09/09/29 12:59:26 8pgMpDJZ0
補足すると、要はスキル不要になるってこと。
iPhone程度の機械はスキル不要でないといけない。
851:白ロムさん
09/09/29 13:07:18 TnYV1e100
いつウィルコムがサービス停止するか予想しようぜ!!!!
俺は年内いっぱいと予想! おまいらはどう思う????
852:白ロムさん
09/09/29 13:08:55 uJgqM8Hf0
>>851
しるかボケ
853:白ロムさん
09/09/29 13:11:22 /QqkgqqP0
SDHCカードはどれでもいけるのかな。
おすすめがあったら教えてください。
容量は8GB以上です。
854:白ロムさん
09/09/29 13:20:31 JrdRCSyT0
appleはディスプレイの故障時、散々たらい回しにされたので論外です。
フリーダイヤルじゃない所にこっちから電話かけてるのに平気で10分とか保留されるし。
855:白ロムさん
09/09/29 13:47:59 Pn/STDel0
アドエスはCPUの性能の割りに高解像度なのがいけないんじゃないのかな
もっさりの原因の一部だと思う。
そしてデフォルトでの使いづらさは一般にとっては異常だろうな。
もっさりしてなくて回線速度が速かったら、もっといじってたと思うわ。
自由度は半端ないもんね。こういうのが俺は好きだわw
iphoneはデフォでもそこそこ使える。
ソフトのダウンロードも1箇所に固まっててそこから探すだけだから情弱でもインストールは簡単。
解像度は480x320とアドエスと比べると糞だけど、画面でかくて見やすい。
キーボードはちょっと使いづらいかな。その点アドエスはほんといいと思う。
ちなみに2chビューアはとても使いやすいのがある。
脱獄ipod touch2G+wifi使っての感想だ。iphoneは持ってない。
アドエスは現役で使ってる。
アドエスが回線早くてもっさりしてなきゃ、ipod touchなんて買ってなかっただろうな~
andoroidはiphoneに比べるともっさりしてるらしい。
856:白ロムさん
09/09/29 13:49:38 a79j32nv0
>>854
そのてんウィルコムならサポートはばっちりだもんね…
857:白ロムさん
09/09/29 13:53:00 D4k7xkj80
>>850
そっちのASPじゃないと思う
858:白ロムさん
09/09/29 14:11:31 Pn/STDel0
iphoneは脱獄しないと、サードパーティ製アプリは使えない
何もしないとappleが許諾したアプリしかインストール出来ないw
そこがなぁw
859:白ロムさん
09/09/29 14:16:15 QmOLVPki0
>>858
しかも素のままだとマルチタスクでもないしな
比較にならん
860:白ロムさん
09/09/29 14:20:55 fuKkRCpY0
新機種を1から開発するよりも、上位機種を1~2年置きぐらいで出してた方が
良かった様な気がする
見た目そのままCPU強化版アドエスなんて出たら飛びつく
861:白ロムさん
09/09/29 14:35:05 jdHefl+z0
GSPlayerKでMP3を聴きながら
q2chwmでν速に張り付いて長文レスの応酬
コピペやAAをワードモバイルで改変したり
俺の使い方だとiPhoneは厳しそうだね
余談だが、アドエスはスマートフォンの割には音質が良いんだよ(44khz化前提だけど)
残念ながらホワイトノイズは盛大に拾ってしまうけど
ホワイトノイズが気にならないインピ70Ω前後のヘッドホンを使用した場合は
iPodシリーズよりも高級な音になるんだよ
862:白ロムさん
09/09/29 14:41:12 DwMo7U6B0
>>858
「りんご」の有名なCMにスクリーン上の独裁者にハンマーを投げつけるヤツがあるんだが
最近の「りんご」の動きを見ていると、
なんだが
「ハンマーを投げる人 = りんご」
から
「独裁者 = りんご」
に変わってしまったような気がするんだ。
(とにかく自分の所に囲い込んでしまおうとする雰囲気が感じられる)
何だかんだ言われてきたゲイツOSだけど、WMだけは逆のような感じを受けるね。
863:白ロムさん
09/09/29 14:51:53 DRxo7rcy0
>>861
耳鼻科へどうぞ
864:白ロムさん
09/09/29 14:56:23 bwatnsQQ0
>>850
揺れる電車の中でのピンチイン・アウトは、高度なスキルが
必要だと思います。
865:白ロムさん
09/09/29 15:00:06 jdHefl+z0
>>863
GSPlayerKのコーデックが優秀で、とても音場が広く定位が明確なんだよ
これとアドエスの44khzとの相乗効果でiPodを超える音質になった
これがTCPMPだと、狭く耳に張り付くiPod的な音場になる
ホワイトノイズは気になるけど、これはトランスデューサー側の抵抗値でどうにでもなる
866:白ロムさん
09/09/29 15:21:01 kY+tliRi0
iPodは内蔵アンプが糞だからな。
AV機器板の連中はドッグコネクタからライン出力して、
わざわざポータブルヘッドホンアンプ通して聞いてる。
867:白ロムさん
09/09/29 15:23:13 a79j32nv0
>>858
サードパーティをどんな意味に理解してる?
868:白ロムさん
09/09/29 15:28:41 4u8tQMeyi
もうさiPhoneのはなしやめようよ。
869:白ロムさん
09/09/29 15:36:19 wzXG+hy70
>>861
使ってるソフトは幾分違うが激しく同意。
何となくだけど、MACOSをまねされて使いやすくしてWINDOWSをだされた仕返しのように見える。ただ、縛りが多いから自由を好むユーザーに嫌われてるという感じ。
870:白ロムさん
09/09/29 15:37:22 J/qQaHQL0
iPhoneは在庫山積みで早く処分したいらしく、禿げ林檎がどのスレにも沸いてきてうざい
871:白ロムさん
09/09/29 15:48:45 jRNoME2D0
>>865-866
iPodって一言に言ってもそれぞれ差がありすぎる。
4Gnanoと5Gnanoでもかなり傾向変わってるし、
一番回路に余裕ありそうなClassicがなんか振るわないし、
そもそもiPodシリーズって4Gくらいまではカマボコサウンドだったし。
adesの音って割と中音が出るから厚みがあるように言うことが出来るかもだけど。
872:白ロムさん
09/09/29 16:08:20 fuKkRCpY0
>>865
誰かUSBスピーカードライバ作ってくれれば最強なんだけど
認識はするけど音でない
873:白ロムさん
09/09/29 16:59:42 Mzp54bPg0
>>351なんだけど環境をいちから再構築したのにまた同じ不具合発生してるんだが
これけっこう普通におきえる不具合なんじゃないのか?
なんかモッサリしてんなぁ思ってITaskmgr起動してみたら常時CPU 24~37%使ってんの
普通は3%くらいなのに・・・
874:白ロムさん
09/09/29 17:10:06 edJi4aDL0
>>873
インストールしたソフト何?
875:白ロムさん
09/09/29 17:22:44 o42c4NbN0
>>873
ITaskmgrじゃ犯人は分からないので
Dotfred版Taskmanagerを入れる
どのプロセスも特にCPU使ってなかったら
リセットしまくるかbattdrvr.dllの再起動でしか直らないアドエスの持病
876:白ロムさん
09/09/29 17:26:34 lKxxVaff0
>>873
winfoを切れよ
他にtodayにアイテムを置かないなどやってるか?
常駐アプリをアンインストールしたか?
1年経っていたり、中古白ロムで入手したならバッテリーはへたっていて当たり前だ。
877:白ロムさん
09/09/29 17:33:08 Mzp54bPg0
>>875
ありがと。あっさり解決。そっかbattdrvr.dllね・・・
878:白ロムさん
09/09/29 19:52:32 Gv6zBkll0
2年間使ったからクリーニングのためにバッテリーカバー外したら
電池が少し妊娠してたww
こりゃヤバイ、しかも水没シールが本体半分、バッテリーがうっすらピンクになってた
水に付けた事は一度もないんだがなぁ
いまバッテリー在庫無いでしょ・・・どうしよう
879:白ロムさん
09/09/29 20:14:24 Mzp54bPg0
>>878
ROWAとかのじゃダメなん?半額以下だよ
880:白ロムさん
09/09/29 20:18:43 idDVScAl0
>>878
堕胎か、鬼畜だな。
881:白ロムさん
09/09/29 20:21:46 Gv6zBkll0
>>879
ありがとう 調べたよ
ほんの少し容量が減っても2800円はお得だね
サポートコインで買えないのが残念
882:白ロムさん
09/09/29 22:43:56 fwUTx2RY0
アドエスを無線LANルーター化したいんですけど、何かいいソフトはありますか?
883:白ロムさん
09/09/29 22:46:09 pL5TmXzfP
いくつもないんだから好きなの試せばいいだろ
884:白ロムさん
09/09/29 22:56:55 q5UmUudR0
>>870
じゃこっちは禿林檎スレに9とD4売りにいこうぜ
数は氏にアイフォーンに比べたらかわいいもんだ
885:白ロムさん
09/09/29 23:05:53 goS+087f0
ソフトバンク、12月1日から大量通信ユーザーを速度制限
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
・具体的な制限対象
携帯電話向けのパケット定額サービス:月間 300万パケット(約366MB)以上
PCサイトブラウザ、PCサイトダイレクト、スマートフォン向け「パケット定額フル」:1000万パケット(約1.2GB)以上
886:白ロムさん
09/09/29 23:09:52 UVlE/C2s0
今頃、03の機種代込みの1980円プランなんかに引っかかるかよ、アホだなウィルコムは。しかも、オプション多数強制。
2万ちょっとで新品白ロムを買って980円プランが正解だな。
887:白ロムさん
09/09/29 23:13:24 3EkeMsgI0
>>885
iphoneユーザーの大半が対象になるのでは
888:白ロムさん
09/09/29 23:14:28 dZG8ewxI0
WMって長期間使ってるとデータ記憶メモリ食い潰すってある?
なんかどんどん空きメモリ減っていくんだよなぁ
IEのキャッシュとかW+infoの挙動はチェックしてるんだけど、再構築しかないかなぁ
889:白ロムさん
09/09/29 23:15:31 HGm6Edyh0
1980円プランの場合
1980円×24=47520円
980円プランの場合
980円×24+20000=43520円
新つなのほうがいいのはわかるが、
保障がないってのはこわいのよ。
890:白ロムさん
09/09/29 23:18:44 K3qqYKyM0
>>888
あるけど、一定値で打ち止めになるはず。実用上はどんだけでもいけるはず。
ただ、空きメモリが足りないと動画が撮れないんで、
俺はたまにソフトリセットで解放してる。
891:白ロムさん
09/09/29 23:48:50 L9ugWwuj0
WS002とアドエスで980円生活楽しいわ
パソコンも携帯もネットし放題
892:白ロムさん
09/09/29 23:58:06 K3qqYKyM0
>>891
その値段でも競争力は無いんかねぇ・・・
NSがもうちょっとブラウザの出来がいいキーボード端末だったらねぇ・・・
893:白ロムさん
09/09/30 00:08:27 nNwFvwc30
ウィルコムには営業戦略が欠けてる
894:白ロムさん
09/09/30 00:31:13 u2FTNDez0
>>893
おまえ板間違えてるぞ
895:白ロムさん
09/09/30 00:34:06 jMsx2eI10
アドエスってminiUSBに(変換して)USBスタンドマイクつけても、音声メモに入力できるかな?
ボイスレコーダーとして使おうと思うんだけど、内蔵マイクだとちょっと難があって
896:白ロムさん
09/09/30 00:47:15 u2FTNDez0
>>895
ドライバ無いんじゃないかな
普通にハンズフリー用のマイク買えば?
897:白ロムさん
09/09/30 00:51:11 pX6I7PSm0
>>895
USB接続のマイクをさしても使えません。
イヤホンマイクのマイク部分をお使いください。
898:白ロムさん
09/09/30 00:59:04 jMsx2eI10
>>896
>>897
なるほどー
ありがとう、助かった
899:白ロムさん
09/09/30 02:00:39 M+Aalulx0
わかっていたことだが、旧つなぎ放題から\980新つなぎ放題W-SIMに差し替えても体感変わんNeeeeeeeeee!!!
PCのモデム用途なら少しは違うかな?つっても接続環境依存か・・・
900:白ロムさん
09/09/30 02:15:15 Zqgz6MrW0
ぐぐるまぷ辺りなら速度的な違いがはっきりしそうだけど
901:白ロムさん
09/09/30 02:21:12 qkKX4CdhP
>>899
X2からX4にしても変わらないってことか..
そういううちの新つなぎ放題もPC接続なのに40~50kbpsしかでないや
902:白ロムさん
09/09/30 02:29:18 Jp4bn4S70
リアルインターネットプラスから新つなぎ放題に変えても
特に速さの違いは感じなかったな
903:白ロムさん
09/09/30 02:52:59 EWTH+uMa0
えー、エライ変わったけどなぁ
128k位は普通にでてない?
904:白ロムさん
09/09/30 03:03:25 M+Aalulx0
言っとくけどあくまで体感だからね?電波状況ベストのポイント探してスループットベンチしたとかじゃなくて
帰りの電車の中からこのスレ覗いて「なにお前らiPhone嵐にマジになってんの?プゲラ」とか言いながらの超主観だかんね?
でもさW-OAMの対応/非対応ならともかく、2xから4xへ切り替わりって接続環境そのもののハードルが高くない?
905:903
09/09/30 03:28:58 oqT4Ksib0
ベストポイントなんて探してわざわざ報告しないって。さっき飲み屋で調べてみた結果だよ。
最近新つなぎにしてから生活行動範囲で、体感速度上がってて>>901を見たんで試しに速度調べた結果、もっと早く4xにしとけば良かったと思って。
今家でも128でてるし
906:白ロムさん
09/09/30 03:58:53 khMlHk710
田舎乙
一瞬でわかる
907:白ロムさん
09/09/30 04:02:42 NEH18zZW0
横からスマン
>>904
「体感」というところがポイントなんですね。
人によって速度の違いがあるのは、もしかしたらその地域での基地局の環境の違いかもしれませんね。
ウチの周辺はなぜか遅い基地局(古い基地局)だらけなので速度が出ないです。
(1キロ程移動して更新された雰囲気の基地局が多く見られる地域に行くとそこそこ速い)
908:白ロムさん
09/09/30 04:51:16 TJ0jkASF0
>>906
一応23区なんだようorz
909:白ロムさん
09/09/30 06:58:57 tTIR00n70
アドエス銀が壊れた
液晶のバックライトがつかない。
ヨドバシであたらしいアドエス黒に機種変した。
2年縛りですがWVSで2130円も帰ってくる!
まだあと2年アドエス使う気なら、通信費も安くなっていいかもね。
ほんとは、新しいの欲しかったけど・・・
910:白ロムさん
09/09/30 07:13:10 rYyH2cST0
>>909
それ高くないか。もしもしのスペシャルモデル機種変ででWVS割引は2880円だぞ。
911:白ロムさん
09/09/30 07:59:14 aI5UZje70
あれ?
どうだったかな
まあいいや。ハーツフル割引も効くので結構お得です。
912:白ロムさん
09/09/30 08:36:44 y37Tpv8+0
>>899
高速化サービスつけて竜巻使った方が、
体感的には早くなるヨ。
913:白ロムさん
09/09/30 09:25:05 juIrfpb+0
WM6.5たってプロセスは最大32ってのは変わらないんでしょ
ドライバも1プロセスに勘定するらしいから
電話、メール、WSIM、GPS、BT、モーションセンサー、グラフィックドライバのっけたら
アプリほとんど動かないんじゃ…
914:白ロムさん
09/09/30 11:34:55 HrMq5xbk0
>>911
700円割引をフルに使おうってわけね。
915:白ロムさん
09/09/30 11:40:02 H4u0z/wZ0
高速化サービスって中間サーバー式のブラウザと比較してどんなもん?
net frontがUCWEBやOpera mini並の速さになってくれる?
月300円て別段高くは無いけど元が980円プランだとちょっと重い
916:白ロムさん
09/09/30 11:40:27 QCQoUWtZ0
ウィルコム潰れたら、僕等どうなるん?
917:白ロムさん
09/09/30 11:42:01 HrMq5xbk0
>>916
無線LANで利用する機会が増えるだろう。
918:白ロムさん
09/09/30 11:55:34 H4u0z/wZ0
>>916
ユーザー側はたいして影響ない思うよ。なんたってインフラ系
919:白ロムさん
09/09/30 11:59:14 qkKX4CdhP
>>903
アドエスで計測したことはないが、PC使って計測。23区内(だけど駅からはなれてる)
の窓際の室内で下り45~60kbpsしかでない。上りは96kbps出てる。
radish,sokudo.jp,musen-lan.comなど複数サイトで測定しても同様な結果。
数値が高めに出るradishのグラフをみると、何度測定しても下りは通信速度が不安定。
920:白ロムさん
09/09/30 12:16:21 oGvOl5hT0
>>919
何区だよw
多分電波が弱いんだろうな。ちょっと部屋の中で移動してみ。
ダウンロードで200kbpsは都内なら出るから。
921:白ロムさん
09/09/30 12:21:43 4iNjkZH50
PC宛てのメールを全てadesに転送したいのですが、添付書類も全て転送されるのでしょうか。
数MBの添付があったら長時間受信状態に陥るのでしょうか。
922:白ロムさん
09/09/30 12:24:42 HrMq5xbk0
添付書類も全部転送されるが、
1MBを超えるメールはセンターではじかれてしまって、
転送されない。
923:白ロムさん
09/09/30 12:28:21 qkKX4CdhP
>>920
新宿区
一瞬の最高は100越えてるからユーザーが回りに多くて時分割されてるのかもしれない。
狭いフロアだけどアドエスや03をデスクの上においてるやつらが多い..
でも触ってるわけじゃないからなぁ(充電してるだけ)
924:白ロムさん
09/09/30 12:45:00 SZcSvl9x0
新宿はだいたい良好だと思うんだが・・・
でも通話ユーザーが多いと、通話が最優先になるからな。
925:白ロムさん
09/09/30 12:58:16 4iNjkZH50
>>922
有難う御座います。
1MBでも結構時間かかりそうです・・・・
926:白ロムさん
09/09/30 14:30:38 gOkabow/0
以前東京へ遊びに行ったとき(浅草周辺)
PHSが劇早だったのを記憶している
田舎ではアンテナ一本~二本
エリアがあるだけマシ、速度にはこだわってない
光が来ているからダウンロードは自宅で
927:白ロムさん
09/09/30 14:45:26 IyhYpuIz0
旅行で各地に出掛けるけど、家があまりないところ、全く無いところ、山の上とかでなければ結構繋がるけどな。
愛知の日間賀島とかに行った時も、島内は勿論、高速船の海上でもつながったのは驚いたし。
928:白ロムさん
09/09/30 15:41:12 N6VjQLYn0
液晶逝かれたひと用
URLリンク(c.2ch.net)
超オヌヌナ
929:白ロムさん
09/09/30 16:26:28 7jQ67rc60
アドエススレで携帯用URL貼られると違和感あるなー
おまいら基本はq2chwmじゃないの?
930:白ロムさん
09/09/30 16:26:53 Dv7JjA3O0
充電アダプターが壊れたんで昨日買いに行ったが
アドエスの無い生活なんて考えられんな~・・・。
931:白ロムさん
09/09/30 16:30:14 twv8p7Lm0
アドエス無線LANルーターにしてるヤツいる?
932:白ロムさん
09/09/30 16:47:52 qzD3QZFe0
>>916
契約者数を考えると、ウィルコムが潰れて、ハイさよならってわけにはいかないでしょ。
多分、総務省が無理矢理に他のキャリアに引き継がせるじゃないかな。
その後、順次、PHSからそのキャリアに移行してもらう。
933:白ロムさん
09/09/30 16:49:07 qzD3QZFe0
>>923
ケータイやPHSは通話、通信していないつもりでも、常時、基地局とやり取りしてるから、
フロアに何台もある状態だと、多少の影響はあっても不思議じゃないよ。
934:白ロムさん
09/09/30 16:52:53 qzD3QZFe0
>>915
6.5は過去との互換性を重視してるから、大して変わってない。
よく紹介されてるランチャーも単なるのTodayプラグインだし。
ただ、何でそんなにアプリを多同時起動しているのか判らんけど。
カスタマイズと称して、滅多に使わないユーティリティを常駐させてるんでしょ。
935:白ロムさん
09/09/30 18:06:41 VVRCeomvP
accesskeyが使えるブラウザって、標準のIEとopera以外に無いの?
自分の用途だと、netfront3.3でaccesskeyが使えて、レンダリング性能が3.5並みだと言うこと無いのだけれど。
何かお勧めない?
936:白ロムさん
09/09/30 18:30:32 LF9w5NWB0
ウィルコムに出資する奴がいないのが不思議だ。
国の免許の価値はプライスレスだろ。
937:白ロムさん
09/09/30 18:41:48 jG6ilIa60
でも独自規格使ってる分、開発費がかさむリスクとかありそう。
938:白ロムさん
09/09/30 19:15:44 uQ3VcvvT0
>>931
呼んだ?
939:白ロムさん
09/09/30 19:22:32 AEPgTog10
初心者ですいませんが、windowsLiveメッセンジャーって使う時はネットみたいにお金かかりますよね?
メールみたいに送受信の時だけパケットが発生する、というわけではないという事でしょうか。
ファミリーパックなので無料でメッセンジャー使えたらすごく便利だなと思って質問しました。
940:白ロムさん
09/09/30 19:27:06 9OnWV4Wd0
>>939
メッセンジャーはネット接続なので無線LAN以外なら普通にパケット料金がかかるよ。
941:白ロムさん
09/09/30 19:33:30 AEPgTog10
>>940
ありがとうございます!やっぱりそううまくは話はいかないですよねw
942:白ロムさん
09/09/30 20:06:04 YS0HAc770
>>929
スマヌ
京スレから京2でコピペなの
943:白ロムさん
09/09/30 20:06:42 K9CEsuGu0
ネットみてる最中にメールの送受信すると一時ネットワークの接続がきれるんだが、これは壊れてるの?
944:白ロムさん
09/09/30 20:10:08 jG6ilIa60
prin接続中に切れるなら、無線LAN中にメール受信を出来るように設定したせい
945:白ロムさん
09/09/30 20:10:31 g5MoB8tb0
>>943
ウィルコム製品はすべて壊れてます
946:白ロムさん
09/09/30 20:19:47 mUFDhIwp0
正常
回避する方法は既出
947:白ロムさん
09/09/30 20:26:16 xHAbfa880
最近メールこないのは故障ですか?
948:白ロムさん
09/09/30 20:29:10 jG6ilIa60
アドレス帳の登録件数を確認して、現実と向き合ってください。
949:白ロムさん
09/09/30 21:19:42 vtmB3MBS0
今の充電器三台目なんだが、前二台が半年でお逝きになったのに今のはもう一年持ってる
なんか対策したんだろうか
950:白ロムさん
09/09/30 22:03:47 u2FTNDez0
>>943
メーラー変えればいいじゃない
951:白ロムさん
09/09/30 22:04:12 twv8p7Lm0
アドエスがwi-fiの電波を複数認識している時に、一つの電波を指定して接続することは出来ますか?
隣にペルーの方が引っ越してこられてWi-Fiが干渉して困ります。
952:白ロムさん
09/09/30 22:06:22 F7JjkHPlP
アクセスポイントの設定変えろ
953:白ロムさん
09/09/30 22:20:21 twv8p7Lm0
>>952
どうやるんですか?
954:白ロムさん
09/09/30 22:31:31 4vPM+StY0
>>953
|ω・)っ[説明書][電話サポート]
955:白ロムさん
09/09/30 23:32:46 khMlHk710
アドエスに新つなぎのSIMいれてるんだが、
この状態ってメールのプッシュ配信いける?
956:白ロムさん
09/09/30 23:35:18 HrMq5xbk0
自分で試してみりゃ分かると気づかないのか・・・とは思うが、
当然出来る。
957:白ロムさん
09/10/01 00:05:13 JsIlZy+60
ネット見てる最中に接続切らずにメール受信するやつって
送信するときも接続切らずに送れる?
958:白ロムさん
09/10/01 00:10:12 KpvsaNLM0
送れる
通常のメール操作と違いCLUB AIR-EDGE回線で送受信するので切れない
959:白ロムさん
09/10/01 00:12:04 36borO4K0
>>950
次スレよろ
960:白ロムさん
09/10/01 00:14:36 uj66Ymop0
WM端末もう一つもってるんだけど
上手く連携したり賢い使い方ないだろうか
EMONEなんだけど
961:白ロムさん
09/10/01 03:16:26 r32jFfBB0
>>941
ウィルコムで定額にも入らないケチはアホ
962:白ロムさん
09/10/01 08:42:14 sF82U3nX0
>>958
新つなぎじゃ使えない技か…残念
963:白ロムさん
09/10/01 08:50:59 kLGaw8/M0
逆
つなぎ放題じゃないとパケ代がかかる
964:白ロムさん
09/10/01 09:45:09 hdTereaj0
定額にも入らないケチ・・・ どのコースのことだろ。。。
ファミリーパックって言ってるヤツに向かって言ってるみたいだが・・・。
965:白ロムさん
09/10/01 10:24:47 iK5mOhT20
>>953
俺も説明書見てないけど、設定のネットワークカードでつなげたいアクセスポイント
で「接続」でいいんじゃ?それとも不要なのを非表示
?
966:白ロムさん
09/10/01 11:59:31 r32jFfBB0
>>953
ググるか隣のペルー人を本国に送り返せ
967:白ロムさん
09/10/01 15:18:17 PFBu2AD10
今、新定→旧定にコース変更したけど
116への問い合わせって暗証番号4桁が
必要になったのね(´・ω・`)
968:白ロムさん
09/10/01 15:53:04 fmnfof/P0
オペレータと話してコース変更なら暗証番号わからなくてもオッケーすよ
今日から変更とか来月から変更とか、自動音声よりも融通きく
969:白ロムさん
09/10/01 17:02:39 dPbnmkzj0
>>946
それってライトEメール使う方法?
970:白ロムさん
09/10/01 17:18:57 soGGYw7N0
Spb.Mobile.Shell.v3.5.Build.9593
うんこだった
971:白ロムさん
09/10/01 17:24:13 4z7FDtZN0
>>969
違う
オンラインサインアップでメル垢情報取得してメーラーに設定
この方法で他回線のメアドも扱えたはず
自動受信はoffにしてメーラーに定期受信させればいい
972:白ロムさん
09/10/01 17:40:18 dPbnmkzj0
パソコンやPDAの設定とかってやつか?
でも自動受信はしてほしいな
973:白ロムさん
09/10/01 17:41:33 0JVbENcE0
プッシュメール来ると接続切れる(´・ω・`)
974:白ロムさん
09/10/01 17:48:45 4z7FDtZN0
自動受信でいちいち接続切られるほうがうざくないか?
急ぎの用ならTelさせりゃいいんだしメーラー任せの方がストレスがない
975:白ロムさん
09/10/01 18:03:53 4MASjSx00
機種スレの慣例どおり、990までに次スレが立たなかった場合
類似機種の03スレと統合となります。ご了承ください。
976:白ロムさん
09/10/01 18:09:31 dPbnmkzj0
自分の場合急ぎでネット確認しながらしかし電話はできないって場面があるからなー
977:白ロムさん
09/10/01 18:16:44 fiSnI6uH0
>>975
阻止しようと思ったが自分はプロバの影響かで建てられなかった。誰か頼む。
978:白ロムさん
09/10/01 18:21:09 dXxo6SI30
>>975
ひとこと言っていいか。アドエスの類似機種はエス。
03って何だ?そんな機種は存在しないはずだぞ。
979:白ロムさん
09/10/01 18:25:57 0JVbENcE0
今、初期化して再構築始めたとこだが初期状態だとすげー軽いな。サクサクだ
CPU占有率に気を遣って構築してたつもりだったけど、この軽さを維持したいぜ…
980:白ロムさん
09/10/01 18:36:41 LQD7inHj0
>>978
追加要素とWM6.0→6.1以外CPU・メモリなどもほとんど一緒だぞ。
アドエスとエスじゃ月とすっぽんだろ。タイプのしやすさとソフトキー以外すべて負けてるし。
981:白ロムさん
09/10/01 18:39:40 pFQRDiut0
次すれ
つスレリンク(keitai板)
982:白ロムさん
09/10/01 18:42:26 8LCQUowU0
アドエスユーザーの03嫌いは異常
983:白ロムさん
09/10/01 18:47:35 H+6iI6OM0
アドエスユーザーはiPhoneがお好き
984:白ロムさん
09/10/01 18:48:34 3oXsIKw/0
ぼくはれいちぇるがほしいよ
985:白ロムさん
09/10/01 18:51:47 0D9JWVw30
>>980
なんか必死だな。
端末のレスポンスの観点からエスとアドエスが月とスッポンとの意見には同意するが、それでもアドエスの類似機種はエスだな。
03も類似と言えるが基本コンセプトが若干異なる。
986:白ロムさん
09/10/01 18:53:13 kRegANQG0
気づいたら無線自動接続ツールの使用期限が切れてた
次の機種次第で買おう買おうと思ってたらぜんぜん発表されないな
987:白ロムさん
09/10/01 18:57:53 r9XI5P6V0
類似と言えてコンセプトも若干しか変わらないのに
そこまで03を否定したがるのはなぜ?w
988:白ロムさん
09/10/01 19:01:52 i5cBMGOy0
>>987
失望ゆえにだろうな。
989:白ロムさん
09/10/01 19:02:18 0JVbENcE0
俺は03のデザイン好きだし統合でも構わんけどね
ただ、あちら側が嫌がると思うよ
990:白ロムさん
09/10/01 19:12:00 r6PqZ7QO0
ワンセグ(笑)
イルミキー(笑)
タッチ精度最悪(笑)
ケータイ書院(笑)
青葉使わないとイヤホン出力22khz(笑)
991:白ロムさん
09/10/01 19:15:03 arLMdXl40
>>981
スレ立て乙
992:白ロムさん
09/10/01 19:32:36 i5cBMGOy0
採用の経緯が不明なYappaのゴミランチャ(アドエスにもアップデートで追加されたが使用者皆無)とか、
サイズを切り詰めた結果容量が減ったバッテリ、
2MPixelでオートフォーカスなのに歴代最低画質のカメラも忘れんな。
一部アプリがWM6.1で動かないのも痛いな。TCPMPもいまだに動作が怪しいようだし。
993:白ロムさん
09/10/01 19:48:36 eof2QSGA0
やっぱはコネで付いたんだよな
994:白ロムさん
09/10/01 19:56:31 Bo67RvVw0
次機種で採用されるWM6.5もWM6や6.1と大差ないんだろ?
違いは指タッチのしやすさ位か。
指タッチなんてどうでもいいから今よりサクサク動くCPUとメモリー強化版のアドエスを出してくれー!
995:白ロムさん
09/10/01 20:13:37 u8JZLezM0
ひげそり
だんごむし
996:白ロムさん
09/10/01 21:57:12 sbDdNaEG0
>>995
ひげそり上等
997:白ロムさん
09/10/01 22:00:06 sbDdNaEG0
さあ、そろそろ埋めてしまいましょう。
998:白ロムさん
09/10/01 22:01:13 sbDdNaEG0
アドエス最強
999:白ロムさん
09/10/01 22:02:06 sbDdNaEG0
次スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part126
スレリンク(keitai板)l50
1000:白ロムさん
09/10/01 22:03:06 sbDdNaEG0
さくさくアドエス発売
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。