08/11/27 12:53:30 0
うちの伯母の所も長男に嫁が来ず・・・で次男家族と同居希望してる。
次男の嫁に面倒見てもらう気マンマン。
しかも長男の世話(家事とか)も押し付けそうな気配。
次男嫁は明らかに嫌みたいだが、はっきり断らないからその話そのまま進んでる。
嫌ならケンカしてでも嫌ですって言っといた方がいいよ。
早めに他県に移り住むとかした方がいい。
じゃにと他人事どころか現実に押し付けられる。
982:978
08/11/27 13:01:02 0
>>979~>>981
そうですね。
介護義務は実子にあるんだし、夫はいくら同じ県内とはいえ
気軽に通える距離じゃないし、兄弟でお金を出し合う方向で
考えているみたいですが…。
それすらも嫌って、自分の稼ぎでもない癖に我が侭ですよね。
「私にも介護の必要な親が居ますので。」ってことで
義両親のことは夫兄弟だけで解決してもらう。
選り好みばかりしている上に、遊びほうけている義兄さんの
ことは論外ってことで。
983:名無しさん@HOME
08/11/27 13:02:41 0
>>978
次男嫁が自分の親の介護したいから旦那の介護できないっていうのは分からんでもないが
その代わりに介護費用出すとか、それなりのこと普通はするよ。
うちは長男のお嫁さんが旦那の親と同居し介護してくれてるが、
介護費用のほとんどは次男、三男(うちの旦那)、長女が協力して出してるよ。
ちなみに次男家も三男家も一馬力。
介護も丸投げ、費用も丸投げ、なんて通らないでしょ。
というか、介護費用って場合によっては結構かかるから
一つの家族だけで出すのってかなり厳しいように思う。子供いるなら特に。
984:名無しさん@HOME
08/11/27 13:03:13 0
>>981
同居してないなら現状維持でなんとかなるんじゃないか?
次男がはっちゃけさえしなければ
そんなに恐れることはないと思うけど。
985:名無しさん@HOME
08/11/27 13:04:13 0
このまま978が旦那の親と同居・介護付きに持ち込まれそうな
嫌な予感がするな
986:名無しさん@HOME
08/11/27 13:07:40 0
こういう場合は我侭突き通す方が賢いと思う。
987:名無しさん@HOME
08/11/27 13:44:29 O
嫁を介護奴隷にする以外の方法が最初に提案される世の中になりますように(-人-)
988:名無しさん@HOME
08/11/27 13:53:05 0
介護保険なんて全然機能してないしね。
989:名無しさん@HOME
08/11/27 14:06:58 0
独身の長男は貯金に励んで老人ホームに行けばいいのにね。
990:名無しさん@HOME
08/11/27 14:28:36 0
そろそろ次スレ立てたほうがいいのかしら?
991:名無しさん@HOME
08/11/27 14:33:51 0
立てた。
■やってはいけない2世帯住宅・私は見た!12軒目
スレリンク(live板)
992:名無しさん@HOME
08/11/27 18:04:32 O
乙です~。
993:名無しさん@HOME
08/11/27 18:20:12 0
祖母の家の近所(田舎)に(東)子 ウトメ 大トメ(西)と
同じ敷地内に三軒並んでるところがある
子(夫婦+子供)の家を建築中なのだが、延床50坪でウトメと大トメの部屋があるらしい
寝るだけの部屋だそうだけど、三軒とも同じくらいの広さがあり、ウトメも大トメも元気なのにw
994:名無しさん@HOME
08/11/27 21:09:59 0
要介護になったら子世帯で面倒を見る算段だなw
995:名無しさん@HOME
08/11/28 09:48:13 0
10年ほど前の話。
長い&自分語りなのでイヤな人はスルーしてね。
結婚が決まってたので会社&一人暮らしやめて半年ほど親の家に戻っていた。(地元)
近所に同じように結婚が決まっていた私とは小学校で同級生だった長男がいたんだけど、
そこにお祝を持って行くからついてこいと言われて行ってみた。
広い家の庭の一角を潰して新築の離れを建てている最中だった。
おばさんがニコニコと迎えてくれて、ひとしきりの挨拶のあと
「プレゼントにと息子夫婦に家を建ててるのよ~内装はこんな感じでね、
お嫁さんもお義母さんの好きにしていただいて結構ですって言ってくれて!
もうホントにいいお嫁さんでね。
私が選んだキッチンも気にいってくれたから、私がここの離れの一階は広い
リビングだから夕飯は家族みんなで食べましょうねって言ってるのよ~」と延々自慢話。
「すごいですね~。」ととりあえず合わせておいた。
私の親は嫁にいく(といっても同居じゃない)私に妻とはかくあるべしと
教えたかったらしい。ちょっと膿家脳ぎみなんだウチの親。
「多分、すぐお嫁さん出てくと思うな~」とぼそりと言ったら
「お前は何も分かっていない!相手の親にあれだけしてもらえて
感謝しないなんてありえない!」と怒られた。
私には弟がいて、弟に嫁が決まったらどうなるのかとぞっとしてた。
もちろん一年もたたずにそこの息子夫婦はマンションに引っ越してったよ。
車で一時間の距離で子供も産まれて幸せだとか。
新築の家は今もカーテンがずっと閉ざされたままでおばさんが
ちょくちょく掃除しているらしい。
その後、私の夫の両親が自分たちの事は自分たちでするから老後はキレイなホームを探してて
同居する気はない、財産は残せるほどないからせめて子供に面倒はかけたくないという話を聞いて(聞くなよそんな事…)
時間かかったけど色々目からウロコが落ちたらしく、家をたたんで
自分たちだけで住む家を考えるようになったのでいい反面教師だったかもしれない。
996:名無しさん@HOME
08/11/28 10:03:45 0
姑が仕切って建てた家に住む訳ないじゃんね。
そのお嫁さんも
「同居の間にお金貯めて好きなところに住む予定だから
義理親がお金出すなら義母さんの好きにすればいいわ~。」
「さ~。ボーナス出る前にマンソンの下見しておこう~♪」
って思っていたのかも…。
997:名無しさん@HOME
08/11/28 10:09:34 0
どうせ出て行く予定だから、ヘタに恩を着せられるよりも、
と思ってトメに丸投げしてたんでそ。
998:名無しさん@HOME
08/11/28 11:11:24 0
>>996
だよね。
「自分の家じゃないし~ご勝手に」
999:名無しさん@HOME
08/11/28 11:19:37 0
そんな嫁の思惑も知らず、「これで将来の介護も安心ね、安いものだわ」と
ほくそ笑んでいたトメ、
1000:名無しさん@HOME
08/11/28 11:33:21 0
そして祝・別居☆
1001:1001
Over 1000 Thread
┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎->┘◎