10/07/29 02:14:58 gv4HzctE0
>>646
mini pro、銀で運用しているよ。
旅の途中さんの記事を見て確定前料金確認したけど
見た目は課金はされていなかった。
パケット通信というか、TCPの通信で、
UA課金するには、TCPのセッション追っかけて、
HTTPの先頭パケット?あたりのUAがあるかどうか見るなんて
技術的には可能だけど、
ちょいと非現実的な気がするけど・・・
651:白ロムさん
10/07/29 07:23:42 WbvvYEShi
minipro銀simでOPEN運用だけど今のところ定額範囲内。
締め日によって違うのかね。
それとも通信量が多いユーザー狙い撃ち?
関係無いけど明細見たら身に覚えのない国際SMS利用があった。
652:白ロムさん
10/07/29 09:00:00 Hpb4O95O0
>>651
入れてるアプリが送ってるんじゃないか。
653:白ロムさん
10/07/29 09:53:39 5rfQpxInP
手違いでminiとmini pro両方買ってしまったんだがどうしようかな
どっちかをヤフオクに出すかとりあえずどっちも持っておいてみるか
はじめはminiだけを買うつもりだったのにどうしてこうなった
まあmini proをminiと間違えて注文→半日後に気がついてキャンセルメール、miniを注文
→mini proもう送っちゃったからキャンセルできないのごめんね!
あ、miniのほうもちゃんと送っておきましたからね!→\(^o^)/
みたいな間抜けなやりとりの結果なんだがw
仕事が速すぎるのも困るときがあるのな…
654:白ロムさん
10/07/29 10:03:39 2bhwbXKg0
>>653
持った感じの違いはどう?
miniが元々小さいから、ちょっとしたサイズの違いでも持ったときに感じがかなり違ってくるのかなと思って。
655:白ロムさん
10/07/29 10:21:07 uszoQj+S0
>>653
たいていは返品補償があるはずだが、どこでかったの?
ところで、eBay なんかで大容量バッテリー1650mAh 出してる香港業者いるんだが、試した人居ます?bst38 互換品
656:白ロムさん
10/07/29 11:05:10 Ifx5QKqX0
>>651
Vodafone赤SIMのOPEN運用だけど、先月1万、今月3万定額内に収まってる。
(今月は確定前だけど)
コレの前はX02TとHTC Touch HDをかわりばんこに使ってた状態で普通に定額だったので
元の契約がスマホか否かで変わるってのはあるかもしんない。
657:白ロムさん
10/07/29 11:24:10 b2EEW8380
>>655
そんな大容量で本体に収まるのか?ちょっと怖くてためせん…
658:白ロムさん
10/07/29 12:28:46 2EgUKNtR0
>>521
自分も同じ状態。ドバイで買ったんだけど、あっちのほうは規制があるとかなんとか。
マーケット単体をインストールしても、venderがなんとか言われてマーケットのアプリはインストールできない。
ファームをUKとかに変えればいいような気もするけどやり方とかいまいちハッキリしない。
現在はアプリをX10で落としてapkをコピー、mini proに入れるというメンドクサイ状態です。
659:白ロムさん
10/07/29 12:39:13 llh1+QgQi
どこかのスレでこのバッテリじゃないけど、
他社の互換バッテリ容量比較見たいな事をするサイトを紹介していて、
ほとんどが標準と比べて1割ほど容量少ないって結果だったな。
660:白ロムさん
10/07/29 13:31:22 DBNxDE4a0
>>655
ホントにその容量あるのか疑わしい。
というか、中華バッテリがちゃんと表示通りの容量であった試しがない。
電圧の下がっていく曲線がアレすぎて、残り30%ってなってるのに、いきなり電源オフになるってのもあった。
661:白ロムさん
10/07/29 14:39:12 Ly2HqJRL0
PSPで純正と同サイズで2倍容量のバッテリ思い出した。
動かすと純正よりも1割ぐらい稼働時間が短いというw
662:白ロムさん
10/07/29 15:16:51 5rfQpxInP
>>654
仕様見るとサイズ的には大差ないはずなんだけど
重さと全体的なぽっちゃり感でproは寸法よりも大きく感じるかも
あくまでminiと比較した場合であってpro単体なら十分小さいんだけどね
>>655
仕事の速さには定評のある1shopだよw
返品してもいいんだけど手数料15%と送料をただ払うのも悔しいからとりあえず手元に置いてみた
663:白ロムさん
10/07/29 15:34:07 hGhhTZn60
>>655
ebayで検索してみたけど、充電器無しで$12、付きで$16ってやっすいなぁ
でも、確かに1650mAhあるようには見えない
>>662
1shopがすばやいのは、キャンセルさせたくない一心なのかもなw
664:白ロムさん
10/07/29 16:09:37 hGhhTZn60
充電器セットのやつが送料込みで1401円だったので、buy now...
1300mAhのを売ってるとこもあったけど、そっちはShip to:にJapanがあるのに
なぜか送料が表示されなかったから、やめた
665:623
10/07/29 19:45:43 uOMG029Fi
>>646
銀でopen。確認したけど定額内だといわれたよ。
666:白ロムさん
10/07/29 21:11:36 21BRsEwv0
>>URLリンク(www.bwi.jp)
miniproブラック売り切れかなしい。
667:白ロムさん
10/07/29 22:24:24 l1xQL8th0
>>653
mini pro売ってくれ
668:白ロムさん
10/07/29 23:08:52 zAuDEZA+i
mini pro、rooted は、まだかえ?
669:白ロムさん
10/07/29 23:11:50 /vPukS/U0
早く中華フォントから開放されないとちゅごくじんになてしまうあるね
670:白ロムさん
10/07/29 23:14:22 Vn7nivE00
早くプリインストールされてるゲームとかメールアプリとか消したいお…
671:白ロムさん
10/07/30 01:27:10 bwfmz0H4P
>>667
ほんとに?
672:白ロムさん
10/07/30 04:22:57 WDp27mX90
URLリンク(www.gapsis.jp)
廉価版ってX8のことかな
673:白ロムさん
10/07/30 11:36:38 ks523goI0
ZTEとかのベンダ製ってことぢゃね?
674:白ロムさん
10/07/30 13:23:18 NgBh8qNI0
>>640
モックなんてどこで手に入れるんだ?
俺も欲しい!
675:白ロムさん
10/07/30 14:38:10 w+UGtUjT0
>>672
そりゃそうでしょ
やったね俺たち大勝利
676:白ロムさん
10/07/30 14:48:39 jHkn6ZlU0
バッテリーカバーがミシミシ言うよーorz
677:白ロムさん
10/07/30 17:05:02 WDp27mX90
miniとmini pro 使ってる人それぞれの色々な意見を聞きたい。
使い始めて1ヶ月くらいになる人もいるだろうから、満足してる点、不満な点、問題点とか教えて欲しい。
678:白ロムさん
10/07/30 18:26:53 KOgVXMhs0
>>677
mini pro使い
満足:
・小さいので気負いしない
・男女問わずウケがいい
・ハードキーボードが快適
不満
・電池が持たない
・故障、落下の保障が無いからビクビク
679:白ロムさん
10/07/30 18:31:55 TlEDBx1T0
スレ見てるといれたいソフトが入れらんないみたいな話がよくあるな
マーケットの不具合だとかqvgaに対応してないアプリとかいろいろあるらしいな
680:白ロムさん
10/07/30 18:38:26 KoCiMgD50
>>674
MOUMANTAI
681:白ロムさん
10/07/30 19:27:33 2Yo3DmJ80
>>677
良かったところ
小さい可愛いかっこいい
悪いところ
スライドキーに上下キーがない
そして左右キーの位置が変態
電池持たない
電波よくない
(ちなみにドコモ。プラスエリア云々ではなく掴みがいまいち)
682:白ロムさん
10/07/30 20:00:20 MGQ0JOGX0
これ用のDual-SIM出ないかな
683:白ロムさん
10/07/30 21:51:59 9Ix5HdHI0
あれ?
684:白ロムさん
10/07/30 22:02:41 2OVYn2N10
ガラケーからの乗り換えを検討しています。
iモードメールと通話は欠かせないとするとこれが最安プランでしょうか?
通話あり/iモードメールあり/通信速度が受信最大128kbps・送信最大64kbps
最大で合計7,498.4円
・無料通話料込み基本料金 980円(タイプSS バリュー)
・プロバイダ料金 315円(moperaU ライトプラン)
・パケット通信料 390円~5,985円(パケホーダイダブル、APN: mpr.ex-pkt.net)
・iモード月額使用料 315円
・ISPセット割 -315円
・iモード.net月額使用料 210円
・ユニバーサルサービス料 8.4円
685:685
10/07/30 22:10:09 nVbL33Ty0
>>684
通話が無料分を超えなければそんなもんです。
686:白ロムさん
10/07/30 22:21:17 wr4FBZRw0
冬モデルの発表っていつごろなんでしょうね。
687:白ロムさん
10/07/30 23:28:06 7IMgcDHwi
>>677
◎満足
・キーボードが入力しやすい
・小さい&かわいい、持った感触が良い
・動作が軽い
→少なくとも X10 よりは。
・ヘッドフォン端子のサイズが3.5mmである
・電池がそこそこ持つ
→自分の使い方では問題なし。
◎不満
・ちぃっと安っぽい
・キー入力してると、裏蓋がみしみし言う
・フォントが中国フォント?である
・キーボードに上下キーがない
・電源ボタンが押し辛い
・赤外線通信機能がない
・FMトランスミッター機能がない
◎問題
・SBのMMSが使えない
・たまにフリーズする
・充電中にタッチパネルを使ったときの動作がおかしい
・文字入力エリアをタップした時のスクロールの動作がおかしい
688:白ロムさん
10/07/31 00:34:38 r06SAdpD0
mini(not pro)届いた
1shopmobileで日曜注文、月曜発送、木曜通関、金曜着
カードの請求は27600円
箱には UK,RU の表記 ロシア語の説明書が入っとるw
build numberは1.0.A.1.36 マーケット有り
色はBlackを注文して、スペアカバーはピンクとシルバー
あと、液晶フィルムはOverlayBrilliant X02NK用てのを買ってきたんだが
液晶部分はほぼ同サイズ でも額縁部分があるからもう少しでかくてもいいかもしれん
以上レポっす。チラシの裏すんません。
689:白ロムさん
10/07/31 00:43:12 w8yfSVED0
ついにRootきましたね。
URLリンク(android.doshaska.net)
URLリンク(forum.xda-developers.com)
どうやらProでもいけるらしい…。
まだ悩んで買ってないんだけど、これを機に買っちゃおうか。。。
690:白ロムさん
10/07/31 00:50:52 xRs8vkvm0
>>675
違うから。マジで違うから。あきらめろ。
たぶん、韓国辺りの端末だ。
691:白ロムさん
10/07/31 01:06:48 19kEhqNP0
>>688
液晶保護フィルム貼ってみた?
画面上部 Sony Ericson と印字されている下周辺に空気入らない?
692:白ロムさん
10/07/31 01:19:59 r06SAdpD0
>>691
上端を基準に貼ったから上は浮いてないんだ
でも液晶からはみ出た他の部分は空気入ってるように見えるかも
他にいいのがあったら教えてくれい
693:228
10/07/31 01:37:33 8sBuKBIW0
回答サンクス。
そこまで深刻な問題はなさそうですね。
ミシミシいうのは少し気になりますが、pro特有の問題ということでおk?
あと、中国フォントは>>689のroot化で変更可能?→解決?
充電は設定次第である程度持つ→解決?
赤外線通信機能がない→送る分にはQRコードを作っておけばおk?
あと、マーケットが搭載されていないのは、UAEだっけ?
これを避けてもらうように注文すればマーケットの問題も解決?
→現在持ってる人はどうにかファーム書き換え?>>285
フリーズ、怪しい挙動はバージョンアップで対応待ち?
電波の掴みが悪いっていうのは実用に支障をきたすレベル?
あと、解像度が対応してなくてツライアプリとかどの程度ある?
はい、?ばっかりですね。ゴメンナサイ。
持ってたらwiki作ってもいいんだけどね。
つか、正直言うとめっちゃ欲しいが二の足を踏んでる。
もっと感想聞かせてくれ。俺の背中を押してくれ。
694:677
10/07/31 01:38:35 8sBuKBIW0
↑
228じゃなくて677
695:白ロムさん
10/07/31 01:48:09 19kEhqNP0
>>692
情報サンクス
自分はエレコムの2.7インチ用を画面の下端基準で貼ったけど、
画面上部に空気が溜まってどうやっても抜けてくれない。
画面と額縁の境目に、微妙に段差があるから薄いタイプじゃないと空気入っちゃうのかもね。
696:白ロムさん
10/07/31 02:18:33 rwJvxZ67P
rootが取れたってことは禿でmmsが使えるようになるのか
これは期待
697:白ロムさん
10/07/31 06:54:31 LG8JQaa30
>>671
あぁ、大マジだ。
都内在住だったら、取りにいきます。
698:白ロムさん
10/07/31 10:55:56 dLG+oAXh0
mini proで root とれたYO
699:白ロムさん
10/07/31 11:02:28 mqF40UsB0
rootは取れた
バッテリーは怪しい1650mAhが出回っている
私的懸案三つの内二つがクリア
あとは月々の料金と回線速度(プラス、音声通話との併用)との見合いだが・・
お前らどういう通信環境で使ってんの?
700:白ロムさん
10/07/31 11:47:11 SNxfmWgkP
>>698
rootをとってシステムを書き換えてしまうと、
OTAが出来ないと聞くけど戻せるの?
701:白ロムさん
10/07/31 12:37:30 lLizb6PlP
>>697
今カナダに住んでるんだ…取りに来る?
702:白ロムさん
10/07/31 13:02:58 dLG+oAXh0
MMS.apkってどれが一番まとも?
2.x用のは frameworkのバグ改修したのをとりこんでるけど、
1.6用のってある?
703:白ロムさん
10/07/31 13:16:36 ACRPhLhY0
root取れたってニュース聞いて、速攻でmini pro注文した
早く届かないかな-
704:白ロムさん
10/07/31 13:49:56 4dieB3qS0
>>701
ミーニプローフロムー↓
705:白ロムさん
10/07/31 14:01:11 2k9VEGs60
>>704
カナーダー
もしも貴方が、受け取りにきたーらー↓
706:白ロムさん
10/07/31 14:06:30 UJJYFKCZ0
>>705
どんなに香ーばしー ネタでしょー
ミニプローフローム カナーダー
707:白ロムさん
10/07/31 14:37:53 DPCb2MeM0
ドル相場は一時85円台の超円高。
それは銀行間の仲値だから為替のプレミアムを考慮し、かつカードの決済時点で
少し円安に戻っていて90円程度で決済されると仮定しても、送料込みで・・
・・・これは買えと背中押されてるんでしょうかね。
とは言え現状、回線は高いか遅いかの二択というのがキツい。
もうさんざん語り尽くされてるだろうが、芋場のSIMが使えたらなぁ・・・
チラ裏すまそ。
708:白ロムさん
10/07/31 15:07:21 PIYAznLk0
Xperia X10 mini proにU20iとU20aあるけど、どっち買えばいいの?
周波数とかFCCとか出てきてワケ分からん
709:白ロムさん
10/07/31 15:11:02 w45tNjnE0
ぜひaを買って電波つかめるかテストしてくれw
710:白ロムさん
10/07/31 15:22:58 NxLC3npzi
>>702
mini pro は 1.6なんで、↓が良いかと思ったけ
ど。。。
URLリンク(yamashita.dyndns.org)
adb install -r Mms.apk では、インストールできんし、
apk ファイルを直接書き換えようとすると、
'Read-only file system'ち言わるる orz
711:710
10/07/31 15:46:19 Tk1hQjiZi
>>710
/system を rw にマウントしなおすことで
自己解決しました。お騒がせ。
712:白ロムさん
10/07/31 16:21:37 Qo9QmDPl0
>>708
日本で使うなら、どっちもさほど変わらん
713:白ロムさん
10/07/31 16:47:21 oXn08m9E0
>>707
> とは言え現状、回線は高いか遅いかの二択というのがキツい。
こんなちっこい画面で長時間ブラウジングなんてしないからbmobileのU300で十分
Proをメーラー、調べ物、ツイッター、RSSリーダーで使ってるが回線の遅さなんて気にならん
714:白ロムさん
10/07/31 16:56:50 42WG6tZ40
docomoの128Kだとどうだろうな
音声通話もセットというのは魅力(=二台持ちしなくて済む)だが、さすがに遅杉か