【EMOBILE】EMONSTER (S11HT) Part30【芋星】at KEITAI
【EMOBILE】EMONSTER (S11HT) Part30【芋星】 - 暇つぶし2ch2:白ロムさん
09/08/23 18:50:50 sts46+oI0
一物w

3:白ロムさん
09/08/23 18:50:59 ziXko+cw0
[3]白ロムさん<sage>2009/06/07(日) 23:55:27 ID:jNhebytN0
間違えたorz
213 名前:白ロムさん sage 投稿日:2009/03/23(月) 01:15:14 ID:rkPn/ScZO
訂正「:」抜けてた

S11HTのIEで
URLリンク(m.google.com)
にアクセス

言語をEnglishに変える

YouTubeをクリック

YouTube.CABをダウンロード。

誰かWikiに書いて欲しい
たのむ

4:白ロムさん
09/08/23 19:17:05 0utsVehT0


5:白ロムさん
09/08/23 19:18:22 X+OVGQQ80


6:白ロムさん
09/08/24 21:15:53 MvkjOSxAO
android化が気になる人は、Part29の下記の辺りを起点に適当に

スレリンク(keitai板:290-297番)
スレリンク(keitai板:308-311番)
スレリンク(keitai板:364-366番)

7:白ロムさん
09/08/24 21:19:52 MvkjOSxAO
>[745]白ロムさん<sage>2009/08/02(日) 10:37:29 ID:C45rDCKKO
>q2chwm
>メニュー→ツール→設定
>メニュー→ネットワーク(書き込み)
>
>接続先:EMnet
>UA:空欄
>プロキシ使用:チェック
>プロキシ:wm.internal.emnet.ne.jp
>(次の欄):8080
>ID/Pass:空欄 空欄
>
>設定後書き込みの時、「はじめまして」のメッセージ


>[751]白ロムさん<sage>2009/08/02(日) 12:28:02 ID:t9ZthBtMO
>2++設定
>
>proxyにチェック
>サーバ wm.internal.emnet.ne.jp
>ポート 8080
>ユーザ名、パス 空白
>
>でできた。
>意味はよくわかってません。

8:白ロムさん
09/08/25 07:55:28 tRRDx7M8O
てすと

9:白ロムさん
09/08/25 10:18:50 NVgCNwVM0
もう1円やってない?

10:白ロムさん
09/08/25 12:44:35 LOq5sxm80
>>9
近所の電気屋いってみれば?

11:白ロムさん
09/08/26 21:05:15 Az6A1tf20
1円セールは金曜から日曜にかけてやるみたいだから週末に期待してみては?

12:白ロムさん
09/08/26 22:45:56 QlpiYlrf0
>>1
おつ

13:白ロムさん
09/08/26 23:36:15 QvfX0Dlx0
>>9
こないだの金曜はヤマダ(全店ではないみたい)と
ヨドバシとソフマップでやってた。

14:白ロムさん
09/08/27 11:48:39 OLZ2kskGO
今30日間無料のOperaを使っていますが購入する場合どのような手続きをすればいいですか
またこの無料を何度も使うことはできるのですか


15:白ロムさん
09/08/27 15:09:46 sN6k/D1ji
前スレ>>997
URLリンク(www.mobileplaza.co.jp)

だが待て、俺が買った時は2個でこのくらいの値段だったぞ!?
オークションで探すのがいいかも。

16:白ロムさん
09/08/27 20:28:12 neDE9o+g0
Touch pro2、マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

17:白ロムさん
09/08/27 22:28:40 N7lTrx5o0
在庫処分してるぽいから予備バッテリとか買っといた方が良いのかなあ。
パンツとかから買う手もあるけど送料が高いし。

次期機種は、何がくるんだろね。
俺は当分は芋星使い続けそうだけど。

18:白ロムさん
09/08/28 08:38:33 Q7e8cpt+0
Nokia、Linuxベース"Maemo 5"を搭載したネット端末「N900」発表
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

キーボード、無線LAN、ブルートゥース、GPSが付いてる
日本で出るのかは知らないが、イーモバイルから発売されたら
モデム使い放題だし、2年縛りが解けたらこんな機種が欲しい

19:白ロムさん
09/08/28 09:00:31 KQxBXn13P
一円キャンペーンやってる?

20:白ロムさん
09/08/28 13:34:20 7F2JUaX/O
ノキアは日本から撤退したから無理だな

21:白ロムさん
09/08/28 18:29:37 aTTiFzHO0
>>18
こういうの見ると、EMONEは出るのが早すぎたかもなと思う。
もうちっと小さくてタッチパネル、GPSが付いてれば海外でも
そこそこ売れたような。

22:白ロムさん
09/08/28 19:58:20 XZ+4iRNu0
>>17
ここで買えば送料ダータ
URLリンク(www.dealextreme.com)

23:白ロムさん
09/08/29 00:42:32 JAeSkzFsO
Youtubeを見るのにお勧めのソフトはどれですか

24:白ロムさん
09/08/29 01:30:10 n1uDEBHp0
>>19
いこうよ楽しい不思議な世界
ハートのスイッチオンにして

25:白ロムさん
09/08/29 02:25:02 4B6Z4cnj0
>>23
いろいろあるけれど、設定がめんどくさければ
Google純正がやっぱり一番楽
更新してるし、日本語も化けなくなってるし

26:白ロムさん
09/08/29 02:35:58 GlgqctUj0
emoneから芋すたをモデムにして通信してる人ってたくさんいるけど
芋すたからH11TのBTモデム経由で通信してる人って居るのかな?

試しにやってみたら、最初は接続できなかったんだけど
どこぞの怪しいDUN-DTパッチ充てたらできたんで一応報告

27:白ロムさん
09/08/29 08:05:39 pg+Okaia0
S2V も S2P と同じようにバイナリ書き換えがひつようなのね。

28:白ロムさん
09/08/29 20:15:32 7232KOxq0
ソフでイケメンに「11と12が1円ですよ!」て言われた。
うれしかった

29:白ロムさん
09/08/29 21:07:28 JAeSkzFsO
キモメン向け価格は?


30:白ロムさん
09/08/29 21:36:08 Au5jgg+a0
>>3の通りYouTube.CABをダウンロードしたんですけどメディアプレーヤーに接続されて
youtubeが見れないんですけどどうすればいいかどなたか分かりますか?

31:白ロムさん
09/08/29 22:20:32 CV8ZfgRO0
>>26
怪しいDUN-DTパッチはどこから入手したの?

32:白ロムさん
09/08/29 23:18:11 H5lJfLSTP
秋ヨド1円じゃなかったよ

33:白ロムさん
09/08/29 23:28:18 pNG6BzN50
もう在庫がはけたんでしょう。

34:白ロムさん
09/08/30 01:09:51 qGyU6WzyO
祖父でやってた

35:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:16:48 zOJdOtME0
今日は選挙だ

36:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:03:10 HPYADkQ70
選挙日に投票行くことはレアだな
ほとんど期日前投票だ

37:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:16:59 JWhi++jvP
>>36
おまいさんは、
投票率が70%で、1数%の期日前投票
なのに、選挙日投票をレアというのかい?

38:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:19:28 HPYADkQ70
>>37
個人的な話だからな

39:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:21:29 E50J90AP0
個人的な話はよそでやれ

40:白ロムさん
09/08/30 21:27:53 7IRWSs480
これ本体が1円でも100円でもプランにアシストは付くんだよね?

41:白ロムさん
09/08/30 22:50:26 JWhi++jvP
1円うりは
アシストないよ

42:白ロムさん
09/08/31 00:32:00 wQkUo2HJO
はじめまして

43:白ロムさん
09/08/31 01:47:25 wD9lSF1c0
わんばんこ

44:白ロムさん
09/08/31 03:30:52 bMpVMLxK0
>>31
DUN_Patch.cabって入力してググると
1件だけヒットするサイトからw
台湾製?のEX600とか言うスマホ用らしい。

45:白ロムさん
09/08/31 11:49:29 SDa/phSy0
赤SIMでAndroid1.5使えてる人いるー? 前スレ785が成功してるっぽいんでこっち見てたら やり方教えて欲しいんだがなぁ。。

46:白ロムさん
09/08/31 14:09:45 89OiivKKi
>>45
>>365のほうだが無理っぽい
>>402で顛末を書いたが諦めた。
ただ、>>785と同じで一瞬つながる時がなぜかあったな。

しばらくiPhoneに移ってたけど明日から通常のデータプランに戻す予定。みんなよろしく。



47:白ロムさん
09/08/31 17:13:41 4i3HnZp1P
無線LAN経由で使えれば、SIMの種類うんぬんは関係ないことになるが。

48:白ロムさん
09/08/31 17:14:12 KmsNL2JZ0
明日から東京に出て行くんで
イーモバからモデム使用で2ch書き込みできないとつらいなぁ・・・
と思って検証用に書き込みしてみたら
embで書き込みできるようになってるな
EMNetは相変わらず駄目だけど、何とか今週いっぱいだけはemb規制は勘弁してくれよ

つーか、embが規制されててもP2使ったら書き込めたりするんかな?
EMNetの場合はP2通してもユーザID通知のエラーが出るけど

49:白ロムさん
09/08/31 17:16:39 UDXxj1Pm0
>>48
>>7をためしてないの?
それでも駄目なんですか?

50:白ロムさん
09/08/31 17:22:04 SDa/phSy0
android-ION-07_09_09.zip←コレだと赤SIMなAndroidで
ネットに繋がるね。でもgoogleアカウントの認証が通らねえ。



51:白ロムさん
09/08/31 17:26:37 SyAtBYwp0
>>49
LANに切り替えたんでID変わってるけど48です。
q2chwmは>7でEMNetで書き込みできたよ。
でもモデム使用したときにノートPCのWindowsに乗ってる専ブラから書き込みしたいんだよ

52:白ロムさん
09/08/31 18:16:53 89OiivKKi
>>50
そうそう、PPPではつながるんだけど、GoogleだったりYoutubeだったりではうまく行かない。詳しくないんだけど、パケット通信が出来ない,ていうことか?

53:白ロムさん
09/08/31 19:05:15 UDXxj1Pm0
>>51
ごめん
モデムの文字を見落としてた……

54:白ロムさん
09/08/31 19:56:54 LfR06kyp0
atアンドtのカイザー使ってるけどスレがないのでここで報告。
ヒーローのイメージに赤SIM、オープン接続でeから始まるパスワードなら動くことを確認。
マーケットなども使える。

55:白ロムさん
09/08/31 21:26:21 wHGQ8MAP0
>>51 IEじゃだめなん

56:白ロムさん
09/08/31 22:16:46 4yY+9Zli0
>>51
それノート側の専ブラで設定すれば宜しいやん

57:白ロムさん
09/08/31 22:19:53 SyAtBYwp0
端末で通知するように設定してくださいって出るから
てっきりS11HT本体で何かしないといけないもんだとばっかり思ってた

58:白ロムさん
09/08/31 22:28:51 K9HrJhin0
>>56
でも、LAN接続している場合と外出時でProxy設定をいちいち変える
のって面倒なんだよな。

59:白ロムさん
09/08/31 22:58:17 4yY+9Zli0
>>58
やった事無いからアレだけど、同じ専ブラを別の場所にインスコして使い分けて、ログフォルダを共有すれば?

60:白ロムさん
09/08/31 23:20:15 K9HrJhin0
おお、なるほど。
やってみるよ。

61:白ロムさん
09/09/01 00:09:34 Yxg2kjlX0
テスト

62:白ロムさん
09/09/01 01:28:02 yrs+/BP3O
skypeで通話時受話器から音を出すにはどうすればいいですか。

63:白ロムさん
09/09/01 05:52:23 E0HGKHJM0
>>54
オープン接続っての、ググったけどわからなかったんで
教えてくれないか?

64:白ロムさん
09/09/01 08:32:05 N2FsH/hn0
embの初期設定誰か教えてくれ、、、
「パケット通信」で「emb.ne.jp」でいいんだっけ?

65:白ロムさん
09/09/01 19:03:35 NoC4TJUq0
>>64
イーモバイルのサポートに電話すれば教えてくれる

66:白ロムさん
09/09/01 22:59:53 zFzqxcFq0
>>63
新オープンのこと。
open.softbank.ne.jp

パスはozRt8~ではなくebMN~でとおったよ。

67:54
09/09/01 23:07:37 zFzqxcFq0
ちなみにMicroSDカードのパーティションを分割しないと起動途中でこけるよ。
分割はディスクの管理画面からだとできないので、
俺はDiskpartコマンドをつかって無理やり割ってみた。

68:白ロムさん
09/09/02 00:07:13 jvipnL3V0
不満はないけど飽きたなあ
アンドロイド化でもするか

69:白ロムさん
09/09/02 00:11:26 /1620X/yO
>>66
なんの話しだ

70:54
09/09/02 00:24:20 5zRJD7qk0
>>69
あぁすまん。Androidの話。
Kaiser用のHEROのイメージが出てたから、それが赤SIMでも動いたよって話。

71:白ロムさん
09/09/02 07:43:21 IvNTZmUe0
正直どーでもいい話なのですが

この機種でマウスを使うことはできますでしょうか?
青歯マウスを使うことになるかもしれません

W-ZERO3esみたいなことができたらおもしろいでしょうね

72:白ロムさん
09/09/02 07:58:15 nxNbbcoEP
>>71
できないっす

73:白ロムさん
09/09/02 08:31:52 5KGfzhuYO
だからホストの機能はないと何度言ったら・・

74:白ロムさん
09/09/02 08:33:40 5KGfzhuYO
すまんUSBと間違えた

75:50
09/09/02 10:17:43 W5llhz7y0
>>54
なるほど。SoftBankの赤SIMでopen接続した場合Googleアカウントの認証が通るってワケね。
イーモバの赤SIMは今のところダメっぽいですな。 android-1.5-2009-08-08.zipでWifiで
認証したdata.imgを android-ION-07_09_09.zipに上書きして試したら、アカウントは聞かれ
なくなったものの先に進もうとすると"no connection"みたいに言われる。marketもリストは
取得出来るんだけどずっとダウンロード中のままだし。

76:白ロムさん
09/09/02 10:49:02 5KGfzhuYO
NetFrontをIEでダウンロードしようとしたら
バイナリデータがテキストで表示
されるだけなんだが、何これ。

77:白ロムさん
09/09/02 13:38:21 et2LKlCW0
なにこれっ、つっても。pcでdlしろ。

78:白ロムさん
09/09/02 14:25:00 nulV6bRm0
>>76
私も同じです。


79:白ロムさん
09/09/02 15:40:50 MyIbgSpB0
BT外付けキーボードで2chやってるとマウスも欲しくなる。

80:白ロムさん
09/09/02 16:46:55 OXiMcWTgO
test

81:白ロムさん
09/09/02 18:25:40 eM0ay/EG0
ポイティングデバイス付きのBTキーボードってなかったっけ?
赤外線のなら俺持ってるけど…

82:白ロムさん
09/09/02 18:29:53 Dhz1O6+M0
外付けキーボードとかいらなくない?
キーボード使うような環境なら、
PCと繋いでMymobilerとかRedFlyビュアとか使った方がよいような。

83:白ロムさん
09/09/02 18:34:11 8y1Vry2K0
人それぞれでございますので

84:白ロムさん
09/09/02 20:05:36 lOWwJ7TS0

これは買いでしょうか?
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)



85:白ロムさん
09/09/02 21:52:46 pvfPfi3RP

予備電池も充電できる充電器って俺も買ったけど、予備電池充電の方は本体の充電より10倍くらいの時間がかかるよ。
電池の負担を考えるなら止めた方がいい部類。
特殊な理由が無い限り落札するべきではない。

っていうか君、出品者で宣伝のつもりでレスしたんじゃないだろうな?

86:白ロムさん
09/09/02 22:13:58 du04o58+0
こういう時はとりあえず宣伝乙っていうのがマナーってもんだ

87:白ロムさん
09/09/03 09:59:27 UhXGJglZ0
>>85
よくわかんないけど、充電に時間が掛かると電池の負担が掛かるもんなのか?

これとそっくりなクレードル持ってるけど、本体充電と大差ないぞ?

88:白ロムさん
09/09/03 10:09:08 DlusuTgXP
今週も一円売りやるかな?

89:白ロムさん
09/09/03 14:51:04 R964xs2z0
ソニー、ついに高性能スマートフォン最新機種「XPERIA X2」を発表
URLリンク(gigazine.net)


90:白ロムさん
09/09/03 15:32:48 XNAzXyha0
HTC、Windows Mobile 6.5搭載のタッチスクリーン携帯「Touch2」発表
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

Touch pro2、マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

91:白ロムさん
09/09/03 17:50:45 f/9gpj18P
>>85
以前ソフバンのX01HTで同種のを使ってたけど
特にバテリーに負荷があったり、寿命が早まったみたいな
印象はなかったけどなぁ。
充電ってゆっくりな方が電池に優しいんじゃないかしら。

とはいえ、そもそも充電がそんなに遅いってこともなかったけど
S11HT用はまた違うんかな。

92:白ロムさん
09/09/03 21:21:36 Zn5tPWYN0
芋場は最近停滞し杉

93:白ロムさん
09/09/04 08:45:14 0rbkeOCYO
何かオススメの、バイブ設定できる目覚ましソフトはないもんじゃろか。
pTravelAlermはバイブができなかったので探しています。
標準のやつより高機能なものがあったら教えてください。
シェアでも可です


94:白ロムさん
09/09/04 09:24:10 UTreXXc6O
今日からまたスマホ一括だね

95:白ロムさん
09/09/04 11:12:18 lkmeRSlkO
どこの店で1円やるの

96:白ロムさん
09/09/04 12:12:39 JB4lP3NA0
>>93
Spb timeなんていかが?体験版あるよ

97:白ロムさん
09/09/04 17:17:37 WM0dHrPhO
>>96
SpbTimeいいよね
起動しなかったこともないし

98:白ロムさん
09/09/04 22:14:35 nZNq0ucp0
標準アラームの動作原理がよくわからない
なぜ今さらというタイミングで鳴ってくれるのはむしろ感心する

99:白ロムさん
09/09/05 00:13:32 8nbgrgL00
今日気が付いたんだけど
ThinkPad X301にWindows7 RTMを乗せてS11HTでモデム通信すると
エクスプローラー標準のファイルオープンダイアログで、画像のサムネイルが全く表示されなくなる
フォルダ内に画像がある場合に、フォルダにも画像サムネイルが入るけど、それも無くなる

X301が悪いのか?
Windows7の仕様なのか?
S11HTはあんまり悪く無さそうな気がするが、他にこんな人いる?

100:白ロムさん
09/09/05 13:09:05 +2jF1OCBP
今日買いますた
よろしく

1円端末は、数だしていないんですね
秋ヨドで今週は11台だけみたい

101:白ロムさん
09/09/05 18:15:47 Nx6SiLq3O
ヤマダは1円やってなかった 


102:白ロムさん
09/09/05 18:28:07 UBaPdMKW0
そろそろ在庫がなくなったんだろうね。

103:白ロムさん
09/09/05 19:50:06 +2jF1OCBP
来週あたり21メガ端末
発表らしいですから
在庫調整完了なのかも

104:白ロムさん
09/09/06 23:53:10 xKAiRri00
魚籠で最後の1個だったので1円でげと
新機種出るから在庫処分だったのね
D01HWを1万円で契約した次の日に1円セール始まったのは良い思い出

105:白ロムさん
09/09/07 00:48:36 CgiAjRwt0
オークションでジャンク扱いで安く入手してドコモのイヤホンマイクが使えなかったから
ここがジャンクたるところなのかと思っていたら仕様だったらしい。

ソフトバンクの東芝機と同じでコネクタ形状は同じでも端子の使い方が特殊なんだそうだ。
全然知らなかった。


106:白ロムさん
09/09/07 05:56:39 CcazunrX0
M311A?

107:白ロムさん
09/09/07 10:04:00 5b8jFy6f0
twitterクライアントでお勧めのソフトあります。現在MZ3使っていますが通信がよく失敗します。

108:白ロムさん
09/09/07 10:46:53 dV0HAjsC0
そうか、よかったな

109:白ロムさん
09/09/07 12:14:27 GbmIRLqE0
>>108
すみません。書き方がおかしかったです。
主旨は
twitterクライアントでおすすめがあれば教えてください。 
というものです。

110:白ロムさん
09/09/07 12:24:20 3KMyl9JsO
通信失敗するのはついった側の鯖が重いんじゃないの?よく知らんが

111:白ロムさん
09/09/07 13:07:50 cF9wb9AmO
>>107-108
的確なつっこみに噴いちゃったよ。(´д`;)

私はちーたん、MZ3、PockeTwitと試して今のところPockeTwitに落ち着いてる。
多少不安定だけど、タグ検索できたり便利。

112:白ロムさん
09/09/07 13:38:56 mq9L8twMP
>>109
俺は ちーたん 使ってる

113:白ロムさん
09/09/07 15:10:03 O2tR6wfd0
>>110、111、112
twitterサーバの問題なんですかね。
とりあえず、ちーたんかPockettwitのどちらかを入れて試してみます。
ありがとうございました。

114:白ロムさん
09/09/07 17:28:47 3KMyl9JsO
>>113
pocketwitも通信エラーしょっちゅうだよ。
たまに落ちたり固まったりもする。
高機能だけど。

115:白ロムさん
09/09/07 17:31:58 3KMyl9JsO
>>113
あんま色々使ってるわけではないが、
端末単体でいろいろやるならpocketwit、
そういうのはPCでやって端末ではTL確認だけってんなら軽い奴じゃないの。

116:白ロムさん
09/09/08 19:23:57 4q3vbO+4O
買ったぜ

117:白ロムさん
09/09/08 23:08:05 j2QhZCDe0
>>116
おめ

118:白ロムさん
09/09/09 14:32:32 aIq4kgJUO
今日初めて付属ヘッドセット使ってみた



(´・ω・`)

119:白ロムさん
09/09/09 15:32:23 BiusEwRtO
星でアイブリット使ってる奴いる?


120:白ロムさん
09/09/10 00:03:37 EHpabmbQ0
なんか電池が最近全然持たなくなってきた・・・
wikiにあるように、
無線LANオフ、Bluetoothオフ、ネットフロント使ってない、アウトルック手動受信、
などはしている。
フライトモードとか通話オフとかは電話かかってくるかもなので出来ない。

電池へたったのかな?

121:白ロムさん
09/09/10 00:33:01 ndiUtmKe0
へたったんじゃない、毎日フル充電すれば1年持たないし。

122:白ロムさん
09/09/10 00:57:50 CsBI6u+a0
ここのアンドロイド入れて動いてますが、設定で日本語ロケールが出てきません。
Englishしかないんですが・・・なぜ??

あと、電池がめちゃくちゃ減りますね。

123:白ロムさん
09/09/10 01:25:34 CsBI6u+a0
あ、ここってのは
URLリンク(www.androidonhtc.com)
です。貼り忘れすみません。

124:白ロムさん
09/09/10 01:36:45 wd0THRmc0
>>121
そうかサンクス。電池パック買うよ・・・

125:白ロムさん
09/09/10 01:42:34 hacgx2pl0
>>123
もっと詳しく。
どれ入れたのよ?
1.5なら英語しか無いよ。
1.1なら日本語ある。
全部入れてみりゃわかることだが…。

126:白ロムさん
09/09/10 03:43:10 CsBI6u+a0
>>125
1.5なんで英語のみなんですね、ありがとうございます。
なんとなくわかるんでお試しなら大丈夫かな??
追加では入れられないのかなー。

思った以上にサクサクなので驚きました。
Hero欲しかったけど、もう少し我慢できそうです。

127:50
09/09/10 12:44:17 9RNyFmzr0
>>123,125
↓ココのION buildおすすめ。日本語出るよ。
URLリンク(www.scarlet-arrow.com)

赤SIMで3G通信はまだ出来てない。ATコマンド直接打って、pppd起動すれば
一応ifconfigでppp0の情報が出力されるんだけど、すぐ落ちる。

128:白ロムさん
09/09/10 15:42:14 y88+QFdlO
ちょっと質問が
Spb Pocket Plus のスマートスクロール機能って、emonsterで使えてます?
なんか設定項目自体が見あたらないんだけど…

129:125
09/09/10 19:24:25 hacgx2pl0
>>127
1.5でWIFI動いたから、そっちは試してなかったんだが…。
今、入れてみた。グーだね。
TNX多謝。
英語以外色々あるし。もちろん日本語もある。
赤SIM使えるようになったら最高やね。

赤SIMで通信可能になったら最高。


130:白ロムさん
09/09/11 00:29:49 knOBfTSV0
スケジュールを母艦から同期するんでなく、外部のファイルから直接登録できるようなソフトってないですかね。
もしくは外部ファイルからgoogleカレンダーに登録できるソフトでもいいけど。
スケジュール管理してる会社PCはアドミニ権限ついてないのでどうにもならない。

131:白ロムさん
09/09/11 00:41:27 9zu5EpXZ0
ないです。

132:白ロムさん
09/09/11 00:45:40 lhuYaEv20
>>130
google syncをActive Syncで同期させればいい
URLリンク(www.google.com)

133:白ロムさん
09/09/11 00:47:32 lhuYaEv20
>>130
あーごめん
ちょっと勘違い

134:白ロムさん
09/09/11 07:20:47 T1LDbrbhO
>>127
ありがとうございます。
メニューからのシャットダウンができないみたいですね?
でも日本語はやっぱり安心感がありますね。

135:白ロムさん
09/09/11 19:33:47 HgA6sVr10
>>131
やっぱないですか。
現状icalファイルを家PCに持ち帰ってスケジュール登録してるんですが面倒で。

会社PCにアウトルック入れられりゃ楽なんだけどなー

136:白ロムさん
09/09/11 21:55:48 lhuYaEv20
>>135
会社で使ってるのがMac OS X 10.5 Leopardに標準装備の「iCal」(バージョン3.x以降) なら
googleカレンダーのサービスを登録できるじゃん
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
こんなのも
URLリンク(www.macotakara.jp)

137:白ロムさん
09/09/11 23:04:30 0vspv6Xx0
EMONSTERの黒SIMをデータ通信端末に差して使っている人いますか?
当方、D22HWに差してみたけど使えないんで。

138:白ロムさん
09/09/11 23:23:02 xbMBZNOj0
D01HW挿してみたら普通に使えた

139:白ロムさん
09/09/11 23:44:29 GiDo/U7U0
D12HWで使ってるぜ

140:白ロムさん
09/09/12 00:29:41 QXO9oc3T0
>>136
ごめんごめん。PCはXPなんだ。
スケジューラーがフリーのSchedule Watcherで、データをiCal形式で吐き出して家に持ち帰り、家のPCでgoogleカレンダーに読み込ませているのよ。



141:白ロムさん
09/09/12 04:02:05 xr+dc7FSP
>>140
よく分かってないのにレスしちゃうけど
会社ではGoogleカレンダーは使えないってこと?

142:白ロムさん
09/09/12 05:00:53 jbL9piAl0
>>141
だよな
iCalファイルから直でGoogleカレンダーにインポートできるのに

143:白ロムさん
09/09/12 05:56:01 xr+dc7FSP
でもイーモンつかってて家ではGカレ使ってるのに
会社ではローカルアプリを使ってるってことは
やっぱ何かしら制限されてるのかもね。

事情をよく知らずにレスしてすまんかたと思いつつ
興味ある話題だから混ざりたいw

144:白ロムさん
09/09/12 07:35:30 QXO9oc3T0
>>141
使おうと思えば使えるのかもしれないけど、会社PCに自分のIDを入れるのが嫌なんで試してない。
基本的にはPCを個人的には使ってはいけないことになっているし。そこから個人データが流出なんてことになるとコトだし。

じゃあスケジューラーソフト入れるのはどうなのよってことになるんだけどもね。本当はダメなんだけど、
インストーラー使わなくていいソフトは入れられるもんだから。




145:白ロムさん
09/09/12 08:54:34 xpb3S7xT0
ソフト導入禁止のポリシーの職場で
スケジューラーソフト入れようとしてる奴が
GoogleカレンダーはID入れるのが嫌って
基本的にはPCを個人的には使ってはいけないことになっているしって


何それ

146:白ロムさん
09/09/12 08:56:27 b5WrcaN70
「自分だけは大丈夫」て考えてる類のバカなんだろ

147:白ロムさん
09/09/12 09:07:31 xr+dc7FSP
>>144
あー、やっぱしそうでしたか。
ユーティリティっぽいのしか会社では使えないんですね。
事情も知らずにレスしてすまんかった。

148:白ロムさん
09/09/12 14:17:32 jbL9piAl0
>>144
>個人データが流出なんてことになるとコトだし

なのに

>>140
>データをiCal形式で吐き出して家に持ち帰り、

って危機意識が……

149:白ロムさん
09/09/12 18:34:46 ZDEbk0VH0
職場に勝手にソフトは入れられないけど
iGoogleにはブラウザさえあれば繋げるのでカレンダーのデータはそこから放り込んでる

150:白ロムさん
09/09/12 20:41:57 ayJhKvN70
もう、もうさすがに待っていても、IP電話の話はでてくることはないのだろうな。
いったいあのプレスは、なんだったのだろう…。 

151:白ロムさん
09/09/12 22:16:11 B+1K2RXd0
いまだにそんなセキュリティ意識でとか
お前の会社はとか言う人、いるんですね。

過去に何回もそういう声を見たが
改善、啓蒙、スレのため、などなど
何かしらプラスになった試しが一度もないのを
どう思ってるんだろう。

自分の意識の高さを間接的に自慢したいだけじゃないかしら。

152:白ロムさん
09/09/12 22:19:01 gM5lVaIS0
>>151
何を言うとるのだキミは

153:白ロムさん
09/09/12 22:57:29 nW0ny5/PO
>>151
意識の高さとか自慢とかじゃなくて、
言ってる事とやってる事がちぐはぐなのを
指摘してるんじゃなかろうか。

154:白ロムさん
09/09/13 01:49:15 y8q1EhnC0
Android Heroの新しいイメージ超快適なんだが。
あんまり報告ないのが残念だな。

今のイメージなら若干英語が残ってるけど、日本語でいけるぞ。
マーケットからsimejiも入った。

155:白ロムさん
09/09/13 01:55:56 4CySy5Ts0
>>154
データSIMでも使えた?

156:白ロムさん
09/09/13 22:27:40 EJ1HVbst0
外装交換ってあるのかな?費用分かる方いますか?

157:白ロムさん
09/09/14 00:34:58 tInI1Jq/0
この前芋買ブラウザが使いづらくてopera入れたんだけど使い勝手はいいんだけど英語でよくわからなかったんだけど
芋で使えるフリーで使い勝手のいい日本語ブラウザってあります?

スレが若干違いスマソ

158:白ロムさん
09/09/14 04:32:42 moz3Ous80
だけどだけどだけど

159:白ロムさん
09/09/14 06:59:54 PqQOxiQu0
>>157
たぶんこういう解答を求めてはいないと思うんだけど

ある英語には慣れておいた方がいい
英語を覚えろってことではなく、英語で表示される機器の扱いを覚えるというか

160:白ロムさん
09/09/14 07:36:01 eClcZ147P
>>159
> 英語を覚えろってことではなく、英語で表示される機器の扱いを覚えるというか

157じゃないけど、そのニュアンスわかるわー。
でもやっぱり苦手なので解説ブログとか、つい頼っちゃうw

161:白ロムさん
09/09/14 10:08:02 zCCcvIFZO
>>157
どうせ英語ならSkyfire
いやならNetfront3.5

つうかネフロ売る気はないんだな

162:白ロムさん
09/09/14 11:07:51 tInI1Jq/0
サンクスです。
>>159
一応、日常英語程度は読み書きできるんですが、PC専門用語が絡むといまいちで・・・。

>>161
Skyfireですかー調べてみます。
ネト銀とかに使えればいいんですが、、、

163:白ロムさん
09/09/14 11:25:55 Hlhuc5LB0
>>162
Skyfireはインターネットバンキングに使うなよ、ログインパスワードとかSkyfireのサーバーに
送信する事になる

164:白ロムさん
09/09/14 13:44:38 tInI1Jq/0
>>163
スレ見直して良かった・・・助かったぜ!

ならフリーだとoperaしかないのか・・・。
どのヘビーユーザーに質問。
バージョンが使い勝手いい?

165:白ロムさん
09/09/14 13:46:54 V8VDOtxZ0
android(09/11/09)を入れた見たのですが、電話をしてもかかってきても音声が聞こえません。
上部のバーのところにヘッドフォンみたいなアイコンが出ているのですが、何か設定があるのでしょうか?

166:白ロムさん
09/09/14 14:22:00 x/sxxpkoO
opera mobileは日本語化&最適化してくれている人がいるよ

最適化ってのは、実際、好みもあるので、微妙なんだけど
なかなかのチューニングではあると思う

167:白ロムさん
09/09/14 15:12:27 tInI1Jq/0
>>166
そうなんですか。
ちょっと調べてみます。
166さんはoperaのバージョンどれ使ってます?

168:白ロムさん
09/09/14 15:20:52 x/sxxpkoO
>>167
9.7b1です。
日本語化cabも9.7b1用だったので。

169:白ロムさん
09/09/14 19:37:54 tInI1Jq/0
>>168
インスコしました。
ちょっと慣れるまで時間かかりそうですががんばってみます。
ありがとですた!

170:白ロムさん
09/09/15 07:19:03 IvwAtDgx0
skyfire使うと電池の減りがやべえ

171:白ロムさん
09/09/15 16:53:40 N5BzbVwp0
ネット繋げたときの、emb接続中ってバルーン出ないようにする方法って、ありますか

172:白ロムさん
09/09/15 21:02:09 aC+Cqwe9P
設定
個人用
音と通知

後は自分でいじって見つけて。

173:白ロムさん
09/09/16 07:14:58 JHLZYAe20
>>172

171と別人だがTHX。
ハ-ドリセット後、地味にこまってた。
昔これしたっけかなぁ。



174:白ロムさん
09/09/16 07:44:09 pDRHQfixO
初歩的な質問ですみません。
自宅のISPをASAHIネットからOCNに乗り換えたんですが、S11HTからのISPメール送信ができなくなりました。POP受信はできるのですが。。
何か心当たりがある方いらっしゃいませんか?

175:白ロムさん
09/09/16 08:35:03 NXwSy+zbP
>>173
それに限らないけど、一回設定しちゃうと
もう触らなくなってしまって設定箇所を忘れちゃうの、よくある。
ActiveSyncのデバイス名とか、その辺w

176:白ロムさん
09/09/16 10:29:51 LSkgisQb0
>>174
送信セキュリティはプロバイダによって違うので。


177:白ロムさん
09/09/16 10:54:43 U+9zDp5T0
>>174
URLリンク(help.ocn.ne.jp)
ポート587の方でやってみたら?

178:白ロムさん
09/09/16 14:48:02 tdNyAH800
S11HTでモデム通信してるときに
S11HTの方の液晶の電源を落とすことってできないの?

ノートのバッテリー食うのを少しでも抑えたいんですが

179:白ロムさん
09/09/16 14:51:31 xSTF16+b0
>>178
通信時に充電しない設定にするのは駄目なのか?

180:白ロムさん
09/09/16 16:40:07 p+sqLVvE0
>>178
すぐに思いつくのは外部電源使用時のバックライト消灯時間を1分とかにするくらいしか・・・

181:白ロムさん
09/09/16 19:38:49 b24ccqsOO
>>178
モデム使用時にできるかは試してないのでわからんが、

電源→詳細設定→次の時間経過後電源を切る

で、数分で液晶だけオフになるよ。
Blutooth ON時にメールが届くと、画面がつき続けて電池がなくなっちゃう現象はこれで解消した。


182:白ロムさん
09/09/16 19:58:19 aXNb6GkY0
DispOffを知らんのか?

183:白ロムさん
09/09/16 20:47:10 xQZnp6Pm0
screenoffてもともと入ってんじゃなかった?

184:白ロムさん
09/09/16 21:46:36 altMr4uT0
>>178
psShutXPお勧め。
1週間繋ぎっぱなしでも問題茄子。

185:白ロムさん
09/09/16 23:46:25 YPSdtQT4P
flash-lite3.1が動く機種で、字幕つきニコニコ動画がみれるようで、ちょっとうらやましい。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

186:白ロムさん
09/09/17 03:14:16 vFBmLiia0
悪名高きbluetoothヘッドホンを試してみた(SANWA MM-BTSH9)
wikiにあったような遅延や雑音・音切れはまったく無かった
リビングに本体を置いてトイレに行ったら、ときたまに角度によって途切れる事はあった

187:白ロムさん
09/09/17 08:01:43 rN0B2JZa0
一応話題に出ないんでカキコ。
opera miniが、βで5になったね。なんかopera mobileっぽくなっとるから芋星は、mobile版買う必要ないくなるわな。

188:白ロムさん
09/09/17 10:05:04 Qwh+pHiCP
かって二週間起動しなくなった…

189:白ロムさん
09/09/17 15:04:02 QJeOkbgk0
>>188
充電しろ

190:白ロムさん
09/09/17 15:20:40 Qwh+pHiCP
起動中から動かなくなるんだ
緑色のウィンドウズモバイル起動画面から切り替わらない。

191:白ロムさん
09/09/17 18:02:11 g0NGhxPN0
イーモバイルに電話しなされ

192:白ロムさん
09/09/17 21:43:54 obKdP5CTP
固く厳しいリセットをするんだ

193:白ロムさん
09/09/17 23:51:52 Qwh+pHiCP
ハードウェアリセット何回かしたら起動するようになった
SIMが認識されない(´ω`

194:白ロムさん
09/09/18 00:45:13 82d7z1GS0
ハードウェアリセットして、最初から(色々いじる前に)SIMが認識しないなら
イーモバイルに電話しなされ
もちろんSIMはしっかり挿してるよな

195:白ロムさん
09/09/18 01:08:53 kIWYpO9R0
ちゃんとカバーのロックはかけてる?

196:白ロムさん
09/09/18 01:12:48 XG0mkW550
>>186
本体右側にアンテナがあるみたいだな
手で覆うと通信できなくなる

197:120
09/09/18 01:36:30 Cw0Rztwl0
>>120ですが、電池パック買ってテストしたら長持ちするようになったよ。
やはりへたりが原因のようでした。古いやつはリサイクルに出すことにしました。

198:白ロムさん
09/09/18 09:38:25 wkiyueNYP
黒SIM認識した
赤SIM認識されない(´ω`)

199:白ロムさん
09/09/18 12:35:00 wkiyueNYP
赤SIM カード端末だと問題なく使える
芋すただと、SIMカードが入っていないいわれる(ノд<。)゜。

200:白ロムさん
09/09/18 14:30:36 u9Bucj3L0
えー!
俺のは大丈夫だよ
何でだろう???


201:白ロムさん
09/09/18 14:59:26 ub/twuT40
以前何度もSIMカード出し入れしてたら接触が悪くなったか認識しなくなったが
SIM抜いた状態で銀色の部分をちょっと押し込んでから入れたら認識した

202:白ロムさん
09/09/18 15:38:08 82d7z1GS0
ウチも赤黒とも問題ないぞ

203:白ロムさん
09/09/18 16:04:46 Mt093BWxO
基本的に別キャリア、海外のSIM含めて、
認識しないてことは無いから、赤とか黒とか関係無く、
あるとすれば接触不良じゃないの?
本体側の端子か、SIMそのものの接触面を反るようにするとか、
そういうので解決すると思うよ。

電波掴むかどうか、通信できるかどうかは別ね。



204:白ロムさん
09/09/18 18:35:52 wkiyueNYP
みなさんありがとうございます。
まだ、認識されないけど
いろいろ試してみます。
m(__)m

205:白ロムさん
09/09/19 02:38:04 pxGYQf2P0
芋菱スレで見つけたが、
nueDynamicClockってソフトなかなか良いかも。
動的にクロックダウンして消費電力抑えてくれるらしい。

とりあえず、↓の設定で運用しているけど、
通常操作時はデフォのレスポンス感だし、
サスペンド時の着信、MMSも問題なし。
Default : 384mhz
After 5s 128mhz
When backlight off : 96mhz
When suspend : 19mhz

ルータ化している人とか便利かも。

206:白ロムさん
09/09/19 10:21:07 o96AJWKy0
MMSのバックアップを取りたいんだけどどうすればいいのかな?

207:白ロムさん
09/09/19 12:32:35 J7crCzNJ0
nueDynamicClock、入れてみたけど、設定の窓の文字がなにも見えない。
そういえば、以前、別のソフトでも設定窓が見えないことがあって、諦めた希ガスですが、
なにかフォント設定が悪いんでしょうか?
pocket hand2 のフォント設定でフォントリンクとか変えてみたけど、直りません。


208:白ロムさん
09/09/19 13:07:47 J7crCzNJ0
なんかググってたら、wikiにあったわ。TTVBookReaderのフォントが悪さしてたみたい。
削ったら、ちゃんとメニュー文字が出てきた。

209:白ロムさん
09/09/19 13:21:14 pxGYQf2P0
>>206
おれは、フリーだったのでPPCPimBackup使ってる。

210:白ロムさん
09/09/19 13:34:51 J7crCzNJ0
いきなりnueDynamicClock入れようとするとエラーになるな。
先に、nueClockControlを入れとくと、なぜか問題なく入る。

211:白ロムさん
09/09/19 14:42:52 pxGYQf2P0
>>210
cabの方なら普通にインスコできると思う。

212:白ロムさん
09/09/20 02:16:25 VaqWXRSmP
EM・ONEαとのセット契約で
EM・ONEαが1年11ヶ月目。
S11HTは1年6ヶ月目。

EMはまったくつかってなくスーパーライト契約。
S11HTはケータイ、emnetオプションあり。

これでいま月に2~3000円ぐらいなんだけど
今後どうしようか悩ましい。

EMを解約したらセット割引のマイナス1000円が亡くなるんだよなあ。

213:白ロムさん
09/09/20 02:31:56 VaqWXRSmP
EMONEを解約して、S11HTを
ケータイ定額プラン:780円
emnetオプション:315円

これに青天井防止のために
データ定額オプション:580円
を加えた1685円でいいのかな、かな。

明日電話してみよう。


214:白ロムさん
09/09/20 07:41:33 FnzxAtBs0
昨日S11HT買ってきて、そこらを参考にしながら今いろいろ設定中だが、
巡回中に気になった文を見たんで質問させてほしい。

EMnetとembってバッテリーの持ち具合が違う?

215:白ロムさん
09/09/20 07:54:28 VaqWXRSmP
>>214
俺は違うと思った。
実際の所は分からないや。

216:白ロムさん
09/09/20 08:56:46 GGpebvrOO
>>213
その変更は解除料金が伴う

217:白ロムさん
09/09/20 09:10:46 6KoXUwn40
emnetいらなくね?

218:白ロムさん
09/09/20 11:30:12 KHx44xvp0
知り合いに芋ユーザーが居て音声通話したりメールしたりするなら要るんじゃね?

219:白ロムさん
09/09/20 11:51:39 LdtfCR2oO
nueDynamicClock

Do not install on the HTC Titan/Mogul, HTC Vogue or HTC kaiser.
って書いてあるけど
入るの?
本当に機能してるのかな?

220:白ロムさん
09/09/20 13:09:31 vk7W0zh10
どこ見て言ってるのか知らんが、トップに、
This version is now known to be compatible with the CDMA Touch Pro, CDMA Touch Diamond,
CDMA Titan (Mogul), CDMA Vogue, GSM Touch Pro (Fuze), GSM Touch Diamond,
GSM Touch HD (Blackstone), GSM Kaiser (Tilt), GSM Xperia X1, GSM Polaris.
とりあえずsleep中の電池の減りは少なくなってる希ガス

221:白ロムさん
09/09/20 13:49:18 VaqWXRSmP
>>216
なるほど。 アドバイスさんきゅーです。

>>217-218
emnetのメルアド、割と使ってるので愛着が湧いてしまったw

222:白ロムさん
09/09/20 15:28:38 hA8kesSaP
芋場一本だからemnetしゃないと定期受信させなきゃいけないからバッテリー的によろしくないんだよな。


223:白ロムさん
09/09/20 15:57:58 VaqWXRSmP
>>222
Windows Liveの更新ごとにプッシュも試してみたけど
バッテリー的に現実的じゃなかったっす。
リアルタイムでメールを、となるとemnetしかないような気がしますねぇ。

224:白ロムさん
09/09/20 18:48:14 ZsvOIXwLO
これで青歯PAN接続でPCのせんぶらから見てたら突然2ちゃんから接続を拒否られた。

同じ人いない?


225:白ロムさん
09/09/20 19:18:20 dmJCxGYsP
2chに限らずホスト名が引けなくことはよくあるけどな

226:白ロムさん
09/09/20 20:23:23 RjcGs3V50
q2chwm使ってるんだけど、急にEMNet経由で2
ちゃんが見れなくなったよ。dmbだと大丈夫だけど何でだ?
カキコ出来ないってのなら分からなくはないけど、閲覧も出来ないってどういうことだ?

227:白ロムさん
09/09/20 20:27:40 aNmD8oxh0
>>226
ひとつ前のレス見てみ

228:白ロムさん
09/09/20 21:58:14 ZsvOIXwLO
>>225
yサンクス
一度電源落として再機動させたらなおった

229:白ロムさん
09/09/21 00:12:00 iwGHSc0/O
>>227
今日の夕方まで閲覧側はプロクシつけなくても閲覧出来たんだが・・・
とりあえず普通にプロクシあてたら見れた
サンクスノシ


230:白ロムさん
09/09/21 02:14:13 iwGHSc0/O
今度はプロクシあてても見れなくなったw
外したら見れたけど、何これ?

231:白ロムさん
09/09/21 07:34:57 DiHWlwCT0
アンドロイドのanchanから、記念真紀子

232:白ロムさん
09/09/21 16:32:59 7Y4I3DgGO
fixOperaFlash入れた人いませんか
Web翻訳でなんとかわかりかけた気になってダウンロードしてみましたが、zipを解凍して出て来たファイルをどうすれば良いのやらチンプンカンプンです

233:白ロムさん
09/09/21 18:53:52 6/wcUas70
>>232
じゃあやめた方がいいよ

あなたのためだから

234:白ロムさん
09/09/21 20:48:36 UeTBghGc0
アンドロイドの接続が不安定でさすがにもう疲れた・・・。
WMでいいです。
うまくいってる皆さんから根性なしとののしられそうだがもうムリポ

235:白ロムさん
09/09/21 20:57:13 j568qKOw0
根性無し!!


でも現時点では正しい選択だろ。

236:白ロムさん
09/09/21 23:33:01 DdTwzpNZ0
「android化以外と使えるじゃん」的記事に吊られクマが
ここにも一匹。もれには実用はムリぽ・・。

赤SIMでできる・できない(ただしそんなに深く追ってない)

○ブラウジング
○GoogleMap
×Google Market
×Youtubeアプリ

Google Gears使いこなして最先端味わおうとしたけど挫折・・

とりあえずサスペンドの仕方がよーわからんかった・・
回線接続・切断も手動だし。
あっという間に電池切れてジエンドw

むしろWMに戻して、Windows7のUSBモデムにするのが
楽なことに感動したわ・・完全に負けグマ状態。

237:白ロムさん
09/09/21 23:36:20 ay5Pkzb50
お前も一緒にWindowsMobile万歳しようぜ

238:白ロムさん
09/09/22 00:24:31 oZOvlVp60
Outlookの予定表と仕事を同期してないと仕事にならんもんで、しばらくはWMだな。
Outlookのメールが使いにくいわ重すぎるわで殺したくなるけど、
OneNote、Outlook、WMと情報連携ができるので、他に選択肢がない。

239:白ロムさん
09/09/22 02:46:02 SVC+EtsqP
>>236
そんな卑下しなくてもw
人には向き不向きがあるし
使い方も人それぞれだからいいじゃないか。

240:白ロムさん
09/09/22 20:28:45 X+er3K/40
WMは俺にはむかん!

iアプリ程度で我慢しておくわ。

241:白ロムさん
09/09/22 21:14:58 dSRJZHfh0
赤SIMでAndroidの件。
過去ログのこの書き込みが頼りだったんだけど。

------------------------------------------------------------
366 :335[sage]:2009/07/07(火) 06:21:00 ID:K7WQedKn0
自己解決
起動時にPIN入力する設定になってた
解除したらあっさり成功
367 :白ロムさん[sage]:2009/07/07(火) 10:08:25 ID:GzPi1un40
simロック設定解除でapnの設定できますねthx!
うーん結構快適なアンドロイド
ドコモの買うか迷ってしまうなぁ…
------------------------------------------------------------

とりあえずSIM LOCK解除のメニュー上の場所は
分かりました。
Menu > Settings > Security & location > Set up SIM card lock

しかしLOCK解除できない・・ 契約したときにきめた4桁コードも
「9999」を入れても、

「unable to unloc pin code , possibly incorrect pin code」(ちょっと違うかも)
といったメッセージが出て弾かれます。うまく解除できた人いませんか?
うーむ、何回も間違えたからロックされたのかな・・

242:白ロムさん
09/09/22 21:39:49 IXBXywjc0
電池交換で裏蓋外そうとして、指切って血だらけになりますた。

243:白ロムさん
09/09/22 22:11:01 90ZCB9PR0
コツがわからないと苦労するけど、コツがわかれば簡単に外せるんだけどな
血だらけってどんだけwww

244:白ロムさん
09/09/22 22:39:40 u4o6O3bG0
一時期バッテリ交換しながら使ってたら簡単に外れるようになった。コツもへったくれもない感じなまでに。

逆に嵌めるほうがコツがいる。

245:白ロムさん
09/09/23 15:26:31 QTGTC1600
>>241
wmでロック設定があるとうまく動かなかったって意味な

246:白ロムさん
09/09/23 17:19:13 w12ml6BD0
>>245
そーなん? 確かにそー読める気がしてきた・・w

以下 自分の現状。

○Android1.1
・APN設定保存不可
・MODEMで接続可能(ブラウザやGooglemapは使用可)
・Googleアカウント使用不可(接続されてないエラー)

○Android1.5 IONとかいうの
・APN設定保存可能
・MODEMで接続不可
 (接続されたようなメッセージは出るけどブラウザもつながらない)
・Googleアカウント使用不可(接続されてないエラー)

・・ウガー。

EMONEの2年縛り解けたら、黒SIM使えるが・・
二ヶ月先だよorz

247:246
09/09/23 19:27:31 dqx9n48I0
上のハナシは赤SIMでAndroid使う件です。
EMチャージのSIMでもはやりGoogleにサイインできないらしい・・

じぶんは赤SIMをライトデータにして、黒SIMをメインに
使うことに決めますた。これで本格的に使える。

248:白ロムさん
09/09/23 23:28:30 oZA/j+T50
Opera mini 5βが良いと >>187 で見て始めて入れてみたんですが、
(Esmertec Jbed 20090506.2.1 by Aqrab と opera-mini-5.0.15650-advanced-en)
日本語の全角文字と英数の半角文字が切り替わる所で文字が重なって
激しく見辛いです。
これ、回避する方法ありますか?

249:白ロムさん
09/09/24 09:26:08 s/f1SVJf0
WM6.5をROM焼きして日本語化に失敗し、置物になってましたが
ためしにandroid入れてみたら復活しました。
emnet接続で電池持ちもそこそこ良いです。

250:白ロムさん
09/09/24 19:47:46 +cYf0Dmh0
>>248
システムフォントを等幅フォントに変えればいいらしい。
ただ、他の表示が見づらくなるかもしれないが。

251:白ロムさん
09/09/25 10:40:44 u7IkJaSRP
赤SIMが認識しまへん( ̄□ ̄;)
D31HWでは、認識するのに芋星では、認識しまへん

黒SIM認識するのに

もう二週間苦戦してる(ノд<。)゜。

252:白ロムさん
09/09/25 11:55:59 TW9x0/GhO
赤SIMに接点復活罪を使ってみる
もしくは鉛筆でゴシゴシするとか

253:白ロムさん
09/09/25 21:39:32 u7IkJaSRP
だめだ(ノд<。)゜。


254:白ロムさん
09/09/25 23:53:33 XsLKt7og0
じゃあ、日頃の行いだな

255:白ロムさん
09/09/26 00:21:20 jGnzEU+GP
日頃の行いか…
げっ

256:白ロムさん
09/09/26 00:41:41 gF8SfX8MO
音声ピクトは圏外になるが
embにすれは、赤simでも
ネットは使えるはず

257:白ロムさん
09/09/26 01:48:55 UvoWNSgQ0
google pushって無線LAN通信してても3G接続しちゃうのかぁ

258:白ロムさん
09/09/26 09:20:58 inz8OqRpP
Googleのメールだけ扱えればいいけど
アドレス帳まで書き換わるのが嫌で手を出せない。

259:白ロムさん
09/09/26 09:47:16 jGnzEU+GP
>>256
流れを話しますと・・・
D31HWとS11HT同時購入

S11HTにD31HWの赤SIM刺して使用

しばらくして、S11HT OSが立ち上がらなくなる。

S11HT リセット

赤SIM認識しなくなる。S11HTについていた黒SIMは認識する。
D31HWでは赤SIM認識する。

なんで~ >。<

260:白ロムさん
09/09/26 11:49:31 wHUBlnYY0
最近になってS11HTが一括1円(2ねん)で購入できることを知って、探しているのですがもうないのでしょうか?
実績のあったアキバヨドバシとソフマップはいってきました。。。。

ご存知の方がいれば情報ください。

261:白ロムさん
09/09/26 11:57:07 jGnzEU+GP
いまは、ケータイ1円売りにかわっから、どこにも見ないね



262:白ロムさん
09/09/26 12:28:27 UrqGTLEj0
URLリンク(gigazine.net)

ということで、もう少し待ってみりゃいいんじゃね?

8月に1円で買ったけど「ある限り毎週末やる」といってたから、
もうタマ切れかと。

さぁ、S11HTはこの波にどこまで耐えられるかなーっと。

263:白ロムさん
09/09/26 12:42:13 UrqGTLEj0
ついでに紹介。Googleカレンダー同期。

URLリンク(google-mania.net)

OperaMobileも使いやすいし、ムリしてAndoroid化
しなくてもいい気がしてきたw

264:白ロムさん
09/09/26 13:07:12 eRW5+CXM0
SlingPlayerが動いたら、Andoroid化してやってもよい

265:白ロムさん
09/09/26 13:07:57 eRW5+CXM0
Androidだw つづりつられたぜ

266:白ロムさん
09/09/26 21:27:38 UdSU2nQV0
すまない、ちょっとアホな事質問させてくれ
bluethoothてバンドル設定終了した後繋ぐために操作必要だっけ?
先日bluethoothのイヤホン買って設定して接続して音が出たの確認したんだけど
今日S11HTとイヤホンの電源入れて曲聴こうとしたら、イヤホンから音が出せない
COMM Managerでちゃんと

267:白ロムさん
09/09/26 21:29:45 UdSU2nQV0
すまない、ちょっとアホな事質問させてくれ
bluethoothてバンドル設定終了した後繋ぐために操作必要だっけ?
先日bluethoothのイヤホン買って設定して接続して音が出たの確認したんだけど
今日S11HTとイヤホンの電源入れて曲聴こうとしたら、イヤホンから音が出せない
COMM Managerでちゃんとblue thoothがonになってるの確認したし、ぐぐってみても
バンドルの設定方法しか出てこない
たすけてくれ

268:白ロムさん
09/09/26 21:31:14 UdSU2nQV0
連投すまない
文字キー押そうと思ってとなりのOKキー押してしまった

269:白ロムさん
09/09/26 22:40:28 A0flGf6H0
thoothなのはネタか?
BTがONになっているだけじゃ駄目だと思われ
COMM Managerの右の詳細設定からBluetoothを選んで、
つながっているBTの機器の上でタップ。
メニューが表示されたらワイヤレスステレオに設定とかすると使える


270:白ロムさん
09/09/26 23:11:05 FGY//Ae6P
落としても大丈夫なように、アルミケース買ったけど高いなぁ
3990円。輸入品で、販売元は液晶保護シートのOverlay作ってるミヤビックスだった

271:白ロムさん
09/09/26 23:45:27 abwtuYVH0
アルミケースに入れて落としたら中身にもダメージ通るんじゃないか?

272:白ロムさん
09/09/27 07:49:07 1MXA53TTP
>>270
その値段、特に高いとも思えないけどなぁ。
材質、作る手間暇などを考えると
そこいらの町工場に頼むより安いんじゃないかしら。

273:白ロムさん
09/09/27 08:11:41 1MXA53TTP
ごめん、さっきのは取り下げる。
自分で作る前提なんて、特殊な例を持ち出してもナンセンスだよね。
失礼しました-。

274:白ロムさん
09/09/27 08:57:29 Sn3r2ror0
赤SIMでAndroidの件なんだけど、
他のSIMフリーなAndroid端末&データ通信専用のSIMって組み合わせでも
やっぱり通信出来ないモノなのかな。上の方にSoftBankだとイケた様な
レスがあったんで、芋星と芋場SIM固有の問題?
あと、英語のドキュメントも参照してるんだけど赤SIMって英語でなんて
言うのか分からんw

275:白ロムさん
09/09/27 22:05:20 5unwQFSs0
>SIMフリーなAndroid端末
そもそもAndroid端末指折り数えるほどしか・・

>あと、英語のドキュメントも参照してるんだけど赤SIMって英語でなんて
なんて検索してみたの?

276:白ロムさん
09/09/29 02:09:01 hYOr8hIs0
>>263
寸分たがわずやってるんだが、できない・・

「サーバにアクセスできません.
一時的なネットワークの状態によるものである可能性があります」

ってなるな。

277:白ロムさん
09/09/29 18:11:25 FDTTNGPJ0
赤SIMなandroid,adb shellからATコマンド直接打っても発呼しないね。 WMだと普通に繋がるだけにくやしいのぉ。

278:白ロムさん
09/09/29 21:20:45 wdEAcqEc0
最近ActiveSyncのメニューに「サーバの構成」ってのが出なくなってしまったorz
せっかくGmailのプッシュ使いたかったのに設定出来ない・・・
誰か解決法知ってたら教えてください

279:白ロムさん
09/09/29 21:27:45 KhhTbUofP
ハードにリセット

280:白ロムさん
09/09/29 21:59:22 wdEAcqEc0
やっぱりそれしかないのか・・・
一応「サーバの追加」とかいうのに代わってたから、それで設定したけど電子メールアドレス聞かれなかったから駄目だったよ
どうしたらいいものか・・・

281:白ロムさん
09/09/29 22:01:29 wdEAcqEc0
間違えたorz
「サーバーのソースの追加...」だった

282:白ロムさん
09/09/29 22:48:55 wdEAcqEc0
ActiveSyncからじゃなくてメールの新規設定からGmailの設定したらプッシュ成功したw

283:白ロムさん
09/09/30 14:32:09 pzod5I770
【携帯】ソフトバンク、ヘビーユーザー対象に通信速度制限を開始 12月から [09/09/29]
スレリンク(bizplus板)

月1.2GB制限、日換算で40MB制限だな

SlingPlayer使いの俺は
iPhoneでゴニョってSlingPlayerが3G回線で使えると聞いて心が揺らいだが
まだまだS11HTから離れられなくなりそうだぜ

284:白ロムさん
09/10/01 09:06:52 i+n4bZpB0
画面の上部と下部を
URLリンク(99yen.seesaa.net)
このような感じにしたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?

285:白ロムさん
09/10/01 09:35:50 qoW0zfPbO
>>282
具体的にどうやったか教えてくれないか?
常時接続でなくても勝手に繋がってEメールがきてた
とネットで見たので、これができれば
EmNetがいらなくなるんだ。

286:白ロムさん
09/10/01 12:24:04 FCsueUSYO
>>284
このキーボード価格は?
どこで買ったの?

287:白ロムさん
09/10/01 12:27:10 kRbYrnS6P
ActiveSyncの設定なしに勝手にメールが届くかなぁ。
それだとWM端末を叩いて知らせる手段がなくね?

288:白ロムさん
09/10/01 12:40:30 pd2KgGTPO
outlookが起動しなくなったんだが、ハードリセット以外で復旧出来る方法はないでしょうか?

289:白ロムさん
09/10/01 17:45:06 yUifLpuDO
>>288
ひとつずつ検証、確認して、復旧
無理ならハードリセット


290:白ロムさん
09/10/01 18:40:05 UL23lhJD0
>>285
・メールの「新しい電子メールアカウント」をタップ
・電子メールアドレス(無論Gmailね)を入力
・「インターネットから電子メールの設定を自動尾的に取得する」のチェックボックスを外す
・「次へ」をタップ
・そこでExchangeサーバーを記述する設定が出てくる

俺はこれで行けたんだが・・・

291:白ロムさん
09/10/01 18:41:45 UL23lhJD0
もちろん、CommManagerでMicrosoft Direct Pushが動いてるのが確認出来てるし、メールがすぐに届く。

292:白ロムさん
09/10/01 18:57:21 aGZOHM2YP
さっきこれ見て設定してみた。
URLリンク(www.google.com)

なかなかいいね。教えてくれて㌧。

293:白ロムさん
09/10/01 19:02:14 qoW0zfPbO
>>290
ありがとう。今夜やってみるよ。

WindowsLiveみたいに常時接続でなくて、
通信がきれた状態でも勝手に接続にいく?
そうだとしたら、どうやってクライアント端末へ
コネクションせよという指示を出してるんだろう?

294:白ロムさん
09/10/01 19:15:03 kRbYrnS6P
>>293
うん、そこが疑問なんだわ。

って傍観者ヅラしてないで試せよな、俺w

295:白ロムさん
09/10/01 19:46:42 UL23lhJD0
バッテリーの消費量が凄いことになるw
なんかダイレクトプッシュも常時接続してそうな感じだね

296:白ロムさん
09/10/01 22:14:04 aGZOHM2YP
>>295
常時接続している場合、バッテリ消費は通常より15%程度増える、と
どっかで読んだ覚えがある。

>>293
今やってみたけど、Gmailサーバにメールが着いてから端末の画面上
ポップアップされるまで10-15分ほどかかってる。
いわゆる日本の携帯のプッシュメールよりはかなり遅い気はする。

297:白ロムさん
09/10/01 22:25:55 qoW0zfPbO
>>296
初回の受信だけ遅くて、次からは数秒で受信した
ってどこかのサイトで見た記憶があるけど、やっぱり遅いの?

298:白ロムさん
09/10/01 22:30:41 aGZOHM2YP
>>297
初回は200通くらい受信して、それからテストメール何通か出してみたけど
いずれも10~15分かかる。設定がおかしいのかな?

299:白ロムさん
09/10/01 22:54:28 KSc6ORVe0
やっぱり強制的に接続されてしまうんだけど、
みんなは通信が切れた状態で、gmailが届いたときだけ
勝手に接続にいくの?

300:白ロムさん
09/10/01 23:01:41 aGZOHM2YP
>>299
強制的に接続はされるけど、スリープにしたら切れるようになってるから
適当に切れる。

イー・モバイルなら定額だし、パケット課金でも知れてるからまだいいけど、
タイだと時間課金が基本だからタイに行ったら定額プランをアクティベート
するか同期を切らないとダメだね。

301:白ロムさん
09/10/01 23:30:50 KSc6ORVe0
確かに常時接続しなくなったけど、

>>296
のように、メールを送信し、サーバーに保存されてから
WM端末で受信するまで15分くらいかかった。

しかも接続状態になってからメールを受信するまで5分以上つなぎっぱなしで、
ようやく受信される。受信した後も当然接続しっぱなし。

うーん、いまいちだなぁ・・・
これだったら月315円払って利便性をとるな。

302:白ロムさん
09/10/01 23:35:44 FWIescNH0
ぶっちゃけ、googleとのactivesyncなんて
カレンダーだけでおなかいっぱいだと思うんだが
gmaiを同期させようとするひとが結構いることにかえって驚いた

303:白ロムさん
09/10/02 00:01:21 Ice7c+mR0
いつも赤SIMの漏れが黒SIM差してみた

・Android1.5でサインイン成功。Google Market見れた
・今までエラー起きてたGoogle Syncにあっさり成功。スケジュール取れた。
 (ただ、WMのスケジューラが見づらすぎて把握不能w)
・NAVITIMEも多分できる(パケ多量に食うから実行はしない)

うーん 世界が広がるな。しかし赤SIM寝かすのにけっこう金かかる・・
残り数ヶ月なのに解約料ボリすぎ。

304:白ロムさん
09/10/02 01:29:28 wz/JdJP2P
Gmailの件、10~15分ぐらいのタイムラグだったら
普通にPOP受信の設定にして定期巡回させてもいいかもね。

305:白ロムさん
09/10/02 09:29:46 7mNqlHPOO
>>289 >>290
ありがとう。

メールの保存先SDにしていたのが悪かったようで
SD抜いてから電源ONしたら無事起動しました。

306:白ロムさん
09/10/02 13:00:03 CI2XQy3m0
HTCが高性能なスマートフォン「Touch HD2(LEO)」「Whitestone」の2機種を今月発売へ
URLリンク(gigazine.net)


307:白ロムさん
09/10/02 13:34:03 OZa++aX00
とうとうスマートフォンもギガヘルツ台に突入か

308:白ロムさん
09/10/02 13:51:32 YHYo7LicP
芋でも売ってちょ~

309:白ロムさん
09/10/02 14:11:07 wz/JdJP2P
そもそもTouch HDってどんなんだっけw
ソフトバンクでいうX05HTだったっけ。

310:白ロムさん
09/10/02 14:18:40 m+2lW1iF0
ん?

311:白ロムさん
09/10/02 17:27:10 +Y1Q2VnTO
キーボードがなけりゃメイン端末としての
購入対象にならん。

312:白ロムさん
09/10/02 18:25:43 BO3sMi7r0
>>306
キーボードついてればいいんだけどなぁ

313:白ロムさん
09/10/02 19:22:00 3Fsh5IdY0
今思うとキーボード無しイーモバとネットブックの組み合わせのほうが良かったなぁ...

314:白ロムさん
09/10/03 07:17:20 ZGwWjoBN0
Android挑戦しようと思ったらGoogle-Ion-2009-09-12.zipがダウンロードできね。。。

315:白ロムさん
09/10/03 12:46:10 ag0Vf4Ow0
>>307
それはすでになっているような

316:白ロムさん
09/10/05 00:04:38 mDAzHP/HO
HTC Streaming Media Player
使えてる人いますか?
色々な.cabを試してみましたが、インストールは出来るもののその先に進めません


317:白ロムさん
09/10/05 00:56:15 lgQgKniu0
キーボードを引出しても画面が回転しないようにするにはどうしたらええのん?

318:白ロムさん
09/10/05 14:50:27 sdFmQ0KYO
>>317
画面回転せずに固定したら逆に使いにくくない?
この機種の場合。

319:白ロムさん
09/10/05 19:48:30 EPQ093nV0
元MSの中の人のブログに、WM新バージョン開発
の話があったけど、さすがにiPhoneがここまで
広まると苦しいだろうなぁ

SBがPC接続も放題にしてくれれば移行するのだが
いっそのことWin95がのった携帯でいいのに。


320:白ロムさん
09/10/05 20:10:22 0jFR9Zoa0
ってか 既存のWMユーザに無償バージョンアップしてもよくね?
どんだけ先行して支えてきたと思ってんだよ

321:白ロムさん
09/10/05 20:46:40 9fS/a8YJ0
>>319
SBMは一ヶ月1.2GB以上通信してしまったら、翌月からは60Kbps未満に速度制限されるらしいぞ。

322:白ロムさん
09/10/05 21:29:05 HPRfoFALP
あの頃に逆戻りww

323:白ロムさん
09/10/05 21:33:24 fuwpdI3I0
>>321
翌々月だよ。
忘れた頃にやってくるペナルティ

324:白ロムさん
09/10/05 21:41:45 yaq9HV9WP
新のつなぎ放題はウィルコム(激おそ)だけになってしまった(笑)
通信量制限のいちばんゆるやかなのがイーモバイルで、これにひっかかるひとは少なそうですね。

325:白ロムさん
09/10/05 21:47:02 mDAzHP/HO
全然「ホーダイ」じゃないよねー

326:白ロムさん
09/10/05 21:56:25 fuwpdI3I0
どんなにつかっても「定額」なのは間違いないが
沢山使ったら「低速」も併記しないとJAROに訴えられるな


327:白ロムさん
09/10/05 22:00:23 HPRfoFALP
公取委(ry

328:白ロムさん
09/10/05 22:02:06 IiZrdnOQP
追加料金で、制限解除とかそのうちやりそうだなぁ

329:白ロムさん
09/10/05 22:07:17 QqtjYXlEP
海外事業者で
毎月
1GBまでは7.2Mbps
2GBまでは368kbps
それ以上は64kbps
みたいにハッキリ表示してあるところはあるな。

330:324
09/10/05 22:09:28 yaq9HV9WP
(訂正)
× 新の
○ 真の

331:白ロムさん
09/10/05 22:23:47 sUaEWKd00
SBMのインフラと財務状況から考えて、今後も状況は悪化するばかりとしか
考えられないよね。iPhoneテザリングしたとしても、実質使い物にならない。
PCのワイヤレスブロードバンドは、EMOBILEか、エリアが大丈夫な人は
UQ WiMAXでここ2年程度はしのぐのが正解じゃないかな。

332:白ロムさん
09/10/05 22:33:56 MzGeOFIx0
>>331
なぜ、俺の予定を知ってる?


333:白ロムさん
09/10/05 23:06:01 gL1QAin50
>>331
そんなこと全く予想していなかったが、
結果的にそれが俺の予定となりますた。

あと一歩でiPhoneで帯域規制食らってたヨ・・ガクガク

334:白ロムさん
09/10/05 23:19:44 qJ5M9ymPP
>>324
ウィルコムの通信量制限
800kbps (理論値) /8 (bit→Byte) x 86400 (秒/日) x 31 (日/月) = 267.8 GB
芋より制限きついw

335:白ロムさん
09/10/06 00:59:05 2/xXKba9P
>>329
お、そういうの分かりやすくてイイね。

336:白ロムさん
09/10/06 22:12:07 QKroCOsz0
>>318
画面回転するとめんどくさいんだよね
自分だけかもしらんが。
回転はマニュアルでやりたい。

337:白ロムさん
09/10/07 04:46:57 CjO3hdNw0
WifiRouter意外に使いにくいね。
凄まじいバッテリー消費に、異常終了時にはシステムごと壊してくれるし。
iPodtouchのルータにしてみたけどこれは厳しいわ…。

338:白ロムさん
09/10/07 16:43:12 Gt2to8pu0
>>337
発熱が凄いから熱暴走してるのでは?
本体カバー付けてるなら外して、涼しいとこに置くべし

339:白ロムさん
09/10/07 21:30:07 BGAwnTMdP
下部ボタンの押し具合が少しよくないので、見積もり額を聞いてから直す直さないを決めるという約束のもとで、修理にだした(故障安心サービス加入)のだけど、はたして勝手に処理されてしまった。
上限額の5250円。
巷間よくいわれているように、イーモバイルのサポートセンターやカスタマーセンターの山勘対応に戸惑う。

340:白ロムさん
09/10/07 21:34:52 35kllZBZ0
>>339
それは支払い拒否していいんじゃないか?
まあ、「5000円で直って良かった」ってなら別だが

341:白ロムさん
09/10/07 21:39:02 JKlUB4+8O
一筆もらっておかないと危険なのか、、、

342:白ロムさん
09/10/07 21:56:32 Gt2to8pu0
>>339
うん、それは支払い拒否だろう。向こうが「勝手に」修理したわけだから。
ずさんにも程がある。

関係ないが、
5月にADSL追加の申し込みして、3ヶ月たっても工事が始まらないので問い合わせてみた。
「すいません、Eアクに手続きするのを忘れてました」だとさ・・・

343:白ロムさん
09/10/07 22:13:06 PdXu/AJ90
当初、イーモバイルへのクレーム、対応のひどさの話題であふれてた、価格コム掲示板のことがあらためて思いだされる。

344:白ロムさん
09/10/07 22:37:47 AM7fGTHM0
>>342
3ヶ月放っておくお前もお前だろw

345:白ロムさん
09/10/07 22:55:35 Gt2to8pu0
>>344
いやいやいや、さすがに催促は何度もしたんだよ。
「問題ありません、混み合っているので工事日が決まるまで今しばらくお待ちください」
の一点張りでさ。

んで、最後の最後のとどめが「忘れてました」なんよ・・・

346:白ロムさん
09/10/07 23:31:18 iPETPwDIP
>>345
うげえ、それは酷い。
2ちゃんの他人事なのにムカつくわ。
ご愁傷様だったねぇ。 どんまいだ。

347:白ロムさん
09/10/07 23:46:15 EyrjmDEz0
>>346
そういうのさ、何かしようが無いもんかね?
消費者センター? そのままにしとくとタメにならん気がする
オレ別にクレーマーでもないし、多分オレでもそんくらい待つけどさ・・・

348:白ロムさん
09/10/08 17:27:07 QPnH0hmu0
まぁ、芋の台所事情も何となく分かるし。
サポセンスタッフなんて丸ごと委託会社かバイトさんでしょ。
少し前に「端末を別途入手して持ち込み(SIMのみ)契約」が解禁されたわけだけど、
未だに受付してくれないスタッフもいるし・・・

以前は「潰れたり吸収合併されなきゃ御の字」くらいに思ってたけど、
今や純増数業界3位でドコモ追い抜いちゃったんだよね・・・

なんとかしてクレ

349:白ロムさん
09/10/08 20:45:06 P+b8AFxYO
>>348
数ヶ月前はソフトバンクに
追い付け追い越せの2位だった

350:339
09/10/08 21:50:14 G5SdtWEuP
きょうの夜。
いったい今回のことはなにがどうなっているのかと思いサポートセンターへ電話、折り返し電話するというので待っていたものの、2時間を超えても連絡はなしのつぶて。
どうであれ、当日中に一報だけでもするというのが、ふつうの社会人の感覚、会社組織の常識だとは考えるが…はて。
「あ。終業時間だ、帰ろ」でもないと思うが。わけがわからない。

351:白ロムさん
09/10/08 22:02:44 RyJHIoE+0
>>350
カスセン、フツーに電話かけてこないよw
帰ってるよ
こっちからかけると「(かけることに)そうなってますねぇ」って他人事だもの

352:白ロムさん
09/10/08 22:10:48 rHtk7rvCP
>>350
んー。 気持ちは分かるけど
「進展がなくても今日中にとりあえず電話を」とか言わない限り
向こうから自発的に連絡はしてこないもの、が今は普通だと思うよ。

353:白ロムさん
09/10/08 22:43:28 QPnH0hmu0
>>352
「今は普通」というのが分からんけど、
少なくとも「普通」ではないような・・・

電話しますと明言しておいてシカトってことでそ?

354:白ロムさん
09/10/08 23:41:03 iebBUNAh0
コンピュータ周りの買い物で、無償サポートの範疇で結果報告だけじゃなく経過報告までしてくれた事はいままでないな。
不動産屋とかは丁寧に電話してくるけど

355:白ロムさん
09/10/09 00:21:35 76Q13KEj0
このスレ見てたら仲間に入りたくなるぜ・・・芋菱はイマイチだし・・
でも新機種が出るんじゃないかと思うと手が出せない。。

356:白ロムさん
09/10/09 00:34:40 7bTuP1vI0
悪い機種ではないと思ってるが、なにぶん古いので新規ではオススメできないな
WindowsMobile OS自体もアップグレードするみたいだし、新機種を待ったほうがよいかと

357:白ロムさん
09/10/09 00:37:56 kbMCVHOZ0
>>354
>コンピュータ周りの買い物で

これ「携帯電話」なんですけど・・・

つか、無償サポートとか結果や経過の問題じゃなく、
修理見積もりを依頼したにも関わらず勝手に修理されて修理費を請求された、と。
それで新たに問い合わせ、折り返し連絡の約束であるのに音沙汰がない。

つーのが問題だと思われ。

>>355
今が底値だし買えばいいじゃん。
オクなら1万円、新規契約ならキャンペーン狙いで2年縛り0円

358:白ロムさん
09/10/09 00:42:17 kbMCVHOZ0
そういえば芋軽も0円で投げ売りされてるな。
おかげで芋場のスマフォンはフルコンプ出来たw

359:白ロムさん
09/10/09 00:42:24 YXmPJ6reP
オクで1万なのか。やっすいなあ。

360:白ロムさん
09/10/09 00:45:50 kbMCVHOZ0
全部揃えると気分いいぞ
気分だけだがw

URLリンク(2sen.dip.jp)

361:白ロムさん
09/10/09 00:49:44 btYZkdIL0
サポセン自体連絡役見たいなものだからな。
サポセン自体は問題は何も解決できない。 担当部署に問題を渡すだけ。 だから担当部署が答えださないと、サポセンも連絡できない。

っていう気分で接すれば少しは落ち着くんじゃないかな(だからといってほっといていいわけじゃないけど

362:白ロムさん
09/10/09 00:55:20 btYZkdIL0
>>357さんの事例なら、消費者センターに電話して内容を説明し、センターを通じて ・同意なき修理の代金は払わないこと ・これまでの対応について(数ヶ月間使えなかった分の基本料の返還等) 逆に請求して(ついでに文句ぶちまけて)もいいくらいだと思う。
金額も知れてるからそんな大事にならずに解決すると思うよ

363:362
09/10/09 00:58:07 btYZkdIL0
スマソ、基本料云々はオイラの勘違い。 忘れてくれorz

364:白ロムさん
09/10/09 02:26:49 btYZkdIL0
突然ここで、smartwatchm使ったi:virt mとの接続結果報告w

安定バージョンは1.2.3.1a
着信表示のうち、日本語はすべて???表示(?ひとつが日本語1文字に対応みたいw)、英語はほぼ問題なし
表示内容は、電話、メール、MMS、メディアプレイヤーの曲目表示(操作不可) 表示は着信の種類とタイトルだけで本文表示には未対応
着信表示はすべて電話着信欄に表示され、メール着信機能は使われない(ただしsmartwatchmにはi:virt用メール着信テスト機能がある)

i:virt mの本来の機能からすれば、かなり制限がかかった状態。 ただ俺的には着信で震えるだけで楽しい。 中古だったけど買ってよかった。(チタンモデル)

1.2.4.0以降のバージョンは一部日本語に対応したようだが、着信時に着信状態のままハングアップするという致命的な不具合あり。 早くi:virtでも日本語表示できるようになってほしい。

こういうデバイスもっとはやってほしいな。
若干スレ違いスマソ

365:白ロムさん
09/10/09 18:11:17 kbMCVHOZ0
>>364
アイバートかぁ。
キライじゃないけど、機能に比して価格がやたら高いのと、デザインがちょっと・・・

着信が分かれば良いのなら、こういうのが安くていい希ガス
URLリンク(www.dealextreme.com)
URLリンク(www.dealextreme.com)
URLリンク(www.dealextreme.com)

366:白ロムさん
09/10/09 20:57:57 NVeK+kcR0
Aka sim de android seikou!

367:350
09/10/09 21:38:27 AF7vY6piP
ふたたび電話するも、折り返し電話し回答するというので、きのうのようなことはなきよう伝える(別の人に)が
「決してそんなことはありません」と、進捗状況だけでも必ず一報することの確約をとる。が、また2時間超たっても(笑)、そしてもう、かかってくる様子もない。
「ま、いっか。どのみち、おれはあした休みだし…」の意識の会社なのだろうか、うーむ。わからない。はてな。

くだくだしいので、逐次書くのはおわりにします。
スレのみなさん、なにかアクションを起こす際にはどうぞ、くれぐれもお気をつけて。
長文、失礼しました。

368:白ロムさん
09/10/09 22:16:01 BWJPp0IZ0
android 1.5+赤SIMでネット接続する方法。

APN設定で以下を設定して、MODEMアプリを
起動してconnectボタンを押す。

apn: emb.ne.jp
user: em
pass: em
mcc: 440
mnc: 10

使用確認できたのは、以下のアプリ。
・ブラウザ
・GoogleMap

ただし、以下の制限あり。

・Google系アプリは接続できない。
・Mobile Networkのリストに設定したAPNが出てこない
 (ただ設定は一応覚えているので問題なし)
・たまにAPN設定が消えるけど、そのときは再設定

参考:
 mcc android s11ht でググる。

369:白ロムさん
09/10/09 22:39:58 BWJPp0IZ0
>>367
乙です。

わたしもコース変更とか解約とかするとき、
サポート側の体制が洗練できてない印象を
受けることがありますね。

電話出た人の名前しっかり控えて、あまり
酷いようなら上の人出させて控えた
名前を伝えましょう。
どーなってるんだオタクは、と。

370:白ロムさん
09/10/09 22:59:39 HqAF8pdq0
>>369
会話録音しておくべき

371:白ロムさん
09/10/10 02:27:38 zOqBU7W10
WMは古いユーザはどんどん置いてかれるのぅ
アンドロイドにするしかないのかな

372:白ロムさん
09/10/10 02:45:11 9RD0EbvM0
>>371
まだ焦るタイミングじゃないとは思うけど…
一応WMには過去のソフト遺産があるんだし
androidはまだまだ足りないと思う
もう少し枯れないと、俺はandroidにはする気がないなー

373:白ロムさん
09/10/10 03:06:01 CHMajwXb0
ブルートゥースのヘッドセットを買ったんだが
いろいろいじってみて電話の通話にしか使えないみたい
俺はスカイプやイヤホンに使いたいんだが
買い換えるしかないのだろうか?
odin-93ってやつだ

374:白ロムさん
09/10/10 08:16:17 VRzOwP0h0
>>368
今の問題はそこじゃ無くて、そのGoogle系のアプリだと思う。。。


375:白ロムさん
09/10/10 12:58:12 Jgd968950
>>373
ヒント A2DP

376:365
09/10/10 17:46:22 QXPx0iBO0
>>364タソ
アイバートのことをとやかく言ってゴメン(-人-;)(;-人-)スイマセン

どんなもんかと今日買ってみたんだが(ウレタンバンドモデルね)
いいわ、コレ・・・

なんかアウトレットで安かったから
スマフォンの台数分買ってこようかと思う。

377:白ロムさん
09/10/10 21:32:29 bH0Kh+h/0
>>375
ありがとう
オークションでも売れなさそうだから
電池だけとって捨てることにする

378:白ロムさん
09/10/10 22:43:13 D01XO0pH0
モノラルなら使えるんじゃね?

379:白ロムさん
09/10/11 00:55:00 5zPPVBvS0
【速報】Kaiser版Androidでカメラが使用可能に
URLリンク(code.google.com)

380:白ロムさん
09/10/11 04:25:38 xS0IQIf80
>>378
まじでか。

381:白ロムさん
09/10/11 04:35:17 v4a3/G0u0
発売当初より当然ながら、話題も少なくなってきてることだし、A2DPをちょっと勉強して、解決や対策を考えてみようではありませんか。

382:白ロムさん
09/10/11 05:12:58 QiowB1yL0
S31HTきた
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

383:白ロムさん
09/10/11 05:22:06 4NV97EaU0
お!すげー斬新なデザインだな
これはなかなか緑色がいい味出してるな

384:白ロムさん
09/10/11 05:31:23 codwnTaiP
>>382-383
Actrosっていうのか。把握してなかった。

385:白ロムさん
09/10/11 05:57:46 gD6qX3QeP
>>382
子供の頃こういうのにあこがれたもんだなあ。

386:白ロムさん
09/10/11 05:58:53 SNVihBrmO
>>382
クソワロタw

387:白ロムさん
09/10/11 06:10:20 dKSPb4jK0
はしご車や高所作業車にはあこがれたが
ポンプ車はそれほどでもなかったかな

388:白ロムさん
09/10/11 11:53:05 t/VcFbrs0
S31HTは受信感度悪いとアンテナを伸ばせるのか、素晴らしい機能だな。
ベンツに作ってもらうとは、芋もやるな

389:白ロムさん
09/10/11 13:32:06 Ak2scfgc0
田舎出のじぶんには 汲み取り車に見えた。

何かわからん人はググってドン引きしてください。

390:白ロムさん
09/10/11 21:28:10 KMONDpJTO
充電器が壊れた。
PCからのUSBケーブルでは充電できるので、多分充電器の問題。
これってヨドバシカメラ等の量販店で買えますか?
また、入院中なので、通販できるお店を教えていただけると助かります。

391:白ロムさん
09/10/11 21:30:56 ocyqto4D0
充電器ってACアダプタのこと?
新品のまま一度も使ってないや

392:S12HT餅
09/10/11 21:36:14 B16d6VSb0
>>390
ヨドバシとかで、USBポートもっている充電器を買えばいいんだが、注意しないと
いけないのは、充電容量。少なくとも、800mA。それ以上が望ましいがあるかどうか。
そうじゃないと、ぎりぎりまで放電した時に、要求電流量が充電器の能力を超えて、
充電開始に至らないということで泣くことになる。

393:白ロムさん
09/10/11 23:05:23 h8DBotIa0
大抵500mAなんだよな……うっかり買って泣いてる俺

394:白ロムさん
09/10/11 23:43:37 xS0IQIf80
>>392
ええっ!
過放電ってそんなんで解決できるの?
これからリチウム電池が充電できなくなったら
ACアダプタ並列に使ってやってみよう


395:白ロムさん
09/10/11 23:49:45 dKSPb4jK0
汎用電源でなんとかなるのはありがたいな

396:白ロムさん
09/10/11 23:52:19 ocyqto4D0
USBは至高
転送速度とA端子形状以外は

397:白ロムさん
09/10/12 00:04:16 DozoiSAR0
元々のUSB規格が1000mAなんて電流を想定してなかったから、USB電源も大体が500mAなんだよね~
モバイルバッテリーの類も、1000mAには殆ど対応してないし。

398:白ロムさん
09/10/12 02:59:38 rQpGOId80
USB3.0で900mAになるから、来年あたりからモバイルの充電環境が変わるかもね。

399:白ロムさん
09/10/12 03:06:49 uYM6ApMY0
そんなにあったら
ノーパソのバッテリーとか大変そうだな

400:白ロムさん
09/10/12 04:37:40 SC++7XHu0
充電器なんてあったんだ
自分はPCとUSBケーブルで繋いで充電しかやったことないな

401:白ロムさん
09/10/12 07:32:10 RV8gzlOS0
>399
ノーパンのバッテリー?




402:364
09/10/12 14:45:29 UvWCtui90
>>376
購入オメ ってか意見してるだけで謝ることじゃない
 >>365リンクに比べたら確かに割高なんだが、充電方法(アイバートは非接触方式だから接点の錆や劣化と無縁)や、時計としての完成度を考えると妥協できると思う(でもチタンモデルはやっぱ高いw

スレチだが
 アイバートは2種類あるが(Mつきとそうでないやつ)、Mつきは安売り見たことないんだが。


403:白ロムさん
09/10/12 19:21:29 uYM6ApMY0
>>401
そんなに太いリチウムイオン電池入らない!

404:白ロムさん
09/10/12 23:58:43 cpVhPwY0P
ついてくるカバーがやべぇことになるな

405:白ロムさん
09/10/13 00:33:13 CXweIWqg0
>>368
>android 1.5+赤SIMでネット接続する方法。

それが出来るのってandroid-ION-07_09_09.zipまでじゃね?
system.imgじゃなくsystem.sqsh使う版になってからは赤SIM
全滅な様な気がするんだが。

406:白ロムさん
09/10/13 00:38:47 VWiKWS3aP
GPSレシーバーとして別のPCにGPS情報を転送できますか?
できればBluetooth接続、無理ならUSB接続で

407:白ロムさん
09/10/13 04:17:08 +C7fTJE70
URLリンク(www.androidonhtc.com)  
どれDLすればいいの

408:白ロムさん
09/10/13 05:14:49 6Jbqw25KP
充電器ならACアダプタ付きのUSBハブ買ってくればよろしい。

409:白ロムさん
09/10/13 09:43:53 e7xOCRjUP
付属のACアダプタの立場って

410:白ロムさん
09/10/13 09:53:06 4RbwfxuZ0
>>406
GPS2BlueインストールすればbluetoothでGPSできるよ。

411:白ロムさん
09/10/13 14:22:02 VWiKWS3aP
>>410 とてもありがとう
NaviiV1.5がようやくPCで使えそうです

412:白ロムさん
09/10/13 19:36:37 PGcRfLql0
>>409
あんなでかいのいらないw

413:365
09/10/13 20:33:23 qgPBEXSX0
USB充電器ならApple製iPhone/iPod用の物が1000mAhなので重宝してるよ。
しかも極小サイズで持ち運びにも良い。

本物は高いから、この辺のパチモンでよいかとw
URLリンク(www.dealextreme.com)
URLリンク(www.dealextreme.com)
URLリンク(www.dealextreme.com)

>>402
> アイバートは2種類あるが(Mつきとそうでないやつ)、Mつきは安売り見たことないんだが。

各地のプレミアムアウトレット(ただしシチズンが出店してるとこ)で4,980円だよ。
モデルはコレね→ URLリンク(kakaku.com)
Mじゃないやつ(って通話着信のみ対応?)は2,980円だった。

ときに、smartwatchmの旧バージョンが入手できるところ御存じないですか?
1.2.4.0をS11、S12、S21、S22で試したけどハングアップで全滅・・・
手持ちのソフトバンクのガラケーだと完璧動作するんだが・・・

414:白ロムさん
09/10/13 21:15:36 hjl8kPYs0
>>405
ん、そかもしんない。新しいの試してないから。

赤SIM使えれば、無料ADSL使い続けられるんだけどなー。

415:白ロムさん
09/10/14 11:28:11 PQBZZEAZ0
>>413
1Aで足りるんだっけ?
おれは2Aでやってる

416:白ロムさん
09/10/14 18:56:31 WJdnH86l0
>>415
純正の定格が1Aだったと思うけど。

417:白ロムさん
09/10/14 23:18:14 HjjDoarc0
電圧じゃなくて電流の事を考えたことはあんまりなかったけど
同じUSBでも結構幅があるのか・・・怖いな

418:白ロムさん
09/10/14 23:33:54 WJdnH86l0
>>417
USBの規格上の定格は500mAらしいけどね。

モバイル機器でのUSBの電源利用については、
いま規格化を調整中だったはず。

419:白ロムさん
09/10/15 00:03:30 OMkOqbKQ0
>>378
ちょっといろいろ試した見たが
odin93はハンズフリーの設定のみでワイヤレスステレオに設定できないのが一点と、
ハンズフリーのみで聞こえるオーディオプレイヤーが今のところ無いってことがわかって
モノラルですら、どうやら無理っぽいみたい。
もうちょっと調べてみる。

420:白ロムさん
09/10/15 16:17:04 paro1f8n0
なんか充電が出来なくなってしまったorz
PCにも充電器にも繋いでみたが、一切充電できない・・・
初期化してみたけどやっぱり駄目
ついに壊れたかorz

421:白ロムさん
09/10/15 16:46:04 R0tuNxAt0
>>420
電池がいかれたんじゃない?

422:白ロムさん
09/10/15 17:02:27 WcuFQHTh0
>>420
左側のLEDがオレンジ色に点滅してるなら俺と一緒かも

電池の接触が良くないみたいで、接点を磨くとか、装着する時に接点同士を軽く擦ってから
本体に納めるとちゃんと動作した

423:白ロムさん
09/10/15 17:12:21 7POkSKLZO
だいたい一年ってとこか電池の寿命
毎日充電してると

424:白ロムさん
09/10/15 17:14:01 nv38vxKl0
電池ドゾつ
URLリンク(www.dealextreme.com)

425:白ロムさん
09/10/15 17:33:06 paro1f8n0
>>422
よく見てみたら確かに左側点滅してる・・・
これって異常状態なのかな?
磨いてみたけどやっぱり駄目だなあ・・・
電池の寿命かなあ・・・

426:白ロムさん
09/10/15 19:33:52 WcuFQHTh0
俺もDXで普通の予備電池2個と
URLリンク(www.dealextreme.com)
大容量電池2個(山でGPSとして使う用)
URLリンク(www.dealextreme.com)
持ってるけど、純正よりなんか調子良い、充電不良になるのは純正ばっかり

427:白ロムさん
09/10/15 20:04:48 ebjbj5We0
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

428:白ロムさん
09/10/15 20:21:48 nv38vxKl0
>>427
その記事は3日以内に消えちゃうヨカソ
みんな今すぐキャプっとけ!

・・・って言うほどの内容でもないなorz

429:白ロムさん
09/10/15 23:09:30 c9tKMVDh0
アンドはまだBT-DUN対応してないので、時期相応

430:白ロムさん
09/10/15 23:22:43 M2FXpZG/0
・・時期尚早?

個人的にBT使わんけど カメラとGPSは動いて欲しいぜ

431:白ロムさん
09/10/15 23:37:01 QFOUIEOw0
アンドロイドにしたらフライトモードにできないの?

432:白ロムさん
09/10/15 23:39:01 ev1FMUshO
せっかくデータ通信時でも音声通話を
着信してくれるすばらしい仕様なのに
それができなくなるDUNなど使ってられん。

433:白ロムさん
09/10/16 00:03:25 EX7zDOyd0
BT-DUN対応してるんなら俺も即人柱やるのになあ


434:白ロムさん
09/10/16 01:08:02 +kgFYBZ50
420だけど、友達に予備の電池借りてみたけどやっぱり充電できないorz
ってことは、本格的に壊れたかな
修理費とかっていくら位になるんだろうか?

435:402
09/10/16 21:54:23 AYApLhMn0
>>413 情報サンクス 早速いって値段確認してくるよ

あと旧バージョンsmartwatchm(1.2.3.1) 本家にあるよ
URLリンク(www.smartmadsoft.com)

436:白ロムさん
09/10/16 23:49:56 RUoyrg0V0
>>434
安心サービス入ってないの?
だったらヤフオクで本体買っちゃう方が早くないか?

437:白ロムさん
09/10/17 02:29:51 M5+DQFsW0
本日始めてq2chwmを入れて見たら、何をやってもつながらず「接続エラー」。
一応、ツール→ネットワークの設定はembやEMnetに変更したけどだめ。
なにか他に設定しないと、つながらないってことある?

438:白ロムさん
09/10/17 03:29:07 uo3H9PK30
>>437
q2chwmスレにほとんど同じ事を書き込んだ俺
俺だけじゃなかったんだ……
返事待ちだけど望み薄かなこりゃ
ちなみにこのカキコはザウルス引っ張り出して書き込んでますorz

439:白ロムさん
09/10/17 08:22:52 4A4u8PXO0
もっと他のメジャーな専ブラのスレも見て
質問の仕方くらい学んでから書けよ

440:白ロムさん
09/10/17 08:24:55 m5P5DAkO0
特に設定らしい設定もイジらずq2chwmで見てるぜ。
入れたのは3週間前だから同じバージョンだと思うが・・・
通常のネットブラウザの方は問題ない?

441:白ロムさん
09/10/17 12:27:30 sq0nsu7/0
鯖落ちのタイミングを狙ったネタだと思うよ

442:白ロムさん
09/10/18 00:31:33 84f9hexXP
南朝鮮を呪っておけば問題ない

443:白ロムさん
09/10/18 02:12:26 AToOm0gi0
漏れも同じ症状に陥ったことあるよ
たしか、q2chのプロキシかなんかを変更したのが原因だった気ガス


444:白ロムさん
09/10/18 03:59:04 6Ah72uKt0
>>435
ありがとん。助かったわ~

445:435
09/10/18 21:29:43 mqO6wTxH0
早速行ってきた。 値段一緒だた。 今までいろんな人にこの時計宣伝wしたけど、値段で躊躇する人が多かった。

この値段ならひとつ持っててもって人多いかもね。(ソニエリのほうは1万弱でちょい祭りになってたし) 

446:白ロムさん
09/10/18 23:31:43 9UHhmLpe0
androidの動作報告でつ。

・今あがってるkaiserheroってやつをダウンロードしてpppの書き換えだけで普通に動作
・gpsもok、htcのtouchfloも使えて製品レベルの快適さ
・キーボードが上手くキーアサインされてないのが惜しい感じ

あとはbluetoothだけなんで、気長に待ちます。。。


447:白ロムさん
09/10/19 00:06:46 LBw1qDCW0
おお GPS使えましたか。カメラはどうでした?

もれは黒SIM解禁まであと半月・・

448:437
09/10/19 12:59:47 qQMMxtVY0
あはは、今日なにもいぢらずに再度つなげてみたらつながった。
鯖落ちが原因とは思わんかったよ。


449:白ロムさん
09/10/20 05:38:24 7pEM+2R00
新しい携帯出ませんねw

450:白ロムさん
09/10/20 07:37:37 j303nuJF0

USBコネクタの接触が悪くなっちゃったよ~
修理だした人っている?いくらぐらいかかった?
(保証プランには、入ってます)

451:白ロムさん
09/10/20 09:12:52 i2g8OD4o0
5250円だっけ
とりあえず基盤交換させられて上限まで自己負担だった。

通販でUSBコネクタだけ売ってたりするから自信あんならそっちの方が絶対に安い

452:白ロムさん
09/10/20 09:28:51 1eM5DVqI0
本体側のコネクタの問題なら自分じゃ無理じゃね?

453:白ロムさん
09/10/20 10:12:09 D8l7Cts70
>>451
分解してコネクタだけ交換するって意味かな?
そういう意味ならどこで部品売ってるのか興味あるなぁ。

ちなみに分解はやったことあるけど(外装丸ごと全取っ替え)
液晶側をバラすので無ければ比較的楽だね。



454:白ロムさん
09/10/20 15:26:33 mZ+uda96O
Opera9.7使ってますがSSLを使うとエラーになります。
設定はどうすればいいですか。


455:白ロムさん
09/10/20 16:49:51 i2g8OD4o0
URLリンク(cgi.ebay.com)

修理法等は全く知らないのであしからず…

456:453
09/10/20 19:40:47 D8l7Cts70
>>455
おお! ありが㌧
しかし、これはICチップ載せレベルのハンダ技術が必要だな・・・

基盤ごと焼きつぶすよりは素直に修理依頼した方がいいね。

457:白ロムさん
09/10/20 20:24:13 i2g8OD4o0
>>456
そういや基盤交換という説明だったのに、全とっかえでした。
外装もきれいになるけど、ボタン類がガタつくやつに当たるかもしれないんで注意ね

458:白ロムさん
09/10/20 20:58:20 B0ej69sg0
なんだか、すぴーかーの左側が緑の点滅を繰り返しているのだが
これってなんのお知らせ?

459:白ロムさん
09/10/20 21:06:26 EEpysBAF0
凄く大事なお知らせなんだが・・・ホントに知らないの?



いや、釣りだよなやっぱ

460:白ロムさん
09/10/20 21:59:31 9nfkYviCP
>>367です。
ようやく一応、修理代金の5250円はその分だけ差し引くということで解決しました(まだ、気は抜けませんが)。
みなさんも、オペレータとのやりとりはどうぞ、日時、名前のメモなどなさり、充分お気をつけて。

461:457
09/10/20 22:53:35 uYruL3n80
>>459
すまん、本当にしらないんだ・・・
マニュアルもないし・・・

462:白ロムさん
09/10/20 22:59:07 GxnP5C360
>>461
URLリンク(emobile.jp)

463:白ロムさん
09/10/20 23:49:56 j303nuJF0
>>451-457
ありがと。
ジョグダイアルの上のボタンもなんだかおかしいし修理出してみるかな・・

464:白ロムさん
09/10/21 05:27:46 typlWm7DP
無線LANのみ使用している状態で
スリープ復帰後に100%無線LANまわりが死ぬんだけど
 ・手間かけて初期化・再セットアップする
 ・そういうのは省略して修理に出す
どちらにするか決めかねてる。。。

465:白ロムさん
09/10/21 08:35:39 wQ+p/oOL0
携帯なら間違いなく新品になって戻ってくるけど
イーモバイルEMONSTERだとどうなのかな?
EMONEなら初期化されて返ってくるだけだろうな

466:白ロムさん
09/10/21 08:37:13 BzMG3Ucm0
最近ネットやメールしていると
時計が数十分から数時間ずれるんだが、なんとかならないか?

467:白ロムさん
09/10/21 11:27:01 YkJqsYsb0
ユーザー同士の情報交換の場とサポセンの区別も付かない馬鹿がいるな

468:白ロムさん
09/10/21 12:39:37 adGhiKnl0
29日の発表会で乗り換えたくなる機種来るかな

469:白ロムさん
09/10/21 13:25:56 bJwoI8D00
>>468
たぶんスマホはないだろな

470:白ロムさん
09/10/21 22:00:42 WWZvxVT4O
それじゃ何出るの?



471:白ロムさん
09/10/21 22:02:05 To/HwvOh0
i-Moじゃね?

472:白ロムさん
09/10/21 22:05:09 R/KG2e3Y0
いも?

473:白ロムさん
09/10/21 22:12:59 To/HwvOh0
i-Moが出ればイーモバとSBの帯域制限の開始パケット量が違いすぎるから
iPhoneからiPodTouchへと流れが変わるな

474:白ロムさん
09/10/22 20:34:15 Hc514C+t0
eMode

475:白ロムさん
09/10/22 21:48:25 iOHdY9zoP
WiFiRouterを起動してて、終了させたんですが、しばらく終了しなかったんで
電源押しっぱなしで電源を落としました。

で、そのあと電源を入れて、Windows Mobileのロゴ画面が表示されたまま先に進まないです。
二時間ほど放置してんですが…こういうことは初めてです。

完全初期化するほか無いですか?初期化の方法もわからんです…お助けを…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch