09/05/29 01:34:41 dJM0OxjDO
3だな。
2年はSH01A使うから関係ないな
3:白ロムさん
09/05/29 01:44:23 jvWS87Ys0
ACCESS社員ほいほいww
4:白ロムさん
09/05/29 03:08:43 76NWyiGUO
旧機種の値下がりも延期されそうだから困る
5:白ロムさん
09/05/29 05:44:37 U8VuJEB8O
ちょwひっかかりますたwwwww
6:白ロムさん
09/05/29 05:46:57 tkfPWlPqO
未発売の機種もJava切って売るのかね。
7:白ロムさん
09/05/29 08:22:03 o8cgWYh1O
目玉機能が不具合じゃあいま買う意味ないよなぁ
8:白ロムさん
09/05/29 08:23:57 1tG1GTHRO
scriptなしかよ…………………………………………………………
9:白ロムさん
09/05/29 08:35:44 1tG1GTHRO
初期FOMAを思い出したorz
10:白ロムさん
09/05/29 15:32:08 tkfPWlPqO
初期FOMAは端末そのものがmovaに劣ってたな。
11:白ロムさん
09/05/29 15:36:36 pYZ9kD0+0
これはセキュリティ対策していない糞携帯サイトが問題だった
12:白ロムさん
09/05/29 15:43:44 tkfPWlPqO
モバイルSuicaが糞サイトなんですね。
13:白ロムさん
09/05/29 16:29:43 XYuBGzx2O
そもそもジャバスクリプト未対応なiモードブラウザをジャバスクリプト対応させたら、既存スクリプトに影響する位分かるだろ
エラー吐きまくりを予想してたら、ジャバスクリプト停止処置か
内部で警告出してた人いっぱい居たんだろうな
14:白ロムさん
09/05/29 22:41:59 tkfPWlPqO
でもMETAで指定されてないサイトは通常の表示しかしないはずでしょ。
15:白ロムさん
09/05/30 01:41:02 1Z+zqUCzO
目玉機能だったはずなのに
16:白ロムさん
09/05/30 14:21:04 DtJG4kFoO
>>14
コンテンツ側をスクリプトで操作出来た
特種な事だけど
17:白ロムさん
09/05/31 00:10:32 dV1EI59uO
ここでACCESS社員のひとりごと
↓
18:白ロムさん
09/05/31 00:12:53 21GqRAMpO
ドコモ糞すぎ
19:白ロムさん
09/05/31 00:13:03 zLJXpsVRO
ぬるぽ
20:白ロムさん
09/05/31 00:14:44 E6C806zSO
冬モデルに期待してます
21:白ロムさん
09/05/31 00:35:40 LFItmOpXO
冬モデルでキースクロール復活希望
22:白ロムさん
09/05/31 01:03:14 AAMw7e2/O
>>19
ガッ
23:白ロムさん
09/06/02 19:32:04 sWd7KYaWO
未発売のFもブラウザを制限して発売するのか?
24:白ロムさん
09/06/03 08:46:49 eGu+YsuJO
続報ないね
25:白ロムさん
09/06/03 09:15:14 Ona0xUUHO
不具合っていうか欠陥品、金返せdocomo
26:白ロムさん
09/06/03 10:26:02 AAspv1M9i
2週間も報道さえないとは、、
日本のメディアもおかしすぎるだろ?
ソフトバンクなら毎日叩かれまくってそうなことだ。
27:白ロムさん
09/06/03 10:59:49 FgNENNMJO
叩かれて当然なのにな
28:白ロムさん
09/06/03 11:06:48 rMMvFb6Si
おい!石川!
おまえら世間舐めてる!
29:白ロムさん
09/06/03 16:17:45 rsepQxUG0
一部の公式サイトで問題がある程度、しかも今はその問題も発生しないよう対処されてる。
30:白ロムさん
09/06/03 17:43:52 vP+yPcQli
>>29
マジで?
じゃあなんでお知らせしない?
31:白ロムさん
09/06/03 18:36:35 /DwGn44a0
>>30
5月28日時点で対応内容が発表されているが?
「N-06A」および「P-07A」の不具合に伴う対応について
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
>>26
ドコモのN-06A/P-07A、ソフト更新未適用でiモード利用不可に
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
32:白ロムさん
09/06/03 19:50:25 FgNENNMJO
こうやって即座にdocomoを庇うレスが付くこと自体異常
これ大失態なんだから
特定のキャリアに肩入れする携帯ジャーナリスト、
強き者に媚びへつらい弱き者を徹底的に叩こうとするマスゴミ、
何でも擁護する狂信的なキャリア信者
全部いなくなればいいのに
33:白ロムさん
09/06/03 21:18:17 TJqUiiuG0
庇うもなにも、間違った認識をしている
無知な子羊たちに教えてやってるだけじゃないの?
NTTドコモの夏モデル、本当に注目すべきはAndroidより“iモードの激変”
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
34:白ロムさん
09/06/03 21:19:53 xOWDjZJwO
やはり工作は禿工作員の方が上手だな
35:白ロムさん
09/06/03 21:37:15 eGu+YsuJO
>>34
w
しかし、この不具合で今後の計画に狂いが生じてるのは間違いないだろう。
本来なら次の機種が出てもおかしくない頃。販売停止した3機種もまだ再開してないしね。
36:白ロムさん
09/06/03 21:37:36 SEVLBYtD0
低スペックぼったくり携帯の〓SoftBankで満足してたらいいよな。
さすが在日ご用達だけのことはある。
37:白ロムさん
09/06/03 21:39:20 MznpeoDp0
>>35
CP側の対応を待っているだけでは?
新ブラウザで有料コンテンツを無料で利用できるとなると、
iモードコンテンツの課金ビジネスそのものが破綻する。
お子ちゃまには理解できないかもしれないけどw
38:白ロムさん
09/06/03 22:20:58 I4PhTOZ7O
>>37
課金公式サイトにXSS脆弱性があってXMLHttpRequestで有料コンテンツをGETできるのは、
猿でもとっくにわかるけど、
そんな初歩的なことが原因のはずないでしょ?
中の人でも工作員でも在日でもないからわからんけど
39:白ロムさん
09/06/03 22:34:51 eGu+YsuJO
CPだけの問題なら、対象端末だけ一時的にdenyすればいいと思う。
機能を停止して再リリースってことは何かもっと重要な脆弱性があったのかと思ってしまう。
40:白ロムさん
09/06/03 22:46:21 I4PhTOZ7O
該当機種をはじくのは、有料サイトをマイメニュー登録してるユーザーの
クレーム対応がバカにならないから現実的じゃないなぁ
41:白ロムさん
09/06/03 22:58:03 eGu+YsuJO
機種によって使えないマイメニューがあるのはわかっていることだし、
対象人数も1万人いないようだからそこまで問題にならないのでは。
denyは少し強引かもしれないけどね。
今回これに気付けなかったのは、CP自体がマイメニュー登録したうえで試験してるから?
していない状態でコンテンツを取得しようとは考えないしね。
42:白ロムさん
09/06/03 23:10:57 aVl0IMgki
で、いつ去勢なしで新iモード始まるわけ?リリースしたの?
43:白ロムさん
09/06/03 23:20:32 eGu+YsuJO
当面無理じゃない?
ブラウザだけでなくCPにも対応が必要になるし。
44:白ロムさん
09/06/03 23:57:20 odiz3/6l0
6月下旬には再開できる見込み
45:白ロムさん
09/06/04 01:39:55 9gBqmEsMO
携帯ジャーナリストどもは今は静観してるけど、
再開したら「新しい機能の導入にトラブルは付き物。
思ったよりも早く再開出来たドコモの対応力はさすが」
とか言い出すんだろうな
特に神尾あたりが
46:綺襲HI-SPE7.2Mbps◇
09/06/04 01:46:39 rvDFuxoLO
(°□°)神は素人で読者を意識しすぎの発言で眼中ない
俺は奴ら馴れ合いか頭の硬い役者としか見てない
新興国でケータイ議論してと思う
日本市場の奥...知らないと
47:白ロムさん
09/06/04 01:56:52 Z1Z3VW/Ei
>>45
俺は石川だと思うw
こいつらもう一年以上叩かれてんじゃないか?世間からw
48:白ロムさん
09/06/04 01:59:10 Z1Z3VW/Ei
そういや石川は最近のコメントで「KCP+だが、後々評価されるのかも」てw
すんごい提灯持ちw
ユーザーを本当バカだと思ってるよこいつw
49:綺襲HI-SPE7.2Mbps◇
09/06/04 02:03:54 rvDFuxoLO
(°□°)マジレスだが
俺抜きで良いから2ch携帯機種板の何人かが議論してくれたら見応え十分や
顔隠し板建ててOK
50:白ロムさん
09/06/04 02:08:14 fB2JxLwaO
>>48
KCP+もやってることは理解できるんだけど評価はできんなぁ。
夏モデルでようやく使い物になる感じになってきたが。
51:白ロムさん
09/06/04 17:49:37 ITS8nru6i
具体的な話なしw
マスゴミ総ぐるみでユーザー騙しですかw
ドコモ、機能制限した「N-06A」「P-07A」「N-08A」を販売再開
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
52:白ロムさん
09/06/04 18:21:58 s9CfIVv+O
つうか前に、ライターを馬鹿にしたスレ立ってたけど、
スレストかけられたよな。
奴等2ちゃん見ていて、自分等に都合悪いスレは削除依頼出しているのか?
53:白ロムさん
09/06/04 20:11:47 wo651rS2i
>>52
これのスレだったよなw
大胆予想!iPhone採用キャリアはここだ!
2008年6月2日(石川温ジャーナリストなど)
URLリンク(ascii.jp)
やつら見てるよw
工作員だよw
54:白ロムさん
09/06/04 22:11:57 UMHNRQnIP
結局どういう問題が起こってたかはアナウンス無しのままか?
55:白ロムさん
09/06/04 22:53:47 s9CfIVv+O
>>53
そうそれ。
板違いでも無いし、
奴等以外に削除依頼出すなんて考えられなかったスレ。
・・・って、奴等をネタにして書き過ぎると
また削除依頼出されたりしてねw
56:白ロムさん
09/06/04 23:03:30 jh1FAweZO
>>54
公式アナウンスはないね。
課金コンテンツタダ見できることが真相だとすると、該当サイトへの通達はするんだろうけど。
もしくはジャバスクリプトの実装範囲を狭めるとか。
地図がなめらかに表示されなくなるのはとても残念だがw
57:白ロムさん
09/06/04 23:06:58 o33hG0K20
>>51
そこにすべて書かれてるじゃん、馬鹿なの?
58:白ロムさん
09/06/04 23:42:24 jh1FAweZO
>>57
公開された情報は確かに載ってるけど、
根本原因は触れてないよね。
なんかショボい対応しそうな予感するな。
59:白ロムさん
09/06/05 00:03:38 xREHFjrUi
ドコモユーザーが馬鹿で助かってるよな、ドコモw
60:白ロムさん
09/06/05 01:10:14 6kf4p4YpO
釣られないクマー
61:白ロムさん
09/06/05 01:21:35 ssr1chSIi
不具合の検証記事をどのメディアも書かないって凄い権力の圧力w
世渡り上手のジャーナリストたちで白けるw
62:白ロムさん
09/06/05 01:40:17 qvRKtnEji
そのうち日経コンピュータあたりが突っ込んだ記事書くんじゃないかな。
63:白ロムさん
09/06/05 08:00:33 ctvQgb0gO
>>51
SHの名はないけど13機種ってことだからSHもだよね?
64:白ロムさん
09/06/05 08:26:41 eUVArr+IO
>広報部によれば、「不具合への対応が早急に行えたため、
>夏モデルの販売台数への影響は軽微」としている。
本当かよ。認識が甘くないかドコモ?
65:白ロムさん
09/06/05 09:18:59 WjcanuHzi
>>64
一部機能を隠避してるのに怖くて買えるかよw
66:白ロムさん
09/06/07 03:11:17 6AV+XyWqO
ま、エヴァがあんなボッタクリ価格で3万台売れるからな。軽微なのかもしれんw
67:白ロムさん
09/06/07 03:50:20 /7TcYUazO
課金サイトのセキュリティ?の甘さがいけない。
ドコモが詳細を公にしてないのは不適切なアクセス利用目的多発を防ぐため、とか聞いたけど。
不適切て…DQN対策?
68:白ロムさん
09/06/07 04:14:12 NaU3Neyb0
>>61
じゃあ御前が書け
iPhoneなんて糞端末使って糞インフラのソフトバンク信仰してろ情弱め
69:白ロムさん
09/06/07 10:50:19 tt6tNHDMi
>>68
顔真っ赤っか
70:白ロムさん
09/06/07 11:39:41 9a6ewjsrO
>>69
部屋の中真っ暗けっけ
鼻息荒い
71:白ロムさん
09/06/07 12:06:06 rK43KqiI0
今回のトラブルの詳細書いている所ってない?
72:白ロムさん
09/06/07 12:19:13 aAFZMI5ti
>>71
朝日新聞だけが、販売停止後日に機能制限について「滑らかに地図が見れない」と書いてた。
他の新聞などはドコモに配慮したようなもんだ、酷すぎる。
73:白ロムさん
09/06/07 12:42:59 rK43KqiI0
>>72
javaスクリプトの問題ってあったけど、地図ってことは、
非同期通信あたりにバグがあったって事?
74:白ロムさん
09/06/07 12:59:54 aAFZMI5ti
>>73
xss関連のセキュリティ問題が取り沙汰されてる、ネットではね。
だから報道されないのかもしれない。
つまり新iモードは今後も糞なわけだからw
75:白ロムさん
09/06/09 02:25:57 24XLtz6UO
結局のとこ、容量は増えたけど使い勝手は悪くなったってだけ?
76:白ロムさん
09/06/09 06:10:08 n1TMCl/J0
こんなんだったら、容量を500kbyteに増やしてくれるだけで良かったのに・・・。
77:白ロムさん
09/06/10 01:43:09 PtDqykwbO
これはいかなる理由があろうともdocomoの大失態。
何もコメントしない腰抜けマスゴミと携帯ジャーナリストのためにageておこう。
78:白ロムさん
09/06/10 01:49:03 QUyDL+Rg0
相変わらず見切り発車の会社だな。ドコモは。
いいことばかり言ってイメージは作ってるけど。
そもそもCMでやってる
「電波の悪いところは電話してくれれば48時間で駆けつける」ってのがあるけど
駆けつけてどうしてくれんの?電波通してくれるの?
ホームアンテナみたいなのくれるの?何も教えてくれへんやん。
79:白ロムさん
09/06/10 09:32:22 Fqm2P/+6O
>>78
電話すりゃいいやん
来なかったらキレて基本料タダにして貰え
80:白ロムさん
09/06/10 23:09:16 2xncEp18O
御用ライター達の提灯記事マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
81:白ロムさん
09/06/10 23:36:41 dPxWlky7O
>>66
二万人以上は機能や不具合など気にしないエヴァマニアとオタが購入してるでしょうから。
82:白ロムさん
09/06/11 00:24:25 KvDgMZBV0
これ擁護するとかマジ基地
83:白ロムさん
09/06/11 00:43:30 ISewrBewO
有料コンテンツのセキュリティーホール云々だとすると、
公式サイトにしか公開していない仕様があるから詳細は
記事にできないね
ドコモの発表以外は裏のとれない憶測になるからこれ以上は無理でしょう
84:白ロムさん
09/06/11 06:23:05 VVXWXaZnO
つまり公式コンテンツには重大な脆弱性があったということかね。
んで今回の件で露呈したと。
85:白ロムさん
09/06/11 20:17:39 ziXylF0u0
>>76
ドコモ的にはその方が良かったかも知れないけど、
購入検討者にとっては、復活させることが出来る可能性の有る
去勢状態の方がオイシイとは思う。
86:白ロムさん
09/06/15 13:08:50 MEnaJD4lO
早く対応できた、とか言ってたわりにはまだ時間かかりそうだな。
CP側の対応が遅れてるとか?
87:白ロムさん
09/06/15 13:37:34 I4SJMT7EO
新i-modeのせいで夏モデル以降の機種にも影響でてないか?
夏モデルスルーしたんだが最近i-modeの繋がりが異様に悪いんだけど?
夏モデル買った奴らは不具合承知で買ってるかもしれないが
それ以降に買った人にまで迷惑かけるなよな!!docomoさんよ!!
88:白ロムさん
09/06/15 13:49:17 MEnaJD4lO
iモードは4月あたりから突然繋がりが悪くなった感じがする。
iのマークがすぐ消えるんだよな。今まではそんなことなかったのに。
89:白ロムさん
09/06/15 14:18:32 tNnVY3iGO
メモリ不足でi-modeが強制終了しちゃう不具合がありました
90:白ロムさん
09/06/15 14:40:25 cNMK8P0ZO
ああ それよく報告が上がってるな
91:白ロムさん
09/06/15 14:44:26 MEnaJD4lO
いま調べたらF-09Aで頻発してるようだね。
キャッシュメモリが多くないのか?
92:白ロムさん
09/06/15 16:50:03 rgs9dv4yi
うわあ、、早速に拡張iモードのお粗末ブリがユーザーによって晒されてる。
マスゴミ封殺のためにもっと金ばら撒かなきゃ。
93:白ロムさん
09/06/15 17:41:40 5hSfJubJi
どうやらややこしいことになりそうだぞ
アゲアゲだぞ
94:白ロムさん
09/06/15 18:06:17 I4SJMT7EO
>>88
ユーザーには黙って四月位から試験的に新i-modeのテストしてたんだろ!
俺は朝仕事早いから明け方四時には起きて色々見てるけど明け方は繋がらない事が頻繁にある。
使用率の低い明け方にテストしてるのか?
docomoさんよ!
俺みたいに明け方から仕事してる奴もいるんだぞ!!
どうする気だ?
95:白ロムさん
09/06/15 18:08:51 I4SJMT7EO
ユーザーに賠償的な事何か対策考えろよ?
docomo様よぉ!!
96:白ロムさん
09/06/15 18:38:31 tNnVY3iGO
>>90-91
ありがとう。
お詫びでQUOカード送られて来ました。
97:白ロムさん
09/06/15 20:01:16 vLHhN+Ff0
(=゚ω゚)ノぃょぅ
98:白ロムさん
09/06/15 22:53:50 MEnaJD4lO
ブラウザ落ちは特定サイトで起こるのかね。
99:白ロムさん
09/06/15 23:24:12 VlHBOJ8XO
ほとんどのサイトだよ。
100:白ロムさん
09/06/15 23:48:52 cNMK8P0ZO
うん 今日もイライラ
101:白ロムさん
09/06/16 00:47:44 4LNL901Ti
まだ記事にならないんだけどこの不具合iモードどうなってんの?
102:白ロムさん
09/06/16 01:43:23 uB4W6dWk0
で、いつ直るの?
103:白ロムさん
09/06/16 02:35:20 xcMGZkKIO
不具合というか仕様だろ
auのKCP+みたいなもんだから
直るとか直らないとかそういうもんじゃないでしょ
104:白ロムさん
09/06/16 07:38:48 Oabo5XX3O
ソフトウェア更新で直らないかなぁ
105:白ロムさん
09/06/16 17:27:26 +YF8zO4Wi
auみたいに凋落するのか。
マスゴミ対策だけは抜かりないんだろう。
106:白ロムさん
09/06/16 23:25:09 hB0r0uNH0
冬モデルで1.0に戻せばいいと思う
失敗作だし
107:白ロムさん
09/06/17 00:30:58 LywlMGcni
ドコモ2.0に戻ったぽい
108:白ロムさん
09/06/17 17:20:10 ny81+fPcO
報告あるのはFばっかだな。NPは大丈夫なのか?
109:白ロムさん
09/06/17 17:33:34 isMc7EBAO
Fは905からメモリ不足が他のメーカーに比べて多発してた
で、元々メモリ関連が貧弱なFが今回のブラウザ強化によって
iモード関連にまでメモリ不足起こすようになったと。
そういうことだろ
110:白ロムさん
09/06/17 17:37:36 ny81+fPcO
Fのブラウザ落ちはいまに始まった訳じゃないのね。
111:白ロムさん
09/06/17 17:52:12 7o0AGksZO
まだ治らないのか。
新iモードブラウザがドコモ夏モデルの目玉の一つとしてよく取り上げられてたのに、
この不具合についてきちんと記事にするメディアが一つもないな。
これでは金払って箝口令敷いていると受け取られてもしょうがない。
112:白ロムさん
09/06/17 18:04:12 VzRuPpAuP
夏モデル買うつもりなんだけど不具合か…
今使ってるやつがもうだめぽなので冬まで待ってられないのに…
P08は大丈夫でありますように頼みます
113:白ロムさん
09/06/17 18:13:29 37t3iIuFO
iチャネルの不具合でP-10A等がソフトウェア更新予定だって言われた。
後は接続関係の不具合
114:白ロムさん
09/06/17 18:57:01 eBvp2mmpO
不具合あった方がよかったのは俺だけ?
機種変しようかと思ってたけどこれで冬まで待てる
買った人には悪いけどな
115:白ロムさん
09/06/17 21:27:25 MF94aECXO
夏モデル以降の機種にも新i-modeの影響出まくりじゃないか?
接続中でもi-modeマーク消えたり
昼間でも今まで使えてた場所でもi-modeまったく繋がらない事ばっかりなんだけど?
夏モデル買った奴らは承知して買ったかもしれないけど。
夏以降の俺らには関係ないだろ?
116:白ロムさん
09/06/17 22:31:33 znYPQky7O
ストレートを出さないDoCoMoは糞!!!
117:白ロムさん
09/06/18 07:30:25 1oT9zbNBO
>>115
iマークが接続中に消えるの最近多いね。
118:白ロムさん
09/06/18 07:56:59 rM/JcpT7O
iマークが消えて中断してしばらく音沙汰なくなるのは905以前でもよくあるよ。
特にP。
119:白ロムさん
09/06/18 16:53:32 0vKCAoQK0
P-01AからF-09Aに変えたものだけど、iマーク消えるのF-09Aの方が
明らかに多い。Pでも確かにあったけどね。
120:白ロムさん
09/06/19 09:27:16 nc7iePdzi
ドコモ提灯ライターは
この不具合のこと書けよ!!
121:白ロムさん
09/06/19 09:28:13 sRkX3EJv0
値段も高いしな
122:白ロムさん
09/06/20 20:30:00 Rt+vW5LeO
にしても方向キーで進む、戻るできないのは痛すぎる
NECにいたっては上ソフトキーに進む、戻るが割り当てられていて尚更面倒。
SHARPではブックマークがアイコン式で超見にくい。
123:白ロムさん
09/06/20 21:24:30 GSt0Cgbu0
F-09Aのブクマはリスト形式にも出来るからまだマシ。
何か変な方向に進んでるよね。
グラフィカルな表示にするのは構わんけどテキスト形式にも対応しろと。
変な機能付け加えていってレスポンスが悪くなるのが目に見える。
124:白ロムさん
09/06/20 22:28:31 CsJsvQRzi
で、いつこの新型iモードは治るんだ?
125:白ロムさん
09/06/21 15:03:03 D3SGWcMMO
>>123
Fはリストに変更できるんだな、ならまだマトモだ。
Nはもともとリストのみのようだ。
進む・戻るがソフトキーというのはやはり不自然
126:白ロムさん
09/06/22 16:41:45 qgrTPtNcO
ドコモ端末不具合連続
127:白ロムさん
09/06/22 17:15:25 wOZZwS/UO
夏モデルはスルーして正解だった。
冬まで待ったらマトモに使える様になってるだろう。
128:白ロムさん
09/06/22 17:19:18 DcsFNM4kP
携帯が壊れて冬まで待てないオイラorz
129:白ロムさん
09/06/22 17:34:01 wOZZwS/UO
>>128
安い白ロム買ってしのいだらどうだい?
130:白ロムさん
09/06/22 17:46:49 sSuAfpsYi
マスゴミもスルーしまーす
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>日経の記事内容によって株価や業績が大きく左右されうる事も少なくないため、
>多くの企業では日経の取材には神経を尖らせていると言われる。そのため、
>企業によっては日経記者に対し度を超した懐柔工作を行うことで、提灯記事を書かせたり、
>不祥事をもみ消すなどの行為を行なっていると言われる。
131:白ロムさん
09/06/22 17:49:58 QYhCb58bO
>>125
進む戻るがソフトキーになったのはページ内のポインタ操作のためだろう。
ちなみにソフトバンクは昔からソフトキーで、auも一昨年からソフトキーに変わった。
132:白ロムさん
09/06/22 18:07:01 fczRHWBeO
>>115
i-mode500k化にインフラが耐えられないって事か?
さすが初期FOMAを平然と世に送り出したドコモだけある。
133:白ロムさん
09/06/22 20:44:47 tJyzsOkE0
>>125
その代わり、Fは進む戻るの動作が、超もっさりの超欠点も
他社もそうらしいが、オプションで従来通りも可能だとからしいが、
Fはそのオプション無し
134:白ロムさん
09/06/22 20:55:37 uxSmPoW50
>>133
そうだよ。
変なアニメーションがあって戻る/進むはもっさり。
戻るページに移動し始めたらすぐに決定キー押せば少しマシだけど。
オプションで従来仕様にできるのはどれ?
135:白ロムさん
09/06/23 12:20:20 DMx2tpbOi
まだ直らねえのかよ?
もうだめだろ不具合端末の押し売りやめろ!
136:白ロムさん
09/06/23 12:32:21 kMfzybzW0
押し売り???
無理して買わなくてもいいのに???
137:白ロムさん
09/06/24 03:37:58 QQyRX9y0O
見切り発車もいいところだな新iモード
夏モデルの目玉機能じゃなかったのかよ
138:白ロムさん
09/06/24 04:22:45 ap2Hm+dRO
不具合も目玉なんだよwww
139:白ロムさん
09/06/24 10:21:16 CHiUSNge0
アップデートできる喜び
140:白ロムさん
09/06/24 11:13:32 reASjRQFO
テキストコピーをする時、絵文字をコピーしたら
ソフトバンクのケータイのように他社絵文字の内容を分析してコピー出来ると便利だな
141:白ロムさん
09/06/24 11:48:56 Grp31be60
ここでも末尾(i)が暴れてますね~
日本語もろくに打てない&漢字変換がヘボ&Flash見られない&
屋内圏外&ハイスピードエリアマップ未公開じゃストレス溜まるだろう。
142:白ロムさん
09/06/24 11:52:54 lwHFzUNei
>>141
チョン茸おつかれ
143:白ロムさん
09/06/24 12:04:01 SpzCxiwRi
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>日経の記事内容によって株価や業績が大きく左右されうる事も少なくないため、
>多くの企業では日経の取材には神経を尖らせていると言われる。そのため、
>企業によっては日経記者に対し度を超した懐柔工作を行うことで、提灯記事を書かせたり、
>不祥事をもみ消すなどの行為を行なっていると言われる。
144:白ロムさん
09/06/28 11:21:39 59Bh21AeO
進展は?
145:白ロムさん
09/06/28 11:38:24 y2XOYn4GO
マンコが暴れてますね
まで読めた
146:白ロムさん
09/06/28 11:40:09 y2XOYn4GO
はいはいドコモは不具合だらけですよ愛骨すごいね。
147:白ロムさん
09/06/28 11:49:29 IzqbdydW0
>>140
SBのブラウザってそういう細かいとこよく出来てんだよね
148:白ロムさん
09/06/28 21:32:42 rB0UTYp40
SHだけどブラウザ落ちなんて1回もないが
149:白ロムさん
09/06/29 21:12:20 AcbbIv+4O
禿のブラウザ欲しいな。そのままパクって欲しいくらいだ。
150:白ロムさん
09/07/01 11:13:20 92GuxouT0
じゃばのupdateはいつでしょうか?
151:白ロムさん
09/07/03 22:12:44 cw4F9iL2i
おい!
もう一ヶ月以上経ったぞ!
152:白ロムさん
09/07/04 19:11:40 rP7q4tr/O
結局無理だったか
153:白ロムさん
09/07/05 00:22:39 W1ezhSsNO
なんにも無かったことになるんかな
とりあえず、戻るとページスクロールを何とか知恵出して改善頼みますm(_ _)m
154:白ロムさん
09/07/05 07:31:11 zdW/gIscO
それは無理じゃない?
155:白ロムさん
09/07/05 07:34:39 O4FAq7KoO
やっぱり夏はスルーか。
冬はどうなるんだろう…
156:白ロムさん
09/07/05 07:46:57 zdW/gIscO
>>155
一気に進化するとは考えにくいから夏モデルのバグフィックス程度だろうね。
冬モデルも開発は佳境に入ってるだろうし、現時点でブラウザが去勢されたまま。
157:白ロムさん
09/07/05 08:19:00 O4FAq7KoO
>>156
通信速度が最近上がってきているだけに、残念ですよね。
158:白ロムさん
09/07/05 08:25:35 H9Cz+iFpO
>>157
最近前に使ってたau並みにWebサクサクになってきたよね
今au使うメリットって通話定額とメール転送くらいか
159:白ロムさん
09/07/05 08:30:08 zdW/gIscO
携帯にきたメールをプロバイダメールに自動保存できるのもあうオリジナルだね。
あうはなにげにブラウザの性能だけは悪くなかったからな。
んでドコモが一気に抜き去ったけど欲張りすぎてバグに悩まされ、か。
冬はHSUPA端末が充実するだろうから待つのもアリか。
160:白ロムさん
09/07/05 09:16:03 aJtEa+Tni
不具合改善費用をマスゴミ買収広告費に使っちゃったか。いつものことだけど。
161:白ロムさん
09/07/05 09:22:04 WvBV+gxKO
それにしても夏モデルを買った奴は詐欺にあったようなもんだ。
162:白ロムさん
09/07/05 09:25:19 O4FAq7KoO
発売されて動向を見たうえで、買うかどうか決めるのが手堅い。
163:白ロムさん
09/07/05 09:27:53 aJtEa+Tni
>>161
あれだけ新型iモードをべた褒めしたメディアが不具合スルーしてるっておかしいよね。
去勢して売ってるの知らない人も多いと思うよ。
164:白ロムさん
09/07/05 09:39:26 WdyyYQAf0
夏モデル買ったけどメモリ不足だけはなんとかして欲しい。
スクリプト関係とかどうでもいいからさ。
165:白ロムさん
09/07/05 09:52:46 kyDVJz3lO
冬までに改善されるのかな?
夏モデルはスルーして良かったわ。
166:白ロムさん
09/07/05 09:54:26 +MI+YSOWi
「一ヶ月ほどでアップデートします」って話だったじゃない。詐欺だよこれ。
167:白ロムさん
09/07/05 10:02:52 O4FAq7KoO
詐欺かどうかは知らないが、改善しないとauのKCP+の二の舞になる予感はする。
168:白ロムさん
09/07/05 10:10:32 roUhV4u00
imodeなんていうガラパゴス規格やめた方がいいのに。
169:白ロムさん
09/07/05 10:17:04 KnYizB+ti
やめるとドコモはただの土管屋になる。つまり株価暴落。天下りの旨味がなくなる。ユーザーを騙せるところまで騙すだろう。
170:白ロムさん
09/07/05 10:21:04 O4FAq7KoO
契約者が多過ぎてimodeは捨てられないでしょう。
つうか今更やめられても、使い勝手がこれ以上変わるのは勘弁してくれ。
171:白ロムさん
09/07/05 10:24:16 WvBV+gxKO
>>164
買った人は、そちらの問題の方が深刻だな。
メモリーはアップデートでなんとかなる話じゃないし。
172:白ロムさん
09/07/05 10:26:27 zdW/gIscO
結局、ブラウザの問題だけでなくCP側の問題もあるから対応が遅れてるのかね。
公式以外にもドコモ払いとかを導入してるサイトは結構あるし。
173:白ロムさん
09/07/05 10:35:12 O4FAq7KoO
ついにN06Aがアプリ計測で、3000越えたね。
あとはブラウザの改善だけか。
174:白ロムさん
09/07/05 10:58:38 zdW/gIscO
そのブラウザの改善が…な。
175:白ロムさん
09/07/05 12:06:09 WlqKcVWk0
i-modeを国際的レベルまでもっていくのは不可能だろ。
いくら金かけても、技術がないんだから。
176:白ロムさん
09/07/05 15:10:31 WvBV+gxKO
>>172
つまり冬もダメってことか。
177:白ロムさん
09/07/05 17:10:03 JNYQsln3i
問い合わせたジャーナリスト記者は1人くらいいるのだろうか?
178:白ロムさん
09/07/05 17:50:46 vy3w53+nO
他キャリアは通信速度とろい
俺だったら夏場イライラして無理だわ
179:白ロムさん
09/07/05 20:13:21 WvBV+gxKO
一番腹立たしいのは、主なサイトが対応するまで二年近くかかることかな。
ジャーナリストは、しっかりした情報を伝えてくれないとユーザーが、かわいそうだ
180:白ロムさん
09/07/06 02:04:13 2ORXpAOy0
こんなんだったら、容量を500kに増やしてくれるだけで良かったのに・・・。
181:白ロムさん
09/07/06 05:16:05 1M6UWt8sO
スライドじゃなくて一番高速通信はどの機種ですか?
182:白ロムさん
09/07/06 07:47:06 BObqig5QO
LGマジおすすめ
183:白ロムさん
09/07/06 09:00:27 534zy/yii
石川温ジャーナリストなんかは新型べた褒めしといて、不具合発生すると無視するってメディアとして最低だね。
184:白ロムさん
09/07/06 16:25:04 RkQUmC+si
おい!まだ治らねーのかよ!
日本のメディアはだから糞なんだよ!
癒着してんじゃねーぞ、
185:白ロムさん
09/07/06 17:48:40 gJ+kaAmQO
大事なことなのでageときます。
186:白ロムさん
09/07/06 17:59:06 e07sJbguO
あ
187:白ロムさん
09/07/06 17:59:44 GK5wfcnt0
NTT ドコモのDoCoMo 2.0 自爆 CM「反撃してもいいですか?」の傲慢とカン違い
URLリンク(japan.cnet.com)
188:白ロムさん
09/07/06 18:02:12 CCy/riFvi
さて、
そろそろ、
「日本の本気」だしてもいいですか?
とかw
189:白ロムさん
09/07/06 19:36:17 BObqig5QO
i-modeに移転零
190:白ロムさん
09/07/06 20:41:48 sQbRjI08i
てか疑問に思うんだけど、なんでみんなiPhoneにしないの?
iPhone使って使いにくくてガラケーなら理解できるけど、使いもしないで頑なに否定するのはどうかと思うぞ。
すぐ塗装が剥げて安っぽいガラケーに高い金払って、無駄に月額料金とられてるユーザーってなんかかわいそう。
191:白ロムさん
09/07/06 21:46:11 nRntp6bnO
あれてるね~
1ヶ月って話だったから様子見にきたらこの有様。
すごいね。
中の人、状況教えて!
192:白ロムさん
09/07/06 21:59:35 GeTHorux0
結局大半のドコモユーザーは今までのi-modeの中の機能・サービスで十分だったのかも知れないなぁ。
193:白ロムさん
09/07/06 22:08:44 K/QWWAwnO
いや、コピペなしキャッシュなしはきつかった
194:白ロムさん
09/07/06 22:17:03 w6YjEt6k0
>>193
docomoってコピペとかキャッシュないの?
195:白ロムさん
09/07/06 22:40:42 9Nq6eBSJ0
>>194
iモードブラウザはコピペ非対応、キャッシュは1ページあたり100kbまで
196:白ロムさん
09/07/06 23:01:12 y9/Rgudli
去勢iモードを販売って詐欺みたいだね。
197:白ロムさん
09/07/06 23:02:24 nRntp6bnO
キャッシュというから紛らわしいけど、ページサイズ上限だよね
198:白ロムさん
09/07/06 23:18:51 VN96FtHHO
>>190
外国ではiPhoneが発熱して、それに伴う変色が問題になってるんだが・・・・
199:白ロムさん
09/07/06 23:27:32 9Nq6eBSJ0
どうもAppleの製品は発熱とか爆発する印象が抜けなくてな…
200:白ロムさん
09/07/06 23:32:07 sJXieD3BO
戻る進むで、いちいち読み込むのは、ウザかった。
今は、そんなの些細な事のように思える。
201:白ロムさん
09/07/07 00:26:17 w6WqzK2y0
常時あげ
202:白ロムさん
09/07/07 00:40:19 ZVgosWJHO
あげ乙!
203:白ロムさん
09/07/07 01:07:42 xnp8pnCc0
Appleのユーザサポートに比べたらdocomoの方がまだまし
Appleのジーニアスバーなんてかすり傷1カ所でもついてたら保証の対象外なんだぜ
そんなリスクが有るのに持ち歩いて傷がつく可能性の高いiPhoneなんかもってられっかよ
204:白ロムさん
09/07/07 01:23:23 rux48rQD0
iPhoneがDocomoだったら考えたかもしれないけどね。
どんなに人気のいい機種であっても、ソフトバンクのインフラじゃあね
205:白ロムさん
09/07/07 01:33:51 dF7pvDfJO
iPhoneがdocomoで出ても、アップルの対応や電池発熱問題が解決するわけではないからなぁ。
要するに、docomoから出てもイラネ。
206:白ロムさん
09/07/07 01:56:21 RXlyqQ5g0
>>195
マジで?
BEE TVやってる場合じゃねーだろ
そんな基本的な機能もないのか
終わってるな
207:白ロムさん
09/07/07 02:15:06 E/y5ihgyO
>>206
うん、そうだね
事ある毎に「まだドコモはコピペにも対応してないし
キャッシュも100KBのままなんだぜ終わってるよな」ってネガキャンしとき
208:白ロムさん
09/07/07 02:21:05 z3ctgrpQ0
1ページあたり100kbまでって
100kbより大きなサイズの画像って表示できないの??
209:白ロムさん
09/07/07 02:22:26 Mlk3R8qaO
知ってたら教えて欲しいが、コピペは何文字まで可能で、何件保存しておけるようになった?
あと書き込みの途中で前のページに戻ると、進んだ時に書き込み途中の文字が消えるのは改善された?
210:白ロムさん
09/07/07 03:41:05 ZQ37rBo30
iPhone 3GS Tops Consumer Reports' Smartphone Ratings
iPhone 3GS, 73;
iPhone 3G, and Samsung Omnia, both with 70;
BlackBerry Storm 9530, T-Mobile G1, BlackBerry Bold and Samsung Epix, all with a 69;
Palm Pre andBlackBerry Curve 8900, 67;
LG Incite, 66.
URLリンク(www.informationweek.com)
211:白ロムさん
09/07/07 06:16:48 0aUmkt4li
iPhone 3GSビデオガイド(日本版)
URLリンク(www.apple.com)
iモード(笑)
212:白ロムさん
09/07/07 12:46:18 b3tg+r440
新iモードの使い勝手の悪さ、アップデートで改良することは技術的には可能なのでしょうか?
まあ、可能でもやらないとは思うのですが・・・
でも、やってくれないと買い換える気にならないよ。
あと一年くらいこのままの仕様で発売するなら、諦めて買うけど。
途中で、新シリーズからとても使いやすくなりましたとかだと萎える。
213:白ロムさん
09/07/07 12:48:21 b3tg+r440
その点だけは、iPhoneを見習ってくれ!
214:白ロムさん
09/07/07 15:20:10 s+xQkxp6i
まだ不具合の説明もなければ一ヶ月以上経ったのに治らない。新型新型宣伝して去勢したまま販売って詐欺師だねー
215:白ロムさん
09/07/07 16:39:29 ig6EU5Z+0
既に新iモード対応端末を購入した人に対してだけでも説明責任があるのにな。
確かに詐欺的ではあるね。
車で言えばハイブリッド対応って謳いながらハイブリッドでないのと同じだからね。
文句言わないユーザーもユーザーだけど、もしかしたら何も考えてない人たちかも。
飼いならされてるって感じ。
216:白ロムさん
09/07/07 16:41:22 0BGXKdMQ0
〃´⌒ヽ
., -― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
./ , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l ● ヽノ ●V l ねんがんの
l ,=! l ⊂⊃、_,、_, ⊂⊃l スマートフォンをてにいれたぞ!!
l ヾ! ', l (__,ノ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/|´ T-01A `l
リヽ/ l l__ ./ |_________|
,/ L__[]っ / /
217:白ロムさん
09/07/07 17:29:33 duUDZpiVO
結局、CPがリッチコンテンツの提供を様子見してるからそれほど実害がないんだよな。
とはいえこれを楽しみにしてたユーザーがいるのも事実だろう。
218:白ロムさん
09/07/07 17:44:38 utOzWZELO
勝手サイトとアプリゲームの大半が対応しないのはこれのせい?
単なる技術力不足?
219:白ロムさん
09/07/07 18:37:04 duUDZpiVO
>>218
新ブラウザ専用のページを用意する意味、だろうな。
旧ブラウザのがまだ圧倒的なわけだし。
勝手コンテンツも限られた予算でやる訳だからね。
220:白ロムさん
09/07/07 18:51:39 jgA43pE+i
転載
ドコモの新型iモードブラウザについてですが、
端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので
実質「なかったこと」になります。
それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。
具体的には、XSS関連セキュリティ問題。
その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。
XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、
セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。
ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、
ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。
iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、
サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、
フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。
ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」
ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
221:白ロムさん
09/07/07 18:54:22 duUDZpiVO
どこの転載じゃ?
222:白ロムさん
09/07/07 19:29:29 6WpX2IHlO
なかったことに…だと?
あれだけ夏モデルの目玉機能としてプッシュしておきながら、なかったことにだと?!
腐ってんなドコモ
223:白ロムさん
09/07/07 19:31:43 gdYwwfbHi
大々的に宣伝した直後に販売停止したが、夏商戦に負けるから去勢して販売。「なかったことに」さもありなん。
224:白ロムさん
09/07/07 19:40:34 PzqVPhay0
>>208
少なくとも08年冬モデルのiモードブラウザまではそうだった
ちなみにEメールに添付するなら、もっと容量が大きくても大丈夫
>>220
直球だなw
長い間ほったらかしにしてたドコモにも責任はあるんだろうけど
225:白ロムさん
09/07/07 20:11:09 jogFsQ3oO
冬モデル発売で改善されたら、それを理由に新機種と交換だな。
226:白ロムさん
09/07/07 20:36:08 wXmxAbPN0
::::::::/ ヽ、 :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/ lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l l /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::| /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/ / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
i /_,/i!/ ::::::::: / l::::::::::::::::
l 人 / ::::::::::::: / /::::::::::::::::
l / /⌒ヽ :::::::::: / /::::::::::::::::
l /il | ) ::::: / /::::::::::::::::
ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
lヽ l |\. \ /⌒〉::::::::::::::::
* 接続中はBluetoothの他、USB、無線LANなどの外部
インターフェース接続はご利用できません。
* USB接続やワイヤレスLAN、Bluetoothが有効な
場合、パケット通信をご利用になれません。無効にしてからご利用ください。
227:白ロムさん
09/07/07 20:47:07 W0Xv7Bp3i
ドコモのカタログ見てないが、新型iモードについて掲載してあるんだろ?
それで小さく「只今準備中」とか書いてあるんじゃないの?詐欺じゃないの?
228:白ロムさん
09/07/07 20:53:40 duUDZpiVO
>>227
今月のカタログには容量の記載しかない。
229:白ロムさん
09/07/07 21:29:35 ig6EU5Z+0
新i-mode期待してた人たちにとっては夏モデルは詐欺じゃない?これ
なんかよくわからんけどカタログとかに謳ってるんだったら
少なくとも途中経過の説明とかいるだろ
よく公取も黙ってるな
マスコミも含めてだけど長いものには巻かれろって体質で
日本カーオブザイヤーに似ているな
莫大な販促費使って
マスコミや委員会にばら撒いてるトヨタやホンダと同じだ
230:白ロムさん
09/07/07 21:36:49 wQBnVyfvi
【通信】NTT、分割か否か--再編論議控えライバル2社が早くも独自案 [06/16]
スレリンク(bizplus板)
231:白ロムさん
09/07/07 21:40:57 JteJ6n+d0
真偽は不明だけど夏モデル買った俺としてはjavascriptはもういい。
機種自体は概ね満足だし。
その代わりメモリ不足直せ。
てか、ちゃんと途中経過を報告してくれよ。
黙認はマジで止めてくれ。
232:白ロムさん
09/07/08 00:29:32 juLLciOYO
>>231
メモリ不足はFとSHで多発してるようだね。
メモリリークはメーカー側の調整不足かな。
233:白ロムさん
09/07/08 00:40:31 RupZnGlH0
Fでメモリ不足は重い画像何度も見ては戻り、見ては戻りしてるとなるね。
そういう使い方しない限りは俺としては今のところかね満足だ罠。
エフェクトもウザイと思ったがなれた逆に何ページも戻るときらくだから帳消しかね。
まぁ、無いならもちろんアノエフェクト無しのがいいんだけどね。
これからも基本ああいったページ送り、戻りになるなら一ページ戻る、送るときは
短押しでエフェクト無しで、長尾氏でエフェクト有で今みたいに表示だったらソコソコ使いやすいと感じた。
メモリ不足表示はもちろんなし前提でなw
234:白ロムさん
09/07/08 00:47:36 AYjPgpPU0
新ブラウザはもう500K拡大だけで良いから、後は全部元に戻してくれ
235:白ロムさん
09/07/08 01:06:11 juLLciOYO
>重い画像何度も見ては戻り、見ては戻りしてると
普通に考えうる使用状況だと思うが…
236:白ロムさん
09/07/08 06:42:46 yzf8Xsnd0
FとSHってことはシンビアン関連ってことかな
ハードウェアに近い箇所ならいつもどおりのアップデートで済ませるだろうけど、
OSの仕様やバグが関わっているとしたらaccessやメーカーでは手が出せないし。
いままでのアップデートで、個別のバグフィクスしか対応してこなかったツケが回ってきたようにも思える。
237:白ロムさん
09/07/08 18:14:58 vIKiHSQ4i
面白い。
携帯通信機メーカーにガラパゴス化の反省はあるのか?
松本徹三ソフトバンクモバイル副社長
2009年7月8日
一昨日の日経の第一面トップには「携帯、海外販売に再進出」という大きな文字が踊っており、NEC、パナソニック、シャープ、東芝、富士通などの海外市場への再進出が華々しく報じられていました。
日本のメーカーにもっと海外市場に進出してほしいという思いが人並み以上に強い私にとっては、それはそれで嬉しいニュースではあるのですが、問題はその記事の内容です。
過去に起こったことに触れたところには、「日本が世界に先駆けて2001年に導入した第三世代(3G)携帯電話は、海外での普及が遅れ、軒並み苦戦」と、あたかも「日本は技術的に進んでいたのに、海外市場がもたもたしていたのでうまくいかなかった」と、
責任転嫁をするかのような文章しか書かれておりませんでした。こんな認識では、また失敗を繰り返すのではないかと、私は危惧します。
例によって、日経は、十年一日のごとく、「日本が先駆けて」と誇らしげに書いていますが、世界標準の完成を待たずに先行導入したドコモは、
「コストの割にメリットがない」と考えたユーザーが冷ややかにしか反応しなかった為、2年間大変な苦労をしました。このことはドコモ自体も「失敗だった」と認めていることです。
欧米市場でも、当初は「今は誰も相手にしないTV電話」をキラーアプリケーションと考えて、インターネットとの関連付けを怠った為、3Gの浸透が予想以上に遅れたのは事実です。
しかし、ここ数年は着実に浸透しつつあり、Nokia、Samsung、LG、Motorola、SonyEricssonの5強は勿論、最近では、ZTE(現状で台数では世界第6位)やHuaweiのような中国メーカーでさえ、3G端末で実績を稼いでいます。
特にSamsungの場合は、当初から3Gのハイエンド機に焦点を絞り、瞬く間にMotorolaを追い落として世界第二位の座を確保したのですから、
日本メーカーは、色々な言い訳をする前に、単純に「何故Samsungに出来たことが自分達に出来なかったのか?」と反省すれば済むことではないでしょうか?
私には、日本の携帯端末メーカーが世界市場で惨敗を喫した理由は、下記のような単純明快なものであると思えます。
続き
URLリンク(agora-web.jp)
238:白ロムさん
09/07/08 22:51:35 y/2wMrcJ0
まるで人事だな
さすが朝鮮人
239:白ロムさん
09/07/09 00:26:27 e5Rqt8v/O
中の人に聞いた。
納得した。
以上
240:白ロムさん
09/07/09 00:49:40 0uUHALf2i
元開発者の悲鳴を拾ってきた。
>KCP+の開発を悶々としながらこなしていた時に、颯爽と発表されたiPhone。
>「いま作ってるヤツは、もう周回遅れだ」と、強烈に思いました。
>そして勢いで会社を辞めてしまいました(笑)
>なにしろ一年前に実装済みの機能を、世界展開できないような「共通プラット
>ホーム」としてまた作り直していれば、いい加減現場も疲弊します。
241:白ロムさん
09/07/09 01:09:01 Lp/wO4k60
javascriptが使えなくて実行上の問題ないよね?
地図の拡大縮小なんてブラウザー上でできなくてもiアプリじゃできるし
242:白ロムさん
09/07/09 02:21:03 e5Rqt8v/O
>>241
中の人もそういう主張。
問題は計画性のなさとか、利益重視の隠蔽とか。
243:白ロムさん
09/07/09 03:13:03 tFWGCB010
でもドコモがjsやるって言ったから、js必須でサイト構築始めてたところもあるんじゃないのかな?
そういうところは、js切っても正常に表示されるように改修しなきゃならんし、
バグ付き夏端末のために、ずっと対応し続けなきゃならんとしたらすごい負担増えるぞ。
244:白ロムさん
09/07/09 03:30:33 12pVx/ReO
冬モデルで修正してくれればいいよ
人柱のおかげさま
245:白ロムさん
09/07/09 04:15:54 KLyIgSBnO
JAVAより先にスクロールキーを何とかしてくれ…
246:白ロムさん
09/07/09 05:31:19 sfZGDHqCO
D905iからまだ変える必要はなさそうだな
247:白ロムさん
09/07/09 11:46:33 Mi2giNaCi
マスゴミだんまりは、金の力なんだろな。笑えないねー
248:白ロムさん
09/07/09 12:24:38 UQl0/tmPO
今のままでもいいから安くしてくれw
249:白ロムさん
09/07/09 12:29:00 joiR1JrH0
>>243
JS非対応の既存機種ユーザを一切切り捨てようなんて
バカなサイトを企画した奴に同情する人は居ないだろ。
250:白ロムさん
09/07/09 12:41:51 wkZg/SrIO
夏モデルって、携帯機種の表示されるサイトだと、~A3(SH-06AならSH06A3)と表示されるのに、P-10AはP10Aと、そのまま表示されてるw
まさか、P-10Aだけ旧ブラウザ使用なんてことはないよね?
251:白ロムさん
09/07/09 12:57:12 j2WLtjCg0
旧ブラウザだよ
252:白ロムさん
09/07/09 14:07:27 FF5+Cp30O
>>250
この夏モデルでは珍しい、ブラウザバージョンアップ無し端末
i-mode2.0が目玉として宣伝されてた当初は
Pー10A=Pー03Aに防水つけてフォントをやや滑らかにしただけの、今夏最もやる気ない端末
として見られていたが
今は強制i-mode2.0から逃れたい人用のある意味貴重な存在です
253:白ロムさん
09/07/09 16:14:18 iD34Ve+GO
戻る、のサムネイル表示は不評ですね
冬には改善されそうな気がして夏モデルを買えない
冬には改善間に合わないかな?
254:白ロムさん
09/07/09 17:14:06 +G6cANkD0
P-10Aすごいね
最もやる気ない機種どころか事前に見越して
新i-modeに対して自己防衛してるやんパナ…
かどうかは知らんけど
端末ラインナップの中で搭載と非搭載があるなんて
こりゃKCP+の時と同じでi-mode2.0も見切り発車っぽいな
255:白ロムさん
09/07/09 17:22:16 xHwlpth3O
LGも旧ブラウザだな。L04Aがなにげに好感触。
256:白ロムさん
09/07/09 17:25:41 O2hlhlbw0
通信機器メーカーにガラパゴス化の反省はあるのか?
日本では、これまでは誰もが、「日本の携帯電話機は世界で一番進んでいる」と
信じてきたようですが、この神話はiPhoneの登場で完全に崩壊しました。
iPhoneを使った人にはすぐに理解できることですが、iPhoneは多くの点で
日本の既存機種に圧倒的な差をつけています。まず、画面が美しく、使い勝手
が快適です。その上、アプリが毎日どんどん増えていっており、日々「新たな
使い方」が提案されていくかのようです。
これは、iPhoneにおいては、システム全体が当初からそのような「戦略」に
基づいて作られたからであり、「戦略なき戦術」に終始してきた日本メーカー
は、すぐには追いつけそうにありません。日本の携帯通信業界が、「猫をなでて
いたら虎になってきた」感じで毎日を過ごしている間に、海の向こうでは、
「虎を飼いならすのはどうしたらよいか」を初めから考えていた会社があった
ということです。
URLリンク(agora-web.jp)
257:白ロムさん
09/07/09 23:38:00 owjL/3ski
なにやってんだよ石川(笑)
URLリンク(twitter.com)
そういえば、さっき、ドコモのスマートフォン担当者が「山田社長とiPhone
導入したいねぇ、って言い合っているけど、やっぱり難しい」という話をしてた。
ドコモはいまでも欲しいんだね、iPhone販売権。
ただ、一方で担当者は「ノルマをおわされているソフトバンクは大変そう。
孫さん、苦しいんじゃないの?」と横目で見ていたりする。
石川は1年前にも「ドコモ関係者」の嘘情報垂れ流してるだろ(笑)
大胆予想!iPhone採用キャリアはここだ!
2008年6月2日
URLリンク(ascii.jp)
>今から一年ほど前、NTTドコモ関係者と談笑してたら、「iPhone?間違いなくうちから出ますよ」という。
彼によると、ドコモとアップルは、3年近く前から「iPodケータイ」を共同開発していた経緯があり、関係はかなり深いというのだ。
「そのときは製品化されませんでした。しかし、今回はすでに製品はできあがっている。ならば、ドコモが売るという話になるのが自然。期待して待っててください」という。
もうこいつクビにしろよ(笑)
258:白ロムさん
09/07/10 00:12:36 XRHPDPh90
日経ビルの地下でランチ
259:白ロムさん
09/07/10 01:24:43 GTzq/3j80
製品ジャーナリストなんてメーカーからの温情で態度変わるだろ
一番信用できない
特に携帯電話は信用出来ない
車はドライビングインプレッションだけは信用できる
260:白ロムさん
09/07/10 02:31:05 8UE3YpWQO
>>252
フォントをやや滑らか?
261:白ロムさん
09/07/10 05:27:23 Z4fbucCyO
新iモードぐだぐだだな。。
石川ってiPhone3GSの行列で実況中継してた女の子
をいきなり断りも無しに写真で撮ってチャリで走
り去って行ったじゃん。
あいつのドコモ関係者の話ってのは勝手にドコモ
の社食かどっかに潜入して聞き耳立てて得た情報
だと思う。
決定事項じゃないのに記者に「うちから出ますよ、
絶対」なんて言わないだろ普通。
262:白ロムさん
09/07/10 05:47:17 AiRPLtNH0
乾、石川、池田
3大iフォン妬み
263:白ロムさん
09/07/10 23:57:20 sCSDHjkgO
ジャバのアップデートについて何もアナウンスしないね
摩訶不思議
264:白ロムさん
09/07/11 00:06:43 5BYJKM+80
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 / 華麗にスルー
⊂ )つ
(_⌒ヽ
○~ ,)ノ `J
265:白ロムさん
09/07/11 00:29:30 mAY9+SXwi
転載
>ドコモの新型iモードブラウザについてですが、端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので実質「なかったこと」になります。
>それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。
>具体的には、XSS関連セキュリティ問題。その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。
>XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。
>ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。
>iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。
>ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」
>ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
266:白ロムさん
09/07/11 06:02:18 oRNnWVX70
iモード設定(Script動作設定)に関するご注意
現在、2009年夏モデル一部機種から新たに搭載されたiモードブラウザのJavaScriptをご利用いただくことができません。
「iモード設定」の「iモードブラウザ設定」内、「Script動作設定」において、「有効」は選択できず「無効」に設定されております※1。
なお、JavaScriptとはブラウザ上で動作するプログラムであり、例えば、地図サイトで、地図をなめらかに拡大縮小する操作を実現すること等ができます。
本機能の提供につきましては、準備が整い次第、ドコモホームページにてご案内いたします。
ドコモホームページ「ソフトウェアアップデート」
該当機種 ※2
docomo STYLE series F-08A、N-08A、P-08A、SH-05A
docomo PRIME series F-09A、N-06A、N-07A、P-07A、SH-06A
docomo SMART series N-09A、P-09A
docomo PRO series SH-07A
ヱヴァンゲリヲンケータイ SH-06A NERV
※1 P-07A/P-08A/P-09Aにおきましては、「Script動作設定」の「有効/無効」の選択は可能ですが、
「有効」を選択してもJavaScriptは動作しません。
※2 2009年6月現在(2009年5月19日報道発表済みの発売予定機種含む)
267:白ロムさん
09/07/11 09:48:14 qGCZJ7XU0
>>266
一月ぐらい、って話じゃなかった?
まだまだ時間かかるとか、なんとかコメント無いの?
268:白ロムさん
09/07/11 10:11:17 X3kAI3U80
docomoさんもう1ヶ月以上ですよー。
せめて途中経過やどれくらい掛かるかは報告しようぜ。
夏モデル買った人は詐欺に近いでしょう。
夏モデルそのままで冬モデル以降バグ修正だけは止めてくれよ。
メディアはだんまりだし
269:白ロムさん
09/07/11 10:19:23 qGCZJ7XU0
こういうのを不誠実って言うんだよ。
270:白ロムさん
09/07/11 11:14:28 DQWmglthi
>>265
>>265
>>265
これが真実だと思うなぁ。
271:白ロムさん
09/07/11 11:51:01 IP8HD5Kl0
>>270
ソースも貼られて無いものを信じられるほど最近はオメデタイ馬鹿がふえたのが最近のネットの不安材料だ罠。
272:白ロムさん
09/07/11 12:46:25 qGCZJ7XU0
>>270
一ヶ月経って何のアナウンスもないことからして、そう感じるのも無理はないと思いますよ。
よほどまずい事態が起きてるような気がする。
273:白ロムさん
09/07/11 13:45:57 gQ69dhPei
>>271
あのなぁ、ドコモ自体が不具合の実態のソース出してないんだから憶測で話すのも当たり前だわな。
274:白ロムさん
09/07/11 15:09:46 4Xci6OoCO
docomoもサクサクっと改善すれば、済むことなのにな。
275:白ロムさん
09/07/11 19:36:02 Azz6xtC10
新i-modeなんて
新しいことに取り組んでますっていうただの宣伝文句。
実態などない詐欺商法の一端と同じ。
276:白ロムさん
09/07/11 19:50:40 4Xci6OoCO
基地局数捏造するキャリアもあるし、まともなキャリアは無いのかもな。
277:白ロムさん
09/07/11 20:23:33 37YhGARIO
話題をそらして論点を曖昧にするのは良くないな
これは明らかな失態だから
278:白ロムさん
09/07/11 20:56:32 TirfedOnO
いずれにしてもCP側を改修しない限り去勢は続くんでしょ?
279:白ロムさん
09/07/11 22:42:41 Sc9O5ZbDP
庭のKCP+といい、何でこう宝の持ち腐れみたいな不具合が出てくるのか。
KCP+なんて登場してから2年?たってるのに未だに中途半端だぜ?
まさか同じような悪夢が起こるんじゃないだろうな。
280:白ロムさん
09/07/12 00:52:10 yK9Muahri
アンドロイドに対するドコモの対応見ればことの状況もわかるでしょ。ドコモは時代遅れになる。
281:白ロムさん
09/07/12 03:26:30 fET9/eTGO
ダメだなドコモ
282:白ロムさん
09/07/12 03:42:28 5BwS/oJC0
今の姿勢は誠実さが見えないし
悪いことこそちゃんとアナウンスしてほしい。
信用度を信じて使い続けて
こないだ機種変したのに新i-modeのこと聞いてからちょっとだけ
騙された感がある。
結局携帯キャリアってそんな変わらないんじゃないかという気になる。
283:白ロムさん
09/07/12 03:55:43 dhQZU1HU0
携帯入力速度比較
☆iPhone純正フリック入力:29秒(一般ユーザー片手)
URLリンク(www.youtube.com)
※辞書リセット。顔の前にカメラあり
★テンキー猿打ち入力:64秒(ケータイ早打ち王)
URLリンク(www.atpress.ne.jp)
入力文は「ケータイ早打ち王座決定」の例文
「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる。」
284:白ロムさん
09/07/12 06:15:12 T/MacEr00
グーグル携帯、日本で発売 「スマートフォン戦争」激化へ
「携帯電話の可能性はスマートフォンにあり、アイフォーンが好調な理由も
そこにある。グーグル携帯がひとつめの武器」(NTTドコモ)とライバル
心をむきだしにする。
一方、6月26日にソフトバンクモバイルが発売した米アップルの「アイ
フォーン3GS」。昨年7月、国内に投入されたアイフォーン3Gに比べ、
インターネットの接続スピードが2倍になったほか、動画撮影も可能になる
など機能を充実させている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
285:白ロムさん
09/07/12 07:45:25 VEaA5GIyi
株価対策ご苦労。
大暴落までカウントダウン。
286:白ロムさん
09/07/12 10:56:38 ptE6wf5eO
ホント新機能になりゃ必ず不具合でるなW
学習能力なさすぎ
287:白ロムさん
09/07/12 11:05:36 XHPGcYc+O
ドコモはウハウハで儲かってるから、不具合出ても痛くもかゆくもないのだ!
ほっといても売れるし、儲かって笑いが止まらないのだ。
また、でかいビルでも建てるかなぁ。
らしい
288:白ロムさん
09/07/12 14:38:21 9qPr8u6K0
NTT ドコモのDoCoMo 2.0 自爆 CM「反撃してもいいですか?」の傲慢とカン違い
URLリンク(japan.cnet.com)
289:ことっち ◆qDYnsrlQ3A
09/07/12 14:53:10 PKrSwIl0O
>>285
あほーん厨は来るな
290:白ロムさん
09/07/12 14:57:17 sr+VvPUxi
アホモード
291:ことっち ◆qDYnsrlQ3A
09/07/12 15:20:48 PKrSwIl0O
アホチューン
292:白ロムさん
09/07/12 15:25:11 JjD3h2r30
ウェブ閲覧の速度を比較
URLリンク(wiredvision.jp)
URLリンク(img2.wiredvision.jp)
『iPhone OS 3.0』を搭載するiPhone 3G Sのテスト完了時間:16.5秒
iPhone OS 3.0を搭載するiPhone 3Gのテスト完了時間:48.7秒
『Android 1.5』を搭載するT-Mobile G1のテスト完了時間:91.1秒
293:白ロムさん
09/07/12 16:56:25 1UaJ/cekO
もしこのままジャバスクリプト無しって事になった場合は、当該端末購入者に対する詐欺が成立するよね。
294:白ロムさん
09/07/12 17:27:35 c/BX7Krxi
詐欺なのかもしれないが、癒着関係にあるマスコミがだんまりだと思う。
295:白ロムさん
09/07/12 18:21:44 iJJoJTym0
メディアがこの件についてだんまりだからな。
アップデートで直ったらまた絶賛するんだろうが。
296:白ロムさん
09/07/12 20:41:04 a7KAKMcQO
大事なことなのでageときます。
297:白ロムさん
09/07/13 03:22:04 MWQiCD1l0
___
/.:::::::::::::::..`ヽ
/ .:::::::::::::::::::::::::.. ヽ
i .::::::: ハ ::::::::::::ヾ:. !
i ::从i⌒ ヽハリハル!:: i
|::i::! (●) (●) !:l::! imode
/^^ヽ~" ( "~ i::i::{
i r'、 r―┐ ノリソ}
| |:ノ\ `ー' /彡:人
| 「`ヽ、 ̄ ̄,-=ミf=rヘ
i kー-、`v'´ ,ノ`ii,ii,ii,ii,i!
──┤ ト、 `ー─―┘ ├───
`ー ′`ー─------- ′
___
/.:::::::::::::::..`ヽ
/ .:::::::::::::::::::::::::.. ヽ
i .::::::: ハ ::::::::::::ヾ:. !
i ::从i⌒ ヽハリハル!:: i
|::i::! (へ) (へ) !:l::! 卒業したよ ♪
/^^ヽ~" ( "~ i::i::{
i r′\_/ ノリソ}
| l:ノ\ /彡:人
| 「`ヽ、 ̄ ̄,-=ミf=rヘ
i kー-、`v'´ ,ノ`ii,ii,ii,ii,i!
──┤ ト、 `ー─―┘ ├───
`ー ′`ー─------- ′
298:白ロムさん
09/07/13 03:42:04 PwMBIzPlO
F-09A使ってるけど一部のウェブサイトが見れないしクリック出来ない!
自分だけ??
ちなみに動画もアップできないんだけど。。
299:白ロムさん
09/07/13 09:15:03 +u5MDQuAO
>>298
俺もF-09Aに変えてから、パチ屋のブログが右寄りになって見れなくなったわ。
300:白ロムさん
09/07/13 09:35:55 /ZJ1aKCe0
>>294
マスコミがだんまりなら、
署名サイトなり、ユーザーが立ち上がる何らかの有効な術があればいいのですが・・・
かく言う自分は、まだ夏モデル買っていないんです。
使い勝手が不評なので、踏み切れていません。
301:白ロムさん
09/07/13 15:33:05 B+TpwNY80
グーグル携帯、日本で発売 「スマートフォン戦争」激化へ
「携帯電話の可能性はスマートフォンにあり、アイフォーンが好調な理由も
そこにある。グーグル携帯がひとつめの武器」(NTTドコモ)とライバル
心をむきだしにする。
一方、6月26日にソフトバンクモバイルが発売した米アップルの「アイ
フォーン3GS」。昨年7月、国内に投入されたアイフォーン3Gに比べ、
インターネットの接続スピードが2倍になったほか、動画撮影も可能になる
など機能を充実させている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
302:白ロムさん
09/07/13 16:16:38 Ps3NVQoH0
iPhoneはdocomoから出る!シェア日本一(笑)だし!
↓
Apple「ソフトバンクから出します。」
↓
ドコモ「我々にはプラダフォンがある(キリッ」
↓
Apple「そろそろ次期型iPhone出すよ」
↓
次期型iPhoneこそdocomoから出る!MMSにもiモード(笑)で対応できるはず!
↓
Apple「iPhone 3G Sもソフトバンクから出します。」
↓
docomoにiPhoneは必要ないから獲得しなかったニダ!
docomoが本気を出したら獲得できてたはずニダ!!ファビョーン!!
↓
孫正義は朝鮮人だからダメ!iPhoneを出すのもおかしい!!
↓
グーグル携帯は、好調なiPhoneに対する{1つめ}の武器だ ← いまココ
303:ことっち ◆qDYnsrlQ3A
09/07/13 16:20:24 ftOsYq8OO
ドコモ:「HT-03Aを出します!!」
>>302:「ファビョーン」
304:ことっち ◆qDYnsrlQ3A
09/07/13 16:21:53 ftOsYq8OO
>>302
末尾哀で書き込めよゴミクズ根性なし
305:名無しさん@恐縮です
09/07/13 18:12:56 FsD4XHtm0
>>300
冬モデルまで待ってみたら?
8・9月中には何か進展あるかもしれんし
進展なければ夏モデルは見切り発車かi-mode2.0は最初からなかったか
モデル発売期間までに問題を解決できない技術力に問題ありかのどれかだから
冬には反映されないので
春まで待ってみるべし
冬を遅らせる可能性もあるけど
306:白ロムさん
09/07/13 18:17:53 KpzgmtceO
とにかく、「電池が持たない」という嘆きは、いろんな夏モデルのスレで出てるね
307:白ロムさん
09/07/13 20:23:44 qewIzfLX0
電池持ちは仕方がないんじゃね?
最近はこんなもんでしょ。
冬モデルでも普通にあったし。
308:名無しさん@恐縮です
09/07/14 13:41:56 p0lUK5TS0
>>306
嘆いてるのはNEC使ってるやつだけでしょ
FやSHはもともとよくないのは知られているから許容範囲
309:白ロムさん
09/07/14 16:48:58 nAlHsUTzO
自分は4年振りのdocomoな物で 得に不具合を感じた事もない
強いて言えばdocomoのSHならSoftBankのSHの方が、端末機能満載で上だね
只今923SH&SH06A使ってます。
310:白ロムさん
09/07/14 17:18:18 gIBJX87j0
>>309
そのソフトバングでは、iPhoneばかり売れている
311:白ロムさん
09/07/14 18:13:01 foIORYGGO
>>309
二台持ちか
金持ちだな
312:白ロムさん
09/07/14 19:45:26 BX1Sm1tx0
上げとこうよ?
まだ解決してないんだぜ?
313:白ロムさん
09/07/14 20:05:14 fgyX9yoz0
>>306
俺、F-08A買ったけど、(iコンシェルが加わっても)電池がまる2日ぐらい持つ。
省電力設定を工夫すれば、さらに持つだろうし。
俺の使用頻度で、前持っていた機種が電池アイコン1日で空状態で、
新品電池でも毎日充電状態だった事考えると薄いのに結構持つなという印象が強いよ。
俺としては、充電ペースからして、予備電池が要らない状態になったのが大きい。
利用頻度の影響が支配的だと思うな。
多機能の携帯ほど、常時いろんな操作しているだろうし。
314:白ロムさん
09/07/14 20:57:04 o1NBHXBo0
>>298
自分もF-09A使用で同じ症状がでるサイトを知っている。
きせかえ投稿サイト
URLリンク(nttdo.com)
がリンクがクリックできなくなっている。
他の機種からの書き込みがあるので、多分、F-09Aの機種固有の問題なのかも。
それにしても、JavaScript の件はここらで何らかのアナウンスがなければ、納得できない。
(いつ頃までに対応可能になるのかなど。)
315:白ロムさん
09/07/14 21:46:25 YYPfIGa/O
ageろよカス
316:白ロムさん
09/07/15 00:33:20 b1OaIesNi
転載
>ドコモの新型iモードブラウザについてですが、端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので実質「なかったこと」になります。
>それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。
>具体的には、XSS関連セキュリティ問題。その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。
>XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。
>ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。
>iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。
>ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」
>ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
317:名無しさん@恐縮です
09/07/15 01:48:53 Wb4za0so0
KCP+よりひどい対応だな
318:白ロムさん
09/07/15 01:53:29 PPi0mLMlO
様子見してから購入する様にしてるおかげで
盲目的に夏モデルに飛び付かないですんだのは良かったけど、、
度重なる落下等で905が物理的な限界を迎えてる
冬モデルが期待できるものなら、騙し騙し905で頑張りたいとこだけど
たった半年で改善できるんかなぁ
319:白ロムさん
09/07/15 02:25:28 V2oIePSbO
おい、まだ治んねーーのか
320:白ロムさん
09/07/15 05:28:21 WOjuSM1Ii
完全に詐欺。
治る治る言っておいて治さない。
最初にべた褒めしたメディアも責任持って批判記事出すべき。
321:白ロムさん
09/07/15 06:44:27 ttvHx3+x0
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、
お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめ
ご了承ください。
322:白ロムさん
09/07/15 07:40:48 T0hyVY+IO
>>318
01Aを即解して凌ぐテもある。つか自分もそうしようかなと思ってる。
Java以外にも色々と不具合、不満があるみたいだし。
323:白ロムさん
09/07/15 09:17:55 hJrrRQ4ci
おいおい今日も不具合端末販売、放置かよ。
324:白ロムさん
09/07/15 09:49:20 OkGFcjdsO
よく都バスの運行案内見るんだが、現在地情報でバスの現在地を
前のブラウザはアイコンが点滅して表示してくれてたのに
新ブラウザはアイコンが抜けてて、パッと見どこにバスが居るのか分からない…
325:白ロムさん
09/07/15 10:13:00 INXGG2sI0
詐欺って、親告罪でしたよね?
冬モデル発売までなんとか平穏に切り抜けたら、無かったことになりそう。
326:白ロムさん
09/07/15 14:18:00 C+aIdGBKi
メディアをまきこんだ一大詐欺
327:白ロムさん
09/07/15 14:18:19 vy2zMCFO0
ウェブ閲覧の速度を比較
URLリンク(wiredvision.jp)
URLリンク(img2.wiredvision.jp)
『iPhone OS 3.0』を搭載するiPhone 3G Sのテスト完了時間:16.5秒
iPhone OS 3.0を搭載するiPhone 3Gのテスト完了時間:48.7秒
『Android 1.5』を搭載するT-Mobile G1のテスト完了時間:91.1秒
328:名無しさん@恐縮です
09/07/15 21:22:09 fwa/bikN0
>>325
茸ユーザーって多分カタログ読み込むヤツ少ないだろ。
今どうなってるのかわかってないんじゃねーのかな。
親告罪までいくほどdocomoを追い込めないよ。ほんとは詐欺罪よりも
カタログに新ブラウザ採用とか搭載とか書かれているのなら
公取が注意して現状アナウンスと謝罪させないとだめなんだが。
329:白ロムさん
09/07/15 21:41:26 T0hyVY+IO
一応、別紙にてブラウザの現状は案内している。
330:白ロムさん
09/07/15 23:03:25 PPi0mLMlO
>>322
やっぱ01購入が吉かな?
905を5千円払って新品にするってのも有りかなぁと思ってたんだが、、
今回の不具合がよく分かって無い
或いは不具合自体に気付いてないって言うライトユーザーが多そうだしメディアは黙り
正直早期改善は望めんわな
331:白ロムさん
09/07/16 00:52:24 H5Rjsh00O
アゲ
332:白ロムさん
09/07/16 01:22:03 +iwPIWCoO
ドコモはWebに関してはauやSoftBankから遅れを取っているんだよな。
外部CSSも2.0になってからやっと対応したし。
それでも今のままじゃ携帯電話業界のお荷物、足枷でしかない。
333:白ロムさん
09/07/16 01:55:12 ZhOSNeDj0
もう、iモードは寿命なんだろうな
334:名無しさん@恐縮です
09/07/16 01:56:37 4qqS6Gpr0
>>329
別紙って?
そんな役所みたいに
掲示板に貼り出してますみたいなヤリ方は民間では止めた方がいい。
335:白ロムさん
09/07/16 04:35:01 XD3qH+pMO
でもほんと普通に読み込みを500KBにするだけでよかったのに
フラッシュごときのために進む 戻るをソフトキーにしなくてもよかったのに
コピペなんて必要ないしサイト側がタグ入れたらコピペ不可能にできるし
336:白ロムさん
09/07/16 05:09:30 OOCZbxcFO
フルブラウザとの垣根を少しづつ無くしていって、行く末は統合し定額値上げを狙ってたりして。
337:白ロムさん
09/07/16 06:53:12 h6CMAB9cO
>>335
横スクロールがあるから将来的に配置変更になる運命だよ。
ページ送りと画面分スクロールの兼ね合いはタッチパネルで補うか
サイドキーにスクロールを割り当てるぐらいしかないかなあ。
テンキーリンクは便利だから変更しないだろうし。
338:白ロムさん
09/07/16 07:33:38 3BoXwRT1O
>>337
それはわかるが手軽なブラウザというiモード本来の使い勝手でなくなってきたのがな。
京ぽんやソニエリのように前面にスクロール専用キーでもあればいいが。
339:白ロムさん
09/07/16 08:52:53 EMWu/ZoRi
おい?まだ治らないのかよ?
マスコミは持ち上げた責任を持って現状を正確に伝えろよ。消費者庁や公取に訴えるぞ。
340:白ロムさん
09/07/16 16:12:42 f+2BTeuWO
大事なことなのでageときます。
341:名無しさん@恐縮です
09/07/16 16:47:37 jnrxxbKc0
336~337はいい点ついてるね
イマイチ理解でなかった新i-modeの全体像がぼんやりわかった気がする
横スクロールとかフラッシュとか聞いたら
確かにフルブラウザ化を狙ってる感じがする。
しかも手軽さがなくなることは大問題。
端末全機種をスマホ化させたいのかしらんけど
こんなことで通信料値上げがあるのならもうdocomoはやめる。
342:白ロムさん
09/07/16 17:30:26 PRrD0NzQi
今日もインチキiモード稼働中!
343:白ロムさん
09/07/16 18:18:24 3BoXwRT1O
>>341
なにも無理して詰め込みせんでも、って感じだな。いまのiモードにはいまの良さがある。
いくつかの機能はフルブラに任せればいいものもあるね。
容量アップ、FLV対応くらいでよかったんだがな。
344:白ロムさん
09/07/17 02:46:40 AL2yG+UeO
>>335
ソフトキー云々はせめてニューロやタチクル等のデバイス搭載機種だけでも…てのはあるね
それにしても新ブラウザの不具合はしかた無いとしてもdocomoの対応は酷すぎる
対応の悪さ機能拡張の先に見えるフルブラとの統合
なんか不具合以上に微妙な気配プンプンだわな
345:白ロムさん
09/07/17 03:09:42 wUSJNc+R0
もう、imodeやめればいいのに
フルブラウザ一本にすれば、全て解決する
346:名無しさん@恐縮です
09/07/17 03:14:04 ++deSdyM0
docomoは何考えてるかわからなんのが気持ち悪い。
フルブラウザとの統合は勘弁。
使い勝手という点では絶対劣るようになるから。
WEBのコピペなし+フルブラウザ化でそこまでしてライトユーザーからも
パケ代取り上げたいのかな。
ホントにパケ定額上がるぞ。
347:白ロムさん
09/07/17 05:24:14 5cJgUpyAO
確かに最近のドコモは何考えてるか分からんな。iPhoneに振り回されて迷走してる感じがする。
348:白ロムさん
09/07/17 09:38:22 ZCbcQrfGi
スマートフォンのフルブラウザが広まるとドコモの収入源が無くなるからね。ユーザーにとってはモバイルインターネットのフルブラウザ携帯のほうが便利で勝つ用しがいがある。
349:白ロムさん
09/07/17 09:55:03 i0OVxMY60
iPhoneがパケット上限4420円でキャンペーンやってるけど、いずれはその料金を上限にするんではないだろうか?
350:白ロムさん
09/07/17 11:02:08 4J85Xo6z0
>>345
フルブラウザだと、携帯専用サイトは閲覧できないんじゃなかったっけ?
351:白ロムさん
09/07/17 11:58:51 pKs+JVwji
フルブラウザでケータイサイトがみれない理由
転載
>ドコモの新型iモードブラウザについてですが、端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので実質「なかったこと」になります。
>それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。
>具体的には、XSS関連セキュリティ問題。その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。
>XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。
>ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。
>iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。
>ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」
>ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
352:白ロムさん
09/07/17 13:36:35 fqDVnEIr0
新imodeは、批判の嵐だなw
それに、ポータルサイトでさえ、最新機種のポインタが使えないお粗末w
ブラウジングの時、理由不明でポインティングデバィスが使えないケースがあるのは、ドコモだけw
そもそもブラウザシステムの知識がない、ドコモw
動作異常でもとにかく、出来映えが仕様ですw
353:白ロムさん
09/07/17 14:44:40 Bgqz/+hKO
大事なことなのでageときます。
354:白ロムさん
09/07/17 15:46:01 e1F/TYCWi
>1ヶ月ほどで
嘘つけドコモ!!
355:白ロムさん
09/07/17 16:52:34 Aj3UT1bu0
>>350
使い勝手が悪くなるのはその点じゃないかな。
携帯サイトはやっぱり勝手が良くってこれまで重宝されてきたけど
キャリアの都合でフルブラウザ化させたいのであればi-modeは廃れていく運命じゃないかな
ほんとにi-modeとフルブラウザを統合させる気なら
一旦ユーザーの声を聞くべきだね
いずれにせよフラッシュとかだとパケ代よりもパケ量は増えるから
全員パケほ入らざる得なくなって無料通信料は消化せずに毎月が過ぎていく形となる。
無料通信料掛け捨ての形ならdocomoも万歳ってとこだな。
これからはカネのかかるキャリアになりそう。
356:白ロムさん
09/07/17 18:04:48 i0OVxMY60
「(進化し続けている)iモードは不滅です」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
357:白ロムさん
09/07/17 18:09:00 UKo25DbaO
従来機種のフルブラでも
公式は、無料のメーカーサイトにさえ入れないよね?
358:白ロムさん
09/07/17 18:14:02 LdLQFfxj0
iPhoneは4000万台の巨大メディア,出版,音楽,広告業界が対応競う
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
359:白ロムさん
09/07/17 18:17:04 1oeF4Kxz0
転載
ドコモの新型iモードブラウザについてですが、
端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので
実質「なかったこと」になります。
それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。
具体的には、XSS関連セキュリティ問題。
その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。
XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、
セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。
ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、
ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。
iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、
サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、
フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。
ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」
ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
360:白ロムさん
09/07/17 19:11:38 2A+yI6QQO
docomo!
早よ何とかせえや!
このままだと転出増えるぞ!!
次はあう行きだな!!
361:白ロムさん
09/07/17 21:11:18 fstp0Ql2O
セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントでログインが可能なのは、cookieに対応していない既存のiモードブラウザの方が圧倒的に脆弱。
xssはjavascriptとcookieに同時に対応してしまったこととそれを全く予期してなかったサイトの問題。
そこまでは皆わかっとる。
それ以外に隠された何かを知りたい。
362:白ロムさん
09/07/17 21:19:04 1vFqIEDU0
imodeも相当大規模な改造する気なんだな。
363:白ロムさん
09/07/17 21:27:44 fstp0Ql2O
セッションハイジャック対策してなければxssによりセッションIDを盗むことができ、そのセッション使用者がログイン済みもしくはログインすればそのアカウントでログインできる。
転載の記事はデタラメ
364:白ロムさん
09/07/17 21:35:46 Aj3UT1bu0
フルブラウザ対応だとセキュリティの問題は必ず出てくる
スマホ使ってるけど表示方式だって結局
携帯表示の用のoperaとかskyfireとかのブラウザを使って見やすく表示させてる
セキュリティも年3000~4000円のソフトを入れて対応させてる
携帯だとサイトもキャリア主導の無料でのセキュリティ対応
もしかしてdocomo
セキュリティ方面からもカネ取れるような仕組みを考えてるのかもしれんね
セキュリティソフト搭載機は非搭載機より4,000円程度高くなるとか
365:白ロムさん
09/07/17 21:36:23 1hzh6Wwyi
>>356読んで
>>359読むと
いかにドコモが情弱を相手にボッタクリ商売やってるか解るw
366:白ロムさん
09/07/17 21:54:08 cX0Wgrm8i
>>355
iModeサイトと携帯サイトを混同していないかい?
もっとも、それがドコモの狙いなんだけど。
367:白ロムさん
09/07/17 21:58:17 34R5i9rWO
2chが快適に出来ればそれでいいんだけどそんなにだめなのかい?
2chはW2chよりクラシック使うもので
368:白ロムさん
09/07/17 22:23:33 fstp0Ql2O
転載の記事はデタラメ
369:白ロムさん
09/07/17 22:28:34 1hzh6Wwyi
デタラメじゃないよー
370:白ロムさん
09/07/17 22:31:07 1oeF4Kxz0
転載
ドコモの新型iモードブラウザについてですが、
端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので
実質「なかったこと」になります。
それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。
具体的には、XSS関連セキュリティ問題。
その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。
XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、
セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。
ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、
ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。
iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、
サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、
フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。
ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」
ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
371:白ロムさん
09/07/17 22:34:20 1vFqIEDU0
ドコモは電話番号で送金するサービスとかやるんだから異様なまでにセキュリティに神経使うのは否めない。
ハックされて、送金システムや口座いじられたら大問題だろうし。
372:白ロムさん
09/07/18 01:33:43 ZscqXRdni
まだ去勢して、販売してんのか????
公取はなにやってんだよ??
373:白ロムさん
09/07/18 01:46:05 6a9gjjzL0
たぶんまだ方針を決めかねてるんじゃない?
・将来のことも考えてここは CP さんにちゃんと対策してもらおう派
・俺の在職中に何かあったら困るから機能を減らそう派
・どっちでも良いけどテストはしっかりやれ絶対問題起こすな派
・そんなことしてたら一年かかるよ派
とかがいてさ。
374:白ロムさん
09/07/18 02:48:52 GyPlpde1O
すべてのCPをチェックするのは大変だろな。1ヶ月じゃ無理だろう。
対応しない/できないCPを切り捨てりゃ楽だろうけどそうもいかないし。
最終手段はdenyするしかないだろう。
375:白ロムさん
09/07/18 03:21:28 9RTwP3Vu0
>>373
それ、うちの会社の新管理システム導入するときに競合させたうち
一番安いとこで間に合わせて不具合発生してた時の社内の対応に全部あてはまってるw
結局機能減らすことになったがそれを検証決断するまで2年かかった。
何か期間とコスト削減とかでに無理したのかもね。
しかし新i-mode2.0の話はカタログとかに謳ってんのかね?
だとしたら最終手段は取れないだろうし現時点では詐欺確定。
docomoからカネ掴まされてるマスコミは都合よくだんまり。
376:白ロムさん
09/07/18 08:29:19 fUw7WRPa0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>日経の記事内容によって株価や業績が大きく左右されうる事も少なくないため、
>多くの企業では日経の取材には神経を尖らせていると言われる。そのため、
>企業によっては日経記者に対し度を超した懐柔工作を行うことで、提灯記事を書かせたり、
>不祥事をもみ消すなどの行為を行なっていると言われる。
377:白ロムさん
09/07/18 08:46:48 TL2V7c5/Q
アイビスって便利なブラウザ使えば済むね。
378:白ロムさん
09/07/18 08:51:18 TL2V7c5/Q
Jigってのも有るけどさ どちらも有利だから金使いたくない奴は諦めるしかないけどさ(笑)
379:白ロムさん
09/07/18 09:06:21 BeQI3N9O0
>>370
> XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、
>
> セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。
うん。サイト側の問題だよな。それはサイト側で修正する必要があるよな。
・・・・・・
で?
iモードブラウザを修正して何か改善するのか?
380:白ロムさん
09/07/18 09:10:43 BeQI3N9O0
ここの流れは、ひたすら「ドコモが悪い」という感じになってるが、
実際は脆弱性をほっといた「CPが悪い」ということにならないか?
381:白ロムさん
09/07/18 09:20:07 eV9VoB01O
>>356
これ読むとパケホWの客にいかにして上限まで使わせるかしか考えてないのがよくわかる。
バカ正直。
382:白ロムさん
09/07/18 09:23:35 D7v+eEci0
>>381
企業だからね。
383:白ロムさん
09/07/18 09:50:17 nyTgySB4i
auみたいになってきそうだな。
384:白ロムさん
09/07/18 10:34:59 GyPlpde1O
>>380
iモードサイトの作成にドコモは開発支援をしてる。
ドコモ推奨の方法で作成しているサイトも多数あるわけで、
CPだけのせいにするのは無理があるかと。
ドコモもCPだけのせいにするつもりはなさそうだし。
385:白ロムさん
09/07/18 10:38:20 ZAvRircE0
>>382
まあね。
でも、露骨すぎる。
驕りを強烈に感じました。
こんな事言っても客は逃げないだろうみたいな。
お客様本位は皆無でした。
最近、通話とメール、Gmailが主体になってきたのでauにでもと考えてる。
386:白ロムさん
09/07/18 11:07:50 cUijSG5a0
メールがまともに使えないからやめたほうが良い
387:白ロムさん
09/07/18 13:45:58 I9dQJo8Gi
それにしてもSBMのiPhoneは奇跡。
388:白ロムさん
09/07/18 13:47:23 d6tvxnVF0
>>385
iPhoneだろ
389:白ロムさん
09/07/18 14:47:55 j+mci19W0
>>380
CPが悪かろうがパッケージでリリースしてるのはdocomoだからやっぱりdocomoが悪い。
車だってそうだろうが。
車なんかほとんど外製品でナビであろうがエアコンであろうが問題出ればリコールするのも販売側。
お前まさかオプションでつけたナビの不具合にメーカー責任で直に電話するアホじゃないだろうな。
390:白ロムさん
09/07/18 17:57:57 fUw7WRPa0
転載
ドコモの新型iモードブラウザについてですが、
端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので
実質「なかったこと」になります。
それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。
具体的には、XSS関連セキュリティ問題。
その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。
XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、
セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。
ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、
ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。
iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、
サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、
フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。
ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」
ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
391:白ロムさん
09/07/18 18:40:55 QmTiwkad0
携帯電話で電子決済とか株・FX取引てやっぱり致命的なんだな。
ドコモでもこれじゃ他社じゃすぐトラブルで訴訟沙汰だ。
392:白ロムさん
09/07/18 22:27:31 vd9cg+ns0
>>389
販売元と製造元の関係と、キャリアとCPの関係って同じか?
393:白ロムさん
09/07/19 01:18:27 faupzp+p0
>>390
なんだかよくわからんが
新機種の新ブラウザが危険なのか?
それとも昨冬モデルまでのブラウザ?
394:白ロムさん
09/07/19 01:27:32 faupzp+p0
>>390
ああ、結局、新ブラウザは機能停止したから安心ってこと?
395:白ロムさん
09/07/19 02:18:54 8ceoSBAN0
>>392
i-modeのサイトとしてdocomoがサービスしてるんならそういうことだな。
ezwebやyahooケータイのサイトがdocomoの責任になることはないからな。
一般携帯サイトはCP責任だろうけど。
396:白ロムさん
09/07/19 07:40:57 cGt2Mv6Fi
うけたw
397:白ロムさん
09/07/19 16:23:00 Wb4N24Uh0
隠蔽は会社体質だから自浄は難しい
398:白ロムさん
09/07/19 22:06:28 p4z+JIa2O
大事なことなのでageときます。
399:白ロムさん
09/07/20 00:59:15 GK+t6u260
マスコミがだんまりなのが気になるな
やっぱり自称
携帯ジャーナリストってのが多いんだな
400:白ロムさん
09/07/20 07:05:33 8YCHvWd2O
ソフトウェア更新マダー!?
401:白ロムさん
09/07/20 10:40:13 nMoVrBej0
本当に無かったことになんてしないだろjk
それにしては経過が異常にながすぎるけど。
402:白ロムさん
09/07/20 11:38:38 MjczzggI0
其の一
転載
ドコモの新型iモードブラウザについてですが、
端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので
実質「なかったこと」になります。
それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。
403:白ロムさん
09/07/20 11:59:08 fDKBqumtO
>>402
お前は、何の転載しとるん?
デマの転載か?
404:白ロムさん
09/07/20 12:07:30 MjczzggI0
其の二
具体的には、XSS関連セキュリティ問題。
その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。
XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、
セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。
ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、
ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。
405:白ロムさん
09/07/20 12:18:59 n6kh14EG0
>>403
ずーっと同じコピペに改行入れたりしてるだけだな
ここでしか相手してもらえない奴だから必死なんだろう
406:白ロムさん
09/07/20 12:23:09 YoNhysO70
>>403
コピペしてる文章検索してみればわかるけどニュースとかのサイトにヒットしないからな。
ヒットするのは全て行間が空いたこいつの文章。
しかも一番初めにヒットするのがこのスレというありさま。
407:白ロムさん
09/07/20 12:59:26 2oiYmLac0
でも真実の可能性もあるんだからむやみに否定するのは止めようよ。
408:白ロムさん
09/07/20 13:13:07 YoNhysO70
>>407
しつこいから逆に信憑性がなくなってくるわけで。
ネガキャンにしか思えないよ。
他のスレにも出張してるみたいだし。
あれこれ想像するのはいいけど、転載と書いてある以上ソースは欲しい。
ソースなかったら嘘と思われても仕方がないのでは。
409:白ロムさん
09/07/20 14:02:09 2oiYmLac0
>>408
新機種情報でも嘘臭いのや、スルーされている書き込みなんかが正しいなんてよくあるよね。
今回も意図的に嘘くさくしているのかも知れないから、推測で否定するのは止めようよ。
410:白ロムさん
09/07/20 14:36:14 8YCHvWd2O
風説の流布だっけ?
やばいんでない?
411:白ロムさん
09/07/20 15:00:52 n6kh14EG0
最初のころも散々ソースは?って聞かれてたけど結局は出してないんだよな
単なるレス乞食だと思う
412:白ロムさん
09/07/20 15:25:45 MjczzggI0
転載
ドコモの新型iモードブラウザについてですが、
端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので
実質「なかったこと」になります。
それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。
具体的には、XSS関連セキュリティ問題。
その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。
XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、
セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。
ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、
ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。
iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、
サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、
フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。
ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」
ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
413:ことっち ◆qDYnsrlQ3A
09/07/20 16:31:37 CvPC1c1VO
>>412
通報しときました(*^-^*)
近々あなたは書き込み出来なくなることでしょう♪
414:白ロムさん
09/07/21 00:22:52 QNHKZNBI0
強制終了でチャットができない
415:白ロムさん
09/07/21 00:37:50 U+DEztyu0
皆さん151とかに聞いたのでしょうか??
今日ついでに151に聞いたら、ソフトウェアは完成しているが、
各端末の数の関係で順番を決めているとか言っていた。
416:白ロムさん
09/07/21 00:53:33 mOhFcfkP0
>>415
mjd?
417:白ロムさん
09/07/21 01:01:56 BNR/+Kmx0
USO
418:白ロムさん
09/07/21 08:49:36 1NHR434sO
age
419:白ロムさん
09/07/21 09:50:52 MzKjct8hO
数を気にするほど売れているのか
そんなに弱い鯖なのか
あるいは…
ヒント:ソバやの…
420:白ロムさん
09/07/21 10:20:13 sPuLcS5V0
151で、そこまで解答するとはちょっと信じられないなぁ。
421:白ロムさん
09/07/21 10:23:13 Us8/z8saO
じゃ、自分で確かめてみろよ
シャミw
422:白ロムさん
09/07/21 10:25:11 37K/XogFi
上げ~
423:白ロムさん
09/07/21 10:26:44 TJ2vMxs00
俺の場合、金曜日くらいに聞いたらわからないって言われたけどな。
「まだかなり掛かりそうですか?」→「そうですねえ。情報がまだ出ておりません」
「確実にjsのアップデートはされるんですか?」と聞いても濁された。
424:白ロムさん
09/07/21 11:28:41 Q+mj0O0r0
転載
ドコモの新型iモードブラウザについてですが、
端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので
実質「なかったこと」になります。
それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。
具体的には、XSS関連セキュリティ問題。
その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。
XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、
セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。
ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、
ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。
iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、
サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、
フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。
ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」
ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
425:白ロムさん
09/07/21 12:29:47 E7oSmAHj0
【新ドコモ宣言】
(1)ブランドを磨きなおし、お客さまとの絆を深めます。
(2)お客さまの声をしっかり受け止め、その期待を上回る会社に変わります。
(3) イノベーションを起こし続け、世界から高い評価を得られる企業を目指します。
(4)活き活きとした人材で溢れ、同じ夢に向かってチャレンジし続ける集団となります。
426:白ロムさん
09/07/21 12:41:38 sPuLcS5V0
転載が事実かどうか分からないけど、
あまりにもアナウンスがなさすぎるので、「なかったことに」できないかどうかを模索中の感じがします。
誠意あるなら、なんらかのアナウンスがあってしかるべきだと。
427:白ロムさん
09/07/21 13:11:23 HPJJ1I6dO
FとSH以外でもi-modeブラウザでメモリ不足あるんですかね
夏モデルPRIME機で
428:白ロムさん
09/07/21 13:32:17 1NHR434sO
sageんな
429:白ロムさん
09/07/21 13:41:54 Maimqs8fO
ページ送りも復活してくれないと不便
430:白ロムさん
09/07/21 13:42:10 sPuLcS5V0
>>426
自己レスm(_ _)m
役人魂が「何もなかったこと」にしたがっていそう。
431:白ロムさん
09/07/21 14:25:17 OaaXhgy20
にしても本当に隠蔽体質だな
マスコミにカネ掴ませてるんだろうね
早く情報欲しいよ
夏モデル買えないじゃん