【Google・HTC】Nexus One Part12【Android】at KEITAI
【Google・HTC】Nexus One Part12【Android】 - 暇つぶし2ch1:白ロムさん
10/02/19 21:02:35 v7W34XI/0
2010/1/5に公式発表&発売開始
「Android 2.1」採用
1GHzで駆動するSnapdragonプロセッサ
3.7インチワイドVGA(800×480)有機ELタッチパネル

Google Nexus One 公式ホームページ
URLリンク(www.google.com)
Technical specifications_公式スペック
URLリンク(www.google.com)
公式プレスリリース
URLリンク(www.google.com)
Google公式Nexus One youtube動画
URLリンク(www.youtube.com)

●Google公式HELP
Nexus One Help
URLリンク(www.google.com)
Nexus One user's guide
URLリンク(www.google.com)
Open the printable user guide in PDF (22.6 MB)_PDFマニュアル
URLリンク(www.google.com)
Google Mobile Help Forum_Nexus One
URLリンク(www.google.com)

●前スレ
【Google・HTC】Nexus One Part11【Android】
スレリンク(keitai板)
【Google・HTC】 Nexus One 【Part10】
スレリンク(keitai板)

2:白ロムさん
10/02/19 21:13:27 NC4RxQTL0
2gets

3:白ロムさん
10/02/19 21:24:11 d0Z4aowM0
3gettt

4:白ロムさん
10/02/19 21:39:36 NGc+zEhhP
>>1
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなん(ry

5:白ロムさん
10/02/19 22:19:38 ZlVEPJ7l0
>>1000
1000ゲトおめ

6:白ロムさん
10/02/20 02:57:45 pul8nT/O0
Nexus oneのAPN設定 アイホン黒SIMの場合 smail.worldでイイヨネ?

7:白ロムさん
10/02/20 03:27:25 MU2pLhwk0

      \/
    /_  ̄ ̄_ ヽ
   / .,,,・    ・,,,ヽ
   |,,,''ー―一'',,,| 
   ∧、 ̄ ̄ ̄ ̄ ,,∧
  / ∧ヾ=  =彳∧ゝ
(( ヽノ.|ヾ= =彳_|ヽノ ))
    ヽll.ニ二ニllノ
     》     《

8:白ロムさん
10/02/20 03:44:01 sXTPx2dD0
━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━
       .┃HT-03A.  ┃iPhone3G.  ┃iiPhone3GS.┃NexusOne ┃XPERIA
━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━
画面サイズ.┃3.2      ┃3.5      ┃3.5     ┃3.7      ┃4.0      
━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━
解像度   ┃480×320  ┃480×320 ┃480×320 ┃800×480  ┃854×480  
━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━
CPU    ┃528MHz   ┃400MHz  ┃600MHz   ┃1GHz   ┃1GHz   
━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━
メモリ    ┃192MB.   ┃128MB.   ┃256MB.   ┃512MB.   ┃512MB   .
━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━

9:白ロムさん
10/02/20 09:18:09 pA7U4hEs0
ここはN1スレだし、上の表にiphoneいらないだろ

比較するからアホン虫が現れるんだよ
ゲーム機wと比較されたくないしね

ズレたらスマソ

━━━┳━━━┳━━━┳━━━
       .┃HT-03A.  ┃NexusOne ┃XPERIA
━━━╋━━━╋━━━╋━━━
画面サイズ.┃3.2      ┃3.7      ┃4.0      
━━━╋━━━╋━━━╋━━━
解像度   ┃480×320  ┃800×480  ┃854×480  
━━━╋━━━╋━━━╋━━━
CPU    ┃528MHz   ┃1GHz   ┃1GHz   
━━━╋━━━╋━━━╋━━━
メモリ    ┃192MB.   ┃512MB.   ┃512MB   .
━━━┻━━━┻━━━┻━━━

10:白ロムさん
10/02/20 10:41:03 cvgwmGMq0
TouchDiamondからHT-03Aに変更したとき、解像度だけは「落ちたなー」と感じた。
これだけ解像度が違うと綺麗さが全然ちがうだろうな。

11:白ロムさん
10/02/20 10:44:51 hyW8loBvP

えっ、もしかして全然売れてない? グーグルフォン「Nexus One」の不発ぶり
URLリンク(www.gizmodo.jp)

>前評判だけ高かったんでしょうか?
>これぞスーパーグーグルフォンとの呼び声も高かった「Nexus One」なんですけど、
>なんかフタを開けてみれば噂と人気に似合わず、ほとんど売れてないことが判明しちゃいましたよ。

>初代のiPhoneの発売後1カ月間の売上げは60万台超となっており、
>実にNexus Oneの7.5倍のペースで売れまくったんだそうです。







wwwwwwww

12:白ロムさん
10/02/20 10:55:38 EsmvzTNn0
解像度と綺麗さは関係無い様な。

13:白ロムさん
10/02/20 11:08:58 Eui2tKrT0
キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!

やっと北 めっちゃ画像が綺麗!!!!
現行販売機種の中で最強ですね

14:白ロムさん
10/02/20 11:11:07 cvgwmGMq0
>>13
オメ!
写真とか文字とか明らかに違うよね。

15:白ロムさん
10/02/20 11:13:08 yZdW6SIgP
>>9
じゃあHT-03Aも要らねえな
Desireとの比較とかにしてくれ

16:白ロムさん
10/02/20 11:19:30 Eui2tKrT0
2月4日にポチってかれこれ2週間以上
キャンセルも考えたけど
我慢してよかった  


17:白ロムさん
10/02/20 11:30:21 NmTxD0sFP
>>9
卑屈すぎだろ
むしろ優位性を示す表なのに

18:白ロムさん
10/02/20 11:34:46 NmTxD0sFP
今N1買うやつなんて大抵iPhoneかHT-03A持ってるしな

19:白ロムさん
10/02/20 11:36:17 Eui2tKrT0
すみません
私 DoCoMo SIMで使うんですけど
APNはmopera.netとopen.mopera.netどちらを
設定すればいいのでしょうか? 質問スレに
しょうかと思ったのですがここのほうがいいと
思いまして・・・   スミマセン

 

20:白ロムさん
10/02/20 11:36:54 CbDQpd8z0
持ってないけど買っちゃったw

21:白ロムさん
10/02/20 11:37:08 0XRqY6wMP
黒SIMユーザ多いだろうしなw

22:白ロムさん
10/02/20 11:38:42 Vq0nkbjT0
>>13
どこでポチりましたか?

23:白ロムさん
10/02/20 11:48:35 Eui2tKrT0
度々すみません
自己解決しましたゴメンナサイ

アプリ開発頑張りまぁ~す





24:白ロムさん
10/02/20 11:53:52 Eui2tKrT0
>>22さん
直でスピアネット転送です



25:白ロムさん
10/02/20 12:06:19 28VKDCfF0
>>7
似てるけど、違う。

26:白ロムさん
10/02/20 12:08:49 6O9Ut6Ot0
皆さん、デフォ状態での端末メモリ空き容量いくつですか!?

27:白ロムさん
10/02/20 12:16:48 DXGYyvngi
iPhoneのSIM使うと末尾iなの?

28:白ロムさん
10/02/20 12:24:52 8acOlAG50
>>27
だよ

29:白ロムさん
10/02/20 12:34:55 T3yUPjyF0
>>27
iPhoneに限らず、ソフトバンクのスマートフォン(もしくはそのSIMを挿したSIMフリー端末)は基本的に末尾i

30:白ロムさん
10/02/20 12:40:52 5TnQjJxnP
open接続でも末尾iになるのか?

31:白ロムさん
10/02/20 12:43:44 zCMedMD10
>>30
昔はならなかったけど、ちょっと前からiになるようになった


32:白ロムさん
10/02/20 12:48:07 mchB2WL8i
N1でopen.softbank.ne.jpに接続中~


今さっきMySoftBankで今月のパケ代みたら30万超えててワラタw

33:白ロムさん
10/02/20 13:32:27 Fz5SnSPli
銀シムmms受信に苦闘中
アドレスmms 、番号mms、件名ありなし、添付サイズでヘッダーだけしか受信しなかったり通知すらなかったり受信できたりする。
むむむ

34:白ロムさん
10/02/20 13:37:04 i5MtOCg20
logcatみろよ

35:白ロムさん
10/02/20 14:40:50 Nt4hsfCk0
クリアハードケースだけど、がうがうで売ってるクリアケースはGelaskin張ってもOKだった
工作精度が悪いのでバリがひどいけどペーパーかけてしまえば問題なし

安いからとりあえず保護するのにもいいかも

36:白ロムさん
10/02/20 19:05:59 +dGtKfy20
あ、やっちゃったね…
ドンマイ >>32
素人さんが勝手にopenしちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ >>ALL

37:白ロムさん
10/02/20 19:15:13 HUTucA180
実際に買った人に聞きたいんだけど、
有機ELは外に弱いとか言われてよく叩かれてるけど
実際使ってみて液晶と比べて外で見づらいと思う?どう?

38:白ロムさん
10/02/20 19:19:18 IVGgAoYq0
>>32
パケ割り確定前でしょ?
パケ割り後なら死亡確定だがw

39:白ロムさん
10/02/20 19:27:31 PnbAfxfU0
保護カバーと充電スタンドと、大容量バッテリーを注文してみたんだが、よくよく考えたら大容量バッテリーで
分厚くなっちまったnexus oneに保護カバーと充電スタンドつかないような・・
届く前にどうしようもない事に気づいちまった気がする。

40:白ロムさん
10/02/20 19:31:00 hoojQ/l70
その前に保護カバーつけたら充電スタンドにのらないのでは?

41:白ロムさん
10/02/20 19:38:17 PnbAfxfU0
>>40
URLリンク(www.seidioonline.com)

保護カバーとセットで売ってあるスタンドだからそこは大丈夫なんだろうと思うんだがどうなんだろう。
大容量バッテリーも同じメーカーのものだからもしかしたら・・
と、前向きに考える事にしよう。
仮に充電スタンドがいけてもカバーは無理だろうけど。

42:白ロムさん
10/02/20 19:40:01 CT1k88Cx0
前スレのMMS再通知を出せるアプリを教えてください

43:白ロムさん
10/02/20 19:54:05 2Ay9MzyV0
最初に登録したアカウント以外カレンダーが同期できない&マーケットで使えないってのはどうにかならんのか

44:白ロムさん
10/02/20 20:01:01 PnbAfxfU0
>>43
カレンダーに関しては、googleのカレンダーの設定でほかのアカウントと共有するんじゃ駄目なん?

45:白ロムさん
10/02/20 20:37:46 cLlYCkDk0
あれっ末尾i?steelでUI変えただけだが

46:白ロムさん
10/02/20 20:38:57 cLlYCkDk0
ごめん
無視して

47:白ロムさん
10/02/20 20:48:48 wVaNJhTp0
URLリンク(forum.xda-developers.com)

フラッシュ10キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

48:白ロムさん
10/02/20 21:11:21 WQG1Y6so0
まだこれだけじゃ動かんっぽいなー
logcatで見たらまだクラスが足らんエラーが出てるよとか書いてあるし。

49:白ロムさん
10/02/20 21:16:14 3jZTyWF10
前スレの919へのレスだけど
確かに本文が「漢」とかから始まるMMSは受信にコケるね
受信通知すら届かない
某所で配布されているmms.apkを使っても駄目だった

むかしX01HTでもこんな現象あったよね・・・

50:白ロムさん
10/02/20 21:17:01 hoojQ/l70
>>41
ポケゲに同じスタンドが売ってたけど、カバーありでもいけるみたい。
厚さ次第では大容量バッテリーも大丈夫かもしれん。

51:白ロムさん
10/02/20 21:18:40 tDS929lN0
URLリンク(www.youtube.com)
あああ、欲しい・・

52:白ロムさん
10/02/20 21:29:31 wVaNJhTp0
(´・ω・`)ショボーン

53:白ロムさん
10/02/20 21:52:07 WQG1Y6so0
NEXUS update 1 + root + font入れ替え
この状態でさっき>>47のflash入れてみたが、やっぱりこれだけだと駄目だ。

54:白ロムさん
10/02/20 22:06:26 dvembymi0
>>51
YouTubeはアプリ経由だから今でも軽快だけど
ブラウザから動画見るとやっぱりおぼつかない
でも、ケータイからもパソコンと同じ環境でブラウズできるのは
とても大きな一歩だと思います

55:白ロムさん
10/02/20 22:31:32 R1XL1EST0
ニコ動が動くか試してくれる人いないかなあ

56:白ロムさん
10/02/20 22:57:15 wpl/vVOs0
動かんかった…しかも不安定になっちまった…orz
ページのセレクトバー?とかズームするとズレまくってページに移るのすら難しいw
ただflashが入っているのはニコ動側は認識してる。
最新ver.にしてくれと表示されるのでflashのページに飛ぶと定番のメッセージ出て終了~。
今から再インスコするわ。

57:白ロムさん
10/02/20 22:58:33 XCeotBVP0
>最新ver.にしてくれと表示されるのでflashのページに飛ぶと定番のメッセージ
これ元からじゃね?

58:白ロムさん
10/02/20 23:06:14 wpl/vVOs0
>>57
そうだよ。
流れを書いただけなんだが何か問題ある?

59:白ロムさん
10/02/20 23:29:07 WQG1Y6so0
>>56
ニコ動についてる他の広告flashは表示できてた?
おれは駄目だったんだけど。

60:白ロムさん
10/02/20 23:29:12 XCeotBVP0
いや別に
>ただflashが入っているのはニコ動側は認識してる。
これもLiteが入ってるから元からだし
何が言いたいのか全くわからなかっただけ

61:白ロムさん
10/02/20 23:46:17 wpl/vVOs0
>>59
なんか、女の子のが最初に出てたのがあったような…
あとは全部定番のブロックが写ってNGで一緒だと思う。
>>60
普通に持っててそこまでわかってたらわざわざ突っ込む必要ないんじゃないの?

62:白ロムさん
10/02/20 23:46:52 UWw5RrhV0
NEXUS ONE、たまにタッチパネルおかしくなる時ない?
液晶再起動すると直るけど。
これはメーカー保証の修理、新品交換対象?

63:白ロムさん
10/02/20 23:47:53 EsmvzTNn0
仕様

64:白ロムさん
10/02/20 23:52:03 XCeotBVP0
>>61
だからただ意味不明だっただけだって
なんか変わってて意図的に言ってるのかと思っただけ

要はLiteの範疇では相変わらずで
無駄に他の動作が怪しくなっただけってことで

65:白ロムさん
10/02/20 23:53:56 HmU9CUoR0
>>62
完全に壊れてからが保証の対象
再起動でなおるならソフトの問題だと思う
俺もUSBにつないだ時、一回だけ反応がおかしくなった事がある

66:白ロムさん
10/02/20 23:58:03 yidE+tnC0
>>62
仕様

67:白ロムさん
10/02/21 00:22:49 0uwmbGm/P
>>62
俺もたまになる。アップデートで改善されればいいね

68:白ロムさん
10/02/21 00:34:32 fbSPXpx40
そっか。

69:白ロムさん
10/02/21 00:53:05 UX7VwiOw0
タッチパネルが狂ったり、敏感なのはどうにかしてほしい。iPhoneといい勝負するためにも

70:白ロムさん
10/02/21 01:12:07 dEd4yDq80
なんかFlashががっかりっぽいな

71:白ロムさん
10/02/21 01:16:16 dgJEdIy20
ベータ版だし、まともに動かせてるのってまだ開発者だけじゃね

72:白ロムさん
10/02/21 01:27:13 rlyc18G+0
Flashはブラウザとかもスントールしないとだめっぽい
twitterで#nexusuoneで検索すると、動作させた報告があるけど、、、
まだ動画は失敗しているみたいだね。

73:白ロムさん
10/02/21 01:27:54 rlyc18G+0
× スントール
○ インストール

74:白ロムさん
10/02/21 02:07:45 rjFLcoedP
>>17
キチガイが火病るから

75:白ロムさん
10/02/21 07:02:33 omH4HqBEP
>>47
これでサンシャイン牧場動く?

76:白ロムさん
10/02/21 08:42:13 3bySG94n0
Wi-FiだとGoogle音声検索とYoutubeに繋がらない。
ネットは接続出来てるのに…。
ググってみたけど同じ症状の人いないし、もうお手上げ。
症状を動画で撮ってみた。

PASS:N1
URLリンク(www.uproda.net)

原因わかる人いたら教えてください…。

77:白ロムさん
10/02/21 09:01:19 P4o7q6NY0
普通にパスワードが分からんw

78:白ロムさん
10/02/21 09:05:10 /Vr09KnR0
え!?

79:白ロムさん
10/02/21 09:07:35 Br3GDVmb0
えっ

80:白ロムさん
10/02/21 09:15:33 P4o7q6NY0
パスワードをコピペしたら出来た。しかし原因は分からんw

81:白ロムさん
10/02/21 09:49:21 rSWw9VB1P
>>80
あるIMEを入れている状態でパスワード入力すると
タイミングによって数字に反応してくれるときとそうでないときがあって、
実は入力できてなかったという現象があった。
何文字か抜けていたのかも知れないな。

82:白ロムさん
10/02/21 10:36:00 26H5HiL+0
URLリンク(komugi.net)
正直動画は厳しいのかも。Flash

83:白ロムさん
10/02/21 10:46:37 muKwswh+0
正式リリースでどこまで改善できてるかだね
火狐や寝風呂もリリースされるようだから楽しみ。

84:白ロムさん
10/02/21 11:37:36 g6Fzak5x0
なぁー!?

iPhoneの Google.app日本語音声検索を

アプデで使用不可能にしたって

ホントかよ???

85:白ロムさん
10/02/21 11:42:57 2di5tyPu0
Desireのやつって制限外しただけのやつじゃなかったっけ?
実質liteと変わらないversionの

86:白ロムさん
10/02/21 12:04:57 3G6RTjWp0
10.1プリインストールじゃないの。

87:白ロムさん
10/02/21 12:53:50 OPAH2V7h0
>>85
だろうね。Adobeのデモはもっと動いてた気がする

88:白ロムさん
10/02/21 12:57:01 omH4HqBEP
>>84
ほんとだw使えなくなってるw
信者ざまあw
まあ音声検索なんて不要だし、GoogleよりBingなんだからちょうどいいだろ?w

89:白ロムさん
10/02/21 13:01:02 omH4HqBEP
HTC Heroに積んでたFlashと同じなんじゃないの
正式版を待とう

90:白ロムさん
10/02/21 13:02:26 3G6RTjWp0
do not evilは何処へやら

91:白ロムさん
10/02/21 13:06:03 omH4HqBEP
ちなみにdon't "be" evilな。
まあアップルだってGoogleに散々文句を言ってただろ。
Google vs Appleは見物だよ

92:白ロムさん
10/02/21 13:07:23 OPAH2V7h0
やっぱりsimejiよりFlickWnnかなぁ

93:白ロムさん
10/02/21 13:09:29 iEz/bOD70
>>88
使えてるが?設定ちゃんと見たらどうだ?

94:白ロムさん
10/02/21 13:11:09 xNkoBijl0
Desireに乗ってるのは10.1のβ版だろ
Flash信者死亡確定w

95:白ロムさん
10/02/21 13:12:33 fFECLqS70
β版だろ。
何が確定なのか。

96:白ロムさん
10/02/21 13:32:26 omH4HqBEP
>>93
アップデートしろアホ。
日本語の設定が消えて見事に認識されないわ
俺はもうN1買ったからいいけど

97:白ロムさん
10/02/21 13:37:27 wOQXUpWq0
最新版だが普通にある
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


98:白ロムさん
10/02/21 13:40:04 wOQXUpWq0
と思ったら日本語での認識が出来なくなったのか

99:白ロムさん
10/02/21 13:47:06 +2kCxERgP
今確認した
デフォルトの状態をそのまま使用すればいいんだが
一旦その部分を触るとUSオンリーになるみたいだ
気にしなければそのまま使えたのに…

100:白ロムさん
10/02/21 14:10:08 DumGkvSb0
>>62
僕もなる。今朝なった。なおってほしいな。

101:白ロムさん
10/02/21 14:38:20 cfaQmT3J0
せっかくスペックは良くなってもこの辺りがダメだと劣化iPhoneだよなー

102:白ロムさん
10/02/21 14:43:49 omH4HqBEP
iPhoneだってタッチパネルが認識されなくなる事はあるわ
再起動すれば直るけど

103:白ロムさん
10/02/21 14:58:11 cfaQmT3J0
>>102
そんなこと言っても仕方ないだろ
問題点は早く修正した方がいい
俺はiPhoneも持ってるけどタッチパネルの性能が悪いと何でも雑に思えてしまう

104:白ロムさん
10/02/21 14:59:09 OPAH2V7h0
どうでもいいわw

105:白ロムさん
10/02/21 15:01:38 muKwswh+0
この世に万能はない

106:白ロムさん
10/02/21 15:10:16 2di5tyPu0
8700N買ってきたんでnでつないだら爆速になったでござる
itmediaなんかiMacより表示早くなったw

107:白ロムさん
10/02/21 15:23:26 g6Fzak5x0
>>96
設定言語で日本語だけが消えてるのですか!?

108:白ロムさん
10/02/21 16:04:37 Z+1cDjZH0
関係ない端末のアプリの話してる奴らはいい加減にしろ

109:白ロムさん
10/02/21 16:56:41 omH4HqBEP
ごめん。でも俺はNexus Oneが第一だよ

110:白ロムさん
10/02/21 17:25:02 cfaQmT3J0
別にいいんじゃね
ここに来るやつはまず間違いなく他のスマホも持ってるだろ

111:白ロムさん
10/02/21 17:34:39 OPAH2V7h0
そういう問題じゃないだろ、ここnexusのスレだし

112:白ロムさん
10/02/21 17:35:24 Zmsg7JEL0
>>76
それ俺もたまになるんだよなぁ。
wifi切って入れ直したり、再起動したりすると直るんだけどなんなんだか・・

113:白ロムさん
10/02/21 18:19:58 8arQGToSi
>>92
だろ

114:白ロムさん
10/02/21 18:58:55 omH4HqBEP
圧倒的だなNexus One
URLリンク(www.youtube.com)

3GSは読み込み中にギブアップ・・強制終了(笑)

115:白ロムさん
10/02/21 19:11:54 g6Fzak5x0
使用して一週間、早く飽きるかなと思ったが・・・

馴染んできて、コイツヤッパ凄いと再認識。

ところで、

・スリープよりの復帰は起動ボタンのみですか?

・テキスト読み上げ、音声データインストールは、まだ使用出来ないんですか?

116:白ロムさん
10/02/21 19:24:10 DumGkvSb0
>>113
俺もなんかそう思う。

117:白ロムさん
10/02/21 19:28:35 xXlk0CZd0
>>62
同じだ。使っているとタッチパネルがおかしくなる。今のやつは「不良品扱い」で新品交換したいのだけど無理だろうなぁ。。

118:白ロムさん
10/02/21 19:30:02 PqYLZi7m0
アプリスレでやれって感じだが
>>92,113,116
具体的にどういうところが?

119:白ロムさん
10/02/21 19:34:16 2f8xy1nn0
>>117

家もなるよ、なんかムチャクチャになる。
自分も一度液晶消して付け直すと治るからいいけど、これってならないのもあるの?


120:白ロムさん
10/02/21 19:49:06 r2z9eocx0
NexusOne二台購入したけど、1台はどれだけ使っても一回もタッチパネルがおかしくなったことはない。もう1台はたまにおかしくなる。
正常な方は液晶の下に埃とかゴミが入ってるけど。

121:白ロムさん
10/02/21 19:51:18 h0O6uesR0
で、サポートどうすんの?
泣き寝入り?

122:白ロムさん
10/02/21 19:56:42 g6Fzak5x0
参考の為に、

タッチパネル不具合、詳細に報告の程

御願い出来ませんでしょうか?

123:白ロムさん
10/02/21 20:03:30 CIFPx5rfi
>>121
サポートとか気になるなら海外機には手を出さない方がいいんじゃ?
壊れる前に売り払って新機種買ったりできるだろうし、
初期不良とかならHTCとやり取りすればいいんじゃ?
俺はガラケーでも保証とか一切付けないけど。

124:白ロムさん
10/02/21 20:12:52 2di5tyPu0
Dockだけの購入って無理?
なんか入力のとこで弾かれる

125:白ロムさん
10/02/21 20:13:02 eiohJlsA0
四月になったらドコモのSIMでこいつ使おうかな



126:白ロムさん
10/02/21 20:19:55 2f8xy1nn0
>>123
だな、自分も一度液晶画面落とせば治るんで、そんな気にはしてない。



127:白ロムさん
10/02/21 20:32:45 gDbRnF8T0
>>122
タッチパネルの感度が悪くなるのは俺もよくある。
画面の真ん中あたりを触ってんのに小さなバイブとともに
メニューがでたりホームに戻ったり。正直ストレスたまる。
片手で左上の方のタッチがしにくいのもそうだし、
気になるとこも結構ある。

けどすごく気に入ってる。

128:白ロムさん
10/02/21 20:37:28 dEd4yDq80
>>122
実際に押してるところより下に認識される
イルカでスクロールさせてるとピンチ動作になってウザイ

129: [―{}@{}@{}-] 白ロムさん
10/02/21 20:37:51 WV59Z3veP
>>124
買えたよ、俺は自宅と会社用に二つ買ってスピアネットで転送した。

130:白ロムさん
10/02/21 20:45:37 Ve4m+uxC0
>>123
サポートとか気にする奴が買うものじゃないよな

131:白ロムさん
10/02/21 20:46:21 Zmsg7JEL0
>>114
特に圧倒的というほどの差は感じられなんだが・・

132:白ロムさん
10/02/21 20:47:50 OPAH2V7h0
2つも買うなんて金持ちだなー

133:白ロムさん
10/02/21 20:48:04 2di5tyPu0
>>129
なんか買おうとすると1アカウントに付き5台までとかいう警告が出る
それって電話のことだよね?Dock関係あるの?よく解らん。オレが買いたいのはDock1つだけなんだが

134:白ロムさん
10/02/21 20:50:54 TXbAvc7mi
>>131
iPhoneの方ブラウザ読み込めずに落ちてるじゃん

135:白ロムさん
10/02/21 20:53:25 wmE1PDj30
グーグル直で購入された方に質問です。
購入ボタン押した後にすぐ、グーグルチェックアウトに反映されますか?
先週土曜に申し込んだはずなんですが、まだ購入履歴が更新されません。

136:白ロムさん
10/02/21 20:53:50 TehGuZna0
iPhoneワロタ
表示不可能か
ブラウザ死亡

137:白ロムさん
10/02/21 20:57:28 TXbAvc7mi
>>135
購入して5分ぐらいでメールが来た。
チェックアウトの方はすぐには見てないが、次の日に見た時は反映されてた。

138:11
10/02/21 20:59:29 dNfwfUvn0
>>131
おいおい!

139:白ロムさん
10/02/21 21:00:04 gDbRnF8T0
>>135
その日のうちに
Order receipt from Google Phone Webstore ($575.95)
ってゆうタイトルのメールがきた。
で、その日のうちに
Nexus One Order # (すうじ) has shipped.
ってゆうタイトルのメールがきた。

140:白ロムさん
10/02/21 21:01:26 2f8xy1nn0
>>135
夢でも見てたんじゃね?


141:白ロムさん
10/02/21 21:03:41 Zmsg7JEL0
>>134
ま、たまにはそのときの環境により落ちる事もあるだろうけど、俺もGSからのN1組だが、いまいち
iphoneより圧倒的に早くなったって感じはしないんだよね。

URLリンク(widgetpad.net)

この辺のブラウザベンチでみると、iphoneの方がN1より倍くらいのスコアだしN1のブラウザ以外に
たいした事ないと思うよ。

142:白ロムさん
10/02/21 21:05:13 wmE1PDj30
そうですか、夢みてたかも
もう一度やってみます。
購入ボタンのすぐ上のチェックは二つともチェックでいいんですよね。

143:白ロムさん
10/02/21 21:07:38 gDbRnF8T0
>>141
そういうスコア上げるの得意そうだもんね>Apple

144: [―{}@{}@{}-] 129
10/02/21 21:08:21 WV59Z3veP
>>133
こんな感じでDockだけチェックを入れてコンティニューくりっくしたら買えたよ。
URLリンク(market-uploader.com)
これを2回繰り返した。

>>132
本体じゃなくて、二つ買ったのはDockだから(笑)

145:白ロムさん
10/02/21 21:11:21 TXbAvc7mi
>>141
それは中島さんが作ったiPhone用のベンチマークで他の端末だと正確な結果がでませんと本人が語ってる。
それにそのベンチは読み込み速度を測るためのものでは無い。

146:白ロムさん
10/02/21 21:13:34 jZYkgn8w0
マルチタスク環境でiPhone並みに使える時点で置き去りにされている

147:白ロムさん
10/02/21 21:18:16 MEs1yrzK0
>>141
HT03AとiPhoneを同じ無線アクセスポイントで同時使用すると
iPhoneの速度が極端に落ちる。
iPhoneは無線の干渉に弱いのでは?

148:白ロムさん
10/02/21 21:19:30 32tq92KS0
>>139
申し込み数分で
Order receipt from Google Phone Webstore ($575.95)
それと同時に、
Nexus One Order # (すうじ) has been canceled

承認要求された・・・なぜに?

149:白ロムさん
10/02/21 21:21:40 jZYkgn8w0
>>147
それアメリカで大問題になっていて裁判にまでなるんじゃないかって言われてる。

150:白ロムさん
10/02/21 21:21:46 gDbRnF8T0
>>148
別に不思議なことは起きていない。

151:白ロムさん
10/02/21 21:34:03 Br3GDVmb0
>>148
自分に不備があるとはなぜ考えない?

152:白ロムさん
10/02/21 22:02:16 OPAH2V7h0
誰かdockを共同購入しませんか?

153:白ロムさん
10/02/21 22:05:50 oFd62qWj0
同時に買った俺勝ち組

154:白ロムさん
10/02/21 22:07:07 omH4HqBEP
Dockそんなにいいか?機能の割に高すぎると思うんだが・・俺は単体で注文したけど

155:白ロムさん
10/02/21 22:30:56 32tq92KS0
>>150
>>151

それは考えたんだけど、見直してもどこも間違ってないと思われるんだよね。
何かしら不備があるとは思うのだが、どこに不備が・・・
国内のサイトでは電話番号は認証に使われてないっぽいんだけど、
それが原因かなぁ・・・ orz


156:白ロムさん
10/02/21 22:58:27 WzfRq4IZ0
iphoneはチョンらしいのでネクサスワン欲しいんだけど、国内じゃ買えないのか・・・

海外から取り寄せるのって敷居高いか?

157:白ロムさん
10/02/21 22:58:49 gDbRnF8T0
>>155
転送サービスだよな?どこ?

158:白ロムさん
10/02/21 23:01:18 TehGuZna0
>>156
しばしまたれい
日本でも正式に発売予定

159:白ロムさん
10/02/21 23:03:16 PkgVjLPc0
>>158
そう言って1ヶ月以上たってるんですけど・・・

160:白ロムさん
10/02/21 23:03:29 lMS5jQom0
まあ、確実にソフトバンクかドコモから出るだろうけど
いつごろ発表かね?

161:白ロムさん
10/02/21 23:16:22 Br3GDVmb0
>>155
認証こけると電話かかってくるが既に番号間違えてるんじゃないか?→悪戯と思われ無視。
問い合わせて認証解除しないとcheckout凍結されてアカウントなくなるぞ。
日曜だから明日次第だな。

162:白ロムさん
10/02/21 23:20:51 gDbRnF8T0
>>156
注文するまでの手間はあったが案外敷居は低いと思う。
欲しいという衝動を抑えられるんならおとなしく待てばいいと思う。
いつまで待つ事になるか分からんが。

163:白ロムさん
10/02/21 23:21:43 IWZce9xJ0
Xperiaを出すドコモから出るわけない

164:白ロムさん
10/02/21 23:25:00 aqf3ObeHi
Nexus OneじゃなくDesireとしてSBMからじゃないかな

165:白ロムさん
10/02/21 23:28:07 P7H4UXKe0
nexus one買いました。
iPhoneのSIM使ってますが、APN設定はsmile.worldで良いのでしょうか。パケダイに少しびびってます。

166:白ロムさん
10/02/21 23:34:26 TehGuZna0
パケ代怖いなら
イーモバイルのpocket wifi 約5000円/月
ウィルコムのどこでもwifi 約2000円/月

という選択肢も

167:白ロムさん
10/02/21 23:35:55 P4o7q6NY0
>>164
デザイアは技適を通してないじゃん?
日本で販売する気だったらとおの昔に通してるはず。

168:白ロムさん
10/02/21 23:38:56 euQvoe150
先週の土日にスピアネットの発送で待たされ、今週の土日は通関で待たされタイミング悪すぎな俺orz
通関は土日もやってるのかな?

169:白ロムさん
10/02/21 23:57:59 WzfRq4IZ0
>>158
>>162
ここのスレで聞くべきじゃないかも知れないけど、発売されるとしたらいくらぐらいになるかな?

実はここ4年ほど携帯電話を持ってなくて、携帯電話の相場(スマートフォンってやつだと通常の携帯より高いか?)や
パケット通信料、定額料金の事情が最近のはどうなってるのかまったく解らない状態なんで。

ネクサスワンをオクで調べると5万以上してたけど、国内で発売されればそれよかは安くなるのかなー

さらに最近の携帯は値段が高いって聞いてたけど、元々PDAとかが欲しかったんで、
ドコモやAUの携帯を買うぐらいならネクサスワン待とうと思う。それまでの間にプリペイド式の使い捨ての安い携帯電話を入手しようか計画中
まさかプリペイドの携帯とかって無くなってないよね・・・?5年前はコンビニで本体合せて5千円ぐらいで売ってたが・・・

170:白ロムさん
10/02/22 00:00:47 ig4H7d9Z0
>>169
めんどくせぇ

171:白ロムさん
10/02/22 00:06:55 mVmH9yB10
平和だ…

172:白ロムさん
10/02/22 00:09:38 QwGQThKz0
>>169
その時にはdesireか次が出てるだろうから俺のN1やるよ。

173:白ロムさん
10/02/22 00:13:57 YSf/psMl0
>>169
ドコモはからは出ないって
auはシャープが出す

174:白ロムさん
10/02/22 00:16:55 KIBLTzCw0
日本で売り出すNexusOneっってグーグルが売り出して、
どこの電話会社とも契約出来て動くってことなんですか?

それともどこかの電話会社が出すんですか?
どこですか?

175:白ロムさん
10/02/22 00:20:34 DkG5Z0FO0
>>174
それがわかんねぇんだよ


176:白ロムさん
10/02/22 00:22:04 KIBLTzCw0
>>175
まだ分かってないのかよ
俺は今携帯なくて早く出てもらわないと困るんだよ~
iphoneはなんか嫌だ

177:白ロムさん
10/02/22 00:23:32 B8LYEQxR0
>>176
おまえの都合なんてどうでもいい訳だが

178:白ロムさん
10/02/22 00:24:33 Cm/198oa0
俺の都合だけ考えておけばいいんだよ

179:白ロムさん
10/02/22 00:25:45 sTF2dq0G0
春でsoftbankからでもいいので
公式販売ならんかな

楽しみすぎるぜ

180:白ロムさん
10/02/22 00:35:13 YSf/psMl0
現状まとめ
・ドコモ、Xperiaを4月に発売予定
・auはシャープがほぼ確定
・ソフトバンク、去年の11月に「有機EL、Snapdragonのandroid」と発表しただけで音沙汰無し
・上記スペックに該当するのは現状でNexus one、Desire、サムソン?
・Nexus oneは技適通過(技適通過しても発売されるとは限らない)
・Nexus oneはgoogleが直接販売してるので日本のキャリアからは出ないという見方も
・googleがNexus oneを日本で直接販売をする可能性は現状の料金体系を考えると厳しいかも(ただし国内でSIMフリー機販売された例はある)

181:白ロムさん
10/02/22 00:40:57 eIXEZwHg0
DesireはXperiaと一緒で、独自カスタマイズが過ぎるからオリジナルより
便利な半面、アップデートは遅いかもね。
N1は、Googleのフラグシップであり続ける限りは、真っ先にアップデートが適用されそう。


iPhone3GSから乗り換えて1週間触ってみたけど、面白いねAndroid
スクロールのカクつきとパネルの精度さえ良くなれば…。
スペック上512MBあるメモリが半分以下しか使われてないけど、Flash playerが
インストール出来るようになってから全開放かな?

誰かSBのMMS用メーラーを作ってくれないかな。
特定の漢字だけではなく、普通のメールも届かない場合があるから厄介だ。
自分にはプログラムの才能無いからよう作れない…。

182:白ロムさん
10/02/22 00:44:35 LpANEGnN0
>・googleがNexus oneを日本で直接販売をする可能性は現状の料金体系を考えると厳しいかも

なんで?

183:白ロムさん
10/02/22 00:54:34 QwGQThKz0
>DesireはXperiaと一緒で、独自カスタマイズが過ぎるからオリジナルより
>便利な半面、アップデートは遅いかもね。

は?どこがどう一緒なんだよ?!desireのROM使って言ってんの?
HTCからDLできるようにやる気満々な設定になってるんだけど。
使いこなしてから物言ってくれよ。

使いこなす才能も無さそうだけど…。

184:白ロムさん
10/02/22 01:07:27 kgZYDEVE0
直販つってもT-Mobile向けのオプションも選択できるようになってるから
日本で発売する際にSBM向けのオプション用意するってこともあるんじゃないかな

185:白ロムさん
10/02/22 01:12:18 Ezk7EVAj0
・Googleは日本でも直販やりたい。キャリアと交渉中。近々“最初の”キャリアが決まるだろう。(2月初時点)

186:白ロムさん
10/02/22 01:13:11 5YT2tkPB0
>>180
グーグルから直接売って欲しい。ワンセグとか日本のカスゴミが作る糞プロパガンダの糞つまらねー番組なんて見ねーし。

創価バンクから発売しないで欲しい。どうしてチョンはこうも目立ちたがり屋というかすぐ新しい物に目を付けるというか。糞うぜええ

187:白ロムさん
10/02/22 01:36:41 oqwdwSXe0
>>182
アメリカだと通話+SMS+パケット定額がセットになったプランはあるけど、
日本だとセットになってるプランはないからと思う

>>186
むしろ層化なのはKDDIだろ…

188:白ロムさん
10/02/22 01:37:09 jn68V17G0
>>180
クソみてぇなまとめだなおい。

189:白ロムさん
10/02/22 01:47:45 Cm/198oa0
>>188
いや、よくまとまってると思う

190:白ロムさん
10/02/22 02:07:36 1ZA05RjO0
問題はSBMの定額接続が(公然の)秘密になってることと、ドコモの定額接続がドコモ端末に限ること。

ユーザーの無知やミスで何十万、何百万の請求が有り得る現状ではさすがのgoogleでも手を出せない。
社会問題になりかねないからね。

191:白ロムさん
10/02/22 03:16:35 Op+R3M8mO
>>190
数年先の話だけど、SoftBankはいきなり鯖の仕様を変えて、
当時流行していた海外携帯を遮断した前科があるから安心できないよ。

192:白ロムさん
10/02/22 03:20:49 AaFutsvW0
会社がいよいよ土壇場となったら何やってもおかしくないよなぁ

193:白ロムさん
10/02/22 03:29:04 5YT2tkPB0
最近の携帯電話事情は知らないけど、ドコモとかカスバンみたいな日本のキャリアを通さずに
北米ヨーロッパアジアで使えるSIMカードをグーグルが用意して使えるようにできないの?SIMカードって元々そういうシステムなんじゃないのか?

その国、その国の料金体系やらに縛られてたらせっかくのPC機能を備えた高機能とか無駄になっちまって本末転倒だろ?馬鹿らしい

194:白ロムさん
10/02/22 03:32:46 AaFutsvW0
>>193
日本以外で使うなら現地のキャリアのSIMカード契約すればいいけど
おまいさん日本在住じゃないの?

195:白ロムさん
10/02/22 03:38:01 DkG5Z0FO0
>>193
たしか携帯電話の電波を使う権利かなんかあるんじゃなかったっけ?

ただ日本は排斥主義だから新規参入がほぼ不可能

196:白ロムさん
10/02/22 03:43:31 DkG5Z0FO0
途中で送っちゃったw
不可能じゃないけどかなり難しいんじゃない?

197:白ロムさん
10/02/22 04:31:10 Op+R3M8mO
>>193
大久保とかでローミングSIMが売っているけど、国内でも国際通話になるので高杉。
パケ代なんぞは天文学だよ。

198:白ロムさん
10/02/22 04:40:28 dwadXfSc0
電波の空き帯域は限られてるんだし、新規参入が難しいのは日本だけじゃないと思うが

199:白ロムさん
10/02/22 05:18:17 Op+R3M8mO
でもキンドルってローミングだけど通信料無料なんだよね

200:白ロムさん
10/02/22 05:30:05 JVtfJF8z0
日本でどう発売されるかだな
キャリア経由で発売なら今すぐにかうんだがなぁ
直接売ってくれっかなー

201:白ロムさん
10/02/22 06:49:34 Op+R3M8mO
>>200
キャリア経由だとノキアの時みたいに機能制限かけられそうで嫌だな。


202:白ロムさん
10/02/22 07:28:46 PrchcYuc0
>>114
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
15-20秒くらいで開けるな
そもそもiPhone専用URLに飛ばされるから不要だが

DesireはHTCの文字がダサいから
N1日本で出て欲しいけどなぁ

203:白ロムさん
10/02/22 07:48:58 2FLJZdZF0
というかHTCSenceがダサい。

204:白ロムさん
10/02/22 08:10:52 Bdl8RdljP
>>202
センス悪いなおい

205:sage
10/02/22 08:16:53 7EAQek6Qi
iPhoneで落ちるし。
てか、通常ページで見れないor見づらいから専用ページが作られてるんだろ。
専用ページのないとこなんていくらでもある。
その度に落ちてたら話にならん。

206:白ロムさん
10/02/22 08:25:16 VeSjuCbti
>>202
うちの3GSも同じくらいで開けるね

つか、iPhoneとの比較ネタウザい
iPhoneもN1もどっちも使ってる身としては、
どっちも一長一短で良いところあるんだから
使い分けを話した方がよっぽど良いと思うんだけど

207:白ロムさん
10/02/22 08:26:34 EOltS/SO0
>>193
日本で使えなくてもいいってことか

208:白ロムさん
10/02/22 08:41:05 JFAZoiuY0
>>193
SIMフリーと通信、通話料金徴収システムを混同してないか?

209:白ロムさん
10/02/22 08:42:29 9sTt9Dig0
やっぱ個人的にはdocomo希望。simフリーで各社使えるといいね。

210:白ロムさん
10/02/22 09:16:21 UrlB21NR0
simフリーででるんだったら別に今の輸入品買うのとなんの違いがあんの?

211:白ロムさん
10/02/22 09:30:39 sYcsH3Pp0
>>210
つIME

212:白ロムさん
10/02/22 09:40:55 JFAZoiuY0
ROM焼きスレでもカキコしましたがrecovery-RAがバージョンアップしてます 詳細は該当スレで・・・

213:白ロムさん
10/02/22 09:50:11 QwGQThKz0
マルチ乙w
てういか、あの熊のセンスはなんなんだwww

214:白ロムさん
10/02/22 09:53:45 78cfFjyr0
IMEなんてどうせsimejiかOpenWnnフリックつかうんだろ。

215:白ロムさん
10/02/22 09:59:54 UrlB21NR0
>>211
IMEの為だけに日本から発売されるのをひたすら待ってんの?
アフォなの?死ぬの?

216:白ロムさん
10/02/22 10:12:40 sYcsH3Pp0
>>214>>215
そう

217:白ロムさん
10/02/22 10:26:20 spXWGPIx0
>>216

Imeなんてダウンして使えば良いわけだし、まさか03Aでもデフォの使ってたりする人?




218:白ロムさん
10/02/22 10:34:13 fC8wssKp0
>>212
当該スレはどこだ?

あと、4月からドコモにしよう、という発言が有るが、何か変わるのか?
パケホで6k弱で十分使えてるのだけど

219:白ロムさん
10/02/22 11:03:16 5YT2tkPB0
>>208
>SIMフリーと通信、通話料金徴収システムを混同してないか?

何せ、最期に持ってた携帯がドコモのN504iだからな。
あの頃は携帯本体も安く、定額プランも2000円とか格安だった

220:白ロムさん
10/02/22 11:14:01 9sTt9Dig0
FOMAプラスエリアに対応してくれる事を望む。建物の回り込みや部屋の中などがだいぶ違う。

221:白ロムさん
10/02/22 11:22:30 BkDY4sx+0
docomoのためにわざわざそんなことしたとしたらすげー不快だな。
WiMAXの方が先だろ。

222:白ロムさん
10/02/22 12:17:06 RIlUroN50
>>210
システムフォントの漢字が日本の字形であることに期待。
rootは取りたくない。
今輸入品使ってるけど正式な日本語版が出るなら買い換える。

223:白ロムさん
10/02/22 12:35:26 VTGmJjAX0
>>221
何が不快なのかは分からんが国内に限れば、現状wimaxよりプラスエリア対応
の方がメリットが大きいのでは?

224:白ロムさん
10/02/22 12:42:01 78cfFjyr0
ブラスエリアでもバリバリ使えるけどな。

225:白ロムさん
10/02/22 12:57:55 AaFutsvW0
それプラスエリアが使えてるんじゃなくて2GHz掴んでるだけ
といっても山間部でない限りプラスエリアなんてあってもなくても変わらんけどな
2GHz局に併設してるから800MHzは単なるキャパ分散にしか使われてない

226:白ロムさん
10/02/22 13:24:47 5OFuYXzD0
>>215
俺はフォント待ち

227:白ロムさん
10/02/22 13:57:35 JRlvn8av0
フォント、周波数、グーグルJサポート、bizホ適用期待てとこじゃないの

228:白ロムさん
10/02/22 14:09:29 78cfFjyr0
>>225
2Ghzは届かない地域だったが?
まあドコモが公表してる対応エリアが充てにならないかもな。

229:白ロムさん
10/02/22 15:32:01 HHB8afwW0
ドコモでSIMフリー機使うと上限13650円もしくは128kで5980円だぞ
iPhone黒SIM使うのがお勧め

230:白ロムさん
10/02/22 15:35:22 nOWMwzuc0
アホンの日本語検索トラブルは、

結局ミスで

Google様がこっそり修正したみたいねw 

ツマンネ~

231:白ロムさん
10/02/22 16:19:48 ExwkIn9g0
>>229
安かろう悪かろう

232:白ロムさん
10/02/22 16:23:05 BkDY4sx+0
>>223
そのメリットがあるのはdocomoの人間にだけだろ。
標準規格に対応するならともかくプラスエリア対応なんかしたら、
Googleがキャリア同士の競争中にdocomoにだけ妙な肩入れするようなもんで、
docomo以外のキャリアの人間にしてみりゃ純粋に不快。
同時か先にWiMAXが追加されるんなら文句ない。

233:白ロムさん
10/02/22 16:28:25 WyqMw8160
W-CDMA バンドVIに対応すればいいだけだろ


234:白ロムさん
10/02/22 16:33:28 VTGmJjAX0
>>232
winaxは特定キャリアにならんのか?

235:白ロムさん
10/02/22 16:49:20 BkDY4sx+0
AppleはGoogleと敵対する気マンマンらしいがどうなるんだろうな
URLリンク(wiredvision.jp)
>>233
言い方変えただけでプラスエリアしかないだろ。
>>234
ならん。ググれ。

236:白ロムさん
10/02/22 16:54:16 VTGmJjAX0
>>235
方式の話では無くて国内対応の話だよね?

237:白ロムさん
10/02/22 17:10:12 xXtp518qi
ドコモはプラスエリアじゃなくても800しか提供してないエリアがある。
特に都心部は2100はソフトバンク以上に壊滅的。
だから800に対応しなかったら逆にソフトバンクに肩入れしたって事になるな。
ていうかイーモバに対応しない時点で公平も糞もないだろ。


238:白ロムさん
10/02/22 17:11:54 ig4H7d9Z0
>>237
妄想乙

239:白ロムさん
10/02/22 17:15:29 BkDY4sx+0
>>237
Googleは競争を激化させる方向に進めたいんだから
ソフトバンクに有利になったとしても構わんだろ。
プラスエリアに対応するんなら芋場やうんコムの電波も拾えって話だ。

240:白ロムさん
10/02/22 17:21:06 hpkjewns0
>>237
都心部には800MHzの基地局無いよ。
世界でもイーモバイルしか使ってないBand IXに対応する訳ないだろ。
あまりに情弱すぎ

241:白ロムさん
10/02/22 17:23:01 9hn7MqlQ0
っていうか

Nexus OneのradioがバージョンUPすれば対応(800)でほ

242:白ロムさん
10/02/22 17:23:57 8zV+HLdkP
>>240
東京はそうなのか

243:白ロムさん
10/02/22 17:35:20 AaFutsvW0
東京というか大阪とか名古屋とかもそうだし
基本的に都市部は2GHzでカバーしてるんだが
プラスエリアって元々movaの電波空いたところを流用してるから
mova需要が高かった都市部で始まったのは割と最近だぜ?
しかも2GHz局に併設して置いてるからカバレッジはほとんど変わらず
基地局あたりの接続回線数を増やすことを目的に使われている

244:白ロムさん
10/02/22 17:36:14 9hn7MqlQ0
>>229

ネットをバンバンに使うんだったらドコモ一択だとおもうが・・・
祖父版はいつ潰される(上限が変更、改悪)判らんから


245:白ロムさん
10/02/22 17:45:58 BkDY4sx+0
>>244
SIMフリーなんだからその時に乗り換えりゃいい話だろ。
禿のイメージを下げたいらしいが、
docomoもauも禿がホワイトプラン出すまで
料金下げてこなかっただろうが。
docomoやauみたいに事実上のカルテルを
結び続けてた企業の方がよほど悪質だろ。

246:白ロムさん
10/02/22 17:50:17 AaFutsvW0
>>244
俺は安さで黒SIM使ってるけど、よほど財務状況が悪化しない限りは不意打ちでは変えないと思うよ
まあ正直何をしてもおかしくない会社だから毎月ちゃんと料金明細確認して胸を撫で下ろす状態なんで
早くドコモがSIMフリー向けプラン用意してくれないかなとは思ってる

247:白ロムさん
10/02/22 18:06:15 rhrTSy4m0
ドコモが有利になると困る。

そういう利害を持ってる人がいるな。
バイト代いくらなんだ?w

248:白ロムさん
10/02/22 18:06:43 8zV+HLdkP
>>243
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

249:白ロムさん
10/02/22 18:09:50 AaFutsvW0
>>248
いや、だから、最近になって展開を始めたんだって
当たり前だけどこのプラスエリア展開地区ってのは既に2GHzが入ってる場所だぞ?

250:白ロムさん
10/02/22 18:13:50 5YT2tkPB0
>>244
今の最新のスマートフォンのネット速度ってどんなもんなの?

DSやPSPを無線LANで繋げたのと同等レベルって感じかな?あれよりトロい?

昔使ってたドコモのiモードはトロい上にパケット量はボッタくりだったからな。
本当だったら携帯なんか買わずに、今の5万円ぐらいの格安ノートPC買ってSkypeやったほうがタダだし遥かに安上がりだしな。

251:白ロムさん
10/02/22 18:20:09 GCX0q5dEP
>>249
ドコモがビルの影や店の奥や地下に強いのは800Mhz帯のおかげだろ
プラスエリア使えないとソフトバンクがそうであるように、そういう所で圏外になりやすい


252:白ロムさん
10/02/22 18:21:07 9hn7MqlQ0
>>246
精神衛生上よくないよね 毎月ビクビクしながらって
でもはっきり上限が決まってればいいじゃんって言いたかった
だけ
それと祖父版の功績は認めるよ でもねインフラのメンテナンス
等に結構な人件費かかってるのよ そのへんに料金の値下げが影響してくる事も考えてね

元関係者より

253:白ロムさん
10/02/22 18:22:58 pmVc/9NG0
キャリアのクソ話は他所でやれよ

254:白ロムさん
10/02/22 18:25:35 ig4H7d9Z0
>>251
地下に強いのは単に基地局の差だろ

255:白ロムさん
10/02/22 18:25:36 AaFutsvW0
>>251
違う。ドコモは元々2GHz局を山ほど置いているのでカバレッジが広いだけ。
2GHzどころか800MHzでも回折波は屁みたいなものなので「ビル影が」なんて孫の寝言だよ。
CDMA技術は反射波が有効利用できるので地下なら2GHzの方が有利だろうな。

800MHzの利点はひとえに「飛距離が長い」こと
これは山間部などで少ない基地局で2GHz局の倍ほどカバーできる
都市部では2GHzに対して800MHzの利点はさほどない
というのは800MHzは回線容量が多く取れないのでどのみちたくさん基地局が必要になる
一時期auのバリ3圏外が異様に問題になったのはこのせい。だからauは2GHz局を必死に増やしてる

256:白ロムさん
10/02/22 18:30:07 s/Q4Hdpm0
禿の見栄っ張りな性格からしてAndroidだったらN1以外考えられんけど
(おまえらの好嫌いはあるけどね)

257:白ロムさん
10/02/22 18:30:57 9hn7MqlQ0
>>250
あの頃はね 最高でDoPaの28.8kだったもんね 確かにトロかった
今は条件さえよければ3M前後位じゃないかな(ハイスピの場合)

258:白ロムさん
10/02/22 18:34:20 9hn7MqlQ0
>>255
それと高速回線(伝送)は2Ghzのほうが有利だしね。

259:白ロムさん
10/02/22 18:38:53 8zV+HLdkP
どちらにしろ
プラスエリアを使用できる方が良いと思う。

260:白ロムさん
10/02/22 18:41:18 Rmg0Ur4e0
>>240
嘘つき!!!

261:白ロムさん
10/02/22 18:47:17 Bdl8RdljP
>>235
頭悪いなこいつ
AT&Tの850mhzに対応してりゃドコモの800mhzにも対応するんだよ
ガラパゴ言いたいだけなら帰れよ

262:白ロムさん
10/02/22 18:58:01 WyqMw8160
>>261
update1で対応したよな


263:白ロムさん
10/02/22 19:16:29 hpkjewns0
>>260
都心部には無いだろ。痴呆都市の事など知らん

264:白ロムさん
10/02/22 19:18:46 eJvvbJAi0
>>222

この機種って、カスタムロムとかルート取ったあとが楽しいと思うのだが。単に日本で使うだけであれば、バリバリに日本向けにカスタマイズされたソニー機に敵うわけないよ


265:白ロムさん
10/02/22 19:21:47 eJvvbJAi0
>>227

フリガナサポートと緊急電話対策な。現状では184か186付けないとかからない。

266:白ロムさん
10/02/22 19:27:04 eJvvbJAi0
>>243

2Gに併設しているから奥の奥まで届くんじゃないか。800mに2G併設で容量アップだよ。

267:白ロムさん
10/02/22 19:29:08 s/AYTi+r0
>>250
お前にはスマートフォンの利点は解らんやろ

268:白ロムさん
10/02/22 19:30:48 s/AYTi+r0
>>264
そうとは言えんよなぁ

269:白ロムさん
10/02/22 19:39:25 AaFutsvW0
>>266
全くないとまでは言わないけどあんまり変わらんよ
基本的に2GHzと800MHzを併設してる時は同じくらいのカバレッジになる
ガラス張りの店の奥の方での電波状況が1本から2本になる程度の差はあるかもしれん

270:白ロムさん
10/02/22 19:47:59 GCX0q5dEP

800MHz帯とは[Q-pedia]
URLリンク(itdict.ddo.jp)

>波長が長い800MHz帯の方が回り込みが大きく,電波+の到達がよいという特徴があります
>波長が長い800MHz帯の方が回り込みが大きく,電波+の到達がよいという特徴があります
>波長が長い800MHz帯の方が回り込みが大きく,電波+の到達がよいという特徴があります




271:白ロムさん
10/02/22 19:56:02 spXWGPIx0
あれ、しりとりんごってSIMで赤組と青組わけてるらしいけど
ひょっとしてSB SIMだと赤組になる?
今まで赤組圧倒的に弱かったのに、最近やたら強い。



272:白ロムさん
10/02/22 20:11:11 1ZA05RjO0
ドコモで800MHzが使えないとどういう事になるか、実際に使ってみれば分かるよ。
職場のトイレが完全に圏外だったり、電話しながら歩いてるといつも決まった曲がり角で通話が切れたり、
ほんとひどいから。


273:白ロムさん
10/02/22 20:17:19 ig4H7d9Z0
>>272
そんな思いしながら頑張ってるsbmユーザの気持ちも考えろよ

274:白ロムさん
10/02/22 20:27:05 AaFutsvW0
>>270
間違いではないよ。回折波は800MHzの方が2GHzより大きいことは間違いない
ただ大きかろうが小さかろうが回折波そのものが大したことないので
アーバンの実効で回折波が役に立つ局面はほとんどない
物陰で拾う電波はむしろ反射波

275:白ロムさん
10/02/22 20:31:16 GCX0q5dEP

物理法則を否定するドコモ儲()笑



276:白ロムさん
10/02/22 20:38:47 AaFutsvW0
てか俺、禿の黒SIMユーザなんだけど・・・
なんか禿の大本営発表を本気で信じちゃってる人って
回折波がビルの角で直角に曲がりながら隅々まで届くみたいなイメージしてそう

277:白ロムさん
10/02/22 21:17:25 FmGCPMMR0
>>235
jobsの負けおしみにしか聞こえんな。
我々は検索ビジネスをやってこなかったのに彼等は携帯ビジネスに参入してきた‥
どのツラさげて言ってんのw

278:白ロムさん
10/02/22 21:20:51 tUb+HFwd0
邪悪で怠惰なAppleが言うんだから説得力はある。

279:白ロムさん
10/02/22 21:24:57 Bdl8RdljP
教祖があれだから信者の頭もおかしいんだろうなw

280:白ロムさん
10/02/22 21:30:54 9hn7MqlQ0
>>276
一般の人は電波が意思を持ってると思ってるんでしょうね
さすがに直角には回らないよ
実際は800にしても2Ghzにしても伝送波は直進性高いんだけどね


281:白ロムさん
10/02/22 21:48:21 V1mXkgeGP
まあ、docomoは基地局、中継局の数がダントツで多いし、
歴史的に構内のアンテナも多いからつながりやすいのは確かだな。

282:白ロムさん
10/02/22 22:00:25 EOltS/SO0
キャリアや電波の話はスレチだろが
いい加減にしろよ

283:白ロムさん
10/02/22 22:14:39 SDxKrLtI0
というか上限うじうじきにして黒禿シムつかうならDOCOMOのデータシムつかえばいいだけ
安上がりだしpcともつかえるし変な制限がないし早い。
imei問題なんてじつはいくらでもできるしなw

284:白ロムさん
10/02/22 22:20:23 Qd56/zWS0
>>283
それは出来なくなったんじゃないの?

285:白ロムさん
10/02/22 22:21:30 Bdl8RdljP
パケホとbizホ統合までの我慢だろ

286:白ロムさん
10/02/22 22:23:52 5YT2tkPB0
今のドコモとかの携帯でも5万とかするらしいな。それならやっぱりグーグルフォン買ったほうがいいや

アメリカから取り寄せて、国内のSIMカード(要は昔のプリペイド式みたいに必要な分だけ前払いで買うってことでしょ?)っての購入すればいいだけ?

わざわざ国内発売を待つ必要なくないか?

287:白ロムさん
10/02/22 22:27:52 SDxKrLtI0
>>284
それは今まで野放しになってたサーバーが今年になって対策されたからできなくなっただけで、まったくできなくなったわけじゃないんだなw

288:白ロムさん
10/02/22 22:29:27 spXWGPIx0
>>286
プリペイドSIMだとWEBとか見れないんじゃないの?
少なくともSBのはダメだよね。確か。



289:白ロムさん
10/02/22 22:31:02 1ZA05RjO0
ドコモの2.1GHzなんて今や穴だらけで、800MHzで隙間を埋めないと成り立たない状態になってる。
ドコモSIM+N1と禿SIM+iPhoneを両方持ち歩いてる俺が言うんだから間違いない。

あとHTCの端末はIMEIの変更無理。

290:白ロムさん
10/02/22 22:33:31 CNM0OekF0
>>286
全然違うぞ
日本では、simカードはキャリアから借りるもの。
何らかのプランを契約して初めて手に入れることができる。

ドコモを例にして大雑把に言うと
ドコモはsimカードを介して、simカードが刺さっている携帯が
ドコモの出している携帯か、そうでないかを判別している。
そしてドコモ以外の携帯の場合、使用料金が高くなる。

だからもしもドコモからnexus oneが将来出るのであれば
いまアメリカから買うsimフリーのnexus oneと
ドコモからでるnexus oneの場合では料金が異なる可能性がある
(あくまでも可能性)

291:白ロムさん
10/02/22 22:56:40 Bdl8RdljP
>>286
とりあえず0円の3GSを契約して黒SIMを手に入れろ

292:白ロムさん
10/02/22 23:03:25 AaFutsvW0
「実質0円」の黒SIMは罠だから気をつけろよ
必ずスパボ一括で買うこと

293:白ロムさん
10/02/22 23:06:47 Op+R3M8mO
>>292

どうちがうの?

294:白ロムさん
10/02/22 23:08:04 AaFutsvW0
>>293
実質0円は2年縛り
ドコモがSIMフリー対応のサービス始めた時に脱禿不能になる

295:白ロムさん
10/02/22 23:14:06 YSf/psMl0
一括で買おうが分割で買おうが総額が同じなら一緒だろ
むしろ金利の分分割のほうが得と言える

296:白ロムさん
10/02/22 23:14:20 WO9d+57a0
スレタイ嫁よ。
なんでデムパの話で盛り上がっとんじゃい!

297:白ロムさん
10/02/22 23:20:05 V1mXkgeGP
>>296
ネタがないからまだ入手してない人が、国内発売した時を夢見てるんだろう。

298:白ロムさん
10/02/22 23:25:21 i0Orx7160
旧正月あけたしeXpansysは今週発送だと予想してるんだけど月初めポチの人まだだった?
俺は半ばだからまだまだorz

299:白ロムさん
10/02/23 00:00:25 w2/kKmxX0
アメリカはやっと朝か。月曜だから発送してくれよ

300:白ロムさん
10/02/23 00:27:07 pIAZ+ZiG0
もうN1弄りに飽きてきた
なんかいいアプリ教えれ

301:白ロムさん
10/02/23 00:36:27 oIW6DuDY0
>>298
2/4にポチってるが音沙汰なし

302:白ロムさん
10/02/23 00:51:43 yoACl1CH0
earthきた(^-^)/

303:白ロムさん
10/02/23 01:21:52 AlZrBwx20
>>295
> 一括で買おうが分割で買おうが総額が同じなら一緒だろ
> むしろ金利の分分割のほうが得と言える

そいつは違う。
一年以内で機種変したり解約したり、それか盗難にあった場合、禿の分割は桁外れに高くつくのだ。

304:白ロムさん
10/02/23 01:27:00 yqzGvRmI0
>>303
盗難に遭おうが一括でも分割でも総額は一緒だろって。

305:白ロムさん
10/02/23 01:34:42 Ac2xkXsm0
アプリがなければ作ればいいじゃない(’A`

306:白ロムさん
10/02/23 01:40:19 PNEqjk+t0
>>290
>ドコモからでるnexus oneの場合では料金が異なる可能性がある

へえードコモを介して出したほうが安いってことだよね?
アメリカから本体取り寄せてSIMフリーってやつで使うと基本的に高く付くと思っていいんだね?

ワンセグとか着歌とか全然興味ないし、早くドコモから余計な機能付けないネクサスワン出して欲しいな

理想的なのは定額料金9000円ぐらいで、ネットは使い放題だけど
電話料金が馬鹿高いプランってのがいいなー

昔使ってた携帯の時も、あまり電話掛けない人専用のプランで
定額料金月1100円で通話料1分100円みたいなプランがあった。基本的に俺はあまり電話掛けないからこういうプランのがいい

307:白ロムさん
10/02/23 01:57:06 iOXLgHAIi
>>304
スパボ一括0円って知ってる?一括でもタダで手に入るんだよ。いつ解約してもOK。
分割なんかにしといたら、解約する時に分割の残金をまとめて払わないといけない。
だから2年縛られる分損。

308:白ロムさん
10/02/23 02:20:28 AlZrBwx20
>>304
分割払いの前の定価が高いんだよ。

例えば具体的に、N1の国際的相場が5万円だとする。
それをソフトバンクが売るとき、ソフトバンクはN1の定価は10万円ですと言い切る。
まあそれでも、なんだかんだで1~2年使えば帳尻は合うんだが・・・

もし仮に、運悪く、分割で買った翌日に水没させちゃったとすると、
ソフトバンクに10万円払わなきゃいけなくなる。それが禿の罠。

309:白ロムさん
10/02/23 02:30:20 Pmk3EFBX0
>>308
水没させたとしても月々に1000円なり2000円なり引かれ続けるのは残ってるだろ。
ってことはやっぱり端末代金分の損しかしてないだろ。

310:白ロムさん
10/02/23 02:35:53 AlZrBwx20
>>309
もし水没さちゃったとしたら、当然新しい携帯を買うだろ?
でそれを買った瞬間、水没した機種のために月々に引かれるはずだった代金を払わなきゃいけなくなる。
それがクソ高い。最初からボッタ価格だからな。

311:白ロムさん
10/02/23 02:36:08 R66EnM6MO
>>308
予想でかたってんのかwwwちなみに分割と一括の端末価格は同じ。


312:白ロムさん
10/02/23 02:36:31 6oGkXY9Z0
いわゆるスパボ一括ってのは時々ある割賦x24ヶ月の値段よりも安く売ってるやつのことだよ

313:白ロムさん
10/02/23 02:47:11 EOrdDQA10
みんなわかってるやつはわかってんだよ
わからんやつは該当スレに行け

314:白ロムさん
10/02/23 02:55:26 Pmk3EFBX0
>>310
別に水没でも有償の修理出せばいいんじゃねーの?

315:白ロムさん
10/02/23 03:35:54 o72SGTED0
アースヌルヌル杉ワロタ。
車載PC不要になった。

またこれで車通勤が楽しいぜ。

316:白ロムさん
10/02/23 03:51:43 cCVTZ3hj0
グーグルアース来たね

317:白ロムさん
10/02/23 04:11:37 ThaklLyG0
世田谷区ですらこんな感じだから早くプラスエリア対応頼んます

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


318:白ロムさん
10/02/23 04:23:59 yqzGvRmI0
>>307
スパボ一括の話はしてないよ。
分割か一括の話。

>>308
例えば最初に10万円なら10万円払って毎月の料金から月月割分が引かれるか、
最初に支払う料金が0円で毎月割賦を払うかの違い。
分割も一括も総額は全く一緒。

スレ違いすまそ。
さぁ、Desireの話でもしようか!って違う。

319:白ロムさん
10/02/23 04:30:02 6oGkXY9Z0
素の一括の話なんかしてるの最初から最後までお前一人のような気が

320:白ロムさん
10/02/23 06:45:38 qhFEUd/OP
経済力が違う人たちが買い方の議論しても意味ないよ。
10万程度のものだったらポンと買ってポイと捨てる、
形式上借金をしているよりもその方が気が楽という人もいるだろう。
俺も10万ならちと考えるが7万ならキャッシュで買うつもり、
微妙な差だが人によっていろいろあるわな。

321:白ロムさん
10/02/23 07:15:45 Hziff/YNi
すげぇwww情弱の巣窟だwww
「馬鹿は買う時に搾取され、売る時に搾取される。一生搾取され続ける」ってヤツだなwww

322:白ロムさん
10/02/23 07:49:41 cLc3SpbJP
情弱の象徴とも言える末尾iが草を生やしてるぞw
アップル信者は更に修理の時も搾取されるんだよなw

323:白ロムさん
10/02/23 08:06:41 CXeypaV70
いつものアレだからかまっちゃダメ

324:白ロムさん
10/02/23 08:14:49 HGPqFF5Y0
お前らそんなことより今夜発表あるらしいぞ!期待しとけ。

325:白ロムさん
10/02/23 08:26:25 Oo6JULg60
そんなあなたは末尾p

326:白ロムさん
10/02/23 08:28:48 Ti7fKP6Yi
Google Earthで、ポリゴン富士山見てきたー。SBM回線でも案外いけるな。

327:白ロムさん
10/02/23 08:34:30 feROZwiE0
>>324
いつも今日発表とか言ってるやつはなんなんだ。

328:白ロムさん
10/02/23 08:36:47 Qy3mHGlZ0
>>324
なんの?

329:白ロムさん
10/02/23 08:46:14 D8yBWWQN0
>>326
SBは安かろう悪かろうってよく言われるけど、
自分の行動範囲で問題無かったらすごく良いよね。
パケ代4410円で↓2M ↑0.4M出るから満足。

330:白ロムさん
10/02/23 09:01:07 JFGsm0E30
>>329
本人が満足するかどうかだな。
遅いPCでもそれしか知らなければそういうもんだと思ってるわけだし。

331:白ロムさん
10/02/23 09:59:38 +kRkblBB0
>>300
アプリの情報知りたければこんなスレ見捨ててアプリスレ行った方がいい。
このスレは
iPhone信者のあらし
タッチパネルの不具合
どうでもいいDとSのののしりあい+aのボケw
のループだけだ。

iPhone信者は今Xreriaスレに行ったみたいだけどな。

332:白ロムさん
10/02/23 10:07:43 2kgsPuQ40
回線速度より規制だろ。

333:白ロムさん
10/02/23 10:13:57 wFXY+El80
社員があっち行ったってことは324はSから出るって発表があるのか?

334:白ロムさん
10/02/23 10:50:51 qUJYa8Rv0
かちこむかぁーーーオマイラ~!!

N1どうすんだよーー!?と叫んで来るかw

創業30年記念イベント「ソフトバンクオープンDAY」の開催について

2010年2月22日

ソフトバンクグループ(以下 ソフトバンク)では、創業30年を記念して、Twitterを利用している方を対象に
ソフトバンク本社オフィスにご招待する「ソフトバンクオープンDAY」を3月28日(日)に開催します。
これにともない本日より、Twitterにて応募受付を開始します。

本イベントでは、創業30年記念イベントの一環として、Twitterにてご応募いただいた方の中から抽選で
1,000組2,000名を本社オフィスにご招待します。
当日は、東京湾の眺望が広がる本社25階の社員食堂をご利用いただけるほか、
ご来場者の皆様にお楽しみいただけるイベントを開催する予定です。

「ソフトバンクオープンDAY」の詳細は以下の通りです。

1. 開催日時・場所
日時 2010年3月28日(日) 11:00~16:00
場所 ソフトバンク株式会社 本社(東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング)

2. 内容
本社25階の社員食堂をご利用いただけます。また、ご来場者の皆様にお楽しみいただけるイベントを開催する予定です。

3. 応募方法
Twitterにて、参加申込アカウント(@sb0328)をフォローすることで応募完了となります。
参加申込アカウントURL
URLリンク(twitter.com)

4. 応募期間
2010年2月22日(月)~2月25日(木)24時まで

5. 当選者の発表方法
抽選で当選された方に対して、3月5日(金)までに、参加申込アカウントよりダイレクトメッセージでご連絡します。
このダイレクトメッセージに返信していただくことで、当選確定となります。
当日の受付方法等については、参加申込アカウントより当選者にのみ順次ご案内します。

URLリンク(www.softbank.co.jp)

335:白ロムさん
10/02/23 11:03:49 qUJYa8Rv0
原口総務大臣がつぶやいたよ~

SIMロックの問題について話しを聞きました。消費者の利便性や産業の発展などの観点からも議論しました。

336:白ロムさん
10/02/23 11:23:01 hlGAY3iZ0
>>333
ソフトバンクから出ればiPhone関係で荒らしてるやつ社員とは言わんが
利害がある関係者確定だなw

337:白ロムさん
10/02/23 11:28:37 o72SGTED0
原口にとっては日本を解体する原石を発見したから実行に移すと公言するだろうな。

338:白ロムさん
10/02/23 12:48:09 A/UnPlBz0
ディスプレイの下にホコリ入りまくり・・・さすがHTCは欠陥品製造シェア世界一だけあるな。

339:白ロムさん
10/02/23 13:10:21 iSsmsQ5p0
>>338
そんなに入ってるもんなの?
届いたやつに入ってても仕様だと思って我慢するか・・・

340:白ロムさん
10/02/23 13:13:16 A/UnPlBz0
>>339
最初に気づいたときはディスプレイの下端から2センチぐらいだったが、今はディスプレイの3分の1にまでおよんでる。

341:白ロムさん
10/02/23 14:12:51 jTQQBdNo0
ここからWM用の外字フォントを入手し、拡張子を「.TTE.」から「.ttf」に書き換えて/system/fontsにぶっこみ、
URLリンク(www.megaupload.com)
/system/fonts/fonts.xmlの最後の行に

  <fallback ttf="EUDC" />
  <fallback ttf="Emoji" />

のどちらかの行を追加してやれば絵文字が表示できるようになると思うんだが、

誰かroot取った人、試してくれないか?

342:白ロムさん
10/02/23 14:52:47 6CwGBIV00
/system/fonts/fonts.xml が無いけど?

343:白ロムさん
10/02/23 15:59:19 RjF7o85D0
パンツ発送メールキター

344:白ロムさん
10/02/23 16:31:07 cLc3SpbJP
>>338
やっぱHTCはツメが甘いよなあ
ソニエリ製なら良かったのに。

345:白ロムさん
10/02/23 16:51:38 EZc6FAJ+0
>>344
Xperiaとやらを買えばいい

346:白ロムさん
10/02/23 18:17:37 MY/9dWiu0
GoogleEarthのレポもっとお願い

iPhone版と比べた感じとかはどう?

解像感の違いとかぬるぬる感の違いを知りたい

347:白ロムさん
10/02/23 18:29:47 cYn1yoph0
>>346
コムギさんが書いてるよ

348:白ロムさん
10/02/23 19:25:21 LPRU83Jl0
明日の朝ソフトバンクのustream配信あるのか
何かあればいいけど

349:白ロムさん
10/02/23 19:35:37 GlzyeliQP
GoogleでポチったオレのN1、成田で昨日が書類到着で今日が上屋搬入とか
なってるんだけど、あとどれくらいで届くんだろ?
上屋搬入って何だかわかる方いますか?


350:白ロムさん
10/02/23 19:41:56 PNEqjk+t0
携帯本体に5万以上、電話代とパケ通信料でどんなに安くても最低1万、
携帯持つだけで莫大な金掛かる時代になっちまったんだな

PCなら何でもできて、Skypeで動画通話もタダだと言うのに
この温度差は何?

351:白ロムさん
10/02/23 19:48:20 6CwGBIV00
PCと比べて何の意味があるの?
PC並の大きさでいいなら安く作れるだろうよ

352:白ロムさん
10/02/23 19:49:06 Q/U3B2pK0
そんな事思ってんだったらトランシーバーでも
使ってろβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ

353:白ロムさん
10/02/23 19:55:11 fGsxw48i0
>>349
配送倉庫みたいなとこに入ったんじゃないの。

354:白ロムさん
10/02/23 19:55:25 2l3A4WdmP
今通知不可能な電話きたのに出られなかった
たぶん海外からだろうからgoogleか
マジでgoogleから電話かかってくるんだなw

355:白ロムさん
10/02/23 20:24:38 BmzF+k+50
通知不可能なのに…なんというお花畑

356:白ロムさん
10/02/23 20:42:50 77YHpF6T0
>>349
成田なら明日ぐらいには多分発送になると思われ。


357:白ロムさん
10/02/23 21:00:21 LqkhqPOY0
今日も発送メールなし。
明日こそは飛び立ってくれ

358:白ロムさん
10/02/23 21:03:23 J/M7Bj2ci
外で電話するのにノーパソとヘッドセットのアフォが出没したと聞いて
en2chで記念カキコ。

359:白ロムさん
10/02/23 21:23:30 dutSDgEL0
>>348
これだね
URLリンク(twitter.com)

nexus oneかdesireの発表くるかな

360:白ロムさん
10/02/23 21:31:45 lhHKkuLHP
>>324
これマジだったんだね
てことは中の人がこごみているってことかw

361:白ロムさん
10/02/23 21:37:39 GlzyeliQP
>>353 >>356 thx 都内なのであさってくらいには届くかな? 裸で正座して待つか。

362:白ロムさん
10/02/23 21:56:30 LqkhqPOY0
>>359
初めて知ったな
しかし読んだ限りではandroid関連はなさげ。どうだろうね

363:白ロムさん
10/02/23 21:58:34 LhAXAEhuP
>>359
どうせUstの宣伝でしょ 
何月めどに日本語化します
こんな使い方できます とかの

364:白ロムさん
10/02/23 23:04:00 qehryhPX0
N1にするとanちゃんとかのガタカタスクロールがよくなったりする?

365:白ロムさん
10/02/23 23:11:45 2l3A4WdmP
>>364
androidはこれしかもってないけど
Androidアプリ全般で考えてももたついたことはないよ

366:白ロムさん
10/02/23 23:21:51 qehryhPX0
>>365
サンクス
それなら買おうかな
HT-03Aだとガタつくんだよねー
サムネとかあると特に

367:白ロムさん
10/02/23 23:51:33 0Zow0Va40
昨日の夕方成田発送して今朝もう届いた!
しかし今嫁にめちゃめちゃ怒られて凹んだorz

368:白ロムさん
10/02/23 23:59:53 LqkhqPOY0
>>367
乙。しかしめちゃくちゃ早いな。

369:白ロムさん
10/02/24 00:01:32 Me43Y5g60
docomoからのアドレス帳の移行が上手くいかないなぁ・・・
SDからのvCardのインポートじゃだめなの?

370:白ロムさん
10/02/24 00:06:19 gdWNsdlGP
>>369
HT-03Aだが、ディレクトリを指定してたらできなかったので
1ファイルずつ指定して読んだ気がする。

371:白ロムさん
10/02/24 00:12:56 Me43Y5g60
>>370
PCのGmailから直接vCardをアップしてやると
エラーは出たものの問題なく同期できたみたい。
本体から直だとうまくいかないみたいね・・・

372:白ロムさん
10/02/24 00:14:07 oE21/dn60
>>369
メーカーによってvCardの作り方ちがうんだよね
使ってた携帯2機種だけど
SHは単体vCard(連絡先1件1ファイル)
Fは連続vCard(連絡先選択した全件1ファイル)

1件1ファイルならエディタで全部くっつけたがいいかも


373:白ロムさん
10/02/24 00:26:17 BEkjCbY30
>>364

N1だけど快適に使えない。とにかくフリーズしまくりで、今は壷にしてます。もしかしたらいったんデータ消してから使えばいいかもしれないけど、めんどくさいのでやってません。

374:白ロムさん
10/02/24 00:49:58 Me43Y5g60
>>372
当方F-01Aなので後者でした。
結果オーライだけどスッキリしないねw

375:白ロムさん
10/02/24 00:55:40 uMor4iq80
たしかにanちゃん重くなってきた
ログの保存数を最小にしたらちょっと軽くなったかな

376:白ロムさん
10/02/24 01:17:54 Mgl03mpD0
URLリンク(sites.google.com)
これに参加する予定の人いますか?

377:白ロムさん
10/02/24 01:19:58 7uUP1xhy0
>>366
スクロールは 3GS みたいにはならないけど、
それでも HT-03A と比べると何もかも格段に良いよ。

378:白ロムさん
10/02/24 01:34:44 K8P60aTn0
よくわからないけど、スクロールとかズームのfpsが低い気がする
3GSが60fpsだとするとN1は20fpsくらい

何が言いたいかというと、そんなにスムーズには見えない。


379:白ロムさん
10/02/24 04:26:56 cIo6fnV+0
>>378
画面がすごく綺麗だから多少のことは目をつぶる。

380:白ロムさん
10/02/24 04:29:24 I5b5+eBH0
google earthが凄すぎるからそんなのどうでもいい。
数字でオナニーずっとやってろ。

381:白ロムさん
10/02/24 04:39:59 nGJudWtjP
そもそも解像度が2.5倍

382:白ロムさん
10/02/24 04:42:30 wwWBnXw20
今N1使ってる人は毎月総額でいくらはらってるの?

383:白ロムさん
10/02/24 06:33:22 dWCBZcid0
まだ1年だからなー。2.0→3.0で劇的に変わればなんの問題もないよ。
というかメモリとCPU全解放されればなー・・・

384:白ロムさん
10/02/24 06:58:10 tjASe69D0
>>382
4980円。


385:白ロムさん
10/02/24 08:17:03 YNNXDHgg0
やっと発送か。今週中に着きますように

386:白ロムさん
10/02/24 08:26:43 PSF5qn1SP
>>382
ドコモで8000えん

387:白ロムさん
10/02/24 08:35:11 /ZyKmSto0
>>378
解像度が違うからね。
iPhoneみたいに荒い画質ならfpsも上がる。

388:白ロムさん
10/02/24 09:00:23 U30p/5u00
>>382
Wifiで0円
ROM書き換えてる時に緊急電話が入ったりしたらさすがにまずいので、電話機としては使ってない。

389:白ロムさん
10/02/24 09:01:53 9LXq6I7Z0
ちょっと教えてほしい。

今売ってる北米版のN1はSIMフリーで、ソフトバンクかドコモのSIMで使える。
ドコモのSIMだと通信料が青天井だけどソフトバンクのSIMなら定額(パケット定額フル?)が適用される。
ソフトバンクの定額は仕様変更があるかもしれない。

こういう認識で合ってる?今までガラケーしか使ってなかったからよくわからない。

390:白ロムさん
10/02/24 09:10:00 PSF5qn1SP
このはなし!何回やっただろうね

391:白ロムさん
10/02/24 09:18:20 4/c3uYYGP
>>387
解像度同じにしてもfps上がらないのはなんで?

Nexus One VS iPhone 3GS 3Dパフォーマンス比較動画
URLリンク(www.youtube.com)


関連ブログ
URLリンク(distinctivegame.wordpress.com)


圧倒的な性能差
フレームレートは実験最初
iPhoneが60fps
Nexus Oneはほぼ半分の30~35fps

モデルを8体に増やして
iPhoneが29fps
Nexus Oneはほぼ半分の21fps

解像度のせいかと思いきや、上記関連ブログによると解像度を同じにしても
Nexus Oneのfpsは上がらない
ブログによるとAndroidがCPUの性能を引き出せていないらしい

iPhone恐るべし


392:白ロムさん
10/02/24 09:19:39 N/U7z9cw0
>>389
良く調べて出直したほうがいい。

393:白ロムさん
10/02/24 09:20:57 GPEXYTjm0
ドコモはパケホW・bizホなら青天井は無い。最大\13,650。

禿は今のところiPhoneのプランが使えている。
いつ青天井になってもおかしくない。

394:白ロムさん
10/02/24 09:21:04 xO0yKIYF0
液晶の解像度が違うんだから、アプリの解像度を一緒にしても差はでるでしょ。
解像度が高いだけで、その分処理が重いんだから。

395:白ロムさん
10/02/24 09:21:39 gMrkPa3j0
同じような用途に使えるってだけで違うコンセプトで作られているモノを
いつまでも比べ自慢してる奴らっていったいw

396:白ロムさん
10/02/24 09:56:09 3hV0PxGZ0
パンツで買った人に質問。届いたのは香港版だった?

397:白ロムさん
10/02/24 10:00:14 Y039lO9+i
>>394
その分CPUクロックも高いしメモリも倍にしてるわけだ

398:白ロムさん
10/02/24 10:03:46 A3s8k9wUi
>>389
只で配ってるiPhone買ってsimだけ取って本体売っぱらうのが現状一番賢い

399:白ロムさん
10/02/24 10:04:35 I5b5+eBH0
禿のustひど過ぎたw携帯の発表どころかglicoのコラボwwwww

400:白ロムさん
10/02/24 10:06:09 9CYkB899i
>>396
香港版と言うか、US版とEU版があってアメリカ以外のやつはEU版みたい。
パンツのはEU版。

401:白ロムさん
10/02/24 10:07:55 DCYpjG6n0
>>399
UST中継止まりまくりだったな。
担当者今頃顔青くしてんじゃないかなw

402:白ロムさん
10/02/24 10:11:19 9LXq6I7Z0
>>392,393,398
ありがとう
iPhoneのプランが使えるってことはiPhone用のSIMじゃないと使えないってこと?

403:白ロムさん
10/02/24 10:14:15 DCYpjG6n0
>>402
他のでも使えるけどiPhone用sim使えば月4410で使えるから
本体0円だし

404:白ロムさん
10/02/24 10:28:58 h6bs0bXr0
>>389
読んどけ、カス~

URLリンク(www.yasukawa.com)

405:白ロムさん
10/02/24 10:44:11 YNNXDHgg0
>>398
本体だけは売れないって聞いたのですが・・・

406:白ロムさん
10/02/24 10:49:32 I5b5+eBH0
>>401
携帯厨のAndroid発表に洗脳されかけてたのでポッキー娘が出て爆笑してしまった。
やっぱり2chのし過ぎは良くないわw

ustream初めてみたけどあんなに固まるもの?

407:白ロムさん
10/02/24 10:51:25 5u2DsnZj0
>>405
アホはほっときなはれ

408:白ロムさん
10/02/24 11:08:24 9LXq6I7Z0
>>403,404
マジ助かった ありがとう
でもこれドコモの場合って128k通信になるんだよね?そんな低速じゃメールくらいしかまともに使えないんじゃないか?

409:白ロムさん
10/02/24 11:13:26 KItvn2vK0
>>408
ドコモ回線を高速で使いたいなら13k払わないと無理
現状最もコスパが良いのが禿のiphoneエブリバデ回線。
いつ青天井になるか分からないけどね。禿ならやりそう。
smile.worldを設定してIPがpandaworldになればエブリバデ回線は普通に定額になると思うよ

410:白ロムさん
10/02/24 11:14:43 bqWq89Dw0
定額適応前のパケット代ってみんなどれぐらい?

411:白ロムさん
10/02/24 11:23:01 eaVBtmot0
>>397
全解放してない。クロックダウンとメモリに縛りかけてスペックはiPhone同等だぞ。

412:白ロムさん
10/02/24 11:40:58 Rn2/XQw50
>>408
データ通信限定で問題無いならWILLCOM CORE 3Gの選択肢も
通話必須なら >>409の言うとおりiPhoneの黒SIM運用が一番コスパ良いと思われ

413:白ロムさん
10/02/24 11:52:29 JJp1bokF0
>>412
> >>408
> データ通信限定で問題無いならWILLCOM CORE 3Gの選択肢も
これはドコモのデータ通信専用の契約とはサービス内容異なるの?


414:白ロムさん
10/02/24 11:58:51 7ZOZGaFD0
>>397
液晶は2.5倍でフィルレート的に不利なのもあるけど、やはりdalvik分が不利なのは否めないかと
ちなみにsnapdragonの内蔵GPUは2200万ポリゴンで
モバイルで統合型と考えるとかなりの性能だがCPUパワーの割にはやや貧弱ではある
あくまでゲーム機ではなく携帯電話のチップだからねぇ

415:白ロムさん
10/02/24 12:01:34 N/U7z9cw0
そういうのは比較スレでも立てて他でやってくれよ

416:白ロムさん
10/02/24 12:07:12 KItvn2vK0
スピアネットの転送サービスを使った方に質問。
成田で上屋搬入されてからどれくらいで税関を通りました?

417:白ロムさん
10/02/24 12:09:27 I5b5+eBH0
週末絡むと遅くて3日~入る日によって違う。

418:白ロムさん
10/02/24 12:29:38 9LXq6I7Z0
>>409,412
もうだいたい理解できた どうもありがとう

419:白ロムさん
10/02/24 12:39:53 F3IEIhDD0
>>413
ドコモのと比べて、プロトコル等の制限が無い(緩い)
他の3Gに比べて速度は出ないが、それでも128kよりは大分早い

まぁWILLCOM自体が今微妙な状態だから、あくまで選択肢の一つと言うことで

420:白ロムさん
10/02/24 12:44:47 h6bs0bXr0
ホリエモン

フィギュア会場でツイートしてやがるよw

421:白ロムさん
10/02/24 12:55:25 7ZOZGaFD0
>>405
普通にSIM無しの白ROMがヤフオクで取引されてる
壊した時に噴飯もののApple修理代金払うくらいなら買った方が安いとか
SIMアンロックして海外に転売するとか、色々欲しがる奴はいる

ハゲの場合パケット定額に加えてホワイトプランとS!ベーシックパックで5500円ほどになるが
スパボ一括を駆使すれば安くできる
スパボ一括についてはぐぐれ&iPhone板のスパボ一括スレをこまめに監視

422:白ロムさん
10/02/24 14:24:32 SwdHBLVv0
>>421
どうもありがとうございます。
本体がないと料金プラン変更などの時は問題になりますか?

423:白ロムさん
10/02/24 14:30:50 KItvn2vK0
>>417
月曜に搬入されて以来ずっとそのまんまなんだよね・・

424:白ロムさん
10/02/24 14:32:55 7ZOZGaFD0
>>422
それで問題になるなら紛失した時どうするんだい?
まあスパボ一括で買うと最初の一ヶ月だけ変なオプションプランを強制的に加入させられるから
契約したその足でハゲショップにオプション解約しに行く時は実機あった方がトラブル少ないかもね
解約はSIMあれば足りるでしょ

425:白ロムさん
10/02/24 14:48:22 3hV0PxGZ0
>>400
ありがとう。

426:白ロムさん
10/02/24 14:48:34 SwdHBLVv0
>>424
ごもっとも。大変参考になりました。

427:白ロムさん
10/02/24 14:53:15 UjkLht3g0
アップデート来たみたい

428:白ロムさん
10/02/24 15:07:42 P1dCGaS80
総評すると
裏切られたり設定で転んでも泣かない、今を安く使いたい
>ソフトバンク

高くてもいい、安心と早さを。
>ドコモパケホーダイW

安心はほしい、遅くていいけど高いのやだ。
>ドコモパケホーダイW128KAP

多少の手間はいいけど早くて安くないとやだ。
>イーモバイルD25HWでWIFI接続

すべて捨ててでも安さを取る
>ウィルコムどこでもWIFI

エリア重視、多少遅くても泣かない。
>ウィルコムCORE3G

これという決定版はないなぁ。
ソフトバンクが今使う上で一番おすすめではあるが常にパケ死と隣り合わせ
というのを理解した上で買えな。
APN間違えたら即死だしAPNの設定とか自分で見つけられない情弱はやめたほうがいい。

429:白ロムさん
10/02/24 15:24:19 cIo6fnV+0
>>428
勝手に失敗して禿を恨むトンチンカンが結構多いから
禿は良くてもおいそれと勧められないな。
ドコモの場合は失敗したトンチンカンを救ってやるんだろうけど
それに必要な金はどこから出るのか。

不健康な生活習慣で病気になったやつの医療費を健康な人間が負担するようなもん。
不快だわ。

430:白ロムさん
10/02/24 15:29:29 7ZOZGaFD0
>>429
iPhone板の変な釣り設定とか引っ掛からない限り、ちゃんとぐぐれば設定ミスはないと思うけどな
smile.worldにつながるか、つながらないかだけ

ハゲは正しく設定していても不意打ちで一方的にプラン変えてくる危険性が普通にあるのが困る
一番簡単なのはSIMフリー機でドコモがHT-03Aと同じプラン使わせてくれるようになることだから
いつでも脱禿できるように残債は抱えないようにしましょうねって感じ

431:白ロムさん
10/02/24 15:33:40 LjhNR0xw0
>>428
ネクサスワンを買って、ネットそこそこ接続、電話ほとんと掛けないだけの維持費で最安はいくらぐらい?月1万円で足りる?

ネット接続って言っても家に要る時はPCで見るんだよな、
携帯で2ch見たりミクシーやったり、LOSTとか海外ドラマを携帯に移して見たり
音楽聴いたりするほうがメインになりそうだ。

やるとしてもネットのフリメをチャックしたり、外出先で尼で買い物したりオクやるぐらいか
意外にもあまりネット接続やらないかもな。

432:白ロムさん
10/02/24 15:42:25 cIo6fnV+0
>ハゲは正しく設定していても不意打ちで一方的にプラン変えてくる危険性が普通にあるのが困る
そもそもその「正しく設定」がほんとに正しいのか微妙だろ。
ほんとに正しいなら黒シムはiPhoneに挿さってるはずのもんだし。
iPhoneをおとなしく使ってるのにそのサービスを勝手に変更することはいくら禿でもない。
エビバデの連中は今現在で既に黒に近いグレーな使い方をしてるってことは認識すべきだろうな。
それを忘れて適用外されたときに、裏切られたとか言い出すやつ見るとアホだとしか思えんが。

433:白ロムさん
10/02/24 15:43:07 N/U7z9cw0
>>431
そこそことかほとんどとか書かれて、答えられるやつがいるとは思えない。
>>428を参考に調べたらいいのでは?

434:白ロムさん
10/02/24 15:44:01 7ZOZGaFD0
>>431
俺は旧3Gのスパボ一括で電話利用ゼロのパケ上限張り付きで税込み4433円/月
3GSのスパボ一括なら更に640円/月安くなるはず
電話が受け専か俺みたいに別でガラケー持ってるなら基本はこの金額になる

3GSはさすがに旧3Gのようにスパボ一括0円にはならないだろうからその辺はバランス
どのみち新規のスパボ一括は意外と拾えないからめぐり合わせ次第

435:428
10/02/24 15:50:42 rGjW+fJs0
>>429-430
おまえらみたいにちゃんと調べて対処できるやつにはいいんだが
安易にソフトバンク勧めるやつが多くて不安になるw
安易に設定教えると自分の首が絞まるから俺は教えんw
X01HTの時安易に公開するやつのせいで何度閉じられたか・・・

ドコモの場合13650円になるだけで何十万の請求きて騒ぐようなことが
ないから情弱にはおすすめ。

>>431
俺の書いた文書が見えないようなやつは知らん。
せめて俺の書いたコースから選べ。

436:白ロムさん
10/02/24 15:52:51 osNYDnmP0
そもそもどうやったらソフバンのパケット設定をai(青天井インターネット)と間違えるんだろう?
Nexusだと銀や黒USIM入れた途端にai@softbankがOTAで飛んでくるのか?
持ってないんでわからんけど。

突然従量課金に変更とかはないよ。ドコモのようなIMEI認証(ソフバンが売った端末のみパケ定額可能)を導入するとしても、事前に何らかの発表がある。
確かに、My SoftBankで割引適用前の料金しか出ないから、本当にパケ定額適用なのか請求書確定までわかりづらいのはあるけどね。
ドコモはさすがにその辺はわかりやすいが、ほかの縛りがきつすぎ。

437:白ロムさん
10/02/24 15:53:03 7ZOZGaFD0
つーかドコモがiPad用に出すって話のSIMフリー用SIMを
普通の携帯用にも出してくれれば一斉に脱禿してハッピーなんだけどな

438:白ロムさん
10/02/24 15:59:49 7ZOZGaFD0
>>436
怖いのは
>事前に何らかの発表がある
ここが必ずしも信用できないことなんだよね
裏で変えられててもMySoftBankが糞すぎて1ヶ月は発覚しない作りだし

とはいえ黒SIMで海外端末使ってるユーザなんて1000人とかのオーダーだろうから
この人数パケ死させたところで多く見積もってたかだか数億
こんな日銭に飛びつくような状態ならその前に民事再生確定してるだろう
そういう意味では何らかの前触れもなしにいきなりはないだろうとは思う

439:白ロムさん
10/02/24 16:04:47 2a+L7JkS0
>>436
AndroidはどうかしらないけどWindowsMobileの海外端末はSIMいれただけで使うと ai設定になる そのまま使うと完璧にパヶ死確定
だからね 

440:白ロムさん
10/02/24 16:05:25 KItvn2vK0
>>439
禿から公式にAndroid機が出たらそうなりそうだな

441:白ロムさん
10/02/24 16:08:14 Yy34Dd+Y0
nexusはしっかりAPN設定しないと何もつなぎにいかないし、
電話のみしか使えない。

softbankのMMS設定してもAUからのメールの文字がまったく見えないんだけど、
同じ症状になった人いるかな?


442:白ロムさん
10/02/24 16:10:43 N/U7z9cw0
>>438
非公式な使い方してるんだからパケ死しようが知ったことではない
ってのがSBの立場。

443:白ロムさん
10/02/24 16:10:50 rGjW+fJs0
おすすめのドコモでの設定

ドコモショップ行って回線契約しパケホーダイWに契約
モペラUライトを契約する、モペラしかつながらない設定でよろしく。という。
ガラケーで使わないなら「iモードはいらない」という。
家に帰りNexusOneのapnにmopera.netと書く。
終了
これで通話無ければ基本使用料+315円(モペラ)+13650円で済む。

128KAPの場合
mopera.net→mpr.ex-pkt.net
にかえるだけで13650円→5985円になる。

444:白ロムさん
10/02/24 16:49:15 LjhNR0xw0
グーグルフォンなら2chの携帯規制に引っ掛からん?

445:白ロムさん
10/02/24 17:00:19 7ZOZGaFD0
>>444
規制は機種ではなく回線で決まる
黒SIMはアホン厨が永久規制食らっちゃってるからN1でも●かp2ないと書けない

446:白ロムさん
10/02/24 17:11:25 TrwPWyroP
>>445
お前みたいのがdocomo回線使って欲しくないな
回線が腐るぜ

447:白ロムさん
10/02/24 17:12:25 7uUP1xhy0
>>445
>黒SIMはアホン厨が永久規制食らっちゃってるからN1でも●かp2ないと書けない

このスレみてる奴でiPhone持ってる奴も結構いるだろ。
一々わざと気に触る書き方すんなよ。
親の顔が見てえよ全く…

448:白ロムさん
10/02/24 17:14:40 tI7IZLRW0
>>447
な?キャリアとiPhoneアンチがここを荒らしてる気がするわ

449:白ロムさん
10/02/24 17:25:23 x68e2xhu0
また2連発禿擁護か

450:白ロムさん
10/02/24 17:27:27 ciaeXL+WP
黒SIMが厨多すぎで●かp2必須なのは事実だろ
検討中の奴に知られるとそんなに不都合なのかね
社員はこんなとこで自演してる暇あったら規制解除手続きなんとかしろよ

451:白ロムさん
10/02/24 17:34:44 /ZyKmSto0
規制が多いってことは、荒しが多いのは事実だろうね。

452:白ロムさん
10/02/24 17:39:00 gMrkPa3j0
何でも良いがキャリアーの話がしたい奴らは別のスレでやれ!

453:白ロムさん
10/02/24 17:43:27 tI7IZLRW0
>>451
てことはモペラが該当するね

454:白ロムさん
10/02/24 18:10:43 ywc+hV8a0
ドコモSIMでSkype使えてますか?
鍵穴の開発者がドコモはSkypeできないようにパケットを欠落させてると
ブログに書いてたのですが実際どうでしょう?
禿SIMと迷ってるんですがSkypeできないなら禿SIM一択だなあと

455:白ロムさん
10/02/24 18:14:50 /ZyKmSto0
>>454
受信はできる。
送信は前向きに考えるんだったか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch