【EMOBILE】Dual Diamond(S22HT) Part4【芋菱】at KEITAI
【EMOBILE】Dual Diamond(S22HT) Part4【芋菱】 - 暇つぶし2ch150:白ロムさん
09/08/22 14:04:30 63OEhSjIO
>>148
今週も(略)

151:白ロムさん
09/08/24 08:07:28 ADkO02FEO
これのフルキーなしが欲しい今日この頃

152:白ロムさん
09/08/24 10:09:42 f+gIH04uP
フルキーなしにして、ついでに二つ折りにして、ついでにTRONベースのOSにしてくれ。

153:EM114-48-224-38.pool.e-mobile.ne.jp
09/08/29 22:14:50 gXduWI3Q0
Snow Leopard - BT_DUN - S22HTのテスト

154:白ロムさん
09/08/30 01:58:52 ISQsrtlD0
これpeercastの閲覧はできる?

155:126
09/08/30 10:45:53 tVTa1u6U0
今更だけどjavaでIRCクライアント動かせた~。
ど素人なもんでcadとexeでしかアプリケーション探して無かったけど
java導入で使えるアプリケーションの幅が倍以上になった。


156:白ロムさん
09/09/01 23:45:02 u+0luE860
この機種買おうか迷っているのですが、
芋星を使っている人が乗り換えると幸せになれますか?
プランは旧にねんで白simです。
あと購入方法はオクでしか術はないのでしょうか?

157:白ロムさん
09/09/02 12:58:00 qxGQlVBhi
>>156
何をしたいかによる

158:白ロムさん
09/09/02 21:04:27 8ciRRUyQ0
検索してもよくわからないんだけど、
miniUSB 端子にキーボード接続できますか?

Bluetooth じゃなくて。

159:白ロムさん
09/09/02 21:06:39 +4YNBTE50
>>158
USBホスト機能の有無を調べてみ

160:白ロムさん
09/09/02 21:16:32 8ciRRUyQ0
なぜ婉曲に書くのか

できない ←4文字、ローマ字入力なら、7回打鍵→エンター で済む。

かたや>>159。16文字、打鍵は26回以上。時間と資源のムダ。

そもそも、その語句でググってもたいしてヒットしない。
URLリンク(budurl.com)

かろうじて教えてgooの関連ログが、6番目で引っかかる程度。
とっとと答えてくれればいいのに、ヲタはなんでもったいぶるわけ?

あったまくるわー

161:159
09/09/02 22:27:54 ZYTzMsFv0
>>160
いや、この機種持ってないから知らないんだよ
でも何を調べればいいかは知ってるからキーワード教えただけ
つうかググらなくても仕様見れば有無は分かるんじゃねーの?

162:白ロムさん
09/09/02 22:59:35 J+ddaIaK0
それ以前に、教えてもらった結果によって、
まがりなりにも答えがわかったのに、文句しか言ってない件。

と、無駄に盛り上げてみる。

163:白ロムさん
09/09/02 23:19:12 CvZS9Dv7i
160の書き込み内容って時間と資源の無駄じゃね?

164:白ロムさん
09/09/02 23:59:41 +B9WkI640
>>160
>とっとと答えてくれればいいのに
とっとと失せろキチガイ

165:白ロムさん
09/09/03 02:27:37 QkrtM6iE0
>>160
気になって調べたがソース確認出来たし調べれば出てくるのにこんな簡単なことも出来ないお前が悪い。

>>160みたいなろくに調べもしない屑みたいな人間が居るからスレが荒れるんだよ。
消えうせろ。住人たちの迷惑だ。

166:白ロムさん
09/09/03 09:11:06 5dvCW/0k0
スルー力検定中

167:白ロムさん
09/09/03 11:24:12 e2JfOOyq0
>>161
仕様みてもさー 一般人はホスト機能とか知らないし
穴があって挿せれば使えるかなって疑問に思うもん

>>162
まあ、だから普通に考えればネタ書き込みとわかるんですよねw

>>163
まあおもしろい

>>164-165
つまらない上に、言葉が汚いからスレ住人の目も汚す最悪のパターン
よく吠える犬ほどオツムが足りていない

>>166
まったくですね( ̄ー ̄)ニヤリッ

168:白ロムさん
09/09/03 12:57:48 3Q2fQuzti
>>167
芋のWM機を買う一般人だと?w
まあそれはともかく、USBホストのことを聞いた後に仕様見れば一般人でも分かるんじゃね?

169:白ロムさん
09/09/03 13:18:32 e2JfOOyq0
>>168
わかりますよん>>160

170:白ロムさん
09/09/03 13:39:39 aFSnhMcw0
いいから涙ふけよww

171:白ロムさん
09/09/03 14:49:00 e2JfOOyq0
>>170
>>164-165 www

172:白ロムさん
09/09/04 21:15:02 81dhMxyF0
スルーカと書くとなにかまるで、
旧ソ連製の素朴な兵器のようだ。

173:白ロムさん
09/09/04 21:39:44 dZDNrv8AP
するーりょく

こう書け

174:白ロムさん
09/09/05 00:40:42 fi1PGccRO
今年になってからスライドしてないなあ。
フルキーいらない

175:白ロムさん
09/09/05 10:37:45 mJyG62b10
あんまりいい話聞かないけどタッチパネルあんまり信用しないし買っちゃった
初めてOSプラットフォーム触ったけど面白いな。ただデフォルトブラウザマジ邪魔だな
削除できないし、operaとskyfireの併用がベストかな

176:白ロムさん
09/09/05 11:02:03 8Gen5QWN0
UCWEBってS22HTだと使えないんだっけ?
個人的にはOpera Miniよりあっちの方が好きだな

177:白ロムさん
09/09/05 13:04:40 BTOACoUPO
マトリョーシカ☆

スルーカ☆

178:白ロムさん
09/09/05 20:55:05 bvCgzlKD0
>>176
つかえる

179:白ロムさん
09/09/06 11:27:00 Tgpmlb8O0
EMnetからembに接続変えたら電池減りと熱が半端無い
こんなもん?

180:白ロムさん
09/09/06 11:38:55 RRYxrPDo0
何でもembの場合、接続の切断がうまくいかない場合があって、タイムアウトで切断されるまで
繋がったままになることがあるそうな。
だからembの方が電池の減りが早いということがある。

181:白ロムさん
09/09/06 12:35:19 Fqn2ZElg0
embでバッテリ消費を抑えるには使わない時はフライトモードや、
各種無線機能(BluetoothやWi-Fi)をオフにすれば良い
特にフライトモードは効果を発揮する

以前から言われていた事ではあるんだけどね

182:白ロムさん
09/09/06 12:48:33 Tgpmlb8O0
レス有りです
いや~知識としては知っていたけど、ここまで差があるとは思わなかったので故障かと思ってしまった
日の当たるところに置いておいたら熱暴走してたし
2chに書けないしでEMnet切ろうかと思ったけど悩むね

183:白ロムさん
09/09/06 14:13:42 xAy0CH7KP
テンキー入力の使い勝手が悪いのは致命的
特に小さい文字を出すのに*が使えないのは厳しいし勝手に文字が確定されたりする


184:白ロムさん
09/09/06 23:38:54 0Ob12bCy0
テンキー小さすぎ&持ちにくすぎで腱鞘炎になりそう・・・

185:白ロムさん
09/09/07 23:18:03 w+REt9nfO
q2chwm使ってるけど、未だにBACKSPACEがうまくできない俺涙目(´・ω・`)

186:白ロムさん
09/09/08 00:03:30 pebBifna0
少しでも長いと、こんな風になっちまうorz
だから短い文章しかできないんだぜ。
改行すると、なぜか上に上にと行ってしまうんだな?
俺は芋軽でq2chwm使ってるけど

187:白ロムさん
09/09/08 09:27:47 qbuqGznhP
ユビキタスp2使ってるけどブラウザが糞過ぎて外部リンク踏んだら元のレス番にもどってこれない
あとフルキー使ってるとしょっちゅう文字が勝手に確定される

188:白ロムさん
09/09/09 06:57:51 ZsiwbUjy0
自分の感覚だとブルートゥースオンにしていても電池減りはひどくないな。
それと2chはY2さんのがすごくいい。

189:白ロムさん
09/09/09 07:29:34 NyqOJOCB0
microSDの4GBを買ってS22HTに挿入したのですが、
認識してくれません。
容量が大きすぎるからでしょうか・・・?

あとMMSLiteでのEMMailのバックアップは皆さんどうしてますか?
受信した画像ファイルすらどこに保存されているのか判らないのですが。

190:白ロムさん
09/09/10 01:13:21 xYVVHuzx0
昔のスレに載ってたとおりのやり方でMMSLite導入したんだけど
同期エラーで全くメーリングできません。もちろんデータ通信はしてないです。
何を読み込む間もなく即刻同期エラーをはき出してしまいます。
この場合、原因は何が考えられるでしょうか。

191:白ロムさん
09/09/10 17:39:52 OTLWrhx90
microsdに関して言えば8gb入れてますが認識できています

192:白ロムさん
09/09/10 17:53:21 e1RWwGZf0
>>189
せめてどのSD使ってるかくらい書けよ…
ついでにフォーマットやドライバの種類とかも普通は明記するもんだぞ
無駄なやり取りで他人に負担かけるのが目的なのか?


193:白ロムさん
09/09/10 19:25:24 OTLWrhx90
オマエハバカか?
質問は4Gで認識するかどうかだろ


194:白ロムさん
09/09/10 19:28:38 OTLWrhx90
192=189ぽいから教えたくない俺はいじわるw

195:白ロムさん
09/09/10 19:33:11 tZIehSCm0
>>192
おまいには、がっくしだよ

196:白ロムさん
09/09/10 19:35:15 tZIehSCm0
しまった>>193だった><


197:白ロムさん
09/09/10 21:41:47 /YbsNkAT0
>>196
詰めが甘いな

198:白ロムさん
09/09/11 09:23:14 UcJ0Y7soP
EMONEより速いけど自由は利かないね
せめてOPERA入っててATOKだったらもっと違ってたはず
あとp2に対応してないブラウザ多すぎ

199:白ロムさん
09/09/11 12:58:37 Hp8lXelei
>>198
ATOKは技術ある人がやろうと思えば出来るだろ
現に同じOSのX02HTで使ってる人いるし
あとOperaは普通に使える

200:白ロムさん
09/09/11 17:04:44 dkfQZVvuO
>>198
>技術ある人がやろうと思えば出来る

これが売れない秘訣

201:白ロムさん
09/09/11 17:23:07 HHVvKH+F0
>>199
>同じOSのX02HT
微妙に違うけどな

X02HT:WM6.0Std
S22HT:WM6.1Std

202:白ロムさん
09/09/11 22:41:53 /ag9GdPv0
h11tから乗り換えようかと思っています。
以下の3点が実現可能か教えてください。

①キーで普通にメールが打てる。
②ipod touchのモデムに使える
③海外(フィリピン・インドネシア・オーストラリア・アメリカ)にて現地SIMを刺して
    、電話、Eメール、SMSを使える。
 

203:白ロムさん
09/09/12 01:23:32 GjsSHCwy0
>>202
①がんばれ!
②も少しがんばれ!
③(><)


204:白ロムさん
09/09/12 03:44:21 4AtBBMvdi
>>201
youtubeにうpされてるのは6.1だよ

205:白ロムさん
09/09/12 06:40:58 HqlwbWjA0
>>172
某スレで人気のス○ーカですねわかります

206:白ロムさん
09/09/13 22:54:29 BL74zaae0
>>202
俺は乗り換えたが別に普通だ

207:白ロムさん
09/09/14 12:35:40 TNuTEXgnP
>>199金持ちはいいですねー
買わないといけないものがEMONEだと最初から入ってるんだが
でも通信スピード遅すぎて論外だけどな

モデム専用携帯だなあ

208:白ロムさん
09/09/14 12:57:40 lRoRsUr00
>>207
プリインストールされてるソフトがタダだと思ってるのか?

209:白ロムさん
09/09/14 19:07:38 ZWOBrUaY0
>202-203
海外で現地sim使えないの??

210:白ロムさん
09/09/18 16:09:07 H22oUThX0
>>209

使えるよ

Q.海外で現地のSIMは利用できますか?

A. 国際ローミングに対応し、25か国・地域(一部パケット通信除く)で利用できるようです。

利用できる国・地域については以下のサイトをご確認ください。
URLリンク(emobile.jp)

211:白ロムさん
09/09/19 14:23:02 jMYKII+x0
ストレージカードのファイルを同期したいのですがどのような方法がありますでしょうか?
WindowsActiveSyncではできませんでした。

212:sage
09/09/20 04:26:38 RTjIPBSV0
s22htで使用可能なメーラーはないでしょうか?
HDMobileMailが使えるとどこかで読んだので入れてみたのですが、
起動できず、プログラム削除もできない有様で。。。私だけかな?
pop,smtp使用可能なもので、使いやすいメーラーがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

213:白ロムさん
09/09/20 16:54:06 64UQkOaG0
>>212
Std用ならnPOPspがある
使いやすいかは微妙だけど

214:白ロムさん
09/09/21 06:23:50 kLCZXbiv0
bluetoothでPCとネット共有は出来ているのに同期できないぞコラ

215:白ロムさん
09/09/21 07:08:18 WVpWl5FH0
>>214
ActiveSyncのメニューで6青歯接続を選択してる?

216:白ロムさん
09/09/21 13:49:08 Y3uxZcw00
PCに青歯導入しますた。
オイラ的には、PC上のファイルを共有ファイル化して、
そのデータを(データはPC上にありながら)s22htで
閲覧したり、再生したりってのを期待してたんだが、
なんかFTPみたいにデータをコピーしたり出来るだけっぽいよね。

共有系の知識に乏しいのでこれから色々と勉強していく予定なんだが、
色々詳しいおまいら、ひとつだけ聞かせてくれ。

s22htで、PC上のファイルに青歯か無銭LANでアクセスして、
s22ht上で開いたり再生したりいじったりすることは、
できるの、出来ないの?

217:白ロムさん
09/09/21 14:54:38 JVPnF3t3i
>>216
できる

218:216
09/09/21 15:29:16 Y3uxZcw00
>>217
すいませんごめんなさいヒントください

ベッドでねっころがって大容量のエロ動画が観たいんだよぉぉ!


219:白ロムさん
09/09/21 15:32:01 JVPnF3t3i
>>218
つOrb

あと試したことないけどGSFinderで共有ファイル開くとか

220:白ロムさん
09/09/21 15:42:41 WpjBSff30
ブルートゥースって書いてくれよwww

221:216
09/09/21 18:13:38 Y3uxZcw00
あああああ
>>217 まじトンクス

Orb
これはすげぇ。オムツしてるorzみたいだ。
「stream.asx」というメディアへの直リンクみたいなのをDLして、
これをs22htにコピーして開いてみたら動画再生された!
しかし、これはUSBでPCとつないでるときだけ。
あ、ということは青歯で同期できるようにすりゃぁいいのか、
とおもいActiveSyncいぢるも、
『ActiveSyncをサポートするPCとの
既存のBluetoothパートナーシップが見つかりません』
とでて同期できないという別の問題に四苦八苦中。

GsFinder
GSFinder+ for W-Zero3をいれてみた。
しかしネットワークフォルダを表示できない。あ~

って感じでしっちゃかめっちゃかです。
しかし良いヒントをもらいましたどうもありがとう。

222:白ロムさん
09/09/21 23:02:36 MwBCI3QMO
>>221
>しっちゃかめっちゃか

ぼうや、辞書で意味を調べてから使いな

223:白ロムさん
09/09/22 17:12:34 BYZOMAsi0
どーでもいい所に突っかかるしょーもないやっちゃw

224:白ロムさん
09/09/22 21:57:06 QzfVeLTx0
s22htが大好きな人。
URLリンク(ashlanvert.blog31.fc2.com)

225:白ロムさん
09/09/23 12:58:30 Vf97AHOe0
今度新規でイーモバ入ろうか検討中なんですが、この端末って単体で買うと相場はいくらくらいな
もんでしょうか?
ネットで探したんですが、どこも2年縛りとか分割前提価格なので

なんで単体かというと、家(アパート)と実家が微妙な位置なので、電波が入るかどうか
よく分からないからです。ダメっぽいなら、解約して売りに出そうかと考えていまして

226:白ロムさん
09/09/23 12:59:52 dWJwXP/j0
>>225
6まんちょい。

227:白ロムさん
09/09/23 13:07:26 Vf97AHOe0
>>226
どうもありがとうございます
その線で検討してみます

228:白ロムさん
09/09/23 13:09:33 dWJwXP/j0
>>227
試験機貸し出してもらえそうならまず貸し出してもらうと良い

229:白ロムさん
09/09/23 13:12:48 Vf97AHOe0
そんな方法もあるのですか
ちょいと近所のショップを探して検討してみます
色々とthxです

230:白ロムさん
09/09/23 13:37:48 yetU0z140
>>229
試験機はデータカードのみだからね。音声端末の貸し出しはやってないと思う。

231:白ロムさん
09/09/23 13:46:47 +EVwbrxp0
売り子の姉ちゃんごと持って帰ればいいさ

232:白ロムさん
09/09/23 13:52:52 iRi0GATj0
マナーモード時にBlueTouthのヘッドセットで音楽が聞けて、
かつ通信切断時にスピーカーから音漏れしない方法ってないかな?

現状こんな感じ
1.マナーモードにする
2.BlueTouthのヘッドセットをつないでプレイヤーで再生
 >音が出ない
3.本体の音量を上げる
 >ヘッドセットから音が聞こえるようになる
4.BlueTouthのヘッドセットの電源を切る
 >本体のスピーカーから音が出てくる

自分で切る時なら先にプレイヤーを落としてから
切ればいいんだが、電車とかで通信が途切れた時に
スピーカーから音が出るとかなり気まずいんだが・・・


233:白ロムさん
09/09/23 19:45:27 gsSnQ1A30
s22htに解約済みsimを入れて
自宅の無線lan経由で
簡単なネットサーフィンとスカイプ専用にできますか?

234:白ロムさん
09/09/23 20:07:47 xs4wToSC0
>>226
今更だが、自分は今年4月に札幌淀で一括38980円だったよ
淀ポイントも10%つきます

235:白ロムさん
09/09/23 21:01:00 Na8vkTWN0
>>234
それって新にねんでの値段じゃないの?

236:白ロムさん
09/09/23 21:10:24 xs4wToSC0
>>235
あ、単体の値段か失礼しやした
最大解約金が24Kだから変わりませんね
白ロム屋なんかだと未使用2万6千円くらいでありますが、持ち込み契約できましたっけ


237:白ロムさん
09/09/23 23:34:56 iVmHlEysO
一円になる日が近いような気もするんだけど

238:白ロムさん
09/09/24 00:15:43 gE5DiR6F0
>>224
なんかの広告か…?と思ってみてはいるけど、
「23:30 就寝。クレードルで充電。」
ここまで徹底的にやってるのを見ると、たしかに愛を感じる。


239:白ロムさん
09/09/24 01:03:16 xqsvFGIU0
>>224
アフィ貼りすぎだぞ、管理人w

240:白ロムさん
09/09/25 00:00:44 dO7i1cVj0
GoogleSyncでPCと音楽フォルダを同期して出勤中に聴いていますが、
何かオススメなプレイヤーありませんか?
標準のWindowsMediaPlayerは
対応していないフォーマットも多く正直微妙です。

241:白ロムさん
09/09/25 00:28:58 jRwpd+AJi
>>240
GoogleSync使ったことないから音楽プレーヤーについてだけど、
GSPlayerやTCPMP、CorePlayer、PocketPlayerあたりが対応形式が多いと思う

242:白ロムさん
09/09/25 01:14:11 QYe9jImw0
>>241
どうもありがとうございます。さっそく探してみます。

GoogleSyncの話は不要でしたね。こちらの説明が悪かったようで申し訳ないです。
YouTubeとかで気に入った音楽をPCのフォルダに入れといて、
スマフォを繋いだ時にGoogleSyncで同期させて出勤中に聞くなどして使っております。
ActiveSyncはminiSDを同期できないのがヘボですよね・・・。

243:白ロムさん
09/09/26 16:26:34 z3M/02cQ0
s22htヘッドセットと接続できてんのに音楽再生だけできねぇ
電話はできるのになぜ

244:白ロムさん
09/09/26 19:18:59 k7P1bKPR0
>>243
設定→接続タブ→Bluetoothでデバイスのリストにヘッドセットが出てくるのでタップ。
このデバイスから使用するサービスで「ワイヤレス ステレオ」にチェックを入れる。


245:白ロムさん
09/09/26 22:35:02 LMXzvsgd0
いや、間違いなくワイヤレスステレオにチェックが入ってる
接続できるとずっとつかえるけど一回切るとwmp_mobileで何度再生してもなかなかヘッドホンから聞こえてこない

246:白ロムさん
09/09/27 00:16:15 TxbLwD6v0
>>245
bluetooth関連のレジストリの設定はチェックした?
↓のサイトなどを参考にして、各レジストリの値をもう一度確認するといいかも。
URLリンク(hermerx01ht.blog86.fc2.com)

247:白ロムさん
09/09/27 02:06:32 MbhszHayO
>>246のリンク先は酷過ぎだろw

248:白ロムさん
09/09/27 14:28:53 WoS7SETd0
㌧クス自己解決した
ヘッドセットと接続を再開するたびに
接続→bluetooth→bluetooth→メニュー→ワイヤレスステレオ→完了
ってやらなきゃなのね。機器はsony DR-BT21G

249:白ロムさん
09/09/27 17:28:24 ukRdSIoi0
S22HTのカメラで雑誌などの接写をしたいのですが、
何かいい方法ありますかね?専用の接写レンズとか。

250:白ロムさん
09/09/27 20:34:51 7MFPLMAD0
タイに長期で行くハメになったので現地プリペイドSIMカードを使おうと思ってるんですけど
通話は出来るだろうとして
現地の携帯電話にSMSは送ることは出来るのでしょうか?
また、Eメールやインターネットは使えるのかな?

無難に現地でケータイ買った方が良いかな。

251:白ロムさん
09/09/28 17:22:32 uPZD9pPxO
タイにハメに行く


に見えた

252:白ロムさん
09/09/28 20:29:43 JSTvNw840
TCPMPいれてflv再生したが重すぎてまともに再生できない・・・。
みんなやっぱり再エンコとかしてるの?

253:白ロムさん
09/09/28 20:37:57 yJxX0Q2Si
>>252
この機種のユーザーじゃないけど、
TCPMPは機種ごとに最適な設定が違うからインストールしただけでは力を発揮できないことが多いよ
少なくともビデオドライバーの種類と、拡張設定の「AVCブロック展開フィルタを~」ってヤツは弄ってみた方がいい
ベンチマークの結果を見ればどの設定がいいかは判断できると思う

254:白ロムさん
09/09/29 01:10:23 1dTMDqa70
>>253
ありがとー。とりあえず自分で色々弄ってみます。
ちょっと触った感じではやはり再エンコが妥当な感触でした。
ニコたYouTubeから直接落としたflvはやはり重い・・・。


255:白ロムさん
09/10/02 17:32:16 vz1RZUO0i
>>254
プラグイン足りないんじゃね?

256:白ロムさん
09/10/02 21:23:38 a9a/Wu/20
puttyつかえるようになった?

257:白ロムさん
09/10/02 23:29:22 j/Zw2DHK0
この携帯のソリティアってWindowsのソリティアの右クリックみたいな
一括移動ってついてないの?
この携帯の用途の8割がソリティアだからここだけ改善されれば言うことないんだが

258:EM114-48-43-10.pool.e-mobile.ne.jp
09/10/03 17:57:59 j2qry99b0
WMWifiRouterからの接続テスト
ICS Controlはこの機種サポートしてないのね

259:白ロムさん
09/10/04 00:34:26 wUX1DxLm0
AUの携帯とD01NXから、これに乗り換えようかと思ってるのですが、
通話機能のほうは不満なく使えるでしょうか?

260:白ロムさん
09/10/04 02:20:02 kXmwukNK0
>>259
電波弱いよ 
ちょっと山の中や建物の中なんか電波入らない事が多い
俺もauから乗り換えようと思ったが未だにau解約できずにいる

261:白ロムさん
09/10/04 06:40:32 xSl1cvw90
1本持ちはやめた方がいい。
D01NX変わり荷物ならOK。BT使えるし。


262:259
09/10/04 15:39:25 BNydvXZp0
>>260-261
ありがとうございます。
通話は諦めて、赤SIMのまま乗り換えようと思います。


263:白ロムさん
09/10/04 16:46:05 92b0VP0bi
>>262
電話として使わないならこの機種買う必要無くね?

264:白ロムさん
09/10/04 17:15:43 eR6Wmkoh0
>>263
俺はiPodTouchのルーターとして持ち歩いてるよ。
パケット単価がSBの半分だからiPhone持つより経済的にお得感がある。

265:白ロムさん
09/10/04 17:50:19 ADFyfzVx0
>>264
すぐにパケ代上限まで行かないか?

266:白ロムさん
09/10/05 08:59:34 m+cwhYD10
Wifiルーターとか通話以外重視でも、タッチパネル非対応だと動かないソフトも多いから、全くおすすめしない

267:白ロムさん
09/10/05 19:55:12 xcOsZZLPP
キー入力がしずらいのをなんとかしてくれんかな
っ をだすのに4を6回連打とか なゎを英数カナ変換したら5000じゃなくて50になるバグとか何年前の携帯だよと思う
フルキーはフルキーで半角数字が簡単に入力出来ないし、シフトキーは意味無いし、使えば使うほど壁に叩きつけたくなるよ
auから乗り換える人は特に検討したほうがいいよ

268:白ロムさん
09/10/05 19:57:16 aoIE4DOt0
>>267
>半角数字が簡単に入力出来ない
kwsk

269:白ロムさん
09/10/05 20:26:51 f24Mvo0M0
っは4に#でいけるんでない

270:白ロムさん
09/10/05 20:27:28 WNnfZY0h0
自分はフルキーで英数入力に切り替えて、テンキ-で打ってるな>半角数字


271:白ロムさん
09/10/06 00:56:04 SOBww/fGO
キーボードの[文字]キーの利きが悪くなってきた・・・

272:白ロムさん
09/10/06 10:45:02 WSE8Vs920
オンラインストアで購入したのが今日届く。
これ、そんなに文字入力しづらいの?
今AUとS11HT使い。

273:白ロムさん
09/10/06 18:01:20 bAMlPnlJ0
俺はDOCOMOとの2台持ちだがemobileはpcモデムとして、8g入るからipod変わりに重宝している。

274:白ロムさん
09/10/07 13:12:27 cKbrK/SO0
INFOBAR2以来のストレート。
なんか新鮮だな。

275:白ロムさん
09/10/07 16:36:17 Gt2to8pu0
>>272
確かにちょっとキーが小さいが、慣れればおk
芋場のスマフォンは全て持ってるけど、結局コレに落ち着いた

文字入力だけ考えれば、芋星が最強かと

276:白ロムさん
09/10/08 22:31:23 JWPu+kx40
底のUSB端子がむき出しで困るんだが、
キャップか何か防塵対策はできないものかな。
お知恵を拝借したい。

277:白ロムさん
09/10/08 22:38:13 QPnH0hmu0
>>276
ゲーム機用の防塵キャップが流用できるんじゃないかと想像。
PSPやPS3コントローラのUSB mini B端子用の奴とか。

278:白ロムさん
09/10/08 22:45:44 JWPu+kx40
>>277
おk。探してみる。さんくす。
USB mini B端子ならextUSBにも使えるのかな。

279:白ロムさん
09/10/11 01:07:35 EnKzkNPX0
今現在EM-ONEを使用していて乗り換えようか検討中なんですが、
PCモデムとして使用する場合、EM-ONEよりも通信速度速くなるものですか?

280:白ロムさん
09/10/11 21:26:27 C7fbTEgD0
アシスト1800か・・・
もっと安くならないかな?

281:白ロムさん
09/10/11 23:31:29 ixHKbdJR0
ロムかえば2万ちょっとで済む

282:白ロムさん
09/10/13 05:11:57 xA40OFUZi
あれだな。

●違法SIM破りで料金踏み倒される、ウインモスマホ。(全キャリア対象)
●おっそ~くて使い物にならないウィルコムウインモ。しかしこれがウインモ界の主流w
しかも倒産危機の噂が付きまとうというネガティブさ
●飼殺し・骨ぬきの「完全ユーザー無視」
のdocomoウインモ
●詐欺商法で契約固めて逃げられないようする芋ウインモ、しかもネットブックふぜいに魂売った情弱ユーザーぶり
●今度の規制で一日「たったの40MB(ウインモサイド談w)」でアウトのSBMウインモ(含キチガイiPhoneユーザー)

この中で、ウインモのヤツらって必ずどこかに所属してるわけでしょ?

どこに隠れてんの?
どの口でiPhoneに何か言ってるの?
今度から、自分の環境書いてからにしない?
書けないんだろうけど。wwww

恥 ず か し す ぎ る よ ね ウ イ ン モ ユ ー ザ ー 。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

iPhone vs Windows Phone ver.18
スレリンク(iPhone板)

283:白ロムさん
09/10/13 10:44:27 ztI3tVkX0
>>240
GoogleSyncじゃなくて

GoodSync だね。確かに指定フォルダの定期同期ができて便利

284:白ロムさん
09/10/18 21:37:30 4AiZj/JC0
>>264
今パケット単価なんかどれも異常に高額だし
超ライトユーザーでもなきゃ定額の価格で選ぶと思うんだが……
でもyouの使い方coolだね☆

285:白ロムさん
09/10/20 02:54:03 9IPBauJE0
おしえてくれ、この機種って普通のPCみたいにマルチタスクだっけ?
ウィンドウを最小化して他のウィンドウを開くみたいなことできんの?

286:白ロムさん
09/10/20 07:01:33 fW32uRT9i
>>285
マルチすんなw

287:白ロムさん
09/10/20 08:43:22 FgUJJ2QAO
釣りにしても酷い。
Windowsを何だと思ってるんだ、
とマジレスすると次にどんな質問が返ってくるかに興味はあるが。

288:白ロムさん
09/10/20 10:04:38 D8l7Cts70
>>285
あるアプリをバックグラウンドに回して
新たなアプリを起動。
切り替えての操作はできるが、複数のアプリ同時操作はできない。

・・・という使い方は可能だが、
君のいうマルチタスクの意図に合ってるかな?

289:白ロムさん
09/10/20 13:51:43 FgUJJ2QAO
複数のアプリを同時操作できるOSなんて見たことない。
マウスポインターが2つに割れるのか?

290:白ロムさん
09/10/21 16:23:03 UwCw9Gg/O
二つに割れるマウスポインタ見てみたい。

291:白ロムさん
09/10/21 16:36:54 ZeBjMQJ+0
両手でマウスを持つんだよ。
キーボード?あんなもの飾りだろ。

292:白ロムさん
09/10/23 02:38:21 7mcWnnDV0
まあマウスを2個つなげば普通にマウスポインタ2個になるけどな

293:白ロムさん
09/10/23 16:00:52 gZFPRQLvO
アクティブになるタスクは結局一つだけだから、
両手でマウスを握っても全く意味が無いだろー。
同時にオペレーションはできない。
できたとしても、人間の目と脳がもう一組必要。

294:白ロムさん
09/10/23 16:31:43 uusfesvR0
わき道それまくりだが
アプリ間のドラッグ&ドロップとかパイプとか色々あると思うぞ

295:白ロムさん
09/10/24 20:53:04 M3C3npZN0
>>294
m9( ̄ー ̄)ソレダ!

296:白ロムさん
09/10/25 23:27:38 1Pk/KKFWO
それって2つのタスクを同時にアクティブにしなければ出来ない操作じゃないね。

297:白ロムさん
09/11/03 11:09:36 gYiOz6xM0
人間にとってはアクティブではないだろうね。

298:白ロムさん
09/11/04 08:55:41 3BHIXuK9P
EMカイロ機能で冬場は大活躍なS22

299:白ロムさん
09/11/05 08:53:49 hoH0Ry5DO
ナビとして使いたいのですが
オフラインで使える地図ソフトはないでしょうか?

ちなみにGPSはm-241で動作確認済みです
ポケットマップルは使えるんですかね?

300:白ロムさん
09/11/07 12:18:31 aZbwEztwP
電源投入時のEMロゴで固まるようになった、また修理か

301:白ロムさん
09/11/07 13:37:21 ZlJ2mHDh0
その前にリセットを

302:白ロムさん
09/11/08 11:16:17 U7W8Blud0
S11、S12と比べるとこの機種S22は通信速度は早いですか?
両方使っていた方教えてください~

303:白ロムさん
09/11/08 14:49:17 dGIZHvRA0
前はeMobile.home.xmlアクセス出来たのに何故か端末上から読む事しか出来なくなってる・・・。

304:白ロムさん
09/11/09 00:57:24 U6EATcmA0
S22HT導入して1週間。最高の満足度。
携帯サイズでPDAなところがいいね。
普通の携帯のつもりで持ち歩いて、思い立ったら何でも出来るところが良い。
キーの打ちやすさと、動作の軽快さが不安だったけど、十分許容範囲だ。
これでGPSがついてて、も少し軽くて、キャリアがDoCoMoなら満点だw

305:304
09/11/09 01:08:33 U6EATcmA0
色々いじくってるうちに、
IEからEMnetホームページにアクセス出来なくなったんだが、
自己解決したので、一応やりかた書いておく。

IEの「ツール」→「オプション」→「接続」メニューで、
 「設定を自動的に検出する」チェックボックスをオフに、
 接続先を「WAPネットワーク」にするとアクセス出来るようになった。

自動的に検出する機能が、なぜか働いていなようだ。
既出だったらごめんよ。


306:白ロムさん
09/11/09 06:26:05 Q4c53MDuO
既出ってーか常識

307:白ロムさん
09/11/09 22:20:23 IJHdOTV+0
ホーム画面XMLで書き換えるだけで変更できたのに読み取りすら出来なくなってね?
メール添付で母艦に送って書き換えてから戻してみても選択できるけど反映出来なくなってる。(ハードリセット済み ロック、ロック解除共に不可)

これも常識の一つだった?

308:白ロムさん
09/11/09 22:40:59 uMBKi9umO
なんのホームだバカ

309:白ロムさん
09/11/09 22:42:34 IJHdOTV+0
サーセン
携帯本体のホーム画面て言えばいいのかな。
時計とか着信履歴が出てくる携帯電話本体のホーム画面です。

310:白ロムさん
09/11/09 22:52:20 uMBKi9umO
TodayのHTCホームか
どこか間違えているとしか

311:白ロムさん
09/11/09 23:18:28 IJHdOTV+0
書き換え失敗のボンみすしてました。
申し訳ございません!!

312:白ロムさん
09/11/10 21:39:52 9Ts/urqK0
>>302
今現在その3機種(とS21)を使ってるが、特に速いという実感はないなぁ。
つか、モロに使用するエリアや環境に左右されると思う。

漏れの環境での実測だと、S11とS12は平均2Mbpsくらいかな。
S21とS22だと2.5~良いときで3Mbps。
仕様なりの差は出てるようだけど、体感できるほどではないんだと思う。

313:白ロムさん
09/11/10 21:59:21 5OGT4ewH0
まだかけん!

314:白ロムさん
09/11/10 22:04:27 5OGT4ewH0
・・・・と思ったら!
解除きたあああああああ!!!

ここで書きたかったことを以下に
サイレントモードしてても
TCMPやWindowsMediaPlayerで再生した場合に限り音がでる
・・・場合がある。

あとBluetoothヘッドフォン使ってるけど
音楽はヘッドフォン、メールの着信音などのシステム音は本体から鳴る
・・・場合がある。

同じ症状の人いませんか・・・?

315:白ロムさん
09/11/11 15:34:55 l9ohNcS+O
教えてくんですみません。
他のスレッドを見たんですが、解決できず。
いわゆるwindwsmmoble用のsnesエミュレーターをマイクロSDに入れて起動
してみたんですが、うまく起動しませんでした。
ちなみに「PocketSNES_PR41」と「Snes9xPPC」です。
どうやったらできるようになるのでしょうか。詳しい方教えてください。

316:白ロムさん
09/11/11 20:10:48 T4nP8Cj8i
>>315
そういう話題はこっちですれば?

スレリンク(gameurawaza板)

317:白ロムさん
09/11/11 22:52:14 l9ohNcS+O
ありがとうございます。
そちらを参考にしてみます。

318:白ロムさん
09/11/14 00:54:49 fHjng/IOO
電源ボタンをあんなとこに着けたのはどこのバカだ?
横向きでキーボードを打ってるときに左手の人差し指が当たって
勝手に電源が落ちてばかりなんだが。
せめて落とす前に、電源を切りますか?と聞いてからにしろよ。
台湾人は詰めが甘いなあ。

319:白ロムさん
09/11/14 07:17:52 5ZDuZn6oi
>>318
\windows\PowerOffWarning.exeと置き換えればいい

X03HTにはあるから多分あるだろ


320:白ロムさん
09/11/15 20:26:08 Pu5yUQCY0
EBpocketやnPOPs入れてみたけど、
設定画面が画面からはみ出して設定不能だ。
結局使えないということか。
がっかりだぜ。

321:白ロムさん
09/11/15 20:45:56 Pu5yUQCY0
なんで標準でついてるメーラーはポート番号変えられないんだろ。
これじゃ25番ブロックしてるプロバイダで使えないじゃねーかよ。

322:白ロムさん
09/11/15 20:47:57 Pu5yUQCY0
頭にきたからドラ焼きかってくるぜ。

323:白ロムさん
09/11/15 21:41:03 6hq6nbiPi
>>320
realQVGA化したX02HTだが少なくともEBPocketは普通に設定できるぞ
あとStdだとnPOPはnPOPsp使うんじゃなかったか?
まあどうしても設定できないならSPHelper使うか直接レジストリ弄ればいいと思う

324:322
09/11/15 23:50:48 Pu5yUQCY0
>>323
お、参考になるレス有り難う。
SPHelperってのはなかなか良さそうだね。
さっそくためしてみるぜい。

325:白ロムさん
09/11/18 08:14:31 v/CV5Tgv0
どなたかS22HTでモベル(中身はO2)のGPRSの設定方法を教えていただけないでしょうか。悪戦苦闘でよくわからなくなりました。

326:白ロムさん
09/11/19 03:03:45 XcwvrBsS0
AP: emobile.ne.jp
ID: em
PW: em

な気ガス

327:白ロムさん
09/11/20 17:39:17 0zJOCtEd0
背面カバーのサードパーティ製ってないのかな?
知らない?無さそうなんだけど
背面フラットにしたいんだけど


328:白ロムさん
09/11/20 21:12:16 9NCNsX2v0
ebayに背面パネルだけで30$であるから加工すればいいんじゃね

329:白ロムさん
09/11/24 20:00:54 5b5iYqXI0
Emobileホームに表示できるタイプのRSSクライアントご存知ありませんか?
X02系の試してみたけど駄目っぽい

330:白ロムさん
09/11/24 20:01:45 5b5iYqXI0
訂正
携帯本体のホーム画面のEmobileタイプ選択状態での

331:白ロムさん
09/11/25 01:24:56 83Fbt4S90
プラグインタグコピってスライドパネルのxmlに張り付ければいいんじゃないの?

XシリーズのHTC Homeなら
URLリンク(filesharing.dsnjapan.net)にあるし
それなら色々編集しやすいと思うが


332:白ロムさん
09/11/26 00:01:29 pmHQUYuh0
>>331
ありがとうございます
試してくるお~

333: [―{}@{}@{}-] 白ロムさん
09/11/26 08:23:28 cvoSmM0/P
operamimiが頻繁にフリーズしやがる
青葉のスピードが最大2Mbpsってマジ?

334:白ロムさん
09/11/26 08:39:51 +2EDuwM80
実質1M・・・・ チョイ

335:白ロムさん
09/11/27 21:55:45 qmcIcru20
ウィルコムがソフトバンクの吸収されたら、こちらでお世話になります

336:白ロムさん
09/11/27 21:59:25 qmcIcru20
×ソフトバンクの
○ソフトバンクに

337:白ロムさん
09/12/06 11:09:43 4hLVcErK0
ホーム画面が全て消えてしまった(選択できない)どうすれば宜しいでしょうか。

338:白ロムさん
09/12/07 12:14:40 ceYTbm+q0
まず全裸になります

339:白ロムさん
09/12/09 02:22:36 yMHbscET0
Offisnail SpellとSkyfireの紐付け設定がわかりません(;ω;)
何もわからず下記の様に設定してみたんですが、デフォのIEブラウザしか表れません・・・
どなたかご教授お願いできないでしょうか?よろしくお願いします。

[Common]
WEB_DIRECT=\Program Files\Skyfire\Skyfire.exe
WEB_DIRECT_HIS=0

[History]
Item01=

Item20_type=-1

340:白ロムさん
09/12/10 19:42:29 svx09oUX0
>>339

Skyfireの方にデフォルトブラウザにする設定があるよ

341:白ロムさん
09/12/10 19:51:45 5/GZ8a1Fi
どうせならExecSelectをデフォブラにした方がいいな
X02HTスレで何度か配られた初心者用のパッケージに設定ファイルとか一通り入ってたから言えば貰えるかも

342:白ロムさん
09/12/12 01:03:10 n21wHUmq0
遅くなってゴメンなさい。

>>340
どうもありがとうございます。試してみます。

>>341
どうもありがとうございます。チャレンジしてみます。

343: [―{}@{}@{}-] 白ロムさん
09/12/14 15:45:41 XGpOF9PlP
使いにくすぎてどうしようもない
早く新型出してくれ

344:白ロムさん
09/12/15 10:37:47 2IHqlv6L0
GPSあればこの機種にしたんだけどな。

345:白ロムさん
09/12/19 05:48:23 4FKKjze+0
みなさんメールやアドレス帳で本体の容量がいっぱいになったらどうしてますか?

346:白ロムさん
09/12/19 14:15:54 A2kTuyRyO
メールは削除する

347:白ロムさん
09/12/20 06:01:35 NSvcGVha0
デフォの糞メーラーだとメール溜まるごとに重くなっていく
有志のメーラーも使いづらい部分がある
ツール入れても携帯と比べると不便な部分が多くて困った

348:白ロムさん
09/12/24 05:45:40 u2oFxPEe0
メールなんて来ない...

349:白ロムさん
09/12/24 05:46:21 u2oFxPEe0
アドレス帳もいっぱいになんてならない

350:白ロムさん
09/12/24 11:16:46 mz3Sc15H0
>>321
亀かもしれんけど、ポート番号は設定できるよ
URLリンク(emobile.jp)
設定方法はここ

それより、最近契約したんだけど、定額のはずなのに異常に
高い料金を取られたorz
定額エリア外とかがあるんだっけ?
おまけにPCとつなぐと通信できるけど端末本体だとIEがつながらない・・・
いつも3GアイコンじゃなくてHのアイコンが出てるけど、これが問題なのか・・・

351:白ロムさん
09/12/24 12:52:08 Cal2+6H00
料金内訳が事務手数料か通話代か、それともアシストか。
料金プランもわからないし、異常に高いとか抽象的。
ケータイ定額プランなら、オプションつけなきゃパケットは青天井。
国内ローミングはこの機種には関係ない話し。

352:白ロムさん
09/12/25 00:44:21 HfnWIbf80
ポケベル入力がしたくてctrlswapmini liteを使用しているのですが、
以下のような問題を回避する方法はないでしょうか?
もしくは、ctrlswapmini以外でポケベル入力を実現できるようなソフトはないでしょうか?

1.「-」等の文字コードを指定している文字が
  変換候補の文字として入力できない

2.*キーに別の機能がアサインされているため
  ctrlswapminiを起動したままキーロックをかけると
  電源OFF以外に解除する方法がない

3.*キーに別の機能がアサインされているため
  QWERTYキーボードを使わないと入力モードを変更できない

以上、ご存知でしたらご教示下さい。

353:321
09/12/27 13:02:27 ZNqS5pyk0
>>350
おしえてくれてありがとう。



354:白ロムさん
09/12/28 11:11:30 ReGrwemj0
skypeをインストールしたところ
音が変なところから鳴るのですが
下記の方と同じ方法で直すことは可能でしょうか?

URLリンク(beibu.blog.so-net.ne.jp)

355:白ロムさん
10/01/04 03:55:24 rXe7Rr3F0
S22HTでSkype使ってるが、どうもQoSが悪い。
音声が途切れたり、無音になったり、相手の声がどもって聞こえたり、
早口になったり(途切れた音声パケットを急いで再生してるのか?)。
色々試したけど、どうもS22HTの処理速度が微妙に足りてないっぽいな。
S22HT内のSkypeで通話すると、WAP接続でもWLAN接続でもQoSが悪い。
ところが、S22HTとインターネット共有したPC上のSkypeで通話すると
音質は良く、途切れも無音も一切なし。

スマホでのインターネット電話って所詮こんなもんかね?


356:白ロムさん
10/01/05 02:33:32 v/Ds3v4Q0
google mapをv3.3にアップデートしてみた。
これでストリートビューが使えるようになった。
スマホでこれが使えると楽しいなあ。
ちょっくらパリの凱旋門付近を散歩してみた。


357:白ロムさん
10/01/05 07:33:24 +e+lXzzjP
買って2ヶ月
1のボタンが壊れてめり込んで返ってこねー
毎日数時間2chやるくらいなのにやわすぎる

358:白ロムさん
10/01/09 22:06:33 pMaKVRcQ0
>>357
力強く押しすぎだろw

359:白ロムさん
10/01/11 02:13:04 l0BjKD7P0
>>354,355
fring試してみそ

>>356
v3.3きてたのかー!
教えてくれてありがとう。ヤってみるぅ!

360:白ロムさん
10/01/11 02:25:04 l0BjKD7P0
連投失礼。
google map v3.3良いねぇ。
ストリートビューが使えるなんて、(実用性は別にして)大した進歩だと思う。
1年半近く前に買ったS22HTだけど、まるで色あせずに進歩し続けている印象。
これからも愛用して行きたいナ。(ノ´∀`*)

361:白ロムさん
10/01/11 13:47:50 7azNYTlW0
streetviewが使える様になってから1年以上(ver2.3~)経つ気がするよ…
ver.3.3からLatitude対応したんでないか?


オラは最近、Evernote入れたんだが超便利ッス。

362:白ロムさん
10/01/11 19:52:41 Kk0ORy5a0
google map は co.jp からDLできるのはv2.2なんだな。
.comではv3.3なんだけど。
日本市場をなめとんのかと。


363:白ロムさん
10/01/11 21:16:57 I07zFpBn0
これ、メールとかの着信音どうやって変えるのでしょうか?

\Windows\Rings にwavファイルを置けば、
サウンドのところで選択できる「電話の着信音」の候補は
増えるみたいですが・・・

アラーム、新着電子メール、新着インスタントメッセージは
ベル、バイブ、なし の3択のままです。

364:355=356
10/01/11 23:24:20 nW8jSstc0
>>359
fring教えてくれてありがとう。
fring経由でSkepe Out試してみた。S740用がないので、S730用をインストール。
Skype直に比べると、音声途切れ、無音は無いけど、音質がちょっとアカンかな。
クライアントとの業務連絡に使う予定だけど、あきらめてPC上のSkype使うことにする。

ストビュー楽しいね。
今日はケルンをバーチャルお散歩。
大聖堂をさがしたけど見つからずorz


365:白ロムさん
10/01/12 17:31:24 U78IxxoY0
設定を出荷状態に戻したいんだけどどうすればいい?

366:白ロムさん
10/01/12 17:47:27 QtmSdLa/0
>>361,362,364 昔からストリートビュー機能があったのですかぁ。。。勉強不足でした。
しかし、日本市場向けのサービスが古かったり機能に制限があると寂しいですよね。
そのためにも、国産携帯メーカーに頑張ってもらいたいところっす。
ところでストリートビューだけど、自分の近所が写っていたりするとなんかそれだけで嬉しいです。w
この画像を含めて、地図を送付できたりすれば良いのになぁ。。。
>>365 スタート→アクセサリ→ストレージをクリア でどうでしょ

367:白ロムさん
10/01/12 18:06:10 UiAlOGh80
メールがCCで来たときって連絡先の詳細を見ないと
誰がCCに含まれているか分からないの?
他にいい方法ないかなぁ

368:363
10/01/13 00:57:43 X+y7S87E0
>>363

マイドキュメントに置く、が正解でした。

369:白ロムさん
10/01/27 19:37:11 5vtDdoHS0
UCWEB新verきたらしいな

370:白ロムさん
10/01/28 21:43:07 MHMmtW4l0
TCPMPで動画再生すると時間経過で画面OFFになる機能が無効にされるみたいなんだが、
これって回避する方法はないのかな。

371:白ロムさん
10/01/30 13:23:57 GWDuk5tp0
中国のパクリスホイまだ?

372:白ロムさん
10/01/31 00:39:14 mw+8Cfaj0
メール受信音を自分の用意した音にかえると、どうしても着信音と比べて音量が低いんだけど・・・
みんなどうしてますかい

373:白ロムさん
10/01/31 02:09:27 iEwPmhuR0
HTC S740用のOpera mini5 beta入れたのにインスコ後の認証ボタンが押せなくて先に進めないんだけど
これ使えてる人いる?


374:白ロムさん
10/02/01 15:35:16 P6rUGP6m0
SmartToolKit 9
フリーズしまくるんだが;

375:白ロムさん
10/02/01 22:41:19 cpty0DQF0
確かSmartToolKit RC09は使えないとどこかで見た。RC08にすれば。

376:白ロムさん
10/02/03 07:41:30 8Ofx4f8w0
これ使ってipod touchでネットする方法って
無線LANしかないの?


377:白ロムさん
10/02/03 18:34:54 sbrAYPd50
>>376
touchが青歯で通信できないならそうだろね

378:白ロムさん
10/02/03 22:25:47 SqcQMEdI0
未だにq2chwmでバックスペースで文字消せない・・・

379:白ロムさん
10/02/03 22:40:31 end8FGI10
>>378
あれはしょうがないと思うぞ。
どっかのキーにBSを割り当てるか、フルキーでCtrl+Hで消すかのどっちかだろう。

380: [―{}@{}@{}-] 白ロムさん
10/02/05 21:24:37 i3+IAXKLP
早く解約したい

381:白ロムさん
10/02/05 21:49:01 o8tnr4fr0
スマホ買うならキーボード付きでなきゃ、と思ってたけど、
実際、買ってから殆どフルキーは使ってないな。
タッチパネルがないのはどうかな、とも思ったけど、
全然不自由してないし。

S22HTは大きさが気に入ったよ。
このサイズでフルキーとって、GPSつけて、もっと軽くしてくれたら
乗り換えちゃうかも。
iphoneみたいなサイズと大きさが流行だから、だぶんどこも作らないと
思うけど。


382:白ロムさん
10/02/05 22:25:30 DEJkoH35O
>>379
その割り当てすらうまくいかんのだが・・・
どこか詳細に書いてあるページないかな

383:白ロムさん
10/02/05 22:30:20 RwrtwN9I0
WifiRouterインストール後くらいから
無線LANをOFFにしていても電池の消耗がやたら激しくなったんですが、
どんな設定をいじれば元に戻るのでしょうか?

ComnMnaagerで通話以外OFFの状態でメールも電話もせずに7時間くらいしか
バッテリーが持たない状態になってしまいました。
前は何もしなければ丸一日もっていたのですが・・・

やってみた省電力のための設定
・ComnManagerで通話以外は全てOFF
・パワーマネージメントでバックライト暗め&バックライト・ディスプレイのタイムアウト短め

他に何か電力抑えるための設定があれば教えてください



384:白ロムさん
10/02/05 22:46:17 4RsAJGwA0
>>378
x02keyhook使ってみればいい。これで望みの動作ができるようになる。

385:白ロムさん
10/02/07 10:42:43 PTPC0yd/0
S22HTから部屋に設置してある無線ルータ経由で
OperaMini v1.2.13337 や Y2 0.95を使用したいのですが可能でしょうか?

自分でなんとか無線接続を試みた結果、
Comm Manager の ワイヤレスLAN 設定 → 接続状態をみると
ステータスは「ネットワークに接続しました」と表示してあり、
S22HTの右上のアイコンも↓みたいなものがでています



しかし上記のアプリでネットワーク通信ができないのです。
スレ違いなら誘導お願い致します。
また参考になるサイト等ありましたらよろしくお願いします。

386:白ロムさん
10/02/07 20:07:34 dEqQiOY10
>>385
スレ的には問題ないんだけど、このスレはあんまり人がいないみたいだから
こっちで聞いた方がいいかも。

イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part18
スレリンク(phs板)

387:白ロムさん
10/02/07 20:10:43 RTEdvJtY0
WMスレの方が良いような

388:白ロムさん
10/02/07 20:26:22 7joxjCby0
イーモバイル ケータイプラン データ無料通信分
って、yahooトップページの表示 
何回分くらいですか?

389:白ロムさん
10/02/08 12:45:26 dDo9gPzA0
これいい機械なんだけど、GPSができたらなー
イー・モバの携帯って、どれ買っても何かが足らないような仕様になってるな・・・
S22HT SDカード使える。 GPSない。キーボードあり。
S21HT SDカード使えない。GPSある。キーボードなし。
S12HT GPSない。キーボードは携帯タイプ。
S11HT GPSある。キーボードはQWERTY。

もっと価格差つけて、値段でユーザーのすみ分けつくらないと、今のやり方じゃあ、考えた挙句に他社に流れるやつが多そう・・・

390:白ロムさん
10/02/08 17:45:54 a8baGqVz0
オリジナルのS740にはGPS付いてるんだがねー。
何で削ったんだろう? S21HTとの差別化かなあ。

391:白ロムさん
10/02/08 19:00:39 6K+U+zWQ0
GPSないけどgoogleマップにだいたいの現在地を表示する機能があるからあまり困らない

392:白ロムさん
10/02/08 20:08:20 eCx0YwXa0
>>384
おおおできたああああ
遅くなっちゃったが本当にありがとう

このツール自体は知ってたんだけど、勝手に関係ないと決め付けてた・・・
BSキーを置き換えてくれるとは
自分みたいなヘタレでもこれなら使える
さんくす

393:白ロムさん
10/02/08 20:47:28 CllT93hU0
GPSロガーがBTで使えるってのは聞くけど
そこまでいらんしね

394:白ロムさん
10/02/11 16:37:24 0WHE/dST0
Battery Monitorのインストールが出来ないんだがそういうもの?
他になんかいいお勧めの自動切断ソフトがあれば教えてくれ

Outlookで自動メールチェックのあと切断してくれなくて困る

395:白ロムさん
10/02/13 09:06:09 pd78/RWM0
MMS Lite使っておりますが、
パソコン上からメールを編集をできるソフト等ご存知でしょうか?
大量のメールをS22HT上から検索するのはかなり骨が折れます。
検索もフィルタリングもできないし・・・。

396:白ロムさん
10/02/13 12:10:23 JyTJb6Xa0
きのう無線LANアクセスポイント買って来て、だいぶ手こずったがやっと接続できるようになったぜ。

しかし何でこの機種はMSゴシックが入ってないのかね。2ちゃんブラウザなんか使うとAAが
まともに表示されないのでPCからMSゴシックのフォントファイル持ってきて入れてやったが。

397:白ロムさん
10/02/13 17:12:34 V0Jj0VGb0
PCのフォントが移植できるのか。
知らなかった。

398:白ロムさん
10/02/13 18:45:58 yseoa2R+0

無線LANアクセスポイント買って

すごいはおまい

芋使いはこんなレベルなのか・・・

399:白ロムさん
10/02/13 18:51:01 ZtKm+nsIP
有線LANしか組んだこと無ければわからんと思うぞ
組んでいても今時はAOSSで終わってしまうしな

400:白ロムさん
10/02/17 01:58:27 owYgSQ7t0
>>388
1回~100回の間
まぁ普通に使って上限行かないとかありえん話だ金無いなら辞めとけ

401:白ロムさん
10/02/19 12:20:15 0j/bu42L0
ワイヤレスLANでドライバが読み込まれないと出るんだがどうすればいいだろうか

402:白ロムさん
10/02/19 22:13:35 l1/fEt7y0
先ずはハードリセット。話はそれからだ。

403:白ロムさん
10/02/20 00:52:25 L9viHmO70
SIP 選択ミスってキーが利かなくなり購入から1年、
初めてリセットを余儀なくされた。

設定復帰する気おきねぇ。。。
どうしようコレ。。。

404:白ロムさん
10/02/20 03:39:30 K9uVIFn20
スピーカーが鳴らなくなったから修理に出そうと思ってハードリセットした。

しかし、一度付属イヤフォン繋いだら鳴るようになりやがった…
USB端子が汚れてずーっとイヤフォン判定されてたのかよ。

再インスコまんどくさ。


405:白ロムさん
10/02/20 09:59:31 OgoKZB1R0
>>402
ストレージのクリアで良いでしょうか?

406:白ロムさん
10/02/26 01:38:23 pdpYhSqh0
設定吹っ飛んだのを機会に
値段下がってきてる S21HT をオクにてゲットしてみた。

ROM 焼きしたらたいして速度かわらんなー。
大容量バッテリー + EMNET で電池持ちも心配なさそうだし。
Opera Mobile 10 beta 3 が超快適だー。
文字打つならやっぱハードキー欲しいけど
電車とかでちょこっとウェブ見る分にはやっぱこっちだなぁ、と思った。

ハードウェアのスペックも徐々に上がることだし
あと 1 年もしたら存在意義がなくなりそうだ。

まぁあくまで ROM 焼きした場合だから
デフォで使う分には S22HT のが機敏だけどね。
S22HT も ROM焼きできたら神レスポンスになるのかなぁ、惜しいなぁ、なんて。

そんなレビューでした。

407:白ロムさん
10/02/28 12:46:27 RBSxYd+n0
GPSが無いので(´・ω・)
あんでDoqumoや禿TELの機種を出さないんだよEM!!
S21にキーつけるだけじゃんーー

と思うs22ht使い今日この頃

408:白ロムさん
10/03/01 05:05:40 XCW9Yp+C0
他スレで読んだけど、Softbank機はインターネット共有が無いんだな。
非常に気の毒。

409:白ロムさん
10/03/03 18:33:22 hBfvZUm6P
お、鯖が復活したね
記念パピコ!

410:白ロムさん
10/03/04 03:13:27 zdT0VLnE0
持ち主の方、教えてください。今、この機種の買い替えを考えているんですが
唯一不安な事があります。今、S21HTでSkypeを使っているんですが相手の声が
背面スピーカーから聞こえてしまう現象を回避するためにフリーアプリの「audioroute」
というのを使っています。これは強制的に相手の音声を受話側にするアプリなのですが、
その切り替えがToday画面上にあるボタンをタッチしますがS22HTはタッチができませんよね?
このアプリは「スタート→プログラム」では選択できずボタンをタッチするしか操作ができません。
S22HTでこのタッチに変わる操作が出来るかどうか教えてください。

411:白ロムさん
10/03/04 13:23:40 yhkCb7j60
タッチ動作なんか無い。悪いことは言わないからアンドロイド携帯にしておけ。

412:白ロムさん
10/03/04 13:27:37 yhkCb7j60
蛇足だがタッチパネル対応アプリは全部動かん。スタンダード専用にcadが準備されてるレアなアプリしか使えんから気をつけろ。
まともに使えるのはopera mini程度

413:白ロムさん
10/03/04 19:22:08 TuxWhtJFi
>>410
FakeCursorは?

>>412
pro用のでもcabをバラして中のexeだけ取り出すと
あっさり使えたりすることもある。
俺は前にA2DPToggleをそうやって使ってた。

414:白ロムさん
10/03/04 20:54:58 1neK2rUX0
Opera Mobile 10 beta にstd版が出来てる。s22htで快適に動いてる。

415:白ロムさん
10/03/05 02:32:27 zEHynl+L0
おお・・・、今度入れてみよ

416:白ロムさん
10/03/05 20:48:42 gBKAesfe0
>>412
中途半端な知識で語るなよ
StdでもNetFrontやOpera Moble、Skyfire、UCWEB等は普通に使えるし、
MangaMeeyaCEやTOMBO、IdeaTree等も工夫すれば使える

417:白ロムさん
10/03/06 15:49:05 oOMtoHva0
画面が狭い~~~><;
これなんとかならんの?

418:白ロムさん
10/03/06 15:57:53 KU/faKFR0
>>417
realQVGA化ってこの機種は出来ないんだっけ?

419:白ロムさん
10/03/06 21:21:40 oOMtoHva0
Googってみた

これはなかなか面倒な機種ですね
うっぱらうかS11htに買い増しか。。。。


420:白ロムさん
10/03/07 00:23:18 hFT1IbsJ0
s11htもQVGAだよ

421:白ロムさん
10/03/07 00:42:52 0MLbSTae0
画面小さすぎてPocketPuttySSHClientが使えない><;

422:白ロムさん
10/03/07 10:25:46 2SWT9iW10
>>421
「X02HT SSH」でググったら色々出てきたけどそれじゃダメなの?
まあ多分PocketPuttyってのも工夫すれば使えると思うけど

423:白ロムさん
10/03/07 14:53:21 pkA8A7jJ0
Operaっていいんだけど電池の減りが半端ねえ・・・




424:白ロムさん
10/03/08 07:06:03 tDSFleTp0
デバイスの記憶容量が少ないからのに
メールのバックアップができないから削除するしかない。
みんなどーやってんの?

425:白ロムさん
10/03/08 19:36:14 hO4hk8420
>>423
[opera:config]でイロイロ設定してみたけど良く解らんかった

>>424
・std用のBackupアプリを探す。
・メーラーを探すとか、MMSLiteとかいじってみる。
・過去スレを読んだり、ぐぐってみる。
自分はEMnetメールは使って無い。GmailをGoogle Syncで同期してる。
Live Mailとかでも同じ様にできるんでないか?


ところで、S22HT上でGoogle Public DNS設定したら
表示早くなった様な、ならない様な微妙な感じなんだけど
どうなんだろぅ…

426:白ロムさん
10/03/09 02:48:51 eMUE67V+0
>>425
ありがとう。
Hotmail(今はLiveMail?)をMMSLiteに導入してみたけど
携帯のメールみたいにプッシュ受信できるんですね。
でもフィルタリングでdocomoへの送信が弾かれる弾かれるw


427:白ロムさん
10/03/09 04:35:17 eMUE67V+0
GoogleSyncもHotmailのIMAPもバッテリー消費が激しいため、
結局GmailをEMnetメールに転送して使う事にしました。
送信はMMSLite使ってGmailアカウントで送信します。
これだと携帯のようなリアルタイム受信できて、
バッテリー消費も抑えられそうです。

Backupアプリは復元のみなので使い勝手がいまいちでした・・・

428:白ロムさん
10/03/09 19:08:50 bJXLG/evO
店頭でこの機種見ていいなと思ったんだけど、EMnetとデータ定額オプションに入れば、インターネットが使えるだけでなく料金気にせず定額で利用できるんですよね?
au使い、初EMOBILEです。

429:白ロムさん
10/03/09 19:46:15 y9pIygV/0
>>428
EMnetは入らなくてもネットはできる。芋のメールアドレスが貰えるというだけなので、どうするかは自由。

普通ならケータイ定額プラン+データ定額オプションよりもケータイプランで契約した方がいいのだけれど、
今は基本料無料だからケータイ定額プラン+データ定額オプションの方がいいね。
これならネットは使い放題で定額です。

通信量が月300GBを越えると速度制限がかかるけど、24時間繋ぎっぱなしでP2Pでもやらない限りここまで
行かないので無視していいでしょう。

なお、MNPで芋に移るのはオススメしない。スマートフォンは普通の携帯と使い勝手が違いすぎるので、
今の携帯はそのまま持った上で購入するなら良いかと。

430:白ロムさん
10/03/09 21:17:00 bJXLG/evO
>>429
ご丁寧にありがとうございます。
ケータイ定額プランとデータ定額オプションでいきたいと思いますm(__)m
あと慣れないうちは兼用のほうが良さそうですね。


431:白ロムさん
10/03/09 21:37:12 y7poaBdW0
一応事前に中途解約金についても確認しておくことをおすすめしたい。

432:白ロムさん
10/03/09 22:19:21 nihXkoT30
漏れのs22ht売ってあげたいw
30分くらいしか使ってない 飽きたw

433:白ロムさん
10/03/09 22:27:47 f7Lnb3f5i
>>432
WM6.5にしたX01Tと交換する?

434:白ロムさん
10/03/09 23:26:26 8VaumBfC0
今更この機種買うのはどうだろう
しかもWMよく知らないのにstdは厳しくないかな
自分は今も使いこなせていないw

435:白ロムさん
10/03/10 00:05:09 GvT9DkLI0
>>433 ちょwww すげーみりょくww

WM6.5のHP/hx2410ってのもあるけどw(メモリー不足で動かん)

436:白ロムさん
10/03/10 00:13:02 FfrvhFjz0
X02HTのおかげでStd用のアプリもそれなりに揃っているから、PPC用とかは諦めるとすれば
そんなに不自由は感じないんじゃないかな。

アプリケーションアンロックしてSmartToolKitとX02keyhook入れとけばそんなに困らないと思う。

437: [―{}@{}@{}-] 白ロムさん
10/03/10 15:41:07 XbNLCBBDP
>>428
au辞めて代わりにS22HTを使おうと思ってるならやめたほうがいい
自分もCA002と2個持ちしてるが、通話とかサービスとかエリアとか携帯としての基本的なレベルはCA002のほうが遥かに高いよ
ナビ使ってるからauは絶対手放せないってのもあるけど、パソコン繋いで定額だから持つとか、イモバ同士通話定額だから持つとかならいいけど、あくまでもメインにはなれない

438:白ロムさん
10/03/10 17:38:34 zqMdbJ1ai
>>437
ちなみにS22HTでマップ系アプリは何を試したの?

439:白ロムさん
10/03/10 17:46:57 0CuwYMBH0
俺のメインはS22HT。長き相棒。

440:白ロムさん
10/03/10 18:02:13 tjvzo9/+0
まあ画面がQVGAで携帯サイト見られない、ってのはネット使う上では相当痛いと思う。
2ちゃんのようなテキストベースのところならいいんだけどね。

やっぱりこれ1台で何でも済ませようとするのは無理で、普通の携帯と2台持ちして
相互に補完しあう存在として使うのがいいんじゃないのかな。そうすれば色々楽しめる。

やっぱり持っていてこのスリムさは魅力ですよ。手にしっくりなじむ。

441:白ロムさん
10/03/10 18:10:47 l7eVnRO40
>>440
2.4インチでもrealQVGA化(確かS22HTでも出来たよね?)してUCWEBとか使えばその辺のVGA携帯より遥かに使いやすいと思うけど
Opera10やNetFront4.0とかでも携帯ビューにすれば見やすいし

442:白ロムさん
10/03/10 18:39:48 tjvzo9/+0
>>441
ん~、でもねえ。最近はPC用と携帯用の2つのサイト用意してる所も多いでしょ。
PC用はFlash使いまくりで芋回線からPCで見ても重い、なんて所も増えてるので、
そういう所は無理してスマホの狭い画面でPCサイトを見るより携帯サイトを見た方が
遙かに快適。

443:白ロムさん
10/03/10 19:09:58 l7eVnRO40
>>442
いや、上に挙げたようなブラウザなら設定でモバイル用の表示に出来る訳よ
ちなみにPC表示だと3.5インチHVGAのiPhoneや4.1インチWVGAのT-01Aでも完璧には表示できない(最低でもXGAは必要)
結局どこで妥協するかが違うだけだよ

444:白ロムさん
10/03/10 21:04:39 tjvzo9/+0
>>443
もし普通の携帯持っているならここを携帯とS22HTでアクセスして見比べて欲しい。
そうすれば俺の言っている意味が理解してもらえると思うんだけどな。

URLリンク(jra.jp)

さて、レース結果を見ようと思ったらどっちの方が早い?
実際にやってみれば大差がつくのがわかるはずだが。

簡易でいいから情報を素早く得たいという時には携帯サイトのメリットは大きいわけで、
見られないのは明らかなマイナス。だから2台持ちをすすめてるわけだけど。

445:白ロムさん
10/03/10 22:09:12 zqMdbJ1ai
>>444
F-04A、X02HT、T-01A、iPhone3GSで試したがどこでどう大差が付くのか分からなかったんだが
どれも同じくらいの階層下っていけば辿り着くし、
見たいレースが決まってるならOffisnailSpellで直接調べた方が速い

446:白ロムさん
10/03/10 22:49:59 pC6DE4Fb0
そういえばH11TってAPとかの設定どっかで晒されてないの?
晒されてればSBのスマホみたいにwasabiで携帯向けサイトも見れんじゃね?

447:白ロムさん
10/03/10 23:42:20 BiG0HANS0
H11Tで携帯サイトが見られないんだから無理かと。
UAだけしか見てないサイトならwasabiで見られるかもしれないけれど、
多くの携帯専用サイトはIPまで見て判断しているからなあ。

448:白ロムさん
10/03/11 07:03:02 ygseP8la0
俺もauからの移行だったけど
携帯サイト閲覧、MMS、通話エリア、WMの難しさ
と色々な問題点にぶち当たったなぁ。
ブラウザはOperaでごまかしごまかし解決してる感じ・・・
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

結局、通話エリアの問題がどうにもならないわけで
実家の方では全然使えないのが痛い。
docomoからXperia出たらそっちに乗り換えるつもり

449:白ロムさん
10/03/11 08:04:40 T6QiOZu8i
>>447
そうなの? H11Tなんて興味なかったから
見た目だけで普通の携帯と同じように思ってたわ。

450:白ロムさん
10/03/11 13:03:11 mHAuS1xG0
>>449
端末云々よりも芋が専用の携帯サイトをあまり用意していないことが原因じゃないかな

451:白ロムさん
10/03/11 18:21:20 dVXDRYYT0
Opera Mini 5にWMネイティブ版というのが出ているけどこれは割といいんじゃないかな。
Opera Mobile 10より動作が軽い。

452:白ロムさん
10/03/11 22:19:16 x5O+nsTk0
>>451
Opera Miniって中間鯖使うタイプじゃなかったっけ?
だったらOpera Mobile軽くなけりゃ詐欺だ罠


453:白ロムさん
10/03/11 22:22:37 1VnBcRTA0
>>452
確かOpera Mobileも10は中間サーバー経由では?
つうかMiniは本体サイズも使用メモリ量も通信する前の動作とかも軽いのよ

454:白ロムさん
10/03/12 07:20:05 OWGfB/P/0
デバイスを再起動したらMMSLiteの一部設定、
ここ数日受信したメールがすべて消えていた。
なにこれこわい

OperaMiniはタブできたら文句ないなぁ。
結局なんだかんだでUCWEB使ってる。

455:白ロムさん
10/03/12 12:37:05 MhtjVAz1i
>>454
タブあるでしょ>Opera Mini
まだUCWEBの方が使いやすいのほ確かだけど

456:白ロムさん
10/03/12 19:06:45 OWGfB/P/0
>>455
知らなかった・・・orz
うん、やっぱり中華サーバーは怖いよ

457:白ロムさん
10/03/12 23:56:35 MPoXxs/m0
>>456
個人情報入力するような場合はどっちにしろ中間サーバー型は使わないから問題ないかと
ネフロ4.0等と組み合わせて使うのが良い

458:白ロムさん
10/03/13 00:37:53 xgEpWc+/0
>>453
ここ見るとOpera Turboを使わなければ中間サーバーを通らないように読めるんだがどうなんかな。
URLリンク(www.opera.com)

459:白ロムさん
10/03/14 13:03:02 X7x+Zm810
MangaMeeyaCEは環境設定がマンドクセと思っていたんだが、S12HTでキーボードショートカットを
色々登録してからそのiniファイルを持って行ったら楽に使えた。

青空文庫形式のテキスト読むにはやはりこれがいいからな。

460:白ロムさん
10/03/14 13:46:18 Dum+QTVI0
通知
デバイスの保存スペースが少なくなっています。うんぬん

なエラーが出るのですが、どうすれば空き容量を増やせますかね?
そもそもでかい容量を喰うような物はいれていないのですが・・・。
受信済み、送信済みメールも削除しました

461:白ロムさん
10/03/14 13:49:28 5u6DBqKji
このスレ情弱だらけだな

462:白ロムさん
10/03/14 14:11:33 Dum+QTVI0
自己解決しました

Windows/Messaging/Attachments

にメール添付ファイルが大量に残ってたw

463:白ロムさん
10/03/14 22:38:18 hp8kpSQT0
モヌヌメツールとかないの?
s21htの方が便利なんだけど・・・・・・・

464:白ロムさん
10/03/14 22:42:46 5gFmb6Wqi
>>463
S21HT使えばいいじゃん

465:白ロムさん
10/03/14 22:53:02 MoV8ZbT+0
>>463
S21HTのタッチオンリー操作に抵抗がないならそっちの方がいいと思うよ。間違いなくS21HTの
方が高機能なのだから。

S22HTはこの形が気に入った人が使うためのもの。

466:白ロムさん
10/03/15 01:48:50 4Vxlb/JX0
   あなたのToday画面、見せてくれませんか?

WindowsMobileオーナーがToday画面晒すスレ 4枚
スレリンク(keitai板)l50

画像のアップロードはこちらから
URLリンク(today.wmusers.net)


467:白ロムさん
10/03/15 15:57:03 OfCEIeKp0
MMSLiteでのメールヘッダ(?) cemail.vol が更新されない・・・。
これが原因かは判らないが、
MMSLiteでの受信メール、設定等すべてがOS再起動と共に消えてしまう。
どなたかアドバイスをください・・・。

468:白ロムさん
10/03/20 20:49:18 v0JOyVfa0
久々Y2で書き込もうと思ったら
ユーザーID通知しろとか言われた。
設定がどこにあるかわかんない・・・

469:白ロムさん
10/03/20 21:31:37 /zzZ4shB0
EMOBILEスマートフォンから専ブラで書き込む方法

1)emb接続に切り替える
一番手っ取り早い方法
ただし
・EMOBILE公式メニューにアクセスできなくなる
・NAVITIME等EMNet接続必須のソフトが動かなくなる
・EMNet接続戻してちゃんと設定してもなぜかEMOBILE公式メニューにアクセスできなくなる不具合が一部機種にある
 (フォーマットして出荷状態にしないかぎり接続できなくなる)
・電池の持ちが悪くなる
といろいろ問題があるのでEMNetイラネという人にしかおすすめできない

2)proxy設定する
本体にデフォで設定されているプロクシ設定はIEやNAVITIME等プリインストールソフトにしか適用されない
ユーザIDを送るのはプロクシ経由時のみなのでそのままだと2chに書き込めない

サーバ :wm.internal.emnet.ne.jp
ポート  :8080

これを設定することで専ブラでも書き込めるようになる

470:白ロムさん
10/03/20 22:37:28 v0JOyVfa0
ああ、さんざん言われてたこれだったのねthx
で確認したらproxy設定してあった・・・あれ?

471:白ロムさん
10/03/21 01:07:15 ag4GfvM20
端末だけじゃなくて、myemobileかemnet公式の中にも
ID通知の可否を設定する項目がある。

472:白ロムさん
10/03/21 01:50:48 JlWd1nwq0
1年半近く使って最近になってようやくテンキー長押しでアルファベット・かな入力時に
ワンボタンで数字出せるのに気付いた。恥ずかしながら・・・。1と0出すのに8・9回連打しててもた・・・

473:白ロムさん
10/03/21 03:04:30 DObQFqsF0
でも、全角の時は全角の数字だったりでチョット困る時もあったりもする。

つーかgoogleのyoutubeアプリとかstdは対象外になっちょるのね('-')
stdってなんか悲しい…

474:白ロムさん
10/03/21 08:30:27 /Z61ZLKj0
>>473
URLリンク(m.google.com)
ここから落とせるはず

475:白ロムさん
10/03/21 13:11:00 JpnX0dAB0
>>474
残念ながらver2.2までは普通にインスコできたんだけど、
3月にUPされたver2.4~はインスコすら出来なくなったんだよね…


476:白ロムさん
10/03/21 15:09:36 S4RjYjv70
売ってくるか・・・・・・・。

次はUQ端末でも買うかね

477:白ロムさん
10/03/21 15:20:02 StG33+Gq0
UQに音声端末はないだろ。

478:白ロムさん
10/03/21 15:32:42 urxnNiIeO
>>475
インスコできたぞ
URLリンク(x.upup.be)

479:白ロムさん
10/03/21 15:42:58 FLW0ZqR50
ようつべなんてCorePlayerでもOpera10でもSkyfireでも見れるからなぁ

480:白ロムさん
10/03/21 16:58:33 8Y68TCjg0
>>475
俺もやってみたけど問題なくインストールできるし使えるなあ。
おまいさんの環境の問題だろう。

481:白ロムさん
10/03/21 19:06:25 hpjMgutU0
>>478,480
Unlockしてるんでそ?Emulatorだと出来ないんだが。


482:白ロムさん
10/03/21 20:05:45 1Sv4grjs0
>>481
アプリケーションアンロックは当然やってる。
アンロックしてないとインストールできなくなったのかな?

483:白ロムさん
10/03/24 05:04:51 rZOkrfrQ0
保守 age

484:白ロムさん
10/03/24 07:54:23 fmNYzODY0
買い取りいくらかね?

新品1台あまってるw

485:白ロムさん
10/03/24 15:06:57 T89Ued1M0
一万以下
ヤフオクに出しても1.5万だよ。
俺は一万で買った

486:白ロムさん
10/03/25 22:21:52 IyrEarbP0
ほんとこの機種使用人口少ないねぇ。
ググッても参考になるページがほとんどない。
ちゃんと動くアプリも少ないし
Xperiaでたらさっさと移ろう・・・

487:白ロムさん
10/03/25 23:58:42 uD6Td6K60
>>486
X02HTやSmartphoneでググればいくらでも出てくるだろ

488:白ロムさん
10/04/01 20:24:44 PxhlGYgB0
>>487
でも結局インストールできなかったり、
できても使い物にならなかったりするじゃない?

ところで動作が不安定になってきたんで一度リセットしてみたんだが、
本当に標準のメーラーはゴミだなwww


489:白ロムさん
10/04/02 18:27:14 mV8w7SGTi
>>488
そういうのも一部あるかも知れんが、
このスレ見る限り大半は知識or技術が足りないだけだと思う

490:白ロムさん
10/04/05 01:01:35 6esF5jZR0
スマホ買うのは初めての者なのですが
元祖のデッカイS11HTかS22HTのどちらか購入するか悩んでます

S22HTはyoutubeなどの動画サイトを見れないと店員から聞いたのですが
FLVやmp4の再生すらできないのでしょうか?

491:白ロムさん
10/04/05 04:12:24 YTgYP4eI0
米Googleに専用クライアントがある。

492:白ロムさん
10/04/05 17:58:16 nz8R+3gi0
>>490
YouTubeはYouTube製のアプリを使うか、skyfireのようなブラウザを使うかすれば見られるよ。
FLVやmp4はTCPMPを使えば見られる。

まあ標準では大したことはできないので自分で色々環境を整えてやる必要があるけれど。

S11HTとS22HTのどちらがいいかということに関しては、俺は両方持ってるけど、
大きさに抵抗がないのならS11HTをすすめる。これなら必要なものはだいたい入っているから。

S22HTの魅力というのは筐体の小ささで、多少の不便さはあってもこの小ささを取るという
人ならおすすめする。かく言う俺も普段持ち歩いているのはS22HT。

493:白ロムさん
10/04/06 07:13:56 Xw8X7AHC0
私も初心者ゆえTCPMPは起動に失敗したりと設定にかなり苦しみました。
結局↓にあるやつを入れれば一発でflvもwmvもなんでも再生可能に。

tcpmp.windowsmobile.allpack.cab
URLリンク(shintak.info)


ついでに質問させてください。
無線LANつないだ場合、その通信でMMSLiteとかY2とか通信できるのでしょうか?
部屋にイーモバの電波が届かないので、そのような使い方をしたいのですが・・・。

494:白ロムさん
10/04/06 17:40:12 TPpRXPyJ0
>>493
できるんじゃないの?
MMSLiteは使ったことないけど、2ちゃんブラウザのq2chwmは無線LANで問題なく使えてる。
ブラウザの類もIE、ネフロ4.0、OperaMini5、OperaMobile10、skyfireなどは問題なく使える。

495:白ロムさん
10/04/06 18:47:48 X+SykbeBi
>>494
MMSliteというか、MMS(ケータイメール)は何処へ繋ぎに行くかを考えれ。
どう考えても㍉だろw

496:白ロムさん
10/04/06 22:11:24 Xw8X7AHC0
大変参考になりました。ありがとうございます。
そして無事なんとか無線LANに繋げました!
無線LANのおかげでY2で2ch見ながらお風呂にも入れました!

しかしANY接続を許可しないと繋がらないのですが
これはルータ側の問題でしょうか?

497:白ロムさん
10/04/06 22:33:44 X0IamlOu0
>>496
そりゃWi-Fiの設定
ルーターはDHCPが有効なら勝手にIPを付けてくれるだけ
無線APでSSID設定したらS22側でも設定しないとつながらないよ
説明書の149Pから読んでみよう


498:白ロムさん
10/04/07 10:57:36 0wGV/ENBO
先週芋星からs22htに乗り換えました
ここやwikiを参考にアプリも色々と入手して
y2で2chを見ているのですが、やはり書き込めないのが
辛いです。
Em-Netは一応メールとして使っているのでembに変えられないし
●もあるんですが、やはりプロクシが必要なようで
y2で書き込めている方はどんな手をつかわれているんでしょうか?



499:白ロムさん
10/04/07 11:16:41 n/En0vjN0
>>498
自分は書き込む時だけembに変更してましたね
EM→embは出来ますが
emb→EM→embするとキャッシュ規制にひっかかるのでご注意を
一度y2終了すると問題無くなります
とりあえず書けりゃいいやでそれ以上は考えておりませんでした

500:白ロムさん
10/04/07 13:55:05 Rk1PxQCX0
>>492
回答ありがとうございました
S11HTを新規で買ってきました
お礼申し上げるのが遅れまして申し訳ございません

501:白ロムさん
10/04/07 18:04:48 4gdkJL+20
>>500
あとで誤解を招く表現だったかな、と思ったけど、「必要なものはだいたい入っている」
というのはハードウェア的には、という意味ね。やっぱりWindowsMobile機なので
環境は自分で色々整えてやらないといけない。

まあS11HTは情報は豊富なので探せばすぐ見つかるとは思うけど。

502:白ロムさん
10/04/09 00:05:05 PcF4bFy80
orz(がっくし)とかクラシックでEMnetで書き込んでるお
イーアクもembも規制されすぎ・・・

503:白ロムさん
10/04/10 12:05:25 6gfNsPG60
IEやY2、Operaminiが無線LAN経由で通信できません。
CommManagerをみても
ステータス:ネットワークに接続しました。
とあり、転送レートも表示され、無線の設定は間違っていないと思っているのですが・・・。
どなたか解決法をご存じないでしょうか?

504:白ロムさん
10/04/10 12:10:14 RBeVPhoG0
この機種気になるんだけどどうもイーモバイルの料金体系が分からない。
オンラインで現在
ケータイ定額プラン
にねん
アシスト1800
で購入時支払額100となってますが
この契約内容で月に上限いっぱいまで使うといくらになるのでしょうか?

自分で理解してる内容を書いてみるので間違ってたら指摘よろしく!

基本使用料 780だけど24ヶ月無料
アシスト 1800
データ定額 580
データ通信上限 4980
合計 7360

であってますか?

505:白ロムさん
10/04/10 13:35:52 h0Y115Fc0
>>503
ネットワークに接続しました、って出ても実際はちゃんと接続されてない場合があるんだよねえ。
俺はそれでしばらくハマった。
Comm ManagerでワイヤレスLANの所を選択してから
詳細設定→ワイヤレスLAN→Wi-Fiを見て、
接続されている所にアンテナの回りに薄い青の円が付いてるアイコンが付いてるかい?

506:白ロムさん
10/04/10 20:21:50 +CPElCHpP
俺も料金のこと知りたいです

新にねん+アシスト1000で購入して
通話0でPCに接続してネットを1ヶ月行なった場合

アシスト    1000
データ通信上限 4980
合計      5980


この理解でOKでしょうか?

これなら光解約して乗り換えようと思っています・・
アドバイスください

507:白ロムさん
10/04/10 21:24:28 M5vi9jME0
>>504
データ定額はフルに使った場合4980円だから、

ケータイ定額プラン 0円
データ定額オプション 最大4980円
アシスト1800 1800円
ユニバーサル料 8円

で6788円じゃないのかな。EMnetに入らないとメールは使えないが。
(ネット接続はEMnetに入らなくてもできるので無理に入る必要はない)

>>506
あとユニバーサル料の8円が追加だね。
しかしデータカードならまだしもスマホをネット接続のメインに使うのはおすすめできないなあ。
バッテリーや熱の問題があるので長時間の接続はできないし、芋は速度がかなり変動する
(固定代わりに使ってるユーザーが多いのか夜は速度低下が著しい)ので光からだと
かなり不満が出ると思うよ。

508:白ロムさん
10/04/10 21:31:00 +CPElCHpP
>>507
ご丁寧にありがとうございました
速度がかなり変動するのはよろしくないですね・・・
使っているアプリの関係で最低限1Mは必要なんで・・・・

509:白ロムさん
10/04/10 21:44:14 M5vi9jME0
>>508
それじゃ無理だねえ。
現状では最低1Mを保証できる無線のサービスなんてないよ。

510:白ロムさん
10/04/11 02:25:07 6T4OO6270
極端な話だけど光で1M以下の速度でも文句言えないしな。現状そういう環境で使ってる奴も居るし

511:白ロムさん
10/04/11 09:54:48 D74IhhM7P
いくらなんでも0.5Mなら出るよね・・・・
理論値の1/10以下なら・・・

512:白ロムさん
10/04/11 10:54:31 kK0aUo2PO
>>511
理論値の何分の一が云々って、無線の場合意味はないと考えて良い。
最低は0から最高は理論値。(ヘッダーの分が有るから、計測サイトじゃ理論値は出ないが)
場所と時間帯の組み合わせで、目まぐるしく変わる。

まあ、その場所がダメなら、移動出来るのがモバイルの良いところ。
最低500kbpsが欲しいなら、出る場所に移動すればok

513:白ロムさん
10/04/22 22:09:22 lJx3ulQ/P
保守

514:白ロムさん
10/04/25 21:08:33 WSK9DQzYP
2.4インチは画面が小さい
新機種が出る予定とかありませんか?

515:白ロムさん
10/04/25 21:13:41 Pp5Y2d0+0
残念だがないね。
スマホが欲しいなら他のキャリアに行った方がいいかも?

516:白ロムさん
10/04/25 21:20:13 PYfSSN2f0
小さいのがS22の良いところでもあるわけで
メールマシンとしては便利だがweb見るのはちと辛い

517:白ロムさん
10/04/25 21:20:32 WSK9DQzYP
PCのパケット通信も携帯のパケット通信も
同一プランに含まれるのは
イーモバだけですよね・・・・・・
他のキャリアは携帯分とPC分の請求がくるので5000ぐらいでは
すまないのでここを買いたい

518:白ロムさん
10/04/27 15:21:10 Xh2PuyE8P
>>517
パソコン繋いで使い放題を目的に機種探してるなら、データカードか31IAの方がお勧め
31IAは普通の携帯だからメールも楽だし、パソコンとワイヤレスで通信しても22HTより速くて電池も長い
ただブラウザはイマイチだけどね

519:白ロムさん
10/05/06 13:27:03 4Rn6AcQC0
emnetメールの受信メールの保存先ってどこでしょうか?

520:白ロムさん
10/05/24 07:55:20 VxJeyso40
無線LANのIEEE 802.11bでもたしか実質上限2Mじゃなかったかな。
WindowsMobileで可能な通信速度も、7.2Mbpsにはほど遠い(PCモデムとしての利用は別)。

でもいまはどのキャリアも混み混みだからな。
速度・エリアに充分な満足を求めると、結局ドコモの割高プランが最高と言うことに・・・。

521:白ロムさん
10/05/27 23:21:13 SWh02GhA0
>>518
モデムとしてつかえる携帯端末探してるんだけど
31IAは64bitに対応して無いのが致命的
これからほとんど64bitになるのに2年縛りなんて
かといって22HTはバッテリーの持ち悪すぎ

522:白ロムさん
10/05/30 20:06:55 lsrzqPfk0
このS22HTの充電USBケーブルがバカになって、PSP用のmini Bケーブル買ったのですが、
物理的に入らないです。何のケーブルを買えばいいんですか?

523:白ロムさん
10/05/30 21:15:18 n8AJaHpB0
>>521
PCからBTでモデムとして使う分にはそこそこ電池持つ>S22HT
本体でブラウジングとかするとすぐ切れるが。

>>522
物理的に入るだろ。


524:白ロムさん
10/05/31 07:47:32 Q2+YCZjr0
こいつ1.7/2.1GHz使えるのな
手放さなくてよかた

525:白ロムさん
10/05/31 08:49:53 5muiUlQwO
幕張地区は結構電波厳しいorz

526:白ロムさん
10/06/07 19:01:37 FotNozyx0
モバイルバッテリーやカーオーディオUSB端子から充電ができなくなってきた・・・
何度も挿し直してもダメで、時間をあけて挿してあげると外部給電マークが出て充電される

充電されてるなと思って時間がたつとまた、切れている・・・
ケーブル変えてもダメだし、これは困った

527:白ロムさん
10/06/07 19:31:25 ibW4/fOSO
そりゃサビだな。
雄の方じゃなくて本体側の穴にマンカスが貯まってる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch