docomo PRO SC-01B PART2at KEITAI
docomo PRO SC-01B PART2 - 暇つぶし2ch650:白ロムさん
10/02/21 21:24:06 GYNcxkJo0
>>646
スライドKBつきのT-01Bが夏か冬春あたりで出てくる予定っぽい
次こそはX03Tとしてdocomoと同時発売を頼む >東芝
間違ってもauと同時とか血迷ったことをしないでくれよ・・・

>>647
WM自体が初めてなんだったらちょっと敷居高いと思うけど、がんばれー

651:白ロムさん
10/02/21 21:26:28 2Qmym2Sm0
>>650
今までアドエス使いです
スライド式にはもうこりごり・・・(ぁ

652:白ロムさん
10/02/21 22:14:02 rp0bmiaP0
>>651
kwsk

653:白ロムさん
10/02/21 22:22:34 tS9Dt6Vq0
>>651
ガタガタ症候群でつか?


654:白ロムさん
10/02/21 22:26:30 2Qmym2Sm0
>>652
スライドしてキーボードを開くだけで接触不良(?)で電源が落ちたり、もうガパガパで使い物にならなかったり・・・
んでも、アドエスは総じていい機体だったとは思うんだけどね。
その分マイナス面が浮き彫りに・・・w

そのせいで、なんかスライドは遠慮したい意識が・・・
いや、実際そんな悪いってことはないと思うから、個人的な感覚。

なんかこう、イメージは昔のハンドヘルドでその表面に10キー+表スクリーン、それを開くとqwertyキーと裏スクリーン的な、
ニッチなスマフォがでてくれると嬉しいんだが、そういうのは需要無いだろうしなぁ・・・

655:白ロムさん
10/02/21 22:29:05 2Qmym2Sm0
>>653
そのとおりでふw
連投スマソ

656:白ロムさん
10/02/21 22:58:52 CISUJ9v4P
>>636
Snapに限らずHTCはDiamondあたりからデザイン優先に走っちゃって
ハードキー周りの使い辛さがどの端末でも酷くなっちゃってる。
デザインを捨てろとは言わないけど、それで使い勝手が犠牲になっちゃ
本末転倒だと思うんだけどなぁ…

657:白ロムさん
10/02/21 22:59:00 GYNcxkJo0
>>651
あ、そりゃ失礼した
それならあの情報で何とかなるね、たぶん

スライド式でもX01HTやX01Tはガタガタにならなかったよ
X01Tなんかは1年半使ってもスライド部分に傷すらついてないし

658:599
10/02/21 23:05:00 lEmW4Zre0
>>654

横から失礼。
今使ってるSH706iと、以前使ってたWS003SHはスライドのフレキ不良で交換された。
WS003SHは1度交換したが、また画面が写らなくなったので、
現在はジャンクという「お不動様に」…。
個人的感想だが、以前使ってたD903iTVやX01HT、X05HTではそんなトラブル、無し。
(X01HTはタッチパネルが1度逝ってしまったが)

キーボード好き&前画面が好きなので、スライドorストレート系が好きなんだが、
やっぱ、シャープの製品は何度かトラブってるので、
耐久性を求めるのは、間違ってるのかも。対策品で対応ってのも無いようだし。

TCPMPでWS003SHとX01HT比較したら、WS003SHが性能は良かったんだけどねぇ。
同じ400MHzだったけど。

そんなオレはSH706i→SC-01Bでは無くて、SO-01Bに検討中。
ホント、スレチ、スレ汚し、スマソ。

659:白ロムさん
10/02/21 23:09:30 2Qmym2Sm0
>>657
本当はソフトバンクでX01Tにしようとしたんだが、さすがに在庫なかったわ。
ま、いい機会だしストレートも使ってみよう、と。
アドエスは画面の回転が重かったっていうのもスライドの悪印象のひとつかも。
SC-01Bは、キャリアメールが使えてちゃんとプッシュ配信してくれるようになればいいんだけどね・・・

カシオペアE55→GENIO550e→アドエスで、もうそろそろ新しい機体の扱いに頭が回らなくなってきたw
昔は日本語化なんて日本語フォントを放り込むだけで良かったのに・・・

660:白ロムさん
10/02/21 23:15:54 2Qmym2Sm0
>>658
やっぱあれはスライドの固有現象じゃなくてシャープの固有結界だったのか・・・
SO-01B聞いた感じいい機体だと思うぜ?
ただ俺なら、夏に発売されると噂のT-01B(qwertyキーでアンドロイドらしい)の様子を見てからにするかもw
QWERTRYが無いともう生きていけない(ぁ

661:白ロムさん
10/02/21 23:41:15 GYNcxkJo0
>>659
X01Tは予備機、部品取りのジャンクまで含めて3台持ってるくらい好きな端末だったりするw
欲しいならオンラインショップで新品が普通に買えるみたいだぞ
X01Tについて続けるなら機種スレへどうぞ~

662:白ロムさん
10/02/22 04:43:33 JqQW8DQ40
X01TはROM焼き用で中古で9000円で買った
よくもまあこんな酷いのを売ったもんだなと思った
ただハードは非常によくて、ZERO3系のチャチさとは全く無縁だ

663:白ロムさん
10/02/22 06:04:07 4qeiNC8d0
>>660
東芝でAndroidでqwerty? WMのK01の勘違いじゃないのか?
K01ならすでにT-01Bで認証通ってるから夏ごろの発売は確実だと思うが。
東芝のAndroidなんて、MWCでも見られなかったぞ。

664:白ロムさん
10/02/22 11:33:06 mjA/Jr+Y0
今日発表ないと25日はキツイし、明日もなければもう今月は無いな。

予定ってものがるんだから、延期なら延期と発表しろよと。

665:白ロムさん
10/02/22 11:35:34 oHWNL3pl0
これに限らず何故さっさとアナウンスしないんだろうな?
未だにごにょごにょやってる訳でもないだろうしな


666:白ロムさん
10/02/22 12:41:41 eQZB6JKw0
3G接続縛りの抜け穴チェックに時間がかかっております。

667:白ロムさん
10/02/22 13:10:12 e6Bu2umD0
今日大きいドコモショップで聞いてきたけど、今日まで全く音沙汰なしで
あくまでも2月発売予定は変わってないらしい。
店員さん曰く、混む月末発売はありえないから3月じゃないかなって言ってますた。

668:白ロムさん
10/02/22 16:52:12 CkQp6/Up0
まぁ2月ってのは28日まであるからなw

669:白ロムさん
10/02/22 17:11:19 TFcuRV8+0
>>663
東芝はWMだったか、スマソ。
どっかでアンドロイドqwertyが出るって聞いたんだが、どこだろ?

670:白ロムさん
10/02/22 17:14:04 e6Bu2umD0
あう?

671:白ロムさん
10/02/22 17:14:47 FSd5U+Tf0
>>669
海外では発売済み発表のみ含めていくつかあるけど、近く日本でリリースされそうなものは今のところないね。


672:白ロムさん
10/02/22 17:19:29 e6Bu2umD0
>>671
モトローラーのアレは?
URLリンク(www.blogcdn.com)

673:白ロムさん
10/02/22 17:36:06 7tTXohAW0
>>654
うちの嫁なんかベッドにスライドインして股を開こうとしただけで接触不快とか言って寝落ちしたり、
もうガバガバで使い物にならないぞ。


674:白ロムさん
10/02/22 17:42:04 TFcuRV8+0
>>671
そうかぁ・・・thx。

675:白ロムさん
10/02/22 17:57:12 tOCsjO8L0
>>672
そいつの国内発売は、今のとこない。
CDMAといってもauではそのままでは使えないしね。

676:白ロムさん
10/02/22 18:06:35 y/ttedRwi
マジでいつ出るんだ。ガマン汁出だしてるわ。

>>673
>もうガバガバで使い物にならないぞ。
それはおまいが酷使し杉なだけだw

677:白ロムさん
10/02/22 18:22:03 BkyWi9wQ0
どこもでは今頃P-02Bの発売準備で忙しくて、
SC-01Bのことなんて忘れてるんじゃマイカ?

678:白ロムさん
10/02/22 18:29:00 gw3hDaCS0
>>677
なんで典型的ガラケのP-02BのおかげでスマホのSCの発売が遅れるんだ?

679:白ロムさん
10/02/22 18:30:01 7lImS60E0
>>677
docomoって零細企業だったの!?

680:白ロムさん
10/02/22 18:36:16 xmfhM9a60
>>675
MILESTONEというWCDMA版同型機種があるわけだが
こいつは国内でもdocomo、Softbankのネットワークで使える

681:白ロムさん
10/02/22 18:54:20 DMZkQVOw0
docomoショップで発売日を聞いたら
26日と言われたので予約しますと
言ったら、
入荷数が少ないので予約は出来ないと言われた
どういうことなの。


682:白ロムさん
10/02/22 19:01:13 TFcuRV8+0
>>681
26日って、確定なん?
公式サイトがまだ更新されていないもんだから…

683:白ロムさん
10/02/22 19:07:57 e6Bu2umD0
>>681
心配するな買うやついないから、余裕で発売日いけば買えるよ。

684:白ロムさん
10/02/22 19:19:15 gVdxx5e50
SO-01B と SC-01B似てるよね。名前が。。。
SO-01B予約したのに「SC-01B確保できましたので」と。
泣く泣く「SO-01Bです」と返事
金持ちだったら両方もてたのに。。。

685:白ロムさん
10/02/22 19:30:09 Vo7uYYPRP
>>681
まぁ最低限の店頭販売在庫は確保しなきゃならんだろうしな。
買う予定の俺が言うのもなんだが予約しなくたって余裕で買えるだろうから心配すんな。

686:白ロムさん
10/02/22 19:48:31 56jL6sT00
>>684
SO-01Bは4月だろ。今予約に走ったおまえが間違っとるw
店員も勘違いするわ。っていうか逆に気を利かしたつもりだったんじゃないか。

687:白ロムさん
10/02/22 20:13:58 1XAOZZatP
貴様ら喜べ。26日発売と連絡が来た。庶民の諸君は公式発表までしばし待て。

688:白ロムさん
10/02/22 20:31:39 dOmiaez90
>>687
mjd?
ウンコムからの乗り換えの踏ん切りがついた

689:白ロムさん
10/02/22 20:32:38 Lg0+2GG70
>>687

価格は?

690:白ロムさん
10/02/22 20:34:37 Nj/qAqg50
釣りだって・・・

691:白ロムさん
10/02/22 20:36:11 Vo7uYYPRP
「公式発表以外は全て未確認情報」って婆っちゃが言ってた

692:白ロムさん
10/02/22 20:36:29 Lg0+2GG70
>>690

黙って釣られていようよw
から元気でも盛り上がろうぜ

693:zannen
10/02/22 20:40:10 o1vn344h0
2gatuwanaiyo-

694:白ロムさん
10/02/22 21:34:39 3+cxsN+D0
ドコモショップの中の人が呟いてるみたいだな > 26日発売

695:白ロムさん
10/02/22 21:35:40 USnJoXGn0
今日ショップいったー
なにも情報なしかー

696:白ロムさん
10/02/22 22:22:06 slUnByxUO
この機種買ったら、2ちゃんブラウザは何を使うつもり?
前、Ad es使っていた時は2++使っていたんだけど、docomo携帯規制の昨今、これ買って、書き込み出来る?
●持ってるけど、WMの2ちゃんブラウザで●対応のはないよね
自分は携帯いじっている時間のほとんどが、2ちゃんで、
qwertyと片手で入力ができるストレート端末というこの機種が気になってる
でも、書き込みできないなら他を探したい
WM機使っていて、2ちゃんに書き込みしている人いたら、2ちゃんブラウザに何を使っていて、それで書き込みが出来ているかどうか教えて

697:白ロムさん
10/02/22 22:25:37 TD2E38GeP
>>696 p2

698:白ロムさん
10/02/22 22:30:07 Vo7uYYPRP
>>696
p2でイナフだ。
公式p2だと機能的にやや物足りないものもあるが、お気に入りや既読情報を
PCと意識せずかつ完璧に同期できるのはかなり便利。
年間1000モリタポ必要だけど書き込みも可能だし、●も使える。

699:白ロムさん
10/02/22 22:30:19 FuMoFVsw0
>>696
moperaだからdocomoの携帯規制とは別
●対応の専ブラはあるq2chwmとか

700:白ロムさん
10/02/22 23:01:07 iTX1TqbT0
>>687
明日3時期待してるぜ


701:白ロムさん
10/02/22 23:21:33 mqiMexebi
>>696
俺の知る限りq2chwmとY2が●対応してる
まあ後者はStdのS22HT専用だから実質q2chwmだけか
ニャーとかポケギコとかはどうなんだろ

702:白ロムさん
10/02/23 00:50:16 5SU8wZ1Q0
充電ってmicroUSB?
USB-microUSBのケーブルってないかな

USBホスト対応はなし?

703:白ロムさん
10/02/23 01:02:51 nYFZPTK90
>>702
ホスト対応は無しっぽい。
USB-microUSBはこれ買うとついてくる・・・んじゃないのか?
少なくとも、発売されればミヤビックスとかが何かしら出してくれるはず。

704:白ロムさん
10/02/23 01:20:06 0qp9DWdYP
>>702
既にmicroUSBで充電する端末はいくつか出ているから
複数のメーカーから色々なケーブルが発売されているよ。
同梱もされる予定らしい。

705:白ロムさん
10/02/23 05:21:51 70GRK9SW0
この機種のケースってまだ出てない?

706:696
10/02/23 06:43:49 Or509BBH0
>>697-699,701
たくさんのレスありがとう
自分は圏外のところで読んでいることも多いので、
p2よりもq2chwmの方が目的に合っていると思いました
該当スレ読んで発売日に備えます

707:白ロムさん
10/02/23 07:40:32 qcoW6Y3cQ
内覧会の人が地位ある人で良かった~by織田風

708:白ロムさん
10/02/23 08:14:13 K6Bw+SRF0
>>707
信長?

709:白ロムさん
10/02/23 15:02:37 bw3j3TTu0
発売日でてる

URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

710:白ロムさん
10/02/23 15:11:23 pg4WCe0v0
>>709
本当だ26日か。
しかしプレスリリースも無しか。地味すぐるw

711:白ロムさん
10/02/23 15:29:28 K1Cf1sBL0
本当にキター


712:白ロムさん
10/02/23 15:36:12 Tc1CuDii0
ドコモ、サムスン電子製スマートフォン「SC-01B」を26日発売
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

713:白ロムさん
10/02/23 15:56:52 ehCnkNQ80
内覧会までやっちゃって2月中に発売できなかったら大変だもんね。プレスリリース
見ても「ひえー,なんとか間に合った!」って雰囲気が漂ってるw
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

714:白ロムさん
10/02/23 16:01:51 uVgX5H/80
DSにホットモックはいつ?

715:白ロムさん
10/02/23 16:11:17 uVgX5H/80
近所のDSに電話したら
まだ価格がDSにきとらんとかwww

716:白ロムさん
10/02/23 16:14:11 pnEz9WT00
で、肝心の値段は?

717:白ロムさん
10/02/23 16:18:15 L51OSOt+0
不具合が出て、「販売一時中止」なんてことになりそうな気がしないでもない。

718:白ロムさん
10/02/23 16:32:53 6SiSaE9RP
とりあえず110番に繋がるかはテストしているだろう

719:白ロムさん
10/02/23 16:51:09 dArT5WGJ0
横幅が5センチ無いっていくらなんでも小さすぎないかな?

720:白ロムさん
10/02/23 17:35:44 4MqEQOV5O
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

721:白ロムさん
10/02/23 17:46:52 wXIvyvvA0
取り敢えず出荷しておいて
すぐにファームウェア更新
てなパターンか?

722:白ロムさん
10/02/23 18:01:21 p23hJclJ0
とりあえず2月中に発売するのは素直に嬉しい
値段が気になるところ。

723:白ロムさん
10/02/23 18:04:00 IL83P9ST0
DSのお姉さんに言ったらホットモックを持ってきてくれたよ。
SIMが入ってなかったけど。
@美幌町


724:白ロムさん
10/02/23 18:09:58 70GRK9SW0
携帯のドコモポータルにはプレスには無いけど、発売ってテロップでるね

725:白ロムさん
10/02/23 18:10:56 70GRK9SW0
>>723

自分も触ったんだが、キーボードの感じどうだった?
ご入力バシバシで、心配です。

726:723
10/02/23 18:29:19 IL83P9ST0
>>725
身長、出川並の漏れだが、やっぱりちょっと小さいのは否めない。
しかし、誤鍵はほとんど無かった。
ちょっと硬い気はする。近くにあったBBBよりちょっと硬い感じ??


727:白ロムさん
10/02/23 18:52:10 O1OOO/b60
>>719
横幅は6㎝

728:723
10/02/23 19:16:44 IL83P9ST0
あと、個別パンフレット(ちっこいの)ももらった。
新たな情報が載っているのかは勉強不足で不明。
せっかくBTでコードレスでシンクロできるのに、
充電スタンドがないのは残念。
あと、Ctrl+cとかどうやるの?


729:白ロムさん
10/02/23 19:28:47 fyqmqpCt0
>>728
Togglekeyとかで要らないキーをCtrlにすればいいのでは?

730:白ロムさん
10/02/23 19:32:38 dArT5WGJ0
>>727
液晶の話しです

731:白ロムさん
10/02/23 19:45:45 0qp9DWdYP
モック見たけどスクエア液晶だけあってインチ数から得られる印象より
だいぶ液晶の面積が広く感じるね。

732:白ロムさん
10/02/23 20:22:07 X+umPAaD0
渋谷ビックで一括47000円(端数は忘れた)だった。
なんらかの縛りうんぬんは知らない。
と言うか、もう一つのビック(ハチ公の方)では41000円
ってみたきがするのだが・・・んなことあるの?
同じ系列で歩いて5分で?見間違えたかなぁ(´・ω・`)

あと、モペラのプッシュメールは始めから対応・・・と
”聞いている”と言ってた。まだ、パンフすら来てない状態
なので確定的な事は言えないって。

思ったより安いね。

733:白ロムさん
10/02/23 20:48:52 5SU8wZ1Q0
>>703-4
さんきゅ
T-01AもmicroUSBっぽいので、共用出来ることに期待

734:白ロムさん
10/02/23 20:53:19 5SU8wZ1Q0
購入サポ △21,000
分割861*24

ただし、2年未満の解約は、残月*1,260円

735:白ロムさん
10/02/23 21:08:04 70GRK9SW0

全部でいくらになるの?

736:白ロムさん
10/02/23 21:15:35 PemiKrPr0
今日、DSで聞いてきたんだが

734の言う通り、購入サポが適用らしい

2年縛りだが、23kくらいになるらしいぞ


737:白ロムさん
10/02/23 21:16:36 70GRK9SW0
アクセもキタ
URLリンク(www.visavis.jp)
URLリンク(www.visavis.jp)

738:白ロムさん
10/02/23 21:29:38 VtGurbC20
シリコンジャケットって出るかな?
アルミハードケースでも良いけど
その辺出てみてから買うの考えるわw

739:白ロムさん
10/02/23 21:36:35 29VkEfmA0
男なら裸で使えい!
というのは冗談としてケースも出て欲しいねぇ

740:白ロムさん
10/02/23 21:41:39 miW56FIk0
大きさはブラックベイリーよりも小さいんだな
となると打ち込みはやはり辛いか?
これで資料作りをガンガンやろうと思ってたんだが…
PCが必要なくなると思ってたんだが無理かな?

741:白ロムさん
10/02/23 21:52:05 Ls86yyIJ0
サイズが幅広すぎても片手操作できないからなー…
ホットモックで各自で自分に合う合わないを判断しないとな

742:白ロムさん
10/02/23 22:06:10 fyqmqpCt0
>>740
スマホってPCの代わりに使うもんじゃないだろ

743:白ロムさん
10/02/23 22:39:29 X+I+rmBU0
新宿ヨドでモック見てきた
店員がやたら熱いひとで、いろいろ説明されたよ
液晶は2.6インチの割りに小さくは感じなかった
>普段touch diamond使ってます
MNPだと7000円くらいなんですね
意外と安いかも、もっと安くなるのかな


744:白ロムさん
10/02/23 22:48:42 O1OOO/b60
>>743
MNPだと7000円なんですか?
他に何か条件ありますか?


745:白ロムさん
10/02/23 23:03:16 SiLy7wEn0
くそうmopera Uメールさえ安定してればすぐ乗り換えるのに
メール使いホーダイの適用範囲拡大に合わせて改善されないかな

746:白ロムさん
10/02/23 23:07:19 y0CJjray0
これって複数のGoogleカレンダーと
予定の同期はできるのかな?

747:白ロムさん
10/02/23 23:09:27 p23hJclJ0
>>745
え、moperaUメールって不安定なのか?

748:白ロムさん
10/02/23 23:17:27 fyqmqpCt0
>>747
今更何を言ってるんだ

749:白ロムさん
10/02/23 23:24:18 5k+CLX1hP
もっといまさらなこと聞くけど、mopera U メールっていつの間に1通5円とられなくなったんだ?
つーか,ややこしすぎ。MMSに一本化してください。

750:白ロムさん
10/02/23 23:42:59 xXqprnZi0
>>749
1通5円って、もともと有料のSMSによるメール着信通知(メールが届いたことをSMSで知らせるサービス。POP/IMAP自動受信に使われるSMSトリガー信号とは別、そっちは元から無料)と混同してないか?

751:白ロムさん
10/02/23 23:43:23 uVgX5H/80
料金プランはややこしすぎの上しょっちゅう変わるから
2,3年ぶりに携帯を取り替えようとしたときに
非常に戸惑うw いろんな意味で

752:白ロムさん
10/02/23 23:57:07 p23hJclJ0
>>748
初心者でスマン。ググったが、これは酷いな

質問なんだが、Uスタンダードプランのオプションにある
セキュリティパックとメールウィルスチェックって実際必要?とりあえずつけとくべき?

753:白ロムさん
10/02/24 00:03:50 +x2SX95x0
>>752
なくておk


754:白ロムさん
10/02/24 00:04:00 XCFEUAN40
>>744

新宿ヨドはそれくらいだった。たしか6780だったかな?
条件は聞いてないのでわからない・・・
店員いわくこの値段は破格ですっ!
って言ってたけど


755:白ロムさん
10/02/24 00:09:19 CB8j9bZm0
よく考えたら、携帯メアドは4人ぐらいしか教えてなかった。

756:白ロムさん
10/02/24 00:47:59 qA+pgR5Z0
>>753
サンクス

757:白ロムさん
10/02/24 01:03:08 tnaWjsoV0
無事発売日決まったか
さくっと買えるかな

758:白ロムさん
10/02/24 01:43:26 ScqUm/trO
クーポン使えまただいぶ安くなるよね

759:白ロムさん
10/02/24 01:52:44 9h+FVV/T0
BBBとこれどっちにしようか真剣に悩んでる
用途は電話、メール、スケジュール管理、ついったくらいなんだけど

760:白ロムさん
10/02/24 04:26:26 Ek0xojNV0
ニュース見てやってきたらここでもiPhone厨が暴れてた・・・
どこでも湧くな

761:白ロムさん
10/02/24 06:11:08 4bclurIP0
BBBは、一流企業が社員に支給するもの。だいたい、PCメイルを10アカウント設定出来ると言ったって、そんな環境に無いやつには意味ないし。Exchangeサーバーで管理されてるような大企業にでもお勤めしてない限り、持つ意味ねえだろう。。

762:白ロムさん
10/02/24 06:37:46 Alv8zyVp0
>>761
そんなことねぇだろw

>>759
その用途の一つ一つにああしたいこうしたいっていうこだわりがあるかどうかだな。
たとえば予定表は月カレンダー表示でも文字で表示してほしいとか、twitterはこの機能がないとダメとか。
そういうことに、いちいちこだわるタイプならWMのSC-01Bがいい。
そういうこだわりはなくて、なんも考えずに簡単に使いたいならBBがいい。

それからAtokがいい人はWM、プッシュメール命の人はBBかな。

あ、それから、ボディは白!って人もBBBかw

763:白ロムさん
10/02/24 06:43:56 mnHOi+8qP
>>761
んなこと言い出したらWindowsMobile端末だってどっこいどっこいじゃねぇか。

764:白ロムさん
10/02/24 06:49:36 xDeDfcO00
仕事でWM使う場合ってメールはExchangeがデフォじゃね?

765:白ロムさん
10/02/24 06:51:04 4bclurIP0
WinMobileは趣味の玩具。
BBBは、ひけらかしの道具。
iPhoneは、ファッション。

766:白ロムさん
10/02/24 06:56:50 k1aa8BIY0
一番やすくて7000円くらいなのかな?
とりあえずメール放題だけ入りたいんだけどそのばあいの料金プランがわかりませぬ

767:白ロムさん
10/02/24 07:46:51 rSvK4Twz0
俺も五年ぶりにdocomoに戻ろうと思ってたんだけど
あまりにも料金体系が複雑になりすぎててもうわかんないから
店員さんのいうとおりにしとこう、と腹決めた。

768:白ロムさん
10/02/24 08:19:30 k1aa8BIY0
今冊子みてて気づいたんだけど2in1っての使えばアプリでのメール受信も可能なんですか?

769:白ロムさん
10/02/24 09:07:44 hWGV1p0f0
mixi、4月発売のレイチェルのコミュニティーが3373人
一方で明日発売の機種は…w

770:白ロムさん
10/02/24 09:20:14 EeF+Z68f0
>>765
ファッションってひけらかしの趣味じゃねぇか?

771:白ロムさん
10/02/24 09:29:51 4uYfSncz0
>>769
そりゃX10こそは玩具だからだろ
アレは動画とか音楽がメインの奴らが群がるもの

772:白ロムさん
10/02/24 09:50:08 olVj5E+T0
>>771
お前馬鹿で使い物にならないって、周りから言われるだろw

773:白ロムさん
10/02/24 10:00:17 sjoi5fD30
>>772
周りからの評価におびえながら生きるのって大変ですね。
周りの誰かが推す端末を使ってれば良いんじゃないですか?
ここは多分、自分なりのこだわりで選ばれるタイプの端末のスレです。


774:白ロムさん
10/02/24 10:25:37 4uYfSncz0
>>772
どういう使い物だい?

775:白ロムさん
10/02/24 11:42:56 7pxCG8F50
いよいよ今週末か
Treo750vから乗り換えられるのだろうか?
4月からはパケホWに統合だが、それまではパケホWで耐えて様子見するか、BizホWへ飛び込むか迷うな

776:白ロムさん
10/02/24 11:56:57 T8E4iBSuQ
メール使いホーダイにbizがある意味が分からん。無線lan専用機!?

777:白ロムさん
10/02/24 12:22:52 9h+FVV/T0
>>762
サンクス
つまり色々細かく設定できたりこだわれるのがWMで操作や設定がやりやすいのがBBBって解釈でOK?

778:白ロムさん
10/02/24 12:23:37 osNYDnmP0
>>775
最後の1ヶ月だけBizホにしてこの機種を使い倒すのもよかろう。

>>776
Bizホあと1ヶ月とちょっとで消滅するから。

779:白ロムさん
10/02/24 12:27:56 dbiCkLva0
タッチパネル主体はT-01Aで本気で懲りた。というわけでXperiもスルー。
メーカーや端末の好みは無視してもQWERTYはどうしても必要だな。

780:白ロムさん
10/02/24 12:33:48 iE7NOG5F0
思えばHP200LXから始まり。2台もトイレに置き忘れてなくした。
カシオペアE-55、同じくA-60。その後何故か、ドコモのGfort。
カシオペアE-3000を経て、途中でZaurus SL-C3000に乗り換え。
やっとスマートフォンにたどり着いたのが、W-Zero3で[es]、Adovanced[es]と続き。
03はiPhone紛いのインターフェイスでパス。
やっと出ました、国内向け前面QWERTYキー装備のストレート端末。
迷わず予約。金曜休めないんで、土曜日にゲットの予定。待ち遠しい。

 

781:白ロムさん
10/02/24 12:48:22 Ws7ML31Gi
>>780
LX経験者なのにZERO3なんてガラクタ使ってたのか

782:白ロムさん
10/02/24 12:56:26 4uYfSncz0
>>780
Nokia E90の後継機がドコモから出たりしたら飛びつきそうだなw

783:白ロムさん
10/02/24 13:08:57 XL+I1oLP0
>>782
それは>>780に限らないと思うw
E72でも良いぞ。

784:白ロムさん
10/02/24 13:09:50 hWGV1p0f0
>>780
iPhone紛いとか意味が分からん
あれは初心者向けを装ったカスタマイズ前提の玄人向けのおもちゃだ

785:白ロムさん
10/02/24 13:25:04 WE9aD8nvi
×Adovanced
○Adovanced

786:白ロムさん
10/02/24 13:32:48 T4tS+34x0
>>785

787:白ロムさん
10/02/24 14:45:49 FZ3UfWs20
>>761
サービスじゃなくて端末に魅力を感じる人もいるのでは?

>>779
SH-04A使ってるけどタッチパネルで文字入力は面倒だな
いつも両手でキーボードってわけにもいかないし
やっぱ片手でqwertyが良いな

788:白ロムさん
10/02/24 16:01:28 osNYDnmP0
>>787
だよな。端末はいいよねBB。質感といいキーボードの打ちやすさといい、WMでもあのレベルのものがほしいとは思うよ。
中身は自分のニーズに合わないんで、個人的には欲しいと思わないけどね。
BBBのガワで中身WMが理想。


789:白ロムさん
10/02/24 16:08:14 yhU5p7VQP
これ買うのって在日だろ?


790:白ロムさん
10/02/24 16:08:17 hWGV1p0f0
>>787
SH-04Aのタッチパネル入力が異常にやりづらいだけだって
大画面のWM機にフリックとATOK入れれば快適だしな
ただ両手入力だと圧倒的に前面Qwertyには負ける

791:白ロムさん
10/02/24 16:09:11 hWGV1p0f0
>>789
情弱と池沼は使わなくていいし使えないだろうからお前は安心していいぞ、よかったな。

792:白ロムさん
10/02/24 16:12:44 9IqZn4Bj0
予約してやったり!
この子頭よくて 片手で打つと早いは
両手で打つと更に早いは ムズイ感じもいとも簡単に変換!
メモマニアには嬉しい ポメラとどっこい
これで十分だわー◎

793:白ロムさん
10/02/24 16:55:31 FoBRpYpd0
>>791
スルーしる。

794:白ロムさん
10/02/24 18:20:43 Ws7ML31Gi
>>790
T-01Aにg10key入れたけどデカすぎ+感圧式だから使いにくかったぞ
もちろん感度は色々試したし出来るだけ指の先端を使うように心がけたけど
やはり入力速度(入力開始までの速さも含む)で前面QWERTYに勝てる端末は無いよ
文字入力以外でも色々便利だしな

795:白ロムさん
10/02/24 19:18:45 yyqMobD10
フライングでGETしました!
何してほしい?

URLリンク(img52.gazo-ch.net)

796:白ロムさん
10/02/24 19:29:41 89NXRN910
>>786
氏ね

797:白ロムさん
10/02/24 19:31:40 89NXRN910
>>786
間違えた、生きてくれ
>>795氏ね

798:白ロムさん
10/02/24 19:38:46 hWGV1p0f0
>>794
いや、それは慣れの問題だろ。
FEPが優秀だし、少なくともiPhoneやSH-04Aよりは速いよ

>前面QWERTYに勝てる端末は無いよ
には同意。

因みに需要はあまりないだろうが、俺にはキーボードショートカットが使えるのもとても大きい。
ショートカットを使うためにいちいちヤワなスライドを開いて画面回転なんて手間をかけてたら、ショートカットの意味がないからな

799:白ロムさん
10/02/24 19:39:56 /SaEjjWi0
>>795
飲み干せ

800:白ロムさん
10/02/24 19:40:24 5iaEsKyX0
>>795
もっとすごいグロを期待してリンクを踏んだのに。
最近地雷の質が落ちて悲しい。

801:白ロムさん
10/02/24 19:54:23 yyqMobD10

>>796-797
>>796-797
>>796-797

802:白ロムさん
10/02/24 19:55:44 pGEJy5/Ui
>>798
う~ん、慣れかなぁ…
俺は今のところT-01AでiPhone並に入力する自信無いわ
まあ個人的にはフリック入力するならTouch Diamondくらいの大きさがベストじゃないかと思う
こっちはSIP出すと画面領域がかなり狭くなるけどな

803:白ロムさん
10/02/24 19:58:08 4uYfSncz0
>>795
おまえの顔にかけた写真とIDをうp

804:白ロムさん
10/02/24 19:59:23 4/c3uYYGP
ウインモもっと通信すれよ
消えてなくなるぞ

最新データ

日本のWebトラフィック モバイルOS別シェア推移
(StatCounter調査 集計期間:2008年12月~2010年2月)
URLリンク(imagepot.net)

2010年2月現在のシェア
1位 iPhone OS 75.1%
5位 Android  2.03%
6位 Symbian  066%
8位 Win CE   0.2% ← ウインモw


日本のWebトラフィック モバイルブラウザ別シェア推移
(StatCounter調査 集計期間:2008年12月~2010年2月)
URLリンク(imagepot.net)

2010年2月現在のシェア
1位 iPhone   63.97%
2位 iPod touch 11.1%
3位 DoCoMo  7.63%
4位 KDDI   6.86%
5位 NetFront 3.36%
7位 Android  2.03%
8位 Opera   1.44%
9位 Nokia   0.33%


805:白ロムさん
10/02/24 20:11:44 hWGV1p0f0
>>802
T-01Aって人間工学無視したサイズと質感でホールドしづらいからコツがいるよな。
灰鰤程度の画面サイズがベストだと思う

>>804
どうせIE(笑)限定だろ情弱。
NetfrontとOpera使ってるのが俺らだから安心しろ。

806:白ロムさん
10/02/24 20:44:40 tWyttOI0i
805のデータをもってしてだからなんなの?
ってかんじだよね。

投げ売りで買った貧しいiPhoneユーザがPCの代わりに使っているだけかもしれないし、
無職で暇なiPhoneユーザが多いだけかもしれない。


807:白ロムさん
10/02/24 20:47:48 pGEJy5/Ui
>>805
T-01Aだとフリック入力よりHappyTappingKeyboardの方が速いんだよな
VGA用のSIPだから横画面にすると隙間が空くけど基本的に縦で使うから問題ないし

>>804
iPhoneのSIMをSIMフリーWM端末に刺してIrisでネット見てる俺はどこにカウントされるんですか?

808:白ロムさん
10/02/24 20:53:20 yyqMobD10
お、専用ケースがきたよ

URLリンク(www.visavis.jp)レザーケース+for+SC-01B&only=true&category=SC01B

809:白ロムさん
10/02/24 20:57:30 k1aa8BIY0
ソフトカバーがほしいなあ

810:白ロムさん
10/02/24 21:03:33 hWGV1p0f0
>>807
俺はキーボード使いたくなったらhd2用のQwertyってスキンに変えて使ってる
一部記号が違ってるのだけがアレだが、配列は一番しっくりくる

>>808
縦開きがかなりツボった

811:白ロムさん
10/02/24 21:10:59 iE7NOG5F0
>>806
全くそのとおり。うちの職場でiPhone持ってるの、おばはんの事務員。
PCも職場のデスクにあるから使ってるだけ。Mobileというい言葉も知らないかも。
だいたい電池のもたないMobile端末って何なんだ。
それに引き替え、我らがSC-01Bは前面QWERTYキーボード。
スクエア液晶だから、ランドスケープもへったくれも無い。
さっと取り出し即入力。電池容量も最大クラスだから期待持てそうだし。

812:白ロムさん
10/02/24 21:37:35 sh3LpGMi0
>>805
T-01Aは物理キーが無いからあの大きさが無いと厳しいよ

813:白ロムさん
10/02/24 21:54:32 mnHOi+8qP
>>805
iPhoneのフリック入力が優秀(相対的にT-01Aで難がある)なのは
本体サイズも大きな要因だよな。
iPhoneの3.5インチ4:3液晶っていうのは本当に秀逸な選定だったと思う。
これがワイド液晶だったりT-01Aみたいに4インチもあったりすると
一定のホールドでは液晶全域をカバーできなくなって、一々持ち方を変えたり
不安定な持ち方をするか、両手持ちを余儀なくされてしまう。

そういった意味でSC-01Bの本体サイズは素晴らしいと思う。
それほど大きくない俺の手にもしっくり収まってタッチパネルにもキーにも
無理なくアクセスできるのが嬉し過ぎる。

814:白ロムさん
10/02/24 22:17:31 pHd1Pcuv0
>>806
WMみたいにNetFrontやOperaやSkyfireやUCWEBやら、純正以外に無数の選択肢があると、そういうのを使っちゃう多数派はPC扱いにされちゃうんだろうね。


815:白ロムさん
10/02/24 22:17:45 bBvZCzDT0
Treo750vユーザーの俺に言わせれば,画面サイズさえ割り切れればこのタイプはメリット
ばかりですよ。一言で言うなら「速い」。いろんな操作がクイックに行えるのが精神的に
気持ちいい。

なもんで,もっさりしていないことが何より大事。あるいはカスタマイズでどれぐらい軽く
できるか。発売後しばらくは軽量化報告合戦になるだろうな~。楽しみ。

逆に言えば大きい画面を求める人はすぐに窓から投げ捨てたくなるだろうねw

816:白ロムさん
10/02/24 22:22:34 c29HX+ol0
いまさらだけどこれって日本しか販売ないの?

817:白ロムさん
10/02/24 22:33:18 mnHOi+8qP
>>816
将来的に海外で販売するかどうかはしらないが、内覧会の質疑応答によれば
海外モデルをベースにしていない日本独自モデルらしいね。

818:白ロムさん
10/02/24 22:35:57 T8E4iBSuQ
SC-01B購入派だけど。そこまで盛り上がらんて。

819:白ロムさん
10/02/24 22:36:01 4uYfSncz0
手のサイズに合わせたのか?
小さいもんなコレ

820:白ロムさん
10/02/24 22:42:46 k1aa8BIY0
willcom03から乗り換えたら速さに感動できますかね?

821:白ロムさん
10/02/24 22:49:26 mnHOi+8qP
>>820
800MHzだからsnapdragon搭載機程じゃないけど快適なはずだよ

822:白ロムさん
10/02/24 22:50:49 pGEJy5/Ui
>>820
Samsungが余計なことしなければ段違いの速さだろうね
単純なスペック以外にも前面QWERTYってところで多くの操作が速くなるだろうし

823:白ロムさん
10/02/24 22:51:40 pGEJy5/Ui
>>821
解像度が低いからT-01Aよりは速いかもね

824:白ロムさん
10/02/24 22:54:49 k1aa8BIY0
前向きな情報ばかりだ
ATOKはいれることできるんですかね?

825:白ロムさん
10/02/24 23:00:10 pGEJy5/Ui
>>824
まああくまで予想だから実機触ってみないと分からないよ
禿のX01SCは528MHzなのに400MHzのX02HTより遅い気もするし

826:白ロムさん
10/02/24 23:10:06 g4pqzdP+0
docomoショップでドコモスマートフォンと案内していた気がするが、
思い返してみると見間違いか?

827:白ロムさん
10/02/24 23:34:50 hWGV1p0f0
>>824
Professionalなのでcab踏むだけかと

828:白ロムさん
10/02/25 00:55:45 HzJY0r+L0
willcom03だとATOK使うと前面パネルが使えなくなるんですよねー

829:白ロムさん
10/02/25 01:10:58 NyCkVwgwP
>>827
これまでの対応状況を省みるに、パッチのリリースを待つ必要があるかもしれない

830:白ロムさん
10/02/25 01:20:16 3ugvD2pw0
>>828
WVGAなんだからSIP入れろよ
そしてこの機種には何の関係もない話

831:白ロムさん
10/02/25 02:28:56 dTASv4gF0
正式発表キターーー!

NTTドコモは、OSにWindows Mobile 6.5 Professionalを採用した
スマートフォン「docomo PRO series SC-01B」(Samsung Electronics製)
を2月26日より発売すると発表した。

URLリンク(journal.mycom.co.jp)

832:白ロムさん
10/02/25 02:36:25 DLRNc2ws0
>>831
>>709


833:白ロムさん
10/02/25 07:30:35 Qxp0nXHIi
これにはインクリメンタルサーチは付いてるのかな?
あれはstd機だけの機能?

834:白ロムさん
10/02/25 07:38:18 S7dip8agi
>>833
確かProにも付いてることは付いてるんじゃなかったかな

835:白ロムさん
10/02/25 07:40:54 Ac9scfxJ0
Blackberryとサイズも重さもほとんど変わらないのに
なぜかSC-01Bの方が圧倒的に軽く感じた

836:白ロムさん
10/02/25 08:27:55 xXvGSiKX0
>>833
Today画面での連絡先インクリメンタルサーチとかプログラムランチャ画面でのアルファベットキーで頭文字がその文字のアプリに移動とかならProでもできるよ。


837:白ロムさん
10/02/25 12:45:06 S7dip8agi
>>836
入力モードとか変えなくてもおk?

838:白ロムさん
10/02/25 14:07:41 jic3shDn0
ドコモショップに電話したら
1台しか入荷しないので予約は受けられないそうです。
朝っぱらから行ってくる。
甲府

839:白ロムさん
10/02/25 14:35:56 ZI8DZUz/0
>>838
それって客商売としておかしくねぇか?
一台しかないからこそ予約を受けるんじゃねぇの、普通。
電話までかけてきた客に、もし買えなかったら残念でしたってこと?
おかしいだろw

840:白ロムさん
10/02/25 15:00:21 wCNg/yPC0
>>839
逆に考えれば発売を待ち続けて当日朝一番でお店に行って「SC-01B下さい(*゚∀゚)=3」
と来た客に「予約のみで売り切れです」っていうのは客商売としておかしいからでしょ。

全ての客に公平にするなら,店頭販売のみが一番良いでしょ。

841:白ロムさん
10/02/25 15:03:30 M8WJQo+m0
>840
仕入数についてある程度自由度があるなら、期間定めて予約という手もあるがな。

842:白ロムさん
10/02/25 15:30:25 h7GngKS20
幾らになるんだろう。スマホ割り適用機種に入れてくれたら買いやすいんだけど。

843:白ロムさん
10/02/25 15:34:05 5Vg/rNlG0
>>842
そりゃ入るでしょ。
以前一五ぐらいって予測を日経かどっかがしてたけど、大きくは外れないと思うよ。


844:白ロムさん
10/02/25 15:51:21 6JV1NeplO
いよいよ明日だね、ワクテカですね。

845:白ロムさん
10/02/25 16:00:42 ix+vacc/0
この機種をねらってるやつらの、スマフォ・PDA遍歴って
結構すごいかもな。
ちなみに俺は、家にそういったたぐいのものが10台は
ころがっている。

846:白ロムさん
10/02/25 16:14:44 Lc9qAtFwi
いろいろ使ってきた結論として前面クワァーティーWM Pro機にたどり着くのです。


847:白ロムさん
10/02/25 16:19:55 R7wrCdKM0
>>824
端末購入サポート21000引きで一括20664 @魚篭

848:白ロムさん
10/02/25 16:28:43 R7hnszzQ0
iPAQ h1937 → W-ZERO3 → ZERO3[es] → Ades → willcom03 → SC-01B
だな。
俄っぽいなwww

849:白ロムさん
10/02/25 16:35:26 sqAN6wxy0
>>847
@魚篭ってビックカメラ?

850:白ロムさん
10/02/25 16:59:00 jic3shDn0
>>840
のように言ってた。
言われてみれば仕方ないかなって
納得しますた

851:白ロムさん
10/02/25 17:16:38 wCNg/yPC0
>>850
まあHT-01Aを発売日の朝一番に買いに行った俺の経験からすれば,店頭で
絶対に入手できると思うね。万が一先客がいても,2~3店舗回れば大丈夫
でしょ。ライバルはそんなにいないはず。ドコモだって商売だから,売れるもの
ならたくさん出荷するよ。

852:白ロムさん
10/02/25 17:32:50 bfowPP4I0
>>851
俺なんかど田舎在住だから、X01HTもHT-01Aも発売後半年ほどして入手したのにどっちもそのショップで初めての販売だったぞw
SC-01Bもあわてて入手する気はないんだが、多分同じことになるだろう。
都会は知らんが、田舎はそんなもんだ。

853:白ロムさん
10/02/25 17:52:03 XYtg81n1Q
土曜購入予定なので、ご愛顧割が適用可能か報告貰えると幸せ

854:白ロムさん
10/02/25 18:35:06 8ADY9SLr0
今日ヨドバシ見てきたが愛顧割適用で20000円ほど
新規は6500円とのことだ。

855:白ロムさん
10/02/25 18:39:32 rJZ103/O0
>>854
機種変、分割が24回で861円だからそんなもんだよね

856:白ロムさん
10/02/25 18:39:35 S7dip8agi
PDAも含めていいなら多分俺が1番だと思うw

Sigmarion3→HP200LX→ ドコモバ2→モバギR330→モバギMK12→モバギMK32
→PSION 5mx→Jornada720→Sigmarion2
X01HT→X02HT→
iPAQ hx4700→iPAQ h4150→アドエス→X01T→705NK
→X04HT→iPhone3G→SmartQ5→T-01A→iPhone3GS→GT-B7330

857:白ロムさん
10/02/25 19:02:35 rJZ103/O0
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
取説きたー

858:白ロムさん
10/02/25 19:10:34 S7dip8agi
>>857
つうか普通にヨドバシに置いてあったよ
何というか微妙過ぎるw

859:白ロムさん
10/02/25 19:14:54 +iIc7J3v0
今さらで申し訳ないんだが
これってGメールのプッシュに対応しているのか?

860:白ロムさん
10/02/25 19:34:51 6cd1luSD0
>>859
  疑似プッシュ対応
  黒苺とは違い、定期的にセンターに探しに行く。探しに行くスパンを短くすれば疑似プッシュ。だけどバテリも喰う。

861:白ロムさん
10/02/25 19:37:45 7RCMfOtH0
iモードメールに転送してプッシュ通知させて
閲覧・返信時にはGmailクライアント使えば良い

862:白ロムさん
10/02/25 19:39:45 S7dip8agi
>>859
Google、iPhone/Windows Mobileに予定表・連絡先プッシュ同期サービスGoogle Sync

URLリンク(japanese.engadget.com)

863:白ロムさん
10/02/25 20:10:06 auJyBf3f0
俺は一週間くらい待ってから購入しようかな
今までガラケーで今回初めてのWM機だからさすがに温モック触ったりレビュー調べたりしてから買おう

864:白ロムさん
10/02/25 20:13:18 QGEtuc6k0
>>862
Google Syncの現時点での信頼性は?
ベータ版でバックアップをとのことだが。
プッシュじゃないけど、Ad[es]でShortcut to POsync使ってる。
これまで特に問題は生じて無いけど。

865:白ロムさん
10/02/25 20:18:47 +iIc7J3v0
なるほど
>>860>>861>>862貴重な意見ありがとう
とくに>>862のGoogle Syncが気になって少し調べたんだが
Gメールの連絡先同期は対応しているがGメールのプッシュには対応していない
みたいなことが書いてあったんだけどどっちが本当なの?

866:白ロムさん
10/02/25 20:19:35 S7dip8agi
>>864
使ってないから知らね

867:白ロムさん
10/02/25 20:25:54 HzJY0r+L0
デビュー割は28日になくなってしまうの?

868:白ロムさん
10/02/25 20:37:25 ExgcvNDj0
家電量販店その1 スマホ割+端末サポ+BIZホ+MOPERA U で機種変 20.644円 2月25日発売
家電量販店その2 発売日、価格ともに未定
ドコモショップ 営業時間終了

869:白ロムさん
10/02/25 21:05:06 rJZ103/O0
>>868
もう売ってるの?

必須アプリってなんかある?
この手の物は慣れていないもので、参考にさせて欲しい



870:白ロムさん
10/02/25 21:07:01 87mPy3d00
>>865
初代W-ZERO3で利用中
最短5分で同期しに行く(似非Push
送信に関しては、すぐに送信する設定もある


871:白ロムさん
10/02/25 21:18:36 6JV1NeplO
盛り上がってまいりました。(キリッ

872:白ロムさん
10/02/25 21:21:26 JTlG6AY90
なぁなぁ、今日冷モックでひたすらキーボード打ち込み試してたら、
数字の部分の紫の印刷が次第に剥がれて来たんだが…
実機はそんなことないよな…ぁ



873:白ロムさん
10/02/25 21:21:54 OkE1Z2soi
>>869
今日発売したみたい
触ってみた感じだとキー操作主体ならカスタマイズは必須だな

874:白ロムさん
10/02/25 21:28:28 R7wrCdKM0
正確には明日26日発売だ。
今日フラゲを画策したが玉砕したオレが言うんだから間違いない。

875:白ロムさん
10/02/25 21:32:29 OkE1Z2soi
>>874
へ?
ヨドバシに「本日発売」って書いてあったよ
実機も触れたしもう売ってるのでは?

876:白ロムさん
10/02/25 21:40:49 fipZehNN0
>>857
取説をざっと見て…普通に着信拒否ができることに軽く感動してしまったwww
CallFilterはなんかイマイチだったからなぁ

877:白ロムさん
10/02/25 21:46:12 JKCFctqGP
GmailのExchangeプッシュはドコモ携帯からのメールが文字化けするから注意な。

878:白ロムさん
10/02/25 21:55:10 OP2h6S/H0
>>854

ご愛顧割ぢゃなくて、端末購入サポと勘違いしてね?

879:白ロムさん
10/02/25 21:55:31 Oq9qfXwm0
PDA暦は長いのだが携帯は初めて
ビックカメラとかの家電量販店とドコモショップ、どっちが得なの?
普通に考えるとポイントとか付く分、前者に分があると思うんだけど…

880:白ロムさん
10/02/25 21:55:48 JUtp96lw0
4月のXperia発売に合わせて、現行スマートフォンユーザにも@docomo.ne.jpメアドをくれないものかねぇ

881:白ロムさん
10/02/25 21:55:59 uIQCKE720
ドコモショップに問い合わせたら本日入荷したとのこと
ただ値段がまだ決まっていないと言われた

882:白ロムさん
10/02/25 22:19:05 aVbVbPbei
これ結構おもしろそうと言うか、興味がわくなぁ
ソフトバンクで、X02T使っているけどqwertyのprofessionalが、SoftBankで出てくれても良かったのに(´・ω・`)

883:白ロムさん
10/02/25 22:23:27 OP2h6S/H0
878です
色々見てきたらこんな記事見つけた

市場想定価格は、新規契約で「デビュー割」「端末購入サポート」といった割引料金を適用した場合、1万円台後半。機種変更で「ご愛顧割」「端末購入サポート」を適用した場合は2万円前後

884:白ロムさん
10/02/25 22:25:27 +1u8miYL0
個人的にはちょっとガッカリしたな
Samsungってソフト造りは苦手なのか?

885:白ロムさん
10/02/25 22:26:39 XkHYnlIdP
BTにHIDがないのはどうしたことか。
外付けKB使いたいんだが。

886:白ロムさん
10/02/25 22:50:40 gHf0y6oE0
3年で機種変になるけど、安くなるの?

887:白ロムさん
10/02/25 22:52:28 rJZ103/O0
no

888:白ロムさん
10/02/25 22:52:52 gHf0y6oE0
1年も3年も同じってことか・・・・

889:白ロムさん
10/02/25 22:57:33 kcC9P6Hf0
これを24回分割で買って10ヶ月使った後別機種に買い増しする場合は端末代861×14=12054円と
購入サポートの違約金1260×14=17640円の合計29694円支払えばいいんだよね?

890:白ロムさん
10/02/25 23:02:30 NyCkVwgwP
>>884
具体的に言わないと煽り呼ばわりされても文句言えないぞ

891:白ロムさん
10/02/25 23:16:21 DQFflMAR0
CMが公開されてるね
URLリンク(jp.samsungmobile.com)


892:白ロムさん
10/02/25 23:16:30 mHBYahx3P

WindowsMobile及びAndroidのSkypeクライアントについて
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

>こちらはSkypeサポートセンターです。

>iPhoneやSymbianで利用できる人気のあるバージョンのように、
> お客様によりよい携帯機能をご体験いただきたくSkype for Windows Mobileを
> 撤退させることを決断いたしました。

>Skype for Windows MobileではSkypeの最良の機能をご利用いただけないと思われます。



OSがクソだと大変だなw


893:白ロムさん
10/02/25 23:59:24 rJZ103/O0
>>889
分割払いならそうだね

894:白ロムさん
10/02/26 00:02:57 AC2KNtKN0
OSじゃなくてキャリアのせいだけどな

895:白ロムさん
10/02/26 00:03:05 cQSfAPCn0
>>892
WMにはエイジフォンっつーのが有るから、skypeいらね

896:白ロムさん
10/02/26 00:07:27 UqrGsaOY0
>>893
889だけどありがと

897:白ロムさん
10/02/26 00:10:31 nsNHgBhD0
>>896
ただし、分割金は機種変後も、分割払い可能(1回線2端末分まで)
サポ違約金は、2年未満の機種変は必ずかかる


898:白ロムさん
10/02/26 00:13:47 OXvwOQrGP
モバイル端末でskype通話とか貧乏人の発想じゃないすか
互換クライアントだって腐るほどあるし

899:白ロムさん
10/02/26 00:45:40 Fv0Yq8NH0
>>898
あんたいくら金持ってんの?

900:白ロムさん
10/02/26 00:48:59 OXvwOQrGP
>>899
少なくとも携帯電話持ってるのに小銭ケチって
わざわざskypeで通話する必要が無い程度には持ってるよ
っていうか一般的な収入があれば誰だってそんなもんだろ

901:白ロムさん
10/02/26 00:52:48 l+NdefxT0
>>890
ガッカリした点が多かったから挙げるの面倒なんだよ
ちなみに今はメインがX02HTでサブがT-01A(SIMは抜いてる)

・デフォのSamsung製Todayが糞
・未だに標準でクリアタイプ無し
・電話帳アプリ(WMPro純正?)がキー操作に最適化されてない
・日本語変換の使い勝手が糞(X02HTと同じAWnnのはずなのに)
・インクリメンタルサーチはあるけど間違った文字を消せないっぽい?
・左側面のボタン配置がおかしい
・ストラップホールが何故か上部に
・十字キー周りのボタン(終話キー等)がフラット過ぎで隣のキーとの境界が感触で分からない
・QWERTYキーが小さい(X01SCより小さい気がする)
・キーが本体下側に追いやられてるのでバランスが悪く打ちにくい
・キー間に隙間がない(BBBのような傾斜のキー。両手打ちが念頭?)
・キーが少し硬い(好みの問題か)

他にもあったと思うけど思い出せたのはこらだけ
1つ1つは小さな不満だけど数が揃うと印象悪い
つうか改めて考えるとハード的な不満も結構あるな

902:白ロムさん
10/02/26 00:59:24 lfg9Vzu6P
>>898
つうかスマホなのにSkypeもできないってどうなん?って話

903:白ロムさん
10/02/26 01:01:41 fGe98d3D0
こういうの欲するのはプログラマなんかのエンジニアだな。


904:白ロムさん
10/02/26 01:38:16 r8kQXRhn0
>>901
アプリ追加と好みの問題で一蹴されそうなのばっかだな

905:白ロムさん
10/02/26 01:39:26 T07zSJhB0
開発終了と言うだけで別にSkypeは出来るだろ


906:白ロムさん
10/02/26 01:39:29 s14cIzpu0
こんな機種でもアンチがわくのか?
ストラップは上にあったほうがいいけどな。そこにスタイラスがくるわけだし。
左側面のボタンも適当だが?
QWERTYは快適だったが?小さいのは確かだが。配置は画面を有線したけっかだろ、
X01SCのどうしょうもないちっこい画面がいいの?
キーの硬さはBBBなみだな。
ボタンがのっぺりというが折りたたみのガラケーつかったことないのか?


907:白ロムさん
10/02/26 02:30:46 l+NdefxT0
>>906
単に感想を書いただけなのにアンチも糞もないだろ
お前と同じく大抵主観だよ

>ストラップは上にあったほうがいいけどな。そこにスタイラスがくるわけだし
ストラップの位置は普段手を置く場所と近い方がよい
俺はスタイラスよりもキー操作を主体に使いたかったから下部にあった方が便利
ストラップにスタイラス付けるとしたら右側にあった方が使いやすいと思うし

>左側面のボタンも適当だが?
左側面のボタン(音量キー)も上部にあるためキー操作してると届かない
その下にあるUSBだかSDだかのスロットの位置ならアクセスしやすいので反対なら良かった
つうか逆にあそこまで上部に配置する理由はあるの?

>小さいのは確かだが。
せっかくE71並に片手で打てる本体幅なのにキーボードがBBBのように両手持ち用の傾斜(説明し辛いな)になってるのが意味不明
結局どういう持ち方をすればいいのか設計思想に疑問が残る

>配置は画面を有線したけっかだろ、
だからその結果バランスが悪くなったと言ってるんだが

>X01SCのどうしょうもないちっこい画面がいいの?
その辺は評価が分かれるだろうけどキーボードの評価とは無関係では?

>ボタンがのっぺりというが折りたたみのガラケーつかったことないのか?
あるけど何故わざわざそんなものを例に出す?
同じ前面QWERTYのTreo750vもE71もX02HTもナビゲーションキー周りはもっと起伏があって押しやすかったよ
あとSC-01Bの場合フラットなだけじゃなく隣のキーとの隙間もほとんどないから余計分かり難い

908:白ロムさん
10/02/26 06:10:43 r8kQXRhn0
ディアドロップスタイラスならばなおさら上にあった方がアクセシビリティが高い。
音量キーは音楽再生時の画面をみてない時が想定されるので特に問題を感じない。

傾斜については、片手で持ちやすい幅が、両手打ち用の傾斜の、片手打ち時のデメリットを相殺している。
もちろん両手打ちなら更に使いやすいのは言うまでもない。

画面サイズはベスト。
若干の下寄りの配置とのトレードオフと考えるべき。

キーボード搭載のガラケーは論外として、独特のボタンは慣れれば押し間違いも少なく絶妙なX02HT比では勝てないが、
他デバイスに特段劣っているとは感じない。

あと個人的にE71のキーボードは全く好きになれなかったw
こいつのキーボード、打鍵感もあって好きだよ。

あ、そういやここまで持ってる人からの不満にしては何故か指摘されてないか不思議だけど、
平均的なキー配列と異なる部分があるよね。
まあこんなものは慣れだけどさ

909:白ロムさん
10/02/26 06:14:16 hxD/0XRF0
>>902
互換クライアントの話は無視か?

910:白ロムさん
10/02/26 07:36:09 +hBsCe4E0
今日が発売日だけど、実機を手に入れるのは明日。
どんな場合でも理想の端末などというものは存在しない。
理想の端末という概念はあっても、それは概念の世界。
こうだったらいいのに。これがついていれば文句ないんだけれど。
そう言う意味で、これまでも理想の端末など存在しなかった。
だから、次々と新しい機種が開発され、皆遍歴を繰り返す。
それに、技術の進歩ということも加わるので、永遠にいたちごっこ。
その時点の技術と過去の蓄積が何処まで繁栄されているのか。
その度合いによって端末は評価されるのだろう。
全面QWERTYキー搭載で、Proでディションでタッチオペレーションができ、
スクエア液晶で、日本国内向けの端末。
まずは、実際にに使ってみての評価でしょう。
使い続けるのか、がらくたとしてしまい込まれてしまうのか。
その結論が、この機種の評価となるということだろうか。

911:白ロムさん
10/02/26 07:41:42 Zbvshxi+O
今、N-02Bをパケホダブルで使っているんですが
この機種を今日購入するときに、パケホのまま契約することは可能でしょうか?
4月からはパケホとビジホが統合になるので、スマホとiモード端末間でカードを差し替えて使っても、上限5985円ですよね
4月まではN-02Bでiモードを使い、SC-01BはN-02Bのアクセスポイントモードで、この機種を使いたいと思ってます

912:白ロムさん
10/02/26 07:51:56 BK0lTVDJ0
>>911
端末購入サポート適用外で2万ほど高くなるが、それでもよければいけるんじゃね?
当然パケホの天井も3月末までは13000円コースだが

913:白ロムさん
10/02/26 08:18:00 5tVf9vq+0
法人用の5000円クーポンって使えるの?

914:白ロムさん
10/02/26 08:27:50 k5QK6EHy0
>>912
なんで適用外になるの?

915:白ロムさん
10/02/26 08:53:52 0fct14t+0
>>914
Biz・ホーダイ に入ることが端末購入サポートの条件になってるから

916:白ロムさん
10/02/26 08:59:32 5CvyFc0b0
>>911
SC-01BにSIM挿して、パケホW用128Kbpsアクセスポイント使って運用する、って手もあるぞ。

917:白ロムさん
10/02/26 09:58:51 k5QK6EHy0
>>915
あぁそうなんだwありがとん!

918:白ロムさん
10/02/26 10:21:24 kBnknuX7O
さくらやは売らないのかなぁ~、携帯20%オフなんでしょ!? 新規ならクーポン使ったりすればだいぶ安いよね。

919:白ロムさん
10/02/26 11:49:50 n0Mdr3Ib0
購入記念かきこ
予約しなくても余裕で買えた。861円×24+頭金3255円
担当のおねーちゃん無愛想だった。にこりともしないの。

920:白ロムさん
10/02/26 11:59:07 Zbvshxi+O
>>912
端末購入サポートは同じ機種を2年使わなければならないと思うので
それは考えていません
上限金額はN-02Bで128K通信では5985円で済むのでそちらで考えています
ただ
128K通信ってパケホダブルでないとダメだと思ったのですが、
>>916
アクセスポイントさえ設定すれば、ビジホダブルなSC-01Bでも上限5985円でPC接続も可能なのでしょうか?

921:白ロムさん
10/02/26 12:04:42 0NjiZzam0
>>919
PQZ2使えた?

922:白ロムさん
10/02/26 12:11:08 Gogm6DjB0
>>919
オメ

オラも、明日麓の町に出て買いに行く。



923:白ロムさん
10/02/26 12:32:45 Wb8U1MPyi
リアル化はおなじみの手順でいけますよね?
個人的には快適に使うための一番重要なポイント。


924:白ロムさん
10/02/26 12:49:10 5yO/sTwFP
>>920
別に二年使わなくてもいい
機種変更とかしたら1260x残月数の解除料金がかかるだけ
最初に値引きされてるので解約じゃなければ損にはならない
ビズホが購入時の条件ではあるが急がないなら1日までまって加入して切り替えれば390円で済むはず

925:白ロムさん
10/02/26 12:58:05 5tVf9vq+0
メール周りの契約関係がいまいちわからん
学割だとどうなるんでございましょう?

926:白ロムさん
10/02/26 13:14:39 n0Mdr3Ib0
>921
久しぶりのWM(WindowsCE2002以来)なので、
まだ基本的設定をマニュアル読みながらやってる状態です。
PQZ2は?です。
最初に入れたいアプリは2chブラウザです。

mopera.netで希望のメールアドレスがすんなり取れた。


927:白ロムさん
10/02/26 13:31:24 tfQTgbMZ0
q2chwmから記念パピコ。
前面qwerty&ハードキー充実、快適ですッ!

928:白ロムさん
10/02/26 13:42:17 n0Mdr3Ib0
時々2キー同時に押してしまうけど、片手で入力は問題ないね。
予測変換もいままで使ってたP704μよりずっと賢い。

929:白ロムさん
10/02/26 13:57:10 n0Mdr3Ib0
おらもq2chwmから記念マキコ@WiFi

930:白ロムさん
10/02/26 14:13:10 OKfkIP9I0
>>926
PQZⅡはQWERTYキーボード機には神アプリだよ
キーカスタマイズが自由にできるので、例えばAltキーにCTRLキーを割り付けて押す度に交互に切り替えたり、
そのうえでCtrl+任意キーで好きなアプリや設定項目を自在に呼び出せたりする
この手の前面フルキー端末でこそ最高の威力を発揮する

931:白ロムさん
10/02/26 14:26:26 D+BjZK6X0
発売日なのにこの盛り上がりのなさは…

932:白ロムさん
10/02/26 14:30:20 1yAi3fkZ0
マニュアルダウンロードしてみたが、
P.168 読むとやっぱりBizホだけでなく
パケット通信全部USB/BT同時使用不可って感じになってるね。

ダメだこりゃ。
誰かが抜け道ソフトを作ってくれるまで買い換えは断念。

933:白ロムさん
10/02/26 14:39:49 50zpKIlF0
>>932
マジで?最悪や…
って言うか、モデム用料金コースがあんのに使えへんてどういうことやねん?


934:白ロムさん
10/02/26 14:56:58 v/hCnxZU0
結構モッサだな、この画面サイズの割りに。
全面qwertyってどれもキーこんなに固いの?方向キーとか特に。
E72のキーはもっと軽い?

935:白ロムさん
10/02/26 15:05:00 kBnknuX7O
あの~wasabiは使えますか?

936:白ロムさん
10/02/26 15:10:59 T3IDbP3q0
>>935
docomo回線でwasabi使う意味は?

937:白ロムさん
10/02/26 15:14:22 Y03I2WA50
今夜はお通夜ですね


938:白ロムさん
10/02/26 15:15:12 LLsjAxwH0
ICSInstall使えばモデム利用や青葉・wifiと3Gの同時利用も
出来るんじゃないの?ダメなの?

939:白ロムさん
10/02/26 15:19:15 xYIJe+pP0
>>936
何度も出てる話だが >>529 だ。
俺自身HT-01Aで某映画で「この画面を窓口で提示したら1000円」が使えた経験あり。
相手のサイト次第だよ。

940:白ロムさん
10/02/26 15:37:42 jkL6FOdS0
>>932
BTは毛嫌いされてるねぇ・・・。
ヘッドセットないと不便でしょうがないんだけど

941:白ロムさん
10/02/26 15:44:14 kBnknuX7O
>>936 wasabiて携帯サイト見れば便利かも…と思い(ry

942:白ロムさん
10/02/26 15:44:18 zEiIBYz7O
WM6.5ということで、T-01Aに引き続き
WebテキストのコピペができないでOK?

943:白ロムさん
10/02/26 16:08:51 L3chjP+50
>>942
は?

944:白ロムさん
10/02/26 16:46:58 v/hCnxZU0
バリュー一括新規サポ付きでいくらくらい?
近所の椀グーは17472だった

945:白ロムさん
10/02/26 17:04:58 +M8g9BMF0
早速買った輩に質問だけど全面qwerty機にしてはサイズが少し小さいと思うけど
その小ささが仇となって文字打ちしにくいとかあるか?

946:白ロムさん
10/02/26 17:16:14 Am30bj950
インターネット共有とかwifirouterとかは使えないの?

947:白ロムさん
10/02/26 17:26:14 TgEujS+/0
マンガミーヤが使えない
jpg.dllのバージョンが異なっている可能性がありますだって
T-01Aだと見れるのに

948:白ロムさん
10/02/26 17:32:37 AC2KNtKN0
Flash Player 10.1はWindows Mobile 6.5をスルー、Windows Phone 7シリーズ対応へ

URLリンク(japanese.engadget.com)


オワタ

949:白ロムさん
10/02/26 17:33:22 dSrXiXME0
わろた

950:白ロムさん
10/02/26 17:37:04 +M8g9BMF0
大いにわろた

951:白ロムさん
10/02/26 17:46:46 /CHQ3W+Vi
>>934
X02HTの倍のクロックなのに大差ないどころかカーソル移動が遅いせいで体感的にモッサリに感じる
レジストリ弄る程度で回避出来ればいいのだが…
ボタンは前面QWERTYの中でも硬い部類だと思う
E71は硬かったかどうかは覚えてないけどこれより打ちにくかった

>>936
UAだけで判断してるサイトもそれなりにあるよ

952:白ロムさん
10/02/26 18:20:38 UfI6gLXMi
>>934>>951
もっさりって…マジか!? orz

953:白ロムさん
10/02/26 18:24:14 zlUJdHUH0
もっさりでも高得点です

954:白ロムさん
10/02/26 18:26:33 +M8g9BMF0
もっさりで高得点ってww
痘痕も笑窪状態ですね?

955:白ロムさん
10/02/26 18:28:28 3NWgQ9Sr0
>>951
定番の、設定>ボタンでカーソルの移動速度を速くすれば解決って落ちじゃないだろうな。

956:白ロムさん
10/02/26 18:32:24 b6OYZ0hV0
iPh○neは痘痕多過ぎで靨も可愛くないとか。
てか禿だし。


957:白ロムさん
10/02/26 18:41:42 qHDTJoSK0

ゴミ化したあああああああああああああああああああああああああああああああwwwww


レイチェルにするわ

958:白ロムさん
10/02/26 18:41:53 5tVf9vq+0
zero3系では必須だよね

959:白ロムさん
10/02/26 18:42:21 ZS9AY652i
>>952
正確に言うと「速くない」かな

960:白ロムさん
10/02/26 19:10:59 Zbvshxi+O
>>924
ありがとう
docomoを解約するつもりはないので、端末購入サポートの有る無しの差額を考えて適用させるかどうか考えてみます
あと今は、パケホダブルもビジホダブルも定額料が390円からだったんですね
パケホからパケホフルに切り替えるときに、月途中での変更は
両方の定額料がかかり、かなり高くなるという記憶しかありませんでした
今月に変えると、今のパケホダブルの上限額プラスあと2日間の利用パケットに応じた額を払うことになり
結局、1万以上になりそうです
まずはホットモックを触ってきます

961:白ロムさん
10/02/26 19:16:35 lSqRgvjK0
買いに行ってきまーす。
disってるやつらなんてお構い無し!

962:白ロムさん
10/02/26 19:35:49 kfeGwo0b0
MNPなら一括で2千円の値段を見て思わず手が伸びそうになったよw(名前も知らぬ西友のお店)
この値段だと(3月のカタログまだ見ていないが)スマフォン割の対象機種になったということだよね?
人柱かなぁ



963:白ロムさん
10/02/26 19:36:29 WwK1QM5f0
>>942
え? まじで? コピペできないの?
F1100の再来?

964:白ロムさん
10/02/26 19:38:34 jHXjwSLe0
>>962
どこの西友?

965:白ロムさん
10/02/26 19:44:08 YI29XBqf0
>>963
そもそもT-01Aでコピペができないという前提がおかしい

966:962
10/02/26 19:52:42 kfeGwo0b0
通りすがりの千葉県松戸市???の西友(上の階の方)
ただ、今日販売なだけに値付け間違いかも知れんのでよく確かめた方が、、、
新規と1万違いなのでチェンジ割も効いていそう。
俺は雨の中、車出すのもかったるいのでもう確かめられんw


967:白ロムさん
10/02/26 19:59:27 jHXjwSLe0
>>966
情報ありがとう!
でも、ちっと松戸は遠いなぁ・・・
近所の西友に電話して聞きまくってみる。

968:白ロムさん
10/02/26 20:05:57 kBnknuX7O
機種変で約13000円は買い?

969:白ロムさん
10/02/26 20:08:51 GA+pHYli0
>>962
ドコモショップで聞いてきたけど、スマホ割は適用外だって言ってた。
機種変、端末サポで21.714円

970:白ロムさん
10/02/26 20:13:35 8H3iWNEi0
>>969
約22円かやすいな・・・

971:白ロムさん
10/02/26 20:34:51 Ogr+WjID0
>>963
F1100ってEasyClipとか使えないの?

972:白ロムさん
10/02/26 20:39:52 OXvwOQrGP
もっさりとか言ってる奴はリボルバーメニューの
切り替えしか試してないんじゃないかと疑いたくなる

973:白ロムさん
10/02/26 20:43:15 zEiIBYz7O
>>965
参考までにT-01Aスレより

233 名前:白ロムさん [sage] :2010/02/06(土) 23:21:56
ID:NB66iVYG0
ieのコピペのさい
選択できないってのは
不具合?
wm6.5

274 名前:白ロムさん :2010/02/07(日) 12:46:05 ID:
1Vx0MCnv0
>>233
私も困っています。
6.5のIEはコピー選択ができない。
解決方法がわかる方お願いします。

283 名前:白ロムさん :2010/02/07(日) 13:22:13 ID:
1Vx0MCnv0
何度が再チャレンジして運よく
やっと選択できる状態になったとしても
今度は画面が固定されスクロールが一切できず
表示されている部分のみの選択しかできない。
これはヤバイ。早急に改善すべき問題点だ。


974:白ロムさん
10/02/26 20:58:17 Zbvshxi+O
見てきて20分ほどいじってみた結果、買わずに帰ってきた
主にメール作成画面で文字入力を試してみたんだけど
自分はあのキーを見ずに文字を打てなかった
キーの照明も店内が明るいせいか点いているのかわからなかったんだけど
あれってバックライト点く?
今日は雨
仕事帰りに傘をさし、歩きながら家にメールを打ったけど
あのキーを片手でメールを打つ自信がなかった
端末としては、いろんなアプリを入れられて楽しめそうだけど
メールマシンとしてはどうかなというのが自分の結論
もう少し、みんなのインプレを待って、購買意欲を高めてからまた検討したい

975:白ロムさん
10/02/26 21:08:27 InGCFrzW0
買ってきたのに03から記念カキコ!
これからいじりたおします!

976:白ロムさん
10/02/26 21:08:50 7uNVRsnU0
>>973
Operaで普通に出来るので問題ない。

977:白ロムさん
10/02/26 21:21:23 oaQUYTlQ0
いま機種変手続き終えた
端末購入サポート適用要件のBizホって来月からの適用にできるのな
おかげで今月はパケホW128Kbpsの5985円だけでめいっぱい運用、来月からはいよいよHSUPAのお世話になれそうだ

978:白ロムさん
10/02/26 21:25:34 +M8g9BMF0
>>974
片手でガラケーみたく打つのは不可能ではないかな?
どっしりと腰を据えてコーヒーやクッキーを添えてメールを打つ!
これが本来の姿だと思う

979:白ロムさん
10/02/26 21:26:16 cQSfAPCn0
機種変で購入した先人に質問です。

今現在、パケホ契約なんですが。
購入サポを受ける為にはBizホへの契約変更が必要?

いったんBizホに契約変更して、購入後ソッコーでパケホに戻すのって桶?

980:白ロムさん
10/02/26 21:41:04 5yO/sTwFP
翌月より適用って選択を忘れてた
翌月よりにしておいて当月内に予約取り消せば今のままで継続




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch