09/11/16 13:47:05 XqgYWl7R0
>>384
>他人との連絡手段としてケータイメールを必要とするのは避けられないでしょ?
でもこういうガラパゴスと揶揄される外資排除を目的とする日本独特の機能や規格は、
結局、国際競争を経たデファクトスタンダードに淘汰されてきたのも現実だ。
現在の日本携帯電話市場では、ケータイメールが主流であるのは確かだろうけれど、
同時にiPhoneの台頭を見ると、パラダイムシフトが起きてもおかしくない。
SMSやPOP/IMAPに比べ、ケータイメールが絶対的なアドバンテージを持つ訳でなく、
キャリアが選択肢を設けず、ユーザーに後者しか提供しなかっただけのことなんだから。
「ケータイメールでいいじゃないか」「それで済ませられる幸運な環境の人ならね」
というやり取りになる日はそう遠くないと思うよ。