08/12/23 23:45:39 MFzbeOz70
使い慣れたHTC home VGAを入れてみた。
3DTFじゃない方ね。普通に動くね。
やっぱHTC製の端末にはこれがないと落ち着かんwww
955:白ロムさん
08/12/24 01:14:43 fFiojfvo0
gesturekeyいれたら、起動しなくなって、
ソフトリセットするとソニエリのロゴの後のXPERIAロゴの後、真っ暗(黒に発光してる)状態で止まってしまう・
ハードリセットできないしどうすりゃいいんだ。
956:白ロムさん
08/12/24 01:18:08 fFiojfvo0
あ、出来ました。自己解決
957:白ロムさん
08/12/24 12:11:18 5uEoNST/O
チラ裏スマソだが、先日fedex奨めてくれた人ありがとう
出荷から40時間で成田通関完了したよ
958:白ロムさん
08/12/24 14:14:48 nOzdpgjc0
本日やっとシルバーが届きました♪
環境構築しているのですが、予定のNote欄に書いた内容が文字化けして
しまいます。
FontLink-SkipTableで「Tahoma」「Segoe Condensed」などを変更してもNG。
HKCU-MUIも0411にしましたがダメ。
皆さんは大丈夫なのでしょうか?
アドバイス頂けますと幸いです。
959:958
08/12/24 14:47:28 nOzdpgjc0
詳細忘れました。
現象としては、
(1)PCから予定を同期した場合のNoteは日本語が全て文字化け
(2)XPERIAで記載したNoteはXPERIAでは正常に見えるがPCに同期すると一部文字化け
という状態です。
960:白ロムさん
08/12/24 16:44:48 owosXDUP0
wasabi入れてみたけど便利だね
コピペできないのが残念だけど
961:白ロムさん
08/12/24 17:34:18 vHVk5URh0
青歯が急に繋がらなくなった・・・
962:白ロムさん
08/12/24 17:37:04 PHMhMIFW0
>>960
コピペはブックマークレット使えば出来るかも
少なくともX02HT+wsabiではできたし
963:白ロムさん
08/12/24 18:25:28 VC6GItceP
今更ながらシルバーにすれば、と後悔。
ところで郵便での配送なんですがトラッキングNo.聞いて問い合わせたら既に海を渡ってる様子。
郵便の場合って英国からダイレクトに日本に入るのかな。海を超えてしまったらトラッキング不可?
海を渡ってるってもしかして船便とかじゃ…ないよね?
んー、いつになるんだ。
964:白ロムさん
08/12/24 18:28:03 nmC6E64Y0
シルバーどこも在庫なくね?
965:白ロムさん
08/12/24 18:43:08 f3vxb/kc0
黒も満足だが、これだけ性能いいと予備に銀も欲しくなるw
ちなみに今手元にある機種の俺様評価は
XPERIA X1(SB)>>S21HT>S11HT=アドエス>XT05HT>>>>EM-ONEα
(キャリアサービス内容含む)
966:白ロムさん
08/12/24 18:43:48 VC6GItceP
そうなんですよ、どこも在庫無かったんで我慢しきれず黒にしたんですけど
レビュー記事なんかで改めてシルバー見ると、待つべきだったのかな、と。
今更言っても仕方ないんで、ポンドの動向によっては在庫見つけ次第もう一台いくか。
それほどまでに惚れたらの話ですけどね。
967:白ロムさん
08/12/24 19:01:32 5uEoNST/O
もう届いた fedexはえー
3日かかってないw
これで皆の仲間入り
西部運輸のいかついサンタさんありがとう(´∀`)
968:933
08/12/24 19:06:37 GLvN7zFv0
>>938
問い合わせてみました。
英吉利国内の購入者に限るとのことでした…残念
予備にもう1機買おうかな。
969:白ロムさん
08/12/24 19:58:25 ktYbLl9T0
Bluetoothで音楽聞いていると結構音飛びがヒドいね
干渉してるのかな
970:白ロムさん
08/12/24 20:31:34 WNd3QKiv0
イヤホンで音楽聴いてても10分くらいに1回くらい一瞬音飛びするね。
気になるほどじゃないけど。
HTCの国内端末でもかなり言われてるけどいったい何なんだろ。
971:白ロムさん
08/12/24 20:35:54 VC6GItceP
良いなぁ、選べるって気付いてればFedexにしたのになぁ。
ホントならうちにも届いてた頃か。
頼むよ、せめて週末には届いてorz
972:白ロムさん
08/12/24 20:48:50 vZoh8two0
>>954
HTC home VGA、うpきぼん
973:白ロムさん
08/12/24 20:56:12 f3vxb/kc0
さっき、地下鉄の駅で50センチくらいの高さからXPERIA X1を落とした。
耐衝撃性に弱いという話もあったからびびったけど。
ソフトポーチ(いわゆる巾着袋)に入れていたため
外傷もなく、機能異常もなかった。。。 やっぱケースはあったほうがいいな。
974:白ロムさん
08/12/24 20:58:40 f3vxb/kc0
>>972
URLリンク(www.studiokuma.com)
975:白ロムさん
08/12/24 21:01:57 +LLtBxjx0
>>970
・省電力モードに入るとき
・パケット接続に行くとき
とかに音飛びするね。むーん
976:白ロムさん
08/12/24 21:18:28 vZoh8two0
>>974
サンクス ゲットした
977:白ロムさん
08/12/24 21:21:50 EL3jLJXkO
>>963
日本に着いたら郵便追跡サービスで照会出来るよ。
EMSのところからどうぞ。
978:白ロムさん
08/12/24 21:38:45 QBDnqbnH0
さっき始めてcloveでポチってきました。
住所入力⇒クレカ入力後、メールが2通来たのですが
1通目は注文受け付けましたと
2通目の意味がわかりません。a,b,cを選んでメールしろと書いてあるのですが放置で
おkですよね?
979:白ロムさん
08/12/24 21:41:42 qFfwLJx5P
>>978
放置はダメだよ。住所確認の為にクレカの明細おくれとかだから対応しないと。
スレを遡れば誰か訳してくれた人がいるよ。
980:白ロムさん
08/12/24 21:46:55 g9I0up1z0
>>978
その英語力で海外端末使おうとした勇気は買う
まぁ何事も挑戦だっw
981:白ロムさん
08/12/24 21:47:01 QBDnqbnH0
訳、探しますΣ(゚д゚lll)ガーン
982:白ロムさん
08/12/24 21:52:11 vZoh8two0
>>981
パスポートか免許証かカードフェイスかカードの明細書をスキャンしておくるべし。
カードフェイスの場合は、下4桁以外の番号はモザイクかけるべし。
983:白ロムさん
08/12/24 21:55:51 EL3jLJXkO
>>963
書き忘れ。
1日でも早く入手されたいなら、
郵便追跡(もちろん日本の)をこまめにチェックして
配達担当の支店に到着したのを確認したら、電話一発窓口受け取りがオススメ。
もしくは夜間の配達希望を伝える。
984:白ロムさん
08/12/24 22:10:34 QBDnqbnH0
>>979 >>982
ありがとうございます。
明細書をカメラで撮って返事しときました。
初めての海外デバイスの購入だったので、こんなやり取りがあるなんて知らなかった・・・
ちなみに英語力0です(^^;
985:白ロムさん
08/12/24 22:21:01 0WQ0Mvul0
>>984
日本語化できるといっても、システムの表示全てが
日本語に置き換わるわけじゃないからね。
エラーメッセージやタグ名、詳細解説も全て英語のまま。
WM使い慣れてるなら、問題ないけど。
WM自体初めてなら、日本語でも不親切なOSだから
苦労は覚悟し説いた方がいい。
>>948みたいな質問は、本来ならおそらく誰も答えてくれないだろうし・・・・・。
986:白ロムさん
08/12/24 22:22:21 fuejQFWk0
なぜポチったのか疑問に思えるなwwww
ネットできるんすかMMSとれるんすか~質問続きそうで萎えるわ
987:白ロムさん
08/12/24 22:39:16 QBDnqbnH0
>>986
だってカッコイイじゃないですかこの機種(^^)
WM6.0機をWM6.1日本語化して使っているので
多分上の方の日本語化がどうのこうのってのも問題なし
ネットってOPENの事かな?パス持っているのでこれも問題なし
ちなみに禿SIMを使うつもりです。
萎えるような初心者の質問は無いかと・・・・
988:白ロムさん
08/12/24 22:42:30 qFfwLJx5P
>>986
まあいいじゃないか。
このてれてれ感がX1スレのいいとこなんだからさ。
989:白ロムさん
08/12/24 22:48:51 0WQ0Mvul0
>>987
うむかっこいい。なぜ日本製の端末にはこのセンスがないんだろう・・・・
990:白ロムさん
08/12/25 00:04:45 dZiDz/dMO
test
991:白ロムさん
08/12/25 00:18:28 0e+MC9Ua0
次スレ。
>>760の天麩羅利用。㌧
【ソニエリ】XPERIA X1 Part.3【Windows Mobile】
スレリンク(keitai板)
992:白ロムさん
08/12/25 01:00:43 OUof1R/j0
ここは1人、厄介な奴が居付いているからな。
質問すると、バカにするコメントだけ残す。
誰だって初めは知らないのが普通。
基本的にググれば良いわけだが、皮肉書くぐらいならスルーしような。大人ならね。
俺はWM機器は大量に持っているから、全く初心者ではないが、端末固有の
問題を調べるのに、ここはあんまり役には立っていない。
若いスレだから仕方がないが、2chでは珍しい部類。
安定して使えてるソフトの報告を書くのも気が失せるムード。
ATOKの件も突っ込んで導いてるのは1人だけだしw
993:白ロムさん
08/12/25 01:06:59 0e+MC9Ua0
>>992
言いたいことは分かるが、やっかいな奴が一人なら
2ちゃんのすれじゃ可愛い方ジャン。
アンタもソイツをスルーして、
積極的に質問者に答えて空気変えてやればいいじゃん。
愚痴るとこ端から見たら、同じ穴のムジナ。
994:白ロムさん
08/12/25 01:14:09 OUof1R/j0
俺はCABアップしたり、動作報告結構書いてるんだけどなw
QDzⅡ SIPの状況によると思うが安定しない気がする。
安定してます?
TMedit 普通にOK
WZFILER エラー結構でる。使えるけど微妙かも。
あとATOK安定してから、ハーフVGA化したけど、無事安定した。
初心者の人は、セッティングの「エラー報告しない」を、安易に設定
してしまうと不安定環境のできあがりなので要注意。
995:白ロムさん
08/12/25 01:22:31 D3X7aPGi0
>セッティングの「エラー報告しない」を、安易に設定 してしまうと不安定環境のできあがりなので要注意。
これなんでですか?
エラーに気がつかなくなるため?それともその設定自体が鬼門?