WILLCOM どこでもWiFi WS024BFat KEITAI
WILLCOM どこでもWiFi WS024BF - 暇つぶし2ch39:白ロムさん
09/02/10 18:03:56 V+AgLUKX0
問い合わせてみた。
1. W-SIMつき新規のみ販売。機種変、W-SIMなしは未定。
2. 端末月賦代、通信代、W-VS割引など全部合算で月額1980円の予定。
3. 25/tcpの規制(OB25B)はある。
4. それ以外の規制は未定。「規制に関して上のほうから情報がきていない」。
5. 標準のお子様フィルターでは2chは見えない。

40:白ロムさん
09/02/10 18:21:42 9zqgerBm0
>>39
ん?
標準のってことは、解除方法もあるってこと?

41:白ロムさん
09/02/10 19:21:31 KrnYUd3q0
c⌒っ.д.)っ アア…エンキカ…

42:白ロムさん
09/02/10 19:35:56 Chy3XHD/P
>>40
別途、ISPを契約しての接続です。

43:白ロムさん
09/02/10 21:05:11 MLnnz70L0
悩む。。やはりPHSは遅いよね。
バッテリいらないし芋+CMR350にするかな。。

44:白ロムさん
09/02/10 21:56:18 g3KFWTeWO
>>43
どこまで遅いかだよな

45:白ロムさん
09/02/10 22:36:16 wwnVhPnB0
>>42
なるなる。
prin使わずに接続すれば良いんだね。トン!

46:白ロムさん
09/02/11 00:07:13 CLJiDnfC0
>>38 >>39
うわぁ…ないわ~
USB-WSIMも持ってるから、I・Oデータのやつにしようかな…
どうせ家の中くらいでしか使わないし…

47:白ロムさん
09/02/11 00:09:49 f2btazh90
>1. W-SIMつき新規のみ販売。機種変、W-SIMなしは未定。

相変わらずニーズを読むのが下手な会社(´ー`)

48:白ロムさん
09/02/11 07:21:34 gkXHagQf0
想定以上の反響だからなんてありえねぇ、アドエスの時予約しようとしたら
どこも入荷予定台数より予約が多くて断られたのにそのまま発売。
そのくせビックとかの量販店で売れ残り。

きっと昨日問い合わせたことを検証してるに違いない。
『パソコン無しで設定できますか?』
って質問送っといたから。



49:白ロムさん
09/02/11 07:30:39 SO2K/0mG0
ニーズは分かっててもW-SIM開発・製造してくれてるメーカーをつなぎ止めるためさ
シェア5%足らずなんだから

50:白ロムさん
09/02/11 10:11:51 h44QN56R0
単品販売しなかったら怒らせていただく。

51:白ロムさん
09/02/11 11:40:41 3zJ7bJbFO
>>48
PC無しでの設定が想像出来ないんだけど。

もしかしてNINEとかのジャケがあれば、そちらに入れて設定出来るとか?



52:白ロムさん
09/02/11 12:11:35 QSOHCFG0O
DS・PSPで使うだけなら設定にPC要らないんじゃないの?

53:白ロムさん
09/02/11 12:45:26 inYLj0qw0
>>50
10万で単品販売したら怒らないんだな?
この金持ちめ!

54:白ロムさん
09/02/11 17:58:10 RpF/4F5J0
>>52
パスワード・キーとか、どうするんだ?

55:白ロムさん
09/02/11 18:13:27 lyH26iL+0
むしろCLUB AIR-EDGE接続Onlyな機種だと思ってたんだけど、ちがうん?

56:白ロムさん
09/02/12 05:46:05 WHaZt3DM0
初期設定がPIAFSだったら地獄を見るぜ!(w

57:白ロムさん
09/02/12 20:01:20 iKUn7dDO0
1980¥のプランでジャケ変えて音声通話したらどうなるのー???

58:白ロムさん
09/02/12 21:02:29 zrKG2wYX0
>>57
そのプランじゃ通話できないよ

59:白ロムさん
09/02/12 22:53:36 WHaZt3DM0
>>58
プラン自体は新つなぎ放題なんだぜ。
WVS割引で安くなってるだけなのに制限するのか?
差し替えで通話できるかどうかは発売を待とうではないか。

60:白ロムさん
09/02/12 23:02:18 rkE+snNs0
まぁ待ってないであちこちの報道を読むだけで
通話制限のかかったW-SIMが刺さってることが
わかるわけだが

というかこのスレを最初から読むだけでわかる
わけだが

61:白ロムさん
09/02/13 01:39:07 iqp4LjRT0
×想定以上の反響
◯会社存亡の危機

62:白ロムさん
09/02/13 01:52:21 q9fME5Sd0
>>60
オマエ、このスレしか見てなくて、あちこちの報道を読んでないだろ

63:55
09/02/13 02:06:16 qwfmdDJ20
ちゃんと、プロバイダ接続できるんだこれ。
Q&Aに載ってたの気づかなかった。
なんかルーター設定ページみたいなのでもあるのかな?



64:白ロムさん
09/02/13 02:10:03 qwfmdDJ20
連投すまん。
バッファローにマニュアルあるじゃんorz
スレ汚してごめんなさい。

65:白ロムさん
09/02/13 02:17:33 YIW2PcIAP
いずれは、たとえばnico月980円のSIM使用のものでも、似た月額料で使えるようにはなるだろうが、
この端末代を新たに購入しなくてはならないことで、発表されている「込みで月1980円」には及ばない。
月額1980円という安価ながら、一括価格を思うと、実感ではやっぱり高いと感じる。


66:白ロムさん
09/02/14 12:57:22 orTWAuCz0
Huaweiから無線LAN対応のHSPA 3Gモデム i-Mo
URLリンク(japanese.engadget.com)

67:白ロムさん
09/02/14 19:09:39 nGaDxrgy0
>>66
最近この手の製品増えたね。国内じゃまだまだ選択肢は少ないが。
ってかまだどこでもWiFiのみか。
i-Moの駆動時間が気になるところだけど、イーモバからも出てくると
選択肢が増えていいね。



68:白ロムさん
09/02/14 22:22:46 WRPA0qPH0
あるじゃん
URLリンク(www.covia.net)

69:白ロムさん
09/02/14 23:02:13 +497KIivP
対応機種の少なさと電池駆動なしなのが残念・・・。

70:白ロムさん
09/02/14 23:16:13 nGaDxrgy0
>>68
それもまあ、一種なんだろうけど・・・。
USBケーブルがにょろっとでるような外部機器がいるってのが
ちょっと違うなって気がしてたんで。
個人的な好みで勝手に切り捨ててすまん。



71:白ロムさん
09/02/15 01:22:28 J6t3bvFg0
これは速度を犠牲にしてる分、バッテリーは3Gよりも長持ちなの?

72:白ロムさん
09/02/15 01:45:50 mRk9rWeE0
>>71
その分乾電池なんて効率の悪いの使ってるから相殺って感じじゃないかなぁ。
こっちのはコンビニで気軽に交換できるって強みはあるけど。

73:白ロムさん
09/02/15 04:51:25 8doltCVe0
日本ではイー・モバイルのデータ端末(~HW)で知られる Huawei Technologies (華為技術、ファーウェイ)から、
Wi-Fiアクセス機能を搭載した小型の3G モデム 「i-Mo」が発表されました。

下り最大7.2Mbps / 上り5.76MbpsのHSDPA / HSUPAネットワークに対応しており、
ポータブルホットスポットとして複数のノートPCやゲーム機など無線LAN機器をインターネットに接続できます。
つまりNovatelのMiFi、あるいはウィルコムのどこでもWi-Fiのような製品。

URLリンク(japanese.engadget.com)

74:白ロムさん
09/02/15 05:18:24 Ue+HDzxy0
モタモタしてる間に芋場からどこでもWifiが出そうだな

75:白ロムさん
09/02/15 05:22:08 aqscJW9C0
>>74
もうあるけど
つ『PHS300』

76:白ロムさん
09/02/15 05:29:46 mRk9rWeE0
やっぱ単体で済ませられないと。

77:白ロムさん
09/02/15 12:45:57 nXlEDTM80
>>73
おお、これが芋場から出て¥2000/yrだったらうんこむ完全脂肪だなw
ケーブルとか無しでこれだけで完結するんだろ?

78:白ロムさん
09/02/15 16:46:08 rhEohMXQ0
>>77
出ても普通に月額4900円だろ
安くする理由がない


79:白ロムさん
09/02/15 16:59:42 iZcT54M7i
スマートフォンやiPodTouch程度の通信量だったら
3,980円のギガデータプランでも十分
128kと7.2Mだったらよほどのバカでない限りはイーモバに行くだろ

80:白ロムさん
09/02/15 18:30:37 2zqwBDr20
なんか必死

81:白ロムさん
09/02/15 20:38:54 dNT0R8H7P
「ゲームの接続じたい」に速度はあまり関係がないようです。
イーモバイルで、同等な月額料で使用できる製品がでるのならばとにかく。

82:白ロムさん
09/02/15 21:19:00 lOHf6y9X0
すぐに他社がより高速で同程度の価格で提供してくるとは思えないが、
2年の縛り期間中にもっといい製品がでてくる可能性は十分ある。
違約金はいくらになるのかな。

83:白ロムさん
09/02/15 22:41:51 KXeWEuwP0
どこでもWi-Fiの良けは、今電話で使ってるシム(新繋ぎ)を
どこでもWi-Fi単体か機種変更でそのまま差し替えて使えるって点に有る。
しかしWILLCOMは新規のみとか考えてるっポイ…
シムにした意味が分からない。
どこでもWi-Fiシム差しの良さが台無しづら

84:白ロムさん
09/02/15 22:52:50 0EfNPZez0
>>83
新規のみがむかつくという理由で即解してやればいい

85:白ロムさん
09/02/15 22:55:13 dNT0R8H7P
>>83
製品発表時の「機種変も検討」に方針変更がなければ、SIM所有の既契約者にもこんご対応してゆくのでしょう、新規月1980円のプランよりも高くなるかもしれませんが・・・。

86:白ロムさん
09/02/15 23:01:47 KXeWEuwP0
>>84
今年の8月まで新繋ぎの2年縛り(9800円)が痛いから、それまでは我慢するつもり。
あと、どこでもWi-Fiの単品、機種変の様子見で、まだ解約も様子といったところ
俺が1人辞めたところWILLCOMは変わらないしね

87:白ロムさん
09/02/15 23:16:38 0EfNPZez0
>>86
まあ、新規のみの募集で機変を認めないという方針では御上の横やりが入るだろ。
それか
URLリンク(www.iodata.jp)
これを買っても良いんでね?

88:白ロムさん
09/02/15 23:21:38 3NVc+SCr0
俺はこういうのが欲しい

URLリンク(japanese.engadget.com)

89:白ロムさん
09/02/15 23:24:52 2nGRG8NL0
>54
何のためのAOSSだよ?

90:白ロムさん
09/02/15 23:50:08 mRk9rWeE0
どうせAmazonで実質単体発売やるんじゃなかろかとか思ってみたり。



91:白ロムさん
09/02/16 00:20:00 W1n+MLGW0
単体売りがいくらになるか
あと、今使ってるシム差しても通信速度遅くなるらしいから
WILLCOMがどこでもWi-Fiのシム用に
今使ってるシムのアップデートなどが必要になるだろう。
WILLCOMにやる気が有るのかは想像したくないづらが

92:白ロムさん
09/02/16 06:22:28 d56/FDPF0
これを鞄に入れておけば、
N906iLでフルブラ使い放題ってこと?

93:白ロムさん
09/02/16 13:57:42 9oaiHl5z0
>>92
修行僧になり放題

94:白ロムさん
09/02/16 18:47:10 hPMUWSwr0
WVS改悪により、初月は新つなぎ3880円の日割りになる悪寒!
告知不足で、暴動が起き、4月中旬に公取委により業務停止命令こなけりゃいいが。。

95:白ロムさん
09/02/16 21:00:42 MoxZk3P70
今日パンフもらってきた
一括の場合は月980円だよ
分割は既出の通り

96:白ロムさん
09/02/16 21:16:33 fOTvGG5y0
>>95
つまり

頭金 \4800
新つなぎ ¥3880/月
W-value割引 \2900/月
機種代金 \980x24回

こういうことか?

97:白ロムさん
09/02/16 23:42:12 ME0iaJLN0
>>96
機種代は¥1000x24回でないかい?


98:白ロムさん
09/02/17 00:50:18 fmv/O6rC0
どちらにしろ一括価格は\28,800ということだね。
おもちゃにしか見えないのに高すぎるだろ!!!

99:白ロムさん
09/02/17 00:51:59 HwT418MM0

インセじゃぶじゃぶの販売方法に毒されてる馬鹿

100:95
09/02/17 01:56:31 hg8McjGO0
>>96-98

はい。そうです。

▼一括
端末代金:28,800円
支払い回数:24回・25ヶ月

新繋ぎ放題:3,880円
W-VALUE割引:2,900円
月額料金:980円

▼分割
端末代金頭金:4,800円
支払い回数:24回・25ヶ月

新繋ぎ放題::3.880円
端末代金分割:1,000円
W-VALUE割引:2,900円
月額料金:1,980円

W-VALUEの25ヶ月過ぎたあとの料金は決まってないとのこと。
でも多分新つなぎ放題の3,880円になると思うって言ってた。

ただ、その頃には次世代PHSがうんたらかんたらで、別のが出るかもって。

101:白ロムさん
09/02/17 01:57:34 hg8McjGO0
パンフに「1日たったの約33円で使い放題!!」って書いてあってワロタw

102:白ロムさん
09/02/17 02:34:59 Q0UI+s4/0
つーか、二年経ったら普通解約するからいくらになろうがどうでも良くないか?
まだプランあって契約したいならそのとき解約してまた新規で契約すればいいだけだし。

103:白ロムさん
09/02/17 07:20:39 bOpKlUHe0
分割で端末代を払い終わったら、以後トータルで高くなるって意味わからないよね
端末に支払う額は変えずに利用期間に対する値引きにしたらいいのに 

104:白ロムさん
09/02/17 07:32:07 q5vcdiYI0
>>103
2年間の優遇処置だと思えばいい。
電話番号どうでもいいデータ通信ユーザーは、毎回乗り換えなきゃ損だな。
どこでもWiFiをオクに流せば、単体欲しいユーザーも幸せになれる。


105:白ロムさん
09/02/17 09:28:21 v3hMa19D0
>>104
2年後には回線は用済みな可能性高いが。
コアが対応していなければどこでもWifiも用済みか。

106:白ロムさん
09/02/17 20:13:40 8LbEsNns0
で、いつどこで購入できるん?

107:白ロムさん
09/02/18 05:13:55 UWRPgrzB0
>>106
3/5~

108:SLIDe+ ◆3/D905i7IE
09/02/18 11:32:37 hlHkX88xO
一括で買えば月々980円でtouchがiPhone(初代)みたいになるのか…。

109:白ロムさん
09/02/18 12:10:44 a02bpI170
>>108
速度、我慢できるかね?

110:SLIDe+ ◆3/D905i7IE
09/02/18 12:26:39 hlHkX88xO
>>109
自宅の回線が調子よくて870kbps。悪くて14kbpsなSLIDでも、理論値204kbpsで実質100kbps前後は辛いだろうなぁ…。

黒耳マダー?

111:白ロムさん
09/02/18 13:27:47 2KkOAShP0
想定客層が違うけど。

URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
IIJとhi-ho、バッテリ駆動可能なモバイルルータ「クティオ」

ガンバレ、ウィルコム!

112:白ロムさん
09/02/18 14:29:29 UWRPgrzB0
>>111
特定キャリアだけのを発売するのやめてくれないかな?
どんどん端末が増える。
PHS300も設定変えればWILLCOMのでも使えるらしいが、
差し替えるたびにルーター設定変えなきゃならんのはなぁ・・・。

たしかルーターにはISPを複数設定できるマルチリンクとかいう機能
あったよな、やればできるはず。

113:白ロムさん
09/02/18 14:33:28 SuK7p2VLO
>>109
もともと禿だって低速なんだからみんな慣れてるだろ

114:SLIDe+ ◆3/D905i7IE
09/02/18 15:59:35 hlHkX88xO
URLリンク(japanese.engadget.com)
イーモバイルの発表まだー?

115:白ロムさん
09/02/18 17:06:39 Gnhv85wy0
>>112
PHS300でPCで使うのなら、接続モデム切り替え設定はそんなに大変じゃないよ。
あらかじめ作った設定をルータからPCに書き出して、それを書き戻して上書きするだけ。
一度ルータの再起動があるのが面倒だけど、モデムごとの設定ファイルを使用するすべての
PCに入れておけばいい。
まあ、出張で芋場圏外だったときにしかたなく通話用のWillcomの電話をモデムにするとき
使うぐらいだけどね。

116: [―{}@{}@{}-] 白ロムさん
09/02/18 17:32:27 SQ6ShpqEP
「イー・モバイルずっとお得キャンペーン」
2009年5月31日までにお申し込みいただいたお客様にお得な料金プラン
URLリンク(www.iijmio.jp)

初期費用なしで、下り最大7.2Mbps、ご利用期間中ずっと3980円。
※料金に追加して接続料金は発生いたしません。

2年目以降の新つなぎ放題との差額は月100円ですね。

117:白ロムさん
09/02/18 22:15:55 Xc7md0850
2年間は1,980円でしょ?3年目以降じゃないの。

しかし、ウィルコムが約70%OFFと打ち出した新つなぎ放題も、
あっさり追従されちゃったな。
いくらモバイルでももうナローだと2,000円以上取るのは無理だよなあ

118:白ロムさん
09/02/19 00:04:15 /oMOiv+X0
>>116
ヤバッ
どこでもWi-Fi買うのやめようかな
どうせ、都内でしか使わないし

119:白ロムさん
09/02/19 00:18:44 RpiR/yhr0
CFが刺さるってのは見た目にも悪くなくていいね。
保証外とはいえUSB充電できるからモバイルバッテリみたいなのも非常時に使えるし。

XGPのサービス本格的に始まったらWillcomにもこういうのでるといいなあ。


120:白ロムさん
09/02/19 23:50:01 01C8GzgcP
従来と同様、機種変の場合、WVS割引が新規とかなりねだんがちがう。
今回の製品では電話とメール使用の選択肢を削ることになる点をウィルコムは考慮すべきだろうに。

121:白ロムさん
09/02/19 23:59:03 RpiR/yhr0
データカードと扱い同じと思えばこんなもんでしょ

122:白ロムさん
09/02/20 00:30:07 vw5uh/fG0
>
それさ想像?
想像じゃ無いならソースプリーズ


123:白ロムさん
09/02/20 00:35:56 vw5uh/fG0
>>120
それさ想像?
想像じゃ無いならソースプリーズ

124:120
09/02/20 18:46:19 Ih3dXwsxP
>>123
ふつうに、ウィルコムHPに載っている事項です。

125:白ロムさん
09/02/20 19:22:06 j7e583PR0
>>124
URL張れば話しがはやい。
わざわざ探すの面倒
違うページを俺が見つけて、やっぱり書いて無い
ここに有るジャンのやりとりが面倒

126:白ロムさん
09/02/20 23:26:54 Qt1L1Ndc0
URLリンク(www10.atpages.jp)
準備はできてる、早く売ってくれ。

127:白ロムさん
09/02/21 10:34:14 Fr6I18dx0
買うつもりだったが、初月支払いが3880+1000+契約事務手数料で8000円近くかかるというのは、商品コンセプトから考えると高い感があるなぁ。

128:白ロムさん
09/02/21 10:38:14 Fr6I18dx0
あ、あと頭金の4800円か。
初月12500円ぐらい?薄給リーマンにもこたえるねぇ。

129:白ロムさん
09/02/21 12:52:30 x57eKc+A0
ああ、W-Valueの割引は翌月からだから、

新規事務契約手数料2835円+分割1000円+新つなぎ放題3880円+頭金4800円=12,515円
ってこと?

でも、初月は日割りでしょ。月末近くに契約したら3880円の分はほとんどなくせるんじゃないの。

130:白ロムさん
09/02/21 12:56:03 UfYj4DVY0
3880→1980だろ

131:白ロムさん
09/02/21 12:56:26 XdbnfwSD0
>>129
なんで3880円かかるの?

132:白ロムさん
09/02/21 12:58:13 XdbnfwSD0
今回は単純に
2835+1980+4800=9615では?

133:白ロムさん
09/02/21 12:59:35 x57eKc+A0
だから1980円になるのはW-Valueの値引き適用後でしょ。
初月は適用されないから、仮に1日に契約したら、新つなぎ放題3,880円は全額かかるんじゃないの。

134:白ロムさん
09/02/21 13:06:14 x57eKc+A0
>>132
いや、そんな特別ルールを適用するとはウィルコムいってないから、
3/5日に買うなら3250円ぐらい新つなぎ放題料金が発生すると考えるのが普通だと思うけれどな。
ウィルコムストアのどこでもWi-FiのページにもWV割引は翌料金月からって明記してあるし
URLリンク(store.willcom-inc.com)

135:白ロムさん
09/02/21 13:09:08 Fr6I18dx0
日割分は25ヶ月目について、初月は3880円かかるって157に言われた気が。
本当だとしたらおかしな話だが。

136:白ロムさん
09/02/21 13:11:08 XdbnfwSD0
>>134
今そのページ見た、ありがとう。
最初言っていたイメージとは違うんだなあ
急がないから様子見しよう。

137:白ロムさん
09/02/21 13:42:30 myueiyH10
なんかシラケてきた
どう考えても高いよね
こんな細い回線にいつまでも縛られのも不安だし

138:白ロムさん
09/02/21 14:18:05 4sig1F77O
俺もシラケた
弱小回線2年も縛るくせにこれかよ

139:白ロムさん
09/02/21 14:35:51 XCiKQoxL0
アンチなの?
お金に余裕がないの?
もともと親が子供に買ってやる機種だぞ。
金に余裕がない人向けのルータじやないぞ?

140:白ロムさん
09/02/21 14:53:46 rnxX8Tqq0
すまんこ
新つなぎ3880円で2年縛り中なんだけど、これにw-valueで機種変すると縛り解約の9880はとられる?とられない?

141:白ロムさん
09/02/21 14:56:05 CGuzLUZq0
今使ってる端末がWVSで買ったんじゃない限り9975円かかる。

142:140
09/02/21 16:00:01 rnxX8Tqq0
レスありがと
縛り&放置プレイに耐えるよ

143:白ロムさん
09/02/21 16:29:04 CGuzLUZq0
旧つなぎ+4xオプが年縛つけても月9000円近いから、新縛りとの差額が月約5000円。
手切れ金として2か月分返したんだと割り切るのも手。

144:白ロムさん
09/02/21 19:00:28 ufq6xf8X0
>>139
親が子供に買うか?

145:白ロムさん
09/02/21 19:47:07 Mny1uUgh0
家でごろごろWiiなんかやらずに、外いってDSで友達と通信して遊んでらっしゃい
なんて考えられん。

146:白ロムさん
09/02/21 19:55:31 f5DVwfZ70
ゲーム機向けなんだから、子供用だろう。
標準の接続先では、フィルタリングを外せないみたいだし。

147:白ロムさん
09/02/21 20:36:29 Mny1uUgh0
×ゲーム機向け
○月額料金を安くしたいデータ通信ユーザー向け

148:白ロムさん
09/02/21 22:41:58 eoZ5gibC0
もう2chに繋げない時点で買う気が失せました。
ついでに出会い系に繋げないなんてやりすぎです!
2年縛りだけで充分辛いんです。
もうこれ以上は勘弁して下さいWILLCOM様

149:白ロムさん
09/02/21 23:06:56 FH1cetXL0
手段と目的を見失っているな

150:白ロムさん
09/02/22 00:56:00 S1j9xsKJ0
同梱simに制限が付くって本当?

151:白ロムさん
09/02/22 05:38:38 ZIDm0ylq0
>>150
新規でのどこでもWi-Fiは、通話が出来ませんって奴の事か?
これって微妙にどこでもWi-Fi機種変更なら、通話が出来るって解釈も出来そうだ。

152:白ロムさん
09/02/22 07:18:33 2k2Tg5A80
ゲーム機向けの簡易製品に、勝手に期待して、勝手に失望する奴って、
馬鹿なのか子供なのか、判断に迷うな。

153:白ロムさん
09/02/22 07:23:05 3N4J6IjA0
>>152
勝手にゲーム機向けって決め付けてないか?

154:白ロムさん
09/02/22 07:53:09 RfAY0dUG0
>>153
どう見てもゲーム機向けです

155:白ロムさん
09/02/22 08:15:26 Um8OkK0p0
iPod touchにも使えますのような写真が載ってる
iPod touchで2チャンをしたい人も居るだろう
PSPは現状、ネット対戦に対応したソフトが殆ど無い
PSPでネット対戦がしたいから、これを買う人は少ないと思う
PSPで2チャンをしたい人も居るだろう
DSについては、どこでもWi-Fi使用であまり問題無いので
どこでもWi-Fiは、DS専用機ですと言えば誤解が少ない
DSの為だけに買えば苦情も少ない

156:白ロムさん
09/02/22 12:57:39 NWwj04AB0
さあ、どうなんだろうな。
任天堂のWi-Fiでの推奨通信速度は1Mbps以上だから
DSのタイトルによってはうまく対戦できない、
というケースもあるかも。
実際、AIR-EDGEではまともに対戦できないケースが報告されてるから
テトリスは大丈夫だけど、PSZは通信対戦できない・・・とかになったら、
えらい苦情がきそうな気がする・・・

157:白ロムさん
09/02/22 13:07:58 cNoUSmbT0
>>141
端末機種変のみで、プランは新繋ぎのまま継続なんだから、
新繋2年縛り解除手数料は発生しないのでは?

W-VS中じゃないと駄目なのは、新繋からプラン変更時での話だろ?

158:白ロムさん
09/02/22 14:38:44 q8ahzAuL0
通常機種変更して即解約し、手持ちの青耳で使うのが良いかな

159:白ロムさん
09/02/22 14:46:11 0L+b5+uZ0
せこいなあ

160:白ロムさん
09/02/22 15:28:28 qF4xGAVs0
>>158
通常機種変更して解約、手持ちの青耳を刺すって?
今2回線持ってるって事?
値段にもよるけど、単体売りかオクで良いんじゃない?

161:白ロムさん
09/02/22 15:38:51 MuOOePoY0
>>157
あっ!そのとおりでした。勘違いしてました。>>140さんごめんなさい。

162:白ロムさん
09/02/22 15:55:45 jRjB0WEz0
まあ、お子様フィルターが取れない時点で
どこでもWi-Fiはお子様用確定って事で
情報弱者が2年縛りWバリューで契約、何2chが見れないんだよーって苦情言って
良く注意事項お読み下さい!有害サイトは見る事が出来ないと規約にあります!!
俺大人なのにお子様フィルター取れないのかよ~
orz

(笑)(笑)(笑)
と落ちまでつくなんて、ウィルコムは笑いを知ってる会社ですね!!

163:白ロムさん
09/02/22 16:25:20 irM8mvDjP
CTR500+DD+W-SIMでネットしてるけど
Wiiのドクターマリオとかテトリスは時々固まってしまう

164:白ロムさん
09/02/22 17:44:06 tGuxuigf0
お子様フィルターは他のプロバイダ使えば大丈夫だと何度(ry

165:白ロムさん
09/02/22 18:11:27 g2uOwk8+0
>>164
他のプロバイダを使えば、回避できるんですね。
ウィルコムの事良く分からないんで質問ですが?
他のプロバイダは最安でおいくらでしょうか?

他のプロバイダに入って、どこでもWi-Fiを使ってのパケット代は、パケ放題ですか?
プロバイダ料金とどこでもWi-Fiの料金だけ払えば、パケ放題と理解してよろしいのでしょうか?
それとも他のプロバイダをつかった場合、パケ放題にはならないのでしょうか?

166:140
09/02/22 18:13:53 zm8fLEfZ0
いえいえ、情報ありがとうございます
では、凸してみますか

167:白ロムさん
09/02/22 19:00:33 KfoHUcF80
>>165
AIR-EDGEのみを使うとした場合、単独ISPでの最安はIIJmioで315円/月(要クレジットカード払い)です。
ただし、いま加入されているISPが追加料金なし、あるいは、IIJmioより安い料金で、AIR-EDGEからのダイアルアップ接続ができないかを調べてみては如何でしょうか。

URLリンク(www.iijmio.jp)

168:白ロムさん
09/02/23 02:57:35 IUfCUrY20
まあ、2チャンしたいなら最低でも315円多く払えって話しづらね。

169:白ロムさん
09/02/23 08:36:42 4jJmnqWF0
結局機種変更代とか単体売り代とかはいくらに決定?

170:白ロムさん
09/02/23 08:43:06 2KiG5M6E0
他のプロバイダを使えばお子様フィルター回避可能としても
帯域制限をするのかどうかが気になる。

データ通信カードも980円でなげうっているようだから大丈夫かな。

最大の問題は二年後にもwillcomが存続しているかどうかか?
倒産したら分割払いの機種代金は一括返済?

171:白ロムさん
09/02/23 20:45:06 bNvyDHOx0
>>170
こういうのって踏み倒すんじゃないのかな

172:白ロムさん
09/02/23 22:51:20 F596ZEXL0
発売日も近づいたのに書き込みも少ないし
全然盛り上がらないね

173:白ロムさん
09/02/24 08:10:13 s2YfR1fL0
関心はあるけど、発売日に特攻する勇気はないな。人柱くんに期待。

174:白ロムさん
09/02/24 09:20:25 1X+gpn8rO
2ch見れないってどこ情報?

175:白ロムさん
09/02/24 11:27:44 YAw+AQW10
>>174

URLリンク(www.willcom-inc.com)

>※ お子さまにも安心してご利用いただけるよう
本製品にプリセットされている専用のインターネット接続設定は
出会い系サイトやアダルトサイトなど
お子さまにとって不適切なウェブサイト(有害サイト)へのアクセスを制限しています。

問い合わせた人が2chも見れないと言われたらしい、という書き込みを見た。
嘘か本当かは分からないから、自分で電話で問い合わせれば?

別サーバーに月々お金払えば(最安で315円)使えるらしい。

176:白ロムさん
09/02/24 12:34:45 FMP1XXJ0P
清水理史の「イニシャルB」
第331回:ウィルコム「どこでもWi-Fi」
W-SIM搭載のモバイル無線LANルータ
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

177:白ロムさん
09/02/24 15:39:16 0xcoTazG0
気になるケータイ周辺グッズ
どこでも無線LANでネットにつながる「どこでもWi-Fi」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

178:白ロムさん
09/02/24 16:23:52 LHHnGu760
03の無線ルータ化でゲーム機がつながればこんなのいらんのになあ。

179:白ロムさん
09/02/24 18:38:59 /1e4HAvF0
レビュー見て一気に萎えた。
たぶん買ったら文句たれてたに違いない

180:白ロムさん
09/02/24 19:20:58 zo9frXQs0
直接充電しながら使えないのはありえない

181:白ロムさん
09/02/24 19:24:59 8scDJ8m50
>>180
本体はACかふつうの乾電池でも駆動。
充電器は別に付属。

182:白ロムさん
09/02/24 19:37:48 zo9frXQs0
>>181
ずぼらだから電池入れ替えがめんどくさいの

183:白ロムさん
09/02/25 02:20:06 Ldf99phx0
これがXGPだったら
・・・

184:白ロムさん
09/02/25 10:31:33 VhJXJg3U0
どこでもWi-Fiは一応持ち運びして使おう的商品
充電する機能を本体に付けると、これ以上大きくなり重くなる
最早携帯してどこにでも持って行くレベルではなくなる。
プラスやりながらの充電は熱を持ち、安全面でも対策する必要が出てくるし開発コストも増える。
持ち運びの視点から、充電出来なくしたのは別に良いと俺は思う。
あれ以上大きく重くなるの嫌だし
別に充電機も入ってるんだし。

185:白ロムさん
09/02/25 12:29:46 ivr1UXAd0
>>184
充電機能つけたら大きく重くなるってのがあんま根拠も信憑性ないんだよね
たとえば充電電池式のエネループカイロKIR-SL1Sは手のひらにすっぽり包み込めるぐらいのサイズしかないけれど、
ACアダプタつなげば、ふつうにエネループ充電器としても使えるし。
充電池で動く安物mp3プレイヤだって充電
そもそもがここまででかくて重いのに充電できませんってのは、
ただ単にバッファローの開発力が、SANYOにくらべてウンコだったってだけの話でしょ。


186:白ロムさん
09/02/25 12:39:14 fmDLKdsO0
BBWatchのレビューにあったように、安全性の問題が一番なんじゃない。
充電池以外の電池充電されないようにとの。
対象としては子供が使う物っての考えてるんだろうしさ。

187:白ロムさん
09/02/25 14:52:05 +DIxsPK50
子供が使うの前提みたいだから
普通の乾電池を子供が充電して、火事とかにならないようにかもね!
子供に言っても忘れて充電する子大そうだし。
そう考えると充電機別はしょうがない。

188:白ロムさん
09/02/25 15:04:48 trdFesQpO
充電機能内蔵したらノイズでまともに通信出来なさそうだ

189:白ロムさん
09/02/25 19:03:54 Fgmrt79Vi
月4、5千円出して子ども使うなんて、どんだけ金持ちだよ。
こりゃ完全にターゲット間違ってるね。
独身、ハイテクおたく向けだよ。こんなの

190:白ロムさん
09/02/25 19:12:45 Cavq9p0A0
>>189
2000円でしょ?

191:白ロムさん
09/02/25 19:28:23 fmDLKdsO0
2年間使ってくれればいいってものなのかな
その頃後続機種なりでてるんじゃないの

192:白ロムさん
09/02/25 19:40:05 eadJm2R50
☆新規、機種変、WV割引での料金☆

【端末代】
一括:28,800円

【分割】
頭金4,800円+月々1,000円/月×24ヶ月

【WV割引】
新規:-2,900円、機変:-1,000円


【新規月々】
1,000円(分割代金)+3,880円(新繋ぎ放題代金)-2,900円(WV割引)=1,980円

【機種変更月々】
1000円(分割代金)+3.880円(新繋ぎ放題代金)-1.000円(WV割引)=3.880円

★通常機種価格★

【新規】28,800円

【機種変更】28,800円~

まとめて見た、間違ってたら訂正してくれ!

URLリンク(store.willcom-inc.com)

193:白ロムさん
09/02/25 19:41:52 eadJm2R50
んで、機種変でメールとか通話とかは出来るか、誰か知ってる?

194:白ロムさん
09/02/25 20:19:28 bsHoWdxb0
>>190
わざわざ子供を外で通信させるために2000円払う方が変。
家の無線LANでやらせとくのが普通。

195:白ロムさん
09/02/25 20:22:42 fmDLKdsO0
子供向けに2,000円なんじゃなくて、2,000円だから子供も
対象になってくるって考えなんじゃないかい?



196:白ロムさん
09/02/25 20:31:29 LkzKgtza0
>>194
家に回線ひいて無線LAN化してる家のほうが少数派だと気付けよ

197:白ロムさん
09/02/25 20:49:47 ivr1UXAd0
いや、そうでもないんじゃないかな
Wiiの有線LANポートを別売りにして無線LANを標準にしたのも
DSのネット接続率を見て、これなら無線LANを標準にしたほうが良さそうだって判断したらしいし。


198:白ロムさん
09/02/25 20:54:27 bsHoWdxb0
>>196
そうだな、有線LAN使ってるから普通はWiFiコネクション買うよな。

199:白ロムさん
09/02/25 20:58:13 LkzKgtza0
そうでもなくもなくなくないでしょー
パソコン持ってないとまず無縁だし
ゲーム機のために線引いてWi-Fiルータ設置するなんて考えづらいが

ゲーム機のために線引いてWi-Fiルータ設置した人がいっぱいいるってんなら、ごめん

200:白ロムさん
09/02/25 22:25:23 KlptSPIg0
隙間的な需要への製品でサービスなわけだから、
多数派を云々してもしょうがないでそ。
「百万本売るにはどうすれば?」みたいな話をしとるならともかく。


201:白ロムさん
09/02/25 23:32:15 KIXBQ1ez0
でもモバイルアクセスポイントiは
PCカード、USB
に続いてモバイル通信機器の主力になる可能性はあるね



202:白ロムさん
09/02/26 09:30:35 CdXktppL0
ここまでストアでの予約報告なし・・か


203:白ロムさん
09/02/26 09:50:00 joT//Tnk0
>>202
自分はついさっきし終わったよ

204:白ロムさん
09/02/26 10:06:57 pCuxuVFA0
自分も予約。久しぶりにウィルコムユーザーになります^^

205:白ロムさん
09/02/26 11:02:28 6xazRPfs0
W-SIMが本当にジャケ限定なのかレポよろしく

206:白ロムさん
09/02/26 11:08:53 ltjaiAqT0
無線対応ならどの機種でもつながるのはいいな
電池の持ちとかさばるのはきついけど
他のキャリアから電池を交換できて
高速タイプでるのを期待したい

207:白ロムさん
09/02/26 13:11:08 P0SnZcwa0
オンラインストアで予約完了
コインもポイントもあるだけ使ってみた。
ついでに使用料金も既回線とまとめて面倒なし。
無線LAN付きPCやPDAに囲まれてると
いちいちW-SIM差し替えたり端末つなぐのはめんどいのよ…

208:白ロムさん
09/02/26 14:48:03 bzHUNmOP0
俺は人柱報告待ちだな。初月は割引ないからできるだけ契約したい

209:白ロムさん
09/02/26 15:22:56 s/SWf1lD0
器用な奴だな

210:白ロムさん
09/02/26 17:49:44 5ht3sjwM0
これ電源ケーブルUSBタイプのにしてモバイルブースターで使えないかな?
どういう端子かわかんないが。

とりあえず俺も人柱で今日予約入れてみた。


211:白ロムさん
09/02/26 20:47:24 9uOZJCPu0
予約しなくても当日店に行けば楽に買えるよね?

212:白ロムさん
09/02/27 12:56:08 t7zwYVle0
W-VALUE新規で考えているんだが、割引が翌契約月から開始ってことは月末に契約をしたほうがいいのか?
新つなぎ放題も日割り計算みたいだし。

213:白ロムさん
09/02/27 15:02:11 xj0C+i0H0
>>212
そう思ったが、結局発売日突撃組にしてしまった。
結局2000円しか変わらんのなら、発売日に買った方がネタにもなるしな。
どうせ買う気なら早い方がよかろう。

214:白ロムさん
09/02/27 18:15:26 zivpIrwr0
ネタで買いたいところだが、12月にPHS300買っちゃったしなぁ。
e-mobile使うと即5000円、使わなければ1000円。
これ買うと毎月2000円+e-mobile分1000円。
そんなにモバイルで使ってるわけじゃないし・・・。

AHF401Uが980円で売ってたからそれも惹かれるが、
そっちにしちゃうと解約済みのnicoやアドエスを活用できないし。

光をやめれば3000円/月浮くけど、それなら
URLリンク(www.iodata.jp)
これを固定代わりでEM・WILL何でも対応させときたい。

悩むぜ。

215:白ロムさん
09/02/27 19:38:34 4MzJtpBw0
>>214
俺もこういうの利用して家のネット回線無くしちゃいたいけど
P2Pが完全違法化されるまでは固定回線一応持っておきたい。

216:白ロムさん
09/02/28 01:42:40 3bCb2a3iO
>>215
P2Pw

217:白ロムさん
09/02/28 08:16:26 AiOq5BIx0
>>216
Poem2Poemのどこがおかしいのかと

218:白ロムさん
09/02/28 10:25:48 C5zaLEWlP
予約受付終了してる

219:白ロムさん
09/02/28 16:26:47 wKyNxocQ0
別の板でwihi使うのに プリン代1500円別途かかるような書き込みあったけど、ほんまかいな?
誰か詳しい人 いないの 実際は?

220:白ロムさん
09/02/28 17:28:51 cgrbWkDE0
かかりません。

221:白ロムさん
09/02/28 17:30:58 ocCGk4eu0
新つなぎ放題に含まれます。
わざわざPIAFSでつなげばその限りではない。

222:白ロムさん
09/02/28 18:09:40 wKyNxocQ0
>220
>221
・・だよね、納得 サンキュー

223:白ロムさん
09/02/28 20:34:46 PIWAX7Xu0
実際willcom端末がWeb接続してるとこ見たことないんだけど
やっぱ遅い?
遅いわなぁ…

224:白ロムさん
09/02/28 20:44:00 /8xb+bEr0
>>223
遅いよ。画像ばりばりのサイトとかは辛い。
WILLCOMのスマートフォンだと高速化オプション+本体に高速化アプリ入れて、まあ納得できるぐらいの速度かなぁ。

まあ2ちゃんとか文字主体のサイトならそんな遅いとも思わないから十分だけどね。
俺は主用途がメールとTwitterと2ちゃん、たまーにmixiぐらいなので納得して予約した。


225:白ロムさん
09/02/28 21:19:00 PIWAX7Xu0
>>224
サンクス
やっぱやめた方がいいのかなぁ…
03買おうか?って悩んでたんだが、どうもコイツの方が用途に合ってるような気がしたし、何しろ安いし
でも、根本的な問題で解決できないんだよなぁ…

226:白ロムさん
09/02/28 21:25:53 RIoNIVKI0
D4使ってるけど
俺は速度は馴れた


227:白ロムさん
09/02/28 21:47:27 PIWAX7Xu0
速度、慣れますか???

228:白ロムさん
09/02/28 21:58:05 sS26Fbji0
PCだと文章読んでる間にたのサイト読みこんどけば
なんとかなるな
最近はサイトごとにFlashや画像読み込まない様にしとけばいいからね

229:白ロムさん
09/02/28 23:22:16 aurm3j1e0
よっぽどマゾじゃない限り遅さに耐えられないよ

230:白ロムさん
09/02/28 23:36:09 AKuUuVBM0
知恵遅れにはキツいかもね

231:白ロムさん
09/03/01 00:00:56 aurm3j1e0
>>230
遅さを指摘されて悔しかったの?w

232:白ロムさん
09/03/01 03:34:31 W9SptnlU0
>>220-221
URLリンク(www.willcom-inc.com)
>新規ご契約の方も、料金プラン変更のかたも、ご加入から最大2ヶ月間
>ウィルコムのインターネット接続サービス「PRIN」の利用料金が無料となります。
ってあるけど、どこでもWiFiだけずっと無料ってこと?

233:白ロムさん
09/03/01 03:47:25 MuwkFnJ90
>>232
URLリンク(www.willcom-inc.com)
>、ご加入から最大2ヶ月間

234:白ロムさん
09/03/01 09:40:39 v0S536PJ0
>>232
URLリンク(www.willcom-inc.com)
特徴のところに"専用のインターネット接続設定"と書いてある
PRIN使うならアクセス制限回避できそうだが

235:白ロムさん
09/03/02 02:53:39 LGdxCJaS0
WS007SH持ってるんだけどさ、白ロムの。
このどこでもWIFI新規で契約して、W-ZERO3にW-SIMをさせば
使い放題でパケット使えて、月1980円で済むの?
音声通話はいらないからさ、俺的にうれしいんだけど。

236:白ロムさん
09/03/02 05:38:45 xBg4UvRA0
他のジャケットで使えるかどうかは人柱の報告を待たないことには何とも…

237:白ロムさん
09/03/02 15:36:53 UO1md5b50
>236
サポートに電話で確認、他ジャケットOK
このシムは通話、メール(**@willcom.com等)は使えない
でもって、私は、アドエス、9に差し込んで使うつもり
メールがないので、面倒なオンラインサインアップの手続きが不要かな?
1980円でPCメール使って、webできれば、遅くても 貧乏な俺には最高だっぺ
今までリアル(2×)使うのに、定額基本料払っていた、まったく無駄だった。
それとwifiで、固定回線の予備としての位置づけだ

238:白ロムさん
09/03/02 15:54:33 kL2yFyce0
仕事でASP使ってる身としては予備回線として使えるのはありがたい。

239:白ロムさん
09/03/02 19:13:56 WTfuH8uX0
>>237
で、ISP接続に関しては?
ClubAirEDGEで無料?

240:白ロムさん
09/03/02 19:55:03 03vYUlcj0
ビックカメラ行ったら予約受け付けてたけど、
980円(1日あたり31円)で使い放題って広告が・・・

それは端末を一括で買った場合だけだろうに、
なんだかなあ

241:白ロムさん
09/03/02 20:25:37 QwEfO4Ix0
よし、解約した03を復活させる時がきた

242:白ロムさん
09/03/02 20:59:51 LGdxCJaS0
遅い遅いってどんだけ遅いの?
今、SBMのHSDPAなんだけど、これの1/3ぐらいの速さか?

243:白ロムさん
09/03/02 21:04:44 ggCol86H0
>>242
1/10位だよ


244:白ロムさん
09/03/02 21:06:13 vcWW+GzV0
>>242
とりあえずググったらどうだ

245:白ロムさん
09/03/02 21:37:19 8+5hRrooP
>>242
ウィルコム使用者ならばわかっているが、
腹が立って端末を投げつけたくなるほどの速度で、
ゲーム接続時以外の用途では、修行僧の覚悟が必要、HSDPA経験者には特に。

246:白ロムさん
09/03/02 21:55:42 LGdxCJaS0
ふーん、ウィルコムってデータ用のイメージがあったが今はそんなんか。
月1980円でも、安かろう悪かろうだな。

247:白ロムさん
09/03/03 01:37:21 vcwyKNfN0
5年前にはその倍の金額でも神サービスだったんだよ
進歩していないのが問題なだけであって

248:白ロムさん
09/03/03 02:15:44 0ZNobMvo0
IT関連っていうかこの業界の5年って、普通の業界の20年ぐらいにあたるんじゃないのw
そんなのいいわけにもならん。

249:白ロムさん
09/03/03 02:34:09 8A5Tap780
2年前じゃない?
芋が出てからいらない子になった気がするけど


250:白ロムさん
09/03/03 04:19:41 WPCB2K4h0
株主かわってクソになったんじゃね

251:白ロムさん
09/03/03 09:08:06 UuqT0HxY0
速度に対しては次世代進めない限りどうにもならんからなあ
値段はこれ使った場合の1980円でつなぎ放題を
通常価格にして妥当なくらいかなあ

252:白ロムさん
09/03/03 09:52:22 EokutEIN0
SBMのHSDPAって実効どれ位でてるもんなの?
やっぱり1Mbpsはコンスタントに出るんかな。

俺はiPhoneで使おうと思ってるけど、初代iPhoneのEDGE(GSM)接続が同じぐらいのスピードなのかね。まぁ安いしアリかな。

253:白ロムさん
09/03/03 13:44:32 hAx8ewvq0
WillcomCoreは定額4980円のWVS割引して
2980円で提供すれば神になれると思うよ!

254:白ロムさん
09/03/04 00:40:12 LNupkKbi0
どこでもWiFi待ちだったんだけど、発売延期になって冷静に考えたら、安くても速度激遅じゃ
2000円だって惜しいと思い直して、月3980円のiijmioの芋場MVNOのに加入した。
値段は倍だけど、パフォーマンスは数十倍だし。ルータはクティオ待ち。

255:白ロムさん
09/03/04 00:48:26 y6Trj2Q/0

            ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .∥ /
            ("___|_`つ



256:白ロムさん
09/03/04 01:40:50 YjuKV7Dw0
予約してきたyo 初WILLCOM
Touchで使うつもり 今は、祖父のHSDPAのケータイ使ってるけど、そんなに遅いのだろうか。
あと、W06Kも持ってるけど、スペックとはかけ離れた劇遅仕様。
DSiショップからダウンロード不可とはw
これ、大丈夫なのか?

257:白ロムさん
09/03/04 02:20:44 e2CJlAA20
>>256
2年間、後悔して過ごせw

258:白ロムさん
09/03/04 03:13:18 TrD0HQMw0
まあ204kbpsといっても、実質的に8KB/sでればいいぐらいのもんだからな。
500KBのページを表示するのに1分以上かかる
ナローバンドではふつうの話だけれど、ASDLの速度になれてたらつらいよな

259:白ロムさん
09/03/04 03:26:45 5Lb3gsaf0
そもそもゲームに向いてるとかマジで思ってる人いるのかな?
応答が鈍い無敵の延滞キャラで俺ツエーするならいいんだろうけど

チャット主体ならあまりわらないだろうけど
シビアなアクション判定のゲーム内では嫌われ者になること請け合い




260:白ロムさん
09/03/04 04:49:36 e2CJlAA20
>>259
情弱、乙
レスポンス だ け は良いんだよ。

261:白ロムさん
09/03/04 08:12:36 VW+N9A2n0
>>260
芋場などと比べたら有利というだけで、たまにパケつまりなど普通に発生するし、
204Kbpsなんていうめでたい数値は絶対に出ないから。連続通信なら64kbit出りゃいいほう。

262:白ロムさん
09/03/04 08:30:40 wtHY2ecX0
>>256
悪い事言わないから今すぐ予約取り消したほうがいいんじゃないか?
普通の携帯と比べたらはるかに遅いぞ...

文字主体のページしか読まないなら耐えられるかもしれないが
画像使ってるページとかは耐えられないと思う。

俺は過去にWILLCOM使ってて遅いのは納得してるから予約したけどね。

DSiで使うならどうかはしらんが、ダウンロードするものの大きさによっては
かなり時間かかると思うよ。


263:白ロムさん
09/03/04 09:57:20 2hX4gkq70
XGP対応のW-SIMが出れば速度の問題は解消するのでは。
いつ出るかわからないけど。

264:白ロムさん
09/03/04 10:25:41 5Lb3gsaf0
>>260
4回線からまとまるパケットを処理してレスポンス言い訳ねーだろサル

他のサーバでping計ってみろよダボ

adslで50msの時、200msくらいだぞクズ

DSやらのゲームサーバーはつないでる全員に延滞かけるのどうかは知らんが、phsでまともにできる訳ねーよ情弱

まともに計測されてるところをググレカス



265:白ロムさん
09/03/04 10:28:14 r4CNxa+x0
>>264
あんたやさしいな
惚れたか

266:白ロムさん
09/03/04 11:37:25 0Q1GY6i10
結局遅すぎで使い物にならないでFA??

267:白ロムさん
09/03/04 11:43:27 sVKQ4ZFD0
>>266
使い方次第では?
ゲーム:便利
Web:なんじゃこりゃー!

268:白ロムさん
09/03/04 11:59:41 wtHY2ecX0
>>266
画像ばりばりのPCサイトを不自由なく使いたいならYes

文字主体の2ちゃんとかだけ見れればいいやって言うならNoじゃないの?

DSとかはわからんけど。


269:白ロムさん
09/03/04 12:10:37 sMCfMcbp0
>>264
そりゃあ、有線と比べられたらなあ。理論値だけでも50msはかかるんだし。
イーモバとか使うよりは向いてるってだけだよ。計測結果もある。
マジアカぐらいのゲームなら問題ないんだけどね。FPSとかは確かに無理だろうな。

270:白ロムさん
09/03/04 14:31:44 hT6KWCI20
やっぱりアンテナの近くは速度が出るのでしょうか?

271:白ロムさん
09/03/04 20:05:03 SbwYyUuh0

URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

272:白ロムさん
09/03/04 20:08:39 YjuKV7Dw0
>>263
うん、それはわかるけど。この機種で使える保証はないし...

273:白ロムさん
09/03/04 21:38:47 Mjs7wTx9i
明日発売だってのに盛り上がって無いなw

ストアに電話したらウチじゃ入って来ないから、おもちゃ売場
のある家電量販店に逝けとのこと


274:白ロムさん
09/03/04 21:45:58 YjuKV7Dw0
せめて8xなら...

275:白ロムさん
09/03/04 21:49:10 wtHY2ecX0
>>273
そんな盛り上がる機種でもあるまいて。
本体の機能は単なるルータなわけだし。

自分は明日宅配便で届けられる予定だけど、仕事だから不在通知おいてかれる予定。
受け取りは明後日か...



276:白ロムさん
09/03/04 21:50:59 AGn/0siX0
どこでもWiFiを使用して、スカイプ入れたPSPで通話できますか?

277:白ロムさん
09/03/04 21:56:57 ZNJMOsNw0
>>276
スカイプの帯域ってどれくらい必要なんだっけ?

278:白ロムさん
09/03/04 22:01:08 AGn/0siX0
>>277
すいません、そういったことは詳しくありません
失礼致しました;;

279:白ロムさん
09/03/04 22:02:41 hQJoNIEdi
>>276
自分もそれ目当てで買うつもり。
一応調べたらx2で出来た猛者がいるから
ギリギリ大丈夫何じゃ無いかと。



出来なかったらサーセンwww

280:白ロムさん
09/03/04 22:44:50 zhEF03hI0
他のSIM対応機にSIM入れ替えても音声通話は出来ない

って書いてあるけど、普通のパケット通信は出来るのかね?

281:白ロムさん
09/03/05 01:10:44 NNgYI++QO
家にネット環境が無いのですが、初期設定はPCからじゃないと出来ないって本当ですか

買おうと思っていたのに・・・・・

282:白ロムさん
09/03/05 01:28:53 p66Vjs1G0
家にネット環境がなくてもPCがあれば初期設定はできる

283:白ロムさん
09/03/05 01:30:25 HEMJ8l1V0
>>281
有害サイトのフィルタがかかっているのであればプリセット設定されてるから
AOSSでの接続設定ができる機器(PSPやDS)あれば、とりあえず使うことはできるんじゃないかな。
PSPとかDSとかのブラウザからPC用設定画面行けば詳細設定もできそうな気がするけどね。
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)


284:白ロムさん
09/03/05 01:32:18 NNgYI++QO
>>282
使っていないノートPCがあるのですが、それで設定可能って事でしょうか

ありがとうございます

285:白ロムさん
09/03/05 01:34:00 NNgYI++QO
>>283
DS、PSPあります
こちらからも可能なのかな

親切にありがとうございました!

286:白ロムさん
09/03/05 09:02:31 vt/TgYE20
どこでもWiFi発売記念!

ゲームの動作報告はこちらでどうぞ。

ナローバンド組がwi-fiの動作報告
スレリンク(wifi板)l50


287:白ロムさん
09/03/05 11:02:37 vf4QFG3WO
iPod touchは、
どんな感じだろうか

288:白ロムさん
09/03/05 11:38:08 YljGROhrO
レポはまだかぁ~

289:白ロムさん
09/03/05 11:42:42 sePs+9720
届いた。
なんとかyoutubeが見られる程度の速度@岩手県

290:白ロムさん
09/03/05 11:54:47 YuwVvGNK0
YouTube見れます?
もっと具体的にお願いします。
皆さん、使用レポート待ってます。
ちなみに、iPod touchから投稿してます。

291:白ロムさん
09/03/05 11:58:26 hscLE+ft0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
記者のレビューだとDSのテトリスやマリオカートは普通にプレーできるんだね
驚いたわ
応答性能悪いのかと思ってた
しかし、2×契約だとどうなんかなぁ

292:白ロムさん
09/03/05 11:59:55 vt/TgYE20
ISPの扱いとか
他端末に差し替えてどうとか
設定はPC全く無しでもいいのか
2chは制限されるのか

とかの報告マダ~?

293:白ロムさん
09/03/05 12:07:59 sePs+9720
なんか普通すぎて書くことがあんまりないw

現行のLANで出来ることはほぼすべて出来るね。
今からアドエスに差し替えていろいろとやってみますわ

あとSANYO純正のエネループ充電器がついてきたのには驚いた


294:白ロムさん
09/03/05 12:10:39 hscLE+ft0
>>293
誰か2×契約のSIM刺して試して欲しいけど
これ買う人は2×契約したアドエス使ってないだろうなw

295:白ロムさん
09/03/05 12:14:05 1yzBuZopO
iPodTouchでのレポお願いします

296:白ロムさん
09/03/05 12:28:01 aR6IRGo2O
対戦は無理でもWiiウェアやDSiウェアが可能か知りたいです。

297:293
09/03/05 12:30:09 lk8+JcDJ0
すまんが当方iPodTouchもっていないんですよ

さっきアドエスに差し替えたけどオンラインサインアップすれば普通にwillcomドメインのメールが使えた
電話番号はどの書類を見ても書いていないので適当にジャケットに突っ込んで認識されれば表示される

んでその番号を使ってさっきパケットOnly解除申し込んだところ
何か聞きたいことある?

298:白ロムさん
09/03/05 12:33:11 hscLE+ft0
>>296
それが何か知らんけど
>>291に貼った先を読む限りだと
対戦は良くてもそっちの方が難しい可能性があるような…
ゲームサイトの記者が対戦遅延無いって言うんだから反応速度はかなりのものなんでしょ
でも、そのウェアとかってのが大容量通信だとストレス溜まるかもね

299:白ロムさん
09/03/05 12:35:53 a05lRxRI0
>297
アドエスからその自称専用W-SIMで通話できる?
PCをwifiでつなげてpingのRTTとか帯域はどう?
ルーターには穴をあけることはできる?
(外部から80/tcpへの接続をpcにリダイレクトする等)

300:白ロムさん
09/03/05 12:36:00 hscLE+ft0
>>297
どこでものSIMがアドエスで使えたって事?
アドエスのSIMと反応速度違うとかなにかある?
アドエスのSIMをどこでもにも使えるんだよね?

301:白ロムさん
09/03/05 12:36:18 vt/TgYE20
>>297
ISPはClubAirEDGE?PRIN?(接続先電話番号どこになってるのかな?)
サイト制限で2ch見れないっていう噂は?




302:白ロムさん
09/03/05 12:37:16 J6USmk5N0
SIM抜きiPhoneで使用するつもりで頼んだが、家出た20分後ぐらいに不在メールきた。
今日はこれから22時まで仕事なので受け取りは明日の午前中。
明日まで待てるならiPhone使用の簡単なレポしてもいいけど、その前に誰かしちゃうかな?

303:白ロムさん
09/03/05 12:37:44 aR6IRGo2O
>>298
ありがとうございます
ゲームソフトのダウンロードです。
可能でも時間はかなりかかりそうですね

304:白ロムさん
09/03/05 12:41:48 vt/TgYE20
>>296
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
DSiショップでは、DSiウェアの「うごメモ」をダウンロードしてみた。
81ブロックのソフトだが、ダウンロード完了までは約2分20秒がかかった。
これぐらいならなんとか待てるものの、やはり大きいデータやソフト等のダウンロードには向いていない。

また、「うごメモ」でユーザーが作った作品を閲覧できる「うごメモシアター」には、何度試しても
接続できなかった。インターネットに接続中の画面から進まなくなってしまう。
「どこでもWi-Fi」は有害サイトへの接続をネットワーク側でブロックしているということなので、
作品を投稿できるということから「うごメモシアター」もその一種にひっかかってしまっているのかも
しれない。その他にも自宅のサーバー等にブラウザから接続しようとすると「TCP Error」という
表示が出て見られないことがあった。


305:白ロムさん
09/03/05 12:43:28 hscLE+ft0
>>303
まぁ、50MBとかならDLに数十分で済むだろうけど
数百MBだとキツイだろうねぇ

306:白ロムさん
09/03/05 12:48:32 EzVduPel0
>>305
50MBで数十分てのも嫌だなぁ。

307:白ロムさん
09/03/05 12:49:30 vt/TgYE20
>>305
Wiiウェアは本体に保存しないといけないから1タイトル容量制限40MBだそうで。
DSiウェアも似たようなものだろうな。

308:白ロムさん
09/03/05 12:50:03 RbOBXWFQ0
>>299
アドエスから通話の受信は出来たよ。発信はパケットOnlyを解除出来てから試してみる
ルーターに穴を開けるってポート開放のことだよね?それなら出来たよ
pingとか難しいことはまだやっていないです。これからやってみます。

>>300
どこでものSIMがアドエスで使えました
アドエスのSIMをどこでもにも使えました

どこでものSIMだからといって特に変わりはなかったですよ

309:白ロムさん
09/03/05 12:51:20 feJmfRFhO
ヤマダ電機に行ったら予約だけで売ってくれなかったんだけどもしかして家電量販店では買えないの?

310:白ロムさん
09/03/05 12:55:46 hscLE+ft0
>>306
根性ねえな
1×の時代なんてXPのSP2を寝てる間に(ry
頻繁にDLしなきゃ何かやりながら放置すれば大丈夫だよ
ってか、これって複数同時接続も可能なのか
嫌な小学生がマックとか公園でネットゲームやる姿が浮かぶわ…
>>307
だったら使えないことはなさそうだね
まぁ、出先で使う気が無いなら固定にすべきだけどw

311:白ロムさん
09/03/05 12:56:23 aR6IRGo2O
>>304-307
㌧クス

312:白ロムさん
09/03/05 12:57:05 hscLE+ft0
>>308
特に特別なSIMじゃないのか
トンクス

313:白ロムさん
09/03/05 13:00:15 RbOBXWFQ0
>>301
どこでもからの初期の接続先電話番号は伏せ字で分からないです。たぶんprinだけど
自分はプロバイダOCNを使っているので0570570724##64で接続しています

ちなみにアドエスからだと0570570081##64ですね。これはClubAirEDGEかな

2chは今どこでも使って閲覧&書き込みしています。再起動ばっかしているからIP変わりまくり
>>289=>>293=>>297=>>308 です

314:白ロムさん
09/03/05 13:00:35 vt/TgYE20
>>312
結局パケットオンリーだけなんだな、通話制限。
にわか知識でパケットオンリー外して、話し放題オプション付けずに
通話して、高額請求される奴いるんだろうな(w

315:白ロムさん
09/03/05 13:06:32 9Cr6z9R80
>>293
どこでもwifiとは別に、充電器もセットにはいってるの?
お得ね。それ。

316:白ロムさん
09/03/05 13:08:51 EzVduPel0
>>310
SPは寝て待てばいいけどな
外で女の子に地図やら何やら見せる時に悲惨なことになるのさ(笑)

317:301
09/03/05 13:09:06 vt/TgYE20
>>313
検証乙です。
伏字にするとは・・・なかなかやるな。
まあISP接続に有料課金されなきゃそれでいいんだけどね。

318:白ロムさん
09/03/05 13:09:49 a05lRxRI0
トンクス。
ISP変更すればお子様フィルターは本当に消滅するんだね。
CFカード解約して新規で買おうかな…

319:白ロムさん
09/03/05 13:14:51 hscLE+ft0
>>316
それは携帯でいいし
軽めの地図サイトを使えば良いんじゃない?
Googleマップ使おうとか無茶しなければ平気でしょw

320:白ロムさん
09/03/05 13:20:28 8kEY2lxT0
ビックで聞いたら、一括だと10%ポイント付くというので、勢いで取り置きしてもらっちゃった。仕事終わったら取り行ってくる~。wktk


321:白ロムさん
09/03/05 13:22:29 EzVduPel0
>>319
そうだよね。
まあどこでもwifiはこういうことをするための製品じゃないから
別にいいんだけど(笑)

ただ知らずに買って無茶する人が多いと
またウィルコム関連スレは荒れそうだなぁ。

322:白ロムさん
09/03/05 13:24:59 hscLE+ft0
>>321
通信速度遅い時代からのネットユーザーだと回線なりの使い方できるけど
高速回線しか知らない人だと厳しいだろうねー

323:白ロムさん
09/03/05 14:04:14 l+P++ihE0
PC版ひぐらしデイブレイクをクライアントでやってみたけど
おもしろいくらい動かない
マビノギなら何とか動いた

オンラインはDSとかじゃないと駄目なのか

324:白ロムさん
09/03/05 14:15:02 GybyVPPj0
wiiは?

325:白ロムさん
09/03/05 14:25:39 aR6IRGo2O
>>324
前に見た書き込みの情報が正しいなら…サポセンでは非対応と言われるけど、ナローバンドでもWiiウェア、VCのダウンロードはできたらしい。対戦や任天堂チャンネルは無理。
またDSiウェアは可能との事です。

326:白ロムさん
09/03/05 14:30:13 XXappvHj0
だれか
・iPod Touch
・FOMA N906iL
・FOMA HT-01A, 02A
・SonyEricsson XPERIA X1
あたりで試した人はいるかな・・・

327:白ロムさん
09/03/05 14:47:07 JOutyHxn0
Amazonで28,800円ですねぇ。
1~3週間以内に発送、と

328:白ロムさん
09/03/05 15:05:44 uxjFAQS/0
>>327
iPod touch持っていてiPhoneのキャンペーンに釣られようとしてたけど、
Amazonで買って申込用紙を送らなければ、
28800円でジャケットのみ買えるってことだろうから、
手持ちのSIMを新つなぎ放題にしてこれとtouchで遊んでみることにしたよ。
情報サンクス。

329:白ロムさん
09/03/05 15:19:48 JOutyHxn0
>>327
期待。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

330:329
09/03/05 15:20:47 JOutyHxn0
間違えた。
>>329>>328 へ期待ww

331:白ロムさん
09/03/05 15:22:21 uxjFAQS/0
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
機種変更手続きいるけど、ちょっとだけ安い。

332:白ロムさん
09/03/05 15:23:42 6GAX8Ut/0
参考になるかどうかわからんが、Willcomの電話機WX320KにPHS300という
モバイルルータくっつけて、どこでもWiFiと同じような状態を作って、iPodTouchで使った結果だと
条件いいと128kbps以上、最大160kbpsぐらい。電波が安定しないと当然スピードは落ちる。
今どきアンテナが伸ばせる機種なんで、内蔵W-SIMと比べたらだいぶ感度がいいんでこの数値だが、
赤耳だとここまで出ないと思う。

ネットラジオのストリーミングは静止状態で電波の状況が最大限にいいと128kbpsのビットレートでも
たまに途切れるぐらいで何とか聞ける。
通常だと64kbpsのストリームで限界ぐらい。車に乗せて使ってみるとそれでも切れまくり。
連続通信だとハンドオーバーがうまくいっていないっぽい。

Safariは画像読み込みOFFにすれば快適だけど、画像があるとちょっとストレスたまるサイトもある。
でもFlashは読まないからそのぶん許容できる。BB2Cは普通に使えるレベル。一括で落としてくると
多少待たされる感じ。

ということで、iPhoneやWiFiの快適さに慣れてしまうとストレスたまりまくると思うが、
そんなもんだと思って使えば使える。
俺はこの実験で、どこでもWiFi買うほどでもないなという結論に達して、iijmioの芋場3980円に
しちゃったけど。

今の状況だと2年後どころか1年後のサービスの進歩も読めない状況だから、解約に金かかる契約は
あまりしたくないしね。iijmioはアピールしていないが、たとえば1ヵ月後の解約でも
最大12600円しか解約金がかからない。どこでもWiFiは縛りが怖い。

333:白ロムさん
09/03/05 15:25:04 JOutyHxn0
「iPod Touch + どこでもWi-Fi」=「iPhone+α」の公式が成り立つかどうかは使い方しだいだが、
これでiPodユーザーもどこでも無料サービス中の産経新聞が読めるようになる
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

だそうで。

334:白ロムさん
09/03/05 15:31:24 bAnTotL+0
3系読めてもうれしくない

335:白ロムさん
09/03/05 15:38:24 Ux7PCL9q0
iPod touchから書き込みテスト
やっぱりデフォルトの設定だと2chに接続出来ないのね

336:白ロムさん
09/03/05 15:43:09 vt/TgYE20
>>333
>同様の製品に、eMobile社のHSDPAを活用するコベンティブ社製の「covia」という製品がある。
>しかし、使用するHSDPAが高速通信のためか、バッテリーでの駆動ができない。
>”どこでも”とは言っても基本的にAC電源の確保が絶対条件になってしまう。

記者がPHS300の存在を知らないはずはあるまい、どこでもWiFiを持ち上げるための
ちょうちん記事か?

337:白ロムさん
09/03/05 15:48:58 YljGROhrO
これでesを復活させようと思いますが、パソコンないときついですか?

338:白ロムさん
09/03/05 15:50:50 w+Md80xi0
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
無線LANの送信出力設定は何段階でしょうか?
25%刻みの4段階?それとももっと下げられますか?

339:白ロムさん
09/03/05 15:52:50 J6USmk5N0
スピードで悩んでる人はIijmioの高速モバイルも視野に入れた方がいいかもね。
毎月2000円ほど高い、ルーター自体別売りで9800円ほどするが大きさはどこでもより多少小さい。
今はCFタイプのカードはまだ出てないけど、下旬に出るの決定だからそれ待って比較するのもありかも。
まあ最大の難点は芋のエリアかどうかだっりする所なんだが。

340:白ロムさん
09/03/05 16:09:57 vt/TgYE20
>>337
何がきついんだか?

341:白ロムさん
09/03/05 16:12:16 YljGROhrO
337さん
設定などが…


342:白ロムさん
09/03/05 16:14:18 l+P++ihE0
>>338
25%刻みの4段階だけですね

343:白ロムさん
09/03/05 16:14:42 YljGROhrO
337×
440〇

344:白ロムさん
09/03/05 16:28:18 w+Md80xi0
>>342
参考になりました、ありがとうございます。

345:白ロムさん
09/03/05 17:08:31 a05lRxRI0
32k定額で喜んでいたころからのユーザなら
自宅にairproxyたてたりして遅いことを承知しているだろうけど
「ゲームグッズ」とみなしている人におすすめできるのかなぁ…

346:白ロムさん
09/03/05 18:56:25 9Xt0MhRFO
買ってきた
ウィルコムカウンターの兄さんに、フィルターが外せるか問い合わせてもらったら、問題なく外せるそうだよ

347:白ロムさん
09/03/05 19:00:57 qIZUlIOi0
>346
どうやったらフィルターを外せるんでしょうか?


348:白ロムさん
09/03/05 19:17:42 VR646Ul+0
これのW-SIMをUSBアダプタ繋げてPC定額できる?

349:白ロムさん
09/03/05 19:28:19 9Xt0MhRFO
>>347
ウィルコムカウンターなどの窓口で、登録内容の変更手続きすればOKだそうです
良くも悪くも契約システムがアバウトな辺りがウィルコムらしい

350:白ロムさん
09/03/05 20:37:22 HcvcLrdIO
どこでもWifiって、半径何メートルくらい電波届くの?

351:白ロムさん
09/03/05 20:56:10 MhK1kxhZ0
OSXでAOSSアシスタント使って問題なく動いた。
ルータのWeb設定画面もSafariで問題なし。

352:白ロムさん
09/03/05 21:19:17 +NzNb0JG0
URLリンク(willcom-blog.com)
ところで「どこでもWi-Fi」の活用方法についても、
昨日のスズキフのエントリーをはじめとして、これまでは主にゲーム機器
との組み合わせをご紹介してきましたが、私が密かに楽しみにしている
使い方は、アップルのiPod Touchとの組み合わせです。iPod Touchには
Wi-Fi機能が搭載されていますので、たとえば無線LAN環境が整っている
マクドナルドとか空港のラウンジとか駅とか、スポット的に使うこと
はできるのですが、私がよく行くスターバックスコーヒーでは、
Wi-Fi接続できないところが多いので使えなかったりします。
また音楽を聴く以外に iPod Touchではメール確認、スケジュール確認、
乗り換え案内程度でしか使わない私には「どこでもWi-Fi」との組み合わせ
で十分なんです。

それでは、さっそくテストしてみます。まずiPhone向けのYahoo!
にアクセスしてみます。アイコンがちょっと気になりますが、
気にしないことにします(ええっと、汐留方面のかた、すみません)。
(略)


353:白ロムさん
09/03/05 21:23:32 entKb0Q50
>>352
これって、SBでキャンペーンのiphone8Gタダで貰って(実際はタダじゃないけどw)
回線はwillcomかwifiつかってねって言いたいのか?

速度さえ出ればなw

354:白ロムさん
09/03/05 21:24:51 +NzNb0JG0
>>353
いやipodTouchあればiphoneいらないと・・・

355:白ロムさん
09/03/05 21:38:12 ngsQRNxQi
これだ

356:白ロムさん
09/03/05 21:41:04 NIrgz9090
子供に買ってやった親が2年後にキレる姿が想像付く。
値引きが切れたのに気づいてサポセンに電話して違約金の話を聞いてさらに怒りそう。

357:白ロムさん
09/03/05 21:52:42 hscLE+ft0
>>356
また機種変すればいいんじゃない?

358:白ロムさん
09/03/05 21:59:15 NIrgz9090
>>356
オペレータ「機種変はWVS1000円引きです」
親「なら解約して新規申し込みするわ」
オペレータ「解約違約金9975円です」

>◎ 2年間契約はお申し出がない限り、2年ごとに自動更新(継続)されます。
>自動更新が不要(満了日で終了されたい)場合は、
>満了日以前にあらかじめウィルコムサービスセンターにご連絡ください。

親「亜qwsdftgyふじこlp;!!!!」

359:白ロムさん
09/03/05 22:01:22 E/kKH4qS0
Macでつないでみた。
クソ制限がありやがったので、速攻自分のプロバイダのアクセスポイントに接続するようにした。
回線速度は、ダウソ67kbps、うp50kbps。
まあこんなもんか。

360:白ロムさん
09/03/05 22:07:37 f2ME8NslP
速度80kbps辺りで本当にDSのネトゲが出来るんかいな?

出来るんなら欲しいねぇ

361:白ロムさん
09/03/05 22:10:15 +NzNb0JG0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
本日の一品
“いつでも、どこでも、なんでも”。
ウィルコム「どこでもWi-Fi」

ニンテンドーDSやSCE社のPSPは、AOSS機能の恩恵であっという間に
接続が確立できてしまう。iPod TouchもWi-Fi機能さえONにすれば、
近くにある「どこでもWi-Fi」を自動的に発見するので、
「どこでもWi-Fi」本体内部に書かれている SSIDとペアになったWEPキー
をiPod Touch側で入力すれば接続手順は全て完了だ。

どちらかと言えば、「どこでもWi-Fi」はモバイルPCを接続して
フルブラウザの機能を堪能する商品ではなく、モバイルPCを接続しても、
データの小さいテキストメールの受発信を迅速に行うとか、
iPhoneに差を付けられたiPod Touchユーザーが、「どこでもWi-Fi」
を一緒に持ち歩くことによって、ネット接続ができなかったロケーション
でも快適にiPhoneと同様の環境を実現させるためのものと考えるべきだろう。

 昔も今も、“テクノロジーとはさみは使いよう”なのだ。
「どこでもWi-Fi」は、「新つなぎ放題」へ加入すれば、
初回だけは頭金として4800円かかるが、あとは毎月1980円で、
Wi-Fiクライアントからならインターネット使い放題。
考えようによっては、これはかなりお得な「いつでも、どこでも、
なんでもWi-Fi」なのだ。


362:白ロムさん
09/03/05 22:27:31 hwtlbDQG0
自宅の250M以内にアンテナは2本程しかなく電波が結構ぎりぎりだったんですが、たまに圏外になる程度で困るとはありませんでした。

今日は仕事から帰って電話(ws011sh)を見てみると圏外で電波がなかなかつかめない様子です。(パワーサーチすればつかめる)

同じ団地内か、周辺の人が"どこでもWiFi"でも購入したのでしょうか・・・

今まではよかったのに、急に使用者が増えてだめになるケースって対処してくれますかね?(そのようなケースの方いらっしゃいませんか?)

とりあえず明日サポートに相談しようと思うのですが・・・






363:白ロムさん
09/03/05 22:41:13 KGCvx4Fm0
>>362
お前は俺か?

繋がらないって事はないが、いつもは表示アンテナ2~3本位なんだが1本足りん気がw

常時回線が繋がってるだろうしアンテナ少ない所だと多少の被害はあるかもな。

安いから導入しやすいけど、2年後はまた空くから心配ないよw


364:白ロムさん
09/03/05 22:41:38 qBY0KQLu0
SIMをDDとかに差し替えて直接ダイアルアップ試した人柱氏のご報告待つ。

365:白ロムさん
09/03/05 22:46:03 DMeGVJQj0
Touch でもちゃんと使えたyo
今は、ストアからBB2Cをインストール中。遅いがww

366:白ロムさん
09/03/05 22:47:27 E/kKH4qS0
まーしかし、造りがイマイチだなあ。
電池ボックスのフタは開け閉めやりにくいし、妙に角張ってので、カバンに入れる時に引っかかりやすいし、持った時角が当たって手がいたいし。
そのくせテカテカの表面加工で傷が目立つ上につるつるし過ぎで持ちにくい。
単三4本という制限もあるのだろうが、妙にでかくて持ちにくい。

バファローにはマトモなインダストリアルデザイナーはいないのかね?

367:白ロムさん
09/03/05 22:52:12 jChC/qya0
>>366
普段はハードディスクとかしか作ってないんだから
まともなデザイナーなんているわけないだろ。

368:白ロムさん
09/03/05 22:54:50 SpDgnh4e0
まさか…



Wiiにあわせたとか…

369:白ロムさん
09/03/05 22:56:25 DMeGVJQj0
ターゲットは、ゲーム好きの小学生らしい、
シールをペタペタ貼るために、ツルツルにしてるんだってさ。

370:白ロムさん
09/03/05 22:57:59 SpDgnh4e0
やっぱりな。
小学生ならツルツルにペタペタだよな、納得。

371:白ロムさん
09/03/05 22:58:04 f2ME8NslP
ツルツルのペタペタか…

372:白ロムさん
09/03/05 22:58:21 9Cr6z9R80
>>368
!!!

373:白ロムさん
09/03/05 23:02:56 6GAX8Ut/0
ツルペタ言うなぁ!

374:白ロムさん
09/03/05 23:13:54 IMsgOb2ii
なあこれって本体には電池の充電機能ついてないの?
多分普通の電池入れた時に壊さない為だと思うが
何度もエネループ入れたり出したりしたく無いんだけど・・・

375:白ロムさん
09/03/05 23:16:00 XUWnFjDp0
あれ?このデザイン嫌いじゃないなぁ。小振りで。
フタだって開けやすいよ。

カバンに入れても納まりがいいし、満足です。
人それぞれだなぁ。

376:白ロムさん
09/03/05 23:16:42 IMsgOb2ii
って散々既出だったな、スマソ

377:白ロムさん
09/03/05 23:26:03 GybyVPPj0
なぁに、初代GBで散々通った道だ

378:白ロムさん
09/03/05 23:33:25 J6USmk5N0
>>353
でもパケ定額は最低額とられるわけで、合計額考えたら素直に3Gで使ったほうが良い気がしないでもない。
俺はオクで落札した8Gなんで解約してSBには何の料金も発生しないのでこれにした。
ちなみにSIMはその場で刻まれるが、落札した時に解約済みのSIM入ってたので、それ入れてる。

>>354
カメラとGPSいらないならね。

俺はカメラとGPSはどうしても必要なのでタッチじゃ無理だわ...



379:白ロムさん
09/03/06 00:05:52 vVdiGp3b0
>>378
>ちなみにSIMはその場で刻まれるが、

解約時に持って行くからだよ。
端末も、SIMも無くても番号わかって身分証明書があれば解約できる。

380:白ロムさん
09/03/06 00:10:31 R1k0mxyl0
俺は手元に解約済みUSIMがあるから普通に解約する予定。
でも、どこでもWiFiじゃ力不足な気がする。

381:白ロムさん
09/03/06 00:13:15 vVdiGp3b0
そうなんだよな。
それ一本に絞るのはちょっと躊躇する。
1980円って微妙だな。980円ならぜんぜんかまわないが。

382:白ロムさん
09/03/06 00:35:17 d93ES+Bp0
>>381
端末代込みだからな
公式には通信費980円、機種代1000円

383:白ロムさん
09/03/06 00:40:58 vVdiGp3b0
そっか。
スパボ一括みたいに、回線コミで買えば一括9800円ぐらいで売ってくれないかな~

384:白ロムさん
09/03/06 00:43:20 R6v4ySTX0
SIM端末使ってるんでジャケだけ買えればいいな
遊ぶ時だけSIM差し替え

新規購入→即解約かw



385:白ロムさん
09/03/06 00:51:09 Q2Q6l8610
届いてたからさっそく弄ってみた
電源ONしてから接続完了までちと待たなきゃならんのね。
ACアダプタは5V供給してるからUSBの5Vを入れたら…動いてる
うれしいことしてくれるじゃないの。

eneloop入れたままDCケーブル抜き差しても動作し続けるのはヨイ。
外部電源を工夫すればどこでもいつまでもWi-Fiか。いいかも


386:白ロムさん
09/03/06 00:51:34 R6v4ySTX0
URLリンク(d.hatena.ne.jp) アドエスをAPに

これあればどこでもいらないかもw

387:白ロムさん
09/03/06 01:04:19 FjCMa8Ag0
>>386
何を今更・・・
記事の日付確認した方がいいんじゃないか?

388:白ロムさん
09/03/06 01:06:48 kweYNcIh0
>>385
USB駆動は危ないと思うよ。
eneloopモバイルブースターのKBC-L2(5V,1A)でやってみたけど、
すぐに電源が切れる。電流が足りないようだ。
1Aで落ちるってことは、USBで駆動できているなら、相当PCに負荷がかかってそうだな。
付属のACアダプタは5V 2.3Aって書いある。実際にはこんなに使ってないだろうけど。
バッファローのよくある5Vアダプタの仕様っぽいが。

389:白ロムさん
09/03/06 01:06:58 jFQypa1y0
>>386
それってインフラストラクチャモードになる?

390:白ロムさん
09/03/06 01:18:32 Q2Q6l8610
>>388
アドバイスありがと
消費電力が最大3.5WだからACアダプタの余裕は大きいな。
USBの電力は頼りにならないのは経験上わかってるんでちょい大きめの外部バッテリ使うつもりです。



391:白ロムさん
09/03/06 06:59:34 5Plj7EoKO
PC無くてもDSやPSPで設定可?

392:白ロムさん
09/03/06 07:12:47 oHcO4LhtO
>>391簡易なら可らしい
最悪ネットカフェのPCとかならいけそうな気もする

393:白ロムさん
09/03/06 07:19:05 kweYNcIh0
WiFiが使えるネットカフェ? お断りします

394:白ロムさん
09/03/06 07:50:48 +VF4HStZP
以前、Amazonでnineのジャケットを買ったときに、
そうはしなかったものの、同封の専用用紙でウィルコムの新規申し込みをすれば1万円のキャッシュバックがあった。
今回はどうなっているのだろう。

395:白ロムさん
09/03/06 08:19:58 kNySg1Ay0
朗報!
パケットOnlyサービスを解除して発信することが出来たよ

396:白ロムさん
09/03/06 09:37:16 re1kaRIm0
外出する時はエネループ本体に入ってるの込みで3セットぐらい必要かな。
ちゃんと整理しとかないとどれが充電済みで、どれが使い切ったのかわからなくなりそうだが。


397:白ロムさん
09/03/06 10:15:42 ma60qd2lO
DSやPSPの通信が目的で購入しようと思ってる人に質問です。
どんなゲームをしようと思っていますか?
自分は家にはネット回線ないけどこの機器があれば通信プレイ可能と言う事で
対戦や協力プレイなど全国の知らない人と通信プレイしてみたいなと思っています。

398:白ロムさん
09/03/06 10:20:27 re1kaRIm0
>>397
自分の家で遊ぶなら何でもいいから固定回線ひいた方がいいと思うよ..
これだとゲーム選ぶわけで...

当然スピード的に無理なゲームも出てきますからね。


399:白ロムさん
09/03/06 10:58:03 x8z6pJVz0
プレイしてる本人はらぐとか感じないみたいだけど、対戦してる方は相手が消えたり止まったりするから、こんなもの使って入ってこないでください。




400:白ロムさん
09/03/06 11:06:10 hLSoSg0X0
これだと良くて、ADSLやe-mobileじゃ駄目なんてゲームないよな?

401:白ロムさん
09/03/06 11:26:14 uREaQ2utO
>>400
ADSLはともかく、イーモバはあるんじゃないか?
3Gは通信遅延でかいし。

402:白ロムさん
09/03/06 11:40:29 wPIjY2cW0
>>401
前から思うけど、何で3Gは遅延が大きいんだろう?

403:白ロムさん
09/03/06 11:45:21 7qJc8HxlP
まぁ自社の製品を悪く言う奴はおらんと思うけど
WILLCOM社員のブログとかじゃこの製品とDSを使ってのネトゲは
快適にできまっせー!ってな感じでえらい自信満々なんだよな…

実際本当にそこまで快適にプレイ出来るもんかね?

404:白ロムさん
09/03/06 12:00:57 slzIb0gH0
買ってきたけど、2chの閲覧はプロバイダーを変更するしかないのか…。折角の低料金なのに、315円別途必要だなんて。

405:白ロムさん
09/03/06 12:04:55 dc2CPn90P
>>404
>>346,349
外せるらしいけど、流れが良くわからん。
ウィルコムまで出向いて行けば手続き出来るのかな?

406:白ロムさん
09/03/06 12:08:37 slzIb0gH0
>405
さっき総合窓口に電話して聞いたけど、説明書に従って、プロバイダーを変更して下さいって言われたよ。

407:白ロムさん
09/03/06 12:13:24 u1pDrGAXP
無線LANオプションを格安で使う方法思いついた

これを新規で契約
安心だフォンにプラン変更
無線LANオプションつける

1029+1600-210=2419
2419-1900=519

いうほど格安じゃなかったけど計算あってる?

408:白ロムさん
09/03/06 12:26:20 hLSoSg0X0
>>404
WILLCOM よくある質問より
>有害サイトアクセス制限サービスを解約したいのですが?
>A.解約は有害サイトアクセス制限サービス解約届出書の郵送にて承っております。
>オペレーター受付時間内にウィルコムサービスセンター(総合窓口メニュー番号「4.オプション
>サービス・各種手続き・サービスエリア」→「5.その他の手続き」→「5.その他」)へ有害サイト
>アクセス制限サービス解約届出書をご請求いただき、必要事項をご記入の上、ご返送下さい。

409:白ロムさん
09/03/06 13:49:54 0sENKxOs0
willcomの回線って、2ちゃんねるが見れないんですか?

410:白ロムさん
09/03/06 13:54:34 oHcO4LhtO
聞くばかりでも悪いので、今サポセンに電話して詳しく聞いて来ました!

・有害サイトアクセス制限について
原則ゲーム機での使用は解除できません
ただし、パソコン等で利用する場合に限りアクセス制限解除は可能の予定です
現段階では解除の受け付けはしていませんが、『近日中』にサポートセンターに電話して頂いて郵送して頂くという方法での解除が可能になる受け付けを開始する『予定』です

との事です。


411:白ロムさん
09/03/06 13:57:59 u1pDrGAXP
自己レス
トリプルプランだと19円安くなるな

契約書に有害サイトの条項とかないの?
契約時にはずせないの?

412:白ロムさん
09/03/06 14:00:04 dc2CPn90P
>>411
子ども向けで有害サイトアクセス制限が必ずある前提なんで
そもそも利用するしないは選択出来ない。

413:白ロムさん
09/03/06 14:01:12 u1pDrGAXP
安くなんねーわ
なにいってんだ俺

414:白ロムさん
09/03/06 14:09:54 m06g4/370
>>395

情報ありがとう。助かりました^^

>>410

現時点では無理っぽいですね。とりあえずプロバイダ契約して使ってます。

415:白ロムさん
09/03/06 14:33:40 oHcO4LhtO
>>414
一応、公式的には開始予定との事ですので…今はまだ無理みたいです。
一応、近日中には開始になるっぽく言ってましたが結局上の決定次第らしいッス

416:白ロムさん
09/03/06 14:56:23 /SuwWK6P0
子供のゲーム向けのつもりかも知らんが、こんなの子供に与える親はいないだろ。
俺は動作報告待ちだw(dsのCivilization)



417:白ロムさん
09/03/06 15:09:57 oAh6NHXi0
とりあずPSPのMHP2Gだと、
画面にグラフィックが出ない事を確認。
青画面に字だけが表示される状態に。
(IE等の設定で画像を表示しない状態と同じような状態っぽい)
ちゃんとしたBB環境でやった事無い人はやらない方がいいだろうな。

418:白ロムさん
09/03/06 15:28:12 Va7dCq1e0
>>401
芋場は背後でネットラジオでも受信して、連続通信状態にすれば、
遅延やレスポンス低下は起きなくなるよ。
まあ、ネットワーク全体には迷惑な話だが。

419:34
09/03/06 15:36:27 /SuwWK6P0
>>417
そかー残念だな、これは期待できないね・・・

子供向けの子供だまし、子供の財布目当ての安かろう悪かろう




420:白ロムさん
09/03/06 15:49:08 HtF20tILO
>>418
それはハードの省電力機能とかの話じゃ?
HSDPAの遅延時間は規格上でも100ms以上らしいが。

421:白ロムさん
09/03/06 16:17:07 MZLZ8gHV0
どこでもWi-Fi WILLCOM   クティオ IIJ/EM
利用料金 980円*       3,980円* 2年間
通信速度 204kbps      7.2Mbps
接続遅延 小さい       大きい
電源    単3電池x4、AC 取り外し可能リチウムイオンバッテリー、AC
簡単接続 AOSS       WPS
端末価格 28,800円      9,870円* キャンペーン料金
発売日   3月5日      3月下旬
接続規制  あり        なし

「どこでもWi-Fi」
URLリンク(www.willcom-inc.com)

モバイルブロードバンドアクセスポイント「クティオ」
URLリンク(www.iijmio.jp)

422:白ロムさん
09/03/06 16:33:26 aVi/pxud0
はいはい

423:白ロムさん
09/03/06 16:47:41 WpFUD85B0
>>421
エリア抜けてるのはなぜ?

424:白ロムさん
09/03/06 17:13:42 MZLZ8gHV0
最大通信速度 204kbps   7.2Mbps* 対応エリア外では3.6Mbps
人工カバー率 99%     85%* 2008年6月末

ほいほい

425:白ロムさん
09/03/06 17:26:35 SWYVXr1b0
>>417
それってダウンロードコンテンツのこと?
あれそんなにスペック必要ないと思ってたんだがなぁ・・・残念だ

426:白ロムさん
09/03/06 18:54:28 2NlyqFIu0
期限が切れたb-Mobileの後継にこいつを買った俺マジ涙目
そりゃないぜwillcom store...

427:白ロムさん
09/03/06 19:15:38 D6ba+K+zi
どこでもISDN(笑

428:白ロムさん
09/03/06 20:09:25 +ZPadN0N0
そういえばPSPでskype通話試した方いらっしゃいますか?

429:白ロムさん
09/03/06 20:10:38 H0Gq+YiO0
iPhoneの3G接続と、どこでもwifi接続では
どちらが速いですか?同じくらい?

430:白ロムさん
09/03/06 20:13:32 oAh6NHXi0
>>425
コンテンツ落とすだけなら問題ないけど、
字しか見えないので、
一度も使った事がないと操作法がわからないから混乱するかも。

431:白ロムさん
09/03/06 20:17:04 V0CBXDDD0
>>429
iPhone Speed Test.comばりのスピードが出てくれればいいですが、
実際は70kbps前後なんでしょうね。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

3Gがとっても速く感じてしまいます(^-^;
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

432:白ロムさん
09/03/06 20:24:27 H0Gq+YiO0
>>431
うむ、これはtouch+どこでもwifiでは
iPhoneの代わりにはならないっつーこと!?

433:白ロムさん
09/03/06 20:37:52 oAh6NHXi0
>>432
この商品はWifiを持っているけど、
インターネットに繋げれない機械を
インターネットに繋ぐ道具。
速度だけなら3G携帯でもあるiPhoneの方が速いぞ。

とりあえず
iPhoneとiPod touch+どこでもWifiの金額、
端末の値段+それ以後かかる基本料金等比べて
それに見合う金額の方を選べばいいだけだ。

434:白ロムさん
09/03/06 20:38:21 PeddMvYl0
>>394
アマゾンでの単体買い、新規契約には特典があるのはいつものこと。

435:白ロムさん
09/03/06 20:57:58 jFQypa1y0
>>432
うち今Willcomのカード型端末使ってるけど、だいたい100k前後だから
速度に関しては3Gとは勝負にならないと思う。
速度なりのできる事を理解して割り切って使うには、値段を考えると十分に
有りだとは思うけど、月に4~5千円出せるなら回線自体は他社の方がいいよ。

436:白ロムさん
09/03/06 21:05:54 vavU68LD0
サポセンで登録したり解除したりするフィルタリングサービスは
SIMをnineとかに差し込んでクラブエアエッジでサイト接続するときの
設定だ。

フィルタリングサービスONのSIMだろうがOFFのSIMだろうが、どこでもWi-Fiに
標準で設定されているアクセスポイントにつなぐ限りはフィルタがかかるぞ。

437:白ロムさん
09/03/06 21:09:14 aG9XY5PD0
これと
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これで
URLリンク(store.willcom-inc.com)

どこでもWiFi買った奴涙目じゃね?

438:白ロムさん
09/03/06 21:12:09 V0CBXDDD0
>>432
>iPhoneの代わりにはならないっつーこと!?
外でGoogle Mapsを利用しようと考えているならがiPhoneの代用にはなれないし、
外でPCメールの読み書きぐらいしか使わないというなら、代用になる。

439:白ロムさん
09/03/06 21:23:33 v5brCo/N0
>>437
残念ながらWS024BFの方が段違いに携帯性が良いよ。
外部バッテリーのテストがてらバッグに突っ込んで持ち歩いてみた感想。

440:白ロムさん
09/03/06 21:24:27 4Cl1sMiw0
現時点で携帯の用途がメールや2chの閲覧だけど、
touchってメールや2chログをローカルに保存して
後からオフラインで閲覧って今現在でできたっけ?

しかしスレ読んでるとW-SIMをZERO3シリーズで
普通に通信できるとかあるけどそれで新規\1,980とか
正気なのかWillcomは・・・

441:白ロムさん
09/03/06 21:29:42 V0CBXDDD0
>>440
>後からオフラインで閲覧って今現在でできたっけ?
BB2CというiPhone/Touch向け専用ブラウザを使用すればできる。
URLリンク(blogsearch.google.com)ブログ検索&lr=lang_ja

442:白ロムさん
09/03/06 21:32:10 V0CBXDDD0
>>440
メールも未読をWifi接続時ローカルに溜め込んで後で
Wifiが無い所で読み出す事はできる。

443:白ロムさん
09/03/06 21:34:58 kweYNcIh0
≫438
mapは、思ったより使えるよ。
gpsがないから使えないということかな?
bb2cからカキコ中。

444: [―{}@{}@{}-] 白ロムさん
09/03/06 21:39:38 +nIc+LwSP
>435
100kbpsってことは、4x端末?これに乗り換える?
URLリンク(store.willcom-inc.com)

445:白ロムさん
09/03/06 21:42:27 V0CBXDDD0
>>443
Street Viewとかサテライトとか重くない?

446:白ロムさん
09/03/06 21:43:45 V0CBXDDD0
>>445
あとスクロールとかズームイン、ズームアウトとか。

447:白ロムさん
09/03/06 21:57:50 SVG+jssk0
>>445
今試した。
意外とストビューがサクッと見れてびっくり。
スクロールやズームも描画がはっきりわかるけど、ガマンは出来るかな。
急いでるときはアセるかも。

448:白ロムさん
09/03/06 22:03:38 oAh6NHXi0
>>437
比べる基準が違うぞ。
ってかそれ組み合わせでやるぐらいなら
DSLなりCATVなり契約して無線ルーターと組み合わせた方がいいんじゃね。

449:白ロムさん
09/03/06 22:14:06 Va7dCq1e0
>>437
3月下旬に発売になる、クティオにさせばいい。

450:白ロムさん
09/03/06 22:21:37 FMdYQXL70
>>437
一瞬考えたが、アンテナが当たるんではないかえ?

451:白ロムさん
09/03/06 22:27:20 pF7rOKZy0
HPのiPAQもってたら、今回の980円の間違いなく買ったな

452:白ロムさん
09/03/06 22:52:40 bbZxwcNm0
>>437
外で使うとき電源どうするん?

453:白ロムさん
09/03/06 23:06:50 NAPG3omc0
今までbitwarp(x2)に毎月4200円払っていた俺にとっては
まさに神機!
しかもiPhone持ちだからこれから月3000円ほどの節約になる!

という訳でヨドックカメラで早速買ってキタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
しかしこれからしばらく週末しかおまいらに遭えなくなる
しばしの間サラバだノシ

454:白ロムさん
09/03/06 23:09:07 F9djdwiW0
これフタ空けると中央にコネクタが付いてるんだが
いずれ本体で充電可能な専用電池が出るのだろうか

455:白ロムさん
09/03/06 23:23:51 v5brCo/N0
電源用にしてはそれらしくないコネクタだね。
メンテ用かもしれん
コネクタよりも緑のポッチが気になる。

456:白ロムさん
09/03/06 23:30:20 aiFCLFgy0
「どこでもWiFi」自体はECNやdiffserv/QoSに対応してるのかな。
NDSやPSPのような組み込みの貧弱なTCP/IPスタックは論外としても、
PC接続時の輻輳制御のためにも対応していると嬉しいんだが。

457:白ロムさん
09/03/07 00:14:07 +Na0xj0x0
仕事行く前に受け取ったの、今設定した。
プロバイダはBIGLOBEに変更済み。

iPhoneで使用してるんだけど、思ってたよりは全然早い。
普通に使えますね。
WEBブラウズ、ついったー、有料のmixiアプリ、ウェザーニュース、メールチェックとやってみたけど、これが2年間どんなに使っても¥1980と思えば納得できる速度。

会社の方がウィルコムの電波の入りが良いので、明日会社にもってって使ってみます。


458:白ロムさん
09/03/07 00:14:48 iWq3TNGxO
電池で何時間ぐらいもつんですか?

459:白ロムさん
09/03/07 00:17:25 13BeRf93P
>>458
いろんなサイトのレビューで掛け値なしの3時間程度って報告されてるググレカス

460:白ロムさん
09/03/07 00:22:26 13BeRf93P
と、思ったけどエネループじゃなくて普通の電池でってことですね
すまん。オレが悪かった。

461:白ロムさん
09/03/07 00:43:35 QbrrRxSZ0
>>385
にもあったけど、どこでもWi-Fiが280gで重いと思っている人は、USBからZero-3なんかの電源とSync用の二股
になっているケーブル、もしくは電源供給用だけのケーブルでも良いんだけど、
電池なんか入れないでそいつをこの機器にモデムとして(USBで電源供給しつつ)使えば
バッテリー切れの問題は無い上に軽量で持ち運べる。

さらに(実は)こいつのSIMは電話や@willcom.comアカウントも使えるのでW-Zero3などのジャケットがあれば
月々980円でメールとネットが使い放題の電話が持てる。

自分はSIMを普段はW-Zero3に差している。で、自宅ではどこでもに差し替えている。
家にいるときは蓋も外しているので電池もSIMも入れ替えが楽だ。

<まとめ>
SIMで動作するジャケットを持っている人は今すぐ買いに行け。
速度がどうのこうのという奴はやめとけ。
速度に関しては一時期のISDNで満足していた奴ならアリだぞ。

462:白ロムさん
09/03/07 00:55:10 13BeRf93P
>>461
ナイス情報。ありがとう。

オレからも情報提供しとくと、
こいつも通常の契約台数としてカウントされるので、
2台目に電話端末を持って2900円の定額プランとかにすれば、
ファミリー割引(2900→2200)が効くので1980+2200円でネットも電話もし放題。

463:白ロムさん
09/03/07 01:20:38 dZsAt2iu0
>>462
今回の京セラ新機種とか妙に高いくせに
ヘンな抜け穴用意したなWillcomは・・・

464:白ロムさん
09/03/07 01:36:13 z8ibbBf60
リアルインターネットオプションつけるヤツいなくなりそうだな

465:白ロムさん
09/03/07 02:41:45 MqE4kl770
オンラインストアの在庫ってもうなくなってるのね。
結構売れたのかな。それとももともと生産台数が少ないのか・・・。

ほしいなと思いつつ悩んでいたんだが、量販店とかはまだ在庫あるだろうか。

466:白ロムさん
09/03/07 02:44:58 jLdVYlAh0
>>465

横浜ローカルで悪いけど、ビックも淀もまだまだ在庫ある様子だった。
一括で10%還元。

467:白ロムさん
09/03/07 03:20:28 MqE4kl770
>>466
まだまだ在庫ある様子でしたか。
書いてはいませんでしたが、私も横浜なので助かります。
・・・悩んでるぐらいなら買ってしまおうかな。維持費も安いし。

D4にUSBのLANつけてAP化して外でDSとか使ってたのですが、こっちのが手軽で安定してそうだし、
でも使用頻度はそんなに高いわけでもないしってのが悩んでた理由なんですけども。


468:白ロムさん
09/03/07 03:54:45 Dk5z925q0
>一時期のISDN

ADSLですらないのか、
ワロタ

469:白ロムさん
09/03/07 06:28:11 pftb6JDG0
>>468
お前WILLCOMは初めてか?力抜けよw

470:白ロムさん
09/03/07 10:46:19 mRk75mu00
(´・ω・`)初めてのWillcomなんやけど、接続先をau one netに変更しとるんやけど、うまく行かんがな

(´・ω・`)このまま2ヶ月経過するとPRIN代を取られてしまうがな

471:白ロムさん
09/03/07 10:52:00 4nyc7KPSP
>>470
PRINじゃないからPRIN代取られないぞ。

472:白ロムさん
09/03/07 10:53:57 pXzbmO2I0
説明書読まないで電池を-側から入れちゃったよ・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch