10/05/16 21:31:22 YAj3K6Ci0
URLリンク(www.uro-gyn.net)
URLリンク(www.uro-gyn.net)
3:白ロムさん
10/05/16 21:31:33 C7+ZHoQY0
FMケータイ、au来夏モデルから原則全機種搭載へ
URLリンク(www.bunkatsushin.com)
技適認証端末
EV-DO未申請ISM非対応
PT001
ISMバンド通信非対応
KY005
Bluetooth対応
CA005,HIY02,S003,S004,SA002.SH007,TSP02,TSP03,TS004,TSX05
Bluetooth,無線LAN両対応
SH008,TSP01
JATE認証端末
CA005,HIY02,S003,S004
Bluetooth認証端末
CA003,HIY02,SA002,SH007,SH008
FCC認証端末
SA002 (CDMA Mobile Phone13)
スライド
防水
3.0inch TFT LCD
Bluetooth
SA001UAA
約800万画素
URLリンク(p.pita.st)
CA005
Bluetooth
URLリンク(p.pita.st)
HIY02
Bluetooth
約800万画素
URLリンク(p.pita.st)
SH007
SH002UAA
800mAh
URLリンク(icp.atura.ws)
URLリンク(icp.atura.ws)
SH008
回転二軸
防水
約1200万画素
SH008UAA
900mAh
URLリンク(icp.atura.ws)
URLリンク(icp.atura.ws)
T004
Bluetooth
CDMA,GSM,GPRS
URLリンク(p.pita.st)
4:白ロムさん
10/05/16 21:32:15 C7+ZHoQY0
UA等
KDDI-CA3H UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.176 (GUI) MMP/2.0
KDDI-KC3X UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.173 (GUI) MMP/2.0
KDDI-SH3H UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.173 (GUI) MMP/2.0
KDDI-SN3O UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.173 (GUI) MMP/2.0
KDDI-SN3P UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.176 (GUI) MMP/2.0
KDDI-TS3S UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.173 (GUI) MMP/2.0
共通
A300971224403120
480,854
240,375
OAP対応の可能性のあるデバイスIDはKC3Xのみ
mpw.jp通信速度計測利用デバイスID
CA3H,HI3H,KC3X,SN3P(WiFi,CDMA),TS3S(CDMA)
IPDL
株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ
商願2009-074850 イメージアルバム
商願2009-074851 イメージスクリーン
商願2009-074852 イメージスタンド
商願2009-091215 スムースオープン
商願2009-091216 キーチェン
商願2010-005937 ルミナスサイン
商願2010-005938 ルミナスキーライト
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社
商願2010-010518 プラズマフラッシュ
商願2010-010519 チルトダウン式
KDDI株式会社
商願2010-012310 ガンガンムービー
商願2010-015516 Botanica
商願2010-015517 リーフマンストラップ
5:白ロムさん
10/05/16 21:32:56 C7+ZHoQY0
公式発表日時
KDDI 携帯電話「au」新製品発表
10:30~
グランドハイアット東京
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
BRAVIA Phone S004
Snapdragon搭載
デュアルオープン
111x51x17.8mm(検討中)
約830万画素CMOSカメラ
約3.2inch FWVGA液晶
防水、ワンセグ、Felica、グローバルパスポートCDMA,GSM
Bluetooth、au Wi-Fi WINカード対応、3色
REGZA Phone T004
Snapdragon搭載
111x51x17.1mm(検討中)、149g(検討中)
約1219万画素CMOSカメラ
約3.2inch FWVGA液晶
防水、ワンセグ、Felica、グローバルパスポートCDMA,GSM
Bluetooth、au Wi-Fi WINカード対応、3色
beskey (HIY02)
109x50x14.7mm、123g
約808万画素CMOSカメラ
約3.2inch FWVGA IPS液晶
防水、ワンセグ、Felica、グローバルパスポートCDMA
Bluetooth、キーパッド3種同梱、3色
EXILIMケータイ CA005
110x50x14.5mm、124g
約1295万画素CMOSカメラ
約3.2inch FWVGA IPS液晶
防水、ワンセグ、Felica、グローバルパスポートCDMA
Bluetooth、高速連写、超解像デジタルズーム、4色
Cyber-shotケータイ S003
スライド
118x52x17.6mm、154g
約1209万画素「Exmor」CMOSカメラ
約3.2inch FWVGA液晶
防水、ワンセグ、Felica、グローバルパスポートCDMA,GSM
Bluetooth、PLASMAフラッシュ、4色
6:白ロムさん
10/05/16 21:33:37 C7+ZHoQY0
AQUOS SHOT SH008
回転二軸
113x51x19.1mm(検討中)、151g(検討中)
約1210万画素CCDカメラ
約3.4inch FWVGA NewモバイルASV液晶
防水、ワンセグ、Felica、グローバルパスポートCDMA
Bluetooth、Wi-Fi WIN、タッチパネル、3色
SH008UAA、900mAh
SOLAR PHONE SH007
110x50x16.2mm、133g
約800万画素CCDカメラ
約3.2inch FWVGA NewモバイルASV液晶
防水、ワンセグ、Felica、グローバルパスポートCDMA
Bluetooth、ソーラパネル、3色
SH002UAA、800mAh
SA002
スライド
112x49x14.8mm、131g
約808万画素CMOSカメラ
約3.0inch FWVGA液晶
防水、ワンセグ、Felica、グローバルパスポートCDMA
Bluetooth、7色
簡単ケータイ K005
108x50x18.5mm(検討中)、131g(検討中)
約331万画素CMOSカメラ
約3.0inch QVGA液晶
防水、防塵、4色
簡単ケータイS PT001
通話専用、防水、1色
参考:Snapdragon(QSD8650)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
参考:microSDIO無線LANカード
URLリンク(japan.internet.com)
7:白ロムさん
10/05/16 21:34:23 C7+ZHoQY0
連続時間比較
通話 待受
CA005 290分 320時間 ←13.0 mega Waterproof EXILIM
SH008 280分 280時間 ←AQUOS SHOT
SA002 260分 290時間 ←防水スライド
K005 250分 310時間 ←防水・防塵 簡単ケータイ
beskey 250分 280時間 ←HIY02
SH007 250分 280時間 ←SOLAR PHONE
S003 250分 260時間 ←Cyber-shot
T004 220分 260時間 ←REGZA(電池容量930mAh)
w41ca(参考) 180分 230時間
S004 (検討中) ←BRAVIA(電池容量930mAh)
8:白ロムさん
10/05/16 21:36:00 YAj3K6Ci0
URLリンク(www.uro-gyn.net)
URLリンク(www.uro-gyn.net)
9:白ロムさん
10/05/16 21:38:00 C7+ZHoQY0
テンプレ終わり
足りないのあったらお願いします
10:白ロムさん
10/05/16 21:38:48 0dKOlV790
とある古株の簡単携帯
URLリンク(p.pita.st)
とある製作所の切替携帯
URLリンク(p.pita.st)
とある書院の日輪携帯
URLリンク(p.pita.st)
とある不死鳥の七色携帯
URLリンク(p.pita.st)
とある書院の万能携帯
URLリンク(p.pita.st)
とある家鴨の写真携帯
URLリンク(p.pita.st)
とある唯一神の発光携帯
URLリンク(p.pita.st)
とある磯野の神龍携帯
URLリンク(p.pita.st)
とある唯一の神龍携帯
URLリンク(p.pita.st)
11:白ロムさん
10/05/16 21:39:11 uXudSyQu0
>>1乙
12:白ロムさん
10/05/16 21:42:33 pcrNEk8qi
>>1
乙
13:白ロムさん
10/05/16 21:42:57 7cCLhqha0
つーかサイバーショットの撮影モードの数が貧弱なのが気になる
なんで5Mの次がいきなり12Mとかになってるんだよ
他のEXILIMやREGZAはちゃんと8Mや9Mワイドとかあるのに
あと>>6のテンプレで「Exmor」とかあるけど
今までのカメラとは明らかに違うって認識でいいのか?
14:白ロムさん
10/05/16 21:44:04 ipEduWLy0
Part7はどうした?Part7はどうした?Part7はどうした?
Part7はどうした?Part7はどうした?Part7はどうした?
Part7はどうした?Part7はどうした?Part7はどうした?
Part7はどうした?Part7はどうした?Part7はどうした?
Part7はどうした?Part7はどうした?Part7はどうした?
15:白ロムさん
10/05/16 21:44:59 37lZK0j90
ソニエリの春はメールの入力が糞モサだったので
スナドラでKCP時代の入力速度に戻ればいい。
結局FM付きはどれ?
防水ばっかりだから無いの?
16:白ロムさん
10/05/16 21:46:13 EbFFtmeA0 BE:89573928-2BP(0)
>>1
乙
そして>>14
>>1見ろ
17:白ロムさん
10/05/16 21:49:16 1qolwVYn0
発表明日だけど店頭にはもうカタログ出回ってるのかな???
18:白ロムさん
10/05/16 21:54:44 aIGGCn8Z0
>>1
乙
発表会までのwktk感がたまらんな
19:白ロムさん
10/05/16 21:56:39 B2zn2bSh0
>>8 はグロ
20:白ロムさん
10/05/16 22:01:26 TMHZAATH0
CA005のカメラどうなんだろ?
コンデジ不要なくらいの品質だろうか?
そうならばコンデジ捨ててCA005買う
21:白ロムさん
10/05/16 22:03:27 Fw1P31oAP
日立がシンプルなのきたが、2軸じゃないのが…
2軸なら即決だったんだが
22:sage
10/05/16 22:04:24 ILTfLREQ0
スナドラ機は、とりあえず突然フリーズしたりすることがなければいいが。
あとT003は防水でもSDスロットは側面だったから、少なくともT004は同様じゃないかな。
23:白ロムさん
10/05/16 22:05:07 jqx1PeBA0
で、その龍機はお幾らなん?
24:白ロムさん
10/05/16 22:08:32 /cwkIk8a0
>>22
フリーズも怖いけど、電池容量増えているのに待機時間も使用時間も
極端に短くなっている点も不安要素
熱暴走とか
25:白ロムさん
10/05/16 22:08:36 0dKOlV790
てかSH007は2軸にすべきだと思う。
002より使い勝手が落ちたね。
禿機に近づいてる感じ。
26:白ロムさん
10/05/16 22:10:14 7cCLhqha0
レスポンス気にしない人、特にケータイでネットをやらない人は無理してスナドラ機にする必要はなさそうだな
俺は速さより電池持ちを取るなあ
27:白ロムさん
10/05/16 22:14:31 dL5QI+2A0
>>20
どれだけ画素数を上げようが、所詮はケータイカメラ
コンデジに追いつくなんて有り得ない
28:白ロムさん
10/05/16 22:16:02 T1YFM2Ac0
通話や待受にはそんなにCPUパワー使わないから
それなりの時間持つんだろうけど
ブラウジングとかしてたらすぐ無くなりそう。
あと、Wi-Fiカードの端末はSDは側面にあるよね
でないと通信できないらしいし。
29:白ロムさん
10/05/16 22:20:33 W+78BEBw0
>>27
コンデジに近づこうとすれば、画素数上げるんじゃなくて良いレンズを
使う方向にいかないといけないけど。携帯のカメラは単に画素数あげて
スペックの見栄えを良くしてるだけだもんな。
30:白ロムさん
10/05/16 22:26:00 hnLkkKnJ0
ソニーなんか画像処理の方に力入れてほしいんだが
デジカメ技術持ってるメーカーなのに
31:白ロムさん
10/05/16 22:26:20 11eJlRal0
youtubeは全画面で見れるようになるの?
32:白ロムさん
10/05/16 22:35:26 qj5XW14S0
今までSnapDragonを積んだやつでサクサクな動作をするのはDesire以外見たことない
33:白ロムさん
10/05/16 22:40:34 0dKOlV790
今回の夏モデル、妙に変だなぁ~
嫌なサプライズがなきゃいいけど。。。
34:白ロムさん
10/05/16 22:45:24 C7+ZHoQY0
>>24
w41caもたまに電源落ちたりするけど、そのくらいの頻度ならいいな
使用時間そのものは伸びてるから期待してる
35:白ロムさん
10/05/16 22:51:38 9WwFuQhh0
そろそろ機種変しようかなと思ってるんだけど
SA002って機種変価格どれくらいになるかわかる?
36:白ロムさん
10/05/16 22:52:32 FTw+l6LdP
全機種防水かぁ・・・冷静に考えるとすごいことだぞ
37:白ロムさん
10/05/16 22:56:05 W+78BEBw0
個人的には携帯は全て日常生活防水程度には対応するべきだと思ってるけどね、
腕時計のように。
38:白ロムさん
10/05/16 22:57:32 RHkGolgx0
こたつで熱くなる機種は無いの?
39:白ロムさん
10/05/16 22:58:43 hnLkkKnJ0
各メーカーで防水の実力が高いのどこだろ
40:白ロムさん
10/05/16 23:01:57 dL5QI+2A0
>>35
4万円以上6万円以下
>>38
えっと…チェンバル語で書いてくれる?
41:白ロムさん
10/05/16 23:02:29 YAj3K6Ci0
URLリンク(www.uro-gyn.net)
URLリンク(www.uro-gyn.net)
42:白ロムさん
10/05/16 23:03:08 FTw+l6LdP
>>37
まぁ、そうだろうね。
ただ、これまでのシャープの防水機種は卓上ホルダ無しという変態仕様だったのが気がかりかな。
カバーが傷んで、防水の意味がなくなるし・・・改善されてたらいいんだけど。
43:白ロムさん
10/05/16 23:04:27 3nQD2Xmk0
>>41
グロ
44:白ロムさん
10/05/16 23:07:12 pcrNEk8qi
防水携帯使ったことないんだけど、卓上ホルダじゃないと充電できないの?
直接ACアダプタからはできないのかな?
45:白ロムさん
10/05/16 23:08:47 FTw+l6LdP
>>44
できることはできるけど、カバーがどんどん緩くなってくるんだよね・・・
46:白ロムさん
10/05/16 23:09:15 avEP4zTQ0
S002みたいなサイズで、サイバーショット携帯ならいいのになぁ。
もう薄型は諦めたからさぁ。。。
47:白ロムさん
10/05/16 23:10:06 hnLkkKnJ0
>>44
出来るけどそれでパッキンユルユルになったらあまりよろしくないな
たまになら良いけど毎日使うならあんまり開け閉めしない方が良いよ電源端子
締めるのが甘かったりする場合もあるし
48:白ロムさん
10/05/16 23:11:37 pcrNEk8qi
>>45
そっか…それは確かに心配だね
レスサンクス
49:白ロムさん
10/05/16 23:11:53 KrhYVX1B0
>>32
SBの人、ネガキャン乙
今までSnapDragonを積んだやつでサクサクな動作をしないのは、Xpreia以外見たことない
50:白ロムさん
10/05/16 23:12:57 yUCd/Ii70
S004にチンコついてて逆に欲しくなったww
やっぱりソニエリは多少変態気味じゃないと!
51:白ロムさん
10/05/16 23:13:16 pcrNEk8qi
>>47
ありがとう充電する時は気をつける
52:白ロムさん
10/05/16 23:13:35 FTw+l6LdP
>>49
ちょwww
さりげなくXperiaのネガキャンw
・・・まぁ、同意するが。
SH007とSH008に卓上ホルダがつきますよーに!
53:白ロムさん
10/05/16 23:15:07 hnLkkKnJ0
今までのソニーのようにバッテリー単体で充電できる機器をだしてくれれば
バッテリーニコ持ちでいきやすいんだが
スナドラ機でバッテリー変わるみたいだし
54:白ロムさん
10/05/16 23:16:06 U7lyifcg0
TalbyのWin化マダー
55:白ロムさん
10/05/16 23:16:27 hnLkkKnJ0
スナドラ今まで搭載してるやつって何があるの?
56:白ロムさん
10/05/16 23:17:32 FTw+l6LdP
>>55
T-01A
Xperia
HTC Desire
俺の記憶が正しかったら、大体こんくらい。
57:白ロムさん
10/05/16 23:19:35 ScXAHDAv0
>>56
日本で発売されている奴ならそんなもんだよ
一応X02Tも搭載しているけどな
58:白ロムさん
10/05/16 23:19:53 hnLkkKnJ0
>>56
思ったよりサンプル少ないのね
59:白ロムさん
10/05/16 23:28:10 hnLkkKnJ0
あとタッチパネルってどのくらい電気消費するんだろ
そこら辺分からないとスマフォとの消費電力の差が予測できん
60:白ロムさん
10/05/16 23:32:42 YAj3K6Ci0
URLリンク(www.uro-gyn.net)
URLリンク(www.uro-gyn.net)
61:白ロムさん
10/05/16 23:33:17 1H6qqz9s0
早くスナックドラゴンのiidaも出てほしいな
62:白ロムさん
10/05/16 23:35:41 6qTSzM2iP
スナップドラゴンのiidaってソースあるの?
いつのまにかそんな話になってるけど
63:白ロムさん
10/05/16 23:42:35 UTCcySdQ0
基板
64:白ロムさん
10/05/16 23:43:33 8wUDqsP10
電池持ちしかも妄想ぐらいでしか叩けないから
グロ画像貼るようになったのか工作員はw
65:白ロムさん
10/05/16 23:44:46 dL5QI+2A0
ID:YAj3K6Ci0死ね
66:白ロムさん
10/05/16 23:45:39 C7+ZHoQY0
>>59
XperiaとかHTC Desire見てみたけど
他社の連続通話待受時間の表示はよく分からん
67:白ロムさん
10/05/16 23:46:23 YAj3K6Ci0
>>65
URLリンク(www.uro-gyn.net)
URLリンク(www.uro-gyn.net)
68:白ロムさん
10/05/16 23:50:32 UTCcySdQ0
アドレスが明らかにあれだよな
69:白ロムさん
10/05/16 23:50:48 6qTSzM2iP
>>63
トンクス
70:白ロムさん
10/05/16 23:51:59 dUEl+bXB0
発表明日か
どんな機種が出るんだろう、わくわくする
71:白ロムさん
10/05/16 23:55:09 dL5QI+2A0
カタログが明らかになった機種を含めて全何機種あるのかね?
こんなに新機種発表が楽しみなのはS001(去年春モデル)以来だな
72:白ロムさん
10/05/17 00:01:12 cOx0F/hS0
ようやくauの暗黒期終了だな。
docomoから舞い戻らせていただきます。
73:白ロムさん
10/05/17 00:02:27 eqCQiumGP
G'zでねえかなぁ
62CAのヒンジかち割れた
74:白ロムさん
10/05/17 00:04:49 EchR/Wip0
2年遅れでLTE開始されるまで暗黒だろw
75:白ロムさん
10/05/17 00:04:59 jRWNnOUj0
>>72
おかえり~
76:白ロムさん
10/05/17 00:05:52 j2cGRhxWO
今回もW44Sの正当後継機は無しか(´・ω・`)
77:白ロムさん
10/05/17 00:09:10 Hb6ihj5p0
ブラビアはワイドサイズの動画を全画面で額縁無しで再生出来れば俺的に神機になる
78:白ロムさん
10/05/17 00:10:24 jRWNnOUj0
>>76
何をどうしたら正当後継機って呼ぶのかね?
79:白ロムさん
10/05/17 00:14:34 cOx0F/hS0
>>74 LTEて何だっけ?
>>75 まだ帰ったわけじゃないけどなww
docomoの夏モデルも検討はしてるんだが
905i時代の勢いはなくなってしまった気がする…
SBは新型iPhoneでまだまだいけるだろうな。
80:白ロムさん
10/05/17 00:14:51 Oj76GdSw0
レグザかソニエリか・・・
今回は良いと思う、早く実物触ってみたい!
81:白ロムさん
10/05/17 00:19:22 z9cL0XPX0
レグザもブラビアも発売遅そうだなあ
82:白ロムさん
10/05/17 00:20:22 cOx0F/hS0
今ググった
LTEてまだ始まってないし、始まるのも2,3年先だから
今や来年はあんまり関係なさそう。
本格導入される再来年あたりから、注目を浴び始めるだろうね。
83:白ロムさん
10/05/17 00:20:25 aMcUlciI0
CMに新キャラ使うとかないのか?
84:白ロムさん
10/05/17 00:20:56 wW6dfU3J0
次世代ケータイって
下手したら今のPCよりネット速いんだよな
85:白ロムさん
10/05/17 00:21:55 kNWyL0Cg0
一応LTEは次世代までいってないんじゃないの?
86:白ロムさん
10/05/17 00:22:26 j2cGRhxWO
>>78
サクサクなレスポンス
ステレオスピーカー
小さいボタン(親指動かす範囲が少なく楽)
カッチリとしたヒンジ
適度に厚みのある本体(持ちやすい)
シンプルな白黒ベースのUI
常時表示のサブディスプレイ
本体の角が丸い(角張ってると手の平に食い込み痛い)
とにかく、ステレオスピーカーと常時表示のサブディスプレイは必須。
そしてスペヲタ納得のハイエンドで有ること
87:白ロムさん
10/05/17 00:26:08 fvnpO41y0
Gz出るの待ってたけど今回で替えてもいいかもと思ってしまった
次のGzが出るのを待つべきか悩ましい・・・
88:白ロムさん
10/05/17 00:26:22 qjMUKb9AP
docomoは2011年にLTE端末を発売するけどあくまでデータカード。
音声端末に載ってくるのはチップセットのロードマップだと2012年だよ
auも同時期にLTE対応の音声端末投入するから大して変わらん。
むしろauの場合、LTEは800Mhz帯で展開するから
地方じゃdocomoよりauのほうがLTEエリア対応が早い場所すら出てくるぞ
いくらLTE端末出ても、LTE基地局なきゃ恩恵ないからなw
89:白ロムさん
10/05/17 00:28:11 kNWyL0Cg0
>>86
必須条件がすでに今の携帯の流れに反してるんだよw
ステレオスピーカー→ステレオで聞きたいならイヤホンで聴けまわりに迷惑だ
常時表示サブディスプレイ→電池の持ちが悪くなる
90:白ロムさん
10/05/17 00:28:40 uZP0Wyiz0
ブラビアみたいな両開きの奴って横に開いた時メニューとかどう表示されるの?
91:白ロムさん
10/05/17 00:29:16 jUmo/HhH0
iidaがスライドスナドラだったら東芝製という欠点に目を瞑って買っちゃうかも
92:白ロムさん
10/05/17 00:30:15 kNWyL0Cg0
>>90
最近は横のUIつけてるところも多いね
93:白ロムさん
10/05/17 00:31:52 LNpSivgV0
今度こそソニエリ以外のメーカーCM復活だよね
94:白ロムさん
10/05/17 00:36:30 HFhPkftt0
過去機種をスナドラ化してくれればいいよ
まずはg9から。
95:白ロムさん
10/05/17 00:36:35 jRWNnOUj0
>>86
夢見杉だろw
もっと現実を見ろ
96:白ロムさん
10/05/17 00:37:29 jkgkUxuw0
モバゲでdocomo夏モデル画像が流出
スレリンク(news板)
スイーツ化。
97:白ロムさん
10/05/17 00:43:52 cOx0F/hS0
>>95
別に夢見たって良いんじゃないか?
あと6年もすれば、条件に近い機種も見つかるだろうし。
それまでマッタリ待つのも一つの手かと。
…でもW44Sは電波止まるんだっけ?待てない?
98:白ロムさん
10/05/17 00:44:51 LNpSivgV0
今回スネークがアップしたカタログ画像のスペック欄見ると、
SH008とBRAVIAは「検討中・暫定値」って載ってるけど、サイバーやレグザにはないね。
SAは日立にもない。
つまり、検討中やら暫定値はまだ正式には決まってないということ。
イコール、発売日が遅いことになる。
ということはREGZAやEXILIMは早めとみた。
99:白ロムさん
10/05/17 00:48:32 z9cL0XPX0
鰹はCA003が爆死だったから005は気合入れて売らんと
100:白ロムさん
10/05/17 00:51:35 EG02q3q/0
夏モデルで、EZニュースフラッシュに変化があるとないとか?
101:白ロムさん
10/05/17 00:54:08 LNpSivgV0
>>100
EZニュースEXのこと?
kwsk
どうでもいいけど、今回のモデル全機種PCドキュメント対応してね?
102:白ロムさん
10/05/17 01:11:28 ArOMD7GbP BE:1757344469-PLT(12001)
ν速であうの方がマシとか言われててワラタ
103:白ロムさん
10/05/17 01:44:07 p3DeWSZ20
REGZA PhoneのところにWi-Fi WINカード対応って書いてあるけど
カードささないとWi-Fiつかえないの??
104:白ロムさん
10/05/17 01:50:23 LNpSivgV0
>>103
そういうこと。
ちなみにWi-Fiカードは別売り
105:白ロムさん
10/05/17 02:06:49 zIiAoFGT0
>>97
W44Sは800MHz帯の周波数再編で使用できなくなる対象機種に含まれてる
2012年7月24日 (火) までに使用不可になる
106:白ロムさん
10/05/17 02:10:56 voO75ugX0
カタログの写真だけでちょっと分からないんだけど
データ用とWi-Fi用とSDカードスロットが2つあったりするのだろうか?
107:白ロムさん
10/05/17 02:32:23 wefKK5jC0
URLリンク(24.media.tumblr.com)
URLリンク(www.hsrc.co.kr)
108:白ロムさん
10/05/17 02:34:10 ldIiGZq10
>>107
見ないほうがいい
109:白ロムさん
10/05/17 02:34:51 OBE69a+VP
>>106
残念ながら、ない。
110:白ロムさん
10/05/17 02:35:02 uLalOgb40
>>107
スレ違いですが、解りますか?
111:白ロムさん
10/05/17 02:37:47 voO75ugX0
>>109
あ、やっぱりそうか・・・
>>107
見てないけどco.krとか書いてある段階で怖くて踏めないよ
112:白ロムさん
10/05/17 02:38:17 wefKK5jC0
>>110
URLリンク(24.media.tumblr.com)
URLリンク(www.hsrc.co.kr)
113:白ロムさん
10/05/17 02:39:14 OidkkAjI0
お前らバカだろ
114:白ロムさん
10/05/17 02:42:07 uLalOgb40
>>113
ID:wefKK5jC0
この人が馬鹿じゃないかな?
115:白ロムさん
10/05/17 02:44:01 wefKK5jC0
>>114
URLリンク(24.media.tumblr.com)
URLリンク(www.hsrc.co.kr)
116:白ロムさん
10/05/17 02:44:53 +pH8eVa/0
なんか数年ぶりにauがまともな機種出してきた気がする
じゃね?
新チップ(snapdragon)とかっての搭載してんのブラビアとレグザだけだろうか
まあこれがどう影響してくるのかはわからんが
117:白ロムさん
10/05/17 02:56:05 LNpSivgV0
他社と比べなければ俺的に毎回まともだったけどね。
118:白ロムさん
10/05/17 02:58:52 EZtKTMTl0
auだけで見ても今年の春はひどいと思うけどな
119:白ロムさん
10/05/17 03:02:20 LNpSivgV0
え?
ひどくはないだろ。
AQUOS SHOTにURBANO、おまけに7色カラーのSH005だってあったし。
少ないけど、バランスのとれた展開だと思うよ。
120:白ロムさん
10/05/17 03:07:10 p3DeWSZ20
今回は魅力あるのBRAVIA Phoneしかなくない?
まぁ~1つあったから良かったわw
121:白ロムさん
10/05/17 03:55:56 P9exHci30
>>119
ものは悪くない
だが、いかんせん少なすぎるんだ
122:白ロムさん
10/05/17 06:09:33 EOr5ellK0
今年の春はSH006という他キャリアと比べても張り合える機種が出たからまだマシ
wi-fiに関してだけは他キャリアより勝ってるからな、利用料金といい
それ以前が悲惨だったな
123:白ロムさん
10/05/17 06:11:58 ULWECljz0
今日の新聞に載っているらしいが、KDDIもフェムトセルを「タダ」で提供するらしい。
ズームインの新聞紹介コーナーで少し出ただけだから詳細は良く分からんが・・・
124:白ロムさん
10/05/17 06:31:04 7ymyat7e0
今日発表?楽しみすぎる。
125:白ロムさん
10/05/17 07:26:01 XMcviHtW0
今日発表か
新機種以外に何を出してくれるかが見物だな
126:白ロムさん
10/05/17 08:22:42 +sJ9ulzT0
小野寺解任とかだったらいいのに
127:白ロムさん
10/05/17 08:25:19 v5dDXAu/0
>87
同じくG’z待ちです。
W42CA使いなんだけど、重くてデカいからそろそろ変えたい。
でもモッサリな現行G’zはイヤだ。今日発表されないかなぁ~
G’z出なかったらスマホに変えようと思う。
スマホとなれば、やっぱ脱庭なんでしょうか。。
128:白ロムさん
10/05/17 08:28:28 ArOMD7GbP BE:1366823276-PLT(12001)
はい
129:白ロムさん
10/05/17 08:48:44 cy2YlHOY0
>>107,112,115
マルウェア
130:白ロムさん
10/05/17 09:08:57 yhuuZ5ZV0
何時からだっけ?
131:白ロムさん
10/05/17 09:10:00 eqCQiumGP
10:30
132:白ロムさん
10/05/17 09:11:10 9tJSpSLDP
新製品発表wktk
まだかなあー
133:白ロムさん
10/05/17 09:12:37 yRiMM7zr0
海底都市ワクテカ
134:白ロムさん
10/05/17 09:14:02 k+/hs/4SP
今日の発表会はライブ中継とかないの?
135:白ロムさん
10/05/17 09:15:35 yhuuZ5ZV0
>>131
サンクス
136:白ロムさん
10/05/17 09:18:51 T9ApZ8DZ0
>>134
俺も気になる
137:白ロムさん
10/05/17 09:25:46 T4Lus8wD0
>>86
mirumo Softbank934SH
138:白ロムさん
10/05/17 09:44:03 /ZwGjtjW0
全機種防水ってことは全機種並べてる棚に水着のオネーチャンがシャワーで
ブッカケしながら登場すると予想もしくはプールで発表会
こんなんだったら「防水のau」になるし他社は絶対真似できないw
139:白ロムさん
10/05/17 10:01:11 DWGZKBog0
>>138
「ぶっかけのau」でいいんじゃね?
140:白ロムさん
10/05/17 10:08:02 k+/hs/4SP
【リアルタイム更新中】KDDI、auの2010年夏モデルと思われる発表会を開催
URLリンク(gigazine.net)
141:白ロムさん
10/05/17 10:10:47 jRWNnOUj0
発表マダー?
URLリンク(www.kddi.com)
142:白ロムさん
10/05/17 10:14:56 LNpSivgV0
あと15分!!
一斉プレス発表だよね。
143:白ロムさん
10/05/17 10:15:05 ldIiGZq10
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) あと15分
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
144:白ロムさん
10/05/17 10:15:55 BGloboeL0
既に脱庭
145:白ロムさん
10/05/17 10:18:26 uwhCin3d0
スレリンク(news板)
情報は流失してるんだが、サプライズはあるのか!?
146:白ロムさん
10/05/17 10:19:34 LNpSivgV0
あと10分!!
あ~緊張するなぁ~、トイレ行っとこ。
147:白ロムさん
10/05/17 10:19:35 tUExJ+Fv0 BE:3360118278-2BP(0)
小野寺辞めろ
ついでに高橋と
戸田も辞めろ
148:白ロムさん
10/05/17 10:22:23 LNpSivgV0
ソニエリ
URLリンク(www.sonyericsson.co.jp)
149:白ロムさん
10/05/17 10:24:16 BGloboeL0
サプライズは無いんだろうな
あったら発表会の映像を流すんじゃないかな
150:白ロムさん
10/05/17 10:25:14 tUExJ+Fv0 BE:1800063656-2BP(0)
あと5分!!!
ドキドキするな~
151:白ロムさん
10/05/17 10:26:20 Bu79mf5U0
まずパンツを脱ぎます。
152:白ロムさん
10/05/17 10:26:43 LNpSivgV0
タブ開きまくって準備してるww
153:白ロムさん
10/05/17 10:27:32 uwhCin3d0
サプライズはなしか・・・残念
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
これを信じて秋冬まで我慢するといいつつ8年目・・・
W41CAを現代版にアップグレードして再販してくれないかな~
今も使ってるけど、なんか使えなくなるみたいだし・・・
154:白ロムさん
10/05/17 10:28:00 yhuuZ5ZV0
お茶でもいれてくるか…
155:白ロムさん
10/05/17 10:29:08 LNpSivgV0
あと1分ですよみなさん!!!
156:白ロムさん
10/05/17 10:30:03 b8ls/2hj0
10:30
157:白ロムさん
10/05/17 10:30:03 LNpSivgV0
シャープきた
158:白ロムさん
10/05/17 10:31:25 BGloboeL0
KDDI プレススクエアにアップ
159:白ロムさん
10/05/17 10:31:33 yhuuZ5ZV0
個人的には、KCP+採用でなくなってしまった機能、
・「日めくり」機能
・待ち受けにスケジュールが表示される機能
の復活希望!
160:白ロムさん
10/05/17 10:31:45 LNpSivgV0
URLリンク(www.au.kddi.com)
161:白ロムさん
10/05/17 10:32:27 9FSQyIqi0
URLリンク(www.kddi.com)
162:白ロムさん
10/05/17 10:32:34 e9ftrwc70
>au Smart Sports「Green Road Project」第4弾「沖縄Walk」の開始について
な、なん・・・
163:白ロムさん
10/05/17 10:32:53 BGloboeL0
防水が売りなんだ
164:白ロムさん
10/05/17 10:32:59 NiNpOO+NP
>>160
きたあああああああああああああ
165:白ロムさん
10/05/17 10:33:24 3jvufRg80
auもフォトフレーム出すのか
166:白ロムさん
10/05/17 10:33:34 LG5NpR3c0
4200円!
167:白ロムさん
10/05/17 10:34:22 aMcUlciI0
端末以外の各種サービスも発表されたな.
168:白ロムさん
10/05/17 10:34:38 T9ApZ8DZ0
wi-fiカード買えばSA001でも無線使えんのか?
169:白ロムさん
10/05/17 10:35:38 ldIiGZq10
シャープきた!
URLリンク(www.sharp.co.jp)
170:白ロムさん
10/05/17 10:36:15 NObx1mcv0
Wi-Fi WINカードって韓国のSKTがやってる技術のパクりだろ?
まー、今回はあんまり間あけられずに国内キャリアがやってくれて良かったが。
171:白ロムさん
10/05/17 10:36:40 LNpSivgV0
ソニエリ様
URLリンク(www.sonyericsson.co.jp)
172:白ロムさん
10/05/17 10:37:07 NObx1mcv0
これでフェムトセルの有料提供はdocomoだけになったか
173:白ロムさん
10/05/17 10:37:54 jRWNnOUj0
ソニエリ
URLリンク(www.sonyericsson.co.jp)
URLリンク(www.sonyericsson.co.jp)
174:白ロムさん
10/05/17 10:38:27 NObx1mcv0
てか、auは発表会の配信してないのか
175:白ロムさん
10/05/17 10:39:24 crTG8FYw0
sh008って前面カメラ付けてテレビ電話対応して重量が19g増えただけだよね
恥ずかしくないの?
176:白ロムさん
10/05/17 10:39:37 aMcUlciI0
S004,150gを切ったな.ついでに,通話210分,待ち受け260時間.
177:白ロムさん
10/05/17 10:40:04 LNpSivgV0
S004
Wi-Fi対応
※別途au Wi-Fi WINカードのご購入が必要です。
URLリンク(www.sonyericsson.co.jp)
178:白ロムさん
10/05/17 10:40:44 Cgpjqpav0
卓上ホルダあったね。
179:白ロムさん
10/05/17 10:41:13 LNpSivgV0
BRAVIAはけっこう早く出そうだよ
URLリンク(www.sonyericsson.co.jp)
180:白ロムさん
10/05/17 10:41:18 VXbWCOj40
東芝
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
181:白ロムさん
10/05/17 10:41:43 BGloboeL0
スマートフォンについては
なんの発表も行わないのかな?
182:白ロムさん
10/05/17 10:42:16 ZDlA14kv0 BE:111966454-2BP(0)
OAPはSA002のみ…orz
183:白ロムさん
10/05/17 10:42:28 LNpSivgV0
こっちもきた
URLリンク(www.kyocera.co.jp)
184:白ロムさん
10/05/17 10:43:08 b8ls/2hj0
>>179
キャンペーンのこと考えると6月には出そうだね。
185:白ロムさん
10/05/17 10:44:13 BERi2gUH0
全機種防水とはなかなかやるな
186:白ロムさん
10/05/17 10:44:17 vsa1aW4J0
SH008ってW51Hの進化版だな
デザインだけww
187:白ロムさん
10/05/17 10:44:44 Kkzk4Sir0
やべぇREGZAどストライクだ
188:白ロムさん
10/05/17 10:45:15 b8ls/2hj0
>最新プラットフォーム「KCP 3.0」と「Snapdragon」
今回のが3.0???ってことか??
189:白ロムさん
10/05/17 10:46:16 LNpSivgV0
キタ-------
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
190:白ロムさん
10/05/17 10:46:18 Bu79mf5U0
SH008のサブディスプレイはどうにもならなかったのかよw
191:白ロムさん
10/05/17 10:46:43 3jvufRg80
KCP3.0ってのがおそろしい
192:白ロムさん
10/05/17 10:47:13 bbK3CnfTP
>>182
OAPって?
193:白ロムさん
10/05/17 10:47:38 uwhCin3d0
KCP3.0・・・・究極の爆弾出現だwww
194:白ロムさん
10/05/17 10:47:52 3jvufRg80
>また、高機能なスマートフォンと区別する形で、通話専用のPT001を除く全機種でメールの使いやすさを拡充。
つまりスマフォにも力をいれていくってことか
195:白ロムさん
10/05/17 10:48:00 LG5NpR3c0
URLリンク(weekly.ascii.jp)
196:白ロムさん
10/05/17 10:48:13 KLinID8b0
S004、フォントダウンロード対応!そして予測変換にデコメも出るのか
男爵にかえて数ヶ月だがフォントがちょっと気に入らなかったんで機種変するぜ
197:白ロムさん
10/05/17 10:49:04 LNpSivgV0
はやww
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
198:白ロムさん
10/05/17 10:50:15 NiNpOO+NP
KCP3.0・・・だと・・・?
これは怖い
199:白ロムさん
10/05/17 10:50:45 3jvufRg80
>>195
snapdragon勢も5万台で6月中にはでるのか
200:白ロムさん
10/05/17 10:51:05 4aYwH11gP
Snapdragon+OAPの組み合わせが1台欲しかった
201:白ロムさん
10/05/17 10:51:33 Cgpjqpav0
Wi-Fiカードがないと駄目なんだな。
SH008全部入りなんだな。
FMラジオじゃなく、防水を全機種か。
202:白ロムさん
10/05/17 10:52:16 vsa1aW4J0
ちょっと、東芝のクイックキーの位置ってよく考えたら絶妙だよな
TVキーがカスタマイズキーらしいし
おいおい、砂竜で神光臨??
203:白ロムさん
10/05/17 10:52:51 tUExJ+Fv0 BE:1440051146-2BP(0)
PT001って
A101Kと殆ど同じデザインだなw
メーカーは違うけどw
204:白ロムさん
10/05/17 10:52:51 BGloboeL0
また、今後はよりいっそうユーザビリティに注力するとされており、
最新プラットフォーム「KCP 3.0」と「Snapdragon」との相乗効果で
従来の約2.3倍の高速動作を実現したほか、
高速大容量通信機能への対応などが実現するとされています。
2.3倍ってどのモデルとの比較なんだ?
しかしいままでの端末がどんだけ鈍かったんだよ
205:白ロムさん
10/05/17 10:53:13 ZDlA14kv0 BE:67180526-2BP(0)
>>192
オープンアプリプレイヤー(Open Appli Player)
BREW上でJavaアプリを動かすアプリだよ。
206:白ロムさん
10/05/17 10:53:53 1bfFddFB0
docomo使いだけど、au羨ましいな
207:白ロムさん
10/05/17 10:54:13 e9ftrwc70
金魚草はレグザケータイとブラビアケータイだけか?
208:白ロムさん
10/05/17 10:54:13 jRWNnOUj0
beskeyの「キーバックライトが7色から選べる」点だけ羨ましい…
209:白ロムさん
10/05/17 10:54:58 3jvufRg80
KCP3.0ってのはスナドラに最適化されたKCP+のことだとさ
つまりいつも通り
210:白ロムさん
10/05/17 10:55:13 uv7eCvmtP
>>201
SH008はFMラジオなしっぽいぞ
S003とSH007しかFMラジオって記載がない
てかフォトパネル料金安すぎワロタw
本体が一万以内なら買うわ
211:白ロムさん
10/05/17 10:55:29 jRWNnOUj0
>>204
初期KCP+機(W54SA、W54S、W56T)辺りと比較して、だろw
212:白ロムさん
10/05/17 10:56:07 Kkzk4Sir0
KCP3.0とスナドラで2.3倍以上の高速動作か
ほぼクロックが高速になった分の向上だ
213:白ロムさん
10/05/17 10:56:31 8nEZnjov0
T004・・・Wi-Fi WINカードとmicroSDは排他利用か・・
SH008だけWi-Fi WINカードなしでもいけるのか?
214:白ロムさん
10/05/17 10:56:35 vsa1aW4J0
>>204
どのモデルとの比較でも2.3倍ってすげーぞ
auマンセーするよ、デザインも無難だし
俺は、芝かソニエリの2択だけど
今回は普通の人も選びやすいだろ
215:白ロムさん
10/05/17 10:57:20 BGloboeL0
>>211
キーレスポンスが5秒待ち程度から
2秒ちょっと待ちになるって事かな?
216:白ロムさん
10/05/17 10:57:27 Ywrqw7MO0
頑張ったなau
217:● ◆9ytKL4.iPs
10/05/17 10:57:30 7JI+Xh6rO
Twitterで実況なんてくだらない事しなくて良かった。
もしまたあんな事するようなら全力で立ち向かうところだった。
生中継ないのは寂しいけどやるならまともにやってほしいな。
218:白ロムさん
10/05/17 10:57:53 Kkzk4Sir0
従来の視点をどこにおくかだな
初期KCP+と新KCP+を比べるのかによって違ってくる
219:白ロムさん
10/05/17 10:58:12 9FSQyIqi0
>>195
800*480ってwwwww
220:白ロムさん
10/05/17 10:58:13 tUExJ+Fv0 BE:360013223-2BP(0)
T004(TS004)とS004(SO004)
花のSnapdragon携帯コンビか・・・
どちらもワクワクするなぁ・・・
221:白ロムさん
10/05/17 10:58:22 yhuuZ5ZV0
>>204
てか、なんで2.4倍?
222:白ロムさん
10/05/17 10:58:32 LNpSivgV0
>>210
普通にFM搭載
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
223:白ロムさん
10/05/17 10:58:34 jRWNnOUj0
beskey以外全部防水って…頑張り杉だろw
224:白ロムさん
10/05/17 10:58:47 SlSxwkoo0
何かやたらほめ殺ししてるヤツいるな…
225:白ロムさん
10/05/17 10:58:57 YXoy0IcY0
CAは003より画面小さくなった?
226:白ロムさん
10/05/17 10:59:09 KojEyptE0
日立未だにコネー
227:白ロムさん
10/05/17 10:59:47 3jvufRg80
SH007は電子コンパス搭載か?
228:白ロムさん
10/05/17 11:00:12 4LhaZJQd0
Wi-Fi WINカードってデータ入れること出来ないの?
229:白ロムさん
10/05/17 11:00:18 Cgpjqpav0
>>210
FMありです。
公式で見てきたよ。
230:白ロムさん
10/05/17 11:00:19 BGloboeL0
>>221
速報読んでくれ
URLリンク(gigazine.net)
231:白ロムさん
10/05/17 11:01:10 KojEyptE0
>>203
単純にA101KをWIN化させただけな感じ>PT001
232:白ロムさん
10/05/17 11:01:12 e9ftrwc70
金魚草+KCP3.0って俺が以前使ってたW33SAIIからどれくらいすごくなったの
233:白ロムさん
10/05/17 11:01:36 yhuuZ5ZV0
>>230
サンクス
234:白ロムさん
10/05/17 11:01:37 ZDlA14kv0 BE:117565237-2BP(0)
>>223
beskeyも防水だぞw
235:白ロムさん
10/05/17 11:02:09 vsa1aW4J0
>>195
なわケネーじゃん、ネガキャンか?
URLリンク(www.sonyericsson.co.jp)
約3.2インチ、480×854ドット、TFT透過型/
約0.9インチ、128×36ドット、有機EL
ですん
236:白ロムさん
10/05/17 11:02:33 aMcUlciI0
>>188
スナップドラゴンに最適化したものらしいよ.
237:白ロムさん
10/05/17 11:03:02 yhuuZ5ZV0
金魚草って何だ?
考えたんだが分からん
スマン
238:白ロムさん
10/05/17 11:03:13 yRiMM7zr0
>227
>地磁気センサー、気圧センサー
とか見てるとあるっぽいねえ
他にも
>気圧/気温/高度の計
見てると、耐衝撃のないG'zっぽいなw
239:白ロムさん
10/05/17 11:03:20 IORKoznE0
au Wi-Fi WINカードでWi-Fi対応って事は
MicroSDHCスロットが2つあるのか?
240:白ロムさん
10/05/17 11:03:58 GqmrSQn+0
これってsmapdoragon搭載、KCP3.0機種は
60,000~50,000万円するだろ・・・・
241:白ロムさん
10/05/17 11:05:14 Bu79mf5U0
>>240
たけーよw
242:白ロムさん
10/05/17 11:05:33 0Vzys1Nd0
>>240
ちょっと預金おろしてくるわ
243:白ロムさん
10/05/17 11:05:54 crTG8FYw0
>>240
落ち着けよ
URLリンク(weekly.ascii.jp)
244:白ロムさん
10/05/17 11:06:28 4LhaZJQd0
smapdoragon吹いた
245:白ロムさん
10/05/17 11:06:32 LIV6RlRw0
>>243
なんだあってるのか
246:白ロムさん
10/05/17 11:06:34 e9ftrwc70
>>237
スナップドラゴンのことだったんだけど…
247:白ロムさん
10/05/17 11:07:01 00kkW0dW0
久々に選択肢ありだな、イイヨーイイヨー
248:白ロムさん
10/05/17 11:07:21 LIV6RlRw0
>>246
どうりうロジックでで金魚草になったのかおせーてkれ
249:白ロムさん
10/05/17 11:07:34 AUSZ4XBV0
>au Wi-Fi WINカード」とmicroSDカードは排他利用
こりゃアカンw
250:白ロムさん
10/05/17 11:07:45 DL4Ea+Z6P
wi-fiカード高杉じゃね?
スナドラ本体とwi-fiカード合わせて8万以上とかしそうな予感…。
251:白ロムさん
10/05/17 11:07:55 IORKoznE0
au Wi-Fi WINは差し替えぽいな
252:白ロムさん
10/05/17 11:08:52 mA8SsiOM0
簡単ケータイ神すぎる!!
やっと念願の後継発売へ!!
253:白ロムさん
10/05/17 11:09:16 IUoDD6h80
ケータイwatchでSH007が手ベレ補正ありになってるが、ミスなんだろうな..
254:白ロムさん
10/05/17 11:09:26 JnVkCXpN0
>>250
「au Wi-Fi WINカード」(4200円前後を予定)
255:白ロムさん
10/05/17 11:09:36 NObx1mcv0
>>249
なんだよ、全然ダメダメじゃないか
SKTの端末で採用してる技術とも違うし
なんだよ、排他的利用って・・・バカか
256:白ロムさん
10/05/17 11:09:43 cy2YlHOY0
Wi-Fi WINカードね…事実上全ての端末がWi-Fi利用できることになるな。
無茶苦茶だろ。これで将来的に記録媒体的役割も担えるようになったら…
257:白ロムさん
10/05/17 11:09:49 e9ftrwc70
>>248
金魚草のことをスナップとか呼んだりしないの?
258:白ロムさん
10/05/17 11:09:56 3jvufRg80
>>251
自由に追加可能なところはスマフォ好き大歓喜じゃね?
259:白ロムさん
10/05/17 11:10:14 yhuuZ5ZV0
>>246
オレも教えてほしい
260:白ロムさん
10/05/17 11:10:26 1j0EFJv/0
BRAVIAのメインディスプレイ約1,677万色か…ゴクリ
261:白ロムさん
10/05/17 11:10:29 qjMUKb9AP
>>250
むしろWi-Fi WINカード安すぎだろ?
miniSDタイプの無線LANカードは10,000円以上するんだが
URLリンク(www.amazon.co.jp)
262:白ロムさん
10/05/17 11:10:42 LIV6RlRw0
>>257
金魚飼わないからしらん
草がドラゴンになったほうは?
263:白ロムさん
10/05/17 11:10:47 crTG8FYw0
>>237
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.plasmasphere.net)
264:白ロムさん
10/05/17 11:10:48 2P494CM40
wifiなんてなにに使うの?
どこで?
料金そのままでしょ。
265:白ロムさん
10/05/17 11:10:54 hTC7cD8u0
Snapdragonを辞書で調べたら金魚草だったよ
266:白ロムさん
10/05/17 11:11:19 LNpSivgV0
FM全機種対応になってる??
267:白ロムさん
10/05/17 11:12:28 LIV6RlRw0
>>261
URLリンク(kakaku.com)
親機が4500的なこと考えるとたけーよ
268:白ロムさん
10/05/17 11:12:45 BGloboeL0
>>264
大容量のトラフィックをauの回線つかうんじゃなくて
自宅LANやWIFIスポットの回線へ逃がす為
269:白ロムさん
10/05/17 11:12:51 e9ftrwc70
俺が間違ってるのかと何だも「金魚草 スナップドラゴン」でググっちまったじゃねーかw
270:白ロムさん
10/05/17 11:13:03 yhuuZ5ZV0
>>265
確かにそう見たいだが…
このあわただしい時に、急に使われると困るッスよ
271:白ロムさん
10/05/17 11:13:34 NkvS4CZd0
手放しで褒める気は無いけど、スナドラは欲しいね・・・
SA002は学生ウケしそう。綺麗でいいかも。
防水はマジ便利でいいな。お風呂入ってるときに携帯鳴ると
不便で困ってたから、これから助かるよ。
272:白ロムさん
10/05/17 11:13:48 AeQ82TQL0
>>240
>60,000~50,000万円するだろ・・・・
買えるかッW
273:白ロムさん
10/05/17 11:13:51 2P494CM40
それはあうの都合でしょ
ユーザーからみてなにがどうなるの?
メリットがわからん。
274:白ロムさん
10/05/17 11:13:54 DWGZKBog0
見た。
デザイン、どのモデルも、酷いな。
吐き気を催すレベル。
見るべきものはSA02の配色ぐらいのもんだ。
従来のモデルと何も変わってない。
何も新たな提案が見られない。
変わらないことが必ずしも悪い訳ではないが、
糞以下のデザインを変えようともしないで、
そのまま引き継いでよしとする神経が分からん。
275:白ロムさん
10/05/17 11:14:08 LIV6RlRw0
金魚草とかオナニーでしかない
わかりずらいもの
276:白ロムさん
10/05/17 11:14:30 IORKoznE0
>>258
スロットがバッテリーの裏とかだったら面倒じゃないかw
277:白ロムさん
10/05/17 11:14:56 LIV6RlRw0
>>273
自宅の回線が太ければ
サクサクになるはず
データロードが
278:白ロムさん
10/05/17 11:15:15 b8ls/2hj0
URLリンク(gigazine.net)
wifiについてだけどSH006ではこの速度はでるの?
wifi標準搭載のSH008とwifi win カードだと速度違うのかな???
279:白ロムさん
10/05/17 11:15:37 BGloboeL0
実機もしくはホットモックがショップに出回らないと判断つかないや
動作が鈍かったら、かみさんの51SHはまだまだ現役続行
280:白ロムさん
10/05/17 11:15:59 cy2YlHOY0
>>273
何で少しは自分で調べようとしないの?
281:白ロムさん
10/05/17 11:16:45 qjMUKb9AP
>>256
ケータイのmicroSDスロットが
物理的にSDIO対応じゃないと無理(端子が2つ増えてる)
それに加えてソフトウェア側にもドライバが必須
全ての端末がWi-Fi利用できるわけではない
今後の対応モデル拡充に期待
282:白ロムさん
10/05/17 11:17:15 yhuuZ5ZV0
問題は、KCP 3.0だな
283:白ロムさん
10/05/17 11:18:08 ArOMD7GbP BE:1301736858-PLT(12001)
【画像あり】auから戸田がいなくなった上にKCP+がKCP 3.0へ進化【新機種】
スレリンク(news板)
誰かこのスレに各機種の画像貼って
284:白ロムさん
10/05/17 11:19:39 0Vzys1Nd0
SA002って(51SA+31SA)÷54SAみたいな形だね
てことは秋冬は54SAの好景気か・・・
285:白ロムさん
10/05/17 11:20:39 BGloboeL0
KCP3.0って事は
KCP=KCP1.0 KCP+=KCP2.0
なのかな?
KCPって名前を使わなければ良いのに
KCP+の悪いイメージを新モデルに引っ張ってくる
286:白ロムさん
10/05/17 11:20:41 cy2YlHOY0
>>281
あっほんとだ。早とちった。スマソ。
287:白ロムさん
10/05/17 11:20:48 e9ftrwc70
>>278
IEEE 802.11gに対応しているってだけで実際の速度なんて使ってみないとわかんないよ
288:白ロムさん
10/05/17 11:20:49 jRWNnOUj0
>>274
工作員乙
さっさと巣に帰りなw
289:白ロムさん
10/05/17 11:21:13 Kkzk4Sir0
好景気とかw
290:● ◆9ytKL4.iPs
10/05/17 11:21:13 7JI+Xh6rO
しっかりした量販店なら明日からモック並ぶよ。
じゃあ今期はばいなら
じゃあのノシ
291:白ロムさん
10/05/17 11:22:23 9f/W8++l0
au Wi-Fi WINカード使えるのにmicroSDスロットは1つのみってアホじゃね?
292:白ロムさん
10/05/17 11:23:41 tUExJ+Fv0 BE:2940103477-2BP(0)
>>282
基本的な機能は
KCP+からほとんど変更されていない
スナップドラゴン搭載用に最適化された
KCP+と割り切ればそれで良い
293:白ロムさん
10/05/17 11:24:09 3jvufRg80
>>290
おつかれ!
次は大本命のスマフォもくるみたいだし英気を養ってくれ
294:白ロムさん
10/05/17 11:24:10 b8ls/2hj0
>>287
まぁそりゃそうだよね。
とりあえずカード化したのは小遣い稼ぎしたいだけかな。。。
SH006,SH008みたく標準搭載にしてくれればいいものを…。
295:白ロムさん
10/05/17 11:26:22 IUoDD6h80
>>290、乙。ノシ
296:白ロムさん
10/05/17 11:27:30 jUmo/HhH0
iidaの発表日とかアナウンスあった
297:白ロムさん
10/05/17 11:29:04 hp3gttL30
>>290
乙
298:白ロムさん
10/05/17 11:29:04 qjMUKb9AP
>>294
SH006やbiblio買う人でWi-Fi WIN付けない人は意外と多い
299:白ロムさん
10/05/17 11:29:12 DWGZKBog0
>>288
別に工作するつもりは全くなく、率直な感想だが。
それとも、あなたは今回のモデルが素晴らしいデザインだと感じるの?
300:白ロムさん
10/05/17 11:30:50 xWPEYJ8m0
マジレスすると、
出荷版は開発最初期よりもっさりしてる。
301:白ロムさん
10/05/17 11:31:19 b8ls/2hj0
>>298
ふむ。手軽に付加できるオプション化狙ってるわけなのかな。
作り手側にもカード化することで利便性はあるのかなぁ。
その辺の説明が欲しいところだ。
302:白ロムさん
10/05/17 11:31:53 BGloboeL0
au Wi-Fi WINカード
メモリ容量なし
って事はメモリカード差し替えて使用する事になるんだ
あ~持ち歩いてるとカード無くしてしまいそうだ
303:白ロムさん
10/05/17 11:31:57 7KNUVKaA0
電池パック外さないとmicroSDカードの抜き差しできない仕様になるよりはマシか
304:白ロムさん
10/05/17 11:32:08 yhuuZ5ZV0
>>292
サンクス
が、オレとしてはKCPの改良版でいて欲しかった
が、KCP+を捨てはしないわなぁ…
305:白ロムさん
10/05/17 11:33:16 DWGZKBog0
>>301
コスト的に有利なんじゃね?
実装面積はどうだろう。
306:白ロムさん
10/05/17 11:33:44 ArOMD7GbP BE:650868645-PLT(12001)
誰か>>283にケータイWatchの画像貼付けてちょ
携帯じゃ一枚が精一杯だわ
307:白ロムさん
10/05/17 11:34:01 cy2YlHOY0
>>299
このスレでお前のネガキャンに同意する奴がいるとでも?
俺と一緒に巣に帰ろうぜ。茸必死とか言われたくないし。
308:白ロムさん
10/05/17 11:34:25 KojEyptE0
>>299
手前のおかしなデザインセンスをわざわざこんなところで自己紹介しなくていい
309:白ロムさん
10/05/17 11:34:27 Kkzk4Sir0
>>299
つうか言い切るから工作員扱いされやすいんだよ
酷いと思うとか好みじゃないとかにしておけばいいものを
酷いとかいうのはお前の単なる主観
310:白ロムさん
10/05/17 11:35:01 SscgnpbR0
KCP3.0でフォントが変わってるみたいなのは良いが、未だにキー表示は一列なんだ…
311:白ロムさん
10/05/17 11:36:18 LNpSivgV0
なんだよ、FM対応してんの少ないじゃん。
312:白ロムさん
10/05/17 11:36:32 vsa1aW4J0
>>299
自分が思ういいデザインの携帯でも崇めてオナニーしときゃ良いものをわざわざww
313:白ロムさん
10/05/17 11:36:35 9/ZYjgeX0
とりあえずだな
デザインもう少しなんとかならなかったのかと…
314:白ロムさん
10/05/17 11:37:15 aMcUlciI0
小牟田がデザインの統轄をしたのか?
315:白ロムさん
10/05/17 11:37:25 ocK+xxrh0
URLリンク(www.kddi.com)
>従来、「Wi-Fi WIN」をご利用いただける機種はWi-Fi機能搭載機種に限られていましたが、今回発売する「au Wi-Fi WIN カード」は、Wi-Fi機能非搭載機種での「Wi-Fi WIN」のご利用を可能にします。
これならサイバーショット携帯でもいいな
316:白ロムさん
10/05/17 11:37:59 BGloboeL0
デザインプロジェクトの小牟田氏がauにカムバックする噂があったよね
317:白ロムさん
10/05/17 11:38:40 LNpSivgV0
REGZA FM非対応
318:白ロムさん
10/05/17 11:39:35 8cBaWSkW0
>>299
デザインに関してはお前の意見に同意しておくわ
はっきり言って目たらしいデザインなんかない
他のキャリアが一昨年あたりに出したデザインを真似してるだけにしか見えない
319:白ロムさん
10/05/17 11:39:40 DWGZKBog0
>>314
SA002は関わってるっぽい印象を受けるな。
>>316
もうカムバックしてるよ。
320:白ロムさん
10/05/17 11:39:55 IORKoznE0
>>303
いやぁ・・・わからんぞw
バッテリーの裏はさすがにないと思うが
蓋あけないと抜き差しできない構造とかはあるかもしれない
んでバッテリーにぶつかるから結局バッテリー外さないとダメとか
321:白ロムさん
10/05/17 11:40:11 e9ftrwc70
デザインそんなに酷いか?
REGZAとBRAVIAは最高だろ
322:白ロムさん
10/05/17 11:40:19 Kkzk4Sir0
>>317
俺は使わないからノープロブレムだ
323:白ロムさん
10/05/17 11:40:59 ArOMD7GbP BE:878671793-PLT(12001)
>>321
ドコモがひど過ぎるからうんたらかんたら
324:白ロムさん
10/05/17 11:41:05 cy2YlHOY0
てか、FMが夏から全機種対応みたいなことどっかに書いてあったよな?
何だったのあれ
325:白ロムさん
10/05/17 11:41:23 LNpSivgV0
ソニエリのページ見れねーww
REGZAとBRAVIAはFM非対応だね。
SH007/008とサイバーのみか。
326:白ロムさん
10/05/17 11:41:25 vsa1aW4J0
FM ほしかったらこれでいいじゃん
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
327:白ロムさん
10/05/17 11:41:43 40ncC1WP0
秋冬マルチキャリア化で最大9.3Mbpsになるらしいがそれには対応しないのか?
高い価格設定してるんだから長く使える端末にしないと安心して買えないってわからないのかな
328:白ロムさん
10/05/17 11:41:43 uCkrzqWY0
Wi-Fi WIN カードってmicroSDスロットがSDIO規格じゃないと使えないよね
どのくらいの機種が対応してるんだろか
329:白ロムさん
10/05/17 11:42:02 1madxWSS0
ソニエリとかシャープのは良いけど(といっても従来のデザイン踏襲だが)
beskeyとSPT001は無いわ
330:白ロムさん
10/05/17 11:42:17 BGloboeL0
>>315
落ち着け
au Wi-Fi WINカードの対応機種はいまのところ
BRAVIA Phone S004、REGZA Phone T004
だけだし今後対応機種でるかは不明だ
331:白ロムさん
10/05/17 11:43:14 1madxWSS0
>>321
その2社はやっぱりこなれてるというか安定してるないつも
332:白ロムさん
10/05/17 11:44:05 7KNUVKaA0
>>320
本気でありえるから困るなw
microSDとWiFiの切り替えにいちいち電源切るとかバカみたいだわ
333:白ロムさん
10/05/17 11:44:24 e9ftrwc70
>>323
ドコモのリーク画像見たけどあれは酷すぎるなw
まあ俺が使ってる携帯はT-01Aなんだけど
334:白ロムさん
10/05/17 11:44:33 crTG8FYw0
誰も触れてないけどBRAVIAの横開きはどうなのw
335:白ロムさん
10/05/17 11:45:25 ocK+xxrh0
>>330
え?じゃあ
Wifi対応機種:biblio、SH006
Wifiカード対応機種:夏モデルの一部
でその他はWifiカード挿しても使えないって風?
336:白ロムさん
10/05/17 11:45:45 Kkzk4Sir0
T004で気がかりなのはKCP3.0
速くても不具合満載とかだけは簡便
337:白ロムさん
10/05/17 11:46:57 kNWyL0Cg0
>>256
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
ならないでしょ
それともソフトのアップデートで何とかなるのかな
338:白ロムさん
10/05/17 11:48:03 cy2YlHOY0
>>335
みたいだな。だったら初めからその対応機種にWi-Fi仕込んどけよって思う。
何かPCDVとEZDVを思い出したわ。
339:白ロムさん
10/05/17 11:48:11 EwFwtcI40
>>335
そりゃそうだろ
日本のキャリアが新サービス始めるのは
たいがい同時に発売された機種からで
それ以前の機種はシラネってのはいつも通りでしょ
340:白ロムさん
10/05/17 11:48:29 crTG8FYw0
>>337
ハードウェアもSDIO対応が必要
341:白ロムさん
10/05/17 11:48:50 kNWyL0Cg0
ただ発売遅れると思ってたBRAVIAPhon以外と発売日早いな
342:白ロムさん
10/05/17 11:49:49 YwvctMjE0
regzaとBRAVIAのSDは外から入れるタイプ。
snapdragon搭載でもっさりはないからサクサク感で買い替えするなら満足できるレベル。
wifiも処理速度が上がっている分今までよりもメリットがあると思う。
343:白ロムさん
10/05/17 11:50:40 00kkW0dW0
Wi-Fi WINカードはSDIO対応スロットのみだね
現状はBRABIAとREGZAだけ
344:白ロムさん
10/05/17 11:50:45 JWT0cgGf0
KCPの性能が上がるのは嬉しい事だけど
電池食いにならないか心配なんだけど
ただでさえKCP+は電池食いだったしなぁ
チップの微細化でもしたのか?
345:白ロムさん
10/05/17 11:50:54 Kkzk4Sir0
今回のラインナップは凄くバランスがいいと思う
346:白ロムさん
10/05/17 11:51:20 iqx+7ePz0
G'zなしか…
そろそろ42CAから乗り換えようと期待してたのに…
347:白ロムさん
10/05/17 11:51:19 BGloboeL0
>>335
いまのところwifiカード使えるのは2機種だけ
BRAVIA Phone S004、REGZA Phone T004
対応機種以外にさしたところで何にも使えないでしょう、
メモリ容量も無しだし。
ニュースリリースには※ 今後、対応機種は拡大予定です。との事だが
auの拡大予定ってほんとに予定で終わる事が多いから
348:白ロムさん
10/05/17 11:51:58 kNWyL0Cg0
>>342
SD外から入れるタイプか、それなら入れ替えもそんなに苦労しないな
349:白ロムさん
10/05/17 11:52:22 PujPbvIi0
スイーツっぽいのとおっさんくさいので
間がないような
350:白ロムさん
10/05/17 11:52:47 kNWyL0Cg0
>>347
Wi-Fiカードの売れた枚数次第じゃないかな
351:白ロムさん
10/05/17 11:52:49 +Vahi8lf0
snapfragonとKCP3.0での高速化は素直に羨ましいな
W61Sから変えたら幸せになりそう。まぁ解約するつもりなんだけど
352:白ロムさん
10/05/17 11:53:43 crTG8FYw0
サクサクってレベルじゃねーぞwww
URLリンク(www.sonyericsson.co.jp)
353:白ロムさん
10/05/17 11:53:55 +eqpfdmkP
SDIOってハード的にも対応が必要なのかな
ソフトいじって対応できるならこれからWi-FI機種が増えそうだけど
354:白ロムさん
10/05/17 11:54:19 LNpSivgV0
SA002だけど、一番下見てみ。
Wi-Fi対応になってるよ。
URLリンク(www.au.kddi.com)
355:白ロムさん
10/05/17 11:54:45 yxZGm+1/0
KCP+がKCP3.0にアップ・・するわけないか(´・ω・`)
356:白ロムさん
10/05/17 11:55:19 A4IXEeMA0
FM全機種搭載ってのはどうなったんだ??SHは御免だな。
あともう二画面表示は全部搭載されなくなったかね。
見送らざるを得ない・・・・・・
357:白ロムさん
10/05/17 11:55:36 Kkzk4Sir0
今まで使ってきた中で21Tが一番速いという
T004がマジで待ち遠しい
358:白ロムさん
10/05/17 11:55:36 DWGZKBog0
Wi-Fiの利用料は、以下で間違いない?
茸=ホームU=490円/月 (2ヶ月無料)
庭=Wi-Fi Win=525円/月 (2011年6月まで無料)
禿=ケータイWi-Fi=490円/月 (年内加入はその後も無料)
359:白ロムさん
10/05/17 11:55:42 kNWyL0Cg0
URLリンク(www.kds.kddi.com)
すでに実記展示?
360:白ロムさん
10/05/17 11:55:45 8cBaWSkW0
カメラ重視のモデルこそWi-Fi対応して撮った画像や映像をWi-Fi経由で転送したりとか
使いどころはあると思うんだけどな
>>349
SH001やK002みたいな「売れる」機種がないね
361:白ロムさん
10/05/17 11:56:35 Z/jiWByNP
>>335
そのとおり。
362:白ロムさん
10/05/17 11:56:38 T9ApZ8DZ0
URLリンク(www.au.kddi.com)
下のその他機能のところにWi-Fi WINって書いてあるけど誤植?
363:白ロムさん
10/05/17 11:56:45 gJ6F/K+L0
防水、通話音量低くて話しにくい事多いけどどうなんだろ。
364:白ロムさん
10/05/17 11:57:15 Kkzk4Sir0
>>352
混みあってて接続できない
何て書いてるの?
365:白ロムさん
10/05/17 11:58:28 qjMUKb9AP
>>360
冬~春モデルを値下げで「売る」モデルにするんだろ
SH005なんかも併売決まってるんだから
366:白ロムさん
10/05/17 11:58:37 LNpSivgV0
PCドキュメント対応機ないの?
367:白ロムさん
10/05/17 11:59:00 aMcUlciI0
S004に万歩計はついていないのか?
368:白ロムさん
10/05/17 11:59:28 fTmKKWUO0
デザインあり得ないんだが・・・どっかの専門学校デザイン科とのコラボじゃないよな?
369:白ロムさん
10/05/17 11:59:33 cy2YlHOY0
>>358
禿のそれはパケ定上限額を強制的に取られるんじゃなかったっけ?
370:白ロムさん
10/05/17 11:59:56 00kkW0dW0
もちろんまだサンプル少ないので、なんとも言えんが
もしかしたら、KCP3.0の中にSDIOも含まれてるのかもしれん
371:白ロムさん
10/05/17 12:00:00 kNWyL0Cg0
>>362
誤植かと
メールで連絡してやれ
372:白ロムさん
10/05/17 12:00:02 qjMUKb9AP
>>364
S004のプロモーションムービー
High-Speedの紹介でメールやアプリ操作が一瞬で表示されてる(イメージ映像だと思うが)
373:白ロムさん
10/05/17 12:00:47 kNWyL0Cg0
>>370
そうそうなぜかWi-Fiパケットとかいう不思議なプランがあるんだよなw
374:白ロムさん
10/05/17 12:00:54 EwFwtcI40
>>352
早すぎてワロタ
>>364
動画でメニュー切り替えデモが一瞬流れる
あまりにサクサクすぎてワロタ
375:白ロムさん
10/05/17 12:01:38 4aYwH11gP
>>354
あの、ページタイトルがどう見てもえくすぴありえんすです
376:白ロムさん
10/05/17 12:01:55 aMcUlciI0
モーションフローを駆使するのはいいが,ソニエリ伝統のワンセグ感度の低さは改善されとるのかどうか.
377:白ロムさん
10/05/17 12:02:13 A4IXEeMA0
SA002なんかW51SAを意識しちゃってるな。
滓51SA信者がクレーム入れまくったから仕方なく作ったんだろうなあ。
あんなデザイン時代にそぐわない最低デザインだな
378:白ロムさん
10/05/17 12:03:10 JWT0cgGf0
CA005は余り動作早くなさそうだね
CA003にしようかなぁ・・・・安くなる迄レビュー出るまで待つのは嫌だし
379:白ロムさん
10/05/17 12:03:31 EwFwtcI40
>>376
無理じゃねーの
380:白ロムさん
10/05/17 12:03:45 FPYDzaRTP
>>352
Xperiaだと・・・?
381:375
10/05/17 12:04:31 4aYwH11gP
>>354じゃなくて>>352ね。
茸の使い回し
382:白ロムさん
10/05/17 12:04:41 JWT0cgGf0
誰もカシオには興味ないのか?
URLリンク(k-tai.casio.jp)
383:白ロムさん
10/05/17 12:04:45 3jvufRg80
SH008のサブはメモリ液晶か
384:白ロムさん
10/05/17 12:05:14 8cBaWSkW0
>>377
配色はauにしてはいいけど全体的なデザインはSA001はのが画期的だったな
まあdocomoのPが学生さんに売れてるようにこっちも同じ層に受けるだろうけど
385:白ロムさん
10/05/17 12:05:25 qjMUKb9AP
>>375
wwww
auからXPERIAが出ると言われてたのはこれのせいか!w
386:白ロムさん
10/05/17 12:05:53 4LhaZJQd0
スナップドラゴンってすさまじいな
KCPより余裕ではやくね?
387:白ロムさん
10/05/17 12:06:08 Kkzk4Sir0
やっと接続出来た
BRAVIA速過ぎ
ワロタw
388:白ロムさん
10/05/17 12:06:34 BGloboeL0
カシオはG’zじゃないと...
防水耐衝撃を待ってる人もいるんじゃないかな?
389:白ロムさん
10/05/17 12:06:37 b8ls/2hj0
>>354
どこにも書いてないよ
wifiなんて。
その他のサービスだから対応とかじゃないと思うぞ。
390:白ロムさん
10/05/17 12:07:13 qjMUKb9AP
>>382
モノは悪くないんだが
このスレに張り付いてるようなヲタには・・・
発表からしばらく経てばこの板でも評価される筈
391:白ロムさん
10/05/17 12:07:38 cy2YlHOY0
>>382
取り沙汰すところがない…
392:白ロムさん
10/05/17 12:07:54 kNWyL0Cg0
>>382
サブ液晶をつけないカシオは買いません
393:白ロムさん
10/05/17 12:08:05 M8yOn5da0
Wi-Fi機能を搭載していない機種でも「Wi-Fi WIN」が利用できるようになる。価格は4200円で6月中旬以降発売予定。
って記事があるってことは、どの機種でも使えるってことか??
394:389
10/05/17 12:08:29 b8ls/2hj0
ごめん。
誤植みたいだねorz
395:白ロムさん
10/05/17 12:08:45 Kkzk4Sir0
さすがソニエリやべーよ
BRAVIAに気持ちが傾き始めたw
396:白ロムさん
10/05/17 12:08:49 EwFwtcI40
>>382
だってシャープもカシオも
カメラの性能が上がっただけの
マイナーチェンジじゃんかよ
397:白ロムさん
10/05/17 12:09:01 cy2YlHOY0
>>393
俺と同じ勘違いをしてるそこのお前。
ちょっと前を読んでこい。
398:白ロムさん
10/05/17 12:09:22 8v8v8S380
>なお、「KCP3.0」は「KCP+」をSnapdragon向けに最適化したもので、
>プラットフォームとしての機能は「KCP+」と同等。
ふむう。CASIOは無しかorz
399:白ロムさん
10/05/17 12:09:24 A4IXEeMA0
OAPも搭載されなくなったんだな。困る
400:白ロムさん
10/05/17 12:10:25 BLKS7ulJ0
>>352
auやばいな。戸田が死ぬとここまで神機種出せるんだな
401:白ロムさん
10/05/17 12:10:32 qjMUKb9AP
>>393
※ ただしmicroSDIOスロット搭載モデルに限る
普通のmicroSDメモリーカードは端子数が8つ
WI-Fi WINカードは端子数が10つ
あとは分かるな?
402:白ロムさん
10/05/17 12:11:00 EwFwtcI40
ソニエリも東芝みたいに
フォント変更できるようにしてきたのか
403:白ロムさん
10/05/17 12:12:35 kQcHX3vg0
S003ってA1404S思い出すな。
デザインの良かったA1402から焼き直しでデザイン劣化させてしまったのを。
404:白ロムさん
10/05/17 12:12:48 IUoDD6h80
SA002、撮影ライト キタコレ
405:白ロムさん
10/05/17 12:12:54 tUExJ+Fv0 BE:1080039029-2BP(0)
>>358
>禿=ケータイWi-Fi=490円/月(年内加入はその後も無料)
禿のケータイWi-Fiの場合、基本料金の490円/月のほか、3Gパケットの上限額となる4410円/月が
強制的に加算される。
どう考えて見ても禿のケータイWi-Fiはライトユーザーにとっては全然薦められない。
406:白ロムさん
10/05/17 12:13:25 ArOMD7GbP BE:683412337-PLT(12001)
>>402
ソニエリはシャープ系のフォント変更機能を使っててSH006でダウンロード機能が実装されてたから
実情は最小表示だとLCフォント化しちゃうウンコなままかと
407:白ロムさん
10/05/17 12:13:44 Kkzk4Sir0
初めてソニエリ使ってみようかなぁ
サクサクどころか爆速レベル
408:白ロムさん
10/05/17 12:15:31 0PuPsFyeP
ドコモユーザーだけどスナップドラゴン1ギガマジかよw
ブラビアいいなー
409:白ロムさん
10/05/17 12:17:02 DWGZKBog0
>>405
ホントだ。
キャリアとしてそうしたい気持ちは分かるけど、ちょっとあくどいな。
410:白ロムさん
10/05/17 12:17:11 1BIQzgsGP
>>360
Bluetoothで良いじゃんw
411:白ロムさん
10/05/17 12:17:12 LEud8+yb0
結局スマートフォン出なかったのか
タッチパネルもないんじゃ脱庭しかねえかorz
412:白ロムさん
10/05/17 12:17:21 LNpSivgV0
BRAVIAに覗き見防止機能があればなぁ~
413:白ロムさん
10/05/17 12:17:33 A4IXEeMA0
>>406
Tのダウンロードフォントも、QVGAの拡大表示における最小はカスフォントだけどな。
SHはVGAの最小がカスなのか?
414:白ロムさん
10/05/17 12:17:55 3jvufRg80
>>411
そんなあなたにIS02
415:白ロムさん
10/05/17 12:18:11 jRWNnOUj0
タッチパネル?
載せても中途半端なモノにしかならないんだから、
最初から無くていいよ
416:白ロムさん
10/05/17 12:18:19 tUExJ+Fv0 BE:3240113696-2BP(0)
>>407
このほか
東芝のT004も
爆速レベルだよ
417:白ロムさん
10/05/17 12:18:36 chJw7caj0
スマホ使ってるもんからすると
なんだか今更感満載なんだが
まあスマホにゃあワンセグ(笑)おサイフ(笑)高機能カメラ(笑)が無いから
それらを必要とする人には嬉しいモデルなんだろなあ
418:白ロムさん
10/05/17 12:19:54 KLinID8b0
(笑) の意味がわからない
419:白ロムさん
10/05/17 12:20:08 06FmZWC+0
同じく、ドコモユーザーだけど、auの新機種良いね~!
ってドコモスレで言ったら、信者にからまれた。あそこ排他的で変な人が多い。
正直、今回のauはとっても魅力あると思うよ。
420:白ロムさん
10/05/17 12:20:19 kQcHX3vg0
>>408
スナドラならとっくにT-01Aで実装済みたよ。
いいなドコモユーザーは。
421:白ロムさん
10/05/17 12:20:40 LEud8+yb0
>>414
あれって結構前に発表された超ダサ携帯じゃなかったか?
スピード遅そうだし
422:白ロムさん
10/05/17 12:20:43 Y7WsWoUXO
まだニュース詳しく見てないんだけど
祝勝ムードなのかお通夜なのかどっち?(゚Д゚≡゚Д゚)
423:白ロムさん
10/05/17 12:20:57 SajtV4170
ワンセグ おサイフ カメラ
これらが無かったら欠陥携帯としか言いようがないだろwww
424:白ロムさん
10/05/17 12:21:23 A4IXEeMA0
>>420
実験的な意味合いが強かったんじゃね?w
425:白ロムさん
10/05/17 12:21:31 EOr5ellK0
>>418
スマホ以外を馬鹿にしてんだろ
スマホなんざ必要ないって人がどれだけいるかも分からない馬鹿は相手にしなくてよし
426:白ロムさん
10/05/17 12:22:01 hpUcvto2i
明日がお通夜。
427:白ロムさん
10/05/17 12:22:16 ZDlA14kv0 BE:78376272-2BP(0)
>>422
どちらかって言えば祝勝ムード寄りかな。
428:白ロムさん
10/05/17 12:22:20 cy2YlHOY0
>>419
呼んだ?
429:白ロムさん
10/05/17 12:22:26 kNWyL0Cg0
>>422
今回は辛勝モード
430:白ロムさん
10/05/17 12:22:33 1+wu15B00
auの夏モデルは、毎年本気出しる感があったけど、もう落ちぶれてがっかりwwww
古いけど、G9のiidaでイイダw
CA005
IPS液晶なのは◯
カメラのレンズが邪魔なのと、フェリカマークと3つのインジケーターみたいなのが邪魔でイラネ
S003
デザインそのままで新鮮さゼロ。レーザーブルーの色は良い。キーは打ちにくそうで×
有機ELから、ただの液晶に。でも偽物FWVGAの有機ELよりはマシか?
なぜかソニー限定でしか使えない、自社レコーダー販売促進させる為の機能「おでかけ転送」なんか不要
そもそも、電話機なのにカメラ主体で使わないのでイラネ
SH008
ヤル気0%のデザインと、ありきたりなデザインのキー周辺
電話機なのに、なぜか「AQUOS」個人的にシャープ嫌いなのでイラネ
T004
プロセッサは高速でも、インターフェースやピクトのデザインが変わってないかも
デザインはW52SAのパクリ?でもキーに青色を使ってるのは良いアクセント
REGZAマークが邪魔だし、電話機なのに、なぜか「RREGZA」
S004
W44Sみたいなヒンジが付いてて、論外イラネ
BRAVIAのロゴが邪魔だし、電話機なのに、なぜか「BRAVIA」
SH007
ソーラー発電のエゴ・・・エコに興味ゼロなのでイラネ
SA002
SAブランドで開閉機能があるからって言っても、結局凶セラ
デザインも焼き直しだし、存在意義が不明
キーが打ちにくそうなのでイラネ
431:白ロムさん
10/05/17 12:22:39 ArOMD7GbP BE:1366823467-PLT(12001)
>>413
東芝は最小の下の極小がLC(最小の下があるのもおかしいがw)
シャープは最小がLC
432:白ロムさん
10/05/17 12:22:46 85/q/32B0
FM関係一杯あるけど、トランスミッターは無し?
433:白ロムさん
10/05/17 12:23:26 06FmZWC+0
>>428
読んでないぃ~~
434:白ロムさん
10/05/17 12:23:32 nym0iEje0
T004があまりにもW52SAすぎてビビったんだが
カラーのラインナップといいサブディスプレイといい、後継機扱い?
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.mobile3g.cn)
TOSHIBAとSANYOって合併したんだっけ?京セラだっけ?
W52SA使い易すぎて機種変出来なかったから歓迎はするけど
435:白ロムさん
10/05/17 12:23:46 3jvufRg80
>>421
スマフォだしタッチパネルもついてるよ
UIも一新されてサクサクだそうな
436:白ロムさん
10/05/17 12:25:20 cy2YlHOY0
>>426
wwwまぁ今夏は例年よりは傷も浅そうだけどな
437:白ロムさん
10/05/17 12:25:50 qjMUKb9AP
>>421
URLリンク(www.youtube.com)
これがスピード遅い???
>>430
チラシの裏に書いとけ
438:白ロムさん
10/05/17 12:26:15 YwvctMjE0
CA005は撮影→保存の流れが一瞬だった。
メーカーいわくバックグラウンド処理してるとのことだった。
カメラだけなら一番いいかも。
439:白ロムさん
10/05/17 12:26:37 Kkzk4Sir0
>>416
まぁ同じチップを使ってるからそうだけどね
いい機会だからソニエリもいいかなぁみたいな
440:白ロムさん
10/05/17 12:26:42 LEud8+yb0
>>435
検索したらwindows phoneじゃん
いろんな意味でガラパゴぽいな
441:白ロムさん
10/05/17 12:28:22 LNpSivgV0
日立遅っww
442:白ロムさん
10/05/17 12:28:41 kNWyL0Cg0
>>440
アプリの開発は一番やりやすいはずなんだけどね
443:白ロムさん
10/05/17 12:28:48 BGloboeL0
>>422
IS01発表会の時よりマシってレベルじゃないかな
444:白ロムさん
10/05/17 12:29:08 KI2y/Gdt0
ドコモの新機種のダサさと相まってドキュヲタの歯軋りが鳴り止まないな。w
445:白ロムさん
10/05/17 12:29:26 crTG8FYw0
>>422
相手のエラーで勝った
446:白ロムさん
10/05/17 12:29:48 3jvufRg80
>>440
どのあたりがガラパゴス?
世界展開してるよ?
447:白ロムさん
10/05/17 12:30:42 jRWNnOUj0
>>430
ハイハイ、さっさと巣に帰ろうねw
448:白ロムさん
10/05/17 12:31:00 ey9zBNxPP
auも公衆無線LANサービスを月額 315円あるんだ。前からやってた?
449:白ロムさん
10/05/17 12:31:03 LEud8+yb0
>>437
すげえじゃん
まあ今のEZWEBほどのスピード求めるのは贅沢かな。
難点はwindows phoneってとこか
ちなみにiso1がダサいって言われてるやつか・・・
脱庭ほんと寸前だったけど考え直そうかな
450:白ロムさん
10/05/17 12:31:33 LNpSivgV0
密かに発表
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
451:白ロムさん
10/05/17 12:32:42 cy2YlHOY0
禿電とかどーでも
452:白ロムさん
10/05/17 12:33:30 Z/jiWByNP
じっくり見てきたけど、ここ数年では一番の夏ですね。
453:白ロムさん
10/05/17 12:34:02 JWT0cgGf0
処理速度向上は良いけど電池持ちがマジで心配だな
454:白ロムさん
10/05/17 12:34:04 qjMUKb9AP
今回はスレ住人が荒らしに余裕で対応できるラインナップだったなw
455:白ロムさん
10/05/17 12:34:13 Y7WsWoUXO
皆㌧クス!
今回は期待できそうなのか
早く帰宅してじっくりニュース見たいぜ
456:白ロムさん
10/05/17 12:35:05 LNpSivgV0
キャッチコピーはなし?
457:白ロムさん
10/05/17 12:35:27 LEud8+yb0
>>446
windows phoneってマイナーな気がするんだがそうでもないのか?
俺としてはGoogleフォンかiphoneの方早いし、いいんだが
とりあえずiso2はiphoneよりいいのか?
教えてエロい人
458:白ロムさん
10/05/17 12:37:31 kNWyL0Cg0
>>457
歴史は一番長いぞ
459:白ロムさん
10/05/17 12:39:52 EwFwtcI40
>>457
そんなにiPhone気になるなら
普通にiPhone買えよ
何で一々iPhoneと比べるのだね?
460:白ロムさん
10/05/17 12:40:50 qjMUKb9AP
>>456
URLリンク(www.au.kddi.com)
78.5%がこまっていた。もう、大丈夫。全機種防水。
461:白ロムさん
10/05/17 12:40:52 Kkzk4Sir0
SH008もREGZAとBRAVIA並みに重いみたいだね
でも電池持ちが連続通話時間280分とかすげー
462:白ロムさん
10/05/17 12:41:35 crTG8FYw0
iPhone4が6月に出るんだからそれ買えばいいじゃん
androidがいいならGALAXY S。
さっさと脱庭したまえ。
463:白ロムさん
10/05/17 12:41:35 QyneIE2Ci
>>446
windows phone7発表されてるのに非互換のwindows mobile6.5てあまり魅力なくね?
464:白ロムさん
10/05/17 12:42:02 cy2YlHOY0
てか、ITmediaによると今後庭ケータイは防水がデフォになるって?
ほんとかよ。んなこと言ってFM全機種載ってねーし。
465:白ロムさん
10/05/17 12:42:23 EwFwtcI40
>>463
お前根本的に分かってないだろ
466:白ロムさん
10/05/17 12:42:56 FN80ONvpP
俺、もう数十年ケータイ使ってるけど、一度も水没させた事ないんだが…
本当に78.5%が困ったの?それもしかしてauショップに修理を持ち込んだ人に聞いたんじゃない?
467:白ロムさん
10/05/17 12:43:01 oYTUvmpBP
>>459
一番売れてるスマホと比べるのは当たり前じゃね?
なんかの雑誌で見たが、iPhone3GSと比べて、それ以下って酷評されてたしWM6シリーズはこの先道が無いから辞めとけとしか。
468:白ロムさん
10/05/17 12:43:02 LEud8+yb0
>>459
え?
逆にみんなプランとかスピードとかスペックを比較して買わないの?
469:白ロムさん
10/05/17 12:43:07 kNWyL0Cg0
>>463
カスタマイズ性は6.5の方が良いらしいよ
ビジネス向きだし
470:白ロムさん
10/05/17 12:44:44 dHv1V+i+P
今北百業
471:白ロムさん
10/05/17 12:45:27 2+40FE1W0
auサイト重くて開けない
ステレオスピーカー機種あるのかな?
472:白ロムさん
10/05/17 12:45:36 cy2YlHOY0
>>470
ざけんなw
473:白ロムさん
10/05/17 12:45:53 +eqpfdmkP
>>466
だよね
長風呂なんで普通に非防水携帯を毎日風呂に持ち込んでるけど一機種も壊してない
474:白ロムさん
10/05/17 12:46:09 Kkzk4Sir0
>>470
無理w
475:白ロムさん
10/05/17 12:46:20 4E2SJC9b0
てか有機ELディスプレイは廃止なの?
476:白ロムさん
10/05/17 12:46:29 LNpSivgV0
>>460
んなわけあるか
477:白ロムさん
10/05/17 12:47:12 kNWyL0Cg0
>今後、防水性能はauケータイの標準機能として搭載される予定だ。
これは良い傾向なんだろうか?
478:白ロムさん
10/05/17 12:47:12 JWT0cgGf0
KCP+では3gpでの自作着うたを着信音には登録出来なくてmmfは500KB迄の制限だったね
KCP3.0ではどうなるんだろうね?気になる所だ
479:白ロムさん
10/05/17 12:48:09 LNpSivgV0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
連続待ち受け・・・・
480:白ロムさん
10/05/17 12:48:12 EwFwtcI40
>>467-468
ぶっちゃけWM6.5とiPhoneだと使い勝手が
全然違うから
素直にiPhone好みならわざわざWM6.5検討する必要性がないと思うけど?
481:白ロムさん
10/05/17 12:49:14 BGloboeL0
au夏モデルの店頭ディスプレイは全機種水槽の中じゃね
482:白ロムさん
10/05/17 12:49:16 qjMUKb9AP
URLリンク(twitpic.com)
Eメールメニュー起動時間
09秋冬端末 → 新BRAVIA・REGZA
2.3倍スピードアップw
483:白ロムさん
10/05/17 12:50:06 1RyJ2OUS0
購入予定の人はみんなどれにするんだ?
484:白ロムさん
10/05/17 12:50:24 JWT0cgGf0
>>481
水族館辺りでデモやって欲しいね
485:白ロムさん
10/05/17 12:50:54 jRWNnOUj0
S003とS004
486:白ロムさん
10/05/17 12:51:03 Z//HSYXVP
薄くてストレートの小さい携帯でねーかなぁ
いつになったらメディアスキンを変えられるんだ
487:白ロムさん
10/05/17 12:51:27 EwFwtcI40
>>479
>連続待ち受け・・・・
何か問題でもあるのか?
ディスプレイ付いてないんだからそりゃ
その時間になるだろ
488:白ロムさん
10/05/17 12:52:15 JWT0cgGf0
>>483
カシオ狙いの俺はCA005をスルーしつつCA003が安くなるのを期待
そしてCA006辺りに期待しておく。KCP3.0による自作着うたのレビュー待ちもだな
489:白ロムさん
10/05/17 12:52:33 Kkzk4Sir0
>>483
BRAVIAかREGZA
490:白ロムさん
10/05/17 12:53:00 jJrxHn080
>>482
HAHAHAHA…U1から変えようかなあ('A`)
491:白ロムさん
10/05/17 12:53:12 2UOvOyC70
ソニエリ、マジであの動画に近い速度で動くんかな?
何を差し置いても速度な人間なんで、wktkが止まらないんだが・・・
最悪の場合、文字入力速度だけでもいい!どうか早い携帯が出ますように!
492:白ロムさん
10/05/17 12:53:56 JWT0cgGf0
あの動画並の速度なのかはホットモックを触るまでは分からない
493:白ロムさん
10/05/17 12:54:11 kNWyL0Cg0
>>483
BRAVIA、前回のU1は発売時期遅く、PCサイトビューアーが旧バージョンだったので回避した
494:白ロムさん
10/05/17 12:54:19 u3UJpIt20
防水が必要だと感じたことなんかないのに標準化されてもなー
似非FWVGAの有機ELが無くなったのは素直に嬉しい
495:白ロムさん
10/05/17 12:54:35 JDBA4UOf0
常時表示のメモリ液晶がついにauにきたか!
W62CAから乗り換えるかな。
496:白ロムさん
10/05/17 12:54:55 MVOTIKMC0
高価な機種はいらねぇ
今回頑張って無い安くなりそうな機種はどれだー
SA002とSH007かな?
497:白ロムさん
10/05/17 12:55:37 jRWNnOUj0
どこかに各機種の発売予定って載ってない?
498:白ロムさん
10/05/17 12:55:53 kNWyL0Cg0
>>494
あの有機ELは海外から買ったやつらしいから融通聞かないらしいしな
499:白ロムさん
10/05/17 12:56:05 eF1gB1eD0
>>486
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
500:白ロムさん
10/05/17 12:56:43 1+wu15B00
>>437-447
ちなみにauユーザーだからwドコモユーザーじゃないよw
アンチでもなんでもなく、率直な感想を述べただけだよwww
501:白ロムさん
10/05/17 12:56:57 kNWyL0Cg0
>>497
URLリンク(weekly.ascii.jp)
ただアスキーなので情報の確度は保証できない
502:白ロムさん
10/05/17 12:57:21 oYTUvmpBP
>>498
韓国製で、専用ラインまで用意したんじゃなかったか?
503:白ロムさん
10/05/17 12:57:41 BGloboeL0
>>491
あれはイメージ映像だからなぁ、
実際の動作速度は市販モデルを触ってみないと解らないと思う、
発売後にショップには実機配備されるだろうから
しかし現行機種はどうすんだろ?一括0円叩き売りか?巻き取り用端末か?
504:白ロムさん
10/05/17 12:58:05 8cBaWSkW0
防水スライドは素直に評価できるよ
ただ今までどのメーカーも出せなかったものが急に3社横並びで出せるのはどういうことなのか
さっぱり理解出来ないけど
505:白ロムさん
10/05/17 12:58:28 EwFwtcI40
>>502
サムスンに専用ライン作らせてコストカットしてたんだっけな
506:白ロムさん
10/05/17 12:58:42 SajtV4170
スナップドラゴン搭載はブラビアかレグザだけなのか
選択肢が少ないな
507:白ロムさん
10/05/17 12:58:43 RSNuhtTF0
>>478
それはKCPどうのこうのじゃなくてauが着うた売るために制限したんじゃない?
508:白ロムさん
10/05/17 12:59:08 kNWyL0Cg0
>>502
なるほど、でも最近使ってないよね
509:白ロムさん
10/05/17 12:59:08 AZVYSvZ80
せっかく61Sから変えられると思ったら、S003のデザインほとんど変わらないじゃん
それくらい見越してやってほしいわ
S004は右側になんでへんな突起がついてるわけ?
CA005はなんで1つだけへんなくすんだ色のツートンにするわけ?
510:白ロムさん
10/05/17 13:00:02 KAY60rUG0
スナドラは新機能なので一期見送ってCAにすべきか
せっかくなので使ってみるべきか・・・
511:白ロムさん
10/05/17 13:00:37 jRWNnOUj0
「排他利用」って言葉が悪いよな
「差し替えて利用」って書けば良いのに
512:白ロムさん
10/05/17 13:00:38 2UOvOyC70
うん、イメージ映像なのは重々承知してるw
でも一応速度についてのイメージ映像を出すくらい、
早いのを売りにしてるってことでしょ?
だったら、あの通りなんて絶対に言わないから少しでも早ければいいなぁと思って。
ホットモック出たらすぐに触りに行こっと。
513:白ロムさん
10/05/17 13:00:55 kl12uu4K0
SH008待ってたけどSH006のほうが良いみたいだね
カラーも悪いし
514:白ロムさん
10/05/17 13:01:04 LNpSivgV0
まだ発表会の模様が伝わってこないな。
515:白ロムさん
10/05/17 13:01:18 JWT0cgGf0
>>503
現行機種が安くなるのはいつ位だろうか?
今週辺りかな?それとも夏モデルが発売されてからかな?
516:白ロムさん
10/05/17 13:01:37 4LhaZJQd0
KCP+も春よりは改善されたのかな?
517:白ロムさん
10/05/17 13:02:41 kNWyL0Cg0
そういえばキー交換できる機種は簡単に交換できるみたいだな
518:白ロムさん
10/05/17 13:02:42 IUoDD6h80
SH007は卓上ホルダあるのか?
519:白ロムさん
10/05/17 13:02:50 JWT0cgGf0
>>507
まあだろうけどmmf的には何処まで制限されるかなぁってのも気になるんだよね
500KBより増えてくれれば良いけど
520:白ロムさん
10/05/17 13:02:58 mp0KfAMF0
正直ドコモとなんら変わりない
521:白ロムさん
10/05/17 13:04:04 uZP0Wyiz0
スナドラ搭載のiidaについては発表日とか何かあったの?
522:白ロムさん
10/05/17 13:04:18 JWT0cgGf0
以前はドコモより遙か下だったから個人的には満足だよ
夏モデルはスルーだけどさ
523:白ロムさん
10/05/17 13:04:30 crTG8FYw0
>>512
スナップドラゴン搭載機
URLリンク(www.youtube.com)
524:白ロムさん
10/05/17 13:04:48 WQNRQhlA0
SA002可愛いな。まったかいがあったよ
525:白ロムさん
10/05/17 13:05:52 p3DeWSZ20
BRAVIA Phoneは辞めた方がいい。右手で携帯を開くとき
縦に開かないで,横に開いちゃうんだよ。
Pみたいに横開閉のロックが付いてないから,
かなりイライラするよ!!
526:白ロムさん
10/05/17 13:06:00 V7W0/6VQ0
東芝からハイエンドが出るなら買うけど、どんな感じなの?
527:白ロムさん
10/05/17 13:08:44 YCLqKd9Z0
どの機種がスナップドラゴン搭載?
528:白ロムさん
10/05/17 13:09:09 LNpSivgV0
BRAVIAかAQUOS SHOTの2択だな。
BRVIA
Wオープン
ワンセグ60フレーム
スナップドラゴン
SH008
12M CCD
大画面タッチ
豊富なタッチ機能
カラーベールビュー
529:白ロムさん
10/05/17 13:09:16 1ebACmHs0
問題は値段だな
530:白ロムさん
10/05/17 13:10:50 aZxTIMBg0
携帯の俺用に3行でまとめて
531:白ロムさん
10/05/17 13:12:52 4RC/M7R30
>>356
文化通信の記事を見たけど、全機種FM搭載というのはKDDIの意向ではなく、全国FM協議会の要望だったらしいね。KDDI的には、はなっから全機種載せるつもりは無かったんじゃないだろうか…
532:白ロムさん
10/05/17 13:13:08 tUExJ+Fv0 BE:1080038636-2BP(0)
>>527
T004(REGZA)とS004(BRAVIA)だよ
533:白ロムさん
10/05/17 13:13:15 KojEyptE0
URLリンク(www.au.kddi.com)
これ見たらPCDVの搭載機ってCA005,SH007,SH008と見事にスカばかりじゃねーかw
PCDVに消極的なソニエリはともかく、芝のレグザはせめて対応しておけとw
534:白ロムさん
10/05/17 13:13:41 kNWyL0Cg0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
CAが一番今までのauっぽいデザインだね
タイルっぽいキーとか
535:白ロムさん
10/05/17 13:14:49 xY5QUgik0
T004かS004の実機動画まだー? PVはもういいよw
こんなんは見たけど。
URLリンク(twitter.com)
536:白ロムさん
10/05/17 13:15:24 tUExJ+Fv0 BE:240008922-2BP(0)
>>524
実に惜しい。
SA002にスナップドラゴンと
KCP3.0が搭載されていれば
ほぼ完璧だったのに・・・
537:白ロムさん
10/05/17 13:15:56 kNWyL0Cg0
>>535
実機は明日のデザインスタジオ行った人に聞けばよろし
538:白ロムさん
10/05/17 13:15:59 EwFwtcI40
>>531
散々嫌がってたIP放送をradkioで始めたり
よっぽど若者のラジオ離れが深刻なんだろうな
だからせめて若者の必需品である携帯に載せてくれと
載ってれば使う人も増えてくれるだろうと
539:白ロムさん
10/05/17 13:16:15 4nL9G4gP0
去年は、ビブリオ・ウォータービート。・Wooの変態3機種が出て、
久々に良いラインアップだったのに、今年は普通だなぁ。と言うか、
折り畳み型ばかりで実につまらん。2軸回転機すら減っているのは
退化じゃないか。