06/11/13 10:54:20
ついでに負い目ってそれ誤用>>396
401:名無しさん@HOME
06/11/16 21:55:25
これ以上不幸な子供を増やさないでくれ!
俺は親と一緒に騙されて養子にさせられて人生を狂わされた。
養子縁組制度なんか無くしてしまぇ!
402:名無しさん@HOME
06/11/17 19:34:17
本当の兄姉達と育ちたかったな
兄姉愛てわかんないんだよね
ほんと、なんで養子に出されちゃったんだろ
一方は子がいなくて可愛そうだからて言うし
一方はこのままでは殺されるからもらってやったなんてまるで命の恩人みたいな事言うし
真相なんて当事者しかわかんないからどっちが本当のことかわかんないし
考えるのめんどくさい
どっちが本当かわかんないから適当に距離置いてる
ていうか置かざるをえない
403:名無しさん@HOME
06/11/18 15:27:25
>>401はそんな実の親と暮らしても養親と暮らしても
どっちにしてもきっと不幸だったんだろうね
404:名無しさん@HOME
06/11/19 00:58:25
>>401
>>403レスサンクス
昔から恵まれている生活環境ではなかったけど、親の親戚が持ち出してきた養子縁組によって全て終わったよ。
病気にかかり、死に場所も捜し回ったり、アホな事も沢山した。
でも親も被害者だから残して死ぬわけにはいかないし、治ると信じて今はできる範囲の事をしてなんとか生きている。
将来の希望は全くないけど、今は元養親、親戚に対しての憎悪と報復の内容等で頭が混乱しまくってる。
円満に離縁できれば良かったが相手は複数で組んでいやがるからどうしようか検討中。
殺してやりたい感情もあるけれど、自分達が散々被害を受けてきたのにあんな奴らのせいで罪人にはなりたくないしね。
養子、農家って聞くだけで怒りが再燃してきて夜もまともに眠れないよ。
合法的な報復方法は無いかな?
長文失礼
405:名無しさん@HOME
06/11/19 03:09:38
なんかよくわかんないけど
経緯kwsk
406:名無しさん@HOME
06/11/19 14:41:01
農家へ養子に生かされるのは正直キツイと思うぜ。下手したら孫とジジババ位歳が離れているんだろ?
大正・昭和初期に生まれた農家でド田舎者と昭和に生まれたのでは相性が合う訳無い。
ましてや都会地出身とド田舎だと生活レベルも違い過ぎるし、村社会のウザさも苦痛だったんだろうな。
合法な報復の成功を祈る!
407:名無しさん@HOME
06/11/19 18:28:06
とある長野県の農家では、『国有地にさせるのを防ぐ』や
『財産狙いがいるから阻止する為に』等という表向きには聞こえの良い甘い誘い文句で、
近親者の子供等を養子に入れさせるのが増えているらしい。
養子縁組の勧誘には必ず養子先とグルになっている、身内が保証人となって出しゃばってきて縁組を強要させているそうだ。
保証人となる奴は大体は養子受け入れ先の甥夫婦。
養子のターゲットにされるのは末兄弟の息子となり、
普段末の弟とその息子を見下しているが、その時だけは機嫌を取るようにもてなす振りをする。
いい人が保証人だと思わせ信頼させて縁組に応じさせるらしい。
実情は、弟が絡む事により使い勝手が良くなり伯父(養子受け入れ先の主人)が死去した際、
兄の言う事に絶対服従を強要され遺産の横取りを企んでいるらしい。
長野は昔から独特なしきたりがあり、兄弟の多い家庭では実家を守る兄へは(兄嫁にも)反論してはいけないそうだ。
養子受け入れ先を決めるには当人の性格を良く観察して嫌な事は嫌だと毅然とした態度で拒否しなよ!
受け入れる側は騙すんじゃねぇぞ。
408:名無しさん@HOME
06/11/19 23:49:13
非合法な養子縁組大反対。
騙して養子にさせて本人も家族も傷付けられるなんて言語道断!極悪不同!
詐欺として訴えちゃぇ。
409:名無しさん@HOME
06/11/20 18:47:42
養子縁組制度って時代遅れじゃない?
悪質なケースも多いみたいだし法改正するか廃止したらどう?
410:名無しさん@HOME
06/11/21 02:49:50
ホモの人が困るじゃないのよ。
411:名無しさん@HOME
06/11/23 00:01:15
>>411はウホッ確定
ウホッの心配なんか要らない。無駄無駄
412:名無しさん@HOME
06/11/29 18:10:06
養子縁組制度は法改正で違法とすべき!廃案賛成~!
413:名無しさん@HOME
06/11/29 23:53:35
養子縁組制度廃案反対に賛成。
私は母親の再婚に伴っての養子縁組だったけど
小さい頃は、突然の大雨で妹へは傘を持って来てあげてても、
同じ小学校に通っているのに、私だけはずぶ濡れで帰らされたりしてた。
なのに長じた今は、養子縁組を理由に「同じ娘」扱い。
自分の子供として同じように扱えないんだから
養子縁組なんか、ないほうがいい。
414:名無しさん@HOME
06/11/30 02:21:50
私は連れ子じゃなくて、親戚からの養女。
乳児の時から本当の子供として育てられたから、養子縁組に不満は無い。
415:名無しさん@HOME
06/11/30 10:30:44
自分は親戚からの養子だが
関係がうまくいかなくなって離縁した
自分の体験から
親戚間の養子縁組は子供の将来を考えたらするべきではない
特に因縁のある養子縁組は・・
416:名無しさん@HOME
06/12/01 19:24:12
>>415
すぐ上で「自分の体験から良かった」という意見があるのに、するべきでないってのはちょっと決め付けすぎ。
417:名無しさん@HOME
06/12/01 23:13:33
>>397
遅レスだけど付け加えていい?
戸籍には付随資料として住民登録地の記載された「附表」という書類がある。
だから子供を手放したDQN親が、成長した子供にたかるために所在を突き止めようと
思ったら、まずその子を養子に出した当時の戸籍から養親の戸籍を割り出して、後は
どれほど転籍してようとひたすら戸籍を追跡。子供が結婚してても大丈夫。
で、現在戸籍を突き止めたらその附表を取って現住所を確認。まともな市民なら住民
登録地に住んでいるか、少なくとも自分名義の家は置いてるわけだからこれで居場所
はバレる。
戸籍ってのは実の子の記載があるものなら親は無問題に請求出来るものだから。
ただ海外に転出したままならなんとかなる。
この場合、附表の住所地は「アメリカ合衆国・カリフォルニア州」とかだけでも
OKだから。
これは養子とかとは関係ないかも知れないけど、以前、「娘の居場所がわからない」
とか言って附表を取った人がいたけど、住所がフランスのとある県とまでしか記載が
なくてボー然としてたっけw
418:名無しさん@HOME
06/12/03 15:06:40
今二十歳で自分のおじいちゃんの養子になりたいと考えてるんですが
具体的にどうすればいいでしょうか?
わかる方お願いします。。
419:名無しさん@HOME
06/12/03 16:11:15
>>418
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
ここどうぞ。
420:名無しさん@HOME
06/12/06 16:03:21
私生児で生まれすぐに施設に入れられ
3歳で不妊夫婦の元へ引きとられ7歳で特別養子に。
12歳のとき養母が養父と離婚し
半年後には不倫相手していた男と再婚。
養母に引き取られるも虐待の日々が始まる。
男と養母2人に顔が倍に腫れるほどなぐられたり
食事もまともに与えられず学校すら行かせてもらえなかった。
このままでは殺されると思い14歳で着のみ着のまま家出。
年を偽り全国を転々としながら20歳になるまで一人で耐えた。
養母は去年、男と離婚し
今は祖母&養母の弟(1級精神障害者)と
私のあとに引き取った養子(男)と4人暮らし。
私には早く旦那と離婚して娘と実家に帰ってこいと言っている。
私の家庭を壊してまで自分の老後を看させようとする
この女にはもううんざりだ。
421:名無しさん@HOME
06/12/07 01:45:20
養子は道具じゃない
養子の人権は大概無視される
長じると押し付けがましくなるよな
育ててやったんだから老後の面倒みろみたいな
422:名無しさん@HOME
06/12/07 08:31:42
>>421
それはその親の資質だよ。
実子に対しても「育ててやったんだから老後の面倒みろ」と言う親は多い。
423:名無しさん@HOME
06/12/08 09:15:58
どなたか教えてください!
私は一人子供をつれて再婚しました
再婚したのは子供が一歳のとき。
今子供は十二歳、中学1年生です。子供は今の主人を本当のお父さんと
思い生活しています。いつか自分の戸籍を見たら実の父親の名前があがってきます
養子縁組をすれば実の父親の名前があがらなくなると聞いていたのですが
年齢制限があるようで最長8歳らしいのです。戸籍からどんな方法を
使ってもいいので実の父の名前をわからなくしたいのです
本当の事を知ったら相当なショックを受けることと思います
どなたか教えてください。お願いします。
424:名無しさん@HOME
06/12/08 10:15:17
普通にマジレス&長文スマソ
私は、その子どもと同じ立場。親が心配しなくても、子どもに惜しみ無い愛情を与えてれば問題ないよ。
ちなみに私は、中学上がった頃に妹と父親が違うとうっすら気が付いていたけど何も言わずにいたよ。
二十歳過ぎた時に、なんとなく話され、うん知ってるよ~みたいに応答。
お父さんに会いたいと思わないの?
と言われ、別にーいま幸せだし会って何かしてくれるわけじゃないでしょ。と答えた。
ちなみに養子縁組もしていて母方の祖父が養父になっていたが、戸籍には乗るよ。
ただ、私が結婚する時に相手の義母に言わず(旦那には話した)いたら、
戸籍を請求され嫁の実父が違うと散々言われた(入籍後に義母は知った)。
別に母の離婚歴だから言わなくてもいいと思ってたのだが…
妹には話さないでおこうとしてたが、
これがキッカケでばれたが、妹も気にしてる様子はないよ。
425:名無しさん@HOME
06/12/08 12:21:42
>>423
書類改ざんは無理。
本当の事を知っても、相当なショックをうけたとしても、
事実を受け入れて、それを乗り越えていける人間になれるように育てるしかないね。
乗り越えられなくて苦しんでも、それを受け止めて支えてやれる家族であってやればいい。
426:名無しさん@HOME
06/12/08 13:53:28
私も連れ子再婚した。現旦那と娘は養子縁組した。娘の戸籍は父→元旦那、養父→現旦那。戸籍にはずっと残るよ。悲しいけど。
427:名無しさん@HOME
06/12/08 14:12:07
>>426
私は連れ子の立場。
辛いのは426じゃなくて、その子なんだってのは
絶対に忘れないでね。
428:名無しさん@HOME
06/12/08 14:33:26
>>420
何じゃそりゃ。縁を切るべし。
育ててもらったというより、未成年で働いてたなんて
育ててもらってないのと同じ。酷すぎる。
429:名無しさん@HOME
06/12/08 18:42:55
質問があります。
母親の実家には跡取りがなく、現在祖母がただ1人残っています。
それで三男坊の私は祖母の養子になれといわれています。
もし養子になったら祖母のことを「祖母」と呼ばず「母」と呼ばなければならないのでしょうか。
葬儀では喪主を務めることにはなりますがこの場合も祖母を「母親」と呼ぶことになるのでしょうか。
そして実の母親を「姉妹」として扱うことになるのでしょうか。
もしそのようなことになるなら私は養子には行きません。教えてください。
430:名無しさん@HOME
06/12/08 19:28:42
その疑問なんで自分の祖母や母にぶつけないんだ
431:名無しさん@HOME
06/12/08 19:54:40
>>429
逆に「母と呼べ」と言われるなら養子にはなりません。
と言えば?それを条件にしちゃうの。
432:名無しさん@HOME
06/12/08 23:36:25
>>424ですが
>>431
ですな。別に戸籍上そうなるだけでしょ?呼び方ってあんた。
戸籍って、んなに大事かな。私は、あまり感じないよ。
433:名無しさん@HOME
06/12/09 01:36:57
どっからか養子つれてきて
子供のいない家庭を子供のいる家庭に変えようってさw
都合良すぎない?理由はどうであれ、かなりのわがママ人生だなw
欲深いね!!もっと謙虚に生きろよww
434:名無しさん@HOME
06/12/09 02:00:09
週末はニート童貞喪男が暴れる
435:名無しさん@HOME
06/12/11 09:25:06
423です
>>424さん、他の皆さん有難うございました
>>424さんうっすらきずいていたというのは妹とあつかいが違ったからですか?
不安はありますが私ももう少し子供が大きくなったら
本当の事を話してみようかという気持ちになれました
やはり20歳を過ぎたほうが本人のためにはよいでしょうか?
436:名無しさん@HOME
06/12/13 00:01:22
>>435
年齢で考えるより、あなたがお子さんを「大人になったな」と感じたその時のタイミングで良いんじゃないかと。
それを感じ取れるくらい家族が蜜なら大丈夫かもね
437:名無しさん@HOME
06/12/13 02:46:31
アメリカの夫婦に自分の子供を養子縁組してもらいます。そういった例は不幸な選択ですか?中絶すればよかったんでしょうか?
438:名無しさん@HOME
06/12/13 12:45:35
>>437
意味の無い事ききなさんな。
中絶した方が良かったと言われても、もう遅いでしょうが。
育てたくないと思ってる親元で育つより、育てたいと思ってる義親の元で育つほうが幸せでしょう。
439:名無しさん@HOME
06/12/13 20:37:44
自分は育てたいです。まわりもそう思ってます。でも色が違うとかわいそうだと思いました。自分がいつでも外国、相手の国に行ける立場ならいいんでしょうけど
440:名無しさん@HOME
06/12/13 20:43:43
日本でもそんな珍しい話じゃないだろう今時
かわいそう言うな
自分に子供の事情を丸ごと引き受けて育てる自信がないって事でしょう?
441:名無しさん@HOME
06/12/13 21:28:49
>>439
アメリカは異人種の養子多いよ。
有名な女優なんかも白人以外養子にしてるし、私がホームスティしていた家もベトナム人兄妹を養子にしてた。
442:名無しさん@HOME
06/12/14 00:04:45
>>439
島国根性の了見狭い民族だからね、日本人ってw
443:可愛い奥様
06/12/14 13:40:47
私は、里親として、里子を養育予定です。養子縁組を前提としていない里親の
方ですが、いずれ彼女が大きくなって物事の判断が付くようになって、
私たちの戸籍に入りたいと言えば、その時に考えたいと思っています。
ただ、養育放棄の実親さんは親権を持ったままなので、今後それをどのように
振りかざしていくのか、どうなるかわかりません。育てないのに、親権だけは
手放そうとしない親の気持ち、正直理解できません。
可愛い盛りの1才の彼女を、現時点で18才まで育てるように頼まれています
が、やはり1度も面会にこないけど、養子縁組には出したくないという実親の
事は気に掛かります。
444:名無しさん@HOME
06/12/14 20:19:59
事情があって育てたくても育てられない人もいるけど一緒に暮らせるよーに努力していくつもりじゃない?
445:名無しさん@HOME
06/12/17 10:36:45
22 :通行人さん@無名タレント:2006/12/17(日) 00:58:51 ID:Ri/6Wq/i
肌の色が違う子を妊娠して外国人夫婦に養子に出そうと思います。江原さんは中絶は絶対にしてはいけないとおっしゃっていますが、私の行動はもっと最悪ですよね
要するに江原信者。
446:名無しさん@HOME
06/12/17 18:24:48
育てたくないけど老後は看てもらおうという魂胆のDQNもいる
でかくなって会いに来たら養育費請求してやれ
447:名無しさん@HOME
06/12/18 19:26:21
養子(養女)が欲しい場合、確か血縁であれば未婚でも入籍出来るんですよね。
実は、結婚相手よりも子供を先に私は決めたいのですが、血縁とか関係無く親等から虐待を受けてる子供を育てたいです。
こういったケースでは、どこに相談するのがいいんでしょうか?(児童相談所?)
448:名無しさん@HOME
06/12/18 20:55:41
>>447
結婚していないと無理。
449:名無しさん@HOME
06/12/18 22:54:40
>>447
そういうケースは児相です。
しかし虐待されてた子を、というなら専門里親にならないとだめかも。
すぐには専門里親にはなれません。
普通の里親としての経験をつんだひと、
教育や福祉や医療などの専門知識があるひとなどで
虐待や養育の知識があり、更に研鑽のための研修を受けること、
収入が安定していること、養育に専念できること、心身が健全であるなど
なにかと条件が厳しいようです。
450:名無しさん@HOME
06/12/18 23:28:35
血縁なら普通養子の手続きするだけじゃないですか?
451:名無しさん@HOME
06/12/19 19:15:38
祖父と養子縁組をしたあと、未婚で子供を産むと、両親の戸籍にも出生の事実は記載されますか?
452:名無しさん@HOME
06/12/22 11:22:31
子連れで再婚し、子供と現旦那が養子縁組をしました。
すると元旦那が「もうオレは父親じゃないな」と言って
養育費の支払いをストップしました。
養育費は請求できるのでしょうか?養子縁組の有無で変わるのでしょうか?
離婚時「子供が20歳になるまで養育費を払う」という公正証書は作りました。
どなたがご助言お願いします。
453:名無しさん@HOME
06/12/23 00:37:04
>>451
載らない。祖父さんがいる戸籍には子供が出来たので新戸籍へとなる。
しかし、親なので>>451氏の戸籍は取り寄せ可能。
>>452
問題が難しいですね。
まず公正証書の内容がどういうものか、です。
再婚時の決まりをどうしたか、書かれていませんので。
通常
養子縁組は親が増えます。
減額・免除の要求が通るのかは養父・実母の経済状態によるでしょう。
話し合いで学費・習い事など折半や給料の割合でするのが良いと個人的には思いますが。
一度、無料相談や弁護士、家裁での調停の申し込みを検討なさっても良いと思います。
454:名無しさん@HOME
06/12/24 21:43:20
時代遅れの養子縁組制度を法改正して即廃止しろ!
養子に出されて酷い目に遭ったからこんな制度無くしてしまえ!
ガキが生めない奴らは養子を入れるのでは無くロボット型のペットを飼え!
455:名無しさん@HOME
06/12/25 09:07:21
>433いるよねー欲の深い人。
うちの近所のおばぁさん、
自分の息子夫婦の子供を無理やり奪いとって
今まで面倒見てやったんだから金払え
払わなければ孫は養子にするって発狂しながら夜中に騒いでたっけ~。
あのおばぁさんに育てられたら孫は不幸になるってみんな噂してるのに、給料差し押さえするって脅して
息子の会社まで行って、息子夫婦の悪口言いふらして孫を養子にしょうと企んでるキチガイおばぁさん
456:名無しさん@HOME
06/12/25 09:22:31
>>439
日本に長年住んでる敬虔なクリスチャンの宣教師(アメリカ人)などは
捨てられてしまった日本人の子供を養子にして育ててる人、結構いる。
自身の子供がいて、人種が明らかに違う事などには、ほとんど抵抗なさげ。
本人が養子の方と、兄弟に養子がいる友人がいますけど、普通に
兄弟として育ってますし、「これ、うちの弟~」とか普通に紹介されます。
宗教観の違いかもしれないけど、人種が違うから云々は多民族国家では
あまりマイナス要素ではない気がする。
457:名無しさん@HOME
06/12/25 17:29:54
子供を育てて平均的な教育水準まで学費出してあげるのが厳しいため、
今のところ計画小梨。子供を授かるなら、その子にそうしてあげたいし、
自分だったら、それができない家庭に生まれたくない。
教育に十分なお金をかけられなくても、子がいる家庭もあるだろうけど、
自分たちは、分かっていながらそうなるのは避けたい。
かなり努力されてなんとか出してあげる親もいるし立派だと思いますが、
自分たちはまず自分たちが無理のないような行き方をしたい。
ということで、生まれてくる子供にあらかじめ、
大学以後は自分で行くということでもいいか聞いて、
それでも全然OKという返事なら、生みたい。しかし、
そんなことできるわけない。
しかし、ある程度成長した子供になら、(判断力があるか、という問題もあるけど)
それでもいいって聞けるけど、普通養子縁組って、裕福な家じゃないとダメだよね。
OKな施設(?)があったとしても、大学の学費を自分で工面すること前提になんて
条件のオファーに応じる物好きな子はいないよねー
どうせ養子になるなら裕福な家に行きたいだろうし。
458:名無しさん@HOME
06/12/27 11:10:44
愛の決心という養子斡旋してる団体を知っている方みえますか?あやしい気がします。
459:名無しさん@HOME
07/01/15 19:45:28
親戚から養子をもらうと、近所の人や友人知人によって噂が
広まり、小学校とかで平気で本人に言ってくる子供とかいるわけで…
私もそのせいで辛い思いをしました。
「私は実の子だよ!いとこの××ちゃんと本当は双子なんて嘘だよ!
お父さんお母さんもそう言ってるもん!」
と何度叫んだことか。
親戚にもう一人特別養子に行った子がいるのですが、遠方にもらわれていって
噂に傷つくこともなく幸せに成長したようです。
以前隣の家に住んでいた夫婦も縁あって特別養子をもらわれましたが、
その後すぐ引っ越されました。ひとつの賢明な判断だと思います。
あと、親戚や知人から子をもらうと、「なんで出来の悪いあんな
奴の子を大枚はたいて俺が育てなくちゃならないんだ?」などと我に返ることもある
ようなので、養子の実の両親を養い親が知っているというのもよくない
かもしれません。
460:名無しさん@HOME
07/01/18 23:07:00
私は母の連れ子で、母が再婚した時に養子縁組しているんですが
養子縁組を解消したとき、養父と義理の弟とは他人になると思うんですが
母とは法律上どういう関係になるんでしょうか
私は結婚していて戸籍は別になってるんですが
461:名無しさん@HOME
07/01/19 01:45:11
>>460
実母は母親が結婚しようがこどもが結婚しようが実母だろが。
義理の弟というのは再婚父の連れ子か?
母が再婚してから生まれた母方のみ血がつながってる弟なら、再婚父と養子縁組解消しても
実の弟にちがいない。
戸籍と血族関係は関係ない。
実父も離別で健在なら一生実父だし、相続が発生するよ。
462:名無しさん@HOME
07/01/19 08:40:18
レスどうもです
弟は重度の障害があるんですけど、もし親が亡くなった時に
面倒をみなければならないのかなと思いまして
どうもみなければ駄目みたいですね
463:名無しさん@HOME
07/01/19 21:56:20
>>462
異父兄弟?あなたの母親が産んだの?
464:名無しさん@HOME
07/01/19 22:16:25
>>463
異父です。母親は一緒
465:名無しさん@HOME
07/01/20 22:43:34
>>464
異父弟は、「義理の弟」ではないよ。
母親が一緒で父親が違う実の兄弟だよ。
466:名無しさん@HOME
07/02/01 21:44:07
昨日真実告知されました。
今まで育ててくれた両親、両親に出会わせてくれたボランティアの方、生んでくれた女性へ感謝しました。
反面、父親もわからず、生んでくれた女性は赤ん坊の私をすぐ施設に預けた事実。
望まれて生まれてきたのではない事実にショックでした。
でも、やはり感謝の気持ちが強いです。
五体満足な体を、命をくれて、ありがとう。
両親へ。あなた達の子供で幸せです。
血は繋がってないけど心は繋がってます。私はあなた達と出会った時に生まれました。
467:名無しさん@HOME
07/02/03 03:15:24
100パーセント望まれないことはないと思います。子供が生まれて施設に預けるって半端な気持ちじゃできない。結構つらいと思います。
子供の幸せとか、生きていく術がない時、預ける方法しかなかったのかもしれない。
468:名無しさん@HOME
07/02/03 08:55:51
>>466
>>467の言うとおりですよ。
ご自身もお子さんを持った時、可愛いわが子なら何があっても
手元で子供を育てられるはず。施設に預けるなんて、考えられないと
思う時が来るかもしれない。だからこそ、可愛いわが子を施設に預ける
しかなかった母親は、とても辛い思いをして、泣く泣く手放したとも
考えられます。
最近20の男性が、犯罪を犯したことで戸籍がない事が発覚しましたが
これも立派なネグレクト(育児放棄の虐待)です。お金がかかるので
出生届を出さなかったというバカな親に比べたら、あなたの母親の判断は
今のあなたを見れば、正しかったと言うほかないです。
いいご両親にめぐり合えてよかったですね。
469:名無しさん@HOME
07/02/07 00:34:03
すみません質問です。
独り身でも養子を貰うことはできますか?
470:名無しさん@HOME
07/02/07 08:03:44
相手が子供じゃなくて成人なら養子縁組できたと思う。
岡本太郎と岡本敏子って養子縁組してたよね。
471:名無しさん@HOME
07/02/08 17:46:14
結婚してないなら普通養子っていって実親との関係が残るやつかな
472:名無しさん@HOME
07/02/16 03:52:27
特別養子の制度が出来た昭和63年以前の養子縁組は、普通養子縁組と同じ様に、相続と扶養の権利義務が発生するのでしょうか。
473:名無しさん@HOME
07/02/16 03:59:34
472です。
言葉が足りなかったみたいです。
ここで言う、普通養子縁組と同じ相続と扶養の権利義務と言うのは、実父母との間の
権利義務を指しています。
474:名無しさん@HOME
07/02/17 17:47:36
都職員兼任でシルバーピア生活協力員
(四十代、妻一人、里子二人)の収入内訳(平成18年分)
783万円 都給与(課税)
444万円 里親費用(非課税)
180万円 生活協力員報酬(課税)
計1,407万円(内課税分963万円)
支出内訳(平成18年分)
120万円 シルバーピア生活協力員住宅使用料(月額10万円)
120万円 里子生活費(月額10万円)
120万円 夫婦生活費(月額10万円)
計360万円
差引、年間約1,000万円貯蓄しています
この10年間で1億円を超えました
定年まで約15年間
目標は3億円です
養子を目的としない里親を25年間続けると
実子に恵まれなくとも老後の生活設計は完璧です
(併せ業でシルバーピアの生活協力員をするのもポイント)
475:名無しさん@HOME
07/02/17 18:18:59
474の補足
生活協力員住宅使用料と生活協力員報酬の差額は年間約+60万円です
シルバーピアの生活協力員住宅は面積約80平米で3LDKです
里親になるにあたって住宅条件をどう整えるか課題でした
里親を始める前に住んでいたアパートは家賃が高いのにかなり狭かったです
この方法は本当にお薦めです
476:名無しさん@HOME
07/02/19 06:43:04
質問です。
両親は離婚で共に独身です。
母親に育てられましたが、自分は父親の戸籍に入っていたので、母と違う苗字で暮らしていました。
母親と同じ姓を名乗りたいのですが、実の母子間で養子縁組は出来るのでしょうか。
ちなみに自分は成人しています。
477:名無しさん@HOME
07/02/19 09:54:53
養子縁組じゃなくて、父の戸籍→母の戸籍へじゃ駄目なの?
478:名無しさん@HOME
07/02/27 13:19:06
>458
遅レスですが。
自分は以前に「愛の決心」から支援を受けて子供を出産し、
散々悩んだ末、どうしても育てられる状況でなかったため、
そこを仲介して養子に出しました。
クリスチャン(プロテスタント)系の団体で、外国人の宣教師
さんが中心となって活動しているため、子供が海外へ養子に
出される可能性もあったのですが、私の子は国内在住の
国際結婚カップルの元へ行きました。
養子先の戸籍に子供を入れる際に特別養子縁組になった
ので、家庭裁判所での手続きなどもちゃんとして、最終的に
裁判所からの判決文が送られてきて、親子関係の終了と
なりました。
別段怪しいところはなく、生む前に養子に出すよう勧められ
たりもしませんでしたし、むしろカトリックの女子修道院と連携
したりして、しっかりしたボランティア活動をしている団体だと
思いましたよ。
479:名無しさん@HOME
07/03/02 12:49:26
478さん
私は団体の人たちに会った時、感じ悪かったのでやめました。今自分で育てています。
混血は大変です。
480:sage
07/03/19 01:04:18
成人していものが養子縁組した場合、
親の戸籍抄本に、子供を養子に出したと記載される?
481:名無しさん@HOME
07/03/20 03:34:32
されます。
482:名無しさん@HOME
07/03/20 12:28:36
先に分籍
483:名無しさん@HOME
07/03/20 18:08:05
分籍してもわかる
484:名無しさん@HOME
07/04/17 08:39:17
他の団体で、子供を養子にした人います?
485:名無しさん@HOME
07/05/06 18:04:52
そもそもどのような安泰があるのですか?
環の会というのは聞いたことがありますが、年齢制限が非常に気に入りません。
絆の会ってなくなったのですか?
486:質問
07/05/23 12:06:20
女×1子連れが再婚したとします。
そうすると子供の苗字はどうなるのでしょうか?
それともし、子が再婚相手と養子縁組みする場合
元夫の承諾はいるのでしょうか?
487:名無しさん@HOME
07/05/23 16:09:31
再婚・入籍後に母親が新しい夫の姓を名乗る場合、
何もしなければ母親の旧姓のまま。
母子ともに夫の姓を名乗りたい場合には、夫と子で養子縁組するか、
家裁に姓の変更を申請する。
養子縁組については、母が親権をもっていれば元夫の承諾は不要。
488:名無しさん@HOME
07/05/23 16:55:11
>>486
養子縁組しなくとも妻の子としての入籍届けをすれば苗字は変わる。
その場合でも親権持っている方がやるけどね
489:名無しさん@HOME
07/05/23 18:23:44
>>487>>488
わかりました
有り難うございました
という事は
子の苗字が変わろうと
養子にはいろうが
親権をもってない父親には何の連絡もないし
関係もないという事ですね。
父親として知る術はないのでしょうか?
探偵とかを除いて
490:名無しさん@HOME
07/05/24 11:03:25
>>489
面接交渉権はどうなった?
子供本人が口にすることもあるかもね。
491:名無しさん@HOME
07/05/24 11:31:02
>>490
子供は現在5歳と4歳なので
私の事を覚えてはいないと思います。
向こうは再婚する可能性があるからか
「子供が混乱するので会わせたくない」とのことです。
養育費もいらないと言うし現在何処に住んでいるかもわかりません。
ただ私としては子供がどのような状況で育っているか
知りたかった次第です。ちなみに離婚したあとも元嫁、子供も私の姓を使ってます。
492:名無しさん@HOME
07/05/24 20:52:00
>>488
知人は連れ子ありで再婚して、再婚相手の姓を夫婦で名乗ってるけど、子供は旧姓のままだよ。
それって、子供を妻の子として入籍してないって事?
妻の子としてってどういう事?わざわざ何かしないと、妻の連れ子は妻の子にならないの??
493:名無しさん@HOME
07/05/24 21:26:24
>>492
離婚するときは、筆頭者でないほう(ほぼ母)が戸籍から抜ける。
けれど子は、母が連れて行く場合にも、筆頭者(ほぼ父)の戸籍から自動的には抜けない。
親権は関係なく、
母の新しい戸籍に子供を移す手続き(=入籍)をしなければ、
子は父の戸籍に入ったまま。
母が再婚する際、母は結婚によって再婚相手の戸籍に入る。
子は再婚相手の養子にすることもしないこともできる。
養子にしない場合にも、
子の氏の変更許可を家裁から取って、
再婚相手と母の戸籍に子供を入れることができる。(=これも入籍)
その戸籍では、子供は「妻の子」と書かれる。
494:名無しさん@HOME
07/05/24 21:33:08
>>493
現在、子がどこの戸籍に入っているか知る方法はありますか?
495:488
07/05/24 21:44:20
>>492
わざわざ入籍届けを出さないと苗字は変わらない。
戸籍を移動する時には届けが必要。婚姻届・離婚届・養子縁組・入籍届など
戸籍の基本は夫婦と子供。
まず結婚すると夫と妻で箱が構成されると思ってね。
箱の中は名前しかない。箱の表に苗字(筆頭者氏名)が書いてある。苗字は表に書いてあるのしか使えない。
その知人さんの手続きの勝手な推測だけど
初婚で夫側の苗字を選択したとすると
一、離婚する際にまず妻だけ抜ける。
夫ー子の戸籍になる。
妻は旧姓に戻る(戻る戻らないは三ヶ月以内に決定しなければならない)
二、子供を妻側苗字にするときは
家裁に入籍届を出す。元妻ー子で戸籍が誕生。
三、元妻再婚。元妻ー子の戸籍から抜ける。
子供の戸籍はそのまま。
二、をすっとばすと子供は父親の苗字のままだね。親権者が戸籍の移動の手続きが出来るので、父親が親権者なのかも。
入籍届というのはどちらかの親の戸籍という箱に入れますという手続きの届(家裁の許可は必要)
再婚相手ー母親の戸籍に入れることが可能となる。親がどの戸籍に行こうが子供は入籍届をだせば連れて行けます。
496:名無しさん@HOME
07/05/24 21:47:19
後で解消もできる養子縁組は甚だ不安定な関係だと思ったけど、
養子先の親が糞だった場合、縁切りも出来るからそこは良いかもね。
497:名無しさん@HOME
07/05/24 22:00:17
>>494=>>486か?
とりあえず自分の戸籍謄本を取る。
子供にバツついてなければ子供はまだ自分の戸籍にいる。
498:名無しさん@HOME
07/05/24 22:05:59
>>495
子供は旧姓のまま、というのは、母親の再婚相手の姓じゃなくて、母親が父親と離婚して、旧姓にもどったその姓のままって事です。
山田夫婦が離婚して、母子は共に田中になった。(母の旧姓)
母が中村氏と再婚して中村夫婦となったが、子供は田中のままという意味です。
499:名無しさん@HOME
07/05/24 22:08:38
私は離婚して、旧姓に戻らなかったけど(元夫姓のまま)、子供は私の戸籍に移しましたんで、やり方はわかります。
ただ、再婚しても養子縁組をしないと再婚相手の姓にはならないと、聞いたんで(知人親戚から)
その知人親戚も勘違いしてるだけかもしれませんが。
500:名無しさん@HOME
07/05/24 22:22:13
>>497
そうです。
試してみます。ありがとうございます。
501:体験者
07/05/24 23:26:06
>>496軽々しく言わないでくれるか!散々騙されて色々と問題が起きてからこっちから離縁を言わざるを得ない状況だったし、離縁後でも肉親と俺自身の損失が多額だったから請求なり損害賠償等々を訴えたくたって出来ない状況なんだよ!
俺が両親の為に仕方なく養子縁組したが、親の兄弟と養子縁組先から散々騙されたからこの恨みは簡単には終わらないぜ。養子縁組なんか無くなれば良いんだよ!
502:名無しさん@HOME
07/05/24 23:33:49
>>501
それは養子縁組のせいでなくて、あなたの肉親、親族および養子先の親が糞だっただけじゃない?
周りに糞人間ばかりだと生きるのが辛そうだね。
しかも小さいときの環境は選べない。
503:488
07/05/24 23:36:49
>>498
筆頭者が×ついていると戸籍という箱は存在しないと思ってませんか?
もし、筆頭者の人が亡くなっても、箱はそのままです。戸籍の構成メンバーが全員いなくなってから保存が80年だったかなあ
筆頭者と本籍は単なる箱の整理番号ですね。特に本籍地は管理役所と収納場所ぐらいと思ってください。
筆頭者名は単なる本の背表紙でしかないんですよ。亡くなっても、抜けても、繰り上がったりしません。
戸籍には名前しか載ってません。
もし、その知人夫妻の連れ子さんが戸籍を見るときは
その戸籍の筆頭者は奥さんの旧姓で書かれた氏名です。
親ー子の戸籍は婚姻によってどちらか抜けます。基本は夫婦プラス子供なので。
養子縁組しないで入籍すると、戸籍上の呼び方が「妻の子」となるだけなんですよ。
夫A妻Bの間に生まれた子供は長男D・長女F~
離婚して再婚後、
夫U妻Bに間にうまれても子供は長男H・長女K~
この長男・長女~のかわりの呼称が「妻の子」となります。
504:名無しさん@HOME
07/05/27 03:21:08
私、今大学三年です。
父親から小学校卒業くらいまで暴力受けていました。今は全く口をきかないです。
今は母親からの異常なくらいのモラルハラスメント?を受けています。
私をコントロールしなくちゃ気がすまないみたいです。
私はただ、父親とはソリがあわないだけで、
母親とは、私が長女だからそういう傾向があるだけだと思ってました。
でも、最近妹から
私は父親は違う人(母が義父と結婚する前に付き合っていた男の子ども)だということを聞かされました。
そしたら色々今までのことを納得してしまった。
今までとても幸せだったら、すごくテンぱったりしそうなものだけど
今まで不可解なことが多かったから、納得してしまった。
義父はどうしても私を愛せなかったのだろうし
母はそれからどうにかして私を守ろうとして、執着してしまったんだって。
解ってしまったら、家に居れないと思った。
今どうしようか考えています。
505:名無しさん@HOME
07/05/28 13:39:16
本人が知らないのに年下の妹が知ってるのは異常
妹が言ったことを確かめもせずに信じる504のバカさ加減も異常
506:名無しさん@HOME
07/05/29 07:49:44
>>505
確かめたか確かめてないかは明記してないし、
妹が知ってるか知らないかなんてその家の事情だろ。
異常だなんて言えるお前のが、頭硬いと思うぞ。
507:名無しさん@HOME
07/05/29 22:12:55
>>504
一応、戸籍取り寄せてみたら?
508:名無しさん@HOME
07/06/19 23:11:10 0
所用で戸籍取ったら今日初めて自分が養子だったと知った。
3歳の時に今の父母に引き取られたらしい。
でも自分は両親にも兄弟にも愛されてた。本当に幸せだ。
お父さん、お母さん、お兄ちゃん。
大好きだ。これからもずっと家族一緒に仲良くやってこうね。
509:名無しさん@HOME
07/06/22 22:49:14 0
>>508
今、お幾つですか?
3歳で養子に来ても、覚えてないんだね。
私が知ったのは19歳の時。養女に来たのは生後数ヶ月だった。
私は一人娘として幸せに育ったよ。
「お前のおかげだ」と小さい時、よく親が言ってた。
今思うと、子育てできてって意味だろうけど、
実子が4人もいる私は、子供に「お前のおかげ」と言った事は無い(w
510:508
07/06/23 00:24:48 0
>>509
今25歳です。ちなみに私も養女で、兄貴が一人います。
509さんは立派なお母さんなんですね。良い親御さんで良かったですね。
遠い昔の夏の日今の両親に手を引かれて歩いていった光景を覚えてる。
(多分物凄く緊張してたんだと思う)
それまで全く別の思い出だと思ってたんだけど、今思えば実母の所か施設から引き取られていった時の
記憶なんだと思う。
それ以前は全く覚えてない。
正直それが少し怖い。
戸籍見たら実父の名前は無く、片親のみの状態で出生届出されてたみたいだから
いかにも訳有りくさくて、引き取られる以前の幼児の自分は幸せだっただろうか・・・なんて
馬鹿らしいけど浮かんできてしまう。
でも今の家族にもらった愛情は本物で、本当に幸せを感じるから
自分が親になって、実子もしくは養子を持つ事になったとしても
その時は精一杯愛して幸せにしてあげたい。
チラ裏すみません。
511:名無しさん@HOME
07/06/26 00:01:41 0
私は↓な経験を持つ元養子なんだけれども
スレリンク(live板:173番)
今が幸せなら過去はどうでもいいよ。
これから先も幸せであるように祈ってる。
512:名無しさん@HOME
07/06/30 10:26:20 0
>>510
>>509です。レス遅くてすみません。
私は引き取られて幸せだったと思ってます。
まあ、実親と暮らしてたらどんなだったかは、想像付かないんだけど、
しかしお兄さんがいるとは羨ましい。私も欲しかった。
そして、そう思えるってのも、良い家庭なんですね。
うちの娘は、兄貴達を苦手にしてますよorz
普段、自分が養女とか思い出しもしないので、「子供を精一杯~」と
特に覚悟もしてない普通のかーちゃんでしかない私。
中~大学生の子供らも、大好きな爺ちゃん婆ちゃんが、本当の爺ちゃん婆ちゃんじゃないというのは知らない。
バレまで言わないつもりです。
513:名無しさん@HOME
07/06/30 10:57:27 0
>>511
そこ読んでました。悲しい思いをされましたね。
読んだ時、お義母さんはちょっとボケが入ってきて、そこを利用されたのかなと思いました。
私は結婚と同時に家を出てそのままなんですが(車で20分の距離)、うちの養父母も、高額商品買わされたりしてましたもんね。
で、本人は騙されたと思ってない。「いい商品だから!」
でも風呂水をいい水に替えるという風呂に漬けるだけの商品が、210万もしないでしょ!と。
まわり(しかも親しい弟妹)から、色々「遠くの親戚より近くの他人」の逆を、シミジミ吹き込まれたら、
にわかに老後が心配になって(実子じゃないんだから絶対将来見捨てられるよ、とかなんとか言われて。)
弟妹に乗ってしまう、ほどボケたんだなと思いました。
実は可哀相なのは養母も同じだとは思うんですが、これはもう自業自得でもあり、詐欺被害者?でもあり。
でもすでに>>511さんの関与する事でもないですし、後は自分の幸せだけを考えていくしかありませんね。
514:名無しさん@HOME
07/07/18 19:11:08 0
私は3人姉妹の長女です。
数年前、母方の両親が他界して、資産の家は母、土地は母の妹が相続しました。
長女(母)、次女(他家に嫁ぐ)の2人姉妹です。
小さな頃から、その母方の養子になり、その家系を継ぐのを両親に言われていましたが、養子にはならず現在に至ります。
私自身は、生前からとても祖母がすきで、「おばあちゃん子」でした。
先日、自分で決めて、養子になろうと色々と手続きを調べていたのですが、市役所、裁判所と説明を受けた時に、「既に他界しているので
養子にはなれない」との説明でした。
祖母の家とお墓を受け継ぐ方法を相談したいのですが、どなたかアドバイスをいただけませんか。
また、こういう場合は弁護士、司法書士のどちらに相談するほうが良いのでしょうか?
515:名無しさん@HOME
07/07/20 22:29:22 0
>>514
あなたにとっての家の概念が分かりません。
お祖母さまと同じ苗字を使いたいのであれば、10年ぐらいその苗字を使って実績を増やすなどでしょうかね。
お墓は相続財産になりませんので、お母様や叔母様とご相談でしょう。
というか、ご両親とキチンと話し合ってから、法的な相談をなされるべきでしょう。
戦前のお生まれの方のようです。戦後の民法を勉強した方がいいと思います
516:名無しさん@HOME
07/07/21 11:47:55 0
>>514
母方の養子というのは、母方祖母の養子(=母と姉妹)という事ですか?
祖母の家は母が継いでいるので、その家をあなたたち3姉妹で相続するのを
あなた一人で相続したいという事でしょうか?
家の相続については、他の財産がどのくらいかわかりませんが、お母さんと姉妹含めた話し合いをしておく事でしょうね。
後、お母さんに遺言も残して貰う事。
残りの姉妹は遺留分はありますが、これは主張しなければ(みんなが納得していれば)一人が全部継いでもいいんです。
だから逆に主張されないように、良く話し合いをしておく。
他の貯金などは妹2人が取る、または姉妹が権利のある家の持分の代金をあなたが払う等、
今の内に話し合っておかないともめる元です。
もちろんあなたが家を相続したい事は、お母さんは納得してるんですよね?
お祖母ちゃんの養子は、役所が言われるように、亡くなった人との縁組は無理でしょう。
お祖母ちゃんの意志が確認できませんから。
そして、すでに分けられた遺産を継ぐ事も無理です。
たまたま家はお母さんが持ってるでしょうけど、すでに売られていたとか言う場合もありますし。
517:りょう
07/07/26 21:39:31 O
養子に貰ってくれる方いますか?
518:名無しさん@HOME
07/07/26 21:48:14 O
…
519:名無しさん@HOME
07/08/29 01:44:12 0
スレ読んでて、養子をもらうのって予想より難しいと気づきました。
でも、家族を増やしたい。
主人が通りかかる子供をつくづくと眺める姿を見て、生んで
あげられなかった事が本当に申し訳ないです。
里子もいいかな、と思い始めました。
老後の面倒を見てもらう気もないし、あげられる遺産もないし。
知人が養護園に子供を預けているんですが、ちょくちょく会いに行っている
ために、子供がいじめられてるんだそうです。
他の子の親は会いに来ないから・・・。嫉妬されてるらしいです。
そんな子を預かるのも、アリかなって。
520:名無しさん@HOME
07/08/31 04:29:33 O
いったい教科書は誰が買ってくれたんだろ?TVや鉛筆だって宝物。
親がいる人が羨ましい
(;´∀`)>
521:名無しさん@HOME
07/09/05 21:14:00 0
今日、自分が産まれてすぐに養子として貰われた子だと知った、本当の産みの親は私の母の弟夫婦だという事も。
養子に貰われた理由は、育ての親(既に離婚済み)に子供が出来なかったが、諦めがつかずどうしても子供が欲しいという内容。
最初、弟夫婦の次男を養子に貰いたいと申し出てて断わられていたのだが、その後、3人目を出産するということで
また養子を貰いたいと懇願・説得し、産まれたての私を貰い受ける。
出生届を出した際は産婆さんなどの協力もあり実子として提出・受理された、そのため戸籍謄本には養子ではなく長男とある。
しかし私を養子に向い入れて2年を過ぎた頃、父が浮気をして相手女性の妊娠が発覚。
どうしても自分の子を欲しかった父は母に対し離婚を申し入れ離婚成立(私の親権は母方へ)。
この時まだ私は物心がつく前の年齢だったので、弟夫婦の子に戻すかどうか親戚内で話し合われたが、
母がどうしても自分で育てたいと主張したのと、弟夫婦の子供2人が8才・5才と難しい年齢だった為、
私が養子なのは一生隠し通すことに決まったとの事。
この事実は今日、離婚した父からの申し立てによる家庭裁判所での調停で知ったのだが、
最初は何がなんだか理解出来ない内容だった為、私は相手側の申し立て内容を否定し、調停終了。
しかし父の血液型が母から聞かされていたのと違う型だった為、私が父と母から生まれる可能性がないという点が気になり、
直ぐに母、そして産みの母の順で事実関係を確認しに行った。
2人は最初、各々困惑していたが、調停が成立しなければ裁判になると伝えた所、ようやく真実を教えてくれた。
最初はその真実の内容に驚き、母の本当の子じゃないという悲しみから泣きじゃくった。
しかし途中からは何故か嬉し泣き。
母を捨てた元父は完全な赤の他人であることが大きいのだが、それよりも母が私を今まで厳しさはあったが大事に育ててくれたこと、
また働く母の負担を減らす為、一時期、私を預かり、いつもやさしく見守ってくれた弟夫婦が実の親だと知ったからだ。
只一つ残念なのは本当の父親が昨年亡くなり、その際に戸籍上、家族でない私はその死に目に立ち会えなかったこと。
まあ結論として私の場合、養子縁組はうまくいった例なのかなと思えます。
522:名無しさん@HOME
07/09/05 21:33:47 0
>>521
それは良い話なんだろうが、自分が弟嫁でコトメに無理矢理養子にさらわれたとなると・・・
523:名無しさん@HOME
07/09/05 21:34:48 0
>>522 訂正
>それは良い話なんだろうが、自分が弟嫁で、「自分の子供を」コトメに無理矢理養子にさらわれたとなると・・・
524:名無しさん@HOME
07/09/05 22:18:35 0
>>523
昔は血族の近い者同士(兄弟など)の間で実子としての養子縁組は当たり前で、こういう例は多かったんだって言ってた。
それと産みの親は私が4才くらいのとき、うちの隣に引っ越してきた。
子供の頃から事あるごとに本当の両親である母の弟夫婦の家に遊びに行ったり食事しに行ってた。
それから最近まで子供たちが全員、親元から離れていた為、私は育ての母が長期入院していたこともあり、
たまに自宅へ帰る以外はこの家に入り浸って、3人で家族生活を満喫できた。
本当の父の体調が崩れ始めた頃、育ての母の退院が難しいこともあり、
「引っ越してこの家にずっと居ろ」と何回もしつこく言ってたのは、実の親としての本音だったんだなあと思い返してる。
525:名無しさん@HOME
07/09/06 00:12:05 0
>>524
実親からも育ての親からも大事にされてたんだね。
今までのレス見てても、親同士が近親者だったり近所だったりした
養子さんって、家族ぐるみで仲良いね。養子って、血族間が自然な
形なんだろうな。
526:名無しさん@HOME
07/09/22 15:06:47 0
昔は何人も生むと子無しの親戚夫婦に持ってかれちゃうんだよね。
うちの親戚でもそういう人がいる。やはり妹夫婦の3番目の子供。
小学校高学年の時にバレて10代はグレてた。
大人になって結婚して子供出来てからは和解したけど。
527:555
07/10/01 18:41:00 0
ちょっとお、ここがすごいよぉ!
URLリンク(www.geocities.jp)
すごい金とって斡旋している。
ボランティアなんていってるけどお、嘘だん。
人身売買してもぉ、なーんにも言われてないのがぁ、おかしい
528:名無しさん@HOME
07/10/11 00:20:16 0
>527
うちも↑から養子が来たけど諸経費だけだったよ。
だから人身売買って表現、すごーく心外。
諸経費を納得して受け入れた人がここにいるんだから。
民間ではもっと知られてるところから養子が来た人に聞いたけど、
↑は良心的なんだねって驚いてたぐらいだよ。
529:名無しさん@HOME
07/10/18 07:50:02 O
私は良心的とは思いません。なぜか?養子に出すことをかなりすすめます。今そのサイトはないみたいですね。
530:名無しさん@HOME
07/10/18 07:53:43 O
ちなみに、他の養子縁組をしてくれる団体は、まずは自分で育てれないか念入りにきいてきます。
531:名無しさん@HOME
07/10/19 00:34:16 0
>529
>530 の人へ
わたしは >528に書いた者だけど、うちの場合は養子を迎えた側だから、
養子に出すことをかなりすすめるってことが事実かどうかわからない。
わたしが書いた<別の民間>から養子を迎えた人が良心的だと言ったっていうのも
諸経費についてのこと。
諸経費の話題になってたからね。
今の団体のサイトはありますよ。
532:名無しさん@HOME
07/10/19 08:20:03 O
ありましたね。一回なかった時期があったので。
私は結局養子に出さなかったのですが、やはりそういう事実はあります。
私は養子について否定的な意見は持っていませんが、団体によります。
533:名無しさん@HOME
07/10/19 22:40:29 0
>521
ずいぶん時間が経っちゃっているんで、もういなかもしれませんけど。
実両親さんも養母さんも521さんが大切で愛していて、仲が良かったんでしょうね。
例えば老後の面倒を見てもらうために子どもがいるとか考えてる親だったら
どうなってたか。
気になるのが、離婚した養父。
家庭裁判所の調停ってなんですか?
自分の面倒みろとか嫌なことじゃなきゃいいけど。
534:名無しさん@HOME
07/10/21 21:59:27 0
現在離婚調停にて、親権で揉めている者です。
私が監護権を取り、旦那が親権を取って離婚した場合、
旦那の親が、子供を養子縁組しようとしたら、
監護権者である母親(私)の同意は必要ないのでしょうか?
孫を養子縁組する場合は、実の父母の同意は必要ないと、
確かに本には書いてありましたが、実父母が離婚して
親権と監護権を分けた場合は例外でしょうか?
535:名無しさん@HOME
07/10/22 01:27:38 0
こんな所できくより法律相談に行くかせめて法律相談スレに行ったほうがいいよ。
多分子供が成人したら子供が単独で誰か知らない人とでも養子縁組できるってことだと思うが。
祖父母が養子にしてくれたらそれだけ遺産相続がいっぱい出来てウマー。
ただ赤字な祖父母だったら最悪。
536:名無しさん@HOME
07/10/22 17:02:18 0
ここ知ってる。
URLリンク(www.geocities.jp)
自分の子、生むときにどうしようもなくて相談したんだ。
結局、生んだら親が面倒見てくれることになったんで養子に出さなかったんだけど
そしたら、すごい勢いで怒られたよ。
その後は、何にも言ってこないさ。
ほかの団体でわ、「よく決心したわね」とか言われるらすい。
こんなとことかかわんなくて、よかったよ。
537:名無しさん@HOME
07/10/22 17:05:01 0
>528の人へ
経費が安いっていってること事態が、商売してるってことじゃねーか。
538:名無しさん@HOME
07/10/22 23:04:32 O
536さんと同じような体験しました。老夫婦に任せるのはよくないともいわれました。
が、養親の方がよっぽど老夫婦な場合もありますがね。
それに結婚して同居していたりまだまだ働きたい人は親に預けたりする人もたくさんいるんだからそこまでいわれる筋合いない
539:名無しさん@HOME
07/10/22 23:40:26 0
>537
経費って 実母の出産費用、妊娠中の検診費とか、
かかった分だけを迎える側の養親が持つって意味だよ。
病院からの領収書とか全て見せてもらえるし。
諸経費っていう言葉で語弊があるなら実費!
540:名無しさん@HOME
07/10/23 02:44:50 0
>>538
老夫婦でも幼い子供を養子にできるのか!
でも子供がかわいそうだから私はやめておきます。
このまま子供が出来ないようならいずれ両親がいない施設の子に
援助したいと思ってますが。
541:名無しさん@HOME
07/11/02 09:52:02 O
障害者の独身でも養子を迎えられますか?
近くにそういう人がいるのですが。
542:名無しさん@HOME
07/11/03 00:08:36 0
うちの母親が養子に関して問い合わせしたところ、子供が20歳になった時に、親が60歳以下じゃないと
ダメだという話で断られたと言った。(多分当時の定年。)
35年ぐらい前の話。
1人っこだった私が、弟か妹欲しいとずっと言っていたから、尋ねたらしい。
(当時知らなかったが、実は私が親戚からの養女で、養子縁組にそこまで抵抗なかったからかも)
543:名無しさん@HOME
07/11/11 10:15:54 0
>>536
>自分の子、生むときにどうしようもなくて相談したんだ。
>結局、生んだら親が面倒見てくれることになったんで
>養子に出さなかったんだけど
>そしたら、すごい勢いで怒られたよ。
何で怒られたのか知らんが
そんな簡単に育てるか育てないかをコロコロ事情が変る親に
育てられる子供がかわいそう過ぎ。また明日ぐらいにやっぱり子供イラネとか言ってんじゃネーノ?
>その後は、何にも言ってこないさ。
そりゃーそうだろ、用事ないし。
どーせ産むときは世話になったんだろ?
頼りたい時には頼ってやっぱり気が変ったから止めたなんて
子供の人生に関わるような決断を覆したらフツ-の人は怒るだろ。
その話、子供が大きくなった時に堂々と話してやれよな。
「お母さんは立派でしょ?養子に出そうかと思ったんだけど
産んだら何とかなりそうだったから止めたのよ」って。
テメーみたいなクソが子供育てたり育てなかったり
自分の都合で簡単に子供振り回す奴がいるから
俺たちみたいな親と施設を行ったりきたり
しなきゃならん中途半端な施設児が増えるんだよ。
避妊手術でもしてもらえ、このクソメス。
544:名無しさん@HOME
07/11/11 14:00:01 O
>>26
法律上息子が兄弟になるのだから当たり前だろ
545:名無しさん@HOME
07/11/11 14:56:16 O
>>157
人身売買でタイーホです
546:名無しさん@HOME
07/11/11 15:17:14 0
>541
障害の程度にもよるでしょう。
見てわからない精神病がいちばん怖いわ。
547:名無しさん@HOME
07/11/11 15:22:04 0
変な話あの大家族のあざみちゃんだったけ?
噂では親父のいいなりになって十代で子持ちになってしまったが
そんな方向じゃなかったら
結構言い子で感心していた。
あんな家庭に前向きに話ができるなら
施設に途中まで居たような子のほうがまし。
わが子より。
わが子の調子乗った振る舞いにはゲンナリ。
548:名無しさん@HOME
07/11/11 15:23:26 0
言い子
良い子○
549:名無しさん@HOME
07/11/11 16:05:51 O
>>313
感動した。
550:名無しさん@HOME
07/11/11 16:40:13 O
>>343さん、その後お子さんとはいかがですか?
551:名無しさん@HOME
07/11/11 21:23:13 O
再婚で、妻の子連れは、養子縁組しないと、妻は夫の氏名乗れても、子は名乗れないんですか?相続権もないんですか?戸籍に子供はどういった形で記載されるのですか?
夫自体も養子でも何も変わらないのでしょうか?
552:名無しさん@HOME
07/11/11 22:37:49 0
>>551
知り合いは再婚で、子供を養子縁組しなかったので、
夫婦は同じ姓になって、子供は元の姓のままだったよ。
相続権もないんじゃないかな。子じゃないって事だし。
戸籍の記載に関してはわからないけど。
553:名無しさん@HOME
07/11/11 23:19:42 O
>>547
育児板に青木家のスレあるからみてきなよ…
554:名無しさん@HOME
07/11/12 00:06:56 0
>>551
養子縁組しなくとも、再婚相手の戸籍に「妻の子」として入ることは可能。
同一戸籍内にいるメンバーは全員同じ苗字となります。
この場合家裁に申請しなければならないのでチト面倒ですが。
養子縁組というのは嫡出子(婚姻関係から生まれた子)と同等の権利義務がつきます。しなければつきません。
ただ、養子縁組は解消が可能であるだけです。
詳しくは>>495読んでね
555:名無しさん@HOME
07/11/12 01:27:06 O
>>541
まず、難しいと思います。
556:名無しさん@HOME
07/11/12 01:34:07 O
>>551
縁組しなくても名乗れるやり方があると過去レスに書いてあったけど。
557:名無しさん@HOME
07/11/12 18:36:37 O
>>551ですが、皆さんありがとうございます。妻は離婚の時旧姓に戻り子供も家裁で氏変更し、妻の旧姓名乗って妻の戸籍には記載されています。父親の名前は元夫の名前です。結婚し養子縁組したら、父親の名前は僕になり、二人とも夫の氏になるんですよね?
558:名無しさん@HOME
07/11/12 19:42:44 0
>>557
養子縁組というのは子にとって親が増える、親にとっては子が増えると言う感じ。
実父はいつまで経っても実父。永久に変わらない。
子の扶養義務を三人で負うことになりますが、養子縁組したほうの親の方が生活上の面倒を見る義務が大きいようです。
実父は養子縁組により、養育費の減額請求が出来るようになります。そこらへんは良く話し合ってください。
559:名無しさん@HOME
07/11/12 19:44:42 0
>>557
モレ 苗字は婚姻時に夫側のを選べばなります。
560:名無しさん@HOME
07/11/12 20:57:42 O
>>557ですが、わかりやすい説明ありがとうございます。養育費はもらってないみたいです。元旦那が子供産まれて借金発覚、暴力に仕事も辞めたみたいで、トメに養育費も慰謝料も払わんでいいなら離婚してもいいみたいに言われたみたいです。
561:名無しさん@HOME
07/11/12 21:14:32 O
>>560
実父が借金背負っている状態で亡くなると、子供に相続がいくから注意しないとね。
562:名無しさん@HOME
07/11/13 12:55:43 O
>>542
つまり40歳以下ということか。
厳しいな。
今でもそうなのかね。
563:名無しさん@HOME
07/11/13 20:04:02 O
>>561
そうなんですか?
そうなるともぅ裁判とか、相続権なくす手続きとかですか…?妻にはいかないんですか?
564:名無しさん@HOME
07/11/13 20:29:59 0
>>563
相続は父親が死んだと知った時点から三ヶ月以内に家裁に相続放棄の手続きをとれば問題なし。
離婚すれば、元妻には相続権ないよ。
実親なら親権者でなくても子供の戸籍をたどるのも可能。
戸籍の附票で現住所が分かってしまいますので、借金癖のある血縁者がいる場合は附票が取れないようにする
(DV加害者に見れないように出来るらしいんですけどねえ、ここら辺は役所で相談してください。)
戸籍は建前上誰でも閲覧可能です。債権者が追ってこないようにできるだけ気をつけたほうがいいかもしれませんね。
あとは父親が生活保護の申請をしたときに役所から連絡がくるかも。
養育費をもらっていないなら堂々とことわればいいし、
民法上親の面倒は自分の生活が苦しくない程度でOKなので、生活に余裕がないときっぱりはねつけることも必要。かな。
565:名無しさん@HOME
07/11/13 22:02:44 O
>>564
三ヶ月の間に父親に借金があるかないか、どうやって調べたらいいのでしょうか?
566:名無しさん@HOME
07/11/13 22:51:17 0
>>565
もう自分で調べたら?
相続財産目録でぐぐると出てくるよ
567:名無しさん@HOME
07/11/14 00:40:20 O
>>566
ありがとうございます。
568:名無しさん@HOME
07/11/15 20:09:26 0
>>533
返事が遅くなったけど
調停を起こす原因になったのは遺産相続権が原因で、実子のままにしておくと
将来、私への遺産分与が発生するからだそうです。
これを聞いたときは、はらわたが煮えくり返る思いでした。
子供が欲しいからと無理矢理貰っておいて要らなくなったら捨てる、
そして今度は本当の子供じゃないから財産をやりたくないと、
どこまで自分勝手でわがままな人なんだろうと。
こんな鬼畜の財産なんかこっちから願い下げだよ、馬鹿にするなって思いです。
あと家庭裁判所の調停員は終始、相手方の肩を持つばかりで、
調停終了後、私に対し掛けた一言もいい加減で、
相手方も相当悩んだようですよと軽い調子で言われたのがショックでした。
569:名無しさん@HOME
07/11/16 00:14:09 0
私は養父が亡くなる直前に養子離縁させられたよ。
養父の財産が養母に行く→養母が亡くなると、養子の私にいく→養母の弟妹たちはそれに反対
結局、養母は弟妹を取って、私を捨てた。
「やっぱり血がつながってないと、何かとねぇ」と勝ち誇った元叔母に言われたのを忘れない、一生。
570:名無しさん@HOME
07/11/16 14:15:34 0
>>569
それで養母とは縁切って(養母はどうも弟妹に搾取されてるらしい?)、今は遠くで幸せに暮らしてる
以前書き込んだ人ですよね?
その養母もバカだ。
571:名無しさん@HOME
07/11/16 20:28:35 0
>>570
はい。今はのんびり、独りではありますが、食べていくには困ってませんw
問題はすでに適齢期をすぎたため、ケコーンは望み薄ってことぐらい。
まぁそれも割り切ってしまえば何のことはないし
572:名無しさん@HOME
07/11/16 22:25:37 O
>>568
まったく勝手な養父だね。
私の友人で両親が離婚した後、実父から財産の相続放棄を強要されてた子がいたよ。
再婚相手との間の子に財産を渡したいからだってさ。
わざわざ弁護士を立ててね。
実の親子でさえそんなことがあるという話に呆れたよ。
573:名無しさん@HOME
07/11/16 22:29:10 O
>>571
離縁された時は何才だったのですか?
574:名無しさん@HOME
07/11/16 23:13:48 O
>>563ですが>>564ありがとうございます。入籍と養子縁組してきました。役所の窓口職員はオドオドして話にならないんで、こっちのがわかりやすいです。
575:名無しさん@HOME
07/11/17 17:30:02 0
>>574
入籍&養子縁組おめでとう!
574さんのご家族がいつまでも幸せに暮らせますように!
576:名無しさん@HOME
07/11/17 20:04:15 O
>>575ありがとうございます。子供も懐いて元気に育ってくれてるし、自分と妻の子だと思って育てていくつもりです。色々話聞いてくださってありがとうございました。
577:名無しさん@HOME
07/11/22 00:09:01 0
>>576
お幸せに^^
>>573
離縁させられたのは36の時。
育ててもらったのだから結婚しても養父母と同居して一生涯仕えるのが人間として正しい道だ
と小さい頃から洗脳状態だったので結局結婚できずにgdgdと
結婚できないこと、よりも家を出ないこと、が大事だったらしく、
結局欲しかったのは老後の保険、介護要員だったのかと今なら思います。
578:名無しさん@HOME
07/11/22 17:08:41 O
>>577
養子になったのは、あなたがお願いしたのではなく、先方が欲しがったからですよね。
何もあなただけが養親に尽さなきゃならないことはありません。
誰を恨むことなく、どうかこれからも幸せに生きていって下さいね。
579:名無しさん@HOME
07/11/23 01:37:58 O
24日(土) 夜7時 『オーラの泉2時間スペシャル10 ~愛の話・不思議な話』
1人目のゲストは、昭和の歌姫と称された故・美空ひばりさんの長男、加藤和也さん。
生後間もなく離婚した両親に代わって、
和也さんを引き取り育ててくれたのが、叔母の美空ひばりさん。
大スターの息子として育てられた日々に待ち受けていたのは、
子供にとってはあまりに寂しい現実だった。
一緒に過ごせたのは一年のうち3日ほど。
スターである母の立場を守るために、近所で友達を作ることを祖母に禁止された幼少期。
ほとんどの時間を1人で過ごし母の帰りを待ち続けた日々の中で、
突然打ち明けられた衝撃の事実・・・
「実は、あなたの産みのお母さんは他にいるの」
自分が養子であると知らされた時の状況を、今、静かに語る和也さん。
母は今どうしているのか。
「あなたも孤独でいらしたけど、お母さんも孤独な人だったからね・・・」
実の親子以上の深い絆で結ばれていたひばりさんと和也さんの秘められた物語を、
美輪・江原が読み解いてゆく。
今明かされる真実に、表情が和らいでゆく和也さん。
さらに美輪の思わぬ指摘で絶句する。
今まで番組に寄せられた「今は亡きスターのメッセージが聞きたい」という
多くのご要望にお答えして実現した奇跡の瞬間。
時を越えて伝えられる、美空ひばりさんの愛のメッセージとは。
2人目のゲストは“香港から来た妖精”と呼ばれ、
瞬く間にスーパーアイドルまで登り詰めたアグネス・チャンさん。
アグネスさんの人生に大きく影響を与えた亡き父。
今、時を越えて届けられる亡き肉親からの愛のメッセージ。
580:名無しさん@HOME
07/11/27 20:33:27 0
里親してます。実際になってみると、制度的に養子になんてなかなか出来ないと実感してます。
それで小学校中学年の男の子を長期休みにホームステイさせてます。
今は養子にならなくても、一緒に住んでくれれば良いと今は思ってるけど、
施設に入ってから一度も会いに来ない親が反対していて、その男の子は
一般家庭で生活する事は出来ません。
15歳になって一緒に生活できたら良いと思ってるけど、もどかしくて辛いな~
その子も、パパママってすごく喜んでくれて、本当に可愛いです。
でも私は里親でも若い方なので「血の繋がりがないと守れないし、可愛がれない」
って友人や年配の方から散々言われ、悪い事をしている訳でもないのに、
怒られるのが辛いかな~。
581:名無しさん@HOME
07/11/27 21:06:51 O
>>580
里親になったことも無い人が貴方を怒るのですか?
筋違いですよね。
582:名無しさん@HOME
07/11/27 21:47:39 0
もう少し年齢を重ねれば言われなくなるんだろうけど、なかなか難しいです。
子供のなかなか出来ない人には二種類いて、
自分の子供でないと、可愛がれないと思い込んでるタイプと
もし子供が出来ないなら、夫婦気ままに暮らすか、養子を貰うと考えてるタイプがいます
残念な事に、前者の人たちにとって、里子、養子は苦労やそんなに悩まないで
気軽に子供を手に入れると考えているようです。
年配の人は恐らく色々な状況を見たり、自分の子育てをして意見してるのだと思います。
悔しいけど、周囲から言われないためには、里子を預かって普通に育てるという
実績がないといけないのだと実感しました。
583:名無しさん@HOME
07/11/27 21:57:32 O
>>582
要は嫉妬も混ざっているということでしょうか。
いっそご自身の意見を相手に述べて、迷惑だとハッキリ言ってはどうでしょう。
いずれにしても、周りからどう見られるかではなく、子供と貴女方が幸せなら関係ないことですが。
584:名無しさん@HOME
07/12/01 18:05:53 0
>>536
URLリンク(www.geocities.jp)
↑
ここって、団体の連絡先等、伏せてあるよね!嫌がらせとかの対策云々って 言い訳が書いて有るけど、怪しくない??
585:名無しさん@HOME
07/12/02 01:15:52 0
>>584
わたしはmamas'&papa'sから養子を迎えたけど、
問い合わせの返事と共に連絡先も知らせてくれたし、
問題は何ひとつなく話が進みました。
家庭裁判所から確定をもらい、特別養子縁組も成立。
晴れて わが子となりました。
586:名無しさん@HOME
07/12/02 09:48:26 0
>>536
不安な人は、公的機関(医師会や産婦人科)がバックアップしてる、広島や岡山のベビー救済協会に
問い合わせしてみたら?
587:名無しさん@HOME
07/12/02 19:11:06 0
>>586
わたしも同感。
あそこはどうだ、ここはどうだっていうなら
自分で安心できるところを見つければいいんじゃないかな。
mamas'&papa'sだって実績があるわけだし、
これといって 世間で騒がれる問題が起きているわけじゃないんだから。
すべては当人が決めること。まわりがとやかく言うものではないでしょ。
588:名無しさん@HOME
07/12/09 16:03:50 O
それは違うじゃない?やっぱり子供が関わってるから公正に扱ってほしいのは当たり前。普通は、まず最初にどうしても自分で育てられないか念を押すはず。話題になっているところだけじゃなく、勧めるのはおかしい
589:名無しさん@HOME
08/01/02 19:17:54 0
みなさんに遠視縁組についてのご質問をしたいので意見をお願いします。
現在わたしは、20代前半の男性ですが、母親の妹から養子縁組に
なってほしいと言われています。理由については、母親の兄弟全体の
仲が悪く、母親に聞くと親が死んだ時に遺産でめたらしいです。
親の住んでいる場所は離島なので、すべての世話はそこに住んでいる
叔母さん(母親の妹)がしており、財産の半分はその方がもらう
権利があるらしいですが、折り合いがつかず、仲が悪くなったみたい。
それ以来、叔母さんは、自分が死んだ後の遺産を兄弟にはあげたくない
みたいで、わたしの母親に相談して、養子になってほしいと言っており、
正月にわたしに両親に話し合いにまできました。
また対面して言われた言葉が「紙切れ一枚書くだけなので今と生活は
変わらない」です。これについてこの方は(叔母さん)、自分のことしか
考えてなく、わたしのことはどうでもいいのだと思いました・・・。
また自分の両親からは「あなたからすれば、たかが紙切れ一枚のこと
かもしれんけど、これにより今後あなたの人生が変わる事やから真剣に考えなさい。
養子縁組になることは、今まで生んで育てた、わたしを裏切るではないですが、
他人になるので、この家からでていってもらう。」また兄弟がいるのですが、
これからの人生で困ったことがあっても兄弟助け合って生きていけばいいが、
養子になればけ誰も助けてくれないから、一人で生きていくことになるのよ。
と、言われました。説明が下手ですが、それくらい重大なことなの。と言われて
期限までに決断を迫られています・・・。みなさんの考えを聞かせてください、
お願いします。
590:名無しさん@HOME
08/01/02 19:53:48 0
>>589
えっと、なんか色々間違いが多いね。
叔母と養子縁組しても、法律上は実の親と縁が切れるわけではない。
だが589の家族は厄介な人たちっぽい。
叔母は独身なのかな?
紙切れ一枚のことではなく、養子縁組したら
589が伯母の面倒を見なくてはいけなくなる。
(介護や死後の法事等も)
叔母が亡くなったとき色々問題が起こりそうだから
巻き込まれるのが嫌なら止めておけ。
特に独身なら、結婚相手として条件が悪くなるから縁遠くなる。
591:名無しさん@HOME
08/01/02 21:10:32 0
>>589
叔母さんの遺産が億とかでない限りやめたほうがいいかもね。
589の家族も色々と勘違いしてて面倒そうだし。
592:名無しさん@HOME
08/01/03 04:20:03 0
>>589
>すべての世話はそこに住んでいる叔母さん(母親の妹)がしており、財産の半分はその方がもらう権利があるらしいですが
もうここら辺ではだしで逃げろレベル
決着ついていないのに何だかなあ。
養子縁組云々の前に解決すべき問題ですよ。
前にも書いてありますが、実親と縁が切れるのは現戸籍法上存在してません。
親と権利義務が切れる特別養子縁組は6歳まで(事情があれば8歳)と決まってます。
それも家裁の許可が必要だし。近親で結婚できないように実親の記載は消えないようです。
戦後半世紀以上もたって戦前レベルの民法ですか。
相続や養子縁組のことをキチンと勉強してから言い出せよって感じです。
593:名無しさん@HOME
08/01/03 07:05:47 0
>>589
まず、叔母さんがどんな風に生活していたとしても
叔母さんやお母さんの親が亡くなったときの相続の権利は
兄弟全員に同じように存在していたわけで、
半分を主張した叔母さんはDQNといわざろうえません
そのことはよく理解しておいたほうがいい
叔母さんの財産(だと当人が思ってるだけで法的に
ちゃんとなってるいるのかは上記の理由により謎…)を
養子縁組することで相続することは可能かもしれませんが
上でも言われているとおり叔母さんの存在に責任を負うことになる
近代法を無視した思考を当然のようにしている叔母さん(&実親)の…
結論、おすすめしない、すみやかに逃げて立派に自活してください
遺産は叔母さんが(本当に所有しているものなら)遺言で
ある程度は思うようになるはずなので、そのようにしたらいいとおすすめしておけ
594:名無しさん@HOME
08/01/03 20:44:09 0
>>589
皆さんが書いてるように、養子縁組は親が実親から養親に入れ替わるのではなくて、
実親に養親が加わる、親が2人から4人になるのです。
遺産相続も、実親、養親の4人から受けることができ、逆に4人の親に対する責任ができるわけです。
兄弟関係も変わりません。
あなたの実親も勘違いしてますね。
誰と養子縁組しても、実親とも実兄弟とも縁は切れません。
あらたに養親との縁が増えるだけです。
595:名無しさん@HOME
08/01/03 21:33:40 0
>>589
>自分が死んだ後の遺産を兄弟にはあげたくない
こんなの叔母のわがままじゃん。
こんな我侭な人の言いなりで養子縁組したら
養子が自分の思うように動かなかったら
「こんな養子はいらん!」と散々振り回された挙句に
養子縁組解消ってこともありそう。
596:名無しさん@HOME
08/01/03 23:56:31 0
>>595
遺産を誰かにあげたいと思うのは、我がままとは違うと思うな。
だから養子縁組ってのは我がままかもしれないけど。
ただ、叔母の遺産というのは、親から自分の配偶者や子と違って遺留分は無かったと思うから、
遺言で「○○へ譲る」、でいいんじゃないかと思うけど。
597:名無しさん@HOME
08/01/04 01:24:38 0
>>589
法律に関しては皆さんがおっしゃる通り。
589の叔母さんと同じ理由で養子縁組をしている親族や知人が何人かいますが、
そりゃもう揉めまくってます。
最初からお金ありきのギスギスした関係だから当然といえば当然。
あなたがお金の亡者で家族や周囲の人に嫌われようが叔母の介護が必要になろうが
遺産ゲットしてやるぜ!!ってくらい腹黒いのでなければおすすめできない。
598:名無しさん@HOME
08/01/05 01:06:28 0
目指すはこんな養父母だなー
・スーパーマンの養父母(幼児からで、優しく育つ)
・スパイダーマンの叔父叔母夫婦(幼い頃引き取る)
・ルーク・スカイウォーカーの養父母(なんだか器用に育つ)
・レイア姫の養父母(正義感溢れる人間に育つ)
・桃太郎の養父母(たくましく、正義感いっぱいに育つ)
599:名無しさん@HOME
08/01/05 12:43:28 0
叔母さんが遺産を使い切って死ねば、無理に養子縁組なんてしなくても問題無いような気がする。
生前から>>589に小遣いをちまちまあげて減らしておけばいいし、
いよいよ死にそうかなって思ったら残りは寄付してしまえばいいのでは。
600:名無しさん@HOME
08/01/05 15:00:03 0
要は相続を餌に自分の面倒みさせようってことでしょ。
いざ相続の段になったら実は手続きされてなくて一銭も
貰えなかったというのが祖母の親戚にいたわ。
601:名無しさん@HOME
08/01/06 09:56:38 0
私にも四人の親(実親・養父母)がいますが、遺産相続は一円もありませんでしたよ?
私が中学生のとき、実父と次兄(養子に行かなかった実兄/二十代で社会人で未婚で子供無しで実家同居)
が相次いで亡くなったけれど、一円も受け取っていないし、遺品の一つも、写真一枚も貰えなかったし、
相続放棄のために一筆書いたことも無い、弁護士が訪ねてきたり、市役所から問い合わせも無かった。
その後、私が高校生のときに実家(私の実兄達が住んでいるほうの)は大改築。
部屋も風呂も台所も綺麗になって、家具も全部新しいのに買い換えていた。
考えてみると、実父も次兄も闘病生活の果てに亡くなったけれど、入院したとの連絡すらなかったしなー。
葬式では、実子・実妹として、バッチリ扱われたけれどねー。
田舎だと、そういうこともあるんじゃないの?
法律では相続権があったとしても、養子に出した子には、実際には一円も渡さない、っていう。
602:名無しさん@HOME
08/01/07 20:28:40 0
>>601
それはちょっと。べつに問題があるなら裁判を起こした方が良いよ。相続登記がいつだろうと、錯誤や真正な名義人回復はいつでも出来るんだしさ。
>相続放棄のために一筆書いたことも無い、弁護士が訪ねてきたり、市役所から問い合わせも無かった。
これは相続権があるひとみんなでやるのが大前提だから。
固定資産関係は名義人が死亡していても誰がはらっていればあまり問題ない。
603:名無しさん@HOME
08/01/09 22:31:17 0
>>602
親切に教えてくれてありがとう。
滞りなく毒親な養父母と離縁できたら……そのときの実親側の対応次第で裁判するかしないか、決めるよ。
お金は、まず間違いなく自宅大改築で消えただろうけど。
葬式や結婚式など他人の目があるところでは、実子・実妹扱いで紹介。
なのに人目がないところでは、この対応。説明すらしない、形見分けすらない。
全部、事後報告。私には何一つ無い。私は長兄らと父親も母親も同じなのに……。
幼い頃は、場面によって実子・実妹として扱われたり養子として扱われたりで、混乱しました。
私は、実子にも養子にも、実妹にも従妹にも、100%なれないのです。
今は年齢を重ねれば重ねるほど、都合のいいときだけ私の身分を変える実親側が許せません。
私は、私を育てるのに問題が無かった実親から私を引き離し、実の兄姉と一緒に育つ機会を
奪った養父母が憎いです。少しでも自分達と血の繋がった養子が欲しいという欲望を優先して、
私の人生を滅茶苦茶にした。日本全国で毎年のように赤ちゃんが捨てられているというのに、
わざわざ親のいる私をもぎ取った。
そして、親戚一同の「あの夫婦に赤ちゃんを渡せ!! 子供がいないなんて可哀想だろう!!」
コールに負けて私を手放した実親も、同じぐらい許せない。
会えば「(あんな糞養父母で)苦労をかけてごめんねぇぇぇ!!」と平謝りのくせにポーズだけ、
上記の扱いに加え、具体的に毒養父母から私を助けようなんてことは全くしない。
それに追従する長兄達も、同じぐらいに許せない。
今度生まれ変わったら、絶対に養子になんかなりたくない。
そして何度生まれ変わっても、彼らとはもう二度と会いたくない。
604:名無しさん@HOME
08/01/10 19:11:41 0
>>603
俺も毒親持ちだが。
負の連鎖を考えてもしょうがないぞ。
自分が幸せになって、良い家庭を作る事。
それが結果的に一番の復讐になるんだ。
恨みつらみがあるのはわかる。
でも相手はダメ人間なんだ。自分もそのレベルに落ちちゃいけない。
ダメ人間の言うことなんてハイハイワロスワロスと聞き流して、思いっきり自分と家庭を幸せにしてしまうんだ。
嫉妬でグダグダ絡んでくるだろうが、そこでも負けるな。
自分の家庭の幸せを犯されるな。
それが最大の復讐になるんだから。
605:名無しさん@HOME
08/01/10 22:49:26 0
僕は中学生の時両親が離婚し、母に引き取られました。
その時は母と私と弟はそのまま父の姓を名乗りました。
その後母や母方の祖父母から、母の実家の姓を名乗ることを
勧められ、20歳の時、母方の祖父母と養子縁組をしました。
(母は女2人兄弟のため、祖父母の苗字を残したい、という思いがあった。)
それから、7年経ち、父や父方の親族と交流をもったことや、
養子縁組に伴ういろいろな厄介ごと(例えば祖父母が亡くなった時に、
喪主は母がやるべきか私がやるべきか、会社の訃音通知に実父母を載せられない、
将来予見される遺産相続のトラブル(祖父母死亡時、実父母死亡時に、
お前は養子だから、とかお前は養子に行ったんだから…等)を考えると、
やっぱり縁組は時期尚早だったかな、と思うようになりました。
自分の意識の中では、親といったらまずは実父母と思いますし、
呼び方も縁組前後で一切変えていません。
養父母も、祖父母とは思いますが、父母とはなかなか思えないし、
まして母や叔母を姉だとはとても思えません。
そこで、今この3つの選択肢で悩んでいます。
1、そのまま祖父母との縁組を継続する。
2、縁組を解消し、そのまま祖父母の姓を続称する。
3、縁組を解消し、旧姓にもどる。
606:名無しさん@HOME
08/01/10 22:59:41 0
20才にもなってから祖父母の養子になる意味がわからん
お母さんが605ともども旧性に戻ってたらいいだけでは
もしお母さんが再婚するとしても20才越えてるし
独立した戸籍にすればいいだけだったような気が
607:605
08/01/11 06:57:11 0
母は離婚後前夫(つまり私の父)の姓を名乗る手続きをしたので、
旧姓を名乗ることができません。
母方の苗字を存続させるには私が養子になるしかなかったのです。
ただ、弟が養子になっていないので、このままだと相続の時に
もめるのは必至だな、と思っていろいろと迷っています。
608:名無しさん@HOME
08/01/11 11:36:07 0
>>607
実親の遺産でもめるの?(養子に行っても実親は実親。遺産相続に関しても同様)
祖父母の遺産でもめるの?(養子縁組してるので、母親と対等に遺産を受け取る)
それとも両方から受けるので、弟と差がつくとかでもめる?
途中で姓が変わるとか、祖父母の墓守とか、そういう面倒も含めての養子(遺産相続も含めて)
だと思うけどね。
609:名無しさん@HOME
08/01/11 14:11:25 P
要するに、605自身はその養子のシステムが
どうしうものか理解していないということか
弁護士の30分の無料相談会にでも行って相談してみなよ
時間短いから、紙に関係図と不安なことの内容を
書き出していったほうがいいよ
610:名無しさん@HOME
08/01/11 23:08:50 0
つまり、介護・葬儀・相続・墓地管理のことが心配なんでしょう?
>>609の勧めるとおり弁護士に相談して(有料だと相談料30分5000円だったと思うよ)、
その上で養子であり続けることを決意したら、叔母夫婦を含む全員で親族会議を開いて、
介護のことから墓守のことまで、皆が納得するまで話し合えばいい
このとき、絶対に口約束じゃなくて、公式な遺言書を作成すること
祖父母が痴呆になったり寝たきりになる前に、家族間で意思統一をしといたほうがいいよ
いざというときに押し付け合いや奪い合い、他の親族が余計な口を挟んできたりして、
家族が滅茶苦茶になるから
611:名無しさん@HOME
08/01/30 12:56:32 O
俺の妹が産まれてすぐアメリカ人とこに養子に出された。
年に1回会わせてくれんだけどあっちは英語だからコミュニケーションとれねーの。
見た目でバレバレなんだけど一応「あなたは養子よ」って言って育ててるみたい。
612:611
08/01/30 13:17:15 O
そんな妹ももう10才。
この前も久々の再開した時、妹は育ての母を「マミィ」ってよんでたんだ。
俺のカーチャンは英語話せねーからニコニコして愛おしそうに妹の顔みてるだけなんだ。
みんなで店で食事して、店から出た時カーチャンが帰る方向を間違えて歩き出した瞬間「おかあさん」って妹がつたない日本語でこっちだよってジェスチャー交えて言ったんだ。
カーチャン妹のこと抱きしめてやんの。
613:611
08/01/30 13:21:03 O
妹達が帰国する日、ホテルから最寄駅まで一緒に行ったんだ。
俺が先頭を歩いてたら、妹が駆け寄って来て手を繋いできたんだ。
小さくてフニフニの手で。
そうやって手を繋いで歩く俺と妹の後ろ姿を見て、妹の育ての父が「歩き方がそっくりだね」ってニコニコ言ってきやがった。
もうお別れの時間。
俺は妹に言ってやった。
「ニーチャンが今度会う時までにもっと英語の勉強しとくから、いっぱい話そう」
妹は言い返してきた。
「私も日本語を勉強してくるからね」だと。
614:611
08/01/30 13:37:29 O
手を振って見送る俺達に、ペコペコ頭を下げる妹。
確かに日本人は挨拶ん時、お辞儀するけどチビは手を振り返さえすりゃーいいんだよ。
何を勉強してきたんだ。
なぁ、そんな外人と一緒に歩いてて親子にみてくれる人はいるのか?
嫌な思いしてないか?
いじめられたら俺に言え。俺はお前のニーチャンだ。
615:名無しさん@HOME
08/01/31 01:56:41 0
なんとなくせつなくなった。
妹さんの養父さんすてきな人だ
616:名無しさん@HOME
08/01/31 08:41:23 0
何で赤ん坊のときに雨人に引き取られた子が
少しでも日本語が話せるの?引き取られ先が日系?
617:名無しさん@HOME
08/01/31 11:53:14 0
アメリカ人には、養子がいるのってスイテタスなんだよ。
経済的にも人格的にも、養子が持てる身分という感覚。
ハリウッドスターにもアジア系の養子がいる人多し。
金髪の夫婦に髪や肌の色の違う子がいることは、ままある。
養子にもらう子は、
日本人>その他のアジア人>>>>>黒人
って感じらしい。
元々、日本人の子はあまり養子に出されないから、より希少価値があるみたい。
それに、あっちでは養子であることは小さい頃からちゃんと話して育てるのが当たり前。
>>611の妹はたぶん大事にされてると思うよ。
618:名無しさん@HOME
08/01/31 16:38:29 P
>>616
上で兄妹はお互い言葉つうじねーって前ふりがあるんだから
誰かに通訳してもらったと思うだろ常考
英語圏に養子にやる過程でとーちゃんかコーディネーターか
とりあえず誰かは堪能じゃなきゃ無理なんだから
面会んときにもその誰かは絶対同席するっしょ
619:名無しさん@HOME
08/01/31 17:45:42 0
ああ、通訳がいたのか。
じゃあ母ちゃんが黙っていたのは別に
英語が話せないからというわけとは限らんな。
620:名無しさん@HOME
08/01/31 17:52:00 0
胸が詰まって何を言えばいいかわからなくて・・・ってとこだな
少しくらいは話題を探して話しかけたとエスパーしてみるが
621:名無しさん@HOME
08/02/11 20:29:10 0
養子は日本では一般てきじゃないのね。
福祉施設の園長さんにも「やめとき」といわれてしまった。
他人の子を育てるのは並大抵じゃない。
622:名無しさん@HOME
08/02/11 23:47:57 0
日本の場合、
親が育児放棄して施設にいても、親権は親が離さず、
里子にしかできないからじゃないの?
苦労して愛情をかけて育てても、あくまで里親であって、
世間的には親ではないから。
623:名無しさん@HOME
08/02/14 20:36:01 0
日本は養子に対して陰湿じゃないか
養父母の親族からは血が繋がっていないと差別され(お年玉から相続まで)、
小学校~中学校では「貰いっ子」として同級生や近所の子から見下されて…
養父母がどんなに素晴らしくても周囲がコレだと、上手くいくものもいかなくなる
養父母も辛いだろうが、幼くて上手く身を守れない養子本人もキツイよ
欧米だと養子縁組をしても周囲はありのまま受け止めてくれるからいいよね
624:名無しさん@HOME
08/02/19 13:58:51 0
私は特別養子縁組、反対派です。
思いを書いていますのでお暇な方は読んでみて下さい。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
625:名無しさん@HOME
08/02/19 17:46:18 0
養子縁組でも、不妊治療でも、何でも、
どっちみち賛否両論って事だと思うけど、
その立場にならないと分からない事もあるだろうし、
一概には、意見を押し付けられないってことだな。
626:名無しさん@HOME
08/02/20 11:33:51 0
養子大国アメリカでは偏見が少ないのがいい。
日本じゃまだまだ堂々と話せる環境がない感じがする。
627:名無しさん@HOME
08/02/20 11:44:33 0
>>626
偏見はあると思うが、人種が違うんじゃ養子ってことを隠せないからね。
でもなにごともオープンなのは良いよな。
隠そうとするとどうしても嘘に嘘を重ねることになって陰湿になる。
628:名無しさん@HOME
08/02/20 22:51:23 0
>>627
なるほどね。
偏見もあるけど認めてる人も多い国ってことね。
627が言うとおり嘘に嘘ってのは陰湿だな。
明るく楽しくオープンにするのが一番かも。
629:名無しさん@HOME
08/02/22 17:17:55 0
子供が出来なかったら、居ないなりに二人で暮らす人が多いんだよね。
自分は寂しくって。。できたら養子が欲しい。
自分は世に言う意地悪子。因果は巡るのかな。
630:名無しさん@HOME
08/02/23 11:15:39 0
二人で暮らす選択も、養子という選択も、
夫婦でじっくり話し合って決めてさ。
二人ですえながーく楽しく暮らすも良し。
それはそれで有意義に過ごせるだろうし。
養子むかえて家族になったら、
夫婦の一生涯をかけて大事に育てるも良し。
選択したら、いい加減なことせずにさ。
かけがえのない命だからね。
十人十色。
思いもいろいろ、未来もいろいろだよ。
631:長文チラ裏スマソ
08/02/28 00:02:49 O
叔母夫婦が二人でくらしてましたよ(子ナシ)。
夫が亡くなり、昨年叔母も病気で亡くなった。
看病、葬式、49日迄の留守番、叔母宅を引き払うための片付け、形見分け、納骨…大変でしたが
叔母は多兄弟で仲が良かったため皆が協力して滞りなく見送ることが出来た。
小金も残しといてくれたので葬儀等で赤字になることもなかった。難をいえば口座解約手続きに手間取ったこと、遺言状を作成してなかったことです。
632:名無しさん@HOME
08/03/26 14:53:58 0
イランとかイラクの孤児を養子に迎えるって可能?
35歳夫婦だけど、訳あって出産が無理なので真剣に考えてる。
633:名無しさん@HOME
08/03/26 14:54:43 O
私26歳、彼女22歳
近々彼女と結婚します
で、彼女の両親から入籍前に娘を養子に入れてから結婚してくれと言われました
いまいち意味が分からなくその場では返事してしまいましたがどうも引っかかります
どんな意図があっての養子なんでしょう?
何かメリットでもあるんでしょうか?
ちなみに私は財産などありません
634:名無しさん@HOME
08/03/26 15:07:15 0
>>633
親には財産ある?
結婚後は633親と同居や近居?
635:名無しさん@HOME
08/03/26 15:14:24 O
>>634
親も財産などありません
ごく一般的な戸建てぐらいです
しかも住宅ローン返済中
636:名無しさん@HOME
08/03/26 15:15:54 0
>>633
単に相手方の親が反対してるだけだろ
難癖つけて破談にしようとしてるだけちゃう?
637:名無しさん@HOME
08/03/26 15:28:40 0
>>633
財産狙いとしか思えないよ。
そのごく一般的なローン返済中の家といえど、土地もあるんだろうし…。
633に万一のことがあったり、離婚したりした後も、
養子なら633実父の遺産がもらえる。
その場で返事したとのことだけど、両親は同席してたの?
養子にするもしないも、あなたでなくて親が決めることだよ
638:名無しさん@HOME
08/03/26 15:29:08 0
介護や同居で義理の親を助けたのに、
嫁には相続権がなくてひどい目にあう、って話はある
そういう経験なり、話なりを聞いて念のためそうしておきたいのかもな。
男が嫁の苗字になる場合は養子になっておくのは珍しいことでもないし
639:名無しさん@HOME
08/03/26 15:38:44 0
養子と結婚って形?
近親相姦みたいだな
640:名無しさん@HOME
08/03/26 15:57:19 0
>>639
男が婿養子に入って結婚する場合もこんな感じだよ。
養子縁組が先か後かで多少違うかもしれんが。
641:名無しさん@HOME
08/03/26 15:58:14 0
イマイチ意味が理解できないんだが。。。
>>633が嫁の婿養子になるんじゃなく、嫁に来る彼女を養子?
そんなの可能ナノカ?
仮に財産目当てなら世の中の嫁はみんな養子になってから結婚する罠
双方の認識不足からきた勘違いなんじゃないのか?
642:名無しさん@HOME
08/03/26 16:00:00 0
>>640
男が婿養子に入る例と>>633の言ってる例は違うだろ。
男が婿養子なら姓が変わるからな。
643:名無しさん@HOME
08/03/26 16:12:17 0
同じだろう、
女が嫁養子になっても女の姓が変わる。
644:名無しさん@HOME
08/03/26 18:33:11 0
ここで聞くのはおかしな話ですが
自分には昔養子にしてくれるといってくれた人があります。
自分の父親が高校三年生のときに自分が好きな女性と肉体関係を持ちました。
それを言った為に今は精神病院にかかっています。
今年で24歳なのでもう親がどうだとか言う年ではないのですが
僕の親戚はみんな最低の人たちです。
法律的にどうにかなりませんか?
645:名無しさん@HOME
08/03/26 18:39:05 0
どーにも為らん!
646:名無しさん@HOME
08/03/26 18:50:04 0
>>644
法律的にはじゃなく、昔養子にしてくれると言ってくれた人の現在の考え方次第じゃないかな
647:名無しさん@HOME
08/03/26 21:54:54 0
>>644
残念ながら、成人が血族と法的に縁を切る方法は存在しない。
成人は、養子になった場合も実親との縁を切ることはできない。
連絡を絶って
血族はいないものとして生きている人はときどきある。
それじゃだめかい。というか、他にどうしようもないんだが。
648:名無しさん@HOME
08/03/26 23:47:53 0
>>633
無理言って困らせてるだけだろ。
第三者交えて話し合ったほうがいいよ。
結婚を考えてるぐらいの大人なんだから安易に返事をしないように。
649:名無しさん@HOME
08/03/27 08:38:07 0
男だったら普通のことだけどね
>そっちの苗字になるなら養子
650:名無しさん@HOME
08/04/02 21:11:14 0
そもそも、現在は婚姻時に妻の姓を選ぶこともできるから、
妻の両親の財産を夫に相続させる必要がないならば、
夫を「婿養子」にする必要はない。夫の姓を選ぶ場合も当然養子縁組は不要。
この場合は妻を養子にして夫の姓を名乗る(だよね?)ようだが、
本当に>>633の両親に財産がないならば、意図がわからない。
単に両家の関係を深めたいのか、>>644のように、養子縁組によって
妻とその両親(養子縁組を願っている人)の縁を切りたいと思っているのか。
>>647が言うように、普通養子縁組をしても実親との縁は切れないのだが。
651:名無しさん@HOME
08/04/03 12:17:46 0
>>650
だよね。
うちの兄が結婚して婿養子に入るときに相談されたんだけど
兄は実親と縁が切れると思ってたふしがあったよ。
「単に親が4人になるだけだよ。」
って説明したがわかってくれただろうか。
652:名無しさん@HOME
08/04/16 02:06:46 0
結婚にからむ養子縁組は慎重にしないと
相手の親から財産狙いと思われたりするし
親のほうからみても離婚となっても養子縁組は別問題だから
もうどうでもいい元婿、嫁が養子のままw
もちろん遺産相続の権利バッチリ。
653:名無しさん@HOME
08/04/28 17:13:32 0
この頃は、離婚したら養子縁組も離縁するって決めて結婚するらしいね。
654:名無しさん@HOME
08/05/19 19:26:12 0
離縁を申し出るぞと勇気を出して養父宅に電話したが、繋がらなかった・・・
次に養母宅に電話したが、やっぱり繋がらなかった・・・覚悟が空振りだ
655:654
08/05/31 14:17:19 0
なんとか養父と連絡がついた
離縁の方向で頑張っているが、私が他県で暮らしていることもあり、
なかなか話が進まなくて苛々している・・・自分の意思で養子縁組
して揉めているなら自業自得だが、縁組したとき私は一歳児・・・
どうして離縁に時間もお金も削られなければいけないのか
すごく理不尽!!
余計な事しやがってと改めて養父母もだが実親も憎くてたまらない
離縁にかかった実費を実親を探し出して請求してやりたい気分
656:名無しさん@HOME
08/05/31 22:43:28 0
養子縁組って、縁組してもダメなら解消もできるんですよね?
657:654
08/06/08 18:29:16 0
養父と離縁・・・できそうです
私は知らなかったのですが、養父には恋人がいるらしく、
彼女は養子である私が邪魔で邪魔で仕方なくて、
今回の離縁話に大喜びで「早く離縁して!!」とせがんでいるとか
養父も、一歳から十九歳まで育てた血縁の全く無い養子よりも、
出会って数年の恋人のほうが可愛い様子で、予想していたよりも
早く離縁できそうです
658:名無しさん@HOME
08/08/02 21:19:56 0
>>334
冗談抜きでうちで引き取りたいよ・・涙
659:名無しさん@HOME
08/08/23 18:11:33 O
私も産まれて直ぐに養子に出されました。いずれは離縁するつもりでいます。養親も承知してくれてるのですが、いざ離縁する場合は費用ってどのくらいかかるものなのかな?
660:名無しさん@HOME
08/08/24 00:10:12 O
>>659
なぜ離縁したいの?
このスレには離縁したいという養子が多いように思うけど
施設で育ったほうが良かったのかな。
661:名無しさん@HOME
08/08/30 01:40:40 0
養子をとる際に、戸籍謄本とかいるのかな?
662:名無しさん@HOME
08/08/30 01:44:20 0
↑養子斡旋所に戸籍謄本を渡さないといけないのかなって意味です。
663:名無しさん@HOME
08/09/04 21:13:46 0
詳しいことは知らんが、身元曖昧な人間に養子は渡さんのじゃないか?
664:名無しさん@HOME
08/10/17 18:44:30 O
、生活行き詰まった30手前の男です。
誰か養子にしてくれませんか?よろしくお願いします。
メール下さい
ganbaremre358@yahoo.co.jp
665:名無しさん@HOME
08/10/17 19:15:58 O
>>655へ
離縁したいの?
その人に恩やらないの?
ないなら離縁に必要な書類を全てそろえて
養父の代わりの人に養父の名前を書いてもらい提示
666:名無しさん@HOME
08/11/08 18:54:20 0
子供ができなくて、養子を考えて、NPO団体の説明会に行きました。
養親と子供を見ている分には、血がつながっていないということは
何もわからなかったけれど、
ディスカッションで、養子に関するVTRを見せられて
「かわいそうだと思った」といったら、司会をしていた里親が怒って
「かわいそうじゃないんですよ!恵まれているんです!」って怒鳴っているのを聞いて
この人たちって幸せじゃないんだって感じました。
実際かわいそうだと思うんだけど。
実の親から、捨てられる子供って。
そういうことをかわいそうって思っちゃいけないの?
667:名無しさん@HOME
08/11/08 18:58:16 0
訂正です
VTRをみせられて、感想を一人づついうことになり
「かわいそうだと思った」といった人がいたら、司会をしていた里親が怒って
それと、子供が小さいときって、みんなかわいいと思う。
問題はこれからなのに、子供がまだ小さいのにえらそうに
子育てとは と語っている司会の人の話を聞いていたら、
その会全体の質を疑ってしまいました。
「実の親のことは、何でも養子に話しなさい」っていっていたので、
説明会の参加者は「何でもですか?実の親が犯罪者ででもですか?」と質問したら
会の人が「常識で考えてください」といったり。
人として、余裕がないなって思いました。
それに、会の代表の人の顔も、とてもまともな人に見えなかった。やくざみたいな顔つき。
所得も1000万以上だし。それでNPOなんだ。。。
自分の自宅の利用料まで計算にいれているし。
668:名無しさん@HOME
08/11/08 19:38:08 0
>>666
そこまで怪しいとあなたが感じたのなら
そのNPO団体の斡旋は受けないほうがいいと思う。
ただ、私は養子縁組とは何の関係もないボランティア活動に
ちょっとかかわっているんだけど
あなたの上から目線のコメントを読んでると
こういうことには向かない人なんじゃないかなと感じた。
>>>667のコメントを読む限り
確かにボランティア団体の司会者は余裕がない感じ
(かつ相当四角四面になってるよね)はするけど
団体側も一時の感情でペットをもらう感覚で子供を求めたり
ぜんぜん空気読めなかったりする親候補達に
うんざりしてるだね…という空気を感じた。