実だから
姉が思考停止してたらあっという間に子供は知るだろうね。
3回も失踪してたらもう見抜いてるかも。
身の危険が迫ってるなら避難しなきゃならないが
普通に学校へ行かせてあげないのはなぜ?

260:名無しさん@HOME
08/11/19 16:16:01 0
>>257
捕まった方が離婚がスムーズにいくんじゃない?
お姉さんも旦那3回も失踪してるのに、こうなること予想してなかったのかね。
助けてあげるのは良いけど距離は置いとかないと巻き込まれるよ。

261:名無しさん@HOME
08/11/19 16:22:26 0
>>257
あなた達の親はいないの?
とりあえず姉と姉の子は警察に連絡先教えて実家に帰っておいたら。
周りの好奇の目にさらされるかもしれないし。
一人遠方で悶々とするよりいろんな環境もマシだろうし。

262:名無しさん@HOME
08/11/19 16:39:19 0
とりあえずすれ違い
スレタイ嫁

263:名無しさん@HOME
08/11/19 16:47:57 0
過疎ってるからいいけどね。
言いっぱなしじゃなく誘導してやれば?

264:名無しさん@HOME
08/11/19 17:09:10 0
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活63版
スレリンク(live板)

265:名無しさん@HOME
08/11/19 17:21:37 0
結婚して4年。
旦那携帯のアドレス帳…
私の名前が未だに旧姓のまま。

しかも浮気相手が「さ…」で
私の旧姓が「す…」だから、名前が並んでる。

バレてから連絡とってないみたいだし、相手は部下だし、
肉体関係まではいって無いらしいからアドレス消すほどじゃないかな~
と思っていたけど消させるべきだったかな。
(消すと証拠まで消えそうで頼めなかった)

でも名前が並んでるのはさすがに嫌だ。

勝手に削除するわけにもいかないし。
「私旧姓のまま?変えないの?」も何回か言ってるし。
浮気の件を蒸し返すと雰囲気が悪くなるので言いづらい。

なんとかうまい言い回しとかないかな?

266:名無しさん@HOME
08/11/19 17:26:03 0
どんな浮気?

267:265
08/11/19 18:05:55 0
部下の彼女が自分に気がありそうだったので
食事に誘って「俺のこと好きなの?」と気持ちを聞き出した。
仕事終わりに定期的に電話。
会社の飲み会と嘘ついて、彼女と食事や飲み、複数回。
私には遅くなるから実家に泊まるようにすすめる。
会社のイベント帰りに他の社員にバレないよう逢引。
出張帰りに「君の笑顔で癒されたい」とメールし、
彼女の家近くまで会いに行く。
バレるまで期間1ヶ月?
分かっているのはこれだけです。

肉体関係は否定しています。

「好きと言われて嬉しくなってつい…俺こんな風にモテた事なかったから。
浮気だと言われるまで気がつかなかった」
彼女とはそんな関係じゃない、と言い張ってます。

蒸し返すと貝のように口を閉じて何も言いません。
通夜のような雰囲気になるので、今はフラバしても我慢していますが、
名前が並んでいるのはどうにかならないかな~と思う。

268:名無しさん@HOME
08/11/19 18:10:14 0
肉体関係がないかどうかはわからないんだ。
でも、心は彼女に持っていかれたんだ…。

自分の名前を目の前で変えさせれば?
でも、旦那の携帯のアドレス帳みる機会なんてあるの?

269:名無しさん@HOME
08/11/19 18:12:04 0
>>265
自分の名前の所だけ勝手に変えればいいじゃん。

270:名無しさん@HOME
08/11/19 18:14:44 0
その1か月の間に結構貢がされてたんじゃないか?
夢から覚めたら転がされてたことに気付いて思い出すのも嫌だとか

271:名無しさん@HOME
08/11/19 18:16:47 0
やだなぁ。
自分の旦那が、コムスメのカモにされてたら・・・。
うちの旦那アホだから、そうかそうかバッグが欲しいのかぁとかやりそうで。

272:名無しさん@HOME
08/11/19 18:30:47 0
肉体関係は無いって言うに決まってるじゃん。
蒸し返すとダンマリで雰囲気悪くするんでしょ。
あなたの扱いを知ってる旦那の思う壺だね。

浮気と気付かなかったなんて見え透いた嘘を信じてやれるなら
携帯なんて見ない方がいいよ。


273:名無しさん@HOME
08/11/19 18:48:11 O
てか、フルネームで登録されてるの?
普通は名前のみじゃない?

274:名無しさん@HOME
08/11/19 19:03:43 0
普通って何w
旧姓って書いてあるじゃん。
これだから携帯は・・・。

275:名無しさん@HOME
08/11/19 19:22:36 0
>265
旦那の言い訳を信じてて離婚する気がないのなら、
今後は一切、旦那の携帯をチェックしない方がいいよ。
携帯なんて見ちゃうから気になる心配事が増えるんだよ。

信じるって決めたなら携帯は見ない!
即刻離婚する勇気があるなら携帯の件を厳しく問い詰める!
↑どちらにするか、まずは自分の心を決めてから行動すれば?
やってることが中途半端だから、名前が…なんて、変なことで悩まなくてはならなくなるのでは?

276:名無しさん@HOME
08/11/19 19:29:27 0
15年前から登録してるヤツは、半角カナ
それがフツー


277:265
08/11/19 20:46:15 0
次やったら離婚は決めています。

肉体関係については…最後までしていないと思います。
メールのやりとりが初々しいwかったので。
11歳年下の若い子に好かれて調子に乗って擬似恋愛を楽しんでしまった
という感じですかね。
食事も割り勘(多めに払う)だったらしい…。というか、貢げるほどお金ないです。

沈黙してしまうのも自分の考えをうまく伝えられなくなるからで
私もそうなので話し合いすると沈黙2時間とか本当に通夜みたいです。

付き合った当初もニコニコしながら、元カノの連絡先調べて~
と言ってきたので、相手の嫌がることが何か教えないと気づけないのかもしれません。
そんな旦那と結婚したのは自分なので自己責任ですが。
今は旦那の反省する態度がみられるので再構築を選んでいます。

携帯は旦那の目の前でいじっています。
子供の写真を移したり、頼まれた曲をダウンロードしたり。
アドレス帳をみたら名前が並んでいてビックリしたもので。
やっぱ消して貰っておけば良かったかな~、でも今更言うのはな~…
という感じで悩んでしまいました。

アドレス消してもらうのは諦めて
私の名前を今の性に変えるように頼んでみます。

アドバイスありがとうございました!


そういえば、社員旅行に行く気マンマンなのだけど
〆ていいかな?

278:名無しさん@HOME
08/11/19 21:15:27 0
>相手の嫌がることが何か教えないと気づけないのかもしれません。
と書いてる通りなら〆なきゃいかんでしょ。がんばって。


279:名無しさん@HOME
08/11/19 21:19:07 0
バカならバカに徹すれば幸せなのに。
極端な人は幸せになれないって事だな。

旧姓なら登録がそのままねって思うけど
夫婦なのにフルネームで登録って・・・やっぱバカ夫婦だ、こりゃw


280:名無しさん@HOME
08/11/19 21:36:31 0
夫婦でもフルネームで登録してるけど?
電話かかってきた時に名前の表示を見られたら気恥ずかしいじゃん

281:名無しさん@HOME
08/11/19 22:03:51 0
夫婦の電話が気恥ずかしいって一体いつの時代の人間なんだよ

282:名無しさん@HOME
08/11/20 01:18:34 0
他人の携帯なんてみないから
みんなが夫婦間の名前を何で登録しているかなんて
気にしたこと無かった

うちもバカ夫婦かw

旧姓は無いなとは思うが

下の名前だけ?
妻?嫁?旦那?夫?

家の中でフルネームで呼んでる訳じゃないし
どうでもいい気がする

283:名無しさん@HOME
08/11/20 01:32:22 0
>相手の嫌がることが何か教えないと気づけないのかもしれません。
ってダンナの事、ここまで理解してるくせに
何故今さら携帯のアドレス帳を書き換えて、って頼むのを躊躇するの?
彼女と名前が並んでるのが嫌だ!ってハッキリ言えばいいじゃん。
他人の気持ちを察する事ができないダンナなんだから、
ストレートに気持ちを伝えて、今後はこのような事がないように!
と厳しく指導しないと、この先も同じ様な事でまた嫌な思いをさせられるんじゃないの?

284:名無しさん@HOME
08/11/20 09:11:08 0
昨日の252です。
レスくれた方、誘導してくれた方ありがとうございました。
結論から言うと私はこの件から手をひきますのでもう書き込みません。
デモデモだってでエネミーな姉のことは前回の大騒ぎの時に再構築を
選んだ時点で見切りをつけたのでもう係わりません。
自分の生活を第一に考えます。

285:名無しさん@HOME
08/11/20 10:20:16 0
>>284
賢明な判断、乙です。
実家の方にも自分は関わらないから助けるなら自分達の裁量でと
はっきり言っといた方が良いですよ。
前回の大騒ぎについては気が向いたらエネスレあたりで

286:名無しさん@HOME
08/11/20 10:34:54 0
>>282 旧姓は無いなとは思うが
面倒くさがりか、携帯操作が苦手かどっちかでしょ
うちのはマメな性格だから直してるが、おおざっぱな私なら多分そのままかもw

287:名無しさん@HOME
08/11/20 11:29:04 O
>>277
目の前で携帯いじれるなら、
笑って「これもう消しちゃってい~い?」って言っちゃえば?
ダメなんて言えないでしょ。
消せたら「あぁ良かった!」でお互いスッキリしないかな?
旦那さんもあなたが笑えばホッとするでしょ。

288:名無しさん@HOME
08/11/20 11:39:46 0
自分の名前を変更するより
相手女の名前をコッソリ変更しといたら?
「泥棒猫」
「既婚者に言寄る売女」
お好きな方をどうぞ。
その女から着信があった時、画面に表示される名前見て
旦那びっくりだろうね。

289:名無しさん@HOME
08/11/20 11:46:58 0
>>288
妻に冷めないか? 外へ向く気持ちを助長しそうだよ

290:名無しさん@HOME
08/11/20 11:48:50 0
エロ画像のフォルダ名が
「貧乳で悪かったわね」に変わっていた話を思い出した

291:名無しさん@HOME
08/11/20 11:53:55 0
そのくらいなら可愛い話だけどね
それ以前にPCの中見られる事自体を嫌悪する男いるけど

292:名無しさん@HOME
08/11/20 12:32:10 0
AVが大量にあるのだが、いい加減処分して欲しい。
古いビデオとかDVDとか本とかダンボールに大量。2箱強。

いじった形跡があると「ああやったんだな」と思ってしまって嫌。
「整理して」「ジャマw」とか言ってるけどスルー。

こういうデリケートな部分に突っ込むと男の人って
萎える気がして、ズバっと言えない。

「○日までに整理して1箱にしろ!!出来なかったらすべて処分する!!」
ぐらい言うべき?
オナティッシュがそこら辺に普通に捨ててあるのも嫌なんだが。
バレてないと思っているのかな。

293:名無しさん@HOME
08/11/20 12:41:37 0
いいじゃんAV所有くらい…
見えないところにしまっておいて、
ゴミはちゃんと捨てて、でいいんじゃねーの

294:名無しさん@HOME
08/11/20 12:55:27 0
>>292
AVは量が邪魔だから嫌なの?使ってるのがわかるのが嫌なの?
前者ならダンボールでいいならいいけど、収納場所を用意して通達すればいい。
「○日までにこの中に整理して。期限が来て外にあるものは全て処分するから」
ダンボールはGが繁殖するからよくないよ。
オナティッシュが捨ててあるのは、自分でしてるのを知るのが嫌なの?
それとも臭いが嫌なの?
前者なら浮気じゃないんだしそのぐらい我慢しても・・・と思うし、
後者なら小さいビニールに縛って捨てて貰えばって思うけど。

295:名無しさん@HOME
08/11/20 12:56:53 0
>>292
段ボールふた箱を置いておくスペースがないのか?
お前は旦那からみてくだらない私物を持っていないのか?


296:名無しさん@HOME
08/11/20 13:05:23 0
>>292 旦那の書斎(=オナ場所)が無いのか?
無いなら、鍵つきのロッカーもしくは簡素なロッカーに南京錠付けたものを
来客の目の付きにくい場所に(クローゼットの中とか)用意。
「これから片付け強化します。床の上、ダンボール箱も全部捨てるから」
「捨てられたら困るものはこれに全部入れておいて。期限は一週間」
旦那の言質もしっかりとる。期限後には速攻捨てる。スッキリする。
使用墨ティッシュについては、躾するしかないね。

297:名無しさん@HOME
08/11/20 13:06:30 0
見えないところにしまってくれないから困っている。
私が上に空き箱を置いて隠すようにしておいても
旦那が下の方を漁って取り出しオープン状態のまま放置。

最近子供がAV置いてある部屋に出入りするようになったので
ちゃんと管理して欲しいんだ。
「家族近親相姦」「妊婦プレイ」とかマジ隠しておけ!!と思う。

AV所有はかまわんよ。
整理して欲しい。量を減らして欲しい。オープンにするな。
何回か言ってもめんどくさいのかスルーされてる。
自分で片付けようかと思ったけど虚しくなってやめた。
オナ○ールとか出てくるもん。

なんて言えばちゃんと管理してくれるんだ。

298:名無しさん@HOME
08/11/20 13:06:48 0
普通に捨ててあるのなら問題ないのでは

299:名無しさん@HOME
08/11/20 13:08:14 0
子供に見せたくないから
手の届かない場所にでも上げておいてと言ったら?

300:292
08/11/20 13:14:14 0
リロードせずにすみません。

狭い賃貸なので収納場所はナイです。
ビデオデッキ壊れてるから、
古いAVビデオを捨てるだけで半分になるんだけど…。
もったいない精神なのか捨ててくれない。

今年中に整理しなかったら処分するって言ってみます。

ティッシュは匂いが苦手です。

前は平気だったんですが、
子供が高熱出して苦しんでいるときに「していた」ことがあって
それから嫌だと思うようになってしまいました。

301:名無しさん@HOME
08/11/20 13:16:14 0
>>300
男にとって排泄行為だよ。
子どもが高熱だからってウンコしないでいられる?
あんただって、便所で踏ん張ってたでしょ。


302:名無しさん@HOME
08/11/20 13:16:44 0
夢精でもされる方がよっぽどイヤだよ

303:名無しさん@HOME
08/11/20 13:17:41 0
子どもが入るから嫌っていうなら、その部屋は子供立ち入り禁止にしたら?
あと、子供が高熱出してる時にたって生死の境をとかじゃないでしょ。
単なるインフルエンザとかでしょ。
なんか針小棒大に騒ぐ人なのかな。


304:名無しさん@HOME
08/11/20 13:17:45 0
それは速攻旦那に言え!「子供が見る危険があるから隠して」って。
自分が見てるAVがド変態だってことぐらい分かってはいても
それを子供が見つける、という危機までの想像力は無い男は多い。



305:名無しさん@HOME
08/11/20 13:18:24 0
>>303
そういうこと書くと、ねつ造でも
「子供が生死の境をさまよって」
とか書きそうな女だよね、こいつwww


306:名無しさん@HOME
08/11/20 13:19:09 0
>>304
「多い」ってソースは?
あんたの旦那がそういう馬鹿男ってこと?
たった一、二例しか知らなくても「そういう男は多い」って?


307:名無しさん@HOME
08/11/20 13:20:23 0
まあ気持ちはわからなくもないよw
子供熱出してる時に、遊びにいけないくらいの感覚で

308:名無しさん@HOME
08/11/20 13:21:09 0
チュプにとっての数の勘定は、
「一、二、たくさん」だからなあ。


309:名無しさん@HOME
08/11/20 13:22:43 0
こら。今年中とかアバウトなこと言ってると旦那は3日で忘れてしまうよw
でもあなたが勝手に半分量に捨てるのも駄目。
捨てる前にもう1回見て、要不要を判断する、という大事な作業があるんだ。

ダンボールに太くでっかく赤い字で「12月28日までに、この箱へ→」と書いて
不透明なプラケース、押入れ収納用の、アレ。用意しておくといいよ。


310:292
08/11/20 13:33:39 0
排泄行為なのもわかってるつもり。
でも多少理性は効かないか?

子供の看病でフラフラになりながらリビングに行ったら
すっきりした顔でソファーにころがる旦那と
ポテチの空袋に突っ込んだオナティシュが
机の上に置いてあったんだ。
何も言わずに片付けたが…。

PCの前やベビーチェアーに置きっぱなしなときもたまにあるな。
排泄後はぼんやりして忘れてしまうのかね。

女が使用済みナプキンを机の上に置いたら嫌じゃない?

311:292
08/11/20 13:38:21 0
押入れ収納のアレいいですね!
ダンボールしか思いつかなかった!
安いの買ってきます!

旦那不景気で暇だから今のうちにやってもらうようお願いしてみます。
引越しのときにも一本も捨ててくれなかったから減らないかもしれないけど
見えなくなるだけ良いや。

312:名無しさん@HOME
08/11/20 13:40:50 0
1 壊れて使用不能のビデオデッキを捨てる
2 エロ関係隠す場所を確保する
3 AV捨てる期限を旦那に通告
4 エロ物の扱いについて旦那と話し合いを持つ。
  ここで使用済みティッシュの匂いが苦痛であると淡々と話す。
  (ティッシュ、濡れティッシュ、ビニール袋)をセットにしAVと一緒の箱に入れておく等

 

313:名無しさん@HOME
08/11/20 13:41:36 0
>>310
大袈裟すぎ。
あんたが「子供の看病でフラフラ」になってられるのも
毎日働きに行ってくれるご主人のおかげじゃないの?
自分一人で何もかもやってる気にならない方がいいよ。

もちろん、使用済ティッシュを片付けてって言うのはいいと思うけど。


314:名無しさん@HOME
08/11/20 13:46:12 0
旦那エロの不愉快さであって、旦那仕事に無理解。ってことじゃないと思うんだけど?
どーせ他人wの家庭なんだからそこまで熱くならんでも>>313

315:名無しさん@HOME
08/11/20 13:58:01 0
問題は排泄行為自体より、ゴミの始末じゃね?男としての恥らい無さすぎ。
そんな奴に「男」を感じろってのがきついわ。
子供にだっていずれ嫌われる。

他の問題では日頃優しくしといて、「その一件」のみに限り、鬼の形相で怒ってれば?

316:名無しさん@HOME
08/11/20 13:58:08 0
基本的にシロウトが看病と称して
横でゴチャゴチャやるより
静かに寝かせておいた方がいいんだが
まあヒマな専業の貴重なアクセントなのかね

317:名無しさん@HOME
08/11/20 14:03:47 0
カミさんが家のこと何でもソツなくやってあげてるから、やる事なくてアレでもするか、って感じじゃ?
家庭安泰のためにも、私が何でもやらなくちゃ、じゃなくてちょっと手抜きしてみたらどーか。

318:292
08/11/20 14:44:58 0
>>312
確かにw壊れたビデオデッキ捨てないとw
大掃除がんばります

>>313
子供が大変だからと会社早退してきたのに
頼んでいた買出しも行かずにアレだったもので。
オナしに帰ってきたのかよ!と。
よっぽど溜まってたんかな?
会社がいい迷惑ですよね…。

旦那のゲロでもパンツについたウンコでも洗えるけど、
オナティシュぐらい忘れず自分で捨ててと思う。

早く家建てて旦那専用の部屋を作ってあげたい。
好きなAV見放題だ!専用ゴミ箱も設置して。
って部屋から出てこなくなったら困るな。

とりあえず、収納ケース確保しました。
…減らさないと入らないぞこりゃ。
なんか変なの出てきても困るのであとは旦那に任せます。

新聞店が置いていったビニール袋が沢山あるので
活用してもらいます。

319:名無しさん@HOME
08/11/20 15:13:03 0
おお、良かったね。
AV半減がこのままスムーズに済むといいね。
過去のことは…オナではなく、買出し忘れたことに焦点当てて怒って
今後忘れないよう注意してもらえるようにする程度でいいんじゃないかな。

320:名無しさん@HOME
08/11/20 15:27:45 0
エロ関連の始末について話し合った後は
「ほら、また忘れてる。今すぐ片づけて」とか言って
絶対に手を出さないようにしなきゃだめだよ。
しつけにはこちらの忍耐力も必要だよw

321:名無しさん@HOME
08/11/20 15:36:07 0
>>318
「家建てて」「作ってあげたい」とはまた図々しい。
専業主婦の分際で何を言ってるんだか。
せいぜい、「だんなの補助をして家を建てるお手伝いをしたい」でしょうが。


322:名無しさん@HOME
08/11/20 16:01:39 0
>>321
挙げ足取りだよ
言葉が上手くなくても気持ちは伝わるからいいんだよ

323:名無しさん@HOME
08/11/20 16:02:54 0
こんな細かいおばちゃんがうざい姑になるんだろうなw

324:名無しさん@HOME
08/11/20 16:04:25 0
うちは実家がお金持ちですから
夫に建ててあげるなんて余裕ですよ
貧乏人は大変ですね

325:名無しさん@HOME
08/11/20 16:06:02 0
>>323の忘れ物→>>321
おじちゃんだったらうざい舅になるかw
毒ちゃんなら大丈夫だけど。

326:名無しさん@HOME
08/11/20 16:07:10 0
オナる気が無くなるくらい、毎日抜いてやったらいいじゃないか。
どうせ、セックスレスだとか言い出すんだろ。

327:名無しさん@HOME
08/11/20 16:10:39 0
妻とはやりたくないんだろ

328:名無しさん@HOME
08/11/20 16:12:07 0
>>321
いちいち突っかからんでも
だんな一人で家建てれるわけでもねーし
専業とも書いてねーし

自分専用の部屋が無いからって妬むなよw

329:名無しさん@HOME
08/11/20 16:19:22 0
確かに専業とは一言もw

330:名無しさん@HOME
08/11/20 16:25:52 0
専業を馬鹿にするのもわかるけどさ。
もしかしたら旦那一人で生活していたら
家なんてたてないで浪費ばっかりするかもしれないし、
人様の家庭に文句つけるなといいたい。

それよりお前らニートのほうをどうにかしてくれ。

331:名無しさん@HOME
08/11/20 16:33:39 0
>>330 お前らニートのほうをどうにかしてくれ でFA

332:名無しさん@HOME
08/11/20 16:34:11 0
ニートは社会にでてこないで迷惑も最小限
専業主婦は何もしてないのに偉そう、
稼いでくる夫の金を当然のように浪費し
夫の能力=自分のおかげと勘違いしてるから

333:名無しさん@HOME
08/11/20 16:37:31 0
ニートは稼いでくる親の金をいい歳こいて浪費してんじゃないの?
家事もしないで。

334:名無しさん@HOME
08/11/20 16:41:28 0
親子ってのはちょっと別じゃん
いつまでも親は子にしてやりたい
してもらうのが孝行という家庭もあるし

ニートは働け

335:名無しさん@HOME
08/11/20 16:43:09 0
まあネットでしか威張れないんだから、やらせといてやれ

336:名無しさん@HOME
08/11/20 16:45:09 0
まあ、母親が専業だとニートは食べていけないからね。

って
ここにニートはいない気がするw

337:名無しさん@HOME
08/11/20 18:43:27 0
「敵はニートよ!」
「いくら専業主婦ごときでもニートには負けてないんだから!」
鼻息フンガーすぎるwww


338:名無しさん@HOME
08/11/20 21:03:45 0
専業主婦として言うけど、他人に向かって「家を建てるなら」とかは言うけど
稼ぎ手である旦那に向かって「あなたの部屋を作ってあげたい」なんて言わないわ。
そこまで現状認識能力腐ってないし。


339:名無しさん@HOME
08/11/20 21:23:30 0
私は専業だけど家の半分の金を出したので平気でいいます。

340:名無しさん@HOME
08/11/20 21:41:03 O
ふつうのしゅちょうですね

341:名無しさん@HOME
08/11/20 22:07:35 0
全額出した上に生活費も負担してるんじゃなければ言えないでしょ
「作ってあげる」とは


342:名無しさん@HOME
08/11/21 16:41:18 0
細かい奴は夫にも妻にも嫌われるよ

343:名無しさん@HOME
08/11/21 23:25:16 O
不倫までは行かないけど好きな人ができた。
もうその彼との縁は切ったけど。

最近旦那の一挙手一投足一言一言がムカつく

20と22で結婚して子供産んで育児火事に必死だった。
それが幼稚園に子も入り
極貧から普通の貧乏になり安定してきたから
あら探ししてしまうのかな。

男に好意を向けられた感じとかが忘れられない。
いけないって分かってるけど気持ちがついていかない…
バカな自分が嫌になる。
前と同じ生活なのに。
前は楽しかった事をしても心が全然ワクワクしない。
旦那ひとすじだった前の自分に戻れるかな。戻りたい。

344:名無しさん@HOME
08/11/21 23:42:36 0
結婚生活なんて50年もあるんだよ。
そういう時期があってもいいと思うよ。
ちょっと旦那と一緒にいる時間を減らしてみれば?

345:名無しさん@HOME
08/11/22 00:30:18 0
旦那がなにかやっちまったの?特に何もなければ倦怠期かな。

346:名無しさん@HOME
08/11/22 00:40:04 0
どんなに好きな相手でも、ずっとテンション高いままの愛が続くわけじゃない。
毎日同じ家に帰って、一緒にご飯食べて、笑ったり寝顔見たりして
生活するうち、恋愛関係では築けない愛情が育まれる。
それが夫婦。
安定した優しい愛情で満足できなくて、常に刺激的な恋を求めてるなら結婚に向いてないよね。
旦那以外の男と恋愛しても、いずれその恋も色褪せてくることは間違いない。

347:名無しさん@HOME
08/11/22 00:51:42 0
最後に戻りたいって書いてるし、そうなって欲しいと思う。
子育て真っ最中でストレスはあるだろうし、何か気晴らしを求めてるんでしょ。
そこへ旦那じゃない男性が現れたので気持ち的にフラついてるって感じ。
女としては現役だしね。
でも人妻に好意を露わにする男性なんてロクなもんじゃないと思ったほうがいい。

348:名無しさん@HOME
08/11/22 03:00:15 0
育児ストレスじゃなく、育児がひと区切りついてホッとしたら「女」になりたくなったが、長年
ヌカみそくさい生活を共にしてきた旦那は恋の対象に見れなくなった、という風に読めるが。
気晴らしなんてどころじゃないだろ。

一生一人の男、では満足できないタイプなのかもしれない。

349:名無しさん@HOME
08/11/22 03:02:57 0
若すぎて結婚・出産までやってしまうと、「女」への未練が強いのかもしれない。
もう少し歳いってから経験すると、もう諦めの境地が入ってるもんだけど。

350:343です
08/11/22 06:35:53 O
自分の気持ちを書いたことと、
レスを頂いて、自分の状態が客観的にどんな事なのか
理解できたのでモヤモヤがかなり消えました。
子供がいるのに「女をやめられない」「一人の男で我慢できない」
一番軽蔑しているタイプです。
軽蔑してるものと同じになっていると気がつかない…
なんか怖いですね。
旦那にムカつきはしても生理的に無理という段階までは
行ってないので
もう無茶はしないようにしようと自然に思えました。
感謝の気持ちを膨ませるようにしたいです。
相談してホント良かったです。ありがとうございました


351:名無しさん@HOME
08/11/23 00:34:59 0
ま、最終的なラインさえ超えなければいいと思うよ、まだすごく若いんだもの、
女をやめられなくて当然と思うよ。気に病むなって

352:名無しさん@HOME
08/11/23 04:52:18 O
家族の理解と協力ってどんな事がある?
夫は激務で不規則勤務だから、何も出来ないのはわかるんだけど、
あまりにも何もやらない…。
「やる気は無い」と言い切った。
家のローンもきつくなってきたし、老後の資金の準備もしたいしで
パートに出たいけど、今の夫の生活態度では無理。
仕事から帰って、出された食事を無言で食べ、ベロベロになるまで酒を飲んで(つまり、ずーっと会話無し)、
機嫌がいい時はそのままセックス。拒むと大声張り上げて物を破壊。
(泥酔さえしてなければ拒まないけど)
休みの日は、ゴルフか飲み会かパチンコ。

現在は私が療養中で自宅にいるのでなんとか家事は出来ているけど、
年が明けたらパートに行きたい(というかパートしなきゃ食べれない)
んだけど、どうしたら夫に負担なく、また、夫が積極的に家事に参加してくれるように誘導出来るかな。

何かアドバイスがあったらお願いします…

353:名無しさん@HOME
08/11/23 05:53:12 0
そんな夫に家事をどうやって頼むかが悩みなの?
どうやって誘導しても多分やってくれない気がするけど・・
家事って具体的には何だろう?子供はいないんだよね?
私もパートだけど家事は期待できない夫だし頼まない。やや不規則勤務の夫。
夫は休み日曜だけだけど、私は木・日が休みだからメインは木曜日に。
パートに出るんだったら、そこらへんの休日も考慮してもいいかも。
家事といっても料理、洗濯、掃除、くらいだから
パート後自分も疲れてても夫はもっとorまだ働いてるし、と思って頑張る。
もちろん手抜きもするけどそれは許してくれる夫なので。
主に頑張るのは料理くらいだけどね。料理も工夫次第でストックとか
うまく使えるようになったらそれ程手間でもないし。
洗濯は乾燥機あるので時間気にしないしスイッチ押すだけ。
洗濯機とは別タイプの乾燥機、結構重宝してます。
協力求めるより便利な家電を買うのも手のひとつかと。
掃除は毎日ぴかぴか!って訳じゃないけどそんな広い家じゃないし
ついで掃除が主。余裕のある日に拭き掃除とか少しずつ。

誘導の仕方じゃなくてごめんね。こういうのもあるよってことで一意見です。
夫激務みたいだし。でも、問題はそこじゃない気がするけど。
ご飯も無言で食べて、酒の量が多くて、休みの日も1人で出かけちゃうんだよね。
更に物にあたるなんて、そこに不満はないのでしょうか。

354:名無しさん@HOME
08/11/23 06:24:54 0
激務の夫に頼むのは無理。
子供がいなくて何故、パートすらできない程家事が忙しいのかが理解不能なんだけど(病弱?)
どちらかというと、夫に給料のいい仕事へ転職をお願いする方がベストだと。
けど、そんな暴力的な夫じゃそれも不可能だろうし。

むしろ、何故離婚を考えないかの方が気になる。
この夫に長所はあるの?これから一生共にしたいと思えるの??

355:名無しさん@HOME
08/11/23 14:46:45 0
>休みの日は、ゴルフか飲み会かパチンコ。
この時点でアウト。
旦那金持っているじゃん。

>拒むと大声張り上げて物を破壊。
証拠保存して離婚。

ありえない。

356:名無しさん@HOME
08/11/23 15:26:40 0
355に同意。
家事を頼むとか言うレベルの状態じゃないし、
その夫には家事を頼むのは無理だと知れよ
なんで療養中の嫁にセックス強要すんだよ 死ねよ
うけいれてんじゃねーよ

357:名無しさん@HOME
08/11/23 23:25:27 0
俺も相談していいか?
……ちょっと微妙なんだが、夜の生活のことで。

その、妻が、たまに酒飲んですると凄くMっ気が出るようなんだが。
何か叩かれたがったり縛られたがったり踏まれたがったりする。
……いや、ある程度までは付き合ってもいいんだが、
酒飲まないときの彼女は割りとしっかりして気が強くて色々言い難いことも言うタイプなんで、
何だかギャップに戸惑うんだよ。

それとも、結構ふつうなのか?そういうの。

358:名無しさん@HOME
08/11/23 23:46:54 0
ギャップに戸惑うのであって、そのプレイに嫌悪感があるわけではないのなら、
それはそれとして、奥さんイジメて二人で楽しんだらいいんでは?
普通かと言われるとはたして?なんだけど、少なくとも異常ではないと思う。

どこまで奥さんの性的幻想に付き合えうか、>>357の中で決めておく。
家のベッド上でだけ乱れる程度なら、なるべく奥さんの妄想シチュに付き合う。
でも室外でアブノーマルなことは無理だなー、ってな具合に。


359:357
08/11/24 00:02:55 0
>>358
おお、返答サンキュー。
俺には特に嫌悪感はない(頼まれなけりゃやらないが、付き合う程度なら嫌ではない)。
それと、妻が変わるのは家で2人で酒飲んだときだけだから、
外で妙なことになったりはしない。

ただ、次の日の朝に正気に返ると、彼女が落ち込んだり恥ずかしがったりするんだ。
素面の時には全然そんな気分にならないとのことで、酒飲んでそうなる理由はマジで
解らないっぽい。

俺は妻の他にそういう女を見たことがないんで、それが妻の精神面の凄い問題なのか、
それとも気楽に面白がっていいことなのか解らない。
妻にトラウマとかメンタルな問題とかがないならいいんだ。
そういう性癖について知ってる奴が居たら情報をくれ。
頼む。

360:名無しさん@HOME
08/11/24 00:09:48 0
単なる酒癖

361:名無しさん@HOME
08/11/24 00:10:46 0
酒飲むとキス魔になるとかやたら脱ぎたがるとか
妙に酒癖の悪い人ってけっこういるんでない?
その類かと。旦那が相手なだけいいんじゃない?

362:名無しさん@HOME
08/11/24 00:12:22 0
>>359
あんたが自信持たせてやれば問題ないんだよ。
「そういうとこ、割と好きだぜ」って毎回言ってやる。
昼間=社会人としての自信と、女としての自信は別物だからね。

363:名無しさん@HOME
08/11/24 00:16:38 0
ひょっとして深層心理では、昼間の「しっかりした自分」に、自分である種の嫌悪感が
あったりするとか。生真面目で融通が利かなくてつまんない自分がキライ!とか。
で、酒飲むと変身願望が出たりするんでないか。
普段表層心理で嫌っている「堕落した自分」になってみたい、とか。

とエスパー

364:357
08/11/24 00:19:26 0
酒癖か。
それだったらいいんだよなあ。

後出しになってスマンが、妻は俺以外の男を知らない。
俺もそういう仲になるのに何年もかかった。
「あなたは私を殴らないよね。暴力とかできない男性なんだよね。優しいから」
と言われたことがあり、暴力ネタには妙に敏感な気がしていた。
過去に何があったか、何かあったのかさえも知らないが、
俺がマジでDVとかしたら絶対に別れるとも言われてる。

なのに酒飲んだときだけ乱暴に扱って欲しがるんだ。
俺は、せびられれば軽く頬を張る真似くらいするし、手をタオルで後ろに纏める位するが、
本気で妻が痛がったり苦しがったりするようなことはしたいと思わない。
酔っ払って俺に乱暴にされたがる彼女が、本当にそう思ってるのか違うのか、
どうも心に引っかかるんだ。

365:名無しさん@HOME
08/11/24 00:22:17 0
>>364
でも安心してないで朝自己嫌悪してるとこをちゃんとフォローしてないと、そのうち鬱なんかに
発展するかもしれんぞ。確率は3%くらいと踏むが。
変身願望だろーw 俺はどんどんおっけーだぞぅ♪と。

366:名無しさん@HOME
08/11/24 00:27:54 0
>>364
旦那が初めてって、ウソかもしれない。
過去暴力男にひどい目に合わされた可能性大きい
ヤヴァいSEXを強要されてて、酔ったときに過去の習慣を思い出しちゃうのかな
M経験なしでそういう趣味ってあり得ないよ

でも、わざわざ探る事はないよ
向こうが言いたくない事、あえて傷をえぐる事ない
心の中でそう思って、そっと理解してやればいいだけ

367:名無しさん@HOME
08/11/24 00:40:58 0
>>366
過去の男うんぬんでもなく、対父親にトラウマがあったりしてな。

>>364
叩くとかではなくて言葉でいたぶられて、のシチュを思い浮かべてたw
恥ずかしいっでも感じちゃうビクンビクン のようなあれ。
そういうコトの翌朝に、「私のこと嫌いになったりした?」て不安がって
怯えるとかじゃなく、恥ずかしがる程度なら心配はいらないかなー。
過去に凄惨な体験持ちであったら、酒飲んでて理性のガード外れてるからこそ
ザックリ古傷えぐる暴力行為からは無意識にでも逃げようとするんじゃないかと。



368:357
08/11/24 00:47:38 0
父親がらみはなかろうと思ってる。
妻が俺と結婚するとき喜んでくれたのどかなオッサンな義父から想像できないし、
妻も普通に懐いてちょっとしたことで電話相談とかしてるっぽいし、
何より義母とラブラブ。

単純に見てると、まさに>>367の「恥ずかしい、でも感じちゃう」なAVっぽい雰囲気なんだ。
ただ、結婚前にDVに対して強い嫌悪感を込めて語ってた姿とか思い出すと、
どうにも気になる。

369:名無しさん@HOME
08/11/24 00:51:01 O
>>366
いや自分は生まれてから旦那しか体の関係ないけど
酔っ払ってセックスするとたまに乱暴にして欲しくなる
(ビンタして欲しいと旦那に言ったことあるしてくれなったけど。
だから経験なしがウソとは限らないんじゃないかな?

なぜ酔った時そうなるのかは謎で自分でも分からない


370:357
08/11/24 00:55:39 0
>>369
おっ!?
何かウチの妻と似た感じだな。
あなたの場合は、普通に軽く頬はたいて(あんまり痛くない程度に)やれば、
それでいいのか?
傷ついたりはしないのか?

371:369
08/11/24 01:00:39 O
>>370
適度に…適度に言葉とかでいじめられたい。
恐怖と旦那に対する許容?の境目ギリギリまで来て欲しい感じ。
自分の中でね。
試しているのかも。
自分と旦那を。


イミフですよね~



372:名無しさん@HOME
08/11/24 01:03:31 0
乱暴にされたいってのは痛い思いしたいってことでは断じて無くて、
丁寧にする余裕が無いほど私に欲情して、理性すっ飛ばした男に求められるという
シチュエーションが欲しいわけです。そこまで夢中になられたらさぞ良い気分だろうと。

けれど、実際はそこまで男をメロメロにさせるナイスバディーでも、美形でもないので
そんなこっ恥ずかしく、おこがましい願望は絶対に言えない…
「は?お前がグラドルだったらなwwwwwwwwwww」とか絶対に思われてしまう…
酔っ払うと、そんな自意識も麻痺するから旦那にあれこれ迫れたりするけど
素面じゃ無理だ。

373:名無しさん@HOME
08/11/24 01:23:34 0
とどのつまり、夫婦であっても、いや関係が安定した夫婦だからこそ確めたいというか。
こんなことまでするのはアナタとだけ。アナタとだから恥ずかしいこともできる。
他の相手としたって、ここまでの深い関係は持てない!…ということにして燃えるわけ。
人により、その恥ずかしい交換条件とは、ひわいな台詞だったり、SM行為だったり。
軽い頬ビンタを受けてもアナタに全身捧げる自分、という状況とかねw





374:名無しさん@HOME
08/11/24 09:02:44 0
>>368
性的なことに凄く厳しい家庭だったのではないかね。
10代の頃に経験しとく性への好奇心が解消されないまま育ってきて、
信頼できるパートナーを得た今やっと心のタガが外れたということも。

しかし昼は淑女で夜は娼婦な妻が悩みとはリアルで相談したら殴られそうだ。

375:名無しさん@HOME
08/11/24 12:05:34 O
SMは信頼関係だと言うしね。
Mはただ痛いのがイイわけでも、辛いことをして欲しいわけでもない。
そこまで受け入れる自分、そこまで相手を愛してる自分、に酔ってるとも言える。
こんなことを要求する自分、さらにこんなことに興奮する相手に興奮する。
Sはただいじめるわけじゃなくて、Mの許容範囲ギリギリを見極めるわけだ。
本当にMが嫌だと思うことはSはしないと信頼するからこそ、全てを任せられる。

酔うとMの本性が出てくるなら、そんな自分が嫌われないか不安がってるだろうから
俺は決して嫌じゃない、というのを教えてあげればいいんじゃないかな。
つか、「こうして」と言ってイジメてもらうのはいわゆるマスターとサービスの関係w

376:名無しさん@HOME
08/11/24 12:15:42 0
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)

377:名無しさん@HOME
08/11/24 17:13:07 0
家で2人でお酒を飲んだときだけそうなるってことも含めて、
夫のことが大好きで、なおかつ心の底から信頼しているから、
奥さん自身が意識している以上にリラックスしてるんだろうね。

378:名無しさん@HOME
08/11/25 11:31:40 0
>>372と同じような感情で、夫に、
髪をつかまれ、引っ張られ、イマラチオ?というのをされ、腕をねじりあげられたり
手首を縛られてみたい…と思います。
酒が入ると欲情するのでそう考える、普段はそこまで思わないですね。
私も夫に、殴ったら離婚、とは言っています。
でもそれとこれとは関係ないかな。正反対の行為だと思うし。
私には357妻の行為は全然不思議に見えないです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch