【NHK】オマエらTV持ってるなら受信料払えや 2Hzat LIVE
【NHK】オマエらTV持ってるなら受信料払えや 2Hz - 暇つぶし2ch179:名無しさん@HOME
08/08/23 21:05:51 0
受信者側が作成した契約条項は総務大臣の認可の必要はないだろう。

180:名無しさん@HOME
08/08/23 22:27:14 0
>>177
なんか未契約者対する裁判みたいな書き方する人が多いですね
都合の悪い解釈はカット、NHKの放送と同じ。
それでジャーナリズムとか報道自由とか使命とかよく言えるよね。
情報公開も独自基準だし公共性てなんだろうか?





181:名無しさん@HOME
08/08/24 00:23:12 0
契約自由の原則がNHK受信契約にも適用されるって事が
載ってる記事とか、発言とかあったらUPお願いします!


182:名無しさん@HOME
08/08/24 01:35:45 0
>>181
URLリンク(www.geocities.co.jp)
契約締結の自由についてはNHK受信契約はその例外だが、契約内容の自由は放送法等
による「国家」による制約は行われていないので受信契約にも適用される。これに対する
典型的な反論は過去レスにもある附合契約だが、附合契約は「国家権力」による原則例外
ではないから却下。

183:名無しさん@HOME
08/08/24 05:57:25 0
>>182
ありがとうございます
しかし、NHK側としては未契約者に対して、民事訴訟の準備をしていると記載されてます
URLリンク(www.nhk.or.jp)

公正取引委員会みたいなことからなんらかのアクションがなく
このような記載がされていることをみれば、NHKの行為が正当であると判断せざるを得ないのですが^^;


184:名無しさん@HOME
08/08/24 06:02:01 O
NHKと契約なんて絶対しねーよw
(うちは20年以上も契約してねーし)

185:名無しさん@HOME
08/08/24 07:06:03 0
>>179
NHKから申請する義務がある。
>>181
昭和48年の衆院逓信委員会とか色々。


186:名無しさん@HOME
08/08/24 08:21:16 0
総務大臣の認可が必要なのはNHKが作成する受信規約・NHKが受信者にオファーする希望条件に対してであって受信者側から
提示した契約条項にNHKが合意して契約する場合は認可は必要ないと思う。

187:名無しさん@HOME
08/08/24 08:23:59 0
>>183
公正取引委員会は通報がないと基本的に動かない。公取が自ら動くこともあるが、それは一部であ
って公取が全ての企業の行為を常時監視してるわっけではないしそれは不可能。

188:名無しさん@HOME
08/08/24 12:32:30 0
>>186
いや。
協会が締結した受信契約については
すべて総務大臣の認可が要る。
誰かが起案したかは関係ない。

そして、認可を申請できるのは協会だけ。

もっとも、協会が俺との契約をいつまでも
拒否し続けてる以上、申請の必要は生じない
わけだが。

189:名無しさん@HOME
08/08/24 18:01:54 0
>>166
NHKにも悪い事をする人はいる
社会規範・法規範は守りましょう!
人の道も行いも神は見ている(聖書)

まで読んだ

190:名無しさん@HOME
08/08/24 18:50:06 0













オリンピック観てたくせに
















191:名無しさん@HOME
08/08/24 18:53:24 0
興味ないなーオリンピック

テレビはゲーム用に持っているが受信ケーブルさす気もない

192:名無しさん@HOME
08/08/24 19:01:15 0
オリンピック? そういや時々みてたな。
契約してないのに見れるって不思議だね。
スクランブルって言葉を知らないのかね。
NHKって何ていい加減な組織なんだろ。
まじめに契約してる皆様にNHKは謝れ。

193:名無しさん@HOME
08/08/24 19:29:04 0
オリンピック観てた が
勝手に電波タレ流してから見ただけ 据膳食わぬはなんとやら

別にタレ流さなくてもウチは一向にかまわんよ

194:名無しさん@HOME
08/08/24 19:39:32 0


     観られたくないなら、流さなきゃいいのに。
     
     とりあえず、パンツ履け。


.

195:名無しさん@HOME
08/08/24 19:47:40 0
あなたが目を持っている以上、私のマムコを見ることができますので、見物料を払う契約を求めます。
パンツを履くことは、緊急時に私のマムコを見れない国民が出ることとなりますので、お断りします。

196:名無しさん@HOME
08/08/24 20:34:14 0
緊急時でも
あんたの汚いマムコを見たくないという国民もいるよ

197:名無しさん@HOME
08/08/24 20:42:27 0
私は公共のマムコを自認しており、中立・公正に私のマムコを見て頂くためには、
皆様との見物料契約が不可欠です。

パンツは履きません。

目を持っているにもかかわらず私のマムコの見物料契約を拒否される一部のお客様に
対しては、訴訟を含めた措置を検討していきます。

今後ともパンツは履きません。

緊急時には誰にでも見ることのできるマムコ、情報格差のないマムコのために、
契約をお願いします。

パンツは絶対に履きません。

198:名無しさん@HOME
08/08/24 21:22:44 0
一部の変わり者を除いて
多くの国民が
パンツを穿いてくれること望んでいるんだが


199:名無しさん@HOME
08/08/24 21:35:44 0
>>195
面白いたとえですね 

しかし、目はうまれ持っているものです。
目を付ける付けないは本人の意思に反しています

ですので、目があるからといって、マムコを見たら・・・ってのは違うと思います

一生その汚いマムコで生活していけや!アンチNHK!

200:名無しさん@HOME
08/08/24 22:30:46 0
>>199
その通りですね。

民放を見るためにTVを買う人もいます。
通話をするためにワンセグ携帯を買う人もいます。

ですので、TVがあるからといって、NHKを見たら・・・ってのは違うと思います。

あなたは一生NHKに寄付し続けてください。

201:名無しさん@HOME
08/08/24 22:41:07 O
ねくらが見る局だろ

202:名無しさん@HOME
08/08/25 00:23:25 O
マンコだったらみたいけどチンポなんだよな、NHKはw
あ、アダルトチャンネルには金払ってるぜ!

203:名無しさん@HOME
08/08/25 00:27:41 0
ケーブル、携帯等の通信サービスに視聴料を含ませて二重取り。
強制徴収金で製作したコンテンツの著作権もしっかり握り二重ビジネス。

受信料はみんなが払ったら困る。
いらん所にまで話が及ぶからな。

204:名無しさん@HOME
08/08/25 00:34:02 0
皆様の受信料で、質の高い韓国アニメを高く買ってきてそのまま流します。
タレ流してる間はヒマなので、株取引なんかをしてみます。
公共性の高い番組作りのため、今後もNHKへ寄付金を欠かさぬよう願います。

205:名無しさん@HOME
08/08/25 01:00:03 0
質問です
NHKは特殊法人ですので、予算は全て使い切るのですよね?
毎年6千億も使い切るって結構大変だと思うのですが^^;

僕の提案としては、余った受信料は翌年とかに持ち越して、その余った受信料で
何か払ってる人にメリットのある事をして欲しいと思います

6千億も毎年使ってるんじゃねーよ!
絶対半分以下の予算でも充分やっていけると思う

206:名無しさん@HOME
08/08/25 01:35:34 O
>>202
チンポなら支那鮮と在日だろ。汚されまくってる。

207:名無しさん@HOME
08/08/25 13:41:11 0











オリンピック観てたくせに












208:名無しさん@HOME
08/08/25 13:46:48 0
>>207それとNHKとなんの関係が?

209:名無しさん@HOME
08/08/25 16:42:16 0
NHKは中国様の手下ですから、オリンピック見たら
受信契約するのが当然です!

210:名無しさん@HOME
08/08/25 19:02:35 0
NHKはニダー様の手下ですから、オリンピックでニダー様を応援します。
ニダー様がタダで見られるようにスクランブルにしないのが当然です!

211:名無しさん@HOME
08/08/26 15:30:50 0
スレリンク(newsplus板)
●さくら
都内三鷹市内の庭付き一戸建てに住む 
両親共何とNHK職員、推定世帯年収3000万円!(NHK職員平均年収1100万)
父親は「ハングル講座」「英語でしゃべらナイト」のエグゼクティブプロデューサーで知られる高橋昌廣
何故か今回は職業「団体職員」、妻の姓である上田昌広を名乗る
救う会役員もNHK職員のオールNHK体勢
高給の1万人NHK職員内で募金汁!そもそも募金する必要がないのでは?自分の金が惜しいのか?
当初約束していた会計監査はスルー移植費用の決算もせず、寄付者に無断で基金を設立

212:名無しさん@HOME
08/08/27 06:45:17 0
NHK職員を妬んでるんじゃねえよ。NHK職員は努力してNHKに入ったんだよ。
大体、お前らとは能力が違うんだよ。高給で当たり前だろ。

213:名無しさん@HOME
08/08/27 08:25:24 O
オリンピック見てないし

214:名無しさん@HOME
08/08/27 09:13:41 0
>>211
うわぁ・・・さすが犯罪結社の奴らは仕事が違うね

つか、寄付し続けるヤツも、俺から見れば犯罪幇助してるのとかわんねぇけどな

215:名無しさん@HOME
08/08/27 12:07:07 0
>>211
ああ、死ぬ死ぬ詐欺で番組まで作って集金してたアレね。


216:名無しさん@HOME
08/08/28 02:07:34 0
>>212
高給でも構わんが、それに見合った仕事しろってことだろ。


217:名無しさん@HOME
08/08/28 06:51:11 0
>>216お前らは何でもいいからとにかく働けよ

218:名無しさん@HOME
08/08/28 09:28:28 0
>>207
えーと、オリンピックの放送権は何もNHKの専売特許じゃ無い訳で。
民放でも放送していたんですが、何か?

自分達だけが特権を持っていると思い込む犬HK、哀れwww

219:名無しさん@HOME
08/08/29 03:57:14 O
オリンピックが目玉商品だと思うなら
タダで見せずにスポンサー捜せよ
いい値で買ってくれるぞ


それかPPV化して見たい奴だけに高く売れよ
俺も買ってやるよ

220:名無しさん@HOME
08/08/30 05:41:16 0

347 名前:立花孝志 ◆/FsopyQZxE [] 投稿日:2008/08/30(土) 00:33:13 ID:DIdNU24C
大阪高裁の判断は私の請求を棄却するでした。


NHKが国会で虚偽答弁しているかどうかの判断も、してもらえませんでした。


失敗を成功へのステップにするのが真の成功者なので、気にしていません。

これまでの裁判で学んだことは、裁判官がNHKに有利な判決をする前提で考えているため、多くの争点を出さずに一点に絞った争点にしないといけないと感じました。

東京地裁の判決を待って新たな裁判を始めます。

221:名無しさん@HOME
08/08/30 10:40:03 0
裁判なら望むところだ
悪徳商法と戦ってやろう

222:名無しさん@HOME
08/09/02 09:31:24 0
俺は契約自由の原則にのっとり、契約はしません!!!!!!!!!!



223:名無しさん@HOME
08/09/02 11:04:33 0
>>220
>>222
 また,原告は,被告は放送をスクランブル化する技術を特っているので,衛
星放送を視聴する意思があるか否かに応じて,衛星カラー契約の締結義務の有
無を決定することが可能であり,そうすべきである旨主張する。しかし,衛星
カラー契約の締結義務の有無を,当該個人に衛星放送を視聴する意思があるか
否かにかかわらず,技術的に衛星放送をカラー受信できる環境にあるか否かを
基準として一律に決定する方法に一定の合理性が認められることは,前記2に
判示したとおりであるから,放送をスクランブル化するという方法が検討に値
するものであるとしても,現在の制度が著しく不合理であることが明白である
ということにはならない。したがって,原告の主張は採用できない。

4 以上によれば,衛星放送をカラー受信することのできる受信設備を設置した
者に対し,衛星放送を視聴する意思の有無にかかわらず,カラー契約から衛星
カラー契約への契約変更を義務づけることは,契約自由の原則の例外として許
容されるというべきであり,また,信義誠実の原則に反して消費者の利益を一
方的に害するもの(消費者契約法10条)ではないというべきである。よって,
かかる義務を規定した放送法32条及びこれに基づく放送受信規約は有効であ
るから,原告は,被告との間で衛星カラー契約を締結する義務(カラー契約か
ら衛星カラー契約へ契約変更する義務)を負う。

5 以上の次第で,原告の請求は理由がないからこれを棄却することとし,主文
 のとおり判決する。

224:名無しさん@HOME
08/09/02 20:24:35 0
オレ半ケツ受けてない

225:名無しさん@HOME
08/09/03 07:13:05 0
>>223
地上契約した人だからね~
もともと地上契約すらしてない人には関係ない

俺は契約自由の原則があるから、絶対契約しないよ
それに、契約する日はいつまでにしないといけないなんて放送法にないし、
NHK受信規約にはあるけど、それはNHKが主張していることであり、放送法とは関係ない


226:名無しさん@HOME
08/09/03 19:26:48 O
これを見てなおのことNHKと契約なんてするべきでないと思った。
未だにテレビ買えないなぁ。
どこかNHK除いたテレビか民放もまとめて映らないテレビ出してくれないかな。

227:名無しさん@HOME
08/09/03 20:05:41 0
>放送法32条及びこれに基づく放送受信規約は有効

ここがポイントね 他の裁判にも影響大

228:名無しさん@HOME
08/09/03 23:07:44 0
>>227
その解釈逆だよ。
契約成立の上で有効だよ。
未契約の場合は成りたたない。
類似の訴訟なら他の裁判にも影響大

まあ最高裁まで行くのかなぁ?

民事なので訴訟は当事者間のみ
その後また不払い 訴訟待ちのループ。
不払い何万件もある。




229:名無しさん@HOME
08/09/04 00:02:38 0
もともと他人が勝手に玄関まで行けるような家にしか関係無いしな

230:名無しさん@HOME
08/09/04 12:15:47 0

放送法32条は契約以前の設置者に適用されるんだけどな。

上告はしない予定だから10日頃確定する。

判例の意味が解っていないな。


231:名無しさん@HOME
08/09/04 23:40:21 0
>>判例の意味が解っていないな。

あー知ったかぶり。
未契約裁判ではないのよ。



232:名無しさん@HOME
08/09/05 00:54:00 0
未契約裁判でも、受信設備の立証以外の争点は省けるからな。
良い判例だよ。一般人は何の裁判だか知らないし
大阪高裁でNHKが完全勝訴したと言えば契約促進になる。

233:名無しさん@HOME
08/09/05 12:38:17 0
ご存知の通り、今の脅し文句は「裁判になるぞ」だからな。
昔は「近所も払ってますよ」だったが、今じゃ効力がない。

234:名無しさん@HOME
08/09/05 18:54:48 0
NHKみたくないから遮断してくれ

235:名無しさん@HOME
08/09/05 19:56:43 0
>>232
受信設備の立証の争点、設置者の確定が立証等
捜査権のないNHKができなければ
それ以外でも省けない。もうちょっと勉強してくれ。
 

>>233
法的に認められている行為でも相手を畏怖させるためなら脅迫罪が成立する
判例あるよ。調べて刑法ですよ。罰則のない放送法とは違う。


録音、録画等 準備しましょう。
また 何ヶ月以内に起こしますか?とか聞いてみたら
実際に起こさないと脅迫になる場合があるのでご注意を。


236:名無しさん@HOME
08/09/05 20:30:31 0

おっと!

負け犬の屁理屈はそれまでだ



237:名無しさん@HOME
08/09/05 20:37:22 P
勝ち組はお金を払って書き込みます

238:名無しさん@HOME
08/09/05 20:39:59 0
さっき集金の人が来たけどとりあえず帰ってもらいました。
書類とか書いてないけど受信契約って成立しますか?

239:名無しさん@HOME
08/09/05 20:54:32 O
いいえ、お金を払わずに書き込みます。
テレビがなければそもそも義務もないし、勝ち組とかどうでもいい。
テレビを放送以外の目的で買いたいんだけどなあ。NHKウザ。

240:名無しさん@HOME
08/09/05 20:57:07 O
>>238
成立しません。
もし成立していたら、犯罪ですので訴えましょう。

241:名無しさん@HOME
08/09/05 23:43:49 0
受信契約は成立します

242:名無しさん@HOME
08/09/06 03:15:30 O
>>238
また性犯罪者出したね、NHK。
応対自体しない方がいいよ。

243:名無しさん@HOME
08/09/06 09:26:11 0
>>241
NHKさん、お願いです。

嘘ついたり、首チョンパとか強姦とか放火とかクスリとかインサイダーとか止めてください!!!


244:名無しさん@HOME
08/09/06 10:34:07 0
夜遅い訪問やしつこい電話 最後には法的な手段で脅迫
身の危険を感じ、生活がかき乱される
子供になんかされるのではいつも心配なので支払っている。
そういう人が多いのでは?

245:名無しさん@HOME
08/09/06 11:24:05 0
受信料が高いって言うなら、防衛省から半額助成出ているところへ引越しな。

そのかわり「基地騒音対策」だから、うるさいだろうけど。

246:名無しさん@HOME
08/09/06 11:30:46 P
・放送法 第32条 (受信契約及び受信料)

1、協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送
若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを
設置した者についてはこの限りでない。

2、協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、
前項本文の規定により契約を締結したものから徴収する受信料を免除してはならない。




247:名無しさん@HOME
08/09/06 11:32:46 P
放送受信契約書の提出

第3条 受信機を設置した者は、遅滞なく、次の事項を記載した
放送受信契約書を放送局(NHKの放送局をいう。以下同じ。)に
提出しなければならない。ただし、新規に契約することを要しない場合を除く。

(1) 受信機の設置者の氏名および住所
(2) 受信機の設置の日
(3) 放送受信契約の種別
(4) 受信することのできる放送の種類および受信機の数
(5) 受信機を住所以外の場所に設置した場合はその場所

放送受信契約の成立

第4条 放送受信契約は、受信機の設置の日に成立するものとする。

第8条 放送受信契約者が放送局に届け出た氏名または住所を変更したときは
直ちに、その旨を放送局に届け出なければならない。
受信機設置の場所を変更したときも、同様とする。

248:名無しさん@HOME
08/09/06 13:26:35 0
上記を守って契約には至らなかった。
ループどうぞ。

249:名無しさん@HOME
08/09/06 14:31:58 0

私は契約して楽しく番組を見させてもらっています。

ありがとう NHK

250:名無しさん@HOME
08/09/06 20:51:41 0
>>249
NHKファンだけで、楽しくやってください。

251:名無しさん@HOME
08/09/06 21:32:05 P
お払いいただけない場合は裁判になることもあります。

252:名無しさん@HOME
08/09/06 21:45:22 0
と脅迫するまでに至るNHKです。


253:名無しさん@HOME
08/09/06 21:58:19 0
>>244
オートロック良いよ。
怖いもんね、直接応対するの。

性犯罪者多いし、集金人のバラバラ事件とかあったし。
個人情報渡したくない。娘とかいればなおさら。

254:名無しさん@HOME
08/09/07 04:02:45 O
先週、エセ同和が会社に何か売り付けにきたらしい。
揉めた挙げ句に50,000円払わされた。おまえら注意しろと、通知がきた。


同和とか積水ハウスとかとお仲間なんだろな。コエー


255:名無しさん@HOME
08/09/07 13:15:34 0
CSアンテナですかパー見てる。
ブルーレイでスカパー見るには(BDのリモコンで操作する)アンテナをBSにしなきゃいけないんですよね?
つーことはBSアンテナ見てNHKが来る確率が高くなるよね?
面倒だけどこのままで見ようかな

256:名無しさん@HOME
08/09/07 14:23:26 0
>>255
BSデジタルはNHKが49.9%株主だからね。BS民放も
e2もwowowもNHKとの衛星契約が前提なんだよ。

257:名無しさん@HOME
08/09/07 16:43:35 0
>>256
そうなんだね~NHKとはなるべく関わりたくないのでこのままでいいや。
どうもありがとう

258:名無しさん@HOME
08/09/07 17:01:51 0














オリンピック観てたくせに

















259:名無しさん@HOME
08/09/07 19:16:32 P



受信料をお払いいただけない場合は裁判になることもあります。





260:名無しさん@HOME
08/09/07 20:28:06 0
>>259
ふーん

261:名無しさん@HOME
08/09/07 22:14:22 0

見たら払え

見なくても払え

テレビ無くても払え


これが国民の3大義務です。



262:名無しさん@HOME
08/09/08 00:12:22 0
>>258
観てねーwwwwww

263:名無しさん@HOME
08/09/08 04:10:39 0
見たら払え

264:名無しさん@HOME
08/09/08 06:43:41 0
>>258
>>218

バカ杉、犬HK工作員wwwwwww


265:名無しさん@HOME
08/09/08 08:26:00 O
オリンピック見てないし
テレビ見るの朝のニュースくらいだわ

266:名無しさん@HOME
08/09/08 14:12:58 P

見なくても払え



267:名無しさん@HOME
08/09/08 20:36:04 0
オリンピック見たし、いろいろ見てるけどタダだよ。

268:名無しさん@HOME
08/09/09 18:08:10 0
NHK? 見てるけど契約しませんw

269:名無しさん@HOME
08/09/09 18:33:55 0
>>261
空中に電波が流れているので
受信機が無かろうが払えて事?
6000億超円の予算 全て訴訟費用に使いそう・・・・。

270:名無しさん@HOME
08/09/09 18:56:52 0










オリンピック観てたくせに













271:名無しさん@HOME
08/09/09 19:05:48 0
うん、見たよ。

272:名無しさん@HOME
08/09/09 20:20:16 P


見たら払え


見なくても払え



273:名無しさん@HOME
08/09/09 20:45:04 0
ところがタダなんだ

274:名無しさん@HOME
08/09/09 23:57:48 P


タダでも払え



275:名無しさん@HOME
08/09/10 01:35:09 0
集金人が来たら、インターホン即ガチャ切り。
話しても無駄だし、嘘ついて契約させようとしてくるし、犯罪者多いし。

     悪   即   斬

してます。

276:名無しさん@HOME
08/09/10 22:23:31 0
¥0、払いました

277:名無しさん@HOME
08/09/10 22:46:47 0
>>227
受信規約が有効というのは契約者にとって有効という意味だよ。ある会社の従業員にとっては就業規則が有効というのと同じ。
社外の人間には就業規則は有効ではない。当然受信規約は未契約者には効力が及ばない。NHKに立法権はない。

278:名無しさん@HOME
08/09/10 23:24:00 0
体で払うから取りに来て。39歳♂

279:名無しさん@HOME
08/09/10 23:35:37 0
>>278
♂かよw

280:名無しさん@HOME
08/09/11 07:27:25 P


なんでもいいから 受信料払え



281:名無しさん@HOME
08/09/11 07:27:30 P


なんでもいいから 受信料払え



282:名無しさん@HOME
08/09/11 07:28:39 P


なんでもいいから 受信料払え




283:名無しさん@HOME
08/09/11 07:28:39 P


なんでもいいから 受信料払え




284:名無しさん@HOME
08/09/11 21:55:20 0
受信料払うから、送信料払え!

285:名無しさん@HOME
08/09/12 23:58:29 0








契約してください。払いますから。w




.

286:名無しさん@HOME
08/09/13 07:54:27 0
友人葬 香典盗られて 笑われて
スレリンク(koumei板)

創価学会はフランスでカルト指定(2)
スレリンク(koumei板)

ドイツでも創価をカルト指定!
スレリンク(koumei板)

オーストラリアとチリ、創価学会をカルトに指定
スレリンク(koumei板)

カルト創価アメリカで邪魔者扱いされる
スレリンク(koumei板)

やっぱり!公明党都議に口利き依頼も [新銀行東京]
スレリンク(koumei板)

【創価】谷口元一と川田亜子自殺【ケイダッシュ】3
スレリンク(koumei板)

【風化】伊丹十三自殺の真相【させるな】第三弾
スレリンク(koumei板)

 世田谷一家殺害事件=創価 Part2
スレリンク(koumei板)

朝木明代さんを殺したのは創価だと聞いたのですが 2
スレリンク(koumei板)


287:名無しさん@HOME
08/09/13 07:55:21 0
女性の衣類を盗んだとして逮捕され、平成12年5月に懲戒免職となった
NHKの元副部長が、アニメ番組などを手掛ける関連会社「総合ビジョン」に
再就職していたことが12日、分かった。

元副部長は現在も同社で勤務しているという。 

NHKは今年8月、懲戒免職者や諭旨免職者は再雇用しないとの基準を設けた。
NHK広報部は「過去の事例について基準を適用することはできないが、
好ましくないことは重々認識している。
今後こういうことがないよう関連団体に強く求めたい」としている。

総合ビジョンは「この件についてお答えする考えはない」としている。


ソース:産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

288:名無しさん@HOME
08/09/13 07:55:43 0
203 名無しさん@九周年 2008/09/12(金) 18:42:18 ID:YrDsrqWP0
この「NHK総合ビジョン」という民間会社は、電通の子会社です。

で、この「総合ビジョン」は、NHKの番組や著作でボロ儲け。
つまり、国民から徴収したNHKの視聴料で作られた番組やコンテンツで、
電通が元手ナシで利益を得るという仕組み。

おまえらが金出して、電通が儲けてるってことさ。


210 名無しさん@九周年 2008/09/12(金) 18:59:50 ID:YrDsrqWP0
民間のテレビ局は、広告主からの広告費で運営されている会社だ。
一方、NHKには広告主は皆無で、国民から徴収する金で運営されている・・・はずなのだが、

実際は違う。

NHKの番組やコンテンツによって、電通が儲けている。
ではなぜ、広告主が不必要であるはずのNHKに、大手広告代理店の電通が癒着しているのか?

それは、NHKに食い込むために電通は、職員の「天下り先」を提供しているからだ。
「NHK総合ビジョン」「NHKエンタープライズ」を筆頭に、無数のNHK関連会社という形をとって電通子会社を作り、そこへ職員を天下らせているのだ。
その運営費は、もちろん国民から徴収した金である。

冬ソナの利益も、NHKの英会話講座も、アニメも、全ての利益を電通が吸い上げる仕組み。
ちなみに、国が定めたNHK法では、NHKは利益追求の商売を禁じている。

289:名無しさん@HOME
08/09/13 13:42:36 0
国が定めた放送法では、NHKは利益追求の商売を禁じている。
受信料収入資金で出資、別会社をつくれば法には触れないし
天下りもできる。筆頭株主としてふるまえばよい。

訴訟とかもう法的な脅迫に走っている。
NHKは、捜査権、立法権、裁判権 治外法権がほしいみたい。



290:名無しさん@HOME
08/09/13 16:54:52 0
元総務大臣の麻生さん
総理になるとそれも可能となるのかなぁ?




291:名無しさん@HOME
08/09/14 00:44:25 0
>>288
さすが悪徳。ヤクザなんか目じゃねーな。


292:名無しさん@HOME
08/09/14 08:49:32 P
契約してください

293:名無しさん@HOME
08/09/14 16:54:24 0
引っ越してすぐのころだ
「NHKです 受信料の集金です」
妻が出た
「奥さんですね、領収書書きますからここに旦那さんの名前書いて下さい」
妻は書いた
なんとそれが契約書だった
おそろしい会社である 堂々と詐欺行為を行う会社である

294:名無しさん@HOME
08/09/14 17:14:51 0











オリンピック観てたくせに

















295:名無しさん@HOME
08/09/15 00:40:16 0
>>294
それがどうした?

296:名無しさん@HOME
08/09/15 07:35:58 O
>>294
見てない

297:名無しさん@HOME
08/09/15 11:01:00 0
>TV持ってるなら受信料払えや
自由意志で、協会の放送を受信できる設備を、設置したのならだ。

298:名無しさん@HOME
08/09/15 11:06:09 0
教育TVを見ないDQNを育てるんですね わかります

299:名無しさん@HOME
08/09/15 14:37:34 0
>>298
子供を人質にとって、受信料払えか?

300:名無しさん@HOME
08/09/15 14:55:39 0
>>298

教育TVなんざ見てるから近頃のガキはDQNなんだろ。

見せてるあんたもDQNな訳だ。 わかります。

301:名無しさん@HOME
08/09/15 21:07:44 0
>>293
ちゃんと教育しとけよ。
うちはNHKだったら嫁に対応させない。
性犯罪者多いんだから、男が対応しろよ。

302:名無しさん@HOME
08/09/15 21:24:39 O
電気代や水道代みたいに、払わないと止めるよ~、とかにしてくれりゃ、喜んで従うのに

放送を垂れ流しといて、テレビあるんだから払え、ってのが許せない

303:名無しさん@HOME
08/09/15 22:57:20 0
パンツ盗んでもグループ会社へ再就職できるんだよ。



304:名無しさん@HOME
08/09/16 10:03:53 0
そんな連中の給料の元は貴様らが払ってる
受信料だってわかってんのか?

305:名無しさん@HOME
08/09/17 00:52:03 O
まあ男も襲われてるわけだが。
スクープ欲しさに放火もあったな。



306:名無しさん@HOME
08/09/17 01:01:22 O
教育テレビって視聴率ゼロに近いじゃん
誰も見ていない番組作るイカレた局に金を払う道理はない



307:名無しさん@HOME
08/09/17 09:50:57 0












オリンピック観てたくせに

















308:名無しさん@HOME
08/09/17 09:58:23 0
>>303
罪の意識レベルで言えば、備品のクリップ持って帰ったくらいの認識なんだろな。



309:名無しさん@HOME
08/09/17 14:55:18 0
>>306
視聴率競争にとらわれずに社会的に不可欠な教育・福祉番組をお届けで
きるのも、テレビをお備えのすべての方に公平に負担していただく受信
料によって財政面での自主性が保障されているからです。


310:名無しさん@HOME
08/09/17 15:02:08 0
NHKがなんかやってるだろ。
戸別訪問して料金徴収するのはもうやめますとかなんとか。
あれはもう受信料は払わなくていいって意味なんだよな?

311:名無しさん@HOME
08/09/17 15:10:16 0
教育テレビが一番面白いと思うけどなー
みんなバラエティとかもう飽きてるでしょ?

312:名無しさん@HOME
08/09/17 17:57:05 0
>>310
高齢者や身体障害者、僻地への直接集金は継続。
今時一般家庭に直接集金なんて時代遅れ。
未払い者訴訟が軌道に乗ってきたので直接集金は終了。
余ったスタッフを未払い者督促、契約促進に振り向ける。
契約代行会社の新規参入もありで、今より契約、督促は厳しくなる。

313:名無しさん@HOME
08/09/17 21:22:44 0
>>311
ピタゴラスイッチ

314:名無しさん@HOME
08/09/18 03:28:23 O
みんなつまんないと思っているから
教育テレビの視聴率は限りなくゼロに近いんだろ
公共放送とは
教育テレビが面白い
と 思ってる一部の変り者のためにあるのか?

315:名無しさん@HOME
08/09/18 11:57:32 0
>>314
民放もつまらないだろ。うるさいし。
静かな分、なんぼかNHKのがマシだと思うが。

まあ、うちじゃ観ないんだが、他所で飯食ってるときに芸人が騒いでると
イライラする。

>>313
例外。
ピタゴラスイッチはいいな。w

316:名無しさん@HOME
08/09/18 12:06:13 0
   *      *
  *     +  払いません
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *


317:名無しさん@HOME
08/09/18 13:25:36 O
旦那は大河ドラマ見るくせに払わないと言い張る。集金人がたまーに来るけど、知らん顔して逃げやがるのが腹立つ。

318:名無しさん@HOME
08/09/18 14:35:34 0
>>317
もうその集金人も来なくなるよ。

URLリンク(pid.nhk.or.jp)
平成20年10月1日より、受信料の訪問集金が廃止となります。

319:名無しさん@HOME
08/09/18 14:43:08 0
高齢者や身体障害者、僻地への直接集金は継続。
今時一般家庭に直接集金なんて時代遅れ。
未払い者訴訟が軌道に乗ってきたので直接集金は終了。
余ったスタッフを未払い者督促、契約促進に振り向ける。
契約代行会社の新規参入もありで、今より契約推進
不払い者への督促・取立ては厳しくなる。

320:名無しさん@HOME
08/09/18 15:15:26 0
>>315
そんなにNHKが大好きなら
お前らのような少数の信者のお布施だけで運営しろよ S価学会のようにな

非信者にタカるなよ 

321:名無しさん@HOME
08/09/18 17:37:55 0
>>319
ってことは引っ越した家にテレビアンテナが立ったかどうか
一軒一軒確認に来るような人員もなくなるってことだな。

322:名無しさん@HOME
08/09/18 18:22:01 0
>>321
一軒一軒確認に来るのは、契約促進のためだろう。

323:名無しさん@HOME
08/09/18 18:55:04 O
弱小メーカーでもいいからNHKが映らないテレビ作ってほすい
誰か作ってちょ
それか、NHKを映らなくする方法を教えてほすい

324:名無しさん@HOME
08/09/18 18:58:32 0
>一軒一軒確認に来るような人員

は増えるんだよ。



325:名無しさん@HOME
08/09/19 08:38:20 0
>>324
そうか?だってどうやって雇用関係を維持しとくんだよ。
引越しなんて不定期なものだし、一年の間にあるかないかも分からないのに。
時々とつぜんあるかもしれない引越しのために雇用しとくなんて不可能だろ。

326:名無しさん@HOME
08/09/19 16:18:41 0
未契約が3割いるから、その契約促進
BS設置者への契約変更促進
未払い者への督促
いろいろ仕事はある。

327:名無しさん@HOME
08/09/19 17:32:58 O
払ってる時だけ映って、契約解除がテレビ処分以外で簡単にできて、
見たい時期だけ払うことが出来るなら契約してもいいけど
事実上一度契約したら一生金を取られ、つきまとわれるからなぁ……
そんな怖い会社との契約は有り得ない。

328:名無しさん@HOME
08/09/20 16:59:58 0
>>325
歩合じゃね?
金も余ってるし、縁故採用で普段は遊ばせてるんじゃないの?



329:名無しさん@HOME
08/09/20 17:10:25 0
数年前うちの地元では郵便局員が受信料集めてたな
局員が「今夜もバイトだ」って言ってたから歩合なのかもね


330:名無しさん@HOME
08/09/20 19:50:14 0

















オリンピック観てたくせに











331:名無しさん@HOME
08/09/20 20:23:37 P




受信料ぐらいは払え 社会に貢献しろ



糞餓鬼ども




332:名無しさん@HOME
08/09/20 21:36:13 O
ここは高齢者が多いの、それとも職員が来てるの?
見た分だけ払えるようにするかNHK見れないテレビを作ってよ
受信料払わないならテレビ撤去って、民法見る権利も奪う横暴はおかしい
てか、民法で十分という人にとっては、民法見るために払ってるわけで、
他人の汗水流したもので稼ぐなんて詐欺だお

333:名無しさん@HOME
08/09/20 21:54:19 0
>>332
法律(民法)は見えません。

334:名無しさん@HOME
08/09/20 22:53:48 0
>>331
法律ぐらい整備しとけ、ガキが。


335:名無しさん@HOME
08/09/21 08:08:31 O
早くスクランブル掛けろよ!
そしたら契約破棄できるんだろ!
その前に国営化してしまったらどうよ?
会計監査も入るだろうし人事院が絡むから今よりはマシになるんじゃないか?

336:名無しさん@HOME
08/09/21 09:17:53 0
一度も契約してない。
何度か来たけど家の者いないと帰した。

337:名無しさん@HOME
08/09/21 11:08:06 0
>>331
受信料なんざ払ったって社会貢献になんねーよ。
NHK貢献したってあふぉ扱いじゃねーか。
募金や献血の方がよっぽど社会貢献だ。

338:名無しさん@HOME
08/09/21 11:24:34 O
30年払い続けているが見ていないのに何故払わなくてはいけない?

339:名無しさん@HOME
08/09/21 12:09:49 0
>>332
>ここは高齢者が多いの
払えと言っているのは、多いと言うほどいない。

340:名無しさん@HOME
08/09/21 17:08:04 0
TVあるなら月1kぐらい払え

341:名無しさん@HOME
08/09/21 18:34:54 P


受信料ぐらいは払え 社会に貢献しろ


糞餓鬼ども




342:名無しさん@HOME
08/09/21 18:40:39 O
払いたくないけちが庭に気違い犬を放してるのだろうね

343:名無しさん@HOME
08/09/21 21:28:06 0
>>見た分だけ払えるようにするかNHK見れないテレビを作ってよ

現在の技術では可能ですが
NHKは公共放送の立場で、そのようなことは考えていません
また、TVを設置したら受信契約が必要~との法律も
NHKが放送法を作ったわけではなく法律を変える権限もありませんので
NHKに受信契約の事で文句を言っても意味がありません。
総務省に文句を言いましょう。

>>民法見るために払ってるわけで、
他人の汗水流したもので稼ぐなんて詐欺だお

民放しかみないのはあなたの勝手です。
しかし、ここは日本ですので、日本の法律に従ってください。

344:名無しさん@HOME
08/09/21 23:29:39 0
さっさとTVから卒業すりゃいいだけだ
20世紀の大衆娯楽にいつまでしがみついてんだ

345:名無しさん@HOME
08/09/21 23:58:10 0
>>343
民放しか観ないのは個人の自由。契約も自由。

NHKが根拠にしてるのは、
NHKを受信する目的で購入した機器を設置したのみに契約の義務が発生するってだけ。
しかも、受信料は視聴料じゃない。NHKを支える組合費。

ここは日本だ。法律を悪用するな、詐欺HK。

346:名無しさん@HOME
08/09/22 01:28:16 0
>>345
契約は自由?
放送の受信を目的としたTVを設置した時点で
NHKと受信契約の義務が発生する

これは日本の放送法で定められている


放送の受信を目的としたTVを設置しなければ契約の義務はない
それだけだ。契約いやなら、TVおくな。

347:名無しさん@HOME
08/09/22 08:07:58 0
>>346
では、放送の受信以外の目的ならおkだな。w

放送法施行時にはなかった、VTRやゲームがあるし。
そもそも法整備がおくれてるから、詐欺まがいな契約が横行してるんだろ。

合法なら、テレビ売った時に契約させろよ。詐欺HKw


348:名無しさん@HOME
08/09/22 11:12:54 0
>>346
「契約の義務があるのは、自由意志で協会の放送を受信できる設備を設置
した者に、限定されている」と言う国会の答弁がある。民放の受信を目的
として、協会の放送も受信できる設備を設置した者には、契約の義務がな
いものと認めます。

349:名無しさん@HOME
08/09/22 14:26:56 O
犬HKの職員が常駐してるの?
それとも契約解除できなくてやつあたり?

350:名無しさん@HOME
08/09/22 16:22:44 O
>>349
2chで愚痴たれるくらいなら、見過ごしてやろうよ。
ストレス溜まって、放火されたり首ちょんぱされたくないっしょ。


嘘は訂正するけどなwwww

351:名無しさん@HOME
08/09/22 16:22:46 0
>>自由意志で協会の放送を受信できる設備を設置した者

つまり、NHKみるみない関係なく、NHKを受信できたら契約の義務があるってことだね

352:名無しさん@HOME
08/09/22 17:17:12 O
どうしてもそう主張するなら、NHKの映らないテレビも売ってくれよ。
自由意志でそっち買うから。

353:名無しさん@HOME
08/09/22 17:49:54 0

一般販売店で売られているテレビに

協会の放送を受信できないテレビは無い



354:名無しさん@HOME
08/09/22 18:25:39 0
契約の義務があるからこちらからわざわざ契約条件を提示しても契約してくれないんだ。

355:名無しさん@HOME
08/09/22 18:56:23 0
NHK職員がNHK総裁選ニュースを「自民党の宣伝」って認めたらしいねw
自民党から寄付金もらえば?

356:名無しさん@HOME
08/09/22 19:01:16 0
一方、しなちょん様の僕もやっているが寄付金はゼロです。

357:名無しさん@HOME
08/09/22 20:19:12 0
>>351
自由意志でNHKを受信できるようにしたらだ。民放を受信できるよう
にしたら、NHKも受信できたのは、自由意志でNHKを受信できるよ
うにしたことにならない。

358:名無しさん@HOME
08/09/22 20:26:21 O
東京電力のように
払わなかったらサービス止めてくれてもかまわんよ


359:名無しさん@HOME
08/09/22 21:43:40 0
「日本放送協会」のNHKよりも、「日本発条株式会社」のNHKの方が古い事を誰も知らない。
URLリンク(www.nhkspg.co.jp)

360:名無しさん@HOME
08/09/22 23:04:04 0
>>358

>>6だな。
必要だから払う。

アホな動画配信サービスのNHKが、何でこんなに偉そうなんだ?w

361:名無しさん@HOME
08/09/23 03:11:07 O
それらやNTTは契約してないからといって あるいは払わないからといって営業マンが押しかけてくることはないわな

この国営放送もどきは皆様の受信料をムダな人件費に使っている

362:名無しさん@HOME
08/09/23 22:37:40 O
せめて、NHKが見れないテレビに改造できないかなあ。
そういうの作ってくれる弱小メーカーは売上伸ばすぞ、きっと。

363:名無しさん@HOME
08/09/24 00:50:38 0
>>362
URLリンク(www.lcv.ne.jp)

これでも読んでみたら?


364:名無しさん@HOME
08/09/24 21:55:08 0
 また,原告は,被告は放送をスクランブル化する技術を特っているので,衛
星放送を視聴する意思があるか否かに応じて,衛星カラー契約の締結義務の有
無を決定することが可能であり,そうすべきである旨主張する。しかし,衛星
カラー契約の締結義務の有無を,当該個人に衛星放送を視聴する意思があるか
否かにかかわらず,技術的に衛星放送をカラー受信できる環境にあるか否かを
基準として一律に決定する方法に一定の合理性が認められることは,前記2に
判示したとおりであるから,放送をスクランブル化するという方法が検討に値
するものであるとしても,現在の制度が著しく不合理であることが明白である
ということにはならない。したがって,原告の主張は採用できない。

4 以上によれば,衛星放送をカラー受信することのできる受信設備を設置した
者に対し,衛星放送を視聴する意思の有無にかかわらず,カラー契約から衛星
カラー契約への契約変更を義務づけることは,契約自由の原則の例外として許
容されるというべきであり,また,信義誠実の原則に反して消費者の利益を一
方的に害するもの(消費者契約法10条)ではないというべきである。よって,
かかる義務を規定した放送法32条及びこれに基づく放送受信規約は有効であ
るから,原告は,被告との間で衛星カラー契約を締結する義務(カラー契約か
ら衛星カラー契約へ契約変更する義務)を負う。

5 以上の次第で,原告の請求は理由がないからこれを棄却することとし,主文
 のとおり判決する。

365:名無しさん@HOME
08/09/25 01:24:00 0












オリンピック観てたくせに














366:名無しさん@HOME
08/09/25 12:07:15 O
例えばテレビをアンテナに繋がなかったり、
NHKが映らないようにチャンネル設定をいじっても
「設定すれば受信できる」から契約しなきゃいけないと言うのかな?

367:名無しさん@HOME
08/09/25 18:12:51 P
容易に受信可能ならば、契約の必要があります。

市販のテレビで、地上波・BSの民放は受信可能で
NHKのみ受信不可能なものは発売されておりません。

368:名無しさん@HOME
08/09/25 19:16:30 O
じゃあさ、家具付賃貸とかだとどうなる?
見れる状態かもしれないけど勝手に処分もできないし
「自分の意志で設置した」とは言えないと思うけど。
アンテナを家具で塞ぐとか?場所によってはそれも不可能だよねー。

というかNHKって搾取しか考えてない団体なのね。
私はNHKがこういう主張をする限りテレビは買わない。

369:名無しさん@HOME
08/09/25 19:45:45 0
ウイクリーマンションとかは賃料に含まれてるところが多い。
ホテルみたいなもの。管理人が払っている。

370:名無しさん@HOME
08/09/25 21:12:00 0
衛星契約の裁判起こした立花孝志も、自分のマンション賃貸しているが
衛星契約は立花がしている。それなのに新規の衛星契約にケチをつけて・・・
そんな裁判、裁判官がまともに相手にするわけね~~~~

371:名無しさん@HOME
08/09/25 21:40:47 0
>>366
一方、アンテナを取り付けていなかったり、事業所において従業員の研
修専用で使っている実態がある場合など、明らかに再生専用であれば受
信契約の対象外となります。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

372:名無しさん@HOME
08/09/25 23:58:49 O
ニュースとか天気の専門チャンネルになれば払ってもいい

373:名無しさん@HOME
08/09/26 10:01:19 O
また嘘つき詐欺HKが湧いてるな?

ま~た犯罪者出たぞ。
まあ、窃盗くらいなら犯罪って意識はないだろうが。www

374:名無しさん@HOME
08/09/26 10:10:59 0
NHKとニュースしか見ないから集金来たら払ってやるよ
3年間で一度も来たこと無いけどw

筋物マンション怖がるような集金人使うなよw

375:名無しさん@HOME
08/09/26 11:09:06 0
NHKを絶賛する工作員が沸きまくってるw
受信料払わせたくて必死

【テレビ】NHKが民放キー局を抜いて視聴率トップに!今年度上半期のゴールデンタイム平均視聴率★2
スレリンク(mnewsplus板)

376:名無しさん@HOME
08/09/26 11:13:10 0
【NHK】 NHK千葉放送局契約スタッフ(52)を窃盗で逮捕 トイレを借りるふりをして事務室に コンビニから現金50万円盗む
スレリンク(wildplus板)

NHKの受信料集金中に女子大生宅に侵入した派遣社員を逮捕・・・・・・・・・大阪
スレリンク(dqnplus板)


377:名無しさん@HOME
08/09/26 21:15:38 0
>>374
ウチには二ヶ月に一回は来るくせに、
隣のDQN風のあんちゃん(実はいい人)の所には
最初の一回しか来てないのは何故なんだぜ?w

378:名無しさん@HOME
08/09/26 21:18:39 0
>>374
ウチには二ヶ月に一回は来るくせに、
隣のDQN風のあんちゃん(実はいい人)の所には
最初の一回しか来てないのは何故なんだぜ?w

379:名無しさん@HOME
08/09/26 23:11:50 0
562 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE [tachibanakumi0112@hotmail.co.jp] 投稿日: 2007/03/19(月)

あなたはなぜ定職や就職に拘っているのですか?
定職=幸せ なんて考え方なのでしょうか。

私はNHKを解体したいのです。それが私の目的なのです。
今私がパチンコで収入をあげているのは、NHK解体の為の手段なのです。

定職に就きながら長年裁判をしていく事は、時間的にも金銭的にも困難なのです。

パチンコで勝っている事を強調している狙いは、私には経済的も時間的にも余裕が
ある事をアピールしているのです。
NHKは一時的な攻撃には強いが、継続して攻撃してくる相手には弱いのです。

もう一度書きます、私はNHK解体が目的であり、パチンコはその為の手段なのです。
以前にも書き込みましたが、NHK解体の目的が達成されたら政界に進出したいと考えています。

20年サラリーマン、5年パチプロ、15年政治家こんな人生設計です。

私は私の事をすべての人に理解して貰いたいなんて考えていません。
私を理解して貰える人だけに理解して貰えれば幸せです。

380:名無しさん@HOME
08/09/27 07:21:23 0
NHKから追っ払われ、裁判所にも相手にされなかった

 基 地 外   立 花 孝 志


こんどは  藪 内 明 先生の出番だ。


381:名無しさん@HOME
08/09/27 10:43:57 0
おわり

382:名無しさん@HOME
08/09/28 14:44:53 0
のはじまり

383:名無しさん@HOME
08/09/29 04:18:11 O
払わせれるもんなら払わせてみろや!

384:名無しさん@HOME
08/09/29 09:17:39 0
そういえばTV壊れてて一ヶ月くらい観てないのに受信料払ってる!
スレタイ見て気付いた。

385:名無しさん@HOME
08/09/29 15:01:42 0
民営化して職員を10分の1に減らせ。
そうすりゃちゃんと経営出来るだろ。

自己努力しねぇで金だけ取りにくるな。

386:名無しさん@HOME
08/09/29 16:23:24 0
929 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2008/09/29(月) 07:05:47 ID:1LTGGnrR
2ちゃんねらーのNHKに対する批判もそう。単なるあげあしとり。具体的にNHKを解体する方法論を明示せず
解体なんかできっこない。要するに2ちゃんねらーはその程度の器。表舞台に出れない人間の負け犬の遠吠え。

387:名無しさん@HOME
08/09/29 16:58:12 0
>>386
スクランブルでおk

良いも悪いも、とりあえず解決には向かうだろ。
なのにやらない。
自分(NHK)からスクランブル化で脅しといて、
どうぞどうぞ(視聴者)な空気を察したとたん、
モゴモゴ言い出した、ヘタレ犬HK。


388:名無しさん@HOME
08/09/30 12:52:57 0













オリンピック観てたくせに














389:名無しさん@HOME
08/09/30 13:16:40 O
スクランブルが一番公平だな。

390:名無しさん@HOME
08/09/30 13:45:22 0
>>388
見てないし。

で、スクランブルしないの~?
有限実行しないの~~~~????

391:名無しさん@HOME
08/10/01 00:55:46 O
あの強気はどこにいったんだろう?
スクランブル化するぞ?って息巻いてたNHKだったが。



392:名無しさん@HOME
08/10/01 08:43:46 O
払いたいけどお金ない。
ごめん

393:名無しさん@HOME
08/10/02 05:40:16 0
NHKから追っ払われ、アンチNHKにも見放され
家族にも見放され親類からも見放され
裁判所にも相手にされなかった

 基 地 外   立 花 孝 志

停職一ヶ月の懲戒処分を2回も受けて、1年間鬱病休職したような輩を
まともに受け入れてくれるような社会は無いぞ 立花孝志。

こんどは  藪 内 明 先生の出番だ。

NHK内部告発者「 立花孝志 」 32 否不偏不党
スレリンク(nhk板)


394:名無しさん@HOME
08/10/02 06:56:57 0
一般販売店で売られているテレビに

協会の放送を受信できないテレビは無い



395:名無しさん@HOME
08/10/02 19:32:38 O
電波の押し売り反対!

396:名無しさん@HOME
08/10/02 22:11:13 0

協会の放送を受信できないテレビは無い


397:名無しさん@HOME
08/10/03 03:53:20 O
NHK職員が孤軍奮闘してるスレはここですか?

398:名無しさん@HOME
08/10/03 08:08:45 0
>>396
迷惑な話だ。
電波拡張員め。

399:名無しさん@HOME
08/10/03 14:31:22 0











オリンピック観てたくせに















400:名無しさん@HOME
08/10/03 14:44:39 0
だから見てないから、いい加減スクランブルかけようよ。ね?
そうすれば安心してテレビ買えるからさー。

401:名無しさん@HOME
08/10/03 16:11:35 P


一般販売店で売られているテレビに

協会の放送を受信できないテレビは無い




402:名無しさん@HOME
08/10/03 22:24:14 0
>>401
だから、なに?

403:名無しさん@HOME
08/10/04 08:52:07 0
テレビ離れ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
(涙ぐましいほど、テレビ業界の必死の編集合戦の痕跡w)

>若い男女は各曜日を通して視聴時間が短い。
>一方、70代以上は1日5時間以上テレビを見ており、無職や主婦、
>農林漁業者も同様に長時間視聴している」としている。
>無職や高齢者の視聴時間は増加しているが、
>テレビを視聴する人は全体的に微減しており、
>その中で特に若い男性がテレビを見なくなっていると言える。


かっこいいな、テレビ。
老人、無職、主婦、農林漁業者に大人気のメディアなんだぜ?


404:名無しさん@HOME
08/10/04 10:56:36 0

なんでもいいから 受信料払え



405:名無しさん@HOME
08/10/04 18:39:41 0
   *      *
  *     +  嫌です
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *


406:名無しさん@HOME
08/10/04 23:58:23 0
.
     810 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日: 2008/05/31(土) 13:22:30 ID:CjTnNjAL

     NHKからは私の主張に対しての反論はありませんでした。
     単純に国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さい。
     という内容でした。

     >国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さい。

     これが高等裁判所法廷での審理(笑)

     これで判決確定とはお笑い物だ。確定判決は歴史に残るからな。

407:名無しさん@HOME
08/10/05 10:10:44 O
オリンピック見てたとか書いてるバカ、無職か高齢者か主婦か犬職員だろ
あんなもん長々と見てるやついるかよ
スポーツニュースで結果見て終わりだろうが、フツー
粘着すんじゃねバーカバーカ

408:名無しさん@HOME
08/10/05 10:39:29 O
ぶっちゃけテレビなんてなくても問題ない。私がその証明だ。
だけど、NHKのせいでゲーム用にもDVD用にもスカパー用にも
気軽に買えないと思うと殺意がわいてくる。

NHKさえスクランブルかければ解決する問題なのにな。

409:名無しさん@HOME
08/10/05 11:58:40 O
テレビなんて朝のズームインか目覚ましを時計変わりに見るだけ
夜はテレビついてない事多いよ
ビデオみたりするし

410:名無しさん@HOME
08/10/05 14:28:16 0
目覚まし時計とモニター買えよ

411:名無しさん@HOME
08/10/05 20:52:58 0
大きなお世話だ。
バカHKが。

412:名無しさん@HOME
08/10/05 23:17:29 O
スクランブル化には賛成だな
払わないやつは観る権利無し
実は怖いんだろスクランブル掛けることによって視聴料が減ることがさ
なんのことはないそれだけ自信のある番組創ればいい話だろ
払うよ
加賀美アナウンサーとか声が聞きやすい人も多いし
我々に対して考えさせてくれる番組作りをするならいい
政治経済の考え方の押し売りはやめて
考えるのは我々なんだから

413:名無しさん@HOME
08/10/06 00:11:10 0
--------------------------------

NHK御中

番組を作らなくても結構ですので受信料を半分にしてください。
できれば、潰れてなくなって頂けると大変助かります。


                         契約者一同
--------------------------------

自動引き落としの申し込み書がきたら、
マジックで上記を記入して返信しましょう。


414:名無しさん@HOME
08/10/06 01:19:59 0
2011年までは値下げしないって発表したね。

2011年まで “は” ね。









2011年より地デジ絡みで法的にガチガチに固めてさ、
ガツっと値上げすんじゃねえ?未契約者は諦めてさ。www

415:名無しさん@HOME
08/10/07 07:57:19 O
昨夜のB′sのスペシャルは好かったが遣う言葉に問題があったな…

愚直:愚かに真っ直ぐ
何も考えないで突き進む
彼らに対する言葉じゃない

ストイックなまでの歌に対する姿勢・情熱とかにしてほしかったな…

愚直という言葉は死語であると私は思う


416:名無しさん@HOME
08/10/07 09:12:54 0
綾瀬市市制施行30周年を記念して「NHKのど自慢」の公開生放送を実施します。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

受信料を組織的に拒否してる米軍の兵や士官が出場したら大笑いしてください。

417:名無しさん@HOME
08/10/07 09:41:16 0














オリンピック観てたくせに













418:名無しさん@HOME
08/10/07 10:18:23 O
>>416
同じく払わない在日鮮が、我が物顔で出てて不快になった。
ピクリとも笑えなかった。

419:名無しさん@HOME
08/10/07 17:58:32 O
NHKは悪質な押し売りみたいなもんだ。
別にNHKが無くても不自由しないのに、強制的に見せて金払え。
契約っていいながらクーリング・オフが出来ない。
テレビ税って事なら納得するんだが。

420:名無しさん@HOME
08/10/07 18:58:10 0
おまいらのことも記事に書かれてるぞw
URLリンク(upjo.com)

421:名無しさん@HOME
08/10/08 00:04:19 0
BAS死亡おめでとうございます!w

422:名無しさん@HOME
08/10/08 00:05:33 0
BCASでしたwwwwww
謎の利権会社は謎のまま葬られるようですwwwwww

423:名無しさん@HOME
08/10/14 01:09:11 0
BCASは付いてるだけで、無駄に5000円のコスト増らしいね。
技術的には画質や使い勝手を劣化させるだけなのに。

424:名無しさん@HOME
08/11/10 22:05:56 0
ところで、なんでNHKはスクランブル化しないの?

一度お金をかけてやっとけば、受信料払え論争に決着筑紫、
NHKの将来にとっても、非常にいいことだと思うんだけど。

425:名無しさん@HOME
08/11/11 22:12:33 0
>>424
スクランブルにすると受信料払わない奴が増えすぎるから。


426:名無しさん@HOME
08/11/14 05:00:22 0
NHKコールセンターの官僚答弁?

URLリンク(jp.youtube.com)

必死です><

427:名無しさん@HOME
08/11/20 17:41:18 0
あの“エビジョンイル”に退職金!? NHKが一連の不祥事を理由に2005年1月に辞任した海老沢勝二
元会長(74)に退職金を支払う方針を固めたことが19日、分かった。満額なら推定1億2000万円。引責
辞任の経緯から一部減額される見込みだが、急速に景気が冷え込む中での景気の良い話に、果たして
視聴者の理解は得られるのか…。

同局が退職金の支払いを凍結していた海老沢元会長に、退職金を支払う方向で検討を始めた。
株価大暴落のキビし~い不況下でサラリーマンも商店主も皆アップアップ。このお寒い世の流れに逆行
するかのような、いきなりの大盤振る舞い。しかも出所はもちろん、われらが「受信料」…。

日向英実放送総局長は「まだ何も決まっていない」としながらも、
「ずっと凍結のままというわけにはいかない。何らかの結論はそろそろ出さなくては、と思う」と検討段階に
あることは認めた。視聴者の理解を得られるかどうかは「分かりません」。満額なら1億2000万円とも
いわれる退職金だが、「いくつかのオプションの中から(金額を)検討していくだろう」とし、一部減額する
見通しを示唆した。

ただし最終的に金額を公表するかは「前例をにらみながら適切に対応する」(広報局)と歯切れは悪い。
「前例」では個々の退職金額を公表した例はないとみられ、金額公表には極めて後ろ向きな対応となりそう。
05年1月の辞任当時は、不祥事続発の状況から「退職金は支払うべきではない」と厳しい意見が多かった。
一方で、不祥事以外の功績を評価する声もあるのは事実。

大物会長への“配慮”でバッシング再燃も予想される。減額度合いが明示されなければ“反省度”も
明らかにならず、対応次第で受信料不払い騒動に発展する恐れも…。それでも海老沢元会長は
「どーも」とばかりに退職金を受け取る?
URLリンク(www.sanspo.com)

※関連スレ
【NHK】 「不祥事以外の部分を全く評価しないのはどうか」 ~海老沢元会長に退職金支払い検討
スレリンク(newsplus板)

428:名無しさん@HOME
08/11/20 17:44:55 0
>>427
俺の予想:
①もちろん満額、海老沢に支払われる
②視聴者の底辺どもの批判がうっとうしいので、一切非公表

429:名無しさん@HOME
08/11/21 16:42:26 0
NHK、海老沢元会長に退職金支払い検討
11月19日3時3分配信 読売新聞


 NHKが、職員の不祥事などで引責辞任した海老沢勝二・元会長(74)
に対し、退職金を支払う方向で検討していることが18日、わかった。
 総額の約1億円から減額される見通しだが、受信料の支払い拒否者が再び
増加する懸念もあるため、減額率については慎重に詰め、年内にも経営委員
会に諮り、了承を得たい考えだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)





430:名無しさん@HOME
08/11/22 15:20:10 0
払いません

431:名無しさん@HOME
08/11/24 00:50:20 0
払うやつは要領悪すぎw

432:名無しさん@HOME
08/11/27 14:19:18 0


■ ■ ■ 民主党が税金無駄遣い ■ ■ ■

自民党・・・IMFを通じて外貨準備高から1000億ドルの支援発表
     
民主党・・・IMFを通さず個別に20兆円を支援発表
      10年前の韓国経済危機にも、
      管が1兆円を朝銀に支援したと石原都知事にばらされる。
    
★補足 IMF=国際通貨基金
国際社会の場では特定の国に個別に支援するのはタブーで
IMFを通じてしなければならない。その上IMFを通じてなら
借金を踏み倒される心配もない上、国際的にも評価が上がる。

今回出した1000億ドルは、アメリカにむりやり買わされたもので
国内で使うこともできず、売ることもできなかったウンコ。
IMFに出せば、利息付で使えるお金で返ってくる!一石二鳥?

「国籍法改正案」に大賛成だし、在日外国人参政権とおす気マンマンだし
民主はほんっとに韓国党だね。日本国民の税金使うなよ。
麻生さん中川さんGJ!

433:名無しさん@HOME
08/12/11 15:52:08 0
払わないヤツはニート

434:名無しさん@HOME
08/12/16 03:40:41 O
賢い消費者は騙されない!
ただそれだけ
放送法は、放送事業者を縛る法律であって視聴者を縛る法律でない事。
貴様らウソの説明したら、別の法律に違反するからな?
不実告知と事実不告知、重要事項説明義務違反

435:名無しさん@HOME
08/12/16 03:55:32 0
1年かかってつくった番組をボツにするとか
贅沢しすぎだし。

デジタルになったら、ジリ貧だろな。まあ、がんばれやw

436:名無しさん@HOME
08/12/16 08:28:08 0
放送法を変えたらいいじゃん。
見てもいない放送局に金を払えってそりゃ詐欺ですがな。
受信料?じゃあ受信できないテレビ作ってくださいよw

437:名無しさん@HOME
08/12/16 08:52:42 0
都心で生まれ育ったけど、NHK受信料なんて払わないのが常識だと思ってた。
一応、高級住宅街と言われる地域が地元だし、
進学校だったからDQN率は少なかったと思うけど。
でも、大学に入って、地方出身の子たちが軒並み受信料を払っていて
心底驚いたのを覚えてる。一人暮らしなのに。
田舎の人って素直なんだなぁ…と、妙に感心したよ。


438:名無しさん@HOME
08/12/16 21:32:22 0
そっちが「受信料を取るなら、送信料を払ってくれ」受信料と同額で良いからさ。

439:名無しさん@HOME
08/12/17 00:53:11 0
大学教授でNHK受信料を払わない教授連がいたような。
ポリシーで払わないみたい。


440:名無しさん@HOME
08/12/18 15:33:43 0
>>437
法犯しといて自分はDQNじゃないとか
頭大丈夫?マジで

441:名無しさん@HOME
08/12/18 15:43:52 0
民法と同じような、またはそれ以下の番組しか作れないならNHKじゃないよ。
スポンサーなど何物にもとらわれない番組作りをするなら払ってやる。

442:名無しさん@HOME
08/12/18 16:50:29 0
NHK職員がカラ出張、数十万円着服か
12月18日14時35分配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

NHK、通報者を「容疑者」と報道 宇都宮引きずり事件で
12月18日11時26分配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

NHK、いつもの不祥事入りましたぁ~w

443:名無しさん@HOME
08/12/18 23:13:34 0
喜んで~!!!

444:名無しさん@HOME
08/12/19 09:13:09 0
>>440
田舎モン発見www

無意味な法なんて守る必要ないもーーん。
法の方がおかしいことなんていくらでもある。
悔しかったら罰してみれば?w

445:名無しさん@HOME
08/12/19 10:51:28 O
ageの味噌汁

446:名無しさん@HOME
08/12/19 11:27:25 O
受信料集金にくるオッサンて何であんなに不気味なの?
集金やってるとストレスで不気味になっちゃうの?

447:名無しさん@HOME
08/12/19 11:35:45 0
>>444
DQN丸出しだなあ

448:名無しさん@HOME
08/12/19 13:19:10 O
パケホーダイダブルみたいな金額設定にしたらいいのに。
全然見ない人も一日中見てる人も同じ金額なんて変。

449:名無しさん@HOME
08/12/20 13:34:42 0
NHKしか放送局がなかった時代の法律はさっさと改正しろってんだよヴァカが。
決まりなんだから払えって言ってるほうがおかしい。
その決まりに何の疑問も感じないのかな。
NHKなんか無くなったって何にも不便じゃないぞ。


450:名無しさん@HOME
08/12/22 16:31:42 0
>>447
どうしてNHK受信料払わないのがDQNなの?
あんな法律がいまだにあるということ自体がおかしいんだよ。
449の考え方に大賛成。見もしない放送局に金なんか払うわけねーよ。


451:名無しさん@HOME
08/12/27 18:04:19 0
受信料を取るのなら
公共放送以外の事業をすべて売却するなり廃止するなりしろ

歌番組やバラエティ、プロスポーツ中継、映画放送など
公共放送なのか
民間放送事業の妨害行為では?

東京の民間放送会社なら利益が出せるだろうが
地方の民間放送会社はビジネスに成らんだろ


452:名無しさん@HOME
08/12/28 01:08:57 O
スクランブル掛けれよ

そしたら観たい奴は払うんだし
ウダウダ言ってるやつらは見れなくなるんだから

何?受信料なんか二の次だろ

でなきゃとっとと国営放送にでもなって公務員になりなさいよ

453:名無しさん@HOME
08/12/28 01:33:25 0
今日久々にNHKの人が来たよ。
宅配がくる予定だったから、思わずチャイムがなったあと玄関まで行ったら
「契約のご確認に参りましたー」だと。
そのまま放置したらいなくなったけど、契約なんか誰がするかっての。
NHKの知り合いですら「あんなの払わなくていいよ」って言ってたし。

454:名無しさん@HOME
08/12/30 18:55:36 0
NHKオンラインからの引用。

12月29日(月)の放送時間は、後0:30~9:30の9時間です。定時の放送時間と比べた場合、前5:00~後0:30と
後9:30~翌日前2:50、合計12時間50分短縮することになります。放送休止中は、アナログ放送の全国約3,100箇
所の送信所で電波を停めることで、定時放送をおこなっている日に比べ、約17,000kWhの節電、CO2約9.4トンの
削減となります。


エコと言う名の実質値上げだな。

455:名無しさん@HOME
08/12/31 15:22:56 0
手話ニュースの高山智恵子さんかわいいなあ。

456:名無しさん@HOME
09/02/11 15:08:34 0
3

457:名無しさん@HOME
09/02/12 20:57:25 0
先月からTV壊れて、TVのない生活してます。
前から疑問に思ってたんですけど、NHKとの契約を解約ってできるんですか?

458:名無しさん@HOME
09/02/14 22:48:49 0
>>457
はがき1枚ですむ。

459:名無しさん@HOME
09/02/15 16:22:56 O
>>458
俺もやった 配達記録付けて

ネットで検索してみい

460:名無しさん@HOME
09/02/15 16:45:05 O
30年払い続けて先月辞めた。

461:名無しさん@HOME
09/03/12 13:04:26 0
30年って

462:名無しさん@HOME
09/03/12 13:44:55 0
ぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーったい払わないw
ヴァカじゃないの?

463:名無しさん@HOME
09/03/12 22:00:24 0
【NHK】オマエらTV持ってるなら受信料払うなや

464:名無しさん@HOME
09/03/13 07:45:37 0
知り合いの若い女の子なんてマジでテレビ持ってないのに
かなりな病気でフラフラなところに押し掛けられて恫喝されて金取られてた。
具合悪すぎて押し問答する気力もなかったらしいけど、ただの恐喝じゃん…

そんなヤツが多いから益々払われないんだっつーの。
払う払わないに関わらず、まず失礼な対応されるいわれは無い。
結局その子の家は彼氏がブチ切れて話つけたみたいだけど。

465:名無しさん@HOME
09/04/11 22:46:48 O
この間、
NHKの人が訪問先の若い女の人の顔面にペッペッペッて
ツバいっぱい吐きかけていたよ




466:名無しさん@HOME
09/04/11 22:52:13 O
この間、
NHKの人が訪問先の若い女の人の顔面にペッペッペッて
ツバいっぱい吐きかけていたよ


怒鳴り散らしてたよ





467:名無しさん@HOME
09/04/11 23:16:22 O
噂で聞いたのですが、
この間、
ある百貨店にて
NHKの人が包丁振り回しまくってたらしいです


どのあたりの百貨店でしょうか??





468:名無しさん@HOME
09/04/11 23:17:23 0
なにこの連投

469:名無しさん@HOME
09/04/11 23:22:36 O
実家は二ヶ所に家を持っていて本宅3別宅1の割合で行き来してる
受信料は本宅でしか払ってない
NHKが公共放送というなら税金みたいに個人個人に支払い義務を負わせばいい
一番いいのは視聴時間に応じて払わせばいいのに
それをしないのは怠慢

470:名無しさん@HOME
09/04/14 01:13:31 O
ウワサで聞いたのですが、


どうもこの間、

ある高島屋、三越の百貨店でNHKの人が包丁振り回しまくってたらしい



どこの高島屋、三越の百貨店でしょうか?


ホンマですか??

そんなウワサあるんですか??


信じられません。ホンマにそんなウワサあるんですか??







471:名無しさん@HOME
09/04/14 01:45:08 O
法律的にNHK受信料って払わなきゃいけないもんなの?

472:名無しさん@HOME
09/04/14 01:54:56 0
法って言っても電波法?とかなんとか言う法律で
逮捕されるとか罰金を課すとかの強制力はゼロだったはず。
だから「受信料払え!法律だ!」と言われたときに
「じゃぁ、違法だってことで訴えていいですよ」って言い返すと
「そういうことは出来ないんですよ」って必ず言うNH○。

473:名無しさん@HOME
09/04/14 02:00:13 0
CSしか繋いでない場合はテレビ持ってても払わなくていいんだよ。
これは渋谷の本社で確認したから間違いない。

どうせ地上波は面白くない番組ばっかりだから
「自分で選んだ局の分だけ支払う」と言う理に適ったCSだけにした。
「見ない局にお金を払う」なんて無駄もいいところだ。

474:名無しさん@HOME
09/04/14 02:02:49 O
個人的には、民放の下らない番組なんかよりも内容充実してるNHKは贔屓にしてる。
受信料については、二極化するのも解るが…
単に、損得で目先の「出費」としか考えられない貧乏性が多過ぎる感覚なんだが…

475:名無しさん@HOME
09/04/14 02:21:20 0
目先も損得も何も、無駄は無駄でしょ?

自分の人生に無関係な誰かに延々とお金をあげ続けることが普通なの?
それをしないと貧乏性なの?
やっぱりNHK見てる人ってちょっと感覚ズレてるね。

そんな無駄なお金を払うくらいなら
もっと有益なお金の使い方がいくらでもあると思う。
幾つかの募金にも参加はするけど
それは自分が参加したい意志があるからするもの。
自分への還元や損得を考えない出費なんて幾らでもある。
それは無駄では無いからね。


476:ハナゲヤ ◆Gk7ANih4i.
09/04/14 02:39:13 O
ははははは

477:名無しさん@HOME
09/04/14 15:16:42 0
NHKが存続してほしい奇特な人っているんだな

478:名無しさん@HOME
09/04/14 19:54:51 O
存在なんかして欲しいとは思って無い。
ただ国民の義務として払ってる。
別に払わない人がいてもしょーが無いなぁとは思ってる。
おてんとサンは見てるよ。

479:名無しさん@HOME
09/04/15 00:15:31 0
おてんとさん?見てて結構。
あんな押し売り業者の片棒かついで「義務だ」なんて
ボケ老人みたいな発言する人間にはなりたくない。
だってそれって
8○3に寄付金渡しちゃう政府とやってることは一緒じゃん。

480:名無しさん@HOME
09/04/15 01:56:02 O
契約してないから払ってない
見てないのに契約するつもりはない
スクランブルかけない方が悪い

481:名無しさん@HOME
09/04/26 13:09:37 0
毎年国家予算出てるのに何をそんなに徴収するのか
NHK職員の給与が高すぎるからじゃないか

482:名無しさん@HOME
09/04/26 13:10:56 0
そもそも徴収に来る地域と来ない地域があるのがおかしい
なんで特定の人のみ払わされるのか

483:名無しさん@HOME
09/05/17 20:40:11 O
今現在NHKの集金にドアガチャガチャやられて怖いんですがたすけて

484:名無しさん@HOME
09/05/17 21:07:07 0
高速とかも
払わなくても罰則なかったら
屁理屈こねて払わないやつ続出だろうなあ

485:名無しさん@HOME
09/05/17 21:50:18 0
>>483
NHKの集金にガチャガチャやられて怖いって、素直に払えば良んじゃね?
集金に来たんだから、払うのは当然のこと。

486:485
09/05/17 22:04:05 0
書き忘れたが訪問集金って、去年の10月から廃止になってなかったか?

487:名無しさん@HOME
09/05/17 22:10:42 O
契約してなくても支払うものですか?

488:名無しさん@HOME
09/05/17 22:22:38 0
>>486-487
ちょっと調べたら1分で分かることを訊くなよ

489:名無しさん@HOME
09/05/17 23:20:50 0
支払い義務?支払いした人だけ写るようにして他はスクランブルかけるのが平等だけど
受信料が減るのが嫌でそれをしない以上は納得して払いたい人は払う。払わない人は払わなくても良い。
で良いんじゃない。


490:名無しさん@HOME
09/05/18 00:10:01 0
テレビは持ってるけどアンテナがないから
受信料取立ても来ないし、払ってないよ。

491:名無しさん@HOME
09/05/23 03:28:53 0
高速は話が違うだろ。
勝手に垂れ流して受信料払えって何だよ。
昔は普通だったろうけど時代は変わったんだよ。

492:名無しさん@HOME
09/05/23 19:20:06 O
NHKの人間を知って受信料を払いたくなくなった。

493:名無しさん@HOME
09/05/23 19:28:12 0
契約もしてないのに勝手に人の家のテレビにNHKの電波流すな いらん
NHKの受信可能テレビと不可能テレビがあればいいのに。うちは不可能テレビで十分

494:名無しさん@HOME
09/05/23 22:05:13 0
>>493
「受信料を払え」と言うなら「送信料をよこせ」と言いたいよな。

495:名無しさん@HOME
09/05/26 21:19:12 0
>>1はNHKの職員かアナウンサーですか?

496:名無しさん@HOME
09/05/26 23:52:27 0
いやまじで、有料チャンネル化してよ。
うちNHKは見ないから支払ってないけど、フジチャンネルとかは見たいから
お金払って契約してるしね。
さすがに法律で決まれば払うけど、そうじゃないならチャンネルセレクトは
自由にさせて。

>受信契約については、憲法の「契約自由の原則」に反するとの
>指摘もあるが、NHKでは「テレビを買う買わないは視聴者の
>自由であり、あえてテレビを買ったという点で契約の自由には
>抵触しないと考えている」としている。

↑こんなのめちゃくちゃじゃない?
料金支払いたくないなら、今や生活必需品である「テレビ」を買うなと?
どんだけ横暴なのさ。


497:名無しさん@HOME
09/05/27 08:53:41 0
天下り関係局だから政府に守られてるんだよ 
すでに受信料金を懐に隠し持った事実もあり、
税金も手にしてる局になんぞ絶対に払わん

498:名無しさん@HOME
09/06/29 12:57:12 0

ニコニコ動画で企画本祭始まります。

6月30日『NHKの正体』購入祭~NHKの大罪を許すな!国民蜂起のとき~
URLリンク(www.nicovideo.jp)

■6/30発売 NHKの正体―情報統制で国民に銃を向ける、報道テロリズム
(OAK MOOK 293 撃論ムック) (単行本) 1,200円(税込)
西村幸祐 (編集)


↓WiLLでもNHK特集やってます。
■6/26発売 WiLL8月号 780円(税込)
特集 NHK・台湾問題
URLリンク(web-will.jp)

499:名無しさん@HOME
09/06/29 14:28:19 0
受信契約求め初提訴
URLリンク(mainichi.jp)


ついに、契約しない事に対して提訴しましたw

500:名無しさん@HOME
09/06/29 17:27:35 0
まじっすか

501:名無しさん@HOME
09/06/29 20:12:38 O
引っ越してきてから今まで5回位来たけど、全部断ったw
「国民の義務ですから!」とかほざいてたおばちゃん居たけど
「はぁ。」で終了。
見てないって言ってるんだからあきらめろよ。

天地人みてるけどw

502:☆国賊、偏向報道のNHKは民営化しろ☆
09/06/29 20:20:34 0
売国放送局NHKは民営化しろよ、それから好き勝手しなよ赤い犬職員ども
日本国民から高い受信料を巻き上げやがって、NHKの極左思想のくそ犬ども

★民営化してNHKの極左思想の赤犬どもはスポンサーでも探せよ、売国職員ども
★国民の受信料を使い込みしている、ドロボー赤犬プロデューサーども

 ◆ 売国放送局NHKは民営化しろ ◆ 
 ◆ 売国放送局NHKは民営化しろ ◆

■ 国民から高い受信料で超高給取りのうじ虫ハイエナ職員どもへ ■
■ 中国、朝鮮マンセーの国賊集団、売国放送局のNHKへ抗議メールを送付しよう

●NHKメール●
URLリンク(www.nhk.or.jp)
●偏向、捏造報道を黙認している木っ端役人どものバカ経営陣
URLリンク(www.nhk.or.jp)

503:名無しさん@HOME
09/06/29 22:42:09 O
>>497そう言えば小泉さんが総理だった時に受信料不払いの問題で
民主党が国会で小泉さんにNHKも民放にすれば良いじゃないか!って言われてたな
でも小泉さんは頑に拒否してた
あぁやっぱ政治がらみでいつまでたっても民放にはならないんだろうな


504:名無しさん@HOME
09/06/30 08:49:39 O
見もしない衛生放送と合わせて、
年間32000円も、毎月カツカツの生活送ってるのに
払ってられないわ。


505:名無しさん@HOME
09/06/30 15:19:58 O
ワンセグしかみないから
無料だわ

506:名無しさん@HOME
09/06/30 15:39:01 0
>>499
NHKも何か勝算があるからやってるんだろうなJK
負けたら「テレビ持ってても契約しなくておk」という法的な太鼓判が押されてしまう

しかし逆にNHKが勝ったらとんでもない判例ができるな

まあテレビのないウチには関係ないけど


507:名無しさん@HOME
09/07/02 13:53:03 0
こういうのこそ陪審員として参加したいわ~

508:名無しさん@HOME
09/07/02 15:00:56 0
裁判員な

509:名無しさん@HOME
09/07/11 01:01:58 O
郵政よりNHKを先に民営化して欲しかった

510:名無しさん@HOME
09/07/11 19:18:30 0
499は結果出たよ
ホテル側が支払いに応じてNHKが提訴取り下げた

ま、何か裏がありそうだが

511:名無しさん@HOME
09/07/15 23:27:46 O
えーっ?

512:名無しさん@HOME
09/07/17 21:16:19 O
この前集金の人?が来て「この度は誠に申し訳ありませんでした。受信料支払いの再開をお願いたらナンタラ」
いきなり謝罪って、また何かやったん?

513:名無しさん@HOME
09/07/18 14:48:12 O
さっき集金きた
もうやだ泣きたい…

514:名無しさん@HOME
09/07/18 15:49:08 O
>>513あなたが世帯主?違うなら留守ですと言えばいいらしいよ。
奥さんが勝手に払って揉めたりもあるようだし。

515:名無しさん@HOME
09/07/18 16:53:25 O
>>514
世帯主ではないんですが、20分ぐらい話てたら何かボーっとしてきて…
「アナタでいいから書いてっ」って言われるまま書いてました…

そしてNHKの人帰ったらテレビつかなくなってた…

516:名無しさん@HOME
09/07/18 17:08:48 O
>>515
なんで20分も話聞いてやるんだよ。
「今から出掛けるので、帰って下さい。何なら書類と名刺置いてって下さい」で桶。

次来たときも同じ対応。延々に同じ対応で。

517:名無しさん@HOME
09/07/18 17:13:37 0
いやいや、会話も対応も不要だよ。無言でドア閉めるだけ。

518:名無しさん@HOME
09/07/18 17:45:19 O
解約してくるorz

何か最初から不機嫌な感じで目つきも雰囲気も怖くて、どうしたらいいのかわからなくなって、契約の流れになってから急に優しくなって、そしたら何か契約しないとダメなんか…って書いちゃった(←バカでした)

脱力しすぎて契約書控えに自分が書いた字写ってなかった位

自分ダメすぎる、この性格なんとかしないと変な押し売りに引っかかるよ…

519:名無しさん@HOME
09/07/18 22:39:18 O
>>518解約してくるってそんなヤワな相手ではないはず。
誰か解約手引きを貼ってあげて下さい。
とにかく知らない人に玄関開けない。
知らない人と目を合わせない。
アンケートに答えない。景品欲しさに個人情報ばらまかない。
以上お願いします。

520:名無しさん@HOME
09/07/19 01:05:43 O
パニック障害の人がした契約は解約できるって本当ですか?

521:名無しさん@HOME
09/07/19 21:37:24 0
誰がしても解約できるわボケ

522:名無しさん@HOME
09/07/22 21:24:47 0
URLリンク(blog.livedoor.jp)

523:名無しさん@HOME
09/07/30 14:03:23 0
NHKそれなりに見てるから受信料は腹立つけどまあしょうがなく払ってる。
BSは見られないので普通の分だけ。

だけどBSの受信料が高すぎる。BSの受信料払うなら足してスカパー!契約するわ。
だけどアンテナつけたらNHKが気づいてBS受信料も請求してくるし…悩むわ。

524:名無しさん@HOME
09/08/26 05:11:16 0
受信料なんて払ったことないw  元々、契約してないし払う気もないが、『日本で唯一の良識メディア』的な顔をしながら、
中国・韓国・北朝鮮の反日三兄弟を礼賛する毒電波を垂れ流して日本人を洗脳してるんだから、
受信料を取ってる分、民放よりタチが悪い。
日本人は受信料を払うどころか、毒電波で傷つけられてるのだから慰謝料を払ってほしいくらいだ!
そんなに受信料が欲しかったら、まずは日本国民に有益な番組を製作してからにしろ。
それができたら受信料を払ってやるよw
まぁ、中共に睨まれて顔色を伺ってる現状では、半永久的に無理だろうがなwwww

NHKの正体
URLリンク(hanausagi.iza.ne.jp)
NHK報道を考へる会(解約方法あり)
URLリンク(www.interq.or.jp)

525:名無しさん@HOME
09/08/28 16:31:03 0
今NHKの集金婆が払ってくれって来たけど生活苦しいから「家の者じゃない」って言って帰ってもらった。
こっちは不景気で苦しいのに年収1千万超えのやつらの為に払えるか!

526:名無しさん@HOME
09/08/29 23:53:31 0
こんなもん支払い続けてるやつはよっぽど要領の悪いマヌケなんだろうwww
それとも真面目な人か。

そんなに払ってない奴が許せんのなら、程度の低いどたま使って支払わんでもええ方法でも考えろや、ヴォケ!

527:名無しさん@HOME
09/08/30 00:52:48 O
>>526
お前が考えろよ、カスwww


528:名無しさん@HOME
09/08/30 01:24:56 O
リビングって熊本のフリーペーパーがある。
その中のコーナーで家計簿診断なるものがある。
毎週、相談者の収入と支出、預貯金などが細かく晒されFPだかなんだかがどこを節約しろとか言うコーナー。
支出の欄も一々食品5万円、という具合に項目がはっきり書いてある。
今までその支出欄にNHK受信料が入っていた家庭が、まぁ少ない。
あー…みんな払ってないんだ…と思った。


529:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 04:45:07 0
一度も払ったことないや。
催促に5回程来たけど、あいまいにして帰したし。
そしてもう来なくなった。

教育TVも大河も見るけど。

530:名無しさん@HOME
09/10/21 19:24:49 O
テレビ壊れて映らなくても払えって言われた
ここしばらく見てねーよ!
映らなくなっても半年払っててついこの間解約したのに
NHKいい加減民放になってくれ

531:名無しさん@HOME
09/10/25 08:46:12 O
引っ越してから最初に集金に来た時旦那が払ってたけど
それから何回か来てるけど居留守使ってる
請求書の封筒が届くけど払ってない
滞納ってことになってる?

532:名無しさん@HOME
09/10/25 08:57:36 0
1度支払った後請求書きてるなら滞納扱いになってる


533:名無しさん@HOME
09/10/25 09:01:37 0
結婚してからかれこれ9年契約していない。
これからも契約はしない。
国でテレビを経営しなきゃいけない理由を知りたい。
あんな大昔の法律を未だに温存しているのがおかしいんだよ。


534:名無しさん@HOME
09/10/25 09:02:40 O
えーまじか
滞納分支払わないとまずい?
全部支払わないと解約できないのかな

535:名無しさん@HOME
09/11/11 17:23:15 0
払わないこと自慢してる奴っていじましい

536:名無しさん@HOME
09/11/17 21:05:51 0
無駄金を払ってるのを自慢されても困る。

537:名無しさん@HOME
09/11/20 12:17:52 0
契約してくださいオジサンが来た。
契約はうちはしないんですよ~~ねぇ~~払ったほうがいいのかも知れませんね~~、
でも~~ほら問題沢山ありますでしょ~~そういうの~全部~片付いたら~全~部終わったら~
来てください~?ん~うちは契約しないんだ~~、じゃ~どうも失礼します~~。
で無視した。
法的にだの手続きがだの言ってたけど知らない。
法律変えてから来い。
テレビ持ってる=受信料払え、っておかしいだろうがバカモノ。

538:名無しさん@HOME
09/11/20 12:26:07 0
>>537
相手するのめんどくさくない?うちは「ここの家の人は今いません」と言ってる。
「いつ帰りますか?」と聞かれても「知らない人には教えません」と答えると帰るよ。


539:名無しさん@HOME
09/11/20 12:45:46 0
また契約オジサンくると思うんだ。
次はなんて言おうかな。
この家のものじゃありません、はもう通用しないしw
ホント面倒だった、まだ話続きますか?忙しいんですけどね、と言ったら
契約書書いてもらえればすぐ帰りますよ、って言われたw
ぜってーしねぇw

540:名無しさん@HOME
09/11/20 12:49:06 0
>>539
「ヘルパーです」でいいんだよw


541:名無しさん@HOME
09/11/20 12:53:08 0
あ、ごめん537さんだったら
「おじさんがしつこいからテレビあげちゃいました」は?
確認させろ言われたら「警察呼びますよ」とか。

542:537
09/11/20 12:57:39 0
ん~現実的じゃない・・・・w
何回来てもお返事は一緒ですよ~ではさようなら~、で閉めちゃっていいかな。
普通に「もうお帰りください」と言える度胸はあると思うんだけどw
前のアパートの時もしつこいおじさんいたから何度も来るんだろうな・・・・

543:537
09/11/20 13:00:37 0
そうそうちなみにアパートの時は「主人に聞いてもらわないと困ります~」とか
夫がいる時に~とか(夫は激務でなかなか在宅時間が無いw)、お母さんは今いません
とか言っていた(当時27歳w)。
今回は昨日夫が在宅中に「カミさんじゃねーとわからねーな明日来て」と言っちゃったもんだから
素直に今日来たわけらしい。
あー面倒・・・・

544:名無しさん@HOME
09/12/07 12:11:47 O
俺は全裸で対応した事が有る。
俺「チェンジィ!…いや、ちょっと待て…有りか?」
おっさん「え?NHKですけ」俺「有りだな!入れ!」
おっさんの腕を掴み、玄関内に引きずり込む俺。
おっさん「うわあぁぁ!エヌエチケィなんで」俺「早く来いオラァ!」
おっさん俺を振り切り逃げた。
それ以来、来ないな(´・ω・)

545:名無しさん@HOME
09/12/07 22:06:05 0
>>544
名無しさん@HOMOさん、そんな対応じゃ来なくなるよw

546:名無しさん@HOME
09/12/08 19:40:42 O
NHKが年金の運用に失敗し、その損失の穴埋めに受信料160億円が使われた。

そういうのってなしでしょ。
NHKのOBの年金払うのに受信料あてがうなんて、
JALよりひどい。

547:受信料を取るなら送信料を払え。
09/12/08 21:53:34 0
>>546
>NHKが年金の運用に失敗し、その損失の穴埋めに受信料160億円が使われた。

↑のソースを知りたい。受信料を払いたくないので使いたいんだが。


「てめーらの年金運用に失敗して、損失の穴埋めに受信料の160億円を使ったって、どゆ事よ?」
「それって、受信料の使い方が間違ってるよな?そんな事に受信料を使われるならば払いたくない」
って言いたいんだよね。

548:名無しさん@HOME
09/12/09 13:01:43 0
契約解除しろ低能。

549:547
09/12/11 22:37:54 0
>>548
契約なんぞしていない。

550:誘導
10/01/09 12:33:16 0



NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?15
スレリンク(nhk板)

(次スレ)
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?16
スレリンク(nhk板)











551:名無しさん@HOME
10/01/09 12:57:40 0
衛星放送のほうの受診料払えって来た。
うちのリビングのテレビは、よくわからんけどとにかく衛星は映らない。
そんなはずない、ちょっと確認してきてといわれて一応もう一回見たけど
配線の都合で映らないんだよ。
40過ぎのおっさん二人で来たんだけど、この人たち年収いくらくらいなんだろうな。
こんなくだらないやり取りが仕事なのかよ、非生産的すぎて泣ける。

552:名無しさん@HOME
10/01/09 14:46:08 0
契約解除しろ低能。

553:名無しさん@HOME
10/01/10 17:24:33 0
以前は
「名刺よこせ。名刺も出せない人間と、契約なんて出来るわけ無いだろう」と追い出してたな。

「じゃ、身分証明書をコピーさせてください」と言えば、向こうから逃げていくよ。

554:名無しさん@HOME
10/01/10 17:35:39 0
そんなややこしい事しなくても「テレビないです」でいいんだよ。

555:名無しさん@HOME
10/01/13 23:58:16 0
そんなややこしい事言わなくても無言でドア閉めればいいんだよ。

556:名無しさん@HOME
10/01/23 16:40:23 O
職場の貧乏子沢山ババアが、受信料踏み倒した話を自慢げにしてた

557:あげ
10/02/09 22:21:53 0
ハガキ1枚・電話1本で済む話を自慢されてもなぁ。

558:名無しさん@HOME
10/02/10 11:08:57 0
家に来た集金の人は「TVないです」と言うと
「パソコンやワンセグもないんですか?それで映ったら払わなきゃダメなんですよ!」と
めちゃくちゃな説明をしてたな。

あれ、お年寄りとか騙してるよ、絶対。

559:名無しさん@HOME
10/02/10 14:15:10 0
■NHKの正体―情報統制で国民に銃を向ける、報道テロリズム
(OAK MOOK 293 撃論ムック) (単行本) 西村幸祐 (編集)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ヤラセ、捏造、偏向、サブリミナル。こんなに危険な“三等公共放送”

NHKスペシャルのシリーズ「JAPANデビュー」が大問題となっている。
しかし、最大の問題は、「JAPANデビュー」が“公共放送”NHKの病の氷山の
一角であること。そして、この事件を既存のオールドメディアのほとんどが全く
報道しなかったことだ。

それは、日本人に襲いかかる恐ろしい情報統制の現在を意味している。
NHKは、日本人を圧殺する報道テロ機関として、その正体を現した。
国民の受信料と税金で運営される日本の“公共放送”に、いったい何が起きて
いるのか?

本ムックでは、「JAPANデビュー」問題だけでなく、過去のNHKの偏向報道・番組を
分かりやすく徹底分析、NHKのあるべき姿を展望する。
「JAPANデビュー」の第3回「通商国家の挫折」、第4回「軍事同盟 国家の戦略」では
、激しい視聴者の非難を意識してひどい偏向は目立たなくなったものの、相変わらず
日本の近代化の歩みを一方的に貶める姿勢に変化はない。

安倍晋三元首相の特別インタビュー、抗議活動を推進する柚原正敬、永山秀樹、
水島総各氏の論考を始め、第一線のジャーナリスト、評論家、学者が執筆。黄文雄、
小林よしのり、林建良、西村幸祐の座談会も収録し、台湾現地取材の最新情報も。
一家に一冊、日本人の安全と平和と守るためにも、日本国民必読のムック、
いよいよ発売!

560:名無しさん@HOME
10/02/10 14:18:19 0
■NHK捏造事件と無制限戦争の時代 藤井厳喜 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

裁判史上最大規模、一万人のNHK集団訴訟はなぜ、起きた?
予備知識ゼロでも構造的、体系的に基礎から学べる情報戦の入門書。

・NHK・TV捏造事件「JAPANデビュー」(2009年4月5日放送)は、シナの
 仕掛ける対日「無制限戦争」の一環だった。
・ウイグル人75万人は、シナの核実験で殺された!
・鳩山民主党政権の東アジア共同体推進は、日本をシナの属国にする!
・東アジア共同体は、「大シナ帝国」の別名である
・「殺すより盗め!盗むより騙せ!」が世界のもっとも重要な形態である。


■関東大震災「朝鮮人虐殺」の真実 工藤美代子 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

雑誌「SAPIO」に1年にわたって連載された注目作
話題作・問題作を次々と世に送り出している工藤美代子が、
徹底した歴史考証を通して、「あの定説」に真っ向から挑み、
新たな日韓関係の構築を目指す壮大な歴史ノンフィクション。
関東大震災における「朝鮮人虐殺」の真実を掘り起こす。

あれは本当に「虐殺」だったのか?彼らの狙いは、皇太子だった!
震災に乗じて半島から襲来したテロ集団の実態をあばき、悲劇
の真相を糾明する衝撃のノンフィクション。

561:名無しさん@HOME
10/02/10 20:12:37 0
>>558
>「パソコンやワンセグもないんですか?それで映ったら払わなきゃダメなんですよ!」と
>めちゃくちゃな説明をしてたな。

実は、NHKが自分勝手に決めた「受信料を払え」って法律に
URLリンク(www.houko.com) (32条ですね)
書いてあります。めちゃくちゃではなく↑の法律に基づいているのです。
でも罰則がないので無視して良いです。

なので、TVないよと嘘を言わないで「近年に見られるNHK職員の犯罪行為が納得出来ない」とか
「受信料を払っている世帯数に対して、払っていない世帯数はどれぐらうなのか?また払ってない
世帯数が激しく多いのなら、お前らは運営が出来なくなって電波を止めることになるだろ?
でも、今はなんら問題なく電波を垂れ流しているから、俺が払わなくても運営出来るじゃないか。
だから、俺は払わない」とか
「公共放送のあり方って何だよ?」とゴネて見るのも良いでしょう。

562:名無しさん@HOME
10/02/12 09:11:46 0
>>561
そんなまどろっこしい事言わなくても
無視するか契約しませんでおk

563:561
10/02/12 21:54:38 0
>>562
>562に対するレスではなくて>558へのレスなんだが。
俺の書いた「無視して良いです。」まで読んでくれれば良いよ。

564:名無しさん@HOME
10/02/14 13:34:56 0
今、NHKきた
郵便配達と似たような服装で来たよ、皆さん気をつけて

565:名無しさん@HOME
10/02/20 18:09:19 0
引っ越して1年。たまにNHKがくる。
インターホンで確認してるけど、たまにスーツではなく、
紛らわしい格好(宅配便系の)でくるので、インターホンごしに応対してしまったこともあるけど、
「家の人いません」とか言って、切っちゃってる。
うちはポストに表札も出してないから、基本的にどこの誰だかわからないはずだけど、
NHKは調べてるのかね。まあ契約してないんだから、気にしてない。

566:名無しさん@HOME
10/03/05 09:03:51 0
契約員が来たが追い返した
そしたら契約書送ってきやがったw
訴えられるのも面倒だし電話すっかな
ああめんどくせえ
氏ねばいいのに

567:名無しさん@HOME
10/03/05 11:45:03 0
>>566
お前の考え方がめんどくさいだけだろw
「受取拒否」と書いた紙を貼り付け、ポストに投函でOK


568:名無しさん@HOME
10/03/05 13:15:24 0
>>567
そんなやり方で良いのか
契約するとは一言も言ってないし返送してみる

569:566
10/03/05 18:49:04 0
後出しスマン
うちに全く来なかった契約員がなぜ突然来たのか理由が分かった
同居人がテレビを買い替えたんだが
設置した電器屋に言われて、B-CASカードだかのハガキを出したらしい
ご丁寧に「NHKに情報を提供する」のチェックに印付けてw
そりゃ来るわww
これは受取拒否だけで済みそうにないな
対応考えてみる

570:名無しさん@HOME
10/03/05 20:40:02 0
対応は「何もしない」が正しい

571:名無しさん@HOME
10/03/05 22:20:53 O
大河ドラマで、幸徳秋水か小林多喜二でも取り上げたら、
受信料を払うことを考えてもいい。ま、NHKにそんな度胸は無いだろうけど。

572:名無しさん@HOME
10/03/05 23:49:34 0
>>570
わかった
放置しておく

573:名無しさん@HOME
10/03/05 23:53:11 0

この事実を知ってほしい

■web正論12月号
日本の公共放送が海外のテレビ局に貸し出した映像はどう“利用”されているのか

NHKが関与した恐るべき「黙示録」(1)
URLリンク(www.sankei.co.jp)

574:名無しさん@HOME
10/04/21 22:03:08 0
NHKで本多 勝一の「NHK受信料拒否の論理 (朝日文庫)」について語るなら考えるかな。

他の本も紹介しましょうね。
URLリンク(www.amazon.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch