09/04/29 00:05:43 CXsbKHs90
俺も前に卓上ホルダ壊れた。
充電できなくなったからダメ元で分解してみたら
リード線がぷっつり切れてたよ。
切れてたっていうか>>985の言う通りハンダ付けのとこで割れてた。
今までも何回か充電できなくなったって報告あったし故障率かなり高いんじゃ?
988:白ロムさん
09/04/29 01:41:50 KLpVfPxv0
>>987
利幅の小さい製品は製造工場の大部分が海外の安い労働力に頼ってて、バッチ(ロット)生産方式で一気に製品を作り上げるため、作り始めの初期製品に特に不良品が出来やすい。
また、半田技術があまりない工務者の率が高い。
それでも低予算で対応できるため、クレームに対する製品交換負担よりも利益率が高いため、この流れは変わらないはず。
989:白ロムさん
09/04/29 01:43:11 KLpVfPxv0
ぅ、日本語変だ。
990:白ロムさん
09/04/29 09:43:00 PGUyxF9uO
>>987
自分も壊れたなあ…叩くと反応したから多分配線切れとかだとは思う。
故障するまで特に落とすことも無かったし、やっぱり元々こういうものなんだろうか。
991:白ロムさん
09/04/29 13:26:13 KLpVfPxv0
>>990
基板の半田部分は、自身の発熱と冷却の繰り返しで割れるからね。
半田付けの技術もあるけど、もともとの基板設計が悪いのかもしれないですね。
992:985
09/04/29 13:54:10 fSfFXaLpO
>>991
ホルダー内で使われてる黒色の線材。銅の含有率が低いのか、粗悪品なのかは不明だが、これがかなり硬い。
ハンダ付け部分は更に硬く、脆くなる。
このホルダーは充電接点部分が可動式だが、線材が硬過ぎるので、可動分のストレスを吸収しきれずに、一番脆いハンダ付け部分が、繰り返し疲労で割れる。
ハンダじゃなくて圧着かもしれないが同じ。どちらにせよ線材の選定ミスに思える。
993:白ロムさん
09/04/29 15:36:39 iznIJ+Xj0
うめ
994:白ロムさん
09/04/30 08:05:02 8cyinFyJO
>>992
お前docomoの開発部に入社して俺らの不満を解消してくれよw