【芋菱】EMOBILE HTC Dual Diamond S22HT Part1at KEITAI
【芋菱】EMOBILE HTC Dual Diamond S22HT Part1 - 暇つぶし2ch2:白ロムさん
08/12/04 15:39:16 0k//pJpu0
うわ!ズギュ-ン時田

3:白ロムさん
08/12/04 15:39:34 0OuzkmIe0


4:白ロムさん
08/12/04 15:41:08 5MRYWArx0
芋菱・・・

5:白ロムさん
08/12/04 15:43:27 0k//pJpu0
MicrosoftR Windows MobileR 6.1 Standard Editionを搭載
最新 OS、MicrosoftR Windows MobileR 6.1 Standard Editionを搭載。
使いやすさ重視のフォルム
2種類のキーボードを搭載
最大通信速度7.2Mbps※HSDPA通信による高速データ通信
EMnetに対応
BluetoothRワイヤレス接続機能
国際ローミングに対応

SPEC
OS MicrosoftR Windows MobileR 6.1 Standard Edition
通信機能 HSDPA/W-CDMA (1700/2100MHz※)、最大7.2Mbps(下り)/最大384Kbps(上り)、
ワイヤレスLAN(IEEE802.11b/g)、BluetoothR2.0+EDR準拠 、GSM(900/1800/1900MHz)搭載
外形寸法 約W43.4×H116.3×D17.0 mm(キーボード収納時、突起部を除く)
質量(g) 約140g(電池パック装着時)
カラー ブラック、パールホワイト
ディスプレイ 2.4インチQVGA TFT液晶(約6.5万色)
カメラ 有効画素数 約320万画素CMOS
内部メモリ ユーザーエリア約108MB
外部メモリ MicroSD 2GB/SDHC 8GB
使用時間 連続通話時間:約345分
連続待受時間:約260時間
外部接続端子 BluetoothR2.0+EDR/Wi-Fi
ミニUSB(USB2.0 Full Speed、シリアル、オーディオ、電源接続用)
主な付属品 電池パック、ACアダプタ、取扱説明書、保証書(本体・ACアダプタ)、USBケーブル、
イヤホンマイク、CD-ROM、キャリングケース(試供品)
主な搭載ソフトウェア
HTC ホーム、Internet ExplorerR Mobile、WordMobile、ExcelRMobile、PowerPointR Mobile、
OutlookR Mobile、WindowsMediaRPlayer Mobile、ActiveSyncR、AdobeR ReaderR LE、
WindowsLive?Messenger、NAVITIMER、オーディオプレーヤー、クイックメモ、ボイスメモ、
バブルブレーカー、ソリティア、電卓 他

6:白ロムさん
08/12/04 15:43:33 OQuURkrU0
おつ

7:白ロムさん
08/12/04 15:44:27 0k//pJpu0
コピペしたんだ。。。すまん

8:白ロムさん
08/12/04 15:58:14 RYb7LOkb0
S21HTと同様に初期ロットは左右ボタンが押しにくいのかな?

9:白ロムさん
08/12/04 16:21:25 QrK98JaC0
2100MHzに対応したのは評価する(使えるのは海外のみだけど)

でもさ、これが冬商戦の目玉にはならないよね
HTCのHDを出すとか、google携帯G1を出すとかしないのかな
通信料金も他の携帯会社と大差はなくなってきたしさ、積極的にEMOBILEを選ぶ理由がない

10:白ロムさん
08/12/04 16:22:36 TmUhtBvM0
GPS削られてね?

11:白ロムさん
08/12/04 16:23:47 YvOzwKzG0
>1乙ポニテがうんたらかんたら。

この機種はなんて呼べばいいんだ。
双菱か。

12:白ロムさん
08/12/04 16:24:47 EVx/QOc80
サイズはwillcom03(約50mm×約116mm×約17.9mm)とほぼ同じか。
せめてVGAならなーとも思うけど2.4インチじゃキツいかな。
ハード10キーとかいいんだけどなー、惜しいね。

13:白ロムさん
08/12/04 16:27:21 aRxal8eG0
6.1Stdのホーム画面はデフォで使いやすいんだからHTCホームとか入れるなよな

14:白ロムさん
08/12/04 16:28:14 K/VkKb6S0
QVGAイラネ

15:白ロムさん
08/12/04 16:30:03 N1mXqYVn0
日本初のVGA液晶搭載ケータイ904SHは2.4インチVGAだぞ
確かに小さいが文字が綺麗なのが最大のメリットだな。
フォントをクリアタイプにすれば良いと思うけど

16:白ロムさん
08/12/04 16:35:52 dhkQAxKh0
QVGA、GPS非搭載
芋菱と微妙にかぶらないようにしてるんだな。

17:白ロムさん
08/12/04 16:38:44 9j5LmPgr0
S740にはGPS付いてるのにorz

18:白ロムさん
08/12/04 16:47:36 9ynjHxl10
白はいい感じだな。指紋が目立たなそう。

対スイーツ、ライトユーザー向け、って立ち位置?

19:白ロムさん
08/12/04 16:54:42 J6Tw07JB0
大きさは43.4×116.3×17.0mm、重さは140g。だって。
かなり小さいね。幅は最小ってかんじかな?
小型のwm機としてはかなり良さそうだけど性能はどれくらいなんだろう?
手が小さい俺にとってはかなり嬉しい。

ドコモを買おうと思ったのに困ったな。今持ってるEMONEは持ち歩きたいし、
これも持ったらイーモバ2台持ちになっちゃうし、それはどう考えてもバカだし……。
どうしよう……。

20:白ロムさん
08/12/04 17:00:02 jOYuenyb0
X02HTの2.4インチは違和感ないけど、
X03HTの2.4インチは小さく感じる
S22HTはデカイから余計にそう感じるだろうな

21:白ロムさん
08/12/04 17:02:39 bXuxWlVC0
>>19
969 2008/12/04(木) 16:14:02 ID:TmUhtBvM0
白ロムさん(sage)

HTCが余計なことしてなければ間違いなく国内最速のWMスマホなんだがなぁ

HTC S740
Specs (quoted from HTC)

Processor
QualcommR MSM7225?, 528MHz

Operating System
Windows MobileR 6.1 Standard

Memory
ROM: 256MB
RAM: 256MB SDRAM

Display
2.4 inch TFT-LCD with backlight LEDs and QVGA resolution

22:白ロムさん
08/12/04 17:05:10 YkQNbPRN0
しかし、禿と芋のHTCスマホラッシュで
ウンコムと♯の存在感がまったくなくなったな。。。。。

03なんて、アドエスの焼き直しで
お茶をにごしたのが運の尽きだ。

23:白ロムさん
08/12/04 17:25:32 qAkGzUlC0
ウンコムは本当に存在意義無くなっちゃったよな
速度遅いし

24:白ロムさん
08/12/04 17:32:58 jKXowC3g0
でもあんま欲しくならない…

25:白ロムさん
08/12/04 17:52:10 Jxy6eJNiO
なんでコイツにはSDがあるのに芋菱にはないのかね

26:白ロムさん
08/12/04 17:57:49 nE4lt0o50
EMONEのα化をしそこねたから、早く代わりのが出てほしいんだが
やっぱEMONEと被らないようにしてるのか
シャープの後継機は出るかわからんし

27:白ロムさん
08/12/04 18:06:47 759VhMII0
携帯をイーモバ一本でいくなら結構良いかもしれない。
俺はごめんだけど。

28:白ロムさん
08/12/04 18:07:51 HtmwybzM0
あーあ、これがVGA以上だったら乗り換えしたのにな
キーボード付きでまともなのがひとつもないよ

29:白ロムさん
08/12/04 18:13:40 J6Tw07JB0
>>21
ありがとう

タッチパネルじゃないのに絶望した!
VGAだったら小さすぎて使いづらいからタッチパネルいらなかったけど、
QVGAならタッチパネルをつけて欲しかったよ……

30:白ロムさん
08/12/04 18:14:31 iUmZJNtj0
携帯なんてQVGAで良くね?

31:白ロムさん
08/12/04 18:17:14 JSQ9EBap0
STD

32:白ロムさん
08/12/04 18:17:35 OFO0YJPt0
>>29
一応言っておくけど、
StdはProからタッチパネル無くしただけじゃなくて、
キーだけで操作が完結するように独自のUI使ってるんだよ
あと電話機能やOutlookもStdの方が使いやすい

33:白ロムさん
08/12/04 18:23:07 YdKXgcaD0
6.1Stdってことは例のズーム機能付きのIE積んでるんだよな?

34:白ロムさん
08/12/04 18:33:28 bD+TLX1f0
>>30
今のドコモの携帯でQVGA以下の液晶なんてあったっけ?

>>32
すまん、単純に質問なんだが。
独自のUIってのはPro版と同じ機能でなおかつキーだけで完結するようになってるの?
(もちろん、タッチパネル関連とか必要のない機能は削ってるとは思いますが)

35:白ロムさん
08/12/04 18:40:05 FdgRPNS80
VGAで重くなるより、QVGAで軽い方がいいかな。
画面がそんな大きくないなら、特に。

36:白ロムさん
08/12/04 18:41:07 aXq1TYBI0
>>34
未満じゃなくて以下ならあるんじゃねw

37:白ロムさん
08/12/04 18:42:39 70VpFqJ40
世界NO.1シェアのNOKIA端末はほぼ全てQVGA

38:白ロムさん
08/12/04 18:43:26 A5EjqAgp0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
ブラック
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
パールホワイト ww                                      これ別色?w

39:白ロムさん
08/12/04 19:22:11 G4NWMdH40
>>34
X01TからX02HTに移行した者の意見
Proに比べると機能は若干少ないかもね
UIについては言葉で説明し難いけど、
全ての動作がナビゲーションキーとソフトキーで出来るようになってるし、
10キーやQWERTYを使えばさらに快適に操作できるようにもなってる

まあ一番のメリットは電話かける時のインクリメンタルサーチかな
それと同スペックのPro端末よりもサクサク安定して動くこととか

40:白ロムさん
08/12/04 19:32:41 h+rVdJYd0
うわやべぇ欲しいと思ったら QVGA か...
イラネ

いやこれはこれでありの機種だとは思うんだが


41:白ロムさん
08/12/04 20:17:35 a2jLesyZ0
縦に細長いのが嫌
かっこ良いのか?コレ

フルキーボードの要求する幅が、これなのかもしれんが、
液晶上下の余分な部分を削ってもっと短くできねーの?



42:白ロムさん
08/12/04 20:23:28 AWS9veFt0
これ方向キーは上下左右に動かせるの?
S21HTみたいに○キーの外を押すのとは違うよね?

43:白ロムさん
08/12/04 20:28:36 8PBMt7l00
色はこっちの方が好み
URLリンク(wiki.xda-developers.com)

44:白ロムさん
08/12/04 20:44:05 iuBEQkIt0
お、S740来たのか。

S11HT "Emonster"
 S12HT "Emonster lite"

S21HT "Touch Diamond"
 S22HT "Dual Diamond"

メインストリームの脇を固めるタイプの機種だな。
俺も購入対象外だが、こういう商品展開も必要か。

Standard版WMはサクサクらしいから、一度触ってはみたい。

45:白ロムさん
08/12/04 21:01:31 o7AVOHif0
TouchFLOほどじゃないがHTCホームも結構重いんだよな
6.1標準のホーム画面にした方が一般人には受けがいいと思う

46:白ロムさん
08/12/04 21:10:08 L2w2+/Fu0
ろくに対応ソフトがないstdを持ち上げるやつってなんなの?
馬鹿なの?氏ぬの?

47:白ロムさん
08/12/04 21:10:44 +BJh362P0
せっかく2100MHz対応なのに禿使えないのかよ!

48:白ロムさん
08/12/04 21:11:36 o7AVOHif0
>>46
何がしたい?

49:白ロムさん
08/12/04 21:13:54 YWzU2U4N0
縦長すぎるしGPS付いて無いしゴミだわ
とっととTouchPro出せばいいのに

50:白ロムさん
08/12/04 21:14:48 o7AVOHif0
>>49
おっと、アドエスの悪口はそこまでだ

51:白ロムさん
08/12/04 21:23:39 5MRYWArx0
レジストリいじればGPS使えるようになるんじゃね?
わざわざハード作り変えるの大変な気がする

52:白ロムさん
08/12/04 21:32:38 rqXmd4fU0
ブラックから販売って、ホワイトはいつ発売なんだよ!


53:白ロムさん
08/12/04 21:39:03 iuBEQkIt0
>>11
両菱
諸菱
二菱
弐菱

54:白ロムさん
08/12/04 21:40:24 ZJYyYOkR0
>>52
このへんにまとめてあるから読んでおけ
URLリンク(dual-diamond.windows-keitai.com)

55:白ロムさん
08/12/04 21:55:44 fv0kXS560
キーボード付きスマートフォン「Dual Diamond」、12月20日に出荷
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

イー・モバイルがスマートフォンの新機種,スリム端末で女性ユーザーを開拓
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

イー・モバイル、テンキーとフルキーを装備した「Dual Diamond」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

イー・モバイル、Diamondシリーズ第2弾、国内最小の「Dual Diamond(S22HT)」発表
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

触ってきました『Dual Diamond』
URLリンク(weekly.ascii.jp)

56:白ロムさん
08/12/04 22:03:39 rqXmd4fU0
>>54
サンクス!

ホワイトほしいが、1ヶ月おあずけか…
どうしようかなぁ。


57:白ロムさん
08/12/04 22:07:22 xogeaRGm0
スライドの開閉と画面の縦横切替のタイムラグが大きいな



58:白ロムさん
08/12/04 22:10:09 /bc5K2A20
>>57
X03HTもそれがイライラした
前面QWERTYか10キーだけにすればいいのに
ナビゲーションキーと併用できた方が操作性も良いし

59:白ロムさん
08/12/04 22:13:19 rqXmd4fU0
>>57
どうせ速攻で手動切り替えに設定変更するからどうでもいいや。


60:白ロムさん
08/12/04 22:28:12 r+In9vCB0
>>53
芋をつけろよデコ助ヤロォォ

61:白ロムさん
08/12/04 22:29:48 VGo1OtuT0
PPCだと手動切り替え(コンパネから設定する奴)も遅かったりするから困る
mortscriptで書いた切り替えスクリプトだと一瞬の切り替えだからさらに困るw

62:白ロムさん
08/12/04 22:31:30 kDfCuJMF0
初期費用はベーシック契約時が6万2980円。2年間の契約を条件に端末価格と月額料金を割引く「新にねん」契約時が3万8980円。
10月に投入したTouch Diamond(S21HT)よりも,いずれも1000円安くした(関連記事)。契約事務手数料が別途2835円かかる
GPS(全地球測位システム)機能は入っていない。

高いし、GPSなし
詰めが甘い

63:白ロムさん
08/12/04 22:34:38 C95BUAUS0
QVGAは良いとしてもわざわざGPS無しにしなくても…
diamondよりも安くする為かな

64:白ロムさん
08/12/04 22:38:45 QjeNFzEb0
でTouchProまだ?

65:白ロムさん
08/12/04 22:40:53 759VhMII0
HT-01A買ったけど分厚いし重いし
そんなに良くないぞ。RAMが多いのはいいけど。

66:白ロムさん
08/12/04 22:40:57 qAkGzUlC0
>>いずれも1000円安くした
なんか意味あるんかな

67:白ロムさん
08/12/04 22:42:50 lMLd2Uhb0
Touch Proの不具合報告スゲーぞ

68:白ロムさん
08/12/04 22:45:12 iuBEQkIt0
expansysでS740が\47,670か。こんなものなのかな。

69:白ロムさん
08/12/04 22:49:04 XNher3O50
X03HTのデキが凄い微妙だっただけに、コレも微妙なニオイがする・・・
つか、X02HTの後継は出ないのかな

70:白ロムさん
08/12/04 22:49:11 PNjYhVoC0
芋双 かな

71:白ロムさん
08/12/04 22:58:45 9YG01bPk0
これってスマホキャンペーンに対応しないのかな?
対応すれば人柱になるんだが・・・

72:白ロムさん
08/12/04 23:02:13 BFKLAQGu0
q2chwmは使えるのかな?
それが問題だ

73:白ロムさん
08/12/04 23:06:50 nEHKvCkB0
>>69
つHTC Iris

74:白ロムさん
08/12/04 23:23:41 fDJrTpEX0
あれっおかしいな。
俺が2年前に買ったアドエスがこんなところに…。
やっぱ、Touch Diamond(S21HT)まんせー

75:白ロムさん
08/12/04 23:32:38 XNher3O50
>>73
thx!!
Irisのまるっこいデザインもアリだなぁ

76:白ロムさん
08/12/04 23:50:51 klnjzSUS0
アドエス発売から2年も経っていないとマゾヒトリゴト

77:白ロムさん
08/12/05 00:03:15 H8xbYvdn0
>>75
URLリンク(wiki.xda-developers.com)
CDMA1x…だと?

78:白ロムさん
08/12/05 00:57:53 IJQtUcTf0
::::::::::::::::::::::::::::::::   .;--;,
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i     <                >
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'㌧i;   <                >
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"   <       マ >>67   >
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;  <                >
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"   <       ジ        >
::::::: |.    i'"   ";       <     .           >
::::::: |;    `-、.,;''"        <       !?      >
::::::::  i;     `'-----j      <                >

79:白ロムさん
08/12/05 01:05:17 lpPDvtDJ0
これ、S740って事はHTC roseだよね?

DiamondはDiamond名義で売ったのに、なんでこれはrose名義で
売らないんだろう?

80:白ロムさん
08/12/05 01:13:53 HIgtn3U80
フルキー部分のCapsとFnのLEDが地味にいいな。
たまに切り替わったことに気づかないからあるとすごい助かる。

81:白ロムさん
08/12/05 01:31:31 1VrR+X3V0
URLリンク(dual-diamond.windows-keitai.com)

まぁね今さらQVGAとは思いもよらんかったのかな

82:白ロムさん
08/12/05 01:40:33 zvMYEKmV0
GPS削っただけじゃなくてメモリも減ってるね
256MB→188MB
まあStdのアプリは軽いから問題ないと思うけど



83:白ロムさん
08/12/05 01:41:44 Sf6uxk1u0
QVGAは絶対無いわ。しかもタッチパネルで無い機種なんて…。
VGA以上の機種を使ったことがあるのならQVGAへダウンなんてあり得ない。
ウイルコム使いがイーモバイルへ雪崩のように移ったのもVGAのTouch Diamondがきっかけ。
VGAがWM機種の最低ライン。

84:白ロムさん
08/12/05 01:46:49 NBcOPfa60
キタ━━(゚∀゚)━━ とおもったらQVGAでGPS無しとか
一気に興味を失った
素直にTouch Pro出せばいいのに

85:白ロムさん
08/12/05 01:52:43 m7g7rLlJ0
>>83
WMスマホの大半はQVGAなんだが…
つうかSmartphone Edition使ったことあるのか?

86:白ロムさん
08/12/05 01:59:39 Sf6uxk1u0
>>85
一度VGAを使ったらQVGAへ戻ることはできないと言うこと。
そんな単純な事理解できない?

87:白ロムさん
08/12/05 02:00:10 lpPDvtDJ0
>>82
総メモリは256なんじゃねーの? リカバリ領域とかをはずした分が
188MBって可能性は?

88:白ロムさん
08/12/05 02:06:25 40kXpPvx0
いまどきQVGAって携帯より狭いじゃん
しかもほとんどのWebサイトがVGAですら狭くていらいらするのに
QVGAのWMはゴミでしかない。(携帯サイトもろくに見れないし)
結局PCとかの無線モデム化するしかなくなるから小さいS21HTの方が良いってことになる。


89:白ロムさん
08/12/05 02:07:17 vMi9wxqE0
>>86
WVGA(アドエス、X01T)やVGA(920SH)端末持ってるけどメインはQVGAのX02HTだからなぁ
個人的には高解像度よりも普段の操作が速くて安定してた方がありがたい
Stdだから電話もしやすいしね

90:白ロムさん
08/12/05 02:08:27 lpPDvtDJ0
>>86
>QVGAは絶対無いわ。しかもタッチパネルで無い機種なんて…。
>VGAがWM機種の最低ライン。
つか、stdでVGA以上の機種ってあったっけ? ほとんどがQVGA以下だったような。
というか、QVGA以上なのはAsusのM930がWQVGAぐらいしか思いつかん。

91:白ロムさん
08/12/05 02:10:28 Sf6uxk1u0
>>89
2機種以上併用して電話の使いやすさ云々言うんだったら
ガラパゴス携帯と併用した方がよっぽど使いやすいし安定している。

92:白ロムさん
08/12/05 02:13:26 Sf6uxk1u0
>>90
stdを選択して規格があるんじゃなくて
何をしたいか何を望むかが最初にあってスペックを選ぶんでしょ?

93:白ロムさん
08/12/05 02:16:32 vMi9wxqE0
>>90
Stdは多分全機種QVGAだね

>>91
普段はX02HTしか持ち歩かないよ
休みの日に特定の人と待ち合わせするときにアドエスを使うくらい
X01Tの時は常に2台体制だったけどね

94:白ロムさん
08/12/05 02:33:18 lpPDvtDJ0
>>92
>stdを選択して規格があるんじゃなくて
>何をしたいか何を望むかが最初にあってスペックを選ぶんでしょ?
言いたいことは分からなくないけど、そうは言っても、実際問題、stdで
VGAの機種はないんだから、std端末って時点でVGAはあきらめるしか
ねーんじゃないかと…

というか、そもそもproとstdの差の方が解像度云々より先に来ると個人的には
思うんだが… それこそ片方では動かないアプリとかあるだろ。

95:白ロムさん
08/12/05 02:34:31 J//Ytm0Q0
デフォでフォントがメイリオなのね。
QVGAで十分かも。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

96:白ロムさん
08/12/05 03:01:45 Q0kSkdM80
なんか納得いかねぇ。Pro出してくれれば良かったのに。

97:白ロムさん
08/12/05 03:03:30 DfCKpRB+0
>>96
309 2008/12/04(木) 23:04:39 ID:???0
いつでもどこでも名無しさん(sage)

芋星(TyTNⅡ)の在庫が捌けてないのにTouch Pro(TyTNⅢ)出すのはどうかと

98:白ロムさん
08/12/05 03:08:18 mhyD0TuB0
>>89
Treo750v使ってるからBlackBerryタイプが使いやすいこともX02HTの評判が良いことも知ってるけどこれはどうなの?
これの前機種のS730(X03HT)って使ってる人見たこと無いんだけど

99:白ロムさん
08/12/05 06:49:01 KlnxBXeh0
WILLCOMのもこの形だし、これはこれでありなんだろな。

100:白ロムさん
08/12/05 07:32:19 l2ZcOnT20
>>53
>>70
芋es
芋重
なんてどう?

101:白ロムさん
08/12/05 08:05:14 pXFJHdG70
アドエスっぽい外見がいや。
Willcomに似ているのがいや。
幅が細くなるなら、縦も短縮しろや。
コンパクトストレートをうたうくせに、手から先端部がはみ出るのが許せない。
プレミニ程度のWMstdが理想的。
どうせ画面タップは無いんだし。

102:白ロムさん
08/12/05 08:18:43 BEVNqV+J0
来春シャープの新型が出るかどうかだな…
まあ一括で買えばいつ出てもいいんだが

103:白ロムさん
08/12/05 08:49:26 eGpTzSch0
いやだから千ちゃんが♯様に喧嘩売っちゃったんで絶対に出ない

104:白ロムさん
08/12/05 08:58:09 IyRkBSZ00
>>101
アドエスよりは短いんじゃね>縦

105:白ロムさん
08/12/05 08:58:25 i6r4sssL0
メモリがS740に比べると大分少ないな。108Mって…。
ところでワークエリアの容量はいつくなんだろう。

106:白ロムさん
08/12/05 09:00:52 i6r4sssL0
って、ITmediaには載ってるな。

>内部メモリはユーザーエリアが約108Mバイトとなる(RAM:256Mバイト。ROM:256Mバイト。うち空き容量が108Mバイト)。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

なんで公式ページには載ってないんだろw

107:白ロムさん
08/12/05 09:23:09 OYcvrSSH0
タッチ非対応ってことは
Operaやネフロでタッチスクロール出来ないってことかぁ。
なんか楽しくない端末だな。
ならダイヤ買えって?サーセンww

108:白ロムさん
08/12/05 09:33:57 JQBqHdpa0
双菱
双金剛
倍菱
倍金剛

性能劣化させてんならもう少し安くてもいいよな
¥34.8kくらいで。


109:白ロムさん
08/12/05 10:25:46 DLLGNnw30
芋 を入れてあげてください。他社からこの名前で出るとも思えないが。

110:白ロムさん
08/12/05 10:38:48 YmNoA9I50
フルキーボードイラネっての
テンキーだけあるやつ出せよ
その方が薄いし

111:白ロムさん
08/12/05 10:42:55 q3Xkza8R0
むしろ俺はテンキーもとっぱらって薄くしてタッチパネルにしてほしい



・・・・・・・・あれ?

112:白ロムさん
08/12/05 11:03:42 H/SzQcMg0
たけええ

113:白ロムさん
08/12/05 11:09:18 TcRXS/Do0
ヌヌ菱、、、

114:白ロムさん
08/12/05 11:11:25 hBAMlaEa0
>>110
海外Std端末はそのタイプが主流なのにね

115:白ロムさん
08/12/05 11:27:01 aYGQsdTq0
>>110
芋軽で我慢しる

116:白ロムさん
08/12/05 12:13:00 M1B7fcOM0
>>115
スライドだしWMProじゃん

117:白ロムさん
08/12/05 12:23:31 G7y8BT6K0
S21HTからの乗り換えはないな
Android携帯まで待つか

118:白ロムさん
08/12/05 12:34:50 40kXpPvx0
タッチ非対応とはいえ、スタイラスのタップには対応してるんじゃね?
そうじゃないと全く使えないよ

119:白ロムさん
08/12/05 12:35:52 SFlFiekb0
聯菱 だなwプ

120:白ロムさん
08/12/05 12:39:49 7gAt+mAt0
テンキーイラネー
なんでテンキーなんかつけるんだ?

121:白ロムさん
08/12/05 12:42:54 u8m4uTl40
>>118
何で使えないの?

122:白ロムさん
08/12/05 12:50:36 MXn+MN1H0
>>118
ええ!?


123:白ロムさん
08/12/05 12:53:17 cAs0Aqbk0
で、結局Stdだと使えないアプリってどんなのがあるの?
まとめてるサイトって無いのか?
X02HTまとめサイトも情報少ないし、X03HTに至ってはまとめサイトすらない。

124:白ロムさん
08/12/05 12:54:27 40kXpPvx0
>>121
ぽけぴのころやそれいぜんから標準で出来ることだからタップを前提としてるアプリ多数
例えば標準アプリの予定をタップなしで登録してみそ


125:白ロムさん
08/12/05 12:56:33 ct/VpOL3P
>>120
周りからオタと思われながら両指でフンフン言いながら入力するのか?
「お前臭いから寄るな」とかよく言われるだろ?

126:白ロムさん
08/12/05 12:57:08 u8m4uTl40
>>123
手書き関係かな?
まあ逆にSmartToolKitみたいにStdでしか動かないアプリもあるけど


127:白ロムさん
08/12/05 12:59:12 G7y8BT6K0
>>125
EM店頭群がってるの皆キモヲタばっかだったな
お前みたいな

128:白ロムさん
08/12/05 12:59:55 u8m4uTl40
>>124
普通に出来るけど?

129:白ロムさん
08/12/05 13:03:49 MdMr+ne90
>>118
スタイラスって知ってる?

130:白ロムさん
08/12/05 13:05:26 40kXpPvx0
出来る出来ないじゃない
面倒だって事

131:白ロムさん
08/12/05 13:08:19 MXn+MN1H0
>>118
とりあえずタッチとタップの違いを教えてくらさい

132:白ロムさん
08/12/05 13:11:45 u8m4uTl40
PPC2002の頃からSmartphoneはあったんだが
それにStdとPro/ClassicはOSの基本UIも標準アプリも別物だよ
当然キーだけで簡単に操作できるようになってる
感覚的にはPPCよりもHPCに近いかな

133:白ロムさん
08/12/05 13:15:23 LCAQYszB0
この機種はスタイラス付いてるの?


134:白ロムさん
08/12/05 13:15:27 ct/VpOL3P
>>127
はあ?
お前こそピザの正体隠して書き込んでるんじゃねえよ。

135:白ロムさん
08/12/05 13:23:46 MXn+MN1H0
>>133
何のために?

136:白ロムさん
08/12/05 13:24:46 40kXpPvx0
>>131
アバウトな圧力で中央辺りをポイントがタッチ
直接ポイントがタップ


137:白ロムさん
08/12/05 13:26:56 LCAQYszB0
>>135
何のため?て・・
「耳の奥がかゆい時にこちょこちょ」てバカー
タップするために決まってるだろ!

138:白ロムさん
08/12/05 13:27:48 MXn+MN1H0
>>136
よし、じゃあ次はWM ProとStdの違いを言ってみてくれ

139:白ロムさん
08/12/05 13:56:51 VgdXrUvL0
気になるけどこれ買った直後に3G対応のIrisが出たら泣けるな
つうかStdにスライドキーは要らないと思う
これならMteoRみたいな10キーだけのタイプでもうちょっと柔らかいデザインにした方が受けるでしょ

140:白ロムさん
08/12/05 14:00:12 V0KmLMu80
前面フルキーのを出してくれ頼む


141:白ロムさん
08/12/05 14:03:12 MkDncmix0
なぜこんな中途半端なものを・・・
正直需要ないだろ

たのむから素直にTouch Proだせ

142:白ロムさん
08/12/05 14:09:18 JgAEL5g00
イーモバがスイーツ向けと言ってるんだから
おまえらオタはスルー推奨ですよw

143:白ロムさん
08/12/05 14:09:59 0T0O/BKz0
>>136
なんだその脳内仕様w

144:白ロムさん
08/12/05 14:16:29 OYcvrSSH0
フツーのケータイなんてイモバに求められてないよ。

145:白ロムさん
08/12/05 14:29:35 G7y8BT6K0
   彡川川川三三三ミ~
   川|川/>>134|~ プゥ~ン
  ∥|∥ ◎---◎|~        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川∥    3  ヽ~      <俺はお前らとは違う! 俺はキモヲタじゃない!
  川川    ∴)д(∴)~       \_______________
  川川      ~ /~ カタカタカタ アヒャヒャヒャヒャ
  川川∥    ~ /∥ _____
 川川川川___/∥  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /



146:白ロムさん
08/12/05 15:10:33 m6f9eBFn0
禿版E71も発売中止になったよorz
これも選択肢に入れないとダメかなぁ

147:白ロムさん
08/12/05 15:45:18 lpPDvtDJ0
>>118
スタイラスって、タッチパネルを操作するペンのことだぞ?
タッチパネルじゃねーのに、なんでスタイラスが使えるんだよ。

スタイラスとカーソル(マウスポインタ)を勘違いしてるとしか思えん。

148:白ロムさん
08/12/05 16:31:39 mPp6CQH/0
イーモバイルを爆速化する裏技

■手順
1. ↓のソフトをインストールする。
  本体 : URLリンク(www.peercast.org)
  パッチ: URLリンク(peercastvp.dyndns.org)
  ※パッチはWindowsのみ。必要に応じ入れてください。

2. イエローページを開き64~128kbpsのどれかを選ぶ。
  ※ビットレートは低すぎても高すぎてもダメなので注意。

3. WindowsMediaPlayerが立ち上がるが邪魔な場合は終了させる。
  (1)のソフトはタスクトレイに常駐させておく。

■ベンチマーク用
URLリンク(www.speedtest.net)

■参考
スレリンク(phs板:949-997番)

149:白ロムさん
08/12/05 16:31:49 A3AlbrvJ0
>>136
(;゜Д゜)…

( ゜Д゜ )

150:白ロムさん
08/12/05 16:36:26 E7UfYZTDP
>>148
痛風しますた

151:白ロムさん
08/12/05 17:49:26 A23pvP/c0
タッチパネルないのか
普通に使いにくそう(;^_^A アセアセ…

152:白ロムさん
08/12/05 19:10:49 EUBMz4Jn0
液晶がアブラや指紋でキチャナクなるのが嫌な人には
お奨めなのかのう。


153:白ロムさん
08/12/05 19:46:04 MdMr+ne90
耳を当てたらアブラ付くよ
って、通話するわけないかw

154:白ロムさん
08/12/05 20:23:15 qu8GtbVS0
>>151
無知乙

155:白ロムさん
08/12/05 21:00:37 MXn+MN1H0
芋菱持ちの俺だが、彼女にこれ勧めたら
一言、「いやっ!」だって… orz

156:白ロムさん
08/12/05 21:01:05 BCVsugVt0
なんか盛り上がらないね 俺も買うつもり無いけど
やっぱグーグルマップの便利さを知るとGPS無いのはありえないし、
常用してるFX用のアプリのMetaTrader MobileっていうのもWM Stdバージョンは
激しく機能削られてるし

千ちゃんは♯に頭下げて、アドエス供給してもらえよ

157:白ロムさん
08/12/05 21:03:03 zJmC6VqA0
GPSないのか・・・
ようやく買いたい端末が出たと思ったのだが・・・

158:白ロムさん
08/12/05 21:05:42 rXRo8CfP0
何でGPS削るんだろうね

159:白ロムさん
08/12/05 21:06:25 QbcLkyGT0
>>53
もしこれにタッチパネルがついたりして Triple Diamond と呼ばれたら
三(ry


160:白ロムさん
08/12/05 21:06:28 OVofYOiX0
GPSなしは痛いな。

ところでWM機でにニューロポインタ付いているの少ないけど、
人気ないのかな?使いやすいんでけどな。

161:白ロムさん
08/12/05 21:09:57 1zaXT0920
>>160
いもわんつかった、ポインターの印象では・・・・いらん!!

162:白ロムさん
08/12/05 22:04:04 BCVsugVt0
しかしマジでなんで芋アドエス出さないのかねえ
俺はアレにGPS付けてくれたらそれで充分なんだけど
開発費もかからんしいいじゃん
HTCは重くて不具合満載のタッチプロみても分かるように技術力がなさすぎる

163:白ロムさん
08/12/05 22:04:21 dFigkzlO0
>>155
さりげなく便利そうに使って見せなきゃ…

164:白ロムさん
08/12/05 22:07:21 KsBQKC0s0
>>162
昔は良いもの作ってたんだよ
最近はどんどん安い部品使うようになったり、
デザイン優先で使い勝手考えなかったり…

165:白ロムさん
08/12/05 22:28:32 rj05kPDU0
>>162
HTCが落ち目なのは同意だが、
世界のWM端末の大半を作ってきた企業と、
まだマトモな端末を一台も出してないシャープじゃ勝負にならん


166:白ロムさん
08/12/05 22:39:30 +jSD3P4x0
これなんでタッチパネルじゃないん?

167:白ロムさん
08/12/05 22:41:54 4MiMtFqT0
>>166
なんでと言われてもSmartphone Editionだからとしか…

168:白ロムさん
08/12/05 22:45:24 xEZGqamt0
はっきり言ってこれはがっかりだ…
proだせよ
ドコモもソフバンもあうも出すんだろ。
一番売れそうなemobileで出さないなんてマジわかんね

でもemonster持ちの俺はちょっとホッとしている

169:白ロムさん
08/12/05 22:45:56 Sf6uxk1u0
>>155
スイーツ狙いの筈がスイーツにも見放され…。
そりゃそうだ。デザイン良くないし、可愛くもない。
S21HTの方が全然女受けはいい。

オタ向きでもないし、いったいどこにユーザーがいるんだろうね?

170:白ロムさん
08/12/05 22:56:23 arOlhElv0
>>169
女受けって・・・すげぇなwww

171:白ロムさん
08/12/05 22:56:37 ct/VpOL3P
芋にはTouch Proは絶対出さないで頂きたい。
ここでTouch Proを出せ出せと言ってる奴は、まだ親のスネを噛じっている
無職でヒキコモリの風呂にも入らない臭いオタクだ。
絶対にやつらの言い分を聞いて、芋自体のイメージを潰してはならない。

172:白ロムさん
08/12/05 23:01:25 aAIozYdA0
茸のTouch Proスレ行くと現実が見えるよ

173:白ロムさん
08/12/05 23:03:28 DzLKL3FSO
意外にうれるんじゃないか、て気がするが
アドエス持ってるお姉ちゃんたまに見かけるよ
普通のケータイっぽく使えて、かつフルキーもある、
ていうのがいいんじゃないかと

174:白ロムさん
08/12/05 23:14:29 TNbUA5+40
S12HTより行くか行かないか位だろ。イーモバもそんな力入れてないし。
アドエス女は確かに、ちらほら見る。狙いは悪くないと思う。

175:白ロムさん
08/12/05 23:39:21 +jSD3P4x0
>>167
だからなんでSmartphone Editionなの?

176:白ロムさん
08/12/05 23:40:56 6nNTvejK0
>>175
意味が分からん

177:白ロムさん
08/12/05 23:41:06 rr47kJJO0
大人の事情

178:白ロムさん
08/12/05 23:43:26 GjkFBmYK0
愛称もっかい考えないかい
オレは芋バラがいいんだが どう?

179:白ロムさん
08/12/05 23:52:16 FcIglDHc0
これはだれがかうんだ?

180:白ロムさん
08/12/06 00:01:40 zI73DC/s0
>>160
>ところでWM機でにニューロポインタ付いているの少ないけど、
>人気ないのかな?使いやすいんでけどな。
マウスポインタがないとニューロポインタは意味がないからな…
芋湾は勿論、WMでマウスポインタ出すソフトとか使ったことないから
想像で言うのもなんだが、WMはマウスポインタがあるのを前提に作られてないから、
あってもあんまり意味ない気がする。

>>162
>しかしマジでなんで芋アドエス出さないのかねえ
通信規格がハードもソフトも違うからそこ直すだけでも結構な金額になるんだろう。
通信部の制御ってかなりコストが高いと言うし。

>HTCは重くて不具合満載のタッチプロみても分かるように技術力がなさすぎる
技術力がないとは思わないけど、最近のコストカット重視は酷いと思う。
デザイン重視で一般客が注目しないCPUとか安物使いまくりなところとか…
モバイル板でも叩かれまくりだよな。

181:白ロムさん
08/12/06 00:07:41 Oud1O2gM0
物理キーを軽視してるのも痛い
もしDiamondと同じようなナビゲーションキーだったらStdでは地獄だぞ

182:白ロムさん
08/12/06 00:07:42 vpRg0gp/0
>>178
芋薔薇がいいね。語呂もいいし「イーモバ」の語感もあるし。

183:白ロムさん
08/12/06 00:10:19 hlzYjanS0
双菱に一票

184:白ロムさん
08/12/06 00:51:23 cEYGmYU30
>>166
だよねータッチパネルだったら問答無用でこの機種にするんだが
タッチパネルじゃないからtouchproだな
zero3使って来てメインの入力方法が手書き入力だからなー俺

185:白ロムさん
08/12/06 00:54:24 jvZMBRYx0
>>184
俺も芋が気になって乗り換えたいけど、端末のせいでいまいち踏ん切りがつかない

186:白ロムさん
08/12/06 00:55:23 8BqrY10W0
>>184
QVGAは許容できるの?
例えば、GoogleMaps表示すると情報量VGAの1/4だよ。
情報量を必要とするアプリ利用にQVGAは考えられないよ。

187:白ロムさん
08/12/06 00:56:43 cDvtDURm0
>>184
で、そのTouch Proはいつ芋から出るんだい?

188:白ロムさん
08/12/06 00:56:51 cEYGmYU30
間違えたtouchproじゃなくtouchdiamondだったけw
>>185
俺の場合はADSL無限割りの存在が大きいからな2月末が限度で
2月末までにtouchproがイーモバから出る気配ないしな

189:白ロムさん
08/12/06 01:02:34 kaddGCJv0
>>186
GoogleMapの情報量は画面サイズに依存するような…

190:白ロムさん
08/12/06 01:03:23 cEYGmYU30
>>186
QVGAはS22HTだろ
でもなんでQVGAなんだろうな今更
価格を優先させたのかな

191:白ロムさん
08/12/06 01:08:06 8BqrY10W0
>>190
>>だよねータッチパネルだったら問答無用でこの機種にするんだが
コレに対するレスだよ。OK?

>>189
いや、解像度だろ。
というか、ソフトでどうやって画面サイズを取得できるんだ?

192:白ロムさん
08/12/06 01:18:46 /7eAz9mN0
天気予報で雪が出た@豊中
晴れてるんだけど・・・

193:白ロムさん
08/12/06 01:19:31 cEYGmYU30
>>191
そうかそれも容認出来ないな
touchdiamondに対してだと思ってた

194:白ロムさん
08/12/06 01:25:52 zI73DC/s0
>>186
googlemapはVGA以上だと表示される文字が文字が小さすぎて
逆に見辛いような気がする、てか明らかに見辛い。多分、QVGAで
表示が最適化するように作られてるんだと思う。

VGAとQVGAで極端に差がつくのはブラウザかexcelみたいに、
小さい画面に大量の文字が表示されるやつだな。全体表示させると、
QVGAだと文字がつぶれやすいし。

195:白ロムさん
08/12/06 01:30:15 8unKcLt80
ぶっちゃけタッチ機能完全に省いてサクサクのWM機種欲しいわ

196:白ロムさん
08/12/06 01:32:23 HgAGAzgs0
略称は漢字二文字で一文字は芋が付くべきだから
「芋双」でいいじゃん

197:白ロムさん
08/12/06 01:42:04 Po5HgHvo0
>>190
QVGAの方がサクサク動くからでしょ
QVGAのX02HTとVGAのDiamond(SIMフリー版)とhx4700、WVGAのX01Tとアドエス持ってるけど、
動画とか重いWebブラウズとかを除く日常用途ではX02HTが一番便利だし
X01T(PXA270 520MHz)をROM焼きしてもX02HTには勝てない
6.1焼いて爆速化設定したhx4700(PXA270 624MHz)ですら平均的な速度では400MHzのX02HTに劣る
アドエスは論外だしQualcommで528 MHzのDiamondも普通にモッサリ

個人的にはHTCがマトモなCPU載せない限りVGA以上の解像度の端末をメインにするつもりはない

198:白ロムさん
08/12/06 01:55:30 8YuX+Qpw0
芋腹イモバラ

芋豚イモフタ
がいいとおも

199:白ロムさん
08/12/06 01:57:32 /7eAz9mN0
芋芋

200:白ロムさん
08/12/06 02:09:05 rUU3FZfl0
芋ロース

201:白ロムさん
08/12/06 07:11:19 Ty9Xe5ar0
>>192
htc homeの天気? あれはいい加減だから。

202:白ロムさん
08/12/06 07:22:18 jtPD+LLn0
芋Dual→芋である!

203:白ロムさん
08/12/06 07:45:47 PfZl7J7l0
>>200
うまそうだな

204:白ロムさん
08/12/06 08:24:34 kPwhJt9v0
>>169
 アドエスやノキアを持っている女はよく見かけるぞ。イーモバの
この戦略はあながちまちがっていない。



205:白ロムさん
08/12/06 08:44:10 2cXXrLx90
双菱でいいです。
もしくはDD

206:白ロムさん
08/12/06 09:47:40 C5o1L3800
白がよさげ。
docomoやSBMの黒い筐体は、指紋が目立ってからなあ。

207:白ロムさん
08/12/06 09:55:03 HgAGAzgs0
>>205
ダメです
芋が付かなきゃ意味がありません

208:白ロムさん
08/12/06 09:58:45 QMUBKZFgP
【芋DD】EMOBILE HTC Dual Diamond S22HT Part2

普通はこうだろう

209:白ロムさん
08/12/06 10:06:14 37mBso7s0
別に「芋」がつかなくてもいいよ。

210:白ロムさん
08/12/06 10:13:11 GS82/rq+0
>>209
そうな、どうせ他のキャリアからは出なさそうない端末だし

211:白ロムさん
08/12/06 10:59:38 ceVw11ad0
普通にS22HTとかRoseでいいじゃん

212:白ロムさん
08/12/06 12:05:11 1qsBa0y50
俺のイーモンが・・・

213:白ロムさん
08/12/06 12:20:54 HgAGAzgs0
芋双って名前以外の話題ないのな

214:白ロムさん
08/12/06 12:53:20 SM4JRue20
デュアルだったら、芋煮だろ。

215:白ロムさん
08/12/06 13:20:12 JWR6N6b60
ID:HgAGAzgs0

おまえ、自分の考えたやつ広めようと必至杉
それ以外に話題ないのなら消えろやwww

216:白ロムさん
08/12/06 13:34:11 HgAGAzgs0
芋双に他の名前つける必要ないじゃん

217:白ロムさん
08/12/06 13:50:56 t3EQZGTg0
執拗に名前の話題振って、新手のネガキャンかw

218:白ロムさん
08/12/06 14:12:57 OpaDN2xxO
これ買うよ
使い易そうだし
芋菱は使いにくくてパスしたし

芋二
芋複
芋重
芋両


219:白ロムさん
08/12/06 14:16:02 oYA+d2Af0
んじゃ、芋聯 ですねw

220:白ロムさん
08/12/06 14:17:29 2soVl0ol0
HT-01AやX05HTスレ見たらTouch Proイラねって思えてきた

221:白ロムさん
08/12/06 14:36:01 /7eAz9mN0
>>220
どのスレでもたいがいは悪いところを貶すだけだからなw

222:白ロムさん
08/12/06 14:56:45 8nDCTsEgP
芋エスでいいんじゃない?

223:白ロムさん
08/12/06 15:00:15 cDvtDURm0
芋煮

224:白ロムさん
08/12/06 15:00:34 IeoNVF630
双菱 4
芋双 2
芋重 2

一票ずつ 
両菱 諸菱 二菱 弐菱 芋es 双金剛 倍菱 倍金剛 ヌヌ菱 聯菱 芋バラ 芋薔薇
芋腹 芋豚 芋芋 芋ロース 芋である! DD 芋DD 芋煮 芋複 芋両 芋聯


225:白ロムさん
08/12/06 15:02:35 Ojpb694XO
芋双゛
いもぞうがいいです

226:白ロムさん
08/12/06 15:03:12 5srrZnv50
>>224
【薔薇菱】 エントリー願います。


227:白ロムさん
08/12/06 15:04:56 4isWJDec0
>>211でおk

228:白ロムさん
08/12/06 15:09:46 5srrZnv50
薔薇菱かっこよすぐるww

229:白ロムさん
08/12/06 15:15:58 d8mnHCD00
Stdの知識無い人は「X02HT&X03HT ブリーダーズマニュアル」って本を見るといいよ
かなり濃い本だから実機買った後も普通に使えると思う


230:白ロムさん
08/12/06 15:20:59 ZowsxVSJ0
俺も芋煮がいいと思ってた

231:白ロムさん
08/12/06 15:26:19 8nDCTsEgP
薔薇とか豚とか双とか煮とか、直感的に成程と思えないから、みんな却下。

232:白ロムさん
08/12/06 15:33:03 JmXDm2xr0
漢字の当て字なんて要らんよ。
>>211
同意。

233:白ロムさん
08/12/06 15:38:22 eE/HeT0X0
【EMOBILE】HTC Dual Diamond(S22HT) Part2 【Rose】

234:白ロムさん
08/12/06 15:40:56 Wdkvhyd40
どうせならこっちの方が

【EMOBILE】Dual Diamond(S22HT) Part2【HTC Rose】

235:白ロムさん
08/12/06 15:46:37 e+v+z1lz0
フランスではDIAMONDにカラバリがあるんだよね。

この機種もピンク系くらい出るといいね。

236:白ロムさん
08/12/06 15:47:28 oYA+d2Af0
>>235
>フランスではDIAMONDにカラバリがあるんだよね。

237:白ロムさん
08/12/06 16:01:11 fbRLcjGY0



名前でしか盛り上がらない糞機種




238:白ロムさん
08/12/06 16:03:01 qVy5FHCx0
実機無いしStd使ったこと無い人ばかりだしX02HTスレの住民には無視されてるし…

239:白ロムさん
08/12/06 16:07:56 /rv2t8SF0
アンチが名前にこだわってスレが伸びる、確かに不思議な展開。

240:白ロムさん
08/12/06 18:35:01 Ojpb694XO
これ買おうと思ってるので教えてください
無料ADSLの速さは最高20Mであってますか?

241:白ロムさん
08/12/06 19:24:59 8BqrY10W0
>>240
12M。
でもそこまで出るはずがない。
局まで2~3kmあれば通常2~3M程度。

242:白ロムさん
08/12/06 19:31:58 Ojpb694XO
>>241
そうですか…丁寧にありがとうございました

243:白ロムさん
08/12/06 20:38:28 8UFi+bb60
芋はストレート型スマホださないのかな
これもストレートの一種なんだろうがX02HTみたいなやつ
芋のSIMでストレートスマホ使いたい
TreoProとか出してきたらすごかったが、それこそ無いか

244:白ロムさん
08/12/06 20:51:40 51R0GY3G0
無かった事になってるEmonster Liteカワイソス

245:白ロムさん
08/12/06 20:53:09 51R0GY3G0
あ、いやストレートとスライドは別という考えか

246:白ロムさん
08/12/06 20:54:18 95y2TdJy0
>>243
Treo Proは別の意味で凄いことになってるよw
まあそれはともかく、理想はHTC Irisだったね

247:白ロムさん
08/12/06 22:17:43 cDvtDURm0
芋菱のほうが画面とか操作性とかカスタムのしがいがあるわなー
やっぱし予定通り芋菱にするか・・・

248:白ロムさん
08/12/06 22:41:02 RQN194eR0
>>247
そうか?

249:白ロムさん
08/12/07 00:33:01 osUldut00
でかくてもいいからキーボード他、ハードキーある芋星と小さくて携帯性に優れる芋菱の2台持ちだけど
この機種は中途半端だから買い換えにならないな
proはハードキー少ないしHDはでかくなるからいらないし
新2年払い終わるまで保ちそうかな


250:白ロムさん
08/12/07 00:54:49 xtXdskOY0
>>249
わざわざこういうこと言いに来るヤツって何なの?

251:白ロムさん
08/12/07 00:55:15 isgeICXA0
GPSあれば選択肢に入ったのに

252:白ロムさん
08/12/07 01:01:04 EDfHv9t+0
>>251
GPSってそんなに使うか?

253:白ロムさん
08/12/07 01:48:26 QqNAxUKW0
電池の持ちが心配だな

254:白ロムさん
08/12/07 06:57:34 P4LlcPVa0
>>249
情報が2台に分離するより1台の方がいいだろ
なんで2台も持ち歩くんだよ
芋菱+BTキーボードでいいじゃん

255:白ロムさん
08/12/07 11:15:16 dOwV9gTf0
>>252
使う奴はかなり使う。
使わない奴は絶対使わない。

256:白ロムさん
08/12/07 11:39:32 QjXpYt6r0
>>254
BTキーボード厨ウザい

257:白ロムさん
08/12/07 11:57:32 vzaROB8+0
>>256
こいつ他でも暴れまくって、主ユーザー全体がひんしゅく買ってる。

258:白ロムさん
08/12/07 12:09:39 P4LlcPVa0
>>257
別に暴れまくってないが何のこと言ってるんだ?

259:白ロムさん
08/12/07 15:45:14 csTuVnYh0
流石は隔離スレ。素晴らしい高度なレスの応酬だ。

260:白ロムさん
08/12/07 18:58:25 lArJRke5O
>>256-257
わざわざDualスレに出て来てDualを貶す書き込みをしていくお前たちの方が見苦しい。
消えろ。

261:白ロムさん
08/12/07 19:12:07 hqHdzmmy0
>>260
は?

262:白ロムさん
08/12/07 19:21:47 elzeUAtu0
ひ?

263:白ロムさん
08/12/07 21:04:47 O6uNNrVC0
fmラジオ無いのか…

264:白ロムさん
08/12/07 23:28:22 dcYWBIyH0
思い切ってみんな好き勝手に呼べばいい。
素晴らしいカオスになる。

265:白ロムさん
08/12/08 01:42:12 10sXVmem0

    | ̄ ̄ |< 京ぽん3はまだかね?
    |  ___|      
  _|___|_   ∧∧    .∧∧
  ./( ・∀・)   ( 。_。).  ( 。_。)
  //\ ̄ ̄旦~ ̄ ̄ 旦~ ̄ ̄ 旦~ ̄ ̄\
// ※.\_____________\
\\※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ
  \`ー────────ヽ
   ─────────

266:白ロムさん
08/12/08 01:42:47 WLeSa04O0
>>265
スレチガイ

267:白ロムさん
08/12/08 09:11:55 GnV+YYyh0
QVGA(笑)

268:白ロムさん
08/12/08 09:25:35 6cCmqJSD0
正直HTC端末はQVGAで正解だと思う

269:白ロムさん
08/12/08 11:45:28 IfhjPE6L0
モッサリVGA(笑い) VS サクサクQVGA(笑い)



270:白ロムさん
08/12/08 12:01:16 pCEL9RsL0
多少もっさりでもVGA程度の解像度がないと不便。
ま、HTCにはもうちょっとマシなCPU使ってくれといいたい。
VGAのS21HTはWVGAのアドエスよりもっさりだよ。

271:白ロムさん
08/12/08 12:20:53 QwzDvS4J0
Diamondは持ってないけど、アドエスのモッサリは多少どころじゃないでしょ


272:白ロムさん
08/12/08 12:30:39 pCEL9RsL0
>>271
だからそれよりS21HTのもっさりはひどいと言うこと。
Touch FLOきってもね。
両方ともフォーマット直後にタップして反応を見れば一目瞭然。
アドエスのもっさりはカスタマイズが下手なだけだろ。
フォーマットしてごらん。随分軽くなるから。

273:白ロムさん
08/12/08 12:36:24 OKcrYs9JP
ID:pCEL9RsL0

必至だな(^^

274:白ロムさん
08/12/08 12:42:11 pCEL9RsL0
>>273
必死になる必要と理由がないのだが…。
なにか273の気に障った?

275:白ロムさん
08/12/08 12:42:21 IGaEZjV10
>>272
S21HTはタッチパネル感度は240~350程度に調整しましょう。

276:白ロムさん
08/12/08 12:47:38 pCEL9RsL0
>>275
ごめん。今日休みで暇だから書かせて。すでに設定済み。
というかそういう問題じゃない。あれは押す強さに対する感度だから。
両方とも持っていて、両方ともハードリセットすれば一発でわかるよ。

277:白ロムさん
08/12/08 12:53:11 IGaEZjV10
だってHTCにCPU作れとか言ってる時点で釣り臭かったから・・・
タッチパネル感度上げて、押してからの待ち時間0にすれば結構変わるが。
内部ストレージからキャッシュ有りのソフト読み込む時とかはおっそいけど。

278:白ロムさん
08/12/08 12:58:06 pCEL9RsL0
>>277
おーい。作れとは言ってないだろw
ちゃんと読めよ~w

スレチなので消えるわ。バイバイ

279:白ロムさん
08/12/08 13:21:17 OKcrYs9JP
粘着消えた(^^

280:白ロムさん
08/12/08 13:28:10 IGaEZjV10
あー、読み間違えてたか。どうでも良いけど。

281:白ロムさん
08/12/08 13:29:30 T3cZDYjo0
>>279
おまえも何か反論があるんならちゃんと書いた方がいいぞ。
自分の望まない情報から目を背けていてもなんにもならん。

282:白ロムさん
08/12/08 13:53:15 JBktyiwZ0
俺の予想だと、この機種はサクサク安定して使えるものの電池が一日持たないと見た
あと最近のHTC端末は物理キーの押しにくさがハンパ無いから、X03HTよりも使いにくいかも

283:白ロムさん
08/12/08 15:35:18 MstwAoCL0
タッチパネルないのか
普通に使いにくそう(;^_^A アセアセ…

284:白ロムさん
08/12/08 15:48:42 xEwX2+0dP
だからフルキーなくてテンキーだけで良かったんじゃないの?
2.4inchなんて小さな画面で、横向きの入力やブラウジングしてどうするの?
WMにする必要もないし、簡素なトロンのようなUIで十分でしょ?
デザインはストレートとしてはいいと思うが、何も求めないならH12HWがあるか…

285:白ロムさん
08/12/08 15:55:24 ip4KEi9d0
>>283
>>151

286:白ロムさん
08/12/08 15:57:24 Ftl8WLq90
>>284
2.4インチだからWMにする必要がないという意味が分からん
Std端末全否定かよ

287:白ロムさん
08/12/08 16:07:33 VWEu0Jl50
>>284
フルキーがいらんのは同意だがWMを否定ってのはよくわからんな。
WMのUI被せてるから安く作れるんだろうし、普通に作ったらその分値段が上乗せになるよ。

288:白ロムさん
08/12/08 16:47:19 VKYfnMFB0
WMであることのメリットは確かにあるけど
これはStdだしな…普通のWMとは大分違うよ

289:白ロムさん
08/12/08 17:08:47 4bsdXcWB0
一年半くらい前ならともかく、
今はStdだからといってそれほど困ることも無いでしょ
こいつの出来自体はまだ分からないけどな

290:白ロムさん
08/12/08 17:15:42 JDCaiyGF0
結局X02HTとブラックベリーの失敗が全てだよな。
あの手のメール&テキスト特化スマートフォンは絶対需要あるのに、
変な制約つけちゃうせいで個人ユースではまったく使えない。
せめてX02HTだけでもROM焼きなんぞせずとも軽快なメールソフト積んでれば、もう少しStdも普及したでしょ。
ブラックベリーが流行れば芋だってあのタイプのを取りにいっただろうに‥‥。

291:白ロムさん
08/12/08 17:21:37 4bsdXcWB0
最初からMMSLite導入済みなら良かったのにな>X02HT
あれを入れる前と後では全く別の端末になる

292:白ロムさん
08/12/08 17:44:43 HbU9HKb+0
>>291
まあStd版のOutlookは結構使いやすいからMMSLiteでかなり快適になったけどさ
あの標準の糞メーラーでよく「最強メッセージング携帯」とか宣伝できたよな…


293:白ロムさん
08/12/08 19:29:51 3OAHtwHF0
>>292
営業は息を吐くようにうそをつく

294:白ロムさん
08/12/08 22:26:35 wmkPR4M20
盛り上がってないね。このスレ。
始まる前に終わってるな。この機種。

295:白ロムさん
08/12/08 22:32:32 xEwX2+0dP
これもクレカいるのか?

今更、東芝のH11T買うのも嫌なんだがな…

296:白ロムさん
08/12/08 22:43:46 JDCaiyGF0
>>294
盛り上がる要素があるというなら出してくれ

297:白ロムさん
08/12/08 23:40:28 HooEv3fh0
ウンコムアドエスより小さいのは○
でもQVGAなら、もっと小さく出来るだろ
WMstdでauのXmini並みのが欲しいんだよ



298:白ロムさん
08/12/09 01:17:40 vzdZ0LCb0
DoCoMoからMNPしなかったのを悔やむ。
2万損してもいいから芋解約してMNP
するかな。。DoCoMoを塩漬けにしてる方が
トータルでかかるし…

299:白ロムさん
08/12/09 01:50:36 vzdZ0LCb0
>>298
誤爆
芋菱のスレと間違えた。。
最近似たようなスレが多くて紛らわしい。

300:白ロムさん
08/12/09 08:01:49 vBPLjMgH0
>>298
DoCoMoをバリューにすれば月980円でしょ
芋場の転送先をDoCoMoの携帯にしとけば電波が届かない場所に行っても
自動転送してくれるからしばらくは両方持ちで芋場の電話番号が行き渡ったら
解約するとかでいいんじゃね?
ひょっとするとあなたの移動範囲で芋場だけだと困る場合もあるかもしれないし

301:白ロムさん
08/12/09 09:32:48 LceM/vd00
>>296
国内初のWM6.1Std

302:白ロムさん
08/12/09 12:39:16 LJxpWoIT0
>>300
コメあり。
DoCoMoは11年使っていて自宅の固定電話は
5年くらい前に解約したため、契約にDoCoMoの番号を
使っているので手続きが面倒なんだよね(⊃д`)
住宅ローン、証券会社~TSUTAYAまで幾つ何登録してるか
分からない。。全国エリアとしては禿の特割携帯を買って、
2台まとめて友達紹介も利用して端末代込みで15000円、
26ヶ月月額無料の端末を持ってる。
芋が使えないエリアでは通信費はかかるが、
基本的に禿同士タダ。名義同士は24時間タダ。
最初は心配でMNP出来なかったが
今となってはしとけばよかったと思う。
古い契約なのでバリュープランじゃないし…(⊃д`)

303:白ロムさん
08/12/09 12:50:19 UPURAlyL0
>>302
2番号振る~って、在るだろ!wwプ

304:白ロムさん
08/12/09 12:52:26 vBPLjMgH0
型落ちの安い機種に機変してバリューにしたら?

305:白ロムさん
08/12/09 16:16:35 eV/X7Gnb0
DoCoMoに980円でも払うなら、
芋の定額24に入った方がつうひ

306:白ロムさん
08/12/09 16:31:45 eV/X7Gnb0
途中で送信してしまった。
DoCoMoで塩漬けするなら、
芋の方が通信費も安いんだよな。。

307:白ロムさん
08/12/09 16:37:31 IhOSichT0
芋場とauの2台持ちだけど、芋場が圏外の時はauに転送って設定にしてる
これで通話エリアの問題はほぼクリアしてるから満足だわ

308:白ロムさん
08/12/09 17:22:53 uQzHwUQD0
電話として使いやすいStdと電話として使いにくい芋
考えられる最も悪い組み合わせだ
恐らく未曾有の売り上げ不振になる

309:白ロムさん
08/12/09 17:25:23 vBPLjMgH0
メールも転送出来れば良いんだけどね

310:白ロムさん
08/12/10 00:18:11 SzWlprbo0
>>308
カイト乙

311:白ロムさん
08/12/10 09:44:47 uD/ECwMLO
俺はこれ買おうと思ってるよ
ダイアモンドは小さすぎるし、黒しかないのがダメだな
赤や緑とか来ないかな…スペックだけじゃなくて色でも悩みたい

312:白ロムさん
08/12/10 12:42:23 PN+c2fTR0
確かにカラバリが弱いよね

なんか当初のアドエスであった
開発者「どうよ、このデザイン!いいでしょ?」
客「えー、親父臭い」
開「え?女性受け狙ったのに・・・」
客「ばっかじゃねーの!センス無さ杉!」
を何となく思い出したw
せめて、女性が好みそうな色(何色かは知らないが)を用意
してから、女性に使って欲しいとかほざいて欲しい
黒、白ってことは無いでしょ?たぶん

313:白ロムさん
08/12/10 20:08:45 O1GFqMqh0
そんなに売れ線の機種でもないし、
芋場の客層から考えてパールホワイトだけでもいいくらいじゃない?
ま、これで実績上げてアイリスでも取ってきて干し芋んだ。

314:白ロムさん
08/12/10 21:39:37 PetqDG4U0
Irisってau以外は使えないんじゃなかった?

315:白ロムさん
08/12/10 22:21:08 7QaUxtVO0
pocketgames PDA秘宝館 ≫ イーモバイル Dual Diamond(S22HT)デモ機レビュー
URLリンク(pocketgames.jp)


316:白ロムさん
08/12/10 22:24:29 /MDW48lT0
5wayは独立したボタンみたいだな。良かったな。

317:白ロムさん
08/12/10 22:46:02 iaj0aCztO
>>316
まともな方向キーみたいだな
これは買いだ



318:白ロムさん
08/12/10 23:00:47 powtk1xP0
StdにRAM256MBってオーバースペックじゃないか?
128MBでいいからせめてCPUをSamsung製にしてくれ
出来ればPXA312がいいけど

319:白ロムさん
08/12/11 11:39:17 aL/FDBHT0
発売前に実機オサワリ会とかないのかね?
ま、あと10日切ってるけど・・・
白買うつもりだけど・・・

320:白ロムさん
08/12/11 11:53:49 pShL3G0jP
フルキー、本っ当にいらないんだけどなあ…
まったく、帯に短し襷に長しのピンとこない端末ばかりだなあ…

321:白ロムさん
08/12/11 11:58:16 PgdoT8dO0
>>320
一々スライドしてインクリメンタルサーチとか使わないしな

322:白ロムさん
08/12/11 12:21:46 wEzzHVC00
電子辞書として使う時は便利だよ

323:白ロムさん
08/12/11 12:32:13 IUEuKvDO0
>>322
そういう滅多に使う機会の無い機能のために本体が分厚くなるのは嫌だな

324:白ロムさん
08/12/11 12:53:01 pShL3G0jP
バッテリーの容量と持ちはどうだろうな。
そしてまた契約にクレカ要なのか…

325:白ロムさん
08/12/11 13:03:17 GkP44XY40
検索や調べものはむしろ多くなるだろう

326:白ロムさん
08/12/11 13:08:52 qi3hhbFd0
>>325
なら前面QWERTYでいいじゃん
向き代えてスライドしてる時間が無駄
X03HTもアドエスも結局10キーしか使わなくなったし

327:白ロムさん
08/12/11 13:39:09 7joaIbav0
フロントにフルキーは小さくて打ちづらいって人もいるぜ・
キー数も不足しがち

328:白ロムさん
08/12/11 13:47:29 rUIhTqIX0
>>327
不足はしないだろjk
ナビゲーションキーとかが同一平面上にあるから併用しやすいし

329:白ロムさん
08/12/11 14:02:55 qWIJRkPd0

実際にキー数は少なくなりがちだし、同一平面で使いやすいかどうかは人それぞれ。

330:白ロムさん
08/12/11 14:16:33 fQQhxptF0
>>329
スライド式はキー多いように見えるけど実際はQWERTY側に余計な方向キーが付いてるからなぁ
それとも横にした時も10キーやナビゲーションキー使ってるのか?

331:白ロムさん
08/12/11 15:12:18 Bolst/7e0
別に余計とも思わないし、前QWERTYにないキー他にもあるし、ほんと使い方は人それぞれ。としか。

332:白ロムさん
08/12/11 15:26:58 Qbxk/mxQ0
>>331
ちょっと聞きたいんだが、
Stdにスライドキーボード付けて何するつもりなの?
長文打ちだったら普通にPro/Classicの方がいいし、
QWERTYでのインクリメンタルサーチも事実上使えない(or使うメリットがない)でしょ


333:白ロムさん
08/12/11 15:41:54 WnzaMMYk0
意味不明。
OSに関わらずより打ちやすいキーボードを求める人もいれば、
インクリができる検索ばかりでもないしな。


334:白ロムさん
08/12/11 15:44:55 xINq2LXg0
>>333
Std使ったこと無い人か

335:白ロムさん
08/12/11 15:50:34 bbAjghWC0
たかがキーボードを引き出すだけが、
そんなに面倒なのかな。
よくわからんね。

336:白ロムさん
08/12/11 15:54:45 wPLkRlIf0
>>334
使いこなせてない人ね。

337:白ロムさん
08/12/11 15:54:50 xINq2LXg0
>>335
確かに使ってみないと分からないよね

338:白ロムさん
08/12/11 16:15:52 dMoxhTeW0
ん。
引き出し式使ったこと無い→引き出しキー、イクナイ!
になっちゃってるみたいね。

339:白ロムさん
08/12/11 16:30:07 xINq2LXg0
あえてProを避けてStdでスライドキーボード使うメリットがあったら教えてくれ

340:白ロムさん
08/12/11 16:53:38 ALmABgym0
あえてStdを避けてProでスライドキーボード使うメリットがあったら教えてくれ

341:白ロムさん
08/12/11 17:01:41 EG51d2aa0
ID:pCEL9RsL0 の擁護をしておくと、
芋菱のもっさり感はハンパじゃないうえに非常に誤動作しやすくストレスが溜まる。


WM初めて触ったが使っててこんなにストレスが溜まるものだとは思わなかった。

2年契約の違約金を払ってでもiPhoneに買い換えたい俺ガイル。
iPhone にモデム機能があればファイナルアンサーなんだがなぁ・・・

342:白ロムさん
08/12/11 17:02:54 xINq2LXg0
>>340
[Proのメリット]
・端末の選択肢が多い(ディスプレイサイズや電池の持ちが良い機種がある)
・PWZ3、IdeaTree、TOMBO等のテキスト関係アプリが普通に使える
・ATOK等、日本語IMEの選択肢が広い
・手書きメモ

QWERTYによるインクリメンタルサーチも使えないのに無駄に分厚く重いStd端末を買うメリットを教えて


343:白ロムさん
08/12/11 17:13:23 ffmI0k1j0
キーなんて無くてこまることはあっても
有って困ることは少ないんだからいいじゃん
フルキーいらないならスライドしなければいいだけ
厚さなんか、逆に薄すぎると電池容量が少なくなる

まぁ全面QWERTY最高には禿同だが

344:白ロムさん
08/12/11 17:19:07 xINq2LXg0
>>343
使わないスライドキーボード付けるなら同じサイズでデカバ付けた方がマシでしょ
それにどうせまたWnnの関係で不具合出るんだろうし

345:白ロムさん
08/12/11 17:19:49 ALmABgym0
>>342
へ?
どのあたりが「Proでスライドキーボード使うメリット」なの?

346:白ロムさん
08/12/11 17:29:57 I1fPOfSQ0
うーんと、・・・

この機種の対象者は、

「テンキーもフル・キーも欲しい人」

だろうね。
前面QWERTYとの違いはイデオロギーの差でしかない。

ソフトバンクのX03HTやwillcomのゼロスリー・シリーズなど、
この形態は一定のニーズがある(なぜか女性が多い印象)。
この層はOSのバージョン違いなど、あまり気にしない。

あとタッチパネルが嫌な人・苦手な人。これも意外と多い。



347:白ロムさん
08/12/11 17:36:19 Dplf+HrP0
>>345
わざわざ10キーに加えてQWERTY付けて何をしたいのか教えてくれよ
文字入力だったらProの方がいいってことは分かっただろ?

>>346
10キーだけの端末があればもっと受けるんじゃね?

348:白ロムさん
08/12/11 17:39:49 I1fPOfSQ0
10キーだけの端末はもう満ち溢れており、それは文字入力には不向き。

ただそれだけ。

349:白ロムさん
08/12/11 17:50:31 ALmABgym0
>>347
ずれてね?
「Proのメリット」であって
「Proでスライドキーボード使うメリット」じゃないって

350:白ロムさん
08/12/11 17:51:37 kMEwKhJv0
このスレでQWERTYいらねって言っている奴の目的は何なの?

351:白ロムさん
08/12/11 17:56:48 aL/FDBHT0
8割りがたは、テンキーあればOKなのだが、たまにフルキーが
欲しくなる長文も打つ
が、フルキーだけだと数文字の返信メール打つだけでフルキー
だすはめになるのでいやw
前面フルキーでもいいが、引き出しタイプの方が機体は小さく
(厚くは成るが)出来るので、こっちの方がいい

ダブルキー選ぶ人ってこんなかんじじゃないの?


と言うか、いちゃもんつける奴はW-ZERO3es時代からなにも
進歩して無いのなw
フルキー外せば小さくなるとかw

352:白ロムさん
08/12/11 17:59:39 92njI0JV0
>>348
長文打ちたいならPro買えって

>>349
上の方から見直してこい

>>351
Std端末の大半は10キーだけのタイプだよ
当然アプリもそれを前提に作られてる

353:白ロムさん
08/12/11 18:02:32 yfgnG/0B0
あれ? windows mobile standardでもインクリメンタル検索はできたと思ったけど。
X02HTでやってるのをどっかのブログで見たことあるよ。

354:白ロムさん
08/12/11 18:04:50 72aZtHVD0
>>352
大半w
うざいな

355:白ロムさん
08/12/11 18:10:11 ZyN2nNSm0
DiamondもProも、まともな方向キーがついてなくて糞だからな
やっと神機(Dual Diamond)の登場だ。
皆、予約したのか、売り切れるぞ

356:白ロムさん
08/12/11 18:10:31 OZ1JvVN90
多少嵩張ってもいいから、フルキーボードも欲しい!

というニーズを覆すほどの論拠は無いっしょ。

357:白ロムさん
08/12/11 18:10:59 aL/FDBHT0
adesをカスタムして、タッチ操作を全面廃止して使ってた
人間にとっては、ProとかStdとかどうでもいいんだけどなw
使ってるソフトはほぼ両対応してるし

フルキーとテンキーがあって小さい端末がいいのw
それが世界の流れではないのかもしれんが、別にかまわんw

358:白ロムさん
08/12/11 18:31:22 pShL3G0jP
芋の端末はバッテリーが持たないのが殆んどだろ。
安心して丸一日遊べる容量の機種を提供するべき。
俺もフルキー載せるくらいなら大バッテリー載せて欲しい。

359:白ロムさん
08/12/11 18:35:23 aSnz1i+30
色々揃えたスマフォラインナップの中にこの機種があってもそれはそれでいいわけ。
二ッチ機種として。

問題はなぜそれを今出すのかってことだ!
出す順番違うだろ!

360:白ロムさん
08/12/11 18:36:12 yvTg/E/n0
>>353
インクリメンタルサーチはあくまで目的の操作を素早く行うために使う手段であって、それ自体を目的にしても意味はない
スライドして画面が切り替わるまでの間に大抵のことはできるよ

>>356
だからフルキーで何をするのか聞いてる
付いてるだけで満足するワケじゃないだろ?

>>357
アドエスどころかCE2.0時代からキーボードで全ての操作をしようとカスタマイズしてきた人間が言ってる訳だが

361:白ロムさん
08/12/11 18:36:53 rFkuTl9E0
あ? 茸も禿も、スマートフォンはみんな電池食いだぜ。

つーか、だいたいどこもHTC(台湾)製で中身は一緒だぜ。

オプションバッテリーはサード・パーティの安いものもあるから、安心しろ。

362:白ロムさん
08/12/11 18:39:08 vcCA0YaF0
>問題はなぜそれを今出すのかってことだ!

ウィル込むの客を取り込むには、よいタイミングなので。

363:白ロムさん
08/12/11 18:39:50 yvTg/E/n0
>>358
よく分かってるね
あのCPU+標準バッテリでは普通に使ってたらすぐに電池が無くなる
これにデカバを付けたらサイズの利点は無いに等しい

364:白ロムさん
08/12/11 18:42:30 vcCA0YaF0
>353
インクリメンタル・サーチは縦画面でも横画面でも普通に出来るな。

フル・キーボードを引き出す手間・ヒマが惜しいか、
しっかり入力できる環境を選ぶかは、それこそ好き好きだな。

365:白ロムさん
08/12/11 18:48:14 rwaLV8BB0
どうせデカ・バッテリーを付けることになるのなら、
イー・モバイル、docomo、ソフトバンクのhtc製品のなかでは、

最軽量(フルキーつきでは)の本機『S22HT』が

 最 適  

ということになります。



366:白ロムさん
08/12/11 18:50:24 yvTg/E/n0
>>364
全然論点を理解してないでしょ
キーの取りこぼし現象が起こらないX02HTですら本気で打つと処理が追い付かないのに、
バカデカいQWERTY付けて何するつもりなんだよ
それなりの速度は出るけど頭悪いFSKARENや、
推測変換や記号が事実上使えないATOKを使うのか?
長文テキスト関係のアプリも大抵使い物にならないぞ


367:白ロムさん
08/12/11 18:54:04 pA99ErhK0
ProでもQWERTY必要ないんじゃ?

368:白ロムさん
08/12/11 18:58:58 KmTswniS0
誰かぁ ID:yvTg/E/n0 をどうにかしろよぉ

369:白ロムさん
08/12/11 19:00:12 q9fCur8x0
>>367
長文打つ人には需要がある
特に芋星のようなチルトスタイルや、HTC Universalのようなクラムシェルタイプは複数の指が使えるので意味がある

370:白ロムさん
08/12/11 19:00:22 QGVc83R20
必要な場面、必要な人にとっては必要です

371:白ロムさん
08/12/11 19:01:50 iN4wJBk20
>>366
全然反論になってないな。
もっとも、353はインクリメンタルの可・不可の話題だから
(WMスタンダードではインクリメンタル・サーチができないとデマるヤツがいる)
論点もずれている。

入力の取りこぼしがあるなら、なおいっそう、デカいキーで確実に打鍵したい
……とすら思えてくるな。

372:白ロムさん
08/12/11 19:02:24 q9fCur8x0
>>370
芋星やアドエスでも買ってろって

373:白ロムさん
08/12/11 19:04:34 q9fCur8x0
>>371
無知乙
10キーでは取りこぼさないんだよ
今のところWnn+スライドキーボードの場合だけ取りこぼしが確認されている

374:白ロムさん
08/12/11 19:05:39 jQ8OVYyN0
キーボ要らない人は、アイホンでもタッチ・ダイヤでも好きなのをつかっていればいいじゃないですか。

おれは逆に「テンキー要らない派」だけど、必要な人や機種を否定したくないね。

375:白ロムさん
08/12/11 19:08:35 24i1aekS0
>>373
無知乙。
wnn使わない芋星にも取りこぼし問題はあったんだよ。

376:白ロムさん
08/12/11 19:11:40 q9fCur8x0
>>375
すんません

377:白ロムさん
08/12/11 19:11:50 qBNYk77M0
取りこぼしっていってっも、特定環境・特定ソフトの問題だから、
それでQWERTYキーが否定されるわけじゃないんだけどなあ。

特殊な問題を一般化しすぎ。

378:白ロムさん
08/12/11 19:15:15 JTM2ewLd0
芋星の「取りこぼし」は常駐ソフトの詰め込みすぎだったような気がする。
時間が経つうちにあまり話題にならなくなった。

目下は茸・禿のTouch Proの取りこぼしの方が問題だね。
かなーり重症みたい。

379:白ロムさん
08/12/11 19:15:29 q9fCur8x0
>>377
誰もQWERTY自体を否定してないだろ
Std+スライドキーボードの組み合わせを選択する意味が分からないから聞いてるだけ
上の芋星にしてもATOK入れればいいだけだから特に支障は無いんだよ

380:白ロムさん
08/12/11 19:18:03 COIr/3+k0
10キーでは「取りこぼしが起こらない」のではなく、たぶん入力が遅いからじぇねえの?

381:白ロムさん
08/12/11 19:20:23 BOobfZ/W0
>>379
とりこぼし問題はStd+スライドキーを否定する根拠にならない、でFA.

382:白ロムさん
08/12/11 19:21:38 q9fCur8x0
>>380
それは確認してないが、
どっちにしろ速度の制限があるなら同じことじゃね?
あとこのタイプはBack SpaceとBackキーを併用しにくい上にキーフックアプリも1つしか使えないから気を付けろよ


383:白ロムさん
08/12/11 19:23:39 0QPGz92t0
芋星のATOKで取りこぼしの出てる俺はどうすればいいんだよ。

384:白ロムさん
08/12/11 19:28:39 iUV5jV740
取りこぼしは、CPUの処理速度も関係してる可能性があるよ。
ATOKでも取りこぼすのは、それが原因かもしれない。

タッチ・シリーズや芋星より高速なCPUのDualは期待できるかもね。

385:白ロムさん
08/12/11 19:30:02 q9fCur8x0
>>381
①厚みを犠牲にしてスライドキー付けても長文入力は厳しい
②個人的にStd+QWERTY最大のメリットだと思っているインクリメンタルサーチもスライド式では実用的ではない

①、②より、Stdであえてスライド式のQWERTYを使う価値を見い出せないのだが、
擁護派の人はどういう目的でこの機種を使うつもりなのか教えてもらいたい

386:白ロムさん
08/12/11 19:33:37 q9fCur8x0
>>384
それだとX02HTで取りこぼしが発生しないのにX03HTで発生することが説明できない…
と思ったけどよく考えたらX02HTはSamsungのCPUでX03HTはQualcommだったな

387:白ロムさん
08/12/11 19:36:03 fyXQHPo20
>>385
①スライド・キーは長文入力が厳しい、の根拠が不明。取りこぼし問題ではない。

②個人的には実用的ではない→あくまで個人の思い、だな。
 「個人的には」おれは別に非実用的とも思わないね。

388:白ロムさん
08/12/11 19:39:58 1NjT13dj0
>>386
x02htの場合、CPUではなく前面qwertyだから入力が難しく、
ゆえに取りこぼし問題が表面化しない(要するに、表面化するほど速く打てない)・・・

という可能性も加味されねばならない。

389:白ロムさん
08/12/11 19:42:19 q9fCur8x0
>>387
①の根拠は上で言ったけど、
普通にATOKが使えてテキストエディタやアイディアプロセッサ等が使えるProを選択した方が良くない?
Grepアプリも無いんだよ?

②に関しては確かに個人的意見だが、君は何故Std端末を使いたいの?


390:白ロムさん
08/12/11 19:43:34 q9fCur8x0
>>388
それがX02HTの方がX03HTよりも速く打てるんだよ
特にFSKARENやATOKを入れるとかなり快適に入力できる

391:白ロムさん
08/12/11 19:53:17 qZ7Gvj1Q0
>>389
ATOKといえば、
>推測変換や記号が事実上使えないATOKを使うのか?
と悪口を叩く輩も居るね。俺の評価は控えておくよ。

ソフトに関して言えば、たいていのソフトはStdにもProにも対応しており、
両方のバージョンが存在するものもある。
ほとんどの用途で困ることはないだろう。

grepをスマートフォンで? あまり実用性はなさそうだw

392:白ロムさん
08/12/11 19:57:04 q9fCur8x0
>>391
それは「StdでATOKを使おうとした場合」ね
一応頑張れば日本語の入力だけはできるよ
現時点ではWnn以下の使い勝手だけど

393:白ロムさん
08/12/11 20:02:51 zwctvU340
>>392
どちらにしろ、ソフトの話はあまり関係ないね。
それはこの「S22HTがproならなお良かった」程度の話であって、
std+フルキーボードが駄目だ、とは証明できない。

>>390
x03htはキーボードが悪すぎる。見たことのない人は一度触ってみるといい。
全キャリアのhtcマシン中、最悪といっていい。

394:白ロムさん
08/12/11 20:06:14 q9fCur8x0
>>391
>grepをスマートフォンで? あまり実用性はなさそうだw
むしろスマートフォンだからこそ必要な機能だと思うが

395:白ロムさん
08/12/11 20:10:08 vbY3REDx0
stdはクソ。キーボードがあっても、OSがクソすぎ。

396:白ロムさん
08/12/11 20:11:32 oSxk43gj0
全面QWERTYも「早く打つことはできる」よ。
慣れた人のファミコン打ちはたしかにかなり早い。

でも慣れた人が打つならフルサイズ・キーは、より早い。
treoシリーズを見てきたオレの感想。


397:白ロムさん
08/12/11 20:12:32 q9fCur8x0
もしかしてこんな感じの消去法でS22HTが欲しいとか?

アドエス…通信速度が遅い
X01T、X05HT…10キー無し、正規の方法でモデムにできない
芋星…10キー無し

398:白ロムさん
08/12/11 20:13:08 jaJRMkx40
>>394
いや、別に。

399:白ロムさん
08/12/11 20:14:46 q9fCur8x0
>>395
じゃあここに来るなよ

400:白ロムさん
08/12/11 20:15:29 jaJRMkx40
>>397
単純に10キー+フルキーが欲しいから、って人が多いんだろうね。

アドエス…名機。名機だった。いまとなっては。
X03HT・・・いろいろと論外。

401:白ロムさん
08/12/11 20:17:40 vbY3REDx0
>>399
OSのクソ度合を実感してから買った方がいいぞ。www

402:白ロムさん
08/12/11 20:18:10 8kn30QIH0
もう、ID:q9fCur8x0の「個人的に要らない」講習はうんざりですぅ

403:白ロムさん
08/12/11 20:19:25 pShL3G0jP
キーよりバッテリーの持ちが気になる。
ノパソに繋いで通信やるにしたら、勢いよく残量が減るのであれば購買意欲が削がれる。
USB給電じゃ追い付かないだろうし、それならD03HWでも買えと言われそうだが、
音声端末としても持ち歩く以上、常にある程度の余裕が欲しい。

404:白ロムさん
08/12/11 20:22:26 q9fCur8x0
>>401
HPCもPPCもWMProもClassicもStdも持ってるから知ってる

>>402
講習?
>>385でまとめたように「質問」なんだが

405:白ロムさん
08/12/11 20:24:36 uWHfqHT70
質問もすっかり返されたようだし、もういいだろ。

406:白ロムさん
08/12/11 20:24:46 S6aF8jlz0
もう、ID:q9fCur8x0の「個人的に要らない」と口臭が・・・

407:白ロムさん
08/12/11 20:26:12 yM2IEj0m0
>>404
個人的な質問でしたね^^

408:白ロムさん
08/12/11 20:27:27 L051qyyMP
>>403
バッテリーの持ち具合なんぞ
現時点では殆どの人が分からんから
何度も書いたってどうにもならん。

10日後にでもあらためてスレ覗きに来る事をお勧めする。


409:白ロムさん
08/12/11 20:30:17 q9fCur8x0
>>403
S21HTより多少持つくらいだと思う

410:白ロムさん
08/12/11 20:32:45 vbY3REDx0
OSがなんぼクソでも、キーボードがありゃ便利だろ。

当たり前なことに何をがんばってんだか。www

411:白ロムさん
08/12/11 20:39:30 QoMeD6vW0
>>403
>361>365


412:白ロムさん
08/12/11 20:44:23 ZpWDrqo10
S21HTと同じCPU・クロック数でバッテリ容量は100mAh増えたくらい
まあ普通に使ってたら一日持たないと考えた方がいい

413:白ロムさん
08/12/11 20:53:19 pShL3G0jP
いやだから、大容量バッテリーが着くなら、フルキーなんかいらないから
そのスペースというか厚み分、バッテリーをWで載せろとか言いたいのよ。

414:白ロムさん
08/12/11 20:58:40 ZpWDrqo10
>>318で言ったけど、
CPUをPXA312にしてくれれば電池の持ちも劇的に良くなるはずなんだけどな

415:白ロムさん
08/12/11 21:07:42 N7IkIZPB0
芋でStdって時点で何かが間違ってる気がする
できれば茸、最低でも禿じゃないと電話として使えないだろ

416:白ロムさん
08/12/11 21:54:13 8CyXZvST0
これはフルキーが必要な人のための機種だからなぁ。
「フルキーが要らない人」はお門違いというしかない。

417:白ロムさん
08/12/11 22:05:02 pShL3G0jP
簡単だよ
芋がフルキーレスタイプをHTCに造らせれば良いのさ…

418:白ロムさん
08/12/11 22:10:15 s2h2UNPn0
需要はあんまり無さそうね

419:白ロムさん
08/12/11 22:12:20 Ph8qC1Wm0
GPSが無い時点で他人にはお勧めできない

420:白ロムさん
08/12/11 22:13:14 Ph8qC1Wm0
Googleマップを使わないと
イーモバのスマフォなんて価値半減

421:白ロムさん
08/12/11 22:48:56 FvMbgEcQ0
>>417
フルキーレス?

422:白ロムさん
08/12/11 22:52:38 pShL3G0jP
いや…全部のキーなしって意味じゃないぜ?

423:白ロムさん
08/12/11 22:55:02 8CyXZvST0
つjava版モバイルGoogleマップ

424:白ロムさん
08/12/11 23:37:15 P27uL2YJ0
>>417
わざわざ作らせなくても沢山あるでしょ

425:白ロムさん
08/12/12 01:58:11 I4T5SAL90
>>412
フルキーが無かったらその分薄くして電池容量の増加は期待できんと思うが
今のHTCから考えて

426:白ロムさん
08/12/12 07:08:24 KXo94giQ0
>>425
デカバ付けるってことでしょ

427:白ロムさん
08/12/12 11:04:57 zlkRL4al0
これならs21htのがいいな。ちょっと微妙すぎる

428:白ロムさん
08/12/12 11:53:58 kpivnodJ0
白よりパールピンク欲スイ

429:白ロムさん
08/12/12 13:38:49 5YsK2GM20
Willcomのハニービーみたいな感じなら売れると思う

430:白ロムさん
08/12/12 14:20:24 2UWtL7PjP
>>428-429
スイーツども、芋端末が腐るから寄るな!

431:白ロムさん
08/12/12 16:01:16 NGKhO9XX0
>>429
そうだねw
でも、ここで言っても賛同は得られないから、
芋総合で言ってねw

432:白ロムさん
08/12/12 16:04:23 raJrnbXS0
スイーツポテト

433:白ロムさん
08/12/12 16:46:17 ySzKZDrR0
>>432
誰が上手いことを(ry

434:白ロムさん
08/12/12 16:47:45 m+5Xz6ql0
>>432
ワラタ

435:白ロムさん
08/12/12 16:54:09 hzrjbUkM0
でも仮にこの機種が特定の層のニーズにあってたとして、
実際にショップで他の芋機種と並べてモック置いたら、あまりの画面の小ささに見劣りしない?
最初から性能でこの機種を買う人はともかく、芋菱とかと並べたら素人は芋菱を手に取るだろ‥‥。
ほんとにスイーツ(笑)に売れるのか?

436:白ロムさん
08/12/12 16:54:16 2UWtL7PjP
契約にクレカ不要とか、もうちっと障壁をなくしてくれんかな。
いつまで経っても手に入らん。
クレカを所有する気はない。

437:白ロムさん
08/12/12 17:31:37 5uBAWOzR0
10キーだけにして80g以下だったら…

438:白ロムさん
08/12/12 17:52:58 NGKhO9XX0
いや、口座払いやってるだろ

439:白ロムさん
08/12/12 18:04:50 XnXeUJ3H0
Diamonadのクレカ払いを、途中から口座払いに変更してもらった人がいたっけ。

440:白ロムさん
08/12/12 19:25:33 2UWtL7PjP
それが出来るならとっくにDiamond買ってるよ。
芋がぐだぐだクレカ制限引いてるようじゃ、商機の神様も逃げていくな。

441:白ロムさん
08/12/12 19:37:20 1hsU5QdL0
>440
つデビットカード
URLリンク(www.debitcard-hikaku.com)

442:白ロムさん
08/12/12 19:39:39 2UWtL7PjP
デビットじゃあダメだと新宿淀で言われたぞ

443:白ロムさん
08/12/12 20:30:35 M2uhrcP00
>>442
デビットで買ってる人が他にいるんだから
新宿淀の店員がヌケサクなんだろ

444:白ロムさん
08/12/12 21:39:44 /WT+GAD70
うんこむ03用のOpera9.5ってやっぱインスコ不可能?

445:白ロムさん
08/12/12 21:50:17 82DczUFz0
>>442
だから買うときに「デビット」と言う言葉を口に出すなと言ったろ
かなり前だけどw

446:白ロムさん
08/12/12 22:48:34 raJrnbXS0
店員は、Jデビットと勘違いしてるんだろうな。

447:白ロムさん
08/12/12 23:23:56 PrT0PfoG0
デビット・ボウイ

448:白ロムさん
08/12/13 01:04:44 9KDFSmxc0
>>444
普通のと何か違うの?

449:白ロムさん
08/12/13 01:16:25 dULh1KmE0
>>430
お前みたいなキモオタが群がるから芋=オタクってイメージが出来たんだろうなw

450:白ロムさん
08/12/13 01:19:13 2lvVZZPXP
>>449
ああ、そうだ。
もう諦めろ。
諦めて去れ!

451:白ロムさん
08/12/13 02:27:56 5fzUu7k50
>>450
きんも~☆

452:白ロムさん
08/12/13 12:41:00 76Qgoj640
白々C

453:白ロムさん
08/12/13 18:38:38 U4vtd7zT0
モックってもう置いてある店あんの?

454:白ロムさん
08/12/14 20:56:47 n1iR0/Qr0
まだないみたい

455:白ロムさん
08/12/15 13:01:21 VUWudm4p0
今週末発売なのにモックなし・・・
タッチの時はわざわざブースまで作ってたのに(涙

やはり、あいふぉんを意識してるんだね

456:白ロムさん
08/12/15 13:09:49 jUzgZN4Q0
2GHz解禁してるんだよな。

「海外のみ対応」というが、実際はどうなるんだろうな。
単純にロックかけているのか、国内の他キャリアSIMはサポートしません、
という意味なのか。。。


457:白ロムさん
08/12/15 18:20:23 PzPWVHn80
ビックで予約やってたよ
液晶の小ささからまったく眼中になかったんだか
姉ちゃんに吸い込まれて実機触ったら考え吹っ飛んだw
と言う事で白予約しちゃった・・これいいわ
黒が20日で白が未定って言ってた

458:白ロムさん
08/12/15 18:31:42 LKh0lsWj0
GPS無いし、タッチパネル無いからアプリの縛りあるし、
親友におすすめはできないね

459:白ロムさん
08/12/15 18:36:53 fjDB+gjV0
何だかんだでWM5以降のアプリは大抵動くけどね
GPSがどうしても必要な場合はBT経由で使えるし
まあそこまでGPS使う機会があるとは思えないけど

460:白ロムさん
08/12/15 19:20:10 MFOzGILp0
>>457
白薔薇は来年一月でっせ

461:白ロムさん
08/12/15 20:28:58 KvS8eMUc0
デザインは俺んちのリモコンよりカッコよくてクールなんだけど
タッチパネルとGPSがほしいなぁ

462:白ロムさん
08/12/15 21:31:13 lhAqg9wA0
渋谷ビックにモックあったよ!
えーと・・・ヒトメボレシタw

なんつーか、いいですw
今月は金銭面で突撃できないが、来月の白買うと決意したw

463:白ロムさん
08/12/15 23:09:39 031F2+N60
ん。
思ったより格好良かったのでちょっとビックリ。

464:白ロムさん
08/12/15 23:18:25 +F9AMqSs0
何かスペックを超えたものを感じる端末だな

465:白ロムさん
08/12/16 09:13:09 Qq75LrgB0
意外に好感触w

466:白ロムさん
08/12/16 11:22:00 wGB9g0jY0
望まれない子ってかわいそう

467:白ロムさん
08/12/16 15:43:04 5Mn/rWa+0
週刊アスキーに載っていたよ。

なぜかパールホワイトだったけどw

468:白ロムさん
08/12/16 16:09:29 PhEVbi2B0
>>467
どんなこと書いてた?
帰りに立ち読みには行くが、良ければ情報をw

469:白ロムさん
08/12/16 16:26:54 7xb4UIjxO
旦那方
付き合ってみれば意外によい子かもしれませんぜ

発売当夜のレポに期待

470:白ロムさん
08/12/16 16:43:05 zGwb+V/E0
>>468
週アス持ってるぜ。
・1月発売(ブラックは12/20)
・待ち受け画面がキビキビ動いて使いやすい。
・ブラウザも使い勝手がい。
とか、そんな程度。
PC接続5通信速度5操作性4携帯性4視認性3という点数評価。

471:白ロムさん
08/12/16 16:50:43 OL1oNQSu0
>>459
動くと使えるは全然別。
stdを意識した作りのアプリでないと使い物にならない。
そして普通そんな面倒な作り方はしない。

472:白ロムさん
08/12/16 16:51:46 sqYq8k3E0
もっさりじゃないならいいかもな。

473:白ロムさん
08/12/16 16:55:41 wGB9g0jY0
これかっこいいわサクサクだし
久々にデザインでほしくなる携帯だ
買い増し0円で持てるのもいい

474:白ロムさん
08/12/16 17:00:36 4mtLSZ870
>>471
× stdを意識した作りのアプリ
〇 キー操作も意識した作りのアプリ

WM5以降はソフトキーに代表されるようにUIの統一化が図られてるから、
マトモなアプリなら普通に使える


475:白ロムさん
08/12/16 17:02:03 PhEVbi2B0
>>470
サンクスw
なんとなく、好印象な記事なのかな?と妄想してみたw

476:白ロムさん
08/12/16 18:05:54 OGs6ZTyz0
HTChomeやイーモバの独自シェルじゃなくて、
WM Stdのデフォ待ち受けっぽいな。
あれは使いやすくていいんだよ。

477:白ロムさん
08/12/16 18:42:39 UrEhLk+T0
>>474
使いたいアプリが「まとも」だといいね
実際はIEですら…

478:白ロムさん
08/12/16 18:46:51 4JoP7j+X0
>>477
IEはStdの方が使いやすくね?
ダイヤルキーのショートカットとかズーム機能とかあるし
まあOpera MiniとSkyfireが使えるから心配ないかと

479:白ロムさん
08/12/16 18:55:54 fyA4Au7d0
モックみたよ

アドエスのイメージがあったけど、ぜんぜん小さいな
当たり前か
キーボードもちっこいかったけど、まあまあ打ち良そう


480:白ロムさん
08/12/16 20:11:08 d+SRAwI4P
芋の端末は充電がUSBが殆んどで、給電が遅く、使いづらい。
本機も他同様、USB充電端子しかない。
芋にはAC→DC変換アダプタによる充電端末を出すよう、早急に改善を望みたい。

481:白ロムさん
08/12/16 21:32:50 FNvYoiLvO
モックみてきた
思ってた以上にコンパクトで
とにかくカッコいい
最高だよ
黒もカッコいいけど
白がさらにカッコいい!
ダイヤと違って○の方向キー
だけで上下左右できて使いやすい


482:白ロムさん
08/12/16 21:55:03 6g5cr0cA0
ACアダプタはついてるね。

483:白ロムさん
08/12/16 22:24:51 d+SRAwI4P
本体に給電するのにUSB端子経由するなら意味がない。

484:白ロムさん
08/12/16 22:37:59 wKNmQfE+0
芋のみならず、いまのhTc端末はみなUSBから充電するんじゃなかっけ。

485:白ロムさん
08/12/16 22:47:07 yTbKnwf5O
>>483
USBでも付属のACからだと出力でかいから充電はやいよ

486:白ロムさん
08/12/16 22:47:19 aaVMa0tX0
端子はusbでもpcに接続するよりacアダプタからのほうが重電時間は大分短かったよ。
芋星

487:白ロムさん
08/12/16 22:54:15 d+SRAwI4P
得心した^^)ゝ

488:白ロムさん
08/12/17 00:02:58 /BCOFPqy0
オンラインストアでも予約開始したな
URLリンク(store.emobile.jp)

489:白ロムさん
08/12/17 01:43:59 dGy2x4+80
>>471
買い増し0円って?

490:白ロムさん
08/12/17 01:44:29 dGy2x4+80
まちがえた
>>473

491:白ロムさん
08/12/17 01:53:12 1XnAp084O
やべーすごく欲しい!

492:白ロムさん
08/12/17 12:11:25 8zc5TEAB0
>488
早速、パールホワイトを申し込んだ。
来週末より順次出荷開始ってあるから今年中には届くかな?

493:白ロムさん
08/12/17 12:51:16 0/t2Zm3R0
①X03HT用のFSKARENが使える
②FSKARENのS22HT対応版が出る

どちらかを満たさないとキツそうだな

494:白ロムさん
08/12/17 16:43:39 F0E+hm/X0
FSKARENって、あのクソ使えないモバイル書院の中ソフト
だよねぇ・・・。
ま、こっちはそれほど評判悪くないみたいだが、そんなに
決定打なソフトなん?

495:白ロムさん
08/12/17 16:49:50 sT5CE7Fx0
>>494
そういう問題じゃない

496:白ロムさん
08/12/17 17:15:44 gUNNwrh20
>>492
白は来年1月までおあずけじゃなかったっけか


497:白ロムさん
08/12/17 17:41:02 PtF265Ak0
12/20発売予定のH12HWが発売延期になった
URLリンク(www.emobile.jp)
もうS22HTの一択だな

498:白ロムさん
08/12/17 18:01:35 04m+aCe10
EMの新しい総合カタログと
S22HTの個別パンフ
まだ~

499:白ロムさん
08/12/17 18:49:53 1S5mIBF00
なんか良さげな機種きてるなーとか思ったらGPSのないのか
出るか分からないProを待ち続けるしかないのか

500:白ロムさん
08/12/17 19:14:11 Xoq/SMO10
>>498
アキヨド

501:白ロムさん
08/12/17 20:17:44 oqDRdWs9P
20日に買い増しで入手したいのだが
都内やネットだとどこで扱ってるかな?

新規はどこでも大丈夫そうだが
買い増しは場所を選ぶらしいので教えて。

502:白ロムさん
08/12/17 20:20:12 CjwpvkIoi
今日モック見てきたけど見た目なかなかよしだね
欲しくなってきた

503:白ロムさん
08/12/17 23:07:50 irfojdV/0
>>499
どうしても必要ならBTの外付けGPSユニットでも買えば?

504:白ロムさん
08/12/17 23:40:51 G7xETXAo0
禿は出さないの?

505:白ロムさん
08/12/17 23:56:48 T997dKcC0
禿にはHTC Iris(またはその後続)を出して欲しいものだ

506:白ロムさん
08/12/18 11:07:15 uZsAWdlJ0
GPSってそんなに欲しいか?

507:白ロムさん
08/12/18 11:11:03 +xUQMJne0
>>506
あれば嬉しいけど無くてもそれほど困らない

508:白ロムさん
08/12/18 11:46:56 de9XVVKh0
方向音痴には有る無しは死活問題?GPS

509:白ロムさん
08/12/18 12:13:19 jbXPgVBM0
GPSはプラス要因である事は間違えないでしょ?
ま、必須要因でもないと思うが

ただ、ウィルコムみたいに電波位置測定的なのはEMには
ないんだよねぇ?だとするとGPSは欲しいかな?
03でもそこそこ便利に使ってる機能だからw
無線LANによる位置測定は使えるだろうから、それでも
いいんだけど

510:白ロムさん
08/12/18 12:50:08 Y7rBdiW50
方向音痴は電子コンパス付いてないとGSPついてててもダメだろ
あきらめろ

511:白ロムさん
08/12/18 12:56:57 gOSzrGv90
>>510
ストリートビューで実際の景観と照らし合わせば何とかなるかも

512:白ロムさん
08/12/18 13:58:36 hcfQqL+s0
>>510
ストラップにダイソーの方位磁針を付けている俺に一言


513:白ロムさん
08/12/18 14:00:45 u3jUwBwO0
>>512
携帯のスピーカー部分に使われてる磁石に引かれちゃうから役に立たないのでは?

514:白ロムさん
08/12/18 14:37:53 Y7rBdiW50
>>512
ダサい

515:白ロムさん
08/12/18 14:43:04 1OJx2qIP0
そんなの求めてる奴がこれ選んじゃだめだろ

516:白ロムさん
08/12/18 14:44:51 91Hq2doB0
GPSないと絶対駄目だ!

517:白ロムさん
08/12/18 14:47:47 Y7rBdiW50
>>516
だからGPS付きの他機種を買えと



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch