住宅ローン繰り上げ返済どうしてる?【8】at LIVE
住宅ローン繰り上げ返済どうしてる?【8】 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@HOME
08/11/18 00:49:07 0
>>749
お前も無知か。短縮が圧倒的に得で良いよね?
なんか違うなら、分かりやすく教えてよ。
>>744だと240万短縮がお得だぞ。

751:名無しさん@HOME
08/11/18 00:52:50 0
はいはい短縮すごいから短縮でOK!

↓次の話題ドゾー

752:名無しさん@HOME
08/11/18 00:59:54 0
↑お前も説明できない無能かよ。短縮よりお得な繰上げ返済があるなら説明しろよ。

753:名無しさん@HOME
08/11/18 01:04:58 0
↑少しは自分で考えろよ。バカ。
ローン組まないのが一番得に決まってるだろ。
次は一括返済。
短縮なんてその次だよ。軽減は論外。

754:名無しさん@HOME
08/11/18 01:26:57 0
>>752
軽減しまくると(←重要)期間が減らない上に(←メリット)短縮選んだ場合と同じ期間・支払総額同じ(←理論的に)

755:名無しさん@HOME
08/11/18 01:51:54 0
借金は早く返して、楽になりたいから短縮だな。
10年で返して、20年貯金して次は現金で住宅購入したい。

756:名無しさん@HOME
08/11/18 02:12:49 0
>>754
だから短縮の方がお得なんだよね?
・軽減しまくらなければならない。
・期間が減らなくても金銭的なメリットは無い。
・理論的に同じでも実際は同じ支払額にならない。

757:名無しさん@HOME
08/11/18 08:36:41 0
はいはい短縮すごいから短縮でOK!

↓次の話題ドゾー

758:名無しさん@HOME
08/11/18 11:13:19 0
>>753
おいおい、馬鹿な逃げ打ってんなよ。軽減か短縮かの話だろw

759:名無しさん@HOME
08/11/18 11:29:33 0
この法案が通ったら日本の未来はどうなるんだよ!!
子供たちの未来はどうなるんだよ!!
URLリンク(government.bbs.thebbs.jp)


760:名無しさん@HOME
08/11/18 11:34:23 0
なんだ、結局短縮の方が得ってことか。
要するに元金均等の方が得なのと同じかな?

761:名無しさん@HOME
08/11/18 11:40:25 0
>>756
その3点は確かに正しい。支払額は微差だけどね。
期間が減らない事が「得」と思わないなら、短縮の方が「得」でFA。

俺は、微差を払って手間がかかっても、期間を減らさない事にメリットを感じてるから
軽減を選ぶ。

762:名無しさん@HOME
08/11/18 11:49:39 0
>>761
>期間が減らない事が「得」と思わないなら

馬鹿?

763:名無しさん@HOME
08/11/18 11:52:09 0
一度縮めたら伸ばせないしな。
「元金均等・期間短縮」は、「元利均等・返済額軽減+強制繰上返済」とほぼ同じ。

自分でコントロールしたい人は、元利均等かつ返済額軽減を選ぶ。
数字に弱い人は、単純に元金均等・期間短縮を選べばいい。

764:名無しさん@HOME
08/11/18 11:52:48 0
>>762
期間が減らないメリットが理解出来ない君が馬鹿なんだよ。

765:名無しさん@HOME
08/11/18 11:58:44 0
>>762
繰上前提で35年かけて返済するつもりは無い人の大多数が
それでも、とりあえず35年ローンを組む理由が分からない?
繰り上げて10年で返すと言う人でも、35年で組むのがほとんどだろ。
それは期間を長く取れる事にメリットを感じてるから。
何があるか分からないから、強制的に支払わなければいけない額は少なく設定しておくって事だろ。

766:名無しさん@HOME
08/11/18 11:58:55 0
そんなにいじめるなよ
元金払い終わってもローンが終わらないと思ってる子なんだから

767:名無しさん@HOME
08/11/18 12:04:26 0
>元金払い終わってもローンが終わらない

世の中にこんな摩訶不思議なことがありうるのでしょうか???
サラ金より闇金より怖いねw

768:名無しさん@HOME
08/11/18 12:08:28 0
軽減だろうが短縮だろうが、元本を減らす効果は当然同じ。
毎月の金利ってのは、「元本×金利÷12」だけ。残りの期間は関係無い。
この単純な事が理解出来ていない元金厨・短縮厨が多い。

769:名無しさん@HOME
08/11/18 12:22:27 0
相変わらず、同じ条件で比較するということのできないお方だ。やれやれ。
繰上返済で返済期間を短縮しない、というのはどういうことかというと、「余分な利息を支払って、
返済期間を延長した」のと同じだということになぜ気づかないのかな。
お金を支払ってまでやることなんだからどうぞご随意に、としか言いようがないけどね。

770:名無しさん@HOME
08/11/18 12:31:29 0
相変わらず頭の悪いお方だ。やれやれ。
「余分な利息」ってのは、その延長した期間を使った場合のみに発生するんですけど。
短縮してたら、その期間は使えません。

771:名無しさん@HOME
08/11/18 12:33:17 0
>>769
同じ条件で返済してたら、短縮にしろ軽減にしろ、同時にローン終わりますw

772:名無しさん@HOME
08/11/18 12:35:30 0
うわぁ。典型的な短縮馬鹿がまだ居るよ。

773:名無しさん@HOME
08/11/18 12:37:59 0
はいはい短縮すごいから短縮でOK!
頭弱がメリットを放棄するだけのこと!

↓次の話題ドゾー

774:名無しさん@HOME
08/11/18 12:48:08 0
それはおかしいと思うな。
余分な利息を払うかどうかは将来どうするかによって変わるだろ?
繰上げした時点で借金が減るんだから、直後に払う金利は等しく減るよ。

住宅ローンの返済期間というのは、
お金を低金利で借りられる権利がある期間ということだから、
期間短縮はその権利を放棄するということだ。
その分誤差程度に支払い総額が減るって事は言える。
しかし、何か不測の事態があって自分の収入が減ったりしたときに
金が回らなくなって破産するリスクは増える。
最近のクレジット・クランチでもわかるだろ?
借金の額が問題じゃなくて、流動性が問題なんだよ。
流れが滞る=破綻。
短縮が得って単純にいう奴は、
目先の1円2円の違いに目がくらんで、もっと大きな危険に気づいていないだけだよ.

住宅という大きな買い物をするとき、
総額だけにこだわるなら一円も借りないのが支払額は一番少なくなるわけだし、
少しでも手元に多く流動性を残しておきたいなら、お金を借りてる分金利は払うということだよ。
どっちが得ってわけじゃない。得られるメリットに応じてお金を払うって事だね。

775:名無しさん@HOME
08/11/18 12:48:10 0
>>771
まさかとは思うけど、住宅ローンがアドオン方式だと思っているなんてことはないよね?
約定返済額に占める元本の割合というのは、どういう計算で出されるか知ってて言ってる?
↓ここの5のあたり。
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)

776:名無しさん@HOME
08/11/18 12:53:33 0
1000万借りて999万繰上
残り1万返せば完済

短縮なら次月完済
軽減なら34年後完済

極端に言えばこういうことだろ?

777:771
08/11/18 12:54:14 0
>>775
俺に言ってるんじゃないよね?769に言ってるって事でおk?

778:名無しさん@HOME
08/11/18 12:55:13 0
>>776
まぁそういう事だが、極端な例を持ち出すとファビョられるから気をつけろ

779:名無しさん@HOME
08/11/18 12:55:56 0
利息だけじゃなく
税金とかローンを借りていることで銀行からの優遇措置とか
そういうのもあるからね

と話題をそらそうと試みてみる

780:名無しさん@HOME
08/11/18 13:36:57 0
1回、Excelで表作ってみりゃわかるよ。
そんな難しくねーから。

月払利息
TRUNC(IPMT(金利/12,回数,残年数*12,-元金残高,0))

781:名無しさん@HOME
08/11/18 13:39:53 0
>>780
お前、実は良いヤツじゃね?

782:名無しさん@HOME
08/11/18 13:41:51 0
固定金利なら固定金利の月額返済額が10万とする。
半年に1度、軽減型で50万程度繰上げする。
しかし、ローンの月額予算は変わらず10万として銀行口座に入れておき、
軽減した分を繰り上げに上乗せしていくと、負担は変わらず、年間の元金が減っていくさ。
貯金が苦手な人にはお勧め。
目標としては、リストラとかされても最低限返せる金額まで下げられれば、
あとは短縮型にしてもいいと思う。
おいらはこんな感じで5年くらい続けている。
おいらの場合は当初12万だったのを今8万くらいになっている。
目標は7万くらいになったら短縮型にするかな。でもその前に終わっている気もするが・・・。

783:名無しさん@HOME
08/11/18 13:47:08 0
リストラとかされても最低限返せる金額

これ、いくら?

784:名無しさん@HOME
08/11/18 13:52:12 0
そんなの人それぞれだろw

785:名無しさん@HOME
08/11/18 14:23:28 0
>>782
目指せ月額100円、残り30年!

786:名無しさん@HOME
08/11/18 15:04:33 0
>>782
補足
多くの人は5年、10年固定とかして35年とかで借りるかと思うが、
固定期間が過ぎると借り換えとかできなければ金利が上がり返済額が上がると思うが、
軽減型を行っておけば、返済額が当初と変わらない状況に持っていくこともできる。

>>783

人によるが、目安は自分が住むことができる最低レベルの家賃を参考にするとよい。
破産しても家を借りることになるから。普通の人は生活保護はもらえないし。
あと、最悪コンビニの店員とかでもやっていける暗いを想定しておけばなおさらOK。
ただし、マンションの場合は管理費等もあるからそれも考慮しないといけない。
固定資産税も。


787:名無しさん@HOME
08/11/18 15:33:14 0
なるほどなるほど、期間が減らないことが
まったくメリットと思わない自分は、
迷わず短縮を選べば良いわけか。
明らかに短縮の方が得だからなw

788:名無しさん@HOME
08/11/18 15:47:33 0
そうそう、ガンガン短縮で繰上していけばOK
悩むな振り向くな繰り上げろ

789:名無しさん@HOME
08/11/18 15:49:25 0
>悩むな振り向くな繰り上げろ
これ何気なく名言じゃないか?

790:名無しさん@HOME
08/11/18 16:35:15 0
ローン組む人には大抵当てはまりそうだ。

791:名無しさん@HOME
08/11/18 19:46:49 0
>>783
最低限とかそんなこと関係なしに俺がリストラされたときは
月額約9万だった。ボーナス月増額なしだったので助かった。


792:名無しさん@HOME
08/11/19 01:30:42 0
ここまで読んできて、どう考えても短縮の方が得だよね。
軽減軽減言ってる人はそんなぎりぎりローン組んでるの?

793:名無しさん@HOME
08/11/19 01:36:39 0
はいはい短縮すごいから短縮でOK!
頭弱がメリットを放棄するだけのこと!

↓次の話題ドゾー

794:名無しさん@HOME
08/11/19 07:13:20 0
↑軽減か短縮かというのは繰り上げスレという性格上けっこう大事な
話題だと思うが、どっちも同じだと思い込んでいてそう主張していた
矢先に短縮が有利という当たり前の事実にようやく気づいて必死に
話題を他に逸らそうとしているヤツがいるなwww

795:名無しさん@HOME
08/11/19 08:09:27 0
↑馬鹿の見本

796:名無しさん@HOME
08/11/19 09:02:34 0
>>794
釣れますか?

797:名無しさん@HOME
08/11/19 09:19:41 0
>>794
どうやったらそんなに思慮浅く生きられるんだろ。
幸せそうだね♪


798:名無しさん@HOME
08/11/19 11:35:18 0
俺は短縮を人にすすめるぜ~!超すすめるぜ~!

自分は全力で軽減しまくるけど

799:名無しさん@HOME
08/11/19 12:02:10 0
私もどうしても短縮しまくりたいという人を止めるつもりはないわ。
どうぞご自由に。

800:名無しさん@HOME
08/11/19 13:03:59 0
>>744に1回繰り上げたら240万円差がつく、って結果が出ちゃってるわけじゃない?
これを否定できなければ、もうこの時点で「支払額は微差」とかいうのは破綻してると思うんだけど。
「金額的に差は大きいけれど、とにかく期間短縮は金額以上に権利を失う(?)から損。金額の問題じゃない。」
ということなら腑に落ちる。

801:名無しさん@HOME
08/11/19 13:12:54 0
今楽をするか、あとで楽をするかの違いだよね>軽減と短縮

ライフスタイルに合った返し方をすればいいんじゃない。


802:名無しさん@HOME
08/11/19 13:23:24 0
>>800
軽減で1回くりあげしたら、毎月の支払いが減るだろ。
減った額を繰り上げないでそのまま35年間ほっとくと240万円差が付くんだ。
楽してるんだから当たり前だろ。

毎月の支払額を同じに保てば、支払額は微差になる、と言ってるんだ。
つまり軽減したら次の月からは軽減された額を毎月繰上続けるんだよ。
いくら軽減しても毎月の支払額は、最初と同じ額を保ち続ける。

803:名無しさん@HOME
08/11/19 13:26:54 0
>>802
もう馬鹿はほっとけよ。何度も同じ事を説明させられ続けてる。
馬鹿は馬鹿らしく短縮させときゃいいんだよ。

804:名無しさん@HOME
08/11/19 13:32:34 0
>>800
一生に1度だけ繰上げするつもりなんだね。
頑張って。

805:名無しさん@HOME
08/11/19 13:36:59 0
>>744
だいたい何で、年に1回同じ額を繰り上げるって設定な訳?
毎月の軽減された分の金額はどこに消えてるの?

5)毎月の支払額が同じになるようにする
6)短縮:年1回、毎年同じ月の約定日に100万円繰上
 軽減:年1回、毎年同じ月の約定日に100万円+軽減された分を繰上

5なら、ほぼ同額。6なら微差。

806:名無しさん@HOME
08/11/19 13:39:41 0
毎月の支払う額が違ったら比較なんて出来ないよな。
そりゃ毎月多く払ってる方が、早く終わるし支払う利息も少ない。
こんな事もわからない短縮馬鹿って…

807:名無しさん@HOME
08/11/19 14:12:19 0
>>806
それだと短縮を自分の考えで選んでいる人に対して失礼。
ただの馬鹿です。

808:名無しさん@HOME
08/11/19 14:37:04 0
最初から期間を短くしておけば、もっと総支払額が少なかったのに
わざわざ長く組んで短縮させるなんて馬鹿だろ

809:名無しさん@HOME
08/11/19 14:52:45 0
>>808
35年で組んで10年完済と
10年で組んで10年完済ではどの位支払額違うんですか?
2000万借り入れだとして金額教えてください。

5分以内に教えてください。

810:名無しさん@HOME
08/11/19 14:57:08 0
>>808
まさにその通りだな。短縮馬鹿は >808 にどう反論するんだ?

811:名無しさん@HOME
08/11/19 14:58:23 0
>>809
10年目の最後に残り一括返済したのと、1年目に大幅に繰り上げたのでは結果が違います。
だから馬鹿って言われるんだよ。

812:名無しさん@HOME
08/11/19 15:06:24 0
5分過ぎたからアウトだろ

813:名無しさん@HOME
08/11/19 15:18:43 0
>>811
だから具体的に金額教えてください。
天才なら3分で出せるでしょ、はやくしろ

814:名無しさん@HOME
08/11/19 15:39:07 0
>>813
小学生かよwwwww

815:名無しさん@HOME
08/11/19 15:43:16 0
>>813
おまえにやる3分はねぇっ!

816:名無しさん@HOME
08/11/19 15:56:44 0
>>806
「繰上する額と時期」を同じにしないと比較にならないじゃん。繰上返済のスレなんだし。


817:名無しさん@HOME
08/11/19 16:00:23 0
>>816
じゃあ軽減で浮いた金はどう扱うの?お小遣い増やすの?

818:名無しさん@HOME
08/11/19 17:58:39 0
収入のうち返済に充てられる額-定例返済額=繰上可能な額
軽減すると繰上可能な額が大きくなるわけだろ
定例返済額+繰上返済額が同じになるように比較しろよ

819:名無しさん@HOME
08/11/19 18:58:12 0
>>816
問題の本質が理解できていないことがよくわかるご意見ですね。

820:資産家
08/11/19 19:55:09 0
「住宅ローン」という言葉の響きはいいと思うが、所詮「借金」ですから、
繰り上げ返済がどうたらこうたら言ってる暇があったら、とっとと、全額
返済しなさい。

821:名無しさん@HOME
08/11/19 21:35:37 O
>>820
住宅ローンて響き、よくなんかないよwまんま、借金てことくらい知ってて莫大な金借りるんだ。
響きがいいのは、マイホームとか、持ち家.庭付き一戸建て(購入)。

822:名無しさん@HOME
08/11/19 22:07:39 O
何だお前ら

住宅はキャッシュが
基本だろ

買う金ないなら
銀行が閉まってから行け

823:名無しさん@HOME
08/11/20 00:08:26 0
>>810
家計の状況なんていろいろ変わるもんだよ。
数か月や数年たって、余裕があることがハッキリした場合は
短縮で問題なし。それだけのこと。

824:名無しさん@HOME
08/11/20 00:23:39 0
しかし、朝から夕方までバカみたいに書き込んでる連中は何なんだ?
主婦かよこいつら。

825:名無しさん@HOME
08/11/20 00:43:27 0
主婦でーす

826:名無しさん@HOME
08/11/20 01:44:17 0
軽減繰上げしたこと無いんだけど、
繰り上げた次の月から、返済額下がるの?

827:名無しさん@HOME
08/11/20 08:53:47 0
銀行と金額によるんじゃね?

828:名無しさん@HOME
08/11/20 10:33:40 0
>>823
余裕があれば軽減で繰上>さらに余裕ができるのでこまめに繰上>以下繰り返し
家計の状況が変わって余裕が無くなったときには、軽減してたほうがリスク低い
子供が親元を離れて大学行くとか、突然出費が大きくなることもあるよ
絶対に余裕があるのでリスクは無いと言い切れるなら短縮でもいいけどね

829:名無しさん@HOME
08/11/20 10:49:29 0
短縮・軽減のどちらも選べる場合、どちらがいいかはその人の「ライフステージ」によって決まる。
結婚直後のDINKS、子ども2人が高校生、子どもの独立後など、時系列で変化するものがライフステージ。

ただ、最初から数十年のオーダーでマネープランを立てた上で、もっとも支出の多い時期でも無理なく支払える額を
毎月の返済額として設定した場合、その後の状況に変化がなければ住宅ローンを最短で完済できる短縮型を選ぶのが
合理的ということになる。マネープランは状況に応じて常に作り変えていくものなので、たとえば減収や療養という
不測の事態が起きた場合は、毎月の赤字を回避するために貯蓄から繰上返済をして軽減型を選び、生活を安定させる
という方法も取りうる。もちろん、常識的には不測の事態に備えて貯蓄と保険もしっかり準備しておくことが重要。

結局のところすべての事態に対応することはできないわけで、そのときに「あともう少し、毎月の返済額が少なければ
救われたのに」という状況に陥ることに、はたしてどれだけ蓋然性があるか、と個別に考えてみるしかない。
逆に、「返済期間を短縮するということは、将来の余裕を得ることはできるが現時点では何のメリットもない」ことが
損か得かを考えてみることになる。短縮で利息が400万円浮いた、と言っても現金が手に入るわけでなく、将来支払う
はずだったものが支払わずに済むというだけのことになる。
どちらがいくら得か、という数字で判断するのなら、迷うことなく短縮型にすればいいのは計算すれば明らかなので
何も考える必要がない。そして、多くの人がこのパターンで足りると思う。

830:名無しさん@HOME
08/11/20 11:16:16 0
>>829
繰上返済手数料を考慮しなければ、軽減と短縮の利息圧縮効果は、ほぼ同じ。

短縮に出来て軽減に出来ない事は無いが
「期間の延長」という軽減に出来て短縮に出来ない事は有る。
期間の延長をした場合、当然利息圧縮効果は薄れる。

831:名無しさん@HOME
08/11/20 12:20:02 0
繰上返済は、軽減短縮にかかわらず元本の減る量は同じ。
利子は元本と金利のみで決まる。残期間は関係なし。それだけだよ。
ローンシミュで表示される繰上効果なんて見かけの数値にすぎないんだから
あまり気にすんな。軽減短縮どっちでもいいからガムシャラにがんばろうぜ。

うちは夫婦で意見が分かれる。嫁は短縮派で俺軽減派。
だから、月々の嫁がやりくり頑張った分は短縮。ボーナスは軽減と分けてる。
競争してるみたいで楽しいよ。

832:名無しさん@HOME
08/11/20 12:20:43 0
>>830
そう思いたいんならそれでいいし、実際にそういう方法もあるんだろうけどさ。それは実際のところトリビアとか
裏技と言われる類のものなわけよ。「そういう方法もあるのね、ふーん」と一瞥喰らって終わり、みたいなもので。
ネット世界の机上論じゃなくてリアルな生活の中で、「そんな方法があるのなら、その通りにしなければ」と思って
実行にまで移す人がどれだけいるのよって話なわけです。

ほとんどの人の場合、1年~数年の貯蓄の成果としてできた余裕資金を繰上返済しようと計画するわけで、実行の
日までその貯蓄は>>828に書いてあるようなリスクに対応するための余裕になっている。
(ところで、その「余裕の上積み」をすぐに目の前から消すような繰上って、本当にリスク回避に役立つの? とも
 言えるわけで。)

繰り上げに使えるお金を貯めて、年に1回か数年に1回、数千円から数万円の手数料を払って繰り上げを実行する。
そういう「一般的な」人に誤解を招くような書き方は、たとえそういう方法が現実にあってもどうかと思うね。

833:名無しさん@HOME
08/11/20 12:29:47 0
>>832
まぁ言いたいことはある程度理解出来る。

> 繰り上げに使えるお金を貯めて、年に1回か数年に1回、数千円から数万円の手数料を払って繰り上げを実行する

ここを短縮でなく軽減で繰り上げして、次の繰り上げの時には「軽減された分を貯めてた分も合わせて繰り上げる」
だけでいいとも言ってるんだけど、難しくて理解出来ないのかな?
その場合、当然短縮より圧縮効果は薄れるが年に1回程度なら、ほとんど差は無い。

そうすれば、自分でも言ってるように
>「余裕の上積み」をすぐに目の前から消すような繰上
では無くなる。まぁ短縮に比べればって事だが。

834:名無しさん@HOME
08/11/20 12:33:58 0
軽減を選ぶ人は、数字に強く仕組みを理解出来てる人。
短縮を選ぶ人には、弱い人と強い人が両方居る。

835:名無しさん@HOME
08/11/20 13:01:03 0
>>833
わかったからさ、「ほとんど差はない」と言える根拠を持ってまたいらっしゃい。
計算するだけなんだから、簡単でしょう。

836:名無しさん@HOME
08/11/20 13:10:52 0
>>835
軽減分の最大1年分の金利のみだから、例えば金利3%で1万軽減されたとしても\2,000にも満たない。
3000万を金利3%で借りても、完済までの差額の合計で5万くらいかな。適当見積もりだけど。

837:名無しさん@HOME
08/11/20 13:12:50 0
繰上返済手数料無料なら軽減でもこまめに繰上返済することで圧縮効果を得られる
俺は住友信託なので口座に多めに金を入れるだけで毎月繰上できる
軽減で繰上なら住友信託の自動返済が最強

たしか新生銀行にも自動繰上があったけど、あれは短縮か

838:名無しさん@HOME
08/11/20 13:16:01 0
短縮だ
何も考えないで新生で組んだw
悪くはないけどね

839:836
08/11/20 13:24:49 0
>>835
計算したら、合計14万強だった。

840:839
08/11/20 13:44:04 0
計算の条件は、
35年3000万3%で毎年100万繰り上げ。
短縮の場合は特に何も考えない。
軽減の場合は、次の年は軽減された分も合わせて繰り上げる。
18年とちょいで終わって、差額は14万強。
当然、繰り上げ回数も同じだから手間も手数料も同じ。

841:名無しさん@HOME
08/11/20 13:51:10 0
だから「軽減された分を合わせて」繰り上げたら同じ条件での比較にならんでしょーがw
単純に年100万円ずつの繰上ならいくらの差になるのか。これだけがすべてだ。

お前のいう条件に揃えるためには、短縮は短縮で浮いた利息も合わせて翌年繰り上げなきゃいけない。
だがそれは不可能だ。だから比較の意味がない。

842:名無しさん@HOME
08/11/20 13:53:05 0
なんだそりゃ。
年間の返済合計金額を一緒にしないと意味無いだろw


843:名無しさん@HOME
08/11/20 14:09:26 0
>>841
> 短縮は短縮で浮いた利息も合わせて翌年繰り上げなきゃいけない。
> だがそれは不可能だ。

なんで不可能なん?

844:名無しさん@HOME
08/11/20 14:18:55 0
>>841
ホントに馬鹿なんだな。なんで短縮は短縮で浮いた利息を合わせるんだよw

845:名無しさん@HOME
08/11/20 14:21:26 0
2009年度は住宅ローン減税が160万→600万まで拡充予定。 住民税からも控除は確実!?
ソース URLリンク(mainichi.jp)

「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名

http://www.shomei.tv/project-257.html
(リンク先規制の憂き目にあっていることより全角です) 

846:名無しさん@HOME
08/11/20 14:21:49 0
>>841
それだと軽減は、軽減で軽減された額と、繰り上げてによる浮いた利息を繰り上げないと駄目ですよw
「軽減された額」と「浮いた利息」は別物なのが分かりませんか?

847:名無しさん@HOME
08/11/20 14:23:03 0
フルボッコw

848:名無しさん@HOME
08/11/20 14:25:09 0
>841
短縮馬鹿が、本物の馬鹿だと言うことが証明されてしまいました。

849:名無しさん@HOME
08/11/20 14:33:20 0
841の"同じ条件"の定義が斬新すぎる…。

850:名無しさん@HOME
08/11/20 14:42:05 0
>>840の条件だと
子供に金がかかりそうな住宅ローン開始10年後で見ると、
当初支払11.5万に対して、5万程度毎月支払いが減る(大雑把な計算ですが)。

10年後の企業業績なんて想像できないし、この差は大きいと思うけどなあ。
短縮の18年後にはローンと縁切れってのも魅力的だけど。


851:名無しさん@HOME
08/11/20 14:49:38 0
>>850
軽減でも18年で終わりますよ。同じ額を返済してるんだから当たり前ですが。

852:名無しさん@HOME
08/11/20 14:52:26 0
>>850
ちなみに18年目が始まった時には月額1.8万円になってます。

↓こんな感じ
01年目:11.6万
06年目: 9.5万
11年目: 6.8万
16年目: 3.2万

853:名無しさん@HOME
08/11/20 14:56:40 0
16年目: 3.2万だとしても、
繰り上げ返済しなきゃならん訳で、
年間返済額は減って無いよな。


854:名無しさん@HOME
08/11/20 14:58:14 0
>>853
それは勿論その通りです。

855:850
08/11/20 15:01:39 0
>>852
ありがとうございます。
>>840に繰上回数も同じとあったので、18年以降はちびちび返済するのだと思ってました。

ただ、多くの家庭じゃ子供の進学時期に100万繰上はきついですよね。
この計算みたいに返済できるようがんばらなきゃ。

856:名無しさん@HOME
08/11/20 15:06:55 0
>>855
正確には丸々18年と少しって事ね。
確かに軽減だと繰り上げ返済が1回多くなりますね。最後は一括返済という形で。
18年目が終わった段階で残債は40万以下です。
チビチビ返しても良いですが、月額は\3,000以下ですw

857:名無しさん@HOME
08/11/20 16:11:27 0
>>851
>軽減でも18年で終わりますよ。同じ額を返済してるんだから当たり前ですが。


あーまた根本から間違ってる人が来たよ…

858:名無しさん@HOME
08/11/20 16:13:35 0
大天才だな>841

859:名無しさん@HOME
08/11/20 16:23:59 0
>857
どこが?

860:名無しさん@HOME
08/11/20 16:26:26 0
>>857
また短縮馬鹿が来たのかw 今度はどんな理論を展開してくれるんだ。

861:名無しさん@HOME
08/11/20 16:28:10 0
857は元レスというか話の流れがよく読めていないのでは。

862:名無しさん@HOME
08/11/20 16:30:38 0
3000万30年3%元金均等(1月実行、2月返済開始)
繰上を全くしなかった場合の支払利息合計:1353万7380円

翌年から毎年1月に100万ずつ繰上返済
★期間短縮の場合
年数: 繰上翌月の支払額/年間総支払額(内利息)/年末元金残高
1年目:158333(75000)/1730201(813538)/29083337
2年目:153333(70000)/2831242(831246)/27083341
3年目:148333(65000)/2771242(771246)/25083345
4年目:143333(60000)/2711242(711246)/23083349
---------省略-----------
13年目:98334(15000)/2171254(171246)/5083350
14年目:93334(10000)/2111254(111246)/3083342
15年目:88334(5000)/2051254(51246)/1083341
16年目:1月に全額返済=1002708(2708)
------------------------
支払利息合計:699万3690円

863:名無しさん@HOME
08/11/20 16:31:15 0
3000万30年3%元金均等(1月実行、2月返済開始)
翌年から毎年1月に100万ずつ繰上返済
★額軽減の場合
年数: 繰上翌月の支払額/年間総支払額(内利息)/年末元金残高
1年目:158333(75000)/1730201(813538)/29083337
2年目:150459(70000)/2800021(831639)/27114955
3年目:142569(65086)/2705848(773076)/25182183
4年目:134658(60261)/2611446(715596)/23286333
---------省略-----------
13年目:61330(24116)/1737725(255196)/8164161
14年目:52733(17810)/1635499(211521)/6740183
15年目:43977(14263)/1531431(169654)/5378406
---------省略-----------
18年目:16396(4600)/1204089(56126)/1710544
19年目:6598(1746)/1087986(22818)/645376
20年目:1月に全額返済=646989(1613)
------------------------
支払利息合計:787万3425円

864:名無しさん@HOME
08/11/20 16:31:49 0
>>857
18年目の繰り上げ返済で、
19~35年目までの16年分の返済額+金利が完済すると理解したんだが、違うのか?


12ヵ月x(11.6-1.8)+100=217.6万 繰り上げ返済すれば、
16年x12ヵ月*1.8=345.6万 相当で完済
かな、と。

865:名無しさん@HOME
08/11/20 16:32:56 0
3000万30年3%元金均等(1月実行、2月返済開始)
翌年から毎年1月に100万ずつ繰上返済
★額軽減で軽減された分を翌年の繰上返済に上乗せした場合
年数: 繰上翌月の支払額(内利息)/年間総支払額(内利息/繰上返済額)/年末元金残高
1年目:158333(75000)/1730201(813538/0)/29083337
2年目:150459(70000)/2800021(831639/1000000)/27114955
3年目:142380(65000)/2738269(772142/1034488)/25148828
4年目:134074(60000)/2676312(712682/1071436)/23185198
---------省略-----------
13年目:42778(15000)/2099809(180212/1578952)/5694490
14年目:29608(10000)/2031663(121537/1666660)/3784364
15年目:15416(5000)/1961907(63023/1764700)/1885480
16年目:1月に全額返済=1890193(4713/1875064)
------------------------
支払利息合計:706万6589円


>毎年100万を16年
>更に下がった月額分を次にプラス
>(これをしたらリスク回避という言い分も完全に通用しない)
>
>これだけしても短縮の方が得なのか…

866:839=840
08/11/20 16:43:43 0
>>865
私は元利均等でやったので少し結果が違ってますね。
>>862>>865 の差は7万円。私は微差だと思います。

867:名無しさん@HOME
08/11/20 16:48:29 0
>>866
元金均等は簡単だけど、元利均等のシミュって難しいよな。

868:名無しさん@HOME
08/11/20 16:59:47 0
なんというすごい親切なお方だ。

869:名無しさん@HOME
08/11/20 17:00:24 0
>>865
結局短縮の方が得なわけだな。
必死で騒いでたバカどもは救いようがないなw

870:名無しさん@HOME
08/11/20 17:07:28 0
なんか短縮を選ぶのはバカという印象操作をされている気がして
あえて短縮を選んでいる自分はつらいw
わざとやってんのかなこの人…

871:名無しさん@HOME
08/11/20 17:27:35 0
すごい捉え方と考え方ですね
2chのやりすぎですよ

872:名無しさん@HOME
08/11/20 17:36:44 0
得か損かじゃなくて、
楽かどうかって事じゃないのか?

873:名無しさん@HOME
08/11/20 17:42:48 0
そうだよな
金額も大事かもしれんが
労力や時間、手数料やローンによる銀行側からの優遇とか
いろいろあるわけだから

874:名無しさん@HOME
08/11/20 17:51:55 0
>>869
馬鹿?
軽減の方が総支払額で得するって一度でも言ってた奴がいたか?
ほとんど変わらないと言ってた事の証明がされただけだろ。

875:名無しさん@HOME
08/11/20 17:53:49 0
865は年1回の繰り上げだしな。
SMBCの俺は毎月繰り上げるれば、差はほぼ無いと言える。

876:名無しさん@HOME
08/11/20 17:58:11 0
またやってるのかお前らw

今日は>>841という大天才が現れたんだな。こいつは神すぐるwww

>>870
わざとだろw 短縮馬鹿にシミュは出来ないしw

877:名無しさん@HOME
08/11/20 18:29:39 0
>>869
馬鹿は早く破綻したほうら楽だぞ。

878:資産家
08/11/20 19:55:49 0
必要な額は借りてもいいと思いますが、くれぐれも
「借金持ち」などと言われなないようにしてください。



879:名無しさん@HOME
08/11/20 20:49:10 0
伸びてると思ったら・・・
説明したって理解出来ないんだから、はいはい短縮の方がお得ですよ!で終わらせとけばいいのに
期間を減らさない繰上返済を理解出来ない・しない人って生保とか自動車保険も無駄って思う人なのかな

880:名無しさん@HOME
08/11/20 20:58:57 0
>>879
いいや、そうではない。単に金利の支払いを少なくしたいだけ。
なんで自分から多く払いたがるのかがわからん。


881:名無しさん@HOME
08/11/20 21:03:46 0
┐(´д`)┌

882:名無しさん@HOME
08/11/20 21:09:27 0
>>880
じゃあ何でもともとローンを短く組まなかったの?

そして>>808あたりへ戻る

883:名無しさん@HOME
08/11/20 21:10:39 0
短縮馬鹿との会話は永遠にループする。知能が足らなくて理解出来ないだからさ。
もうほっとけ

884:名無しさん@HOME
08/11/20 21:24:41 0
>>882
じゃあ、なんでもともとローンの月々返済額を低く組まなかったの?


885:名無しさん@HOME
08/11/20 21:28:29 0
>>884
35年にして最大限低くしてますけど?

886:名無しさん@HOME
08/11/20 21:35:26 0
>>884
35年ローンを組むことによって、一番低くしてるけどな。

短縮馬鹿だと、金額を減らせばいいとか言いそうだよなw

887:名無しさん@HOME
08/11/20 21:35:42 0
ローンに関して知識のない頃は30年固定で組もうと思っていたが、
いろいろ知るうちに35年変動になった
毎月の返済額は30年固定だと57,000円だったのが35年変動だと42,300円ですんでる
その分頑張って繰上するつもり
もちろん軽減で

888:名無しさん@HOME
08/11/20 21:45:57 0
繰上する時なぜか端数を綺麗にしたくなるw

889:名無しさん@HOME
08/11/20 23:58:18 0
なるほど、結局リスクを避けやすいという意味では軽減がいいが、
リスクのほとんどない人間は短縮の方が得ということだな。
うちは短縮で問題なし。

890:名無しさん@HOME
08/11/21 00:51:50 0
>>889
まぁその通り。あなたのように、理解して短縮を選ぶ事には誰も否定しない。

891:名無しさん@HOME
08/11/21 01:05:59 0
ざっと読んだけど、短縮の方が全然お得なんだね。
7万円が微差って考える人達が
57000円の支払いが42300円になって喜んでる意味がわかんね。
そんなにギリギリローンなら7万円大事にすれば良いのに。

892:名無しさん@HOME
08/11/21 01:14:25 0
毎月1万と、16年で7万を同じに比べるとは…。

まぁでも期間を伸ばせる権利に7万の価値を感じないなら短縮にすればいいさ。

893:名無しさん@HOME
08/11/21 01:18:13 0
毎月繰り上げなら7万も差は出ないがな。

>>891
負け惜しみにしか聞こえん。

894:名無しさん@HOME
08/11/21 01:22:50 0
毎月1万は、まぁ微差だよな。
変動で組んでるから返済額が数万円変わることは当然折込み済みだし。

895:名無しさん@HOME
08/11/21 01:44:34 0
こりゃまた極端かつ嫌味なレスだな

>>887の何が気に入らないんだよ。数ある選択肢のひとつでしかないだろ。
間違いを指摘したいなら、理屈と数値で諭してやれよ。

896:名無しさん@HOME
08/11/21 01:54:31 0
>>893
負け惜しみも何も、金額は短縮の方が少ないわけだし・・・
まさに価値観の違いだろうな。

897:名無しさん@HOME
08/11/21 03:05:54 0
やっぱり短縮がお得です。まで読んだ。

898:名無しさん@HOME
08/11/21 08:53:03 0
損得はともかく異常なまでの自説への固執と他者への罵倒、しつこすぎる自演擁護レスが気持ち悪くて見てらんない。
かえって「軽減にこだわる人は異常」と思わせる効果しかないんじゃね?

899:名無しさん@HOME
08/11/21 08:59:13 0
>>898
盲目的に短縮の方が優れてると言い続けてる奴の方が痛いだろ
中学生程度の数学力があれば理解出来るのに

900:名無しさん@HOME
08/11/21 09:07:58 0
今日日、二次方程式すら解けない奴が溢れてるからなぁ
馬鹿には理解出来んよ。ハイハイ短縮スゴいよ、偉いねー、で終了

901:名無しさん@HOME
08/11/21 09:14:06 0
>>899
たぶん、お前にないのは数学力以前に常識とか生活力とかコミュニケーション能力だ。
自説の矛盾とか不審点を突かれたところで、お前は自説を強弁するばかりで他に何か言うと思えばバカだの計算できないのと
罵倒するだけじゃん。痛いところを突かれたら罵倒で逃げて自演擁護で勝利宣言、要するにただの荒らしじゃね、お前って。

902:名無しさん@HOME
08/11/21 09:20:18 0
>>901
897みたいな奴の事ですか?

903:名無しさん@HOME
08/11/21 09:23:34 0
>>900
そういう態度がおろかしいんだよねえ。
短縮にも利点はあるのにバカですませてしまうのはねえ。

904:名無しさん@HOME
08/11/21 09:46:29 0
>>903
どうしてそんなに頭が悪いの?

905:名無しさん@HOME
08/11/21 09:56:11 0
なぜ、盲目短縮馬鹿は計算も出来ないのに
計算の出来る軽減厨に意見出来るのか謎だ。

906:名無しさん@HOME
08/11/21 09:56:55 0
自分で作ったたった1つの繰上シナリオ以外は全部短縮より圧倒的に支払額が多いのに、それでも短縮のほうがよくないの?
「借金をしていられる権利(期間)」とかもう普通の価値観じゃなくてそこが誰にも理解されない理由なのにまだ気づかないの?
なんなの? バカなの? 死ぬの?

907:名無しさん@HOME
08/11/21 10:04:35 0
>毎年100万を16年
>更に下がった月額分を次にプラス
>(これをしたらリスク回避という言い分も完全に通用しない)
>
>これだけしても短縮の方が得なのか…


まあそうだよな。

こんな怒濤の繰上げと
上乗せなんて軽減の意味のない事しても
軽減が金銭的に得になるという事はない。

繰り上げ休んだらどれだけ差がつくか。


1.莫大な利子払って長期ローン組んで月の支払いを安くする
2.繰り上げをしない選択肢がある

これでもまだリスク回避が充分ではないと思う、
もっと余分な金払ってでも月の支払いを安くする選択がほしい人は
軽減にすりゃいいんじゃね。
別に煽ってる訳じゃない。考え方も状況もひとそれぞれだ。

908:名無しさん@HOME
08/11/21 10:06:10 0
DQNオヤジが教え込んだ非常識を
頑なにそれが正しいと信じている亀田兄弟みたいなものだな、
短縮馬鹿は。

909:名無しさん@HOME
08/11/21 10:07:22 0
状況も価値観も人それぞれなのに
軽減派が短縮をバカを決め付けてるのがイクナイんじゃね?

910:名無しさん@HOME
08/11/21 10:09:18 0
軽減厨はひたすらファビョってるだけだな…

911:名無しさん@HOME
08/11/21 10:10:23 0
もう別に優劣つけなくても一長一短ってことでいいじゃん('A`)
んで自分に合ったほうを選べばいいってだけのことじゃん…

912:名無しさん@HOME
08/11/21 10:12:42 0
> こんな怒濤の繰上げと
> 上乗せなんて軽減の意味のない事しても
> 軽減が金銭的に得になるという事はない。

結局の所、年1回ペースの繰上だと、軽減を上回るペースで短縮繰上するから、
短縮の方が得になるだけであって
短縮を上回るペースで軽減繰上すれば、軽減の方が得になる。

でも亀田兄弟には理解出来ないか…

913:名無しさん@HOME
08/11/21 10:14:08 0
どう考えてもファビョってるのは短縮馬鹿だろw 906とか

914:名無しさん@HOME
08/11/21 10:15:51 0
亀田兄弟ww

915:名無しさん@HOME
08/11/21 10:17:25 0
軽減にしろ短縮にしろ
なるべく早く、なるべく多く、返済した方が得になる。
繰り上げた時点では、差は生まれない。

しかし、一度縮めた期間はもう二度と伸ばせない。

916:名無しさん@HOME
08/11/21 10:24:08 0
>>911
同意

917:名無しさん@HOME
08/11/21 11:23:28 0
軽減に噛みついてる短縮厨は一人しか居ないみたいだね…

918:名無しさん@HOME
08/11/21 11:33:38 0
>>904
>>905
そういう態度が頭の悪さを示しているんだよねえ。

>>911を少しでも見習えばいいのに。小学生か?

919:名無しさん@HOME
08/11/21 11:35:45 0
銀行から残高証明が届いたけど、やっぱり年明けに繰上げしないとダメ?


920:名無しさん@HOME
08/11/21 11:40:49 0
>>912
人の条件によって違う。短縮の方が得になる人もたくさんいる。
当り前のことですがな

921:名無しさん@HOME
08/11/21 11:43:21 0
>>920
短縮の方が得になる人がいないなんて言ってないんですけど…

922:名無しさん@HOME
08/11/21 11:44:01 0
軽減にしろ短縮にしろ
なるべく早く、なるべく多く、返済した方が得になる。
繰り上げた時点では、差は生まれない。

しかし、一度縮めた期間はもう二度と伸ばせない。

923:名無しさん@HOME
08/11/21 11:53:02 0
最後にどうなるかがまだ未定なだけで、繰上をするたびに差は生まれてるけど。
つまり繰り上げた時点で、これ以上繰り上げしないって条件なら差が確定してるじゃん。
それに、期間を縮めたくて繰り上げしている人とは価値観がまるっきり違うんだから
そろそろ無駄に気づけ。

924:名無しさん@HOME
08/11/21 11:54:08 0
でも、このバトルがないと
このスレの存在意義は一体

925:名無しさん@HOME
08/11/21 11:54:18 0
余剰資金が貯まったんで、年明けに一回目の繰上実行を予定しているけど、
今後数年は軽減で繰り上げしていくつもり。

短縮型が最終的に支払う金利を最も削減できるってのは理解しているけど、
経済不況や生活上での不測の事態、不意の出費等に備えた生活防衛を
考えると、当分は月々の返済額(引き落とし額)を減らしつつ、
軽減分は次の繰上返済用の準備資金として用意しつつ手元に置いておきたい。
あとは、10年ごとに短縮で繰上できればと考えてる。


926:名無しさん@HOME
08/11/21 11:58:24 0
>>923
> 繰上をするたびに差は生まれてるけど。

繰り上げた時点では差は生まれてません。
次の月に軽減された額を繰り上げないと差が生まれるのです。
まだ分かりませんか?

927:名無しさん@HOME
08/11/21 11:59:16 0
>>923
いわいる盲目的な短縮馬鹿の代表

928:名無しさん@HOME
08/11/21 11:59:36 0
うちは生活防衛の必要がさほどない状況であるので
短縮でいこうと思う。

929:名無しさん@HOME
08/11/21 12:00:39 0
Q、どちらがいいですか?
A、短縮の方がお得です。自分は軽減しますけど

テンプレに頼む

930:名無しさん@HOME
08/11/21 12:01:23 0
>>926
何の「差」かよく考えてものを言え。
「(元本+利息の)総返済見込額」に差がついているのだ。だから、それ以上繰り上げなければ
その時点での見込額で確定だと言っている。言いたいことだけ言わんで、書いてあることを
しっかり読め。

931:名無しさん@HOME
08/11/21 12:03:35 0
>>923=841
こんな大天才が2人も居るとは思えないwww

932:名無しさん@HOME
08/11/21 12:04:52 0
最終的な支払金利削減額最大が絶対主義の人は、
ローン組まずにキャッシュで支払えばいいと思う。
ローン組まざるを得ない人は、収支バランスと
リスクヘッジをよく考えた上で、軽減と短縮を組み合わせたり
使い分けたりすればいいだけでしょ。


933:名無しさん@HOME
08/11/21 12:05:45 0
>>930
見込額は確かに差が付いてますね。返済ペースを落とすんだから当たり前です。
しかし軽減された分も定期的に繰り上げると言ってるのに、その見込額になんの意味があるんですか?w

934:名無しさん@HOME
08/11/21 12:10:09 0
>>919
ダメじゃないが、繰上げした後の残高証明を貰いなおす必要がある。
それにこの時期なら死ぬほど低金利で借りてるか、
今年分の所得税が低くて、繰上げ後の残高でも住宅ローン減税額が変らない
とかの条件がないのであれば、年明けに繰り上げた方がお得だよ。

935:名無しさん@HOME
08/11/21 12:13:51 0
>>933
繰り上げなんてのはね、一生に一度1回だけの人もいれば、5年に1回、年に1回、それこそ金ができるたびなんて
いろいろな人がいるんですよ。そういう多種多様な人の前で、「自分の言うとおりの手順をきっちり踏めば…」なんて
言ったって無意味なんです。だからね、もっとも多くの人にあてはまる普遍的な法則として、繰り上げの基本は
短縮型、という人が多いというだけのことです。それ以外がいかんとは言っていない。だから1つの方法を取り上げて
「こういう例外があるから、こっちにしなければ馬鹿」と罵倒することに、何の意味があるってんですか?

936:名無しさん@HOME
08/11/21 12:20:01 0
うちの銀行は繰り上げ手数料がけっこうかかる。
故に数年に一回しか繰り上げはしない。故に短縮。

937:名無しさん@HOME
08/11/21 12:20:03 0
>>935
えーと、例えば >928 のような方の事を、軽減派が馬鹿にした事がありましたか?
軽減派もいずれ、十分に支払額が落ちたところで繰上方法を
短縮に切り替えようと考えている人がほとんどだと思います。

短縮でも軽減でもどちらが得というのは無いと主張しているのが軽減派です。
短縮派は得なのは短縮、と計算も出来ないのに主張している短縮派がいるから荒れるんです。

938:名無しさん@HOME
08/11/21 12:21:31 0
>>934
死ぬほど低金利ってのはどの程度のこと?


939:名無しさん@HOME
08/11/21 12:22:34 0
>>936
数年に1度なら短縮にしといた方が無難だわな

940:名無しさん@HOME
08/11/21 12:26:14 0
>>923
お前、短縮を得にするために、長いローン人生、1回だけ繰上げすることにしろよ!
それ以上繰上げしたらお前の負けだww

941:名無しさん@HOME
08/11/21 12:26:51 0
>>937
そうかな?軽減派が一方的に馬鹿にして、
短縮派がそれにヤケクソで応戦してる感じに見えたよ。
軽減派の中の大人げない人がタチが悪いと思ってた。

942:名無しさん@HOME
08/11/21 12:33:54 0
>>941
「短縮の方が得」と言ってる馬鹿をカウントしてみ。
のべ人数は多いが単体なのかも知れませんけどねw

943:名無しさん@HOME
08/11/21 12:44:05 0
>>941
それは思い違いだと思う。

944:名無しさん@HOME
08/11/21 12:45:12 0
つーか、短縮軽減の話題振るのやめてくれよ。
ついつい乗ってしまうじゃないかw

945:名無しさん@HOME
08/11/21 12:46:38 0
>>944
まぁでもそれしか話題無くね?

946:名無しさん@HOME
08/11/21 13:05:42 0
このスレで語るべきは観念的な「短縮」「軽減」の二者択一じゃなくて
さまざまな個別の場合における短縮・軽減の向き不向きじゃないのかなあ。

947:名無しさん@HOME
08/11/21 13:12:23 0
ローン設計じゃなくて、生活設計だな。
ローンだけ考えりゃ、「安い方が良い」で終了。
もっといえば、最初から18年で組んでおけって話になる。

生活設計だと、リストラ、病気、怪我、年齢、受験や諸々の
リスクを分散させる選択肢が必要になる。

948:名無しさん@HOME
08/11/21 13:23:21 0
>>946
おそらくそう。お互いに仕組みが理解できてないわけじゃない。

>繰り上げ休んだらどれだけ差がつくか。
短縮派はこれが頭にある。だから軽減した分だけ繰上返済できるとは限らないとなる。
軽減派はモデル計算通りに考えるから、それは計算の適用外とする。

>リスクヘッジをよく考えた上で
軽減派はこれを意識する。契約時にリスク検討したはずなのに、繰上返済でさらに安全を取る。
短縮派はモデル計算(契約時の見積り)通りに考えるから、過度のリスクは不要とする。

ぶっちゃけ性格だと思う。



949:名無しさん@HOME
08/11/21 13:23:42 0
>>942
「普通にやったら金銭的には得」という意味だろ。
それだけなら間違ってはいない。

950:名無しさん@HOME
08/11/21 13:30:49 0
>>946
馬鹿同士がくだらん争いをしてるからな。
そういうのは放っておけばいい


951:名無しさん@HOME
08/11/21 13:45:41 0
>>938
すまん死ぬほど高金利の間違いだった。

・住宅ローン減税は今の残高でも100%恩恵を受けられる。
・ローン減税の適用率が1%

という条件であれば、繰上げは来月になるから12%以上ってことになる。

952:名無しさん@HOME
08/11/21 13:58:52 0
>>934
やはり残高証明は取りなおしになるのね。ありがとう。
うちは来年早々に短縮で繰り上げする。

35年でローン組んだけど、払い終わりが67歳・・・。
とりあえず60歳程度まで短縮して、それからは軽減かな。
その頃には子供の学費もかかるだろうし。


953:名無しさん@HOME
08/11/21 14:24:20 0
┐(´д`)┌

954:名無しさん@HOME
08/11/21 15:25:59 0
>>907でおk

人それぞれ

955:名無しさん@HOME
08/11/21 18:59:09 0
>952

67歳で完済なんて羨ましい・・・。
我が家は80歳でローン完済予定でしたよ。

定年で完済になるように、短縮で繰り上げ返済頑張ってます。

956:名無しさん@HOME
08/11/21 19:07:36 0
ネタ乙 Ω\ζ゜)チーン

957:名無しさん@HOME
08/11/21 20:47:56 0
>>955
繰上しないで死ぬ事を祈ったほうが幸せそうな年齢だな

958:名無しさん@HOME
08/11/22 00:56:55 0
最長70歳で完済になるようにしか住宅ローン組めないと思ったがな。ネタ乙。

959:名無しさん@HOME
08/11/22 01:16:51 0
75歳じゃね?

960:名無しさん@HOME
08/11/22 03:31:09 0
親子ローンじゃない?

961:名無しさん@HOME
08/11/22 03:37:32 0
そういえばバブル期は親子で百年ローンとかあったね。
土地神話が生きてたあの頃でさえ
「ちょww百年経ったら建物部分ボロ家ですがwww」とツッコミ甲斐のある商品だった。

962:名無しさん@HOME
08/11/22 18:18:59 0
うちは35歳までにローン返済を終わらせたいので、ガンガン短縮。

963:名無しさん@HOME
08/11/22 19:14:07 0
うちは東スタに借り換えて75歳まで借入期間を延ばし、ガンガン入金。

964:名無しさん@HOME
08/11/22 20:35:02 0
軽減派はリスクリスクってうるさいくせに繰り上げしちゃうんだ。
繰上げしないで一括返済できるまで貯め込んでおけば良いのにね。

965:名無しさん@HOME
08/11/22 21:01:49 0
>>964
俺はリスク回避の意味も込めて、日本株に投資。
配当だけでも金利に比べりゃプラス。株価が下がっちゃう可能性も高いけど、
手元資金ゼロになるわけじゃないからね。
期間を縮めたいなら、短縮で繰り上げ。
期限のなんとか、とか期間のなんちゃら言う奴は、投資にしたら。
軽減選ぶのは無意味。マジレス。

966:名無しさん@HOME
08/11/22 21:08:03 0
>>965
短縮選ぶ人は何も考えてないか、ちゃんと考えてる人。
軽減選ぶ人は考えてるんだけど、考えがあさはかな人。だよね。

何も考えてない短縮派を軽減派が馬鹿にして、
考えが足りない軽減派を、考えてる短縮派が馬鹿にする構図。
結論がまとまらないわけだよね。
繰り上げ返済以外の運用に目を向けると、軽減がいかに無意味か見えてくるのにね。

967:名無しさん@HOME
08/11/22 21:33:04 0
>>965-966
今がトルコリラの仕込み時ですよ。年利14%以上、しかもいまなら円高。
運用先をランドからリラに変更しました。
繰上げなんて2%程度の金利でしょ。アホらし。

968:名無しさん@HOME
08/11/22 21:48:23 0
投資する余裕があるなら住宅ローンを長期で組んだりしないもんじゃないの?
わけわかめ


969:名無しさん@HOME
08/11/22 23:16:00 0
>>963
一緒w
うちも借り換え時に残数延ばしたw

>>964
軽減派だけど東☆

>>966
恥ずかしいからよくわからないなら黙ってたほうがいいよ。

970:名無しさん@HOME
08/11/22 23:44:50 0
>>968
わざわざ低利の住宅ローンを組む人も結構いるねw

971:名無しさん@HOME
08/11/23 00:08:56 0
>>970
うちはそんな感じ。
手持ちが少ないと不安になるから。
来年は海外旅行がお得そうだし、繰り上げ返済か旅行か迷ってるところ。

972:名無しさん@HOME
08/11/23 00:14:11 0
>>970-971
うちもそんな感じです。
住宅ローンを借りて一部を投資にまわしてる。
現金で買っちゃったら余裕資金減っちゃうから。

973:名無しさん@HOME
08/11/23 00:36:04 0
はじめてこのスレに来ました。
こちらでは未だに軽減が一番だと信じてる方がいっぱいいらっしゃるんですね。
結局軽減が良いというのは、数字のマジックを信じ込んだ宗教みたいなものですよ。

繰上げするリスクを考えてますか?
リスクが心配な人は極力繰り上げしない方が良いですよ。
繰り上げるなら最もお得な短縮の方が良いですね。
軽減は、リスクの高い繰上げで、金銭効果の低い返済方法ですから。

変動と長期固定のミックスでローン借りるような方が軽減を好む傾向にあるようです。

974:名無しさん@HOME
08/11/23 01:00:46 0
繰上の自由度が低い銀行選んじゃったんですね
ひとつの可能性を示してるだけで強制してる人なんて誰もいないように見えるけど
宗教的というなら短縮=お得、これ以外考える奴は馬鹿と言い切る奴らのほうだろw

975:名無しさん@HOME
08/11/23 01:44:54 0
>>973
短縮キチガイと同じことしか言ってないぞ。
軽減がリスクが高いというなら、理由を書かなきゃ説得力ゼロ。


976:名無しさん@HOME
08/11/23 01:49:57 0
>>975
軽減のリスクが高いんじゃなくて、繰上げのリスクが高いって書いてあるように読めるぞ。
>>973はやや日本語が不自由なんだな。

977:名無しさん@HOME
08/11/23 02:07:42 0
>>リスクが心配な人は極力繰り上げしない方が良いですよ。

この一文でレベルがわかった気がする

978:名無しさん@HOME
08/11/23 10:58:18 0
次スレ
スレリンク(live板)l50

979:名無しさん@HOME
08/11/23 11:29:59 0
>>973
35年ものローンを組んで、
なおかつリスクリスクと返済軽減しなきゃいけないようなローン。
35年借りて利息を払うことを利益と考える人。
余裕があって繰り上げする人たちとは違う人が
必死になってへばりついてるので、まともな話は通じません。
哀れに思って、無視するのが良いみたいですよ。

980:名無しさん@HOME
08/11/23 11:35:37 0
>>979
頭悪い人は書き込まないほうがいいよ。
みっともない。

981:名無しさん@HOME
08/11/23 11:46:29 0
>>980
頑張れw破綻予備軍w

982:名無しさん@HOME
08/11/23 12:06:07 0
破綻予備軍は繰上自体が無理だろ
馬鹿みたいに一番決めようとする事自体が愚か
各種条件が違えば短縮、軽減どちらが良いのか変化するのに

983:名無しさん@HOME
08/11/23 12:35:55 0
>>981
破綻しないよw
東京スターで堅実に毎年250万の貯金を積み上げておりますので。


984:名無しさん@HOME
08/11/23 12:40:23 0
>981 >982
●には触らないほうがいいよ
どんどん妄想話されるだけだから

985:名無しさん@HOME
08/11/23 15:28:22 0
>>983みたいな妄想話されるって事ね
了解

986:名無しさん@HOME
08/11/23 15:57:36 0
>>969
>>980
お前が、いわゆるあさはかな軽減派だなw

987:名無しさん@HOME
08/11/23 19:00:31 0
>>971
繰り上げ返済っていうのは、旅行とかの必要なレジャーで使った後に
なお余ってる分で行うもんだと思うよ。
繰上げか旅行か迷ったら、旅行。

988:名無しさん@HOME
08/11/23 19:03:55 0
>>982
軽減を選んだ方が良い各種条件ってある?
破綻リスクが高いなら繰上げしちゃいけないし、
リスクが低いなら短縮だよね。

989:名無しさん@HOME
08/11/23 19:09:48 0
>>988
短縮とほぼ同等に金利が抑えられて、短縮より破綻リスクは少ない。
軽減しかないだろ。

990:名無しさん@HOME
08/11/23 20:17:48 0
毎年毎年百万キッチリ繰り上げして
支払い安くなった分もキッチリ上乗せすれば
短縮とほぼ同等に金利が抑えられる

繰り上げしないというリスク回避、長期ローン組んで支払い下げるというリスク回避でも
まだ足らないからもっとリスク回避しなくちゃならない

軽減しかないだろ

991:名無しさん@HOME
08/11/23 21:17:59 0
>>990
その通り。軽減と期間短縮の差はほとんどない。
支払い軽減された分を後から払うから、ちょっと多く金利を払うだけ。

992:名無しさん@HOME
08/11/23 22:06:18 0
>>991
計画通りに繰り上げ出来なかったら、何百万も余分に金利払うのが軽減な。
10年以上も計画通りに払えるんだったら、最初から短縮にしとけ。

993:名無しさん@HOME
08/11/23 22:09:54 0
ちょっと多く金利を払うだけ。
ちょっと多く金利を払うだけ。
ちょっと多く金利を払うだけ。
ちょっと多く金利を払うだけ。
ちょっと多く金利を払うだけ。
ちょっと多く金利を払うだけ。
ちょっと多く金利を払うだけ。

腹いてぇ。


994:名無しさん@HOME
08/11/23 22:15:18 0
軽減で計画的に繰り上げできない人は
短縮でも毎年同じ額は返せないだろう。

995:名無しさん@HOME
08/11/23 22:15:34 0
>>993
>>991は、金利差が気にならない人なんだろ。
それが気にならない余裕があるなら短縮を選ぶべきなのに、軽減派はあさはかなんだよな。

996:名無しさん@HOME
08/11/23 22:16:21 0
>>994
毎年同じ額計画的に返せないから、短縮の方が大幅に支払い利息を減らせるんだろ。

997:名無しさん@HOME
08/11/23 22:51:58 0
計画通りじゃないって事は、すでに生活破綻の可能性が高くないか?

998:名無しさん@HOME
08/11/23 22:54:00 0
>>997
破綻の可能性が高いくらいなら繰上げしちゃだめだろ。短縮か軽減かじゃないね。

999:名無しさん@HOME
08/11/23 23:15:39 0
>>990
繰上げしないというリスク回避をしても足りないのに軽減するの?バカなの?

1000:名無しさん@HOME
08/11/23 23:38:06 O
ゲト

1001:1001
Over 1000 Thread
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎->┘◎



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch