09/10/30 22:32:36 y9xslGVV0
>>17
なるほど、検証ごくろうさんです。
>>426書くまで純正1.6リリースで盛り上がっているの知らなくて
(実はHTC純正の1.6もちょっと前に出ていた) 行き違いになってしまったが
>>409さんは純正1.6かな? に上げてもMVNO使えないようじゃ、
リスク冒してまで純正1.6に上げる必要ないね。
あと >>474さんの2.0もMVNOダメということかな?
総じて、1.5純正(32A、32Bとも)以降は、3Gトランシーバの
電源の強制ONをソフトウェア制御に取らせない方針になってるようだね。
まさかNTTからの圧力? と疑ってしまうがw
実は前スレ以降調べてみたら結構世界中にMVNOって多いらしいのね。
その3Gユーザを集めて、メーカ(HTC)純正に圧力を掛けるというのが
正しいかも。
ところで俺はHeroのUI (sense UIっていうんだって?)がよくてHero ROMにして
いたんだが、magic純正のsense UIにrooted、a2sd、その他(なんと有料アプリも)
というのが出てる。HTC純正改造なのでグレーかも。
URLリンク(forum.xda-developers.com)
俺はこれの32Bパッチ使ってるが、GPSも(BTもOKみたい)MVNO 3GもOKで
homeがHTCのsense UI (その他アプリもHeroのに準拠。画面の中央以外でAFする
カメラとか)という極楽環境なので、1.5は全面的にこれに乗り換えてしまった。
32Aのメモリ大量載せ + Class 6 micro SDという環境なのでHT-03Aでは
どうかわからんが、さくさく。gmap + RideTrac + wardrive + wefi + En2ch +
音楽 + カメラでも音は途切れないしスクロールは指に貼りつく。。
あと1.6の音声検索ができればいまのところ最強なんだが。