au CA001 by CASIO Part1at KEITAI
au CA001 by CASIO Part1 - 暇つぶし2ch800:白ロムさん
09/01/17 21:55:26 znftwAY80
おめ

801:白ロムさん
09/01/17 21:56:56 CcHS4JhA0
ワンセグ無いの会

802:白ロムさん
09/01/17 21:59:49 nLBFb1gtO
>>801
それはない

803:白ロムさん
09/01/17 22:04:46 AUspvwdN0
>>800
800getおめ

804:白ロムさん
09/01/17 22:09:59 oZYDRHHz0
この機種は何が売りなのかな?

タッチパネルは今じゃ珍しくないし

805:白ロムさん
09/01/17 22:31:54 Vfjb+sNyO
>>804
au初タッチパネル搭載!!
じゃない?

806:白ロムさん
09/01/17 22:41:18 oZYDRHHz0
>>805
それっぽいね

807:白ロムさん
09/01/17 22:45:18 q3LKgowD0
>>805
cdmaoneの頃、タッチパネルの機種あったよ?
画面全部を触るやつじゃないけど

808:光国
09/01/17 23:10:24 LmKWO957O
タッチパネル搭載だからどんな画面の時でも
タッチできるから楽チン!

809:白ロムさん
09/01/17 23:18:12 9kMakLwn0
この機種のキャラクターって何なんだ?

810:白ロムさん
09/01/17 23:21:25 ROtJWEN+O
>>807
パイオニア? じゃなかったかな

811:白ロムさん
09/01/17 23:21:50 ROtJWEN+O
>>807
パイオニア? じゃなかったかな

812:白ロムさん
09/01/17 23:25:12 cmRZCu440
>>810
あったな。
ストレートで全面液晶画面でタッチパネル式。

今にして思えばあれは先駆者だったんだな。

813:白ロムさん
09/01/17 23:26:17 jDvI6C610
あの頃はまだIDOだった気がするから、au初といえば大丈夫

814:白ロムさん
09/01/17 23:28:23 q3LKgowD0
>>812
それは、Jフォンじゃなかったっけ?IDOでも出てたっけ?
オレが言ってんのは、ボタン3つ分くらいがタッチのやつなんだけど。

815:白ロムさん
09/01/17 23:28:31 sN2tqlj10
まさにパイオニア

816:白ロムさん
09/01/17 23:29:40 cmRZCu440
探してみたら見つけた。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
これのau版だよな。

817:白ロムさん
09/01/17 23:30:51 jDvI6C610
>>814
IDOとJPnoneで両方出してた。
JPnoneは何機種か型バリがあったな

818:白ロムさん
09/01/17 23:31:52 cmRZCu440
URLリンク(www.phage.co.jp)

みつwwwwwwwwけたwwwwwwwwww

819:白ロムさん
09/01/17 23:32:57 Vfjb+sNyO
>>817
JPnoneって一瞬郵便局はないってことかと思った

820:白ロムさん
09/01/18 00:18:26 /l8m7kF10
どんだけ中身がよくても
せっかく新機種チョイスするのに、
いまどきこのデザインを許せる人がいるのか?

正直、怒りを超えて失笑するくらいのデザインじゃないか?
CAとはいえ、さすがに理解に苦しむ…

821:白ロムさん
09/01/18 00:25:56 qiIocFSW0
>>820
そんな酷いデザインか?
俺はそうは思わんけど
画像どこかにある?

822:白ロムさん
09/01/18 01:09:52 7FVm8LcQ0
タッチパネルとかいってるけど
iphoneみたいな完全なタッチパネルじゃなくて
ちゃんとキーボタンあるんだよな?

823:白ロムさん
09/01/18 01:19:55 KHpsQbvi0
これって背面の液晶やペーパーディスプレイは無いのかな
無ければ見送り決定・・・


824:白ロムさん
09/01/18 01:45:42 IUFq1u4s0
サブは無いっぽいね。
てかこのデザイン防水いっぽいよね。防水のつもりで作ってて
途中から防水を省いたのかな

825:白ロムさん
09/01/18 05:02:41 iUnZ81//O
カシオってカラバリのセンス悪すぎ。
黄色や茶色などの個性的なカラバリを出すなら、スタンダードなカラバリもちゃんと出して5色以上の展開にしてほしい。
あと追加色とかは妥協して買った時に後悔するからやめてくれ。

826:国光
09/01/18 08:22:39 J5W1RvK5O
デザインダサいとか言ってる奴 あの画像のパンフレットからみただけで 笑える。

全然ダサくないしデザインも俺はいいと思うな
防水は絶対いらないな。

827:白ロムさん
09/01/18 08:53:07 +HjzlTEs0
>>826
絶対にいらないの意味がわからない。もう信者丸出しだな。カシオのやることに間違いはないみたいな。
あった方が良いものまで否定してる時点で世間ずれしすぎ。

828:New国光
09/01/18 08:54:07 ZdtvJvXuO
デザインなんて好みだからな
いい悪いの正解なんてない

829:白ロムさん
09/01/18 08:58:58 xqBFpirB0
で、ペンギンは?

830:国光
09/01/18 09:01:43 J5W1RvK5O
>>827
今回のカシオ位は認めてやろうよ

いままでスペックとか
酷かったんだから。

それに防水なんて毎年出るのは夏だってわかってて 不満言ってるの?
防水携帯だとさらにスペック劣化してるのは毎年の事じゃん

831:白ロムさん
09/01/18 09:05:56 YAKzPjioO
>>824
1台開発すんのにいくらかかると思ってんだ
そんな思い付きで作れるかよw

832:国光
09/01/18 09:11:42 J5W1RvK5O
>>831
おまえは黙ってろ

833:白ロムさん
09/01/18 09:13:46 IbUN9L26O
カシオ機のカラーラインナップはいつもいいと思うけどな

少なくともドコモの保守的な色使いよりは

834:国光
09/01/18 09:18:21 J5W1RvK5O
おまえもな!

835:白ロムさん
09/01/18 09:20:14 48XTNg0+O
間違いなくモッサリ携帯
ソニエリのアンドロイド待つわ

836:国光
09/01/18 09:23:30 J5W1RvK5O
じゃこのスレッドにくるなよ !怒

他の携帯にする奴は裏切り者だからこのスレッドに来ないでくれ

837:国光
09/01/18 09:27:44 J5W1RvK5O
防水とか文句たれる奴は今夏に出る Gz 防水対応の 002CAスレッドを立ててそっちにいけばいいだろ!! そのかわりスペックはかなり劣るけどそれでもいいならそっちにいってくれ
迷惑だよ

838:国光
09/01/18 09:29:14 J5W1RvK5O
訂正 CA002スレッド立ててそっちへ行ってくれ。
今夏に低スペックの防水携帯でるからよ

839:国光
09/01/18 09:34:53 J5W1RvK5O
カシオの路線はいつも

春版 ミドルスペック

夏版 低スペックGz 防水携帯 and

ハイスペック+EXILIMカメラ特化型携帯

て毎年お決まり路線なのはカシオ信者ならわかるだろが。



840:国光
09/01/18 09:43:31 J5W1RvK5O
おまえ等は低スペックがいいなら 防水にすればいいよ
俺は低スペックで画面小さいのは嫌だし。

SDHCにこだわる奴は

CA003の EXILIMに搭載されるし

これならカメラ特化型+CA001のスペックも入ってるし 画面は3・3インチになってる。

53CAのエクシリムは2・8インチで 63CAエクシリムは3・1インチだったから

CA003のエクシリムは3・3インチで間違いない。 SDHCも絶対搭載されてるし 黒帯なしでCCD対応だろうしな

841:白ロムさん
09/01/18 09:55:41 42SqZ7W80
62CAはもっさりだけど低スペックじゃなくね?


842:白ロムさん
09/01/18 10:07:01 naagc3eM0
62CA使ってるけど激モッサリだから
どれだけカタログスペックがあってもゴミ携帯と同じだよ

防水は子供がいる家には必要だ
子供はなんでも感でも口に入れるからすぐに水没する

843:国光
09/01/18 10:26:07 J5W1RvK5O
じゃこのスレッドで防水防水とかいってる奴は子供いるおっさんばっかかよ

俺みたいに若い奴はいないのかよ

844:白ロムさん
09/01/18 10:30:33 UUnIPwm/0
還暦だがなにか?

845:白ロムさん
09/01/18 10:37:49 0GqNgMuT0
>>842

口に入れることと水没との論理的かつ現実的な因果関係が理解できないわけだが。

846:白ロムさん
09/01/18 11:15:50 UXIiwdExO
子供は口にくわえたり数字キーにヨダレ垂らしたりするんだよ
例え水没しないまでもキタネーから水洗いしたくなるだろ
それに登山やバイクツーリングをやるなら防水は心強い訳よ
別に防水要らない派と喧嘩するつもりはないが
非スイーツな防水欲しい派としてはCAしか選択肢がない罠

847:白ロムさん
09/01/18 11:24:10 D2Q9Eh8VO
>>840
なかなか良い読みだがCCDはないと思うぞ?
ちなみに俺も次期EXILIMを睨んで繋ぎにW63CAを12回払いで購入。

848:光国
09/01/18 11:45:53 J5W1RvK5O
>>847

auがCCDをSHから出してきたから

次はカシオのエクシリムで 出るよ

カメラ特化型だからそろそろCCDはでてくるよ

エクシリム第三段だから 完璧に仕上げてくるはず。
SDHCも普通に搭載されてる。

849:光国
09/01/18 11:47:41 J5W1RvK5O
>>846
だから夏まで待てよ

なんで春携帯に防水が出ると思えるのか不思議だよ

防水派は夏スレ立ててそっちにいってくれ

850:白ロムさん
09/01/18 11:51:57 D2Q9Eh8VO
>>848
CCD搭載の可能性は否定しないよ。
CASIOが他社との競争の中でCMOSでは勝てないと判断すればデジカメ用のCCDを搭載する可能性はある。
ただW63CAはSHARPの8Mより実質総合的な画質は上だしCASIOにそんなに焦りは無いよ。

後、次期EXILIMは夏ではなく秋冬モデルだと思うよ?

SDHC対応は普通に考えてあるだろうね。

851:白ロムさん
09/01/18 11:52:31 naagc3eM0
子供は親が使ってるものを奪って口に入れたがるから
子供用のおもちゃ携帯には興味はないんだよ
だから防水携帯は家族で必要


852:白ロムさん
09/01/18 11:53:47 D2Q9Eh8VO
>>849
W61CAが春だったからだろ。
W61CAがかなり例外的なモデルだった事を知らない人は多い。

853:白ロムさん
09/01/18 11:55:14 naagc3eM0
SDHCの対応してたら
SDXCの対応は2年後か?

854:光国
09/01/18 11:59:36 J5W1RvK5O
>>850

秋冬は絶対ないな。
去年はたまたま遅れたから そん位の時期になっただけで、

カシオは基本毎年夏に2機種 春に1機種が基本路線だろ。

夏は携帯売る時期で1番売り時だし

夏に低スペックの防水携帯しか出さないて事はないよ


それに カシオはカメラ特化型だから CCDは今年出てくるよ。

CCDの評判はなかなかよいみたいだし
実際夜でも綺麗に撮れるしな
カシオのエクシリムでCCDカメラ特化型携帯で
ハイスペックなら
DoCoMoにも勝てるだろうし 売上はあがるし

au側も昔と違って メーカー側に 自由につくらせるようにしている。

タイミング的にCCDは今夏カシオからでるよ

855:光国
09/01/18 12:02:42 J5W1RvK5O
>>852
だからカシオは毎年春に防水携帯なんかだした事ないだろが

いつも毎年夏だろが。
>>853

おまえそんなにデータ保存するもんあるの?
俺なんて800MBで十分だぞ


全くそんなのいらねえよ

856:白ロムさん
09/01/18 12:05:32 eQu2Yj0dP
いい加減うぜえな

857:光国
09/01/18 12:06:00 J5W1RvK5O
おまえがな!!怒

858:白ロムさん
09/01/18 12:09:44 4UekpRu70
今日のこっこーちゃん、張りきってるね~!

859:光国
09/01/18 12:10:22 J5W1RvK5O
黙れ。 てめえ。

860:光国
09/01/18 12:12:52 J5W1RvK5O
EXILIM+ハイスペック
携帯なら 今夏に出る事は間違いないよ!

861:白ロムさん
09/01/18 12:13:38 D2Q9Eh8VO
>>854
正確にはカメラ重視端末とEXILIM携帯は秋だろ?
A5406CAもW31CAも秋。W53CAは8月、W63CAは11月22日の発売。

W53CAは夏モデルとして発表されたものの、発売は一番最後だった。

CASIOは夏は基本的にG'zで、同時に発表があってもEXILIM携帯はその後。
春モデルはCASIOの中では実験的モデルを出しがちだが、
W61CAは例外的に防水+5Mカメラというハイスペックを出してきた。

862:白ロムさん
09/01/18 12:19:05 D2Q9Eh8VO
>>855
W61CAが例外的に春に防水だったから、W61CAユーザーが春も防水と勘違いして
CA001に防水を期待してた人が多いというだけの話だろ?ということ。
俺は毎年春に防水などとは一言も言っていない。

863:光国
09/01/18 12:24:09 J5W1RvK5O
>>861

CASIOは夏は基本的にG'zで、同時に発表があってもEXILIM携帯はその後。
春モデルはCASIOの中では実験的モデルを出しがちだが、

おまえがこう書いてるように夏の発表には Gz防水携帯と エクシリム同時発表される可能性は高いし

春モデルは実験的な物だから


春モデルのスペックをさらに改良してカメラを重視させたのが EXILIMて訳だろ?

CA001+カメラ特化型携帯= EXILIM携帯

の可能性が高い訳よ

去年はたまたまでしょ。auの売りあげが悪かったから 例外機種をだした
今年からまた春機種見てたら通常通りの予想になる可能性高いしな

864:光国
09/01/18 12:29:27 J5W1RvK5O
だから CCDは時期的に
今夏にカシオから出ると思うよ。

カメラ特化型携帯なのに CMOSでずっとな訳ないだろ。 カシオにCCD期待してる奴は多いと思うよ。

今年は夏に 防水とエクシリムをだすよ。

防水携帯低スペックはいつもの事。

865:白ロムさん
09/01/18 12:30:44 D2Q9Eh8VO
>>863
解った解った。
何故カメラ重視端末が夏~秋、稀にズレ込み冬かって言うとカメラ重視端末は紅葉需要があるからなんだよ。
それとCASIOは端末増設需要を見込んで発売時期を調整している節がある。
W63CAユーザーが次期EXILIM携帯に変えにくい時期の発売にはしないだろうから、
次期EXILIMはW63CAからぴったり1年後とは言わないが夏の一番最後から秋の発売と俺は読んでいるだけ。

866:白ロムさん
09/01/18 12:32:01 D/ULtsvL0
          ,..-─- 、    
        /. : : : : : : : : : \   
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ  
  .ni 7  .,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
l^l | | l ,/) {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
', U ! レ' / {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}     餓鬼はオネンネの時間だぞ♪
/    〈  { : : : |   ,.、   |:: : : :;!   .n
ヽ    ヽ-っ::: ::i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  l^l.| | /)
 >'´ ̄ ̄´ ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'    | U レ'//)
/ヽ、_ィ-r―‐< \` ー一'´_|      ノ    /
.\ 丁‐イ   ヽ、  ヽ=/  ヽ  rニ     |
  レ' ̄7     ヽィ'.ト、  / ̄ヽ、  `ヽ   l
. !/ ̄7      /::::/ `'´    /_>、匸ニ/|
/厂~/      /::::/   __、  .∧__厂 !jlヽ,/ |
 .l'〃     /::::/ . /   ヽ /ヽ、 l‐"_ lヽ、_/|
 .|      /::::/   ! 抜  | l、 |/ ∧--/ヽ
 !      /::::/   ヽ、___ン .j  ア!、,r' /レ---┤
./     /::::/         !/'    ヽ_ハー─ノ
      /::::/         /


867:光国
09/01/18 12:33:19 J5W1RvK5O
それと61CAは 防水でも Gzじゃなかっただろ?

今夏auカシオ初で Gzと防水が対応した低スペックがでるよ。

Gzと防水に期待してる人は家族持ちの人には多いだろうし


若者や女性むけに

カメラ特化型・ハイスペック携帯もだすよ。

カシオのパターンはもう読めたよ

868:白ロムさん
09/01/18 12:37:01 UjPCrqxC0
まぁ、こんだけ携帯業界が冷え込んできてれば
発売時期の戦略だって変わるかもしれんし。
うだうだ気を張って叫んでも仕方ない

869:光国
09/01/18 12:38:52 J5W1RvK5O
>>865

夏の1番最後てならまだわかるけど 秋 冬て事は考えられないな。

夏の1番最後つっても
8月の末だろうし

秋 冬てのは携帯はあまり売れない時期なんだよ。 景気が1番明るい時期なのは 一年で夏と 決まっている。

おまえもなかなか詳しい予想を言えるが

おまえは俺と違ってカシオ関係者でもないだろ。

870:白ロムさん
09/01/18 12:39:31 D2Q9Eh8VO
>>864
CCDを載せてくる根拠が今ひとつ弱い。
CASIOはCMOSが中長期的に見て有利と判断してCMOSに全面的に移行した。
W63CAで実質総合的な画質でCCD採用のSH機以上を実現しているところを見ると
わざわざCMOSでのノウハウを生かし難いCCDに戻す必要性があまり無い。
消費電力的にもCMOSの方が有利で画質まで追いついたんだから無理にCCDにすると思うか?
むしろCASIOはデジカメでも連写機能を上げてきていて、携帯でも連写機能で差別化してくる気がしている。
ちなみに連写はCCDよりCMOSの方が遥かに有利。

もしこれでW63CAの画質がCCD採用のSHARPに大きく引き離されてたら次期EXILIMもCCD採用の可能性は高いかも知れないが、
現状、CCD>CMOSというのは絶対的条件ではなくなるくらいCMOSの進化は速くCCD採用の理由が今ひとつ見当たらない。

871:光国
09/01/18 12:41:08 J5W1RvK5O
>>868

まぁな。端末も法務省のせいで高くなったし

872:白ロムさん
09/01/18 12:42:58 D2Q9Eh8VO
>>869
俺はCASIO関係者ではないよ。
長年移動体通信業界にいたから多少の知識はあるってだけ。

まぁ、いずれにしても次期EXILIMが今から楽しみだ。

873:光国
09/01/18 12:50:59 J5W1RvK5O
>>870

わかってないな。 能力的に CCD>>CMOS なのはどう考えたって常識だろ
連写を撮ったりする奴はあまりいないと思うな

いかに綺麗に撮れるか?
とくに【夜や夜中】で綺麗に撮れるか?

これはCCDのが優れてるだろ。
綺麗な景色や明かり とか は やはり 夜だろうし

写真撮る奴はたいてい 綺麗な景色をとりたいもんだろ?

明るい時間帯ばかりに写真ばかり撮る奴ならCMOSでもいいと思う

CCDなら夜用の赤外線とかがついてるからな。

DoCoMoでさえほとんど対応している。
俺はよく夜の景色撮るからな。

若い人達は景色をとりたがるんだよ。おまえにはわからないが。
長期的じゃなくていいから 一発位CCD対応の携帯が出てもいいと思う

時間帯問わず綺麗に撮れるのをみんな待ち望んでるんだよ

カメラなんて持ち歩かずに お手軽携帯でそれが撮れれば最高だろが。
これが根拠だよ



874:白ロムさん
09/01/18 12:58:54 eQu2Yj0dP
なんでCCDにしないんだろ年々カメラ画質は劣化するばかりじゃん
昔のカシオはCCDだったのに
カメラ作ってる会社が携帯に糞画質カメラ乗せんなよ

875:光国
09/01/18 13:02:06 J5W1RvK5O
>>872

エクシリム携帯ハイスペックは間違いないだろうが タッチパネルもエクシリムにつくと思うか?

876:白ロムさん
09/01/18 13:04:50 D2Q9Eh8VO
>>873
CCDが感度の部分でCMOSを上回っているのは確かだ。

だがその他の部分でCCDがCMOSに明確に勝っている要素は無くなってきている。

CCD>CMOSの常識はもはや過去の常識になってきているという事は知っておいた方が良いと思う。

ちなみに
>>CCDなら夜用の赤外線とかがついてるからな。
の発言は謎だよ?
夜用赤外線カメラなどという機能が付いた携帯は未だかつて1機種も無い。
多分何かの勘違いだろうから調べてみる事をオススメする。


CASIO関係者なら解るだろうがメーカーはユーザーの需要だけで端末の仕様は決めない。

先ずはコスト、携帯の場合は電池のもちも重要な要素。
特にKCP+から消費電力の最適化が出来ておらず、
消費電力が激しい為にカメラでも出来るだけ消費電力を抑えたいのがメーカーの本音。
コストも消費電力特性もCMOSが有利。

夜景や暗所撮影、動く物に対する需要も高いのは俺も知っているが、これらもCCDだから必ずしも良いというのは間違い。

SHARPの暗所や動体に対してCCDが有利といった大々的な宣伝に惑わされているのかも知れないが、
W63CAと930SHを比較してもこれらの機能や画質に大差ないという結果が出ている事を付け加えておく。

877:白ロムさん
09/01/18 13:10:31 D2Q9Eh8VO
>>875
現状、付くとも付かないとも明言できない。

個人的にはタッチパネルは画面が汚れるからあまり望んでいないし、
本家デジカメのEXILIMもタッチパネル式は無かったか、または少なかったような気がする。

カメラの操作が飛躍的に楽になる可能性は秘めているから、CA001でタッチパネルを採用しているところを見ると
次期EXILIMも載せてくる可能性もある。

いずれも根拠に乏しい個人的な予想に過ぎないから真に受けないで欲しい。

878:光国
09/01/18 13:16:08 J5W1RvK5O
>>876
あんたもやけに詳しいな。

現状カシオのCMOSに勝ってるカメラ携帯はないからわざわざCCDにする必要はないて事か?

それならカシオがCCDにすれば CMOSより感度とかもっと凄くなる訳か。
そうゆうふうに聞こえるぞ

わざわざCCDにするまでもないて訳か
赤外線は なんだっけ‥DoCoMoについてたっけ‥間違いかな。

879:白ロムさん
09/01/18 13:17:04 D2Q9Eh8VO
国光殿へ
なかなか楽しめたよ。俺はちょっと出掛ける用事があるので話途中で申し訳ないが落ちるよ。

880:光国
09/01/18 13:19:20 J5W1RvK5O
>>877

やはり乗せてくる可能性は高いよな

あと EXILIMカメラ特化型だが 普通のカシオのカメラ携帯との違いは
画素の高さしかないと思えないんだが
画素の高さなら

高いからいいとは限らないよな。
なぜにエクシリム携帯て名乗ってるのはやはり感度はいいからなんだろな。




881:白ロムさん
09/01/18 13:38:25 0rr5TR8HO
光圀じゃなかった?

882:白ロムさん
09/01/18 13:39:57 D2Q9Eh8VO
>>880
最後に一言残していくよ。
カメラ重視モデルと通常のカメラ付きモデルとでは、画素数だけでなく、
レンズ、画像処理チップなど全く次元の違う別物を使っている。
高価な部品が多くコストも段違いだ。

W41CA~W52CAまでの間、auはとにかくコスト削減を推し進めていたため
各社音楽重視モデルは出せてもカメラ重視モデルは出せなかった。

コスト削減時にauが音楽を推した理由は音楽機能は主にソフトの部分のみで対応できる為、カメラと違い大したコストがかからないから。

ちなみにカメラ重視モデルが概ね売れている為にauはW53CA以降方向性を変えてきている。

…ではまたいつの日か話そう。

883:白ロムさん
09/01/18 13:41:35 D2Q9Eh8VO
失礼。光国殿だったね。
名前を間違えるとは…俺とした事が申し訳無い。

884:国光
09/01/18 14:00:55 j6FWOb6BO
やはりSHARPが一番

885:光国
09/01/18 14:04:54 J5W1RvK5O
俺今51SH だけど


糞だな

886:光国
09/01/18 16:07:23 J5W1RvK5O
誰かカキコミしろよ

887:白ロムさん
09/01/18 16:22:33 4UekpRu70
Hold your tongue!


888:白ロムさん
09/01/18 16:27:45 kdmh3hU50
国光、おまえはもう一人の俺みたいだな。
言ってることが俺といっしょだし、俺も51SHだ。

889:光国
09/01/18 16:58:27 J5W1RvK5O
>>887 You too!!

888>> おまえもこの機種が好きか?

890:白ロムさん
09/01/18 17:00:47 qiIocFSW0
なによりも重要なのが、モッサリかサクサクか
なんだけどどうなるかなあ・・・・
KCP+だしタッチパネルだしで、結局いつもどおりモッサリかねえ
41CAくらいサクサクにはもう今のauじゃできないのかな
KCP+じゃなければなあ・・・・・・

891:白ロムさん
09/01/18 17:17:46 1hLEgFk8O
・防水
・サクサク
・容量800MB
・8メガカメラ
・フォント綺麗
・電池持ち良い
・ステレオスピーカー

ならいいな~

892:白ロムさん
09/01/18 17:25:24 U4XOO9110
これいつモデルとして出るの?

893:白ロムさん
09/01/18 18:03:08 naagc3eM0
KCP+が嫌なら夏にソニエリから出るであろう
アンドロイド買うしかないな

894:白ロムさん
09/01/18 19:15:18 UjPCrqxC0
>>891
ステレオスピーカー復活してほしいよね。
W52CA以降、ずーっとモノラルだもんなぁ。

895:白ロムさん
09/01/18 19:17:23 BFBpxHoB0
光国ウザイ

896:白ロムさん
09/01/18 20:30:46 QP8q0BnmO
CA001はモッサリって春モデルスレに書かれたよ
デザインがあれなのにモッサリだなんて本当なのだろうか

897:白ロムさん
09/01/18 21:03:31 +Ikz1TFo0
いまだにCCDじゃないとかw
CMOSでCCD機種と張り合ってるのにw

898:白ロムさん
09/01/18 21:17:41 dGmXTIII0
一時どの機種もCCD採用してたのに何でだろうなぁ?
一部の人間に言わせるとCMOSの技術が上がったっていう奴もいるしなぁ・・・

CCDってソニーの技術特許だったっけ?

899:白ロムさん
09/01/18 21:22:21 +Ikz1TFo0
>>898
はっきり言ってCCDは画質以外メリットが無い
小型化や生産コスト、消費電力などCMOSに全て劣る
つまりカシオ見たいに画質を引き出せればもうCCDのメリットは無い

900:光国
09/01/18 21:54:05 j6FWOb6BO
SH-01A最高\(^ー^)/

901:白ロムさん
09/01/18 22:10:44 UjPCrqxC0
CCDもステレオスピーカーもコスト削減の一環。

902:光国
09/01/18 22:14:47 J5W1RvK5O
>>895

おまえはこのスレッドにくるな!

>>900

SHとか 今使ってるけど 変換頭悪いし最悪

903:白ロムさん
09/01/19 00:08:50 xhk9co1T0
重さが公開されてないのが気になる、まさか150g超えとか!?

904:白ロムさん
09/01/19 00:10:00 UEVSJ5wiO
>>894

夏にはステレオスピーカーの出してほしいもんだ

905:白ロムさん
09/01/19 03:47:46 CgXdAc+oO
私もステレオスピーカーがいいなぁ
CA001に期待したのにタッチパネルか~
画面触りたくないよ

906:白ロムさん
09/01/19 03:53:52 I0q/gIk/0
タッチパネルはいらんな。
防水のが良かった。
それより、あのデザイン。
なんとかならんかったのか。

907:白ロムさん
09/01/19 06:04:22 XWshdGSqO
ほんと デザイン悪すぎ。ヒデェ


908:白ロムさん
09/01/19 06:31:08 HT4456KH0
期待してたのにタッチパネルとか馬鹿じゃないの

909:白ロムさん
09/01/19 06:58:06 Syj+2hS4O
せっかく持ちやすそうな幅(48mm)なのに、人を選ぶデザインにしちゃったね。
41CAに縦長電子ペーパーDを付けた感じで良かったよ

910:白ロムさん
09/01/19 10:00:45 6FG7zMM+0
>>902
お前こそ来るな

911:白ロムさん
09/01/19 10:24:59 UEVSJ5wiO
タッチパネルなんかいらね

防水つけろよ

912:白ロムさん
09/01/19 11:07:24 6+zBFgpY0
あのデザインにしておきながら
防水ではなくて
タッチパネル

いったいどの層がコアターゲットなのか
コンセプトが謎すぎる。
まだ「スイーツ(笑)」って分かりやすい方がマシなレベル…

913:光国
09/01/19 11:31:52 Zr+ZBeeCO
おっさんばっかしかいないのな
若い奴は防水よりはタッチパネルが欲しいんだよ おまえ等わかってねえよ

タッチパネル最高!!

914:白ロムさん
09/01/19 13:36:20 Tkdkl9agP
防水でもタッチパネルでもいいが、一番重要なのはサクサクかどうかだっての
モッサリじゃどんだけハイスペックでも論外

915:白ロムさん
09/01/19 13:48:07 nr3w5mQq0
IPS液晶最高!!

916:白ロムさん
09/01/19 13:52:06 s5GNABPyO
叩いてる奴いるが
写真一枚で判断するなよ
神機かもよ

917:白ロムさん
09/01/19 13:57:23 Tkdkl9agP
東方神機

918:白ロムさん
09/01/19 13:59:56 XiiWCfJ40
フェリカついてないの?

919:白ロムさん
09/01/19 14:11:35 nr3w5mQq0
これってサブディスプレイある?

920:白ロムさん
09/01/19 14:12:27 nr3w5mQq0
フェリカついてるよー

921:白ロムさん
09/01/19 14:39:04 VQ0lQkrg0
URLリンク(blog-imgs-24.fc2.com)

暫定版スペック情報

922:光国
09/01/19 14:52:28 Zr+ZBeeCO
携帯からじゃ文字小さくてみえねえよ
パソコンないからスペックをこのスレッドに書いてくれ

IPS液晶はいいよな

923:白ロムさん
09/01/19 15:29:33 sN5uD5FaO
>>919
イルミサインのサブディスプレイがあったよ

924:白ロムさん
09/01/19 15:44:36 nr3w5mQq0
イルミサインのサブディスプレイって
61shみたいなやつ?

925:921
09/01/19 16:01:56 VQ0lQkrg0
メインディスプレイ:3・1インチ最大26万色IPS液晶 480×854(ドット フルワイドVGA)
メモリ:データフォルダ約500MB(BREWフォルダと共有)
外部メモリ:microSD対応(付属無し)バックアップ:アドレス帳、スケジュール、タスクリスト、EZお気に入りリスト、PCお気に入り
保存件数:Eメール 送信500件/受信1000件 Cメール 送信50件/受信100件
アドレス帳:1000件(各3番号/3アドレス)
スケジュール:200件
伝言(音声メモ):60秒×10件(伝言メモ、音声メモ合わせて)
バイリンガル機能:○
文字入力:ATOK for au
Eメール添付数、容量:送信5件(500KB)受信25件(一件/500MBまで)
受信フォルダ:10個
画素数:有効画素数500万画素
AF/マクロ:フェイスフォーカス(顔検出機能)・○ 距離約10cm程度)
ズーム:最大デジタル8.0倍/36段階
撮影サイズ:5M・4M・3M・2M・1M・0・3M・壁紙(ワイド)・壁紙(標準)
ムービー:高品質L(176×144)/最大15秒・QVGA(320×240)/最大120分 VGA(640×480)/最大90分
ズーム:最大デジタル5.0倍/33段階

携帯のサイズ、重量、電池持続時間、音楽連続再生時間は未記入でした。





926:光国
09/01/19 16:57:07 Zr+ZBeeCO
>>925
わざわざありがとう!
動画 ワンセグ 30fPSなのかは 書かれてないのか‥

927:白ロムさん
09/01/19 17:06:49 +pr47+mzO
>>904
この機種モノラルスピーカー?

928:白ロムさん
09/01/19 17:07:38 +pr47+mzO
>>904
この機種モノラルスピーカー?

929:光国
09/01/19 17:11:01 Zr+ZBeeCO
連投やめろよな

930:白ロムさん
09/01/19 17:24:10 1RvoVLVA0
あぼーんって便利だよね

931:光国
09/01/19 17:50:31 Zr+ZBeeCO
この携帯にしようか。
EXILIM3は

秋とか言われてるし

11月の可能性高いから 諦めようか



932:白ロムさん
09/01/19 18:16:41 Wj5aKu3kO
875:ほがらか 2009/01/19 18:14:08 pPaqI+VPO [age]
カシオはウェブやデータフォルダの操作はタッチでは行えません

でも写真はポイントフォーカスできます

あっ!カシオは加速度センサーついてます


933:白ロムさん
09/01/19 18:23:40 RX6SLt3T0
これか
URLリンク(a248.e.akamai.net)

934:光国
09/01/19 19:01:32 Zr+ZBeeCO
>>932
どうゆう事?!

タッチパネルだから
webやPCサイトビューアは タッチできんじゃないの?

てかそれができなきゃタッチパネルの意味なくね?

935:白ロムさん
09/01/19 19:11:40 KINYc4Wx0
WEB=EzWEBだからな
PCSVはさすがにタッチできるようになっているんだろうよ。

936:光国
09/01/19 19:24:54 Zr+ZBeeCO
それならいいんだが。

Webはあまり使わないからな。

それ以外には何のタッチパネルができるの?

937:光国
09/01/19 19:26:03 Zr+ZBeeCO
あと 加速度センサーて何?!

938:白ロムさん
09/01/19 19:27:32 6unzYfwtO
URLリンク(imepita.jp)

939:光国
09/01/19 19:30:03 Zr+ZBeeCO
画像見たが なかなか
高級感のある携帯に仕上がってるな。
ボタンも押し心地よさそう。
タッチパネルを中途半端な仕上げにされたのは困るが

940:光国
09/01/19 19:34:49 Zr+ZBeeCO
どうしようか

夏にでるEXILIM3を待とうかな‥

秋は遅いから困るが。

941:白ロムさん
09/01/19 19:44:31 h5wNg/wO0
こ、これは波平キーなのか?

942:白ロムさん
09/01/19 20:00:31 z7dGf/FGO
いつものカシオじゃないな

943:白ロムさん
09/01/19 20:01:44 Tkdkl9agP
EZwebのお気に入りは何件まで登録できる?

>>925
相変わらずEメールの送信ボックスはフォルダ分けできないっぽいな
いい加減にしろよ
なんで昔のカシオで当たり前に出来た機能がねえんだよ

944:白ロムさん
09/01/19 20:01:55 JTbOxK9O0
>>932
sportsが売りだから加速度センサー=万歩計替わりが無いと
さすがに意味がないと思う。

945:白ロムさん
09/01/19 20:04:49 JTbOxK9O0
>>943
送信ボックスのフォルダ分けなんて出来る機種、KCP以降他にあったけな?

つーか、カシペン復活してくれてるんだったら間違いなく買うんだけどなぁ。

946:光国
09/01/19 20:12:12 Zr+ZBeeCO
おまえ等はこれ買うのか?

947:光国
09/01/19 20:33:03 Zr+ZBeeCO
おい返事しろよ!怒

948:白ロムさん
09/01/19 20:36:22 Jr6ZKDycO
>>938
何かデカいなぁ

949:光国
09/01/19 20:39:02 Zr+ZBeeCO
てめえに聞いてんだよ!怒

950:白ロムさん
09/01/19 20:42:29 flbmgL9Z0
あぼ~ん大杉

951:光国
09/01/19 20:43:12 Zr+ZBeeCO
アボン今すぐ解除しろよ!怒

952:白ロムさん
09/01/19 20:56:06 Vug1N5bA0
何この糞コテうぜぇ

953:白ロムさん
09/01/19 20:58:52 LJSQOHKg0
>>929
自分の都合で携帯向けに連レスしてもらったくせに
たかだか連投レスごときに、勝手すぎるぞお前。
機種変やめてPC買え

954:白ロムさん
09/01/19 21:10:38 KJvQ/gk/O
>>951
うっせぇバ~カ(笑)


あぼーん

955:白ロムさん
09/01/19 21:12:46 KJvQ/gk/O
>>637
逝ってこい!!!

956:白ロムさん
09/01/19 21:13:48 GZVfCCBp0
これなんてW51H?

957:白ロムさん
09/01/19 21:16:40 KJvQ/gk/O
>>937
ググれカス(笑)

958:白ロムさん
09/01/19 21:20:13 UEVSJ5wiO
>>938
背景画面が白っぽいのは良い

959:光国
09/01/19 21:44:25 Zr+ZBeeCO
>>954

何このIDの奴 マジうぜえな。 連投すんな。スレの無駄になるから!
ググレカス!じゃなくて おまえが教えろ
このスレッドでは俺が主導権握ってんだよ!怒
>>952
なんだ、おめえ!?
文句あんのかよ?!

960:光国
09/01/19 21:46:29 Zr+ZBeeCO
>>953
今時パソコンなんて時代後れだよ!これからは携帯の時代だ!
勝手過ぎるだと?
どこがだよ?!無駄にスレッドを埋められたら
腹立つだろが。
俺がこのスレッド立てたんだからな!怒

961:白ロムさん
09/01/19 21:52:13 O/TrnMln0
なんか小さい人間だね。

962:白ロムさん
09/01/19 21:56:33 LJSQOHKg0
子供なのはよく解った

963:白ロムさん
09/01/19 21:58:10 M78Yn2pi0
au CA001 by CASIO Part1
スレリンク(keitai板)

たてた。
ここは国光君以外の人間は書き込んではいけないそうだから、
みんな移ってくれ。

964:白ロムさん
09/01/19 22:05:27 UJSdSR3f0
了解


965:白ロムさん
09/01/19 22:15:35 7ycd+KFU0
新スレでも暴れてるね

966:白ロムさん
09/01/19 22:17:17 M78Yn2pi0
>>965
荒らしとして報告するか。
形態だから焼いてもらえば二度と2ちゃんに書き込めなくなるからそれが一番いい気がする。

967:白ロムさん
09/01/19 22:19:23 Z9TUdofu0
>>966
その方がよさそうだ

968:白ロムさん
09/01/19 22:24:00 GJH6Okz30
age

969:白ロムさん
09/01/19 23:16:57 9PQqE5ZA0
黒帯なの?
パンフみてもニュースとか流れてないお

970:白ロムさん
09/01/19 23:21:58 M78Yn2pi0
>>967
とりあえず報告は続ける。
003スレも削除依頼出しておいた。
新スレのレスの半数があいつの書き込みだからな。
まともにスレが動かない。

>>969
言われてみればそうだね。
黒帯ないのかもしれんね。

971:白ロムさん
09/01/19 23:36:58 KJvQ/gk/O
>>959
勝手に決めんなクズ(笑)

972:白ロムさん
09/01/20 09:51:26 HIs7XFy80
うめ

973:白ロムさん
09/01/20 19:12:14 95u/P2TL0
スペック書いて思ったけど・・・おいらは買うと思う
今W51CA使いだからこれよりは良いだろうね

974:白ロムさん
09/01/20 19:27:29 Arakf14Z0
>>973
油断するな。
51は意外と良機種だぞ。
問題はもっさり度と電池の持ち
そして何より使い勝手だ。

975:白ロムさん
09/01/20 19:43:17 Al+8FOHaO
宮城トモヒサがいるな

976:白ロムさん
09/01/20 20:08:35 ZeNrMP3C0
黒帯あるて
ほがらかさんが言ってた

977:白ロムさん
09/01/20 20:50:55 myAA6Fle0
創価ケータイ(笑)

978:白ロムさん
09/01/20 21:06:59 rXwOusUmO
背面のぶつぶつがキモイ!

979:白ロムさん
09/01/20 21:12:53 romntPR80
URLリンク(imepita.jp)

ブツブツ・・・

980:白ロムさん
09/01/20 21:20:14 k4XbZDBRO
でもサブディスプレイは重宝するから良いと思う

981:白ロムさん
09/01/20 21:24:11 0GYAgYSTO
>>974
900mAhもバッテリー容量があるのに持ちは悪いのか


982:白ロムさん
09/01/20 22:05:57 Rx9GWUiEO
>>979
シェーバーかと思ったぜ。
ブラウンとかあるし。

983:白ロムさん
09/01/20 23:57:31 RzxlhDBt0
>>979
昭和のトランジスタラジオみたい。


984:白ロムさん
09/01/21 11:40:41 tI6xCKoi0
ブツブツなしでもサブディスプレイできるのに…キモ

985:白ロムさん
09/01/21 15:48:37 TjRieK1g0
CASIOはブツブツ好きだよな。
61CAでこりなかったのかな?

後、タッチは擬似なのであまり期待しないように。

986:白ロムさん
09/01/21 16:26:39 ZAUzLAcgO
>>960
ちなみにこのスレッドを立てたのは俺だ。
捏造すんなカス。

987:白ロムさん
09/01/21 17:38:42 9ju4imeSO
>>985
疑似タッチって新しいな

988:白ロムさん
09/01/21 18:05:39 OfQ0DBw2O
>>985
擬似って具体的にどういうことなのか教えてください

989:白ロムさん
09/01/21 18:18:50 5wePpOKk0
>>988
素股みたいなもんだよ

990:白ロムさん
09/01/21 19:10:17 rqdXTxfU0
うめ

991:白ロムさん
09/01/21 19:43:10 vUh1B/9p0
タッチパネルだから手垢が付く
ブツブツだから埃がたまる

防水だったら水洗いできたのにな(´・ω・`)

992:白ロムさん
09/01/21 21:47:26 zqwhxwpm0
ブツブツじゃなきゃ買ったのに・・・
やっぱり今出てる物に機種変しようかな

993:白ロムさん
09/01/21 21:47:31 6479Rg750
確かにタッチパネルと防水の相性は良さそうだね

994:白ロムさん
09/01/22 02:55:43 r83bopKQ0


995:白ロムさん
09/01/22 09:05:45 kcon1pAi0
705 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 01:12:48 ID:tgtwNngYO
>>699

CAのタッチパネル反応は、他社の現行タッチパネル機種と比べてダントツもっさり
SH906と同じくらいかな

タッチで楽器演奏アプリがプリインされてるが、ドラムに関しては8ビートすらできない

タッチの文字入力、EZweb以外は大概タッチ操作できる模様


996:白ロムさん
09/01/22 09:41:17 Zq93XjFO0
>>995
Σそんな・・・・タッチパネルに憧れて
せっかくこれに替えようと思ってたのに。

997:白ロムさん
09/01/22 10:30:05 KNVQF6qs0
うめ

998:白ロムさん
09/01/22 10:32:32 kcon1pAi0
au CA001 by CASIO Part1
スレリンク(keitai板)

999:白ロムさん
09/01/22 12:30:50 f8AqKYDxO


1000:偽光国
09/01/22 12:49:48 85VO/O/DO


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch