10/06/05 02:30:20 f8MK1dKSO
>>971
絶対買いたいと思う機種ないau
動画とかの仕様が変化ないなら古いまんまで良いやと…。
件数制限ありだけど通話定額導入は誉めたいけどw
982:白ロムさん
10/06/05 02:39:39 RDr1kgXWI
イーダの流失まだぁ!?
983:光国
10/06/05 02:55:46 EIExcw+hO
次スレ誰か立ててくれ!
984:白ロムさん
10/06/05 03:18:22 rd6RiRA7O
(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
985:白ロムさん
10/06/05 04:26:54 nPoGoxyO0
>>975
確かにmisora、lotta、PRISMOIDはワンセグレスで
カメラも低性能で実際価格も安い。
それでも、旧モデル(W63CA、SH001)のリファイン版
(CA004、SH004)で、価格を抑えたモデルも出てる。
※多分今後はこちらが主流になるだろう。
ワンセグを外したり機能を抑えるより、機能的には十分な
モデルをリファインして長期販売の量産効果や開発費の
分散で販売価格を安くするするのが最近の傾向かな。
986:白ロムさん
10/06/05 04:30:33 nPoGoxyO0
>>979
自分は充電台は共通化して安くて買いなおさなくて
良い物にすべきだと思う。 機種毎にスペーサーを
付属すれば、共通充電台も不可能ではないはず。
987:白ロムさん
10/06/05 04:33:19 VkeeINq/O
iidaに期待
988:白ロムさん
10/06/05 04:33:36 nPoGoxyO0
>>978
日常生活で常時携帯するものが非防水であるのは
決して実用的ではないとは思う。。
989:白ロムさん
10/06/05 04:47:27 RWvUpLeTO
水の中では使うまではないけど雨とかそのぐらいなら防水はいいと思うけどね
茸みたいなムダな機能はいらないが
990:白ロムさん
10/06/05 05:21:39 OHb3x7hS0
>>978
水量調べるため貯水タンクの中のぞき込んでうっかり胸ポケットから落としたとき防水で良かったと心から思った
991:白ロムさん
10/06/05 05:32:26 sdf2h6ar0
EZ-FMの全機種搭載を見送ったり
全機種防水で揃えたり
オープンアプリ対応機が急に少なくなったり
今回のAUは迷走したのか何なのかよく分からん
992:光国
10/06/05 05:57:05 m4D4vR+7O
CA005最高だぜ!
お前らも俺になりたいならCA005にしろ!
あ!やばい!ウンチ漏れる~
993:白ロムさん
10/06/05 06:30:06 KOOzbfQ+O
CA005にしなくて良かった
994:白ロムさん
10/06/05 08:30:26 O0/d3RXV0
>>991
auは全機種FMなんて一言もいってないよ
他のところが勝手に言ってただけ
995:白ロムさん
10/06/05 09:56:43 TVyiUPKT0
最初は「うをー!FM付いてるー!」って感動したけど
実際殆ど聴いてないw
996:白ロムさん
10/06/05 09:57:37 fXlZjxDvO
>>991
改革期なんだろ。
ここ数年で評判が悪かった部分に手を入れ始めてるのがよく判る。
OAPやガジェットは評判良くなかったからな。
廃止して新たな方向性を模索してるようだ。
997:白ロムさん
10/06/05 10:02:11 gK9PIQkG0
>>994
FMついててもイヤホンつなげないと使えないんだけどな
998:白ロムさん
10/06/05 10:03:19 RDr1kgXWI
>>986
端子の位置までそろえるのは難しいんじゃない?
中はギッチギチに詰まってるだろうし
そのギリギリの設計を崩してまで優先順位の低いであろう充電用端子の位置揃えなんかしなさそう
999:白ロムさん
10/06/05 10:04:22 TVyiUPKT0
ホルダ作ってる下請けからしたら毎回形状が違わないと仕事が減る
大人の事情w
1000:白ロムさん
10/06/05 10:06:09 nPoGoxyO0
>>999
プラットフォームは共通にできるのに?
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。