08/11/07 01:41:41 64ITjHTB0
Q(06):モーションセンサー搭載でどんな便利機能がありますか?
A:ビューアスタイルでのフォトビューア時、F-01Aの縦横の向きを変えることで、
自動的に画像の向きも変えてくれます。(「キープアングル機能」)
持てば光る背面ディスプレイ自動点灯。
ポケットやカバンから出してもすぐに時間を確認できます。
モーションセンサーを利用した、「オートキーロック+置き忘れセンサー」搭載。
ビューアスタイルでのフルブラウザ時、F-01Aを傾けてスクロールが可能です。
Q(07):フォントは何が搭載されていますか?
A:標準のゴシックと、明朝体の「リュウミン」書体、「丸フォーク」書体の3つです。
Q(08):プリインストールアプリは?
A:「太鼓の達人4 F」「ケータイ脳力ストレッチング2」「ウォーキングチェッカー」
「地図アプリ」「日英版しゃべって翻訳_F」「日中版しゃべって翻訳_F」
「iアバターメーカー」「iアプリバンキング」「iD設定アプリ」「DCMXクレジットアプリ」
「楽オク☆出品アプリ」「FOMA通信環境確認アプリ」「Start! iウィジェット」
「iWウォッチ」「マクドナルドトクするアプリ」「Gガイド番組表リモコン」「株価アプリ」
「モバイルSuica登録用iアプリ」「モバイルGoogleマップ」「Google Mobile」
Q(09):その他の細かい機能アップはありますか?
A:折りたたみ時に、サイドボタンで新着の有無をバイブで確認できるようになっています。
F906iの「HIGH-SPEED 3.6Mbps」から、F-01Aは「HIGH-SPEED 7.2Mbps」になりました。
カメラが5.2Mになり、ISO感度が最大1600に対応した高感度モードでの撮影が可能になりました。
ビューアスタイルでのカメラ撮影時、タッチしたところにピントを合わせることも可能です。
らくらくホンで培われた「スーパーダブルマイク」搭載で騒がしくても、相手に聞こえやすい。
フォーミュラ・ニッポンでも使用されている「スーパーはっきりボイス2」搭載で、
騒がしくても相手の声が聞こえやすくなりました。
サーチキーが強化され、メール本文や件名に対しても検索が可能になりました。
送信メールが最大500件保存できるようになりました。
USB2.0に対応し、F-01AとPCをケーブルで繋いだ時の転送速度が上がりました。
microSDHCも対応になり、公式8GBまで使用可能になりました。
Q(10):F-01Aを買うのに注意しておいた方がいいことはありますか?
A:FMトランスミッターは搭載されておりません。
防水機構を優先したため、平型イヤホン端子がありません。
平型イヤホン端子を使用したい場合は、「FOMA 外部接続端子用イヤホン変換アダプタ 01」を
ドコモショップにて\840-で購入してください。(できればBluetoothを使ってあげて下さい)
また、同じく防水機構の為、microSDスロットは裏蓋内にあります。
スピーカーは、ステレオではなくモノクロになっています。(モノラルってこと)
色によっては若干指紋が目立つようです。気になったら防水なので水洗いしましょう。
Q(11):サクサクですか?もっさりですか?
A:ホットモックを触った方によるとサクサクな方らしいですが、
現在使用している機種によって感じ方が異なるため、
ご自身でホットモックを触って判断してください。