10/05/26 00:17:54 FtQZ4jJ2Q
300kbpsはYouTubeもGPSも使い物にならない
悪い地域なら300kbpsも出ないんちゃう
これでFXしたら死亡確定w
>この状況では、ストリーミングコンテンツの利用は困難と考えざるを得ない。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
ストリーミングコンテンツ(Radiko、ニコニコ動画、Youtube)
ストリーミングコンテンツの利用については、300kbpsというデータ転送速度の制約とともに、FOMA HIGH-SPEEDデータ通信の制限(FTPやtelnet、ストリーミングサービスの利用不可)が適用されるのではないかという予想がユーザーからでていた。
b-mobileSIMの説明では、「動画再生やファイル交換アプリケーションの利用においてはトラフィックス制御を設ける場合ある」と説明している。
実際はどうだろうか。
b-mobileSIMでYouTubeにアクセスしてみると、4月12日時点においてトップページの表示ができなかった(それ以前の検証ではコンテンツの再生画面まで到達するものの、ロードに時間がかかって再生できない状況だった)。
ニコニコ動画はコンテンツの再生が可能だったが、再生と中断を10秒程度で繰り返すため実用的とはいえない。
また、最近注目されている「radiko.jp」も試してみたが、こちらも、しばらく再生した後(検証は火曜日の夕方。
再生時間は不定ながら10秒から数分)に再生と中断を繰り返すようになった。
ちなみに、海外のインターネットラジオ放送(kingFM.org)でも試してみたが、32kbpspの低ビットレートストリームでも6~10秒程度の再生と中断を繰り返す。
この状況では、ストリーミングコンテンツの利用は困難と考えざるを得ない。