docomo PRIME SH-01A part16at KEITAI
docomo PRIME SH-01A part16 - 暇つぶし2ch442:白ロムさん
08/11/27 15:53:00 ApMqSBU40
動画変換 Xvid高画質版 microSDHC 8GB、16GB推奨 (※16GBは公式スペックではないので自己責任で!)

ソースが4:3や3:2の場合

[Item*] Title=4:3(720×480)高画質30fpsステレオ(SH-01A,SH-03A用) TitleE=4:3(720×480) High quality 30fps Stereo
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s
720x480 -r 29.97 -b 6144 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 160 -f 3gp -muxvb 6144 -muxab 160 "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3gp" "<%OutputFile%>.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)_4:3(720×480)_AAC.ini"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.3gp"

ソースが16:9や16:10の場合

[Item*] Title=ワイド(720×400)高画質30fpsステレオ(SH-01A,SH-03A用) TitleE=ワイド(720×400) High quality 30fps Stereo
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s
720x400 -r 29.97 -b 6144 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 160 -f 3gp -muxvb 6144 -muxab 160 "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3gp" "<%OutputFile%>.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)_ワイド(720×400)_AAC.ini"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.3gp"

ビットレート等はお好みで変えて下さい。私が試したところ-b 10240も再生できました。

r 59.94(60fps)ですが処理落ちしてしまい厳しいです。
映像部16:9で上下に黒帯がある4:3動画は他のソフトで上下カットなどしてからワイド(720×400)にして下さい。
なにぶん初めてですので玄人さんの編集をお願います。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch