09/07/24 13:10:09 UkrW3bEcO
ヒンジ割れの原因。
割れる部分の上部ヒンジ内にある開き止めの爪が何らかの理由で折れ、開いた時の負荷が余計にかかるため割れる。
これは、パナから送られて来た写真付の解説書で確認済。
で、対策強化部品とは、その爪の強度を上げた物。
ヒンジ割れでDSに知らぬ存ぜぬと言われるなら助けになるよ。
ちなみに、俺は購入後3ヵ月半の昨年10月にヒンジ割れ。当時は有償修理か有償保証使えとの対応だった。
で、最近になって有償修理代金の補填としてドコモ(DSではない)からクオカード¥4000分w貰った。実際には保証(お届けサービス)使ったから、金額的にもポイント的にも損しまくってるんだけど。
>>81
機種変えて用がなくなったから来なかっただけ。
で、最近の対応を知ったのとクオカードの件があったから久々に来てみた。