09/04/22 00:10:42 KcctLn6l0
>>949
V-Lite 1.0, 1.1と入れてみたが概ねOK。
最初Startメニューが出なくなることがあって困ったが、
単に俺がWkTaskで終了してたのが原因だった。Xボタンで閉じないにすればOK。
あとPIEでいろいろ見た後に全体の描画が重くなることがあったくらいかな。
951:白ロムさん
09/04/22 08:16:08 q2hl/S4+0
>>950
WM6.5もいけそうですね ありがとうございます
PPCPimBackupで メールの本文が消えてしますのは
仕様なのかなぁTT
952:白ロムさん
09/04/22 09:14:01 QZslm/uL0
PPCPimBackupでMMS本文がバックアップできないのは仕様だったはず
それが解決できれば神ソフトなんだけどねぇ・・・
953:白ロムさん
09/04/22 17:40:14 d26xvZRW0
ドコモSIMで今月からパケホダブルで使ってるって人いる?
954:白ロムさん
09/04/22 19:45:09 6ANS41gQ0
実績あり。
955:白ロムさん
09/04/24 03:46:54 ioS0SLd60
>>948
touchHDだけどS2Pで操作できるよ。
956:白ロムさん
09/04/24 11:44:18 WBEP5bex0
>>955
レスありがとうございます。
S2Pを導入してみたものの
やはりスライドキーが効きません。
再生と停止はできるんですが。。。
957:白ロムさん
09/04/24 13:09:56 NHLXunsc0
横から失礼します。
中古スマホ、売り出しちう。
URLリンク(itarun.cocolog-nifty.com)
958:白ロムさん
09/04/24 17:29:01 ZMDMzarzi
XPERIAで使える有線イヤホンマイクってある?
純正なくしちゃったもんで。
アイホン用のは通話用ボタンを押しっぱなしにしてないと音がかなり小さくて使い物にならんかった。
車内でイヤホン端子からスピーカーにつないでるのでシームレスに車外に持ち出せるようにしたい。
BTはいちいち接続するときに再生ソフトを再起動しないとBTから音がでないのでめんどい。
959:白ロムさん
09/04/24 22:12:45 8bJvccnP0
>>958
HTC用のアクセサリがそのまま使える筈。
960:白ロムさん
09/04/25 00:41:41 /jyZKSfI0
ExtUSBは使えないからTouchHD用か!?
961:白ロムさん
09/04/25 21:39:54 mpgSfklq0
>>956
スライドキー長押ししてます?
962:白ロムさん
09/04/26 02:57:09 PTtD+M0j0
Touch-ITv7.1やJackv3.3を焼いてみた。
非常にサクサクでとても良いのだが、
どうしてもATOKが動作しない。
Let'sJapanNo.6導入→ATOKforWM導入
→キーボードレイアウトレジストリ変更→再起動
の順番で行っているんだけど、
ATOKが起動せずに日本語入力できない。
ATOKのSIPのオプションを設定しようとすると
「The selected input method could not be loaded」と出るので、
ATOKのサービスが立ち上がっていない…?
GenericROMでは問題ないのだけど、
カスタムROMのサクサクとTF3Dがとてもと良いので、
どうしても使いたいのです…
どなたか、上手く言っている方、ご教授お願いします!
963:白ロムさん
09/04/26 08:23:32 IDYjQEGG0
XPERIA初心者です。
>>2はエクスペリアンびはお約束事項なのですか?
964:白ロムさん
09/04/26 11:34:13 UiyUmtvu0
>>963
もちろん!
人待ちなどしているときは常にカシャカシャしているように。
965:白ロムさん
09/04/26 12:32:47 OyhxY6pn0
フレキがwwww
966:白ロムさん
09/04/26 22:33:03 +2TKMMlU0
電池をぎりぎりまで使うと充電できなくなる話は散々既出ですが、
注意していても気が付くと切れてる場合もありますよね。
そんな緊急事態には予備電池などで対応しているのでしょうか。
なかなか2台持ちを1本化にする勇気がありません。
967:白ロムさん
09/04/26 22:58:37 TYzPdIGr0
電話をかけるときのキーパッドの音だけ消す方法ってどうやるっけ?
以前できていたような気がするのだが、できなくなって、全然見つからない。
968:白ロムさん
09/04/26 23:12:35 TYzPdIGr0
phoneタブにありました。
969:白ロムさん
09/04/27 01:17:31 BDUrw4GI0
Touch-IT_Blackstone_Manila_HD_FULL.cabを
入れてみたんだけど、とても良いね!
Itjes X1-P.UCのDynamic Page Pool化ROMの上に
インストールしたんだけど、軽くて良い感じ!
でもOPERAが入っていないのだけど、
いろいろと有りすぎてどれがよいのか迷います。
おすすめ有りますか?
あと、Touch-IT v7を焼くと、
ダイアログとかコンテキストメニューが
TF3D風になるんだけど、
これを実現するCABってありますか?
970:白ロムさん
09/04/27 10:13:52 JaxAF9Se0
>>966
ぎりぎりまで使って(使用中電源切れるまで使って)充電できなかったことはないけど、
スリープモードでフリーズしてそのまま電池切れなら結構ある。
結構起こるようなら満充電の予備電池常にもってたほうが安心だよ。
通常では充電できても、過放電状態だと高出力のACアダプタじゃないと充電できなくなる場合もあったから。
971:白ロムさん
09/04/27 23:05:39 ru5WfLD20
なんかまたxperiaほしいほしい病が再発してきた
972:白ロムさん
09/04/28 00:18:59 52WXMJ950
いま買うのは損だろ
973:白ロムさん
09/04/28 07:36:27 CGR3wZmx0
そうなの?
俺昨日アキバで買ってきたばっかだぜ
974:白ロムさん
09/04/28 18:07:44 +tKhujZw0
ドコモパケ定改定きたー
975:白ロムさん
09/04/28 22:04:22 LCl+mSjN0
XPERIAで使えるようになったのか?
976:白ロムさん
09/04/28 22:10:04 52WXMJ950
関係ない
977:白ロムさん
09/04/29 04:35:18 wfr81ha10
>970
やはり予備電池はあったほうがよいですよね。
ただ電池だけ別に充電する方法がないものかと、
あるいはacアダプターだけでも起動できるとよいのですが。
978:白ロムさん
09/04/29 08:40:37 sI2WmSuI0
>>977
>> ただ電池だけ別に充電する方法がないものかと、
ポケゲで売ってるよ。
979:白ロムさん
09/04/29 19:48:30 /Qa7qIT9P
メディアパネルの日本語化って無理なのかな?
980:白ロムさん
09/04/29 22:31:43 Hsoe3ts90
office Mobile日本語化できますか?
981:白ロムさん
09/04/30 03:00:38 OT0OT65d0
office mobileのアップデータを当てれば日本語化されますよ。
982:白ロムさん
09/04/30 03:02:57 OT0OT65d0
舌足らずでしたね。
MSが配布してるoffice mobile6.1へのアップデータです。
983:白ロムさん
09/04/30 09:52:48 Eh+XveY90
レスありがとうございます
早速試してみます。
984:白ロムさん
09/04/30 12:31:50 MvnHBXtEi
海外のブログでX2の話題がチラホラ出てるね。
どんなんかなー?