FOMA P-01A(P907i) part2at KEITAI
FOMA P-01A(P907i) part2 - 暇つぶし2ch2:白ロムさん
08/10/12 11:23:42 ireac4BgO
>>1

H264の640×352動画に対応してくれないかな…。

3:白ロムさん
08/10/12 11:34:45 b9o6b4dNO
1508年10月12日に3なのに『2get』と書いてしまい、『500年ROMってろ!!』と言われた者です。

あれから500年、ひたすらROMに徹してきました。

来る日も、来る日も。

そして今、やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、2をget出来るだなんて………

感動で……胸が一杯です。
人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!

こんな僕ですが、僭越ながらとらせて貰います…!


2get!

4:白ロムさん
08/10/12 12:07:22 0pIZ7GNqP
4get

5:白ロムさん
08/10/12 12:15:38 lNoPEVyHO
5ーぐる5

6:白ロムさん
08/10/12 12:35:21 sAkyxyxNO
>>3

500年ROMってろ!

7:白ロムさん
08/10/12 12:42:58 8C/XmXX80
2wayキーって電子ペーパータイプ? バックライトタイプ?

8:白ロムさん
08/10/12 12:50:23 ireac4BgO
>>7
聞いた話だと物理的なシートだとか。

9:白ロムさん
08/10/12 13:43:05 JO3qeuOZ0
>>8
どうしても想像が出来ないが、ゲームショーでわざわざキーを隠していることからすると、
かなり特徴的な構造になってるのだろうな。

10:白ロムさん
08/10/12 13:58:58 /HjI+WJrO
そう思わせて、実は>>8の考えが妥当と見せかけるためのフェイクだったりする。
つまり、何の変哲もない今迄のキー構造(フラットキーとかは別として)なんじゃないかな

11:白ロムさん
08/10/12 14:00:43 /HjI+WJrO
アンカーミス
>8ではなく、>>9ですた

12:白ロムさん
08/10/12 14:04:13 /HjI+WJrO
ごめん
>>10が正しい
〈11だと10と矛盾しますがな。
スンマソ

13:白ロムさん
08/10/12 14:48:43 y4kdSZji0
普通にキーの下に変なシートがあって、縦開きと横開きでそれがスライドするって仕組み。

14:白ロムさん
08/10/12 15:18:19 sTD1mFgb0
それより背面のデザインはどうなってんの?
906みたいな前面ハーフミラーがいいんだけどゲームショーでちら見えの
写真では中途半端な位置にあった気が…

15:白ロムさん
08/10/13 00:20:33 5Vd1hFa9O
逆ヒンジがダサ過ぎて本日P906i購入しました。逆ヒンジだぜ?

16:白ロムさん
08/10/13 00:40:12 L21bTOk0O
逆ヒンジは01Aだけだろ
02Aや03Aとかもあるじゃん

17:白ロムさん
08/10/13 00:49:42 jCFbX3C90
逆ヒンジとはどんなものか。
逆鳥足みたいなものか?アレは好きだ。

18:白ロムさん
08/10/13 05:04:36 NOuB+UY2O
まだ906買うのは早いだろ
新機種出れば安くなるし

19:白ロムさん
08/10/13 10:15:53 aQdo7+ggO
950/983:白ロムさん[sage]
2008/10/13(月) 03:15:51 ID:4ZSEjyIFO(3)
>>940
P01Aの背面のデザイン教えてください
905似?それとも906似のハーフミラーですか?



954/983:白ロムさん[]
2008/10/13(月) 03:23:04 ID:sWpTB1+o0(8)
>>950
どういっていいか分かりませんが、ミラーというより光を屈折させるものがあります。
ゴールドと白と黒とピンクです。



偏光ミラーパネルだろうか。

20:白ロムさん
08/10/13 13:24:20 NvWH/K3b0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

この記事の写真でP-01Aの背面が少し分かるけど906iみたいに全面的にミラーパネル
あるわけじゃなさそうだね…あれでよかったのに。
そうなるとえらい余白とうかスペースがあるんだけど…

21:白ロムさん
08/10/13 13:30:42 4ZSEjyIFO
その余白にカメラが…
ってことはないかw
でも背面のデザイン的には905と906の焼き回しではなさそうだな

22:白ロムさん
08/10/13 13:46:47 +flO9fmM0
>>21
焼き直しと使い回しを合体させましたね

23:白ロムさん
08/10/13 15:18:53 EezEUd230
シルバーねーの?
Pおわた

24:白ロムさん
08/10/13 16:23:27 ET5isQHY0
ゴールドって、904のシャンパンゴールドみたいな感じかなぁ?

25:白ロムさん
08/10/13 16:52:42 X92Jf/tuO
ピンクってショッキングピンクかな?

赤とかあればいいんだけどな…

26:白ロムさん
08/10/13 17:02:25 uAdUjStiO
ピンクが桜みたいな色なら買いだけど
N904のピンクと似てたら今回も白かな…

27:白ロムさん
08/10/13 17:19:21 Kw3/XD2g0
それでもお前らはP-01Aを買うのかよ

P信者の俺としては今回はスルーだ 通常ヒンジが戻るまで
今の携帯(P905i)使い続ける その間貯金しよ

28:白ロムさん
08/10/13 17:55:03 uAdUjStiO
>>27
逆ヒンジのこと?
あんまり外見こだわらないし
めちゃくちゃ酷いデザインじゃない限り問題ない
逆ヒンジぐらい大したことでもないし

29:白ロムさん
08/10/13 18:08:10 hnEYM69t0
今回からBT全機種付くみたいだし
脱Pも視野に入れ検討
正直WスタイルなんてPDA機能が付かない限り邪魔くさいと思っている口だし
ワンプッシュもあったら便利と言うくらい
それより電池持ちや薄さ、サクサクとか足腰に力を注いでいるメーカーにするつもり
ま、パッケージングも重要だと思うけどね

30:白ロムさん
08/10/13 20:24:53 aQdo7+ggO
P-02A
ナナメスライドで段差が少なくキー入力しやすい。
スピセレのようなデバイス(新ロールナビ?)あり。

ディスプレイ:480×854/ハイスピ:7.2Mbps/文字変換:iWnn(?)/
その他:カメラ、Bluetooth,GPS,スピセレ的なデバイス(新ロールナビ?)
参考
URLリンク(suzunone.ddo.jp:880)
URLリンク(www.hsjp.net)


URLリンク(www.hsjp.net)
スマートというシリーズらしいけど、PかNかと。

31:白ロムさん
08/10/13 20:28:25 aQdo7+ggO
薄型と電池もちはトレードオフという気がする。Bluetoothはプロファイルが増えるかね。
あとプリインフォントやフォントダウンロードが気になるところ。

32:白ロムさん
08/10/13 21:07:24 3rj6iyCZO
アプリ音声もBluetoothで飛ばせたら嬉しいのだが…

33:白ロムさん
08/10/14 00:17:08 uPGXz/B10
ギャップレス再生に期待してるのだが。

34:白ロムさん
08/10/14 00:22:35 97igc+xdO
>>31
Pのフォントはくそだからな。


35:白ロムさん
08/10/14 01:20:14 nS7G2HqO0
                       〈\
                         \ヽ /〉
                         _ヽY/
                    ,. ‐ァ ̄  ` ‐- 、
                   /'´/´{ i l | :| ! 、 \
                   /ィ´ハ ト、|リ」ィ  !ハ ヽ  ヘ
                   レ' /、ゝ if「jヘ`ヽノィヘ. i   リ
                   | {´ト、ゞト-'′  {ハf! トvノ  ______________
                  イ iゝ ._``   r‐ァ' ´j、ヽ    |
                  ^ハw,/\   `´_,..イゝ`  < ゆっくりしていってくださいね!!!!
                _,ィ:「 ̄ヾヽ 、ゝ´ ̄ `^``     |
          _,. -‐ 7「__ 〉〉   }:.:L_ {_ )            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{ミヽ、 __,.ィv‐  ̄    \/´_,.. -{:.:「´ ヽ⌒ゝ.__
 `ヽ. \|  i{        ,. ‐ ´   ):::`:ァ'7\ //,>
   (`` {  ヘ、  _,. -‐ ´       /.::.:./ ,イ  \/
   `>ゝ、 `)'´           /.::.:〃  |
    (_ ',  ̄          /.:.:.:/ハ   |
     /  、             ,'.:.:.:.:.!.{│__」
     `¨7 丶           i:.:.:.:.:.:',ヘ.',_j‐-_、
      (__ \          !:.:.:.:.:.:::、ヘ'.___<´
         {___丶 _    |:.:.:.:.:.:::::.、ヘ'、
           {_,.ヘ ‐- L_:.:.:.:.::::::.、ヘ\___
            \ ,.ゝ‐ヘ   ̄  ‐-ゞゝ' <
              \   Y「丶_,.ィヽノ\ノ ̄ `



36:白ロムさん
08/10/14 01:24:00 yMqrEI4tO
>>30
P-02Aは性能面(特にカメラ廻りとワンセグ機能)がP-01Aと同格なら間違いなく本命候補だな。

37:白ロムさん
08/10/14 01:26:03 kgcYGOA/0
Bluetooth 2.1+EDRだったら、買うかも...

38:白ロムさん
08/10/14 02:56:59 jZ6fRfMuO
>>34
そうなのか?
903以降今まで不満に思ったことないな

39:白ロムさん
08/10/14 03:04:29 FUyBzJMc0
iアプリの12ドットのフォントがダメすぎる。

40:逆ヒンジて何?
08/10/14 08:26:57 u2ONqf6fQ
電池持ちがよければ買う。
それ以外、何も望まない。

41:白ロムさん
08/10/14 09:01:02 HQvHY12AO
P905iTVのフォントの粗さとドットの粗さはよくこれでゴーサインが出たものだとあきれるくらい汚い。
P-01A、P-02Aでの改善に期待

42:白ロムさん
08/10/14 09:51:23 d5K0f8utO
>>38メニュー関係のフォントの画質の悪さとセンスの無さは、なんで?って言いたくなる。でもデザインとかワンセグの感度とかはいいから犠牲になってる部分もあるんだろうなぁとは思う。

43:白ロムさん
08/10/14 10:20:18 4DvKUt7TO
いつ発売されるの??

44:白ロムさん
08/10/14 10:59:30 43t7dtx00
FOMA2008年冬モデル「0xA」シリーズ
報道発表日時:平成20年11月4日(火)14時00分~
公式ホームページは当日15時に発表予定

FOMA NEWモデル 23機種を開発
…「全てが新しい欲しい」4つのスタイルでお好みのケータイをあなたに…


P-01A―11月14日
L-01A―11月15日
F-01A―11月21日

45:白ロムさん
08/10/14 11:05:18 0Fuzx2Lo0
2wayキーは有機LEDキーボードみたいなのかな?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

46:白ロムさん
08/10/14 12:05:15 a4Pk7SmVO
>>44
これマジで確定?

47:白ロムさん
08/10/14 12:12:36 e9JMBhyfO
>>45
そんな事想像してるとあまりのアナログ手法さにガッカリするぞ。
俺は電池持ちを考えたらまぁ頑張ったアイデアだなーと思ったけどね。

48:白ロムさん
08/10/14 17:22:06 BKeneyfy0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
これに出展された覆面デモ機は縦開きと横開きでそれぞれ用意されてるんで
どんなデザインか、ギミックなのかはわからん



>>42 メニューのとこはアレでしょ。WVGA画像じゃないから。
レスポンス優先だと思われる。

49:白ロムさん
08/10/14 22:04:54 IR2qJjyl0
>>48
そもそもPじゃなかったりしてね.>写真

50:白ロムさん
08/10/14 22:15:09 rQdvziX0O
907に期待してたけど面倒になったから906買うわ
どうせ906も安くはならないだろうし

51:白ロムさん
08/10/14 22:41:31 yddt1T+R0
>>47
まて、アレは電池の持ちが関係するのか?

52:白ロムさん
08/10/14 23:58:35 8vs254hh0
Pは903以降がイワタ丸ゴシック、905以降がイワタUD丸ゴシック。P706ieやP706iμには
イワタ丸ポップ(セイビミナト)や明朝体が入ってるから秋冬モデルではどちらも入ってくるんじゃないかな。

905のメニュー第一階層と第二階層がQVGA拡大表示なのはレスポンス優先と言われてたね。906ではVGA対応になったけど。
P905iTVのフォントがジャギー出るのはP905iとフォント同じままでdpiが違うからと思われ。

53:白ロムさん
08/10/15 07:50:34 96mRup9B0
>>51
関係するかもな。
電子ペーパーは反射率が低いのでキーライトの輝度を上げる必要があるとか。

54:白ロムさん
08/10/15 13:55:46 58zzBHE20
逆ヒンジか・・・なんかあの重心が苦手なんだよな
木星の重力に引かれるというかあの感覚が

あと懸念材料は、逆ヒンジのワンプッシュオープンだと落下事故が続発な予感
慣れない人は開いた時に勢いで本体ごと飛んでいきそう

55:白ロムさん
08/10/15 15:37:13 XpwgVK+n0
>>54
慣れるとかうけるwそんなん一回開けば感覚掴めるだろ
それが人間ってもんだ

56:白ロムさん
08/10/15 16:42:55 WvfzbS4KO
>>54
逆ヒンジのワンプッシュオープンは、落下事故よりも指挟むヤツ続出の予感。

57:白ロムさん
08/10/15 17:26:34 Giw0xtMzO
905iでローズレッド906iではメタリックシルバーがあったから01Aにはオフィスグレーがあるかな?

58:白ロムさん
08/10/15 17:30:03 PY9A1soj0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっと待って!!
                 | 今から>>54>>55に反論するよ!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y───────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

59:白ロムさん
08/10/15 17:30:27 xhK4PY+xO
鮮やかな色出してほしいな

60:白ロムさん
08/10/15 18:44:24 UynIWtci0
>>54
おまえさん、今使ってる機種の液晶面を下に持ってるだろ。
重量バランスが違うぞw

61:白ロムさん
08/10/15 21:38:54 7vujQpxV0
誰も指摘しないけど、>>1のサブカメラ:3.3メガを33万に次スレはで修正してよ。

62:白ロムさん
08/10/15 22:25:30 Ir3htKr7O
P-01A

キーアサインと表示が変化して横表示時でも文字入力しやすくなった2wayキーと逆ヒンジワンプッシュWオープン。

サイズ:108×50×17mm 重さ:125g カラー:ピンクゴールド他何色か
ディスプレイ:3.1インチ480×854 サブディスプレイ:128×36モノクロ有機EL
カメラ:手ぶれ補正、被写体ブレ補正、AF対応5.1メガカメラ
サブカメラ:0.33メガ ハイスピ:7.2Mbps 文字変換:iWnn(?)
その他:Bluetooth、GPS、マチキャラ(iコンシェル)、ウィジェット等
チップ:UniPhier4MBB+
URLリンク(panasonic.co.jp)

2wayキー参考
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

前スレ
P907i part1
スレリンク(keitai板)
関連スレ
スレリンク(keitai板)


こんな感じで。

63:白ロムさん
08/10/15 22:44:18 95wt1+O+0
P-02Aもここでいいの?

64:白ロムさん
08/10/15 22:54:12 Ir3htKr7O
P-02Aの簡易テンプレは>>30にあるし個別スレはもう少ししたら発表会でその時立つだろうから
それまではここでいいんじゃないかな。

P-01A 11月14日発売予定
P-02A 12月上旬発売予定
P-03A 2009年2月下旬発売予定
P-04A 2009年1月発売予定
P-05A 2009年3月発売予定

65:白ロムさん
08/10/16 00:18:36 HANPt2c5O
発売日わかっても静かだな…
905の勢いはなくなったか
やはり画像無いのが問題かな

66:白ロムさん
08/10/16 00:23:23 iPFey6wGO
下がり杉( ̄~ ̄)ξ

67:sage
08/10/16 00:52:32 36n0yFdLO
画像のリークがないからな…

68:白ロムさん
08/10/16 01:58:58 oyyTdxqvO
P906i買っとけって 逆ヒンジとか無理すぎる

69:白ロムさん
08/10/16 02:12:36 UEycygjv0
906iは軸が貧弱

70:白ロムさん
08/10/16 07:00:07 HANPt2c5O
>>68
あの逆ヒンジ端末の写真は違う機種だと思うんだけどなぁ
別に逆ヒンジでもPだから買うけどね

71:白ロムさん
08/10/16 08:54:43 bX1CZJ910
逆ヒンジマジおかしい

72:白ロムさん
08/10/16 09:19:10 Z2cqHkVSO
前機種P906iはフルブラウザにてFlash非対応だったけど今回は対応するかな?
今P905iでアイビス使用しているけど自分的に何かと不便だから通信速度も上がるみたいだしFlashに対応しているならこっちにしてみようかなと。
逆ヒンジ?。ほぼ横オープンだから関係ないです。


73:白ロムさん
08/10/16 10:35:04 8IlodbwE0
ところで発表はいつだ
そろそろ予約したいのだが

74:白ロムさん
08/10/16 10:43:39 b2t3TaBt0
>>73
冬モデル総合スレ
スレリンク(keitai板)
74 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/10/15(水) 22:22:57 ID:zEZ8ifq3O
発売日一覧
URLリンク(imepita.jp)

75:白ロムさん
08/10/16 10:49:13 DSZ13Ha9O
P906の横オープン動画
URLリンク(m.youtube.com)

76:白ロムさん
08/10/16 11:02:58 8IlodbwE0
P-01A
11/14発売てまじか
発売日に手にいれたかったのに

77:白ロムさん
08/10/16 12:12:47 HANPt2c5O
>>76
発売日に買えないの?
一年未満でも買うけど。

78:白ロムさん
08/10/16 13:02:16 8IlodbwE0
2週間がまんすればちょうど1年だからな
悩むところだががまんすることになるだろうな
でないと何のためにP906iをスルーしたのか意味がなくなる

79:白ロムさん
08/10/16 14:03:01 bNLFKnEL0
いやいや今からでも906iを買う選択肢もあるぜ
俺は電池の持ちの問題で見送ったが
いつぐらいからモック出回るんだろうなー

80:白ロムさん
08/10/16 14:58:22 FleAkXND0
>>79
電池の餅なんてそんなに変わらないんじゃね?
大きなディスプレイで動画やら使えば電池餅はどうしても悪くなる



81:白ロムさん
08/10/16 15:04:41 viT9Qc7cO
そういやP906iはP905iより電池持ち悪いって話聞くけど
バッテリーの容量は同じ770mAhだよね?
何でP906iの方が持ち悪いって言うんだろ?

82:白ロムさん
08/10/16 15:13:44 AMGJcWqrO
>>81
画面サイズ、コントラスト比の関係じゃね?

83:白ロムさん
08/10/16 15:21:55 RknDXUXG0
機能の問題でしょ
単純に待ちうけだったら変わりない



84:白ロムさん
08/10/16 15:26:24 8IlodbwE0
>>79
今から906買うくらいならがまんする
あとたった1ヶ月だ

85:白ロムさん
08/10/16 16:07:03 5KyX/Dk30
近くの量販店P01Aの予約あっさり受けてくれた。
写真も見ていないのに予約してしまった漏れorz

86:白ロムさん
08/10/16 16:10:57 bX1CZJ910
>>85
なに?ガッカリみたいに言ってんの?だったらキャンセルすれば?
じつはうれしいくせに ばかじゃね

87:白ロムさん
08/10/16 16:38:15 Z2cqHkVSO
>>86
まぁそんなふうにレスすることないよ…
察してやれよ


88:白ロムさん
08/10/16 17:13:53 HANPt2c5O
>>85
普通に羨ましい
発表されてもDSは予約できるか微妙だし

89:白ロムさん
08/10/16 19:44:40 KPLlb7rhO
う~ん盛り上がらんな・・・
え~い流出画像はまだか!

90:白ロムさん
08/10/16 20:28:34 HANPt2c5O
>>89
発表前ぐらいには画像出始めるでしょ…。
905の時は流出早かったんだろうか。

今回発表から発売まで期間短いけど
モックとか機種パンフも発表してすぐDSに並ぶかな

91:白ロムさん
08/10/16 20:44:30 1/LFyiMD0
早く画像見たい…
背面のデザインどうなってるかだけでも教えてくれ

92:白ロムさん
08/10/16 21:06:12 lj/Su0xEO
>>91
多分二週間以内に画像でるよ

93:白ロムさん
08/10/16 21:31:13 AMGJcWqrO
液晶パネルや動画再生性能はP906iから変わらんのか?

94:白ロムさん
08/10/16 21:38:30 huF7J0H40
12月に出るP-02Aは誰も興味ないのかなぁ。
俺はそっちのが気になってるんだけど。

95:白ロムさん
08/10/16 21:46:44 HANPt2c5O
>>94
02はスライドだからなぁ


96:白ロムさん
08/10/16 21:51:50 8IlodbwE0
>>94
そっちも気になるんだよな
P907iTV相当らしいけど、P905iTVから何がどれくらい進化しているのかが
非常に気になる

97:白ロムさん
08/10/16 21:53:09 s6avyTMb0
>>96
70X相当なのにカワイソ

98:白ロムさん
08/10/16 22:06:28 /ZAGfTbl0
P-02aって70X相当じゃないんじゃですか??

99:白ロムさん
08/10/16 22:06:40 /ZAGfTbl0
P-02aって70X相当じゃないんじゃないんですか??

100:白ロムさん
08/10/16 22:12:27 s6avyTMb0
>>98
スタイルという位置付け。
510万画素カメラ、スピセレ、ナナメスライド、機能は70X並み
価格は01より安め

101:白ロムさん
08/10/16 22:34:10 ijTsY4xI0
カメラ510万画素なら70X相当でもいいなあ。

102:白ロムさん
08/10/16 22:36:40 s6avyTMb0
>>101
そういう感じならそれもアリじゃないかな
DoCoMoの戦略が当たったってことかな

103:白ロムさん
08/10/16 22:37:51 BRx9VISu0
お前らいい加減docomoって表記してやれよw

104:白ロムさん
08/10/16 23:11:25 x+TNawLjO
だが、断る

105:白ロムさん
08/10/16 23:19:09 FNFdqmBH0
そういえば、小文字になったんだね。
TRFと逆だな。

106:白ロムさん
08/10/16 23:32:46 ChKDYSJy0
nurupo

107:白ロムさん
08/10/16 23:58:25 E4qLzmbn0
ga

108:白ロムさん
08/10/17 00:11:42 FUP/oPh00
どうでもいいが、早く写真をクレクレ

109:白ロムさん
08/10/17 00:37:34 YYDhRKQZO
>>30を参考に改変。

P-02A
ナナメスライドで段差が少なくキー入力しやすい。
スピセレのようなデバイス(新ロールナビ?)あり。

ディスプレイ:480×854/ハイスピ:7.2Mbps/文字変換:iWnn(?)/
カメラ:5.1メガ/その他:Bluetooth,microSDHC,スピセレ的なデバイス(新ロールナビ?)
参考
URLリンク(suzunone.ddo.jp:880)
URLリンク(www.hsjp.net)

7シリーズ相当だからGPSとGSMが省略かな。加速度センサはつかないだろうし。
7シリーズ相当だとオーディオ変換アダプタが気になるところ。

110:白ロムさん
08/10/17 00:59:08 L3bz6yAhO
>>109



111:白ロムさん
08/10/17 01:33:56 IuBR9x1e0
N-02Aは90xiμ相当なのにP-02Aは70xi相当なの?

112:白ロムさん
08/10/17 01:46:04 ZBWqg4Sc0
>>111
その混乱こそが今回の新規命名法の目的ではないの?

113:白ロムさん
08/10/17 03:05:37 IuBR9x1e0
ややこしや~

114:白ロムさん
08/10/17 04:20:47 L3bz6yAhO
02AはiTV相当じゃなかった?

115:白ロムさん
08/10/17 04:38:04 o3+170HuO
iTV後継ではないとか誰か言ってなかったか?
ディスプレイサイズも退化?してるけど、どうなの?

116:白ロムさん
08/10/17 04:43:28 L3bz6yAhO
後継じゃないなら70系でスライドね~ありえない…

117:白ロムさん
08/10/17 05:54:52 PF2XCYH8O
Pー02AとFー03AはDユーザーの巻き取りを狙った機種
基本的なところは01Aと同等

118:白ロムさん
08/10/17 06:27:19 HyewXYFnO
ハイスペック機種は値段が上がって、スタンダード機種は値段が下がるみたい
あとカスタマイズジャケット復活らしい

119:白ロムさん
08/10/17 07:15:52 qFD+KrMWO
久しぶりに来てみたんだけど、ダイバーシティアンテナってどうなったん??
もしかして標準装備??


120:白ロムさん
08/10/17 10:01:03 bukiHNcG0
もちろん標準装備だろ
それがなければワンセグいらんむしろ邪魔

121:白ロムさん
08/10/17 13:40:01 mnevh2im0
>>111>>112
ちゃんと4つのカテゴリーに、明確に分けられるわけだから
別に混乱させるのが目的じゃなくいでしょ。・・たぶん

122:白ロムさん
08/10/17 13:42:36 5g1ZQ9ty0
>>121
型番≠カテゴリー
にするためだから混乱を狙ってるよ

123:白ロムさん
08/10/17 13:46:43 yTqBXxL/0
混乱山脈

124:白ロムさん
08/10/17 14:19:57 siLQ25AA0
難波上等レペゼン 血走った目 寝てへん寝てへん ケイン小杉の圧勝

125:白ロムさん
08/10/17 14:40:27 mnevh2im0
ジョイマンがおる・・・!

126:白ロムさん
08/10/17 14:56:20 L3bz6yAhO
>>118
カスジャケ復活なのか!

127:白ロムさん
08/10/17 15:05:33 QdyvOxAWO
>>118
ほんとに!?だったらどんな変なデザインでもおれ買うよ。ほんとにガチなんだろうか?

128:白ロムさん
08/10/17 15:12:57 IeZruQuk0
ドコモも大きな動きがあるようじゃの
最近の携帯電話機は漢字が表示できるらしいな
いよいよP203から変える時が来るのかの

129:白ロムさん
08/10/17 15:13:58 L3bz6yAhO
カスジャケ懐かしいな…

130:白ロムさん
08/10/17 15:15:55 L3bz6yAhO
>>128
軽く十年前ww

131:白ロムさん
08/10/17 15:50:17 /sc5INIyO
>>128
すげー!着メロ自分で打ち込むやつだなw

132:白ロムさん
08/10/17 16:18:53 iI3JJaQLO
値段で、分かるよ。
907 なのか 707 なのか。

133:白ロムさん
08/10/17 16:29:29 L3bz6yAhO
問題はカスジャケなのかミラーパネなのかどうかって事だな。

134:白ロムさん
08/10/17 16:36:29 pGiT2kBz0
早く画像が来ないかな
どちらを買うにしろ踏ん切りがつかね

135:白ロムさん
08/10/17 17:18:54 siLQ25AA0
聞いた話によるとPはカスジャケになるっぽいね


136:白ロムさん
08/10/17 17:19:06 L3bz6yAhO
ヒントも無いしな…P人気ねーな~

137:白ロムさん
08/10/17 17:33:42 kH/6xgKK0
カスジャケ嫌だ
何が嫌ってネジが丸見えなのが嫌だ

138:白ロムさん
08/10/17 17:38:15 jxxxq4TcO
カスジャケになるくらいなら
P906iにするわ

139:白ロムさん
08/10/17 18:01:38 L3bz6yAhO
やっぱりカスジャケになるのか

140:白ロムさん
08/10/17 18:31:41 xFc0nhO9O
P-01Aはハーフミラーっていう噂もあるから、カスジャケってもしかしてP-03AかP-04Aあたりだったりして

141:白ロムさん
08/10/17 18:37:21 /sc5INIyO
人気はない方がいいな、他人と被るから!
でも世間では一番売れてるんだよね

142:白ロムさん
08/10/17 18:43:56 YYDhRKQZO
前スレだったか前の冬モデルスレでは、偏光ハーフミラーという噂が出てたね。
821Pとか824Pとかのやつのことだと思うけど。きせかえのパネルはあるとしたら
P-03AやP-04Aのあたりかもしれないね。薄型モデルでカスジャケは微妙だとは思う。

143:白ロムさん
08/10/17 19:44:28 g8rROKPr0
Pはどうなるんだろうか。。。だれか朗報を・・・・・・!

144:白ロムさん
08/10/17 20:01:48 QotVd8BfO
みんな早朝開店前からショップの前で待つ?

145:白ロムさん
08/10/17 20:36:00 L3bz6yAhO
>>144
気持ちは待ちたいが一年たってないから無理ヾ(>Д<)

146:白ロムさん
08/10/17 20:42:44 QotVd8BfO
>>145
5時半にP905買いに行ったらN待ちしかいなかったなぁ
今回も同じぐらいの時間に行くかも…
そう言えば発売日SH-03Aと被ってるね

147:白ロムさん
08/10/17 22:39:01 j+7k3kle0
君に興味シンシン
だけど聞けずにモンモン

148:白ロムさん
08/10/17 23:59:22 yeuFAWx00
P-01Aにカスジャケが出たらいらね


149:白ロムさん
08/10/18 01:14:43 tc6AWC3Z0
もう何かっていいか分からんわ

150:白ロムさん
08/10/18 01:23:39 EXhFESUKO
モックさわって決めるしかなくない?

151:白ロムさん
08/10/18 01:46:33 Kp9cAOKGO
>>146

えっ
発売日わかってんの?

152:白ロムさん
08/10/18 03:03:37 jOTdYAawO
>>131
P203は着メロできないよとマジレスw

153:白ロムさん
08/10/18 03:38:52 LF+boyMTO
>>151
Pは>>64
他は冬モデル総合スレのテンプレにある。

154:白ロムさん
08/10/18 06:04:04 kzjjE8/HO
ビエラとディーガにケータイ連動機能どうなるのかなスマイルシャッターも期待だ

155:白ロムさん
08/10/18 08:54:08 1NAgKhTnO
>>144
そんな暇人ではありません。

156:白ロムさん
08/10/18 09:06:27 gbxmFMDW0
プライムってカレーかよまさに最高位てきな華麗携帯

157:白ロムさん
08/10/18 09:12:00 Juzv+VVOO
時代はカスタム電池蓋だろ

158:白ロムさん
08/10/18 10:40:00 3TwrxVmPO
一応、
今の現行機種より安くなるって、形だけ宣伝してるけど、
どれ位安くなるんかね?


300円位?

100円?


まさかの10円単位?


159:白ロムさん
08/10/18 11:22:47 3SMT79GoO
>>158
現行7系より機能絞ってるんだし、
1万ぐらい下がるんじゃね?

160:白ロムさん
08/10/18 11:46:27 jL8yC1uAO
確か5万5千って情報があったな
その後住人に「何で906より安いんだよw」ってツッコミ受けてたけど

161:白ロムさん
08/10/18 11:47:42 /jY2ELnP0
色は4色
白、黒、ピンク、赤です。
外見はSBの920P似。
表現しにくいけど、920Pが上から6:4くらいのところに横線入っているとすれば
3:7くらいのところに横線が入っている。
わかりづらくてスマン


162:白ロムさん
08/10/18 12:43:08 LF+boyMTO
P-01A

キーアサインと表示が変化して横表示時でも文字入力しやすくなった2wayキーと逆ヒンジワンプッシュWオープン。

サイズ:108×50×17mm 重さ:125g カラー:ピンクゴールド、レッド、ブラック、ホワイト
ディスプレイ:3.1インチ480×854 サブディスプレイ:128×36モノクロ有機EL
カメラ:手ぶれ補正、被写体ブレ補正、AF対応5.1メガカメラ
サブカメラ:3.3メガ ハイスピ:7.2Mbps 文字変換:iWnn(?)
その他:Bluetooth、GPS、マチキャラ(iコンシェル)、ウィジェット等
チップ:UniPhier4MBB+
URLリンク(panasonic.co.jp)

2wayキー参考
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

前スレ
P907i part1
スレリンク(keitai板)
関連スレ
スレリンク(keitai板)


カラバリを加えてみた。

163:白ロムさん
08/10/18 12:56:03 EXhFESUKO
>>162



164:白ロムさん
08/10/18 12:57:43 LF+boyMTO
>>161
905とカラバリ同じ?偏光ハーフミラー?アシメントリとかではないのかな。
P-02Aの情報は?カラバリ以外にもスピセレとかカメラとかモーションコントロールとか。
Dユーザー向けだとドコモだと中々ないカラバリ、スピセレ、FMラジオ、
広角カメラ、モーションコントロール、スライド連動、閉じたままの操作とかだけど。


URLリンク(ch.panasonic.co.jp)
この動画見ると横開きのときはキーも横表示。ディスプレイもタッチパネル。
まぁタッチパネルはまだ先だろうけど。

165:白ロムさん
08/10/18 13:00:47 LF+boyMTO
P-01A

キーアサインと表示が変化して横表示時でも文字入力しやすくなった2wayキーと逆ヒンジワンプッシュWオープン。

サイズ:108×50×17mm 重さ:125g カラー:ピンクゴールド、レッド、ブラック、ホワイト
ディスプレイ:3.1インチ480×854 サブディスプレイ:128×36モノクロ有機EL
カメラ:手ぶれ補正、被写体ブレ補正、AF対応5.1メガカメラ
サブカメラ:0.33メガ ハイスピ:7.2Mbps 文字変換:iWnn(?)
その他:Bluetooth、GPS、マチキャラ(iコンシェル)、ウィジェット等
チップ:UniPhier4MBB+
URLリンク(panasonic.co.jp)

2wayキー参考
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

前スレ
P907i part1
スレリンク(keitai板)
関連スレ
スレリンク(keitai板)


インカメ修正。スレ見直したら間違ってたみたいだね。

166:白ロムさん
08/10/18 13:15:32 5a06f7pu0
>>161
背面のハーフミラーは906iみたいに全体的にあるのではなく
ソフバンの920Pみたいに半分だけあるってこと?

167:白ロムさん
08/10/18 13:18:42 m+RtdvpAO
>>164
01についてはミラーっぽい部分が左よりだった気がします
02は見た目がまったくDでした。カラバリは覚えてないです。
あと03?は見た目がauのPぽかた

168:白ロムさん
08/10/18 13:26:20 LF+boyMTO
>>167
ありがとう。
P-01Aのミラー部分が左に寄っているということだとアシメントリなデザインぽいですね。
P-02AはDそのままの見た目だと本当にDユーザー向けですね。
P-03AがauのPというとW61PかW62Pですかね?

169:白ロムさん
08/10/18 13:53:43 xoavTKQdO
どんな感じかな?
無難でダサいデザインなのかお洒落でかっこいいデザインなのか知りたい

170:白ロムさん
08/10/18 14:30:34 ml0qoZ+MO
総合スレにて今日の夜から祭り状態になる可能性有り。
詳しくは総合スレみちくり

171:白ロムさん
08/10/18 14:50:12 HR/l1YJk0
あんな小学生でも思いつきそうな書き込みに期待してもな

172:白ロムさん
08/10/18 14:52:24 hVLbRnyS0
つべ と ニコニコが長時間動画でもフルブラウザで問題なく見れたら買う。

ってこれはdocomoも仕事か。

173:白ロムさん
08/10/18 15:44:21 ichO37PD0
ニコ動はよっぽどの長時間じゃないかぎり(180分以上が無理だったっけ?)見られるし、わざわざフルブラウザで見ようとは思わんな。
現状でいいわ。
ようつべはようつべ自体が糞画質なんだから、dokomoの所為じゃないだろ。

174:白ロムさん
08/10/18 15:45:35 EXhFESUKO
でら今夜にノシ

175:白ロムさん
08/10/18 16:03:22 d4puG7bKO
>>165 フォトライトはあるのでしょうか?

176:白ロムさん
08/10/18 16:14:52 ml0qoZ+MO
>>173
dokomo(;゚д゚)docomo

177:白ロムさん
08/10/18 17:20:32 vmEkrids0
>>170
ソニー・エリっ撤退で祭りなるわけないだろアホ



178:白ロムさん
08/10/18 17:29:15 cwFTJfdk0
Pはカスじゃけんのぅ

179:白ロムさん
08/10/19 01:21:16 kOlUNwL00
カスジャケ?w

180:白ロムさん
08/10/19 10:13:49 TmpXdRXEO
なんでP01AとN01Aは流出画像が出ないんだろ~
(´・ω・`)ショボーン


181:白ロムさん
08/10/19 10:44:41 V55rJLnBO
Pの新型チップはまだ進化するだろう(フル3D対応=FFアギト対応)から、01Aは保留して、スライドの02Aにしようかな。。。。。。。。。

182:白ロムさん
08/10/19 11:36:35 xjatQRIQO
>>181
気長にまとうや

183:白ロムさん
08/10/19 11:39:06 xjatQRIQO
アンカーミスマッチ
>>180だったOTZ

184:白ロムさん
08/10/19 19:35:07 jfPI/dq8O
フォトライトつけてくれよ。
そのせいでP906見送ったんだから。

185:白ロムさん
08/10/19 19:38:55 1mwHEYW1O
解像度高いなら期待。
キムチ携帯ゴミステーションポータブルは触りたくないから早めに出して欲しい。

186:白ロムさん
08/10/19 19:46:52 uHqcH6Qw0
アギトってケータイでも出るんだっけ?
よく知らんけど。

187:白ロムさん
08/10/19 20:11:58 77uHKxL30
FCC通過遅いな…
P905はFCC通過時にかなり本体画像公開されたな。906のときはカメラ側の画像でた

188:白ロムさん
08/10/19 20:19:55 /OTyrpVi0
P903iからの買い替えを検討してるんだが、
最近はドコモショップも小売店も値段かわらんのかな?
前までは1,2万差があったもんだが

189:白ロムさん
08/10/19 20:21:11 SklXeN6v0
6万前後と考えとけばショックは少ないよ

190:白ロムさん
08/10/19 21:51:16 V55rJLnBO
>>186
携帯となんか(忘れた)が連携しているオリジナルで、フル3D描画対応の携帯発売待ち。
確かPC公式にも予告あったよ

191:白ロムさん
08/10/19 22:01:13 /OTyrpVi0
>>189
そんなすんのか
P903iは発売日に2万くらいで買った覚えがあるのだが
その分月額が安くなったりすんだっけ?

192:白ロムさん
08/10/19 23:16:09 DWJZlksh0
一括で買えないなら分割で買うかP906iかP905iの特売やってるときに買う

193:白ロムさん
08/10/19 23:57:30 W1vb49YIO
来年秋冬は32ナノか。
URLリンク(panasonic.co.jp)

194:白ロムさん
08/10/20 01:15:05 NC8po+lQO
>>191
俺もそんくらいでP903TV買った。そろそろ電池切れ早くなってきたし、907は905
みたいに劇的変化と聴いたから買おうか迷い中。

ベーシックなら15000円引きだっけ確か。親に通信料払って貰ってる学生とかなら
ベーシックのが良いとかどっかで聴いた

195:白ロムさん
08/10/20 01:35:16 K7TdggZvO
ついにN01Aまで流出がキタのに・・・
(´・ω・`)Pダケサミシイネ-

196:白ロムさん
08/10/20 02:26:16 oJuLwphOO
>>195
Pはいいんだよこれで。
時が来ればわかるさ…

197:白ロムさん
08/10/20 09:39:22 E8MnruV3O
>>122
今までは、型番で端末ランクが分かりやすすぎたから、
パケホにすら入らないような人まで、90x買ってたからな。

198:白ロムさん
08/10/20 10:36:39 hdFp6OC80
Nの飼料画像見る限り、横画面にするメリットないなw
今までのPもSHもFも、角度がつけられるとこに意味があったわけで
ワンセグしながらメール打つ人も多くはなかろうに

199:白ロムさん
08/10/20 11:32:12 NC8po+lQO
ワンセグ見ながらメールはしないけどi-modeはしたい

200:白ロムさん
08/10/20 11:53:34 A9vCOqoYO
カスジャケあるってのはどうなったんだろう…カスジャケ復活を熱望してるんだが。

201:白ロムさん
08/10/20 12:39:54 rQMtGOOZ0
>>200
分厚くなるだけだからやらんのだろう。

202:白ロムさん
08/10/20 12:49:24 06se+Zn3O
>>191
俺は発売日に19800円でF904i買った。
一年以上二年未満で2万切ったのはビックリした。

それからは一年未満で変えてるし高い…
元も高くなったし。




203:白ロムさん
08/10/20 12:52:27 06se+Zn3O
>>199
ワンセグ見ながらメールはしたい。
外出先でスポーツ見ながら雑談みたいな。



204:白ロムさん
08/10/20 12:59:08 8/qVLEnwO
>>199
俺も同じようなこと思ってSH905iTV買ったけど
実際あんまりワンセグ見てないなw

205:白ロムさん
08/10/20 13:37:48 A9vCOqoYO
>>201
やっぱりそうなのか(-_-;)以前の復活情報はガセだったわけだ。みんな要らないって言ってるしな。おれ完全に少数派だもんな。

206:白ロムさん
08/10/20 15:00:20 v0FsYd8DO
た・たぶんディスプレイは有機ELなんだなー
だ・だといいなぁ

207:白ロムさん
08/10/20 16:20:52 oJuLwphOO
>>206
了解。

208:白ロムさん
08/10/20 16:51:57 K7TdggZvO
>>206
了解

209:白ロムさん
08/10/20 18:55:35 H1iAQiTO0
>>196
凄いのを期待してます。

210:白ロムさん
08/10/20 19:24:11 HNxMFgL40
今日、神こないかな…
Pだけだよ01Aでこんな画像出てないのは

211:白ロムさん
08/10/20 22:39:38 rd0VAAk30
>>201
分厚すぎないで鮭未装着状態のデザインが破綻していなければOK

具体的には
ねじ穴が違和感無い
全面フラット
厚さ17mm台(鮭時18mm台)

鮭は確かに着けて楽しいときも有るから(902で体験)

212:白ロムさん
08/10/20 22:51:17 dN6qjgCG0
鮭とかいってるバカがいるかぎりカスジャケなくていいよ

213:白ロムさん
08/10/20 23:34:23 6hjL/2hn0
そういうことなら遠慮なく

  鮭鮭鮭      鮭
 鮭  鮭       鮭
    鮭    鮭鮭鮭鮭鮭
 鮭鮭鮭鮭鮭    鮭
 鮭  鮭  鮭 鮭鮭鮭鮭鮭鮭
 鮭鮭鮭鮭鮭    鮭
 鮭  鮭  鮭    鮭
 鮭鮭鮭鮭鮭 鮭鮭鮭鮭鮭
             鮭
 鮭 鮭 鮭 鮭    鮭
鮭 鮭 鮭 鮭 鮭鮭鮭鮭鮭鮭

214:白ロムさん
08/10/21 00:00:21 YfPEH1XP0
カスジャケの最大のメリット
傷がついても代えてしまえば背面側に関してはキレイになる

215:白ロムさん
08/10/21 00:03:35 MRXPW8JFO
ワンセグもカスジャケもいらない。
基本性能重視にして欲しい。

216:白ロムさん
08/10/21 00:07:56 TDcO9zR8O
でもドッドいやだったな~

217:白ロムさん
08/10/21 00:18:13 JBSC+CfsO
>>211
ほんとっすかぁ!?やっぱほんとに復活するんですね!絶対に買います!

218:白ロムさん
08/10/21 01:19:55 WPvDS8gXO
>>154
LUMIXはスマイルシャッターないから追尾AFとか多重露光だろうね。
エンジンを独立して搭載でヴィーナスエンジンHD?にするという話も出てたけど。
高感度対応らしいけど高感度対応LiveMOSに明るいレンズとかになってるのかね。

>>206
有機ELなんだ。TMDも作っているからそれかな。FPDに何か出れば分かるね。

219:白ロムさん
08/10/21 05:52:31 Vl0xg9wNO
つかなんなんだ?Pだけマジ画像情報が出て来ないな?ピンポイントバリアはりすぎだろ!
ゲームショウはアーマードだったし・・・

220:白ロムさん
08/10/21 07:32:44 i/oMV5A3O
>>219
それだけ力入れた機種ってことだ。
確かに画像見たい気持ちも少しあるが発売日が解ってるだけで満足してる

221:白ロムさん
08/10/21 08:07:33 dx5Cnyw+O
TGSのあれは、アーマードだと思わせて実は…

222:白ロムさん
08/10/21 08:30:53 qQtwW0US0
>>221
あんなガチガチの携帯やだよ

223:白ロムさん
08/10/21 10:01:13 Nr77jEii0
>>219
絶対秘密だぞ!




通常閉じた状態→ファイター
横開き    →ガウォーク
縦開き    →バトロイド

224:白ロムさん
08/10/21 10:37:23 S376nik9O
02は7.2が最初から載ってることから考えて
90X相当だと思って良いんじゃない?

225:白ロムさん
08/10/21 10:54:40 EONDEl7d0
バルキリーに例えられると被弾ですぐ破損しそうで嫌だな

226:白ロムさん
08/10/21 13:51:11 ejgRMynCO
超時空変態セクロスだっけ?

227:白ロムさん
08/10/21 14:00:58 938I1T9rO
ちがうよ

228:白ロムさん
08/10/21 14:54:14 2lYz69wPO
キモい

229:白ロムさん
08/10/21 15:00:03 dx5Cnyw+O
超時空洋裁まぁクロス

230:白ロムさん
08/10/21 15:30:09 jD4vM4DzO
はぁ…(ため息)なんで逆ヒジなんだ…

231:白ロムさん
08/10/21 15:35:29 WRzEdO2tO
>>230
時代が逆ヒンジを求めてるからだろ。
おれは反対だが。

232:白ロムさん
08/10/21 16:21:27 3cDk8+0pO
逆ヒンジだと画面でかくできるんじゃない?

233:白ロムさん
08/10/21 16:30:10 0QnqDyumO
逆ヒンジだと通話時に画面に化粧とかが付きにくくなるって
開発者インタビューか何かに載ってた
おまえらには関係ない話だが

234:白ロムさん
08/10/21 16:54:35 i2cOM/ox0
脂ぎった漏れには関係あるかな?

235:白ロムさん
08/10/21 17:08:03 EONDEl7d0
逆ヒンジだと画面に付いた汚れを袖とかで拭きづらそう

236:白ロムさん
08/10/21 17:09:58 fxVjfCmQ0
7.2になっても、実際に転送が始まるタイムラグがあるのがなんとも


237:白ロムさん
08/10/21 17:13:13 jD4vM4DzO
明らかに横オーブンの為に逆ヒジにしましたって感じだよな P905使ってるけど
横オーブンでゲームしたときヒジが邪魔なんて思ったことないんだけど



238:白ロムさん
08/10/21 17:14:22 jD4vM4DzO
>>236
それはだいぶ前の記事でなんとかするってドコモの関係者が言ってた

239:白ロムさん
08/10/21 17:23:52 h91bF+gIO
>>237
それもあるけど2wayキーの為に逆ヒンジにしたって前どっかで見た

240:白ロムさん
08/10/21 17:27:53 jD4vM4DzO
なんつうかもう通常ヒンジに戻らなそうだ
カスジャケだって六世代続いたし



241:白ロムさん
08/10/21 22:06:26 631PShDf0
絶対指挟むよね・・・なんか工夫されてたらいいなぁ

242:白ロムさん
08/10/21 22:21:13 KYcr1RI90
背面と2wayキーの画像見たい

243:白ロムさん
08/10/21 22:38:58 /JCAN++80
はい、お待ちかねのもの。

FOMA P-01A
URLリンク(www2.uploda.org)

244:白ロムさん
08/10/21 22:41:06 +fPUzy/a0
速くて今週末遅くても来週には見れるべ・・・。
まぁ~神に期待!!!

245:白ロムさん
08/10/21 22:47:55 WPvDS8gXO
2wayキーはマルチ表示キートップという話が前スレにはあった。

カスジャケ相当のものはauやSBでも今はあるけどこれからはどうだろうね。
コラボモデルが中心のスタイルシリーズで、かもしれないけど微妙かな。
今まではSOがパネルのやつ出してるしまた次もかと思ったけど。

246:白ロムさん
08/10/21 23:07:14 631PShDf0
NとPってコアな部分は同じなんだっけ?
Nのほうが少し出るの早いから、レスポンスなんかは参考になるかな

247:白ロムさん
08/10/21 23:18:22 WPvDS8gXO
ベースバンド技術はどちらもアドコアテックのライセンスで同じ。
プラットフォームはLiMoで共通だけど、細かい部分は色々違う。
チップはPはパナソニック製UniPhier4MBB+、NはNECエレクトロニクス製Medityシリーズ。
チューニングとか独自部分もあるし参考にはあまりならないような。

248:白ロムさん
08/10/21 23:42:04 Ow+xrurS0
CPUとかチップ周りが違うから、レスポンスの参考にはならんよな。

249:白ロムさん
08/10/22 00:51:50 0HAMLHkC0
Bluetoothの電話帳データを送ることは出来ても受けることが出来ないっていう
あの変な仕様は直ったのかな?

250:白ロムさん
08/10/22 05:52:38 hoJNF1yfO
おまいら画像画像って騒ぎすぎ。

906を薄くして画面でかくしただけだろ。




251:白ロムさん
08/10/22 07:44:23 EdHhRu72O
>>250
デザインも気になるかもだけど実際キー回りが気になる人多数だよ?

252:白ロムさん
08/10/22 08:43:57 1l6XrbN0O
みたけどシャープみたいな洗練されたデザインだったよ


253:白ロムさん
08/10/22 09:14:25 c5EjHr9+0
906が欲しくてたまらなかったんだが、コイツの情報を見届けてから考えよう
と思ってた。デザインさえ分かればなぁ…

254:白ロムさん
08/10/22 09:21:16 gniAsehV0
>>251
性能がよければ見た目は気にしません

255:白ロムさん
08/10/22 09:29:16 Hi9FI+yh0
>>250
薄くも、画面大型化もしてない予感

256:白ロムさん
08/10/22 09:50:13 aXbTtj5ZO
>>253
俺がいる・・・ 俺も01Aのデザイン見てから906買おうと思ってる

257:白ロムさん
08/10/22 09:55:27 c5EjHr9+0
>>255
多分そうだよなぁ。だとすると逆ヒンジのメリットって何なんだ?
薄さと機能で考えるなら906だよなぁ。

258:白ロムさん
08/10/22 10:09:58 Q2nanwWXO
カスジャケ復活なら絶対これ買うけん!

259:白ロムさん
08/10/22 11:25:18 ch5pS9gGO
PってデータBOX関連で選択移動や削除する時に
複数選択から選ばないといけない仕様をできれば何とかしてほしい

260:白ロムさん
08/10/22 11:47:29 sZkm7KCQO
レスポンスがかなりいいなぁ

261:白ロムさん
08/10/22 12:19:57 VYLtfESiO
>>254
だな
見た目良くても中身悪かったら長くは使えない

262:白ロムさん
08/10/22 12:40:11 QHI9LSvPQ
P907がいい。

263:白ロムさん
08/10/22 13:01:03 rBq7hrLr0
>>250
DSiですね わかります

264:白ロムさん
08/10/22 13:38:38 NKHyhvXYO
キーアサインって何?
どゆ事?

265:白ロムさん
08/10/22 16:28:20 eim9qsM30
しょうゆうこと

266:白ロムさん
08/10/22 19:33:02 3CbtgxBj0
今日P-01Aいじってきた白昼夢見たんだけど、何か質問ある?

。。。ていうほどいじってないで勝手に書くが、
2wayキーのタネはここに書けないくらいアナログ。
はじめは電源入れてないのに切り替わるんでビビったけど。
でも、結果的にコントラストが高くて見やすいのはいいと思った。
構造のわりにクリック感は犠牲になってないし。
でも、な~~んか、Dのスライドなみに故障が多発する予感。。。

あと、大きさ重量はあまり変わってない。角が取れて905に戻ったかんじ。
体感上はサクサク。ウィジットも一瞬で立ち上がる(てか、常に起動?)
イルミランプでけー。電源コネクタ片もちだから開けにくい。
逆ヒンジ&ワンプッシュは違和感。バッテリー容量でかくなってたよ。
Pオタ視線での感想でした。

267:白ロムさん
08/10/22 19:40:14 3azicLDK0
カメラライトはありましたか?

268:白ロムさん
08/10/22 20:07:22 bJl64ZJ5O
電源コネクタは端末下側真ん中あたりでは?
有機ELという話は?Pー02Aはどんなですかね?
2wayキーの仕組みを詳しく。

269:白ロムさん
08/10/22 20:27:34 NKHyhvXYO
キーイルミは何色なの?

270:白ロムさん
08/10/22 20:40:28 2nB9TVHrO
P906iと比べて映像の画質は変わってる?

271:白ロムさん
08/10/22 20:41:27 4uYZJ8060
N902iXからの買い替えを検討してるから
楽しみだ

272:白ロムさん
08/10/22 20:44:08 tMflj6u40
11月5日発表か楽しみだな

273:白ロムさん
08/10/22 20:45:26 aXbTtj5ZO
>>266
背面はハーフミラーですか?カスジャケの噂が出てますが本当でしょうか?

274:白ロムさん
08/10/22 20:50:09 W7HBQocl0
背面はハーフミラーではありません。
カスジャケもありません。
キーイルミは青です。

275:白ロムさん
08/10/22 20:51:58 W7HBQocl0
P-01Aの発売日は11/28に決定しました。

276:白ロムさん
08/10/22 22:13:58 Frccyp4MO
11月28日なら予定より遅すぎるね

277:白ロムさん
08/10/22 22:15:18 ivH+aCfRO
2週間ものびちゃったんだ

278:白ロムさん
08/10/22 22:26:27 /qHO22FD0
>>275
P905i発売からちょうど2年か?

279:白ロムさん
08/10/22 22:26:59 VYLtfESiO
本当に28なの?
P905買って丁度一年だけど…延びたのは残念

280:白ロムさん
08/10/22 22:28:16 VYLtfESiO
>>278
905は去年だよ

281:白ロムさん
08/10/22 22:41:57 5QzBlnnY0
背面のディスプレイ小さいな…
買うなら白か黒だな
P-03Aとデザイン同じ

282:白ロムさん
08/10/22 22:54:51 aXbTtj5ZO
総合スレに全ラインナップ写真きたね・・・Pダサいな

283:白ロムさん
08/10/22 22:57:29 GaW6Ht8u0
02に期待しているがカラバリが…orz

284:白ロムさん
08/10/22 23:00:38 5QzBlnnY0
白ついに丸出しのアクリルパネル脱出ぽいな。良かった
サブディスプレイの下やけに開いてるけど何か秘密あるのかな

285:白ロムさん
08/10/22 23:10:12 VYLtfESiO
よし、あのデザインなら充分だ
早く触りたい

286:白ロムさん
08/10/22 23:14:04 bJl64ZJ5O
やはりホワイトはハーフミラーに出来ないみたいだけどあのデザインの方がいいね。

下の部分は例によってイルミネーションじゃないかな。かなりあいてるからイルミに凝ってるのかもね。

287:白ロムさん
08/10/22 23:25:17 Odp3aDGtO
サブディスプレイの下の部分はP701iDとかであったヒカリドロップスになってる

288:白ロムさん
08/10/22 23:53:04 KaQlelJlO
ライトがあるのかどうか

それだけが気になる

289:白ロムさん
08/10/22 23:58:07 9bOxp285O
俺はストリーミングがフルワイド再生されるか気になる。無理ならいらね

290:白ロムさん
08/10/23 00:01:43 TUUiqgybO
>>288
高感度カメラを搭載している様だからやっぱりライト無しかもね
俺もライトは欲しいのだが…

291:白ロムさん
08/10/23 00:25:55 yXzaRYU60
デザインは905よりずっと良さそう。もっと鮮明な画像見たいな
逆ヒンジだからかなり背面がすっきりシンプルでそこはよろしい

292:白ロムさん
08/10/23 00:41:20 rQGHIVM+0
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

Pだけタッチパネルじゃないのはなぜ?

293:白ロムさん
08/10/23 00:45:28 1e3/ndBP0
タッチパネルいらね
指紋つくじゃん

294:白ロムさん
08/10/23 00:46:27 evMNynPH0
タッチパネルにしても拭くのがめんどくさい

295:白ロムさん
08/10/23 01:11:35 8NWUS6oD0
指紋なんて気にならねーよ。
どんだけ油ぎってるんだ。
普通爪だけで操作する。

296:白ロムさん
08/10/23 01:14:25 ajI8B3UuO
>>295
液晶は指紋に限らず気になります
神経質なんで

297:白ロムさん
08/10/23 01:22:09 VTH+Hq/TO
P-01A【PRIME】

キーアサインと表示が変化して横表示時でも文字入力しやすくなった
2wayマジックキーと逆ヒンジワンプッシュWオープン。

サイズ:108×50×17mm 重さ:125g カラー:ピンクゴールド、レッド、ブラック、ホワイト
ディスプレイ:3.1インチ480×854 サブディスプレイ:128×36モノクロ有機EL
カメラ:手ぶれ補正、被写体ブレ補正、高感度対応AF5.1メガカメラ
サブカメラ:0.33メガ ハイスピ:7.2Mbps 文字変換:iWnn(?)
その他:Bluetooth、GPS、マチキャラ(iコンシェル)、ウィジェット等
チップ:UniPhier4MBB+
URLリンク(panasonic.co.jp)

2wayキー参考
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)


P-02A【STYLE】
ナナメスライドで段差が少なくキー入力しやすい。
スピセレのようなデバイス(新ロールナビ?)あり。

ディスプレイ:480×854/ハイスピ:7.2Mbps/カラバリ:ターコイズ、ピンク、ホワイト、ブラック/
文字変換:iWnn(?)/カメラ:5.1メガ/その他:Bluetooth,microSDHC,スピセレ的なデバイス


P-03A【STYLE】
コンパクトWオープン/カラバリ:ピンク、ホワイト、ブラック
P-04A【SMART】
μ相当。カラバリ:レッド、シルバー、ブラック
P-05A【SMART】
PROSOLID相当。P-04Aのカメラレス版。カラバリ:ガンメタリック

298:白ロムさん
08/10/23 01:22:21 1e3/ndBP0
>>295
お前他人に触らせたときペタペタ画面触られて平気なのか

299:白ロムさん
08/10/23 01:24:34 4vMrkakG0
なぜ人に触らせる。

300:白ロムさん
08/10/23 01:27:20 VTH+Hq/TO
高感度対応か…。サイズ大きめのセンサ、明るいレンズ、画像処理エンジンに期待しようかな。
タッチパネルは来年の夏モデルかもね。スタイラスペンならいいかも。

301:白ロムさん
08/10/23 01:27:45 1e3/ndBP0
ヒキオタニートでしたか失礼

302:白ロムさん
08/10/23 01:30:39 ejKkBmm/O
>>288
残念ながらカメラライトはないよ
>>290が書いてるけど高感度カメラだからね

303:白ロムさん
08/10/23 01:34:45 4vMrkakG0
指紋がつくのも、人に触らせるのも俺は嫌だ。
で、タッチパネルもいらないんだけどね。
ちなみにオタでニートだが、ヒキではない。


304:白ロムさん
08/10/23 02:22:32 OX04kcR40
>>303
どこ行ってるの?

305:白ロムさん
08/10/23 03:35:27 t79Q6e6u0
>>292
P01Aの画像どっかで見たことあると思ったら
ソフトバンクのWオープンにソックリだね。サブディスプレイあたりが

306:白ロムさん
08/10/23 03:44:36 4vMrkakG0
>>304
意外なつっこみだ。
普通に遊びに行くし、バイトもたまにする。
オタニートってそんなもんじゃね?

307:白ロムさん
08/10/23 03:49:20 1e3/ndBP0
ニートはバイトしない

308:白ロムさん
08/10/23 03:53:25 N1s5PeKiO
>>306
夏コミには逝った?

309:白ロムさん
08/10/23 04:50:28 4vMrkakG0
情報少なくてみんな暇だな。

>>307
定職にも就かず、好きなことしてるから似たようなもんだよ。

>>308
そっちじゃない。パソコン、携帯、デジカメ系です。

310:白ロムさん
08/10/23 09:42:45 lmKu7SkM0
なんかP-01Aだけあまり進化がないのが悲しい。
良くなった所は2Wayマジックキーになったくらいで、
ライト無いしタッチパネル無いしニューロ的な入力無いし防水無いし
P905が売れたからって余裕こいてんじゃないよまったく・・・
でもP-01A買うんだからね!

311:白ロムさん
08/10/23 10:44:04 WOH/8bhb0
つかまだFA出すほど情報出てなくね?

312:白ロムさん
08/10/23 10:46:02 OX04kcR40
>>311
11/5 をお楽しみに

313:白ロムさん
08/10/23 10:53:20 hXzxwSZ6O
何か隠し玉があるのか?ヒントおくれ

314:白ロムさん
08/10/23 11:16:20 rSjkBkKh0
とりあえず905、906よりメニューの反応が良くなってくれてればいいな
904と見比べてあのもっさり感はいただけなかった。

315:白ロムさん
08/10/23 11:31:30 D6YtlrPxO
>>314
今回は、期待しててくださいね。

316:白ロムさん
08/10/23 11:35:17 WOH/8bhb0
毎回期待してるけどいっつも裏切られる
けどなぜかいつもPを選んでしまうな

317:白ロムさん
08/10/23 11:50:56 aWmYLMlCO
現在P905i使用中、P906iを見送った俺が機種変するのに丁度いいのはどの機種?

318:白ロムさん
08/10/23 12:14:25 QKQu1w+eO
>>317
出てから考えれば?出ないことには変えれないし 出てから考えても時間はあるでしょ

319:317
08/10/23 13:44:11 OG+rJw5OO
>>318
時間がないから前もって考えようと聞いてんだよカス。
出てから考えるんだったらこんなとこで聞くかよクズ。

320:白ロムさん
08/10/23 14:00:48 NQ2Nf4KdO
自分もP905使用中で906見送り派。劇的変化を求めるなら他メーカーしかないよね。01はグレードアップ程度でしょ?それか02かな。Dに近いらしいから。自分はそれを狙ってます。

321:白ロムさん
08/10/23 14:25:02 hXzxwSZ6O
URLリンク(imepita.jp)
やっぱりダサいな・・・
906買おうかな
(´・ω・`)ショボーン

322:白ロムさん
08/10/23 14:28:29 ajI8B3UuO
>>321
シンプルでかなり好きなデザインだなぁ
もっと奇抜なデザイン来るかと思ったけど
FOMAのPらしくてイイ

323:白ロムさん
08/10/23 15:10:16 qaC4itbeO
てか全体的な機能云々は27日のソフトバンクの発表会でだいたい分かるんじゃない?
たぶん兄弟機出るでしょ。

324:白ロムさん
08/10/23 15:40:40 n6aX5Vs2O
905が売れたからって、同じカラバリにすんなよな・・・

325:白ロムさん
08/10/23 15:42:54 qnVt01Lz0
なんで青ねーんだよ青 あとシルバーモネー氏シルバー

326:白ロムさん
08/10/23 15:46:17 rQGHIVM+0
シルバー欲しい
ただし906みたいな指紋べたべたのミラーじゃないやつ

327:白ロムさん
08/10/23 15:48:02 ajI8B3UuO
ゴールドをシルバーにしても良かったのにね。
白はPの定番だし、やっぱり五色はあっていいと思う。
ピンク無いのが…

328:白ロムさん
08/10/23 15:52:24 n6aX5Vs2O
限定カラーだしてくれぃ

329:白ロムさん
08/10/23 15:52:58 m/ejPyTv0
なんか左側の角が削り取られてない?
デザイン携帯っぽくて好きだな
まぁN703iDのチームが関わっただけあるな

330:白ロムさん
08/10/23 16:57:41 ejKkBmm/O
URLリンク(t.pic.to)
ゴールドじゃなくてピンクじゃないか?

331:白ロムさん
08/10/23 17:04:11 1SWJKK7kO
イルミネーションはどうなってるのかな?

332:白ロムさん
08/10/23 17:04:32 VTH+Hq/TO
シャンパンピンクは905のピンクゴールドと似たカラーだね。
2wayキーの仕組みが分かるパンフレットのページはありませんか?

333:白ロムさん
08/10/23 17:13:10 vOjWo3yB0
早く出して。auからMNPしたい

334:白ロムさん
08/10/23 17:26:23 m/ejPyTv0
2wayキーとホワイトの大きい画像も見たいです!

335:白ロムさん
08/10/23 17:38:43 NQ2Nf4KdO
機種の色によってイルミは違うのかなあ

336:白ロムさん
08/10/23 17:39:41 Y/+k4+AqO
>>330
P905iと同じようなピンクゴールドだと思えばいいのでは。




337:白ロムさん
08/10/23 18:03:01 UK4pqpZ/0
携帯らしくないデザインは良いけど表にNTTdocomoは減点だな

338:白ロムさん
08/10/23 18:06:14 qnVt01Lz0
ダサくない?俺はダサいと思う カッコよかったら嫉妬するところだったが
逆ヒンジのこともありこれは安心してスルーできる

339:白ロムさん
08/10/23 18:10:48 qnVt01Lz0
ん・・・これもしかしたらN906iuみたいな真ん中ヒンジじゃね?

340:白ロムさん
08/10/23 18:18:44 KaNSj8bi0
今P906i使ってるんだけど、買い換えるとしたらF-01Aかな。
防水とタッチパネルは魅力。金無いから買えないけどな~(,,・ω・)

341:白ロムさん
08/10/23 18:20:12 l8MWKWPn0
>>340
そういうことはFスレで書け

342:白ロムさん
08/10/23 19:29:17 evMNynPH0
Fスレに

658 :白ロムさん:2008/10/23(木) 18:26:58 ID:KaNSj8bi0
P01-Aスレに書いたら怒られたのでこっちに書きます。

今P906i使ってるんだけど、買い換えるとしたらF-01Aかな。
防水とタッチパネルは魅力。金無いから買えないけどな~(,,・ω・)


343:白ロムさん
08/10/23 19:48:02 OS0+hbMYO
P-02Aにも『UniPhier4MBB+』は搭載されるでしょうか?教えて下さい。

344:白ロムさん
08/10/23 20:06:46 tLPq6YErO
>>343
逆に聞くけど、
なにそれ

345:白ロムさん
08/10/23 20:14:18 swz4WxHOO
URLリンク(imepita.jp)


346:白ロムさん
08/10/23 20:17:59 swz4WxHOO
URLリンク(imepita.jp)


347:白ロムさん
08/10/23 20:19:16 swz4WxHOO
URLリンク(imepita.jp)


348:白ロムさん
08/10/23 20:19:24 VTH+Hq/TO
>>343->>344
Pのチップ。906までは65nmプロセスで01Aからは45nmプロセスらしいよ
URLリンク(panasonic.co.jp)
URLリンク(panasonic.co.jp)
URLリンク(panasonic.co.jp)

349:白ロムさん
08/10/23 20:20:31 swz4WxHOO
URLリンク(imepita.jp)


350:白ロムさん
08/10/23 21:49:15 0jOjUT6rO
HOOさんアリガトー!
グリーン綺麗だぁ

351:白ロムさん
08/10/23 22:06:24 d5eijjsD0
P-01A良いね
逆ヒンジと相変わらずの古臭いUIがネックだけど
SO705iみたいなシンプルで上品な外観とヒカリドロップスが良さげ
横ワイドアプリが更に充実してくるだろうからこれしかないわ

352:白ロムさん
08/10/23 22:08:34 VTH+Hq/TO
ヒカリドロップス参考P702iD
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

機能性能では向上しているんだろうけど、どう向上しているのだろうね。

353:白ロムさん
08/10/23 22:09:17 evMNynPH0
>>351
>相変わらずの古臭いUI

見たの?

354:白ロムさん
08/10/23 22:13:20 d5eijjsD0
>>353
ゲームショウの覆面端末のUIが従来機種と変わってなかった

355:白ロムさん
08/10/23 22:35:33 WOH/8bhb0
目玉が2Wayマジックキーと高感度カメラだけならP終わった
それともすでにPは完成されすぎてるとポジティブに考えた方がいいのか

356:白ロムさん
08/10/23 22:41:49 m/ejPyTv0
Pは01Aの中じゃ最薄、最軽量だからな。FやNより20gも軽い
プリインアプリも気になるな…リッジ2とか入ってるんだろうか

357:白ロムさん
08/10/23 22:48:39 ht/jBzTh0
リッジ2は来年。

358:白ロムさん
08/10/23 22:50:11 VTH+Hq/TO
2wayマジックキーの仕組みを詳細な画像付きで見たいかな。高感度カメラは詳細なスペックも。
タッチパネルは来年夏モデルじゃないかな。どうせならfennecと一緒に。
SBに供給してた防水やストレートはなかったね。CAがこないならPがレッツケータイやるとか。

キングダムハーツ、ガンダム、バーチャロン、みんゴルあたりかね。リッジは夏モデルか。

359:白ロムさん
08/10/23 22:57:30 ajI8B3UuO
903でFFⅦDCがプリインされたからキングダムハーツはありそう。
P買う一番の理由はやっぱりゲーム性能が一番優れてるし
更にオンラインも備わったのが一番の理由かな。
携帯でゲームとか馬鹿にされそうだが
携帯であそこまで出来るからやりたくなるんだよなぁ

360:白ロムさん
08/10/24 00:14:49 bhj0nCcvO
最初から付属してるアプリて何?
ぷよぷよなら最高なんだが

361:白ロムさん
08/10/24 00:42:56 3jVLbipcI
サムライ関わってるなら背面はロングサブがよかったのに。

362:白ロムさん
08/10/24 00:46:27 ClmtAfxfO
アプリはレイトン教授。他は忘れたが、ガンダムはなかったと思う。

363:白ロムさん
08/10/24 00:47:37 MRD2doCOO
>>360
906iからぷよぷよは入ってない



364:白ロムさん
08/10/24 00:50:06 gIz4/r1K0
いきなりバーチャロン入れられても困るから対戦ガンダムじゃないかと推測

バーチャロンよりはまだ敷居が低いでしょ>ガンダム

365:白ロムさん
08/10/24 00:57:28 WvA8q/xV0
イルミがP702iDだったらいやだな~~・・・

366:白ロムさん
08/10/24 01:17:08 7Mf/lijzO
対戦アプリっつったらぷよぷよなのにな。
オンラインでぷよぷよしたいな。

ところで過去搭載されたぷよぷよアプリって完成度高いの?
ちゃんとアルルしゃべる?

367:白ロムさん
08/10/24 01:36:49 bhj0nCcvO
ぷよぷよ入ってねえのか
今更905買っても…
まあ3年越しの機種変だから気長に待つか
で、いつ店頭に出るの?
11月28?

368:白ロムさん
08/10/24 01:50:38 0TQQQuJu0
ニュースで流れた映像はガンダムじゃなかったっけ?

369:白ロムさん
08/10/24 01:56:40 qDcs8i9hO
ガンダムは来年配信だからプリインは厳しくないかな。
今まではぷよぷよ即削除だったけど
プリインでオンライン対戦可能ならやりたかった。
何か対戦モノは入ると期待

370:白ロムさん
08/10/24 02:00:19 g2aQXtTF0
参考程度にどうぞ P-02A
URLリンク(p.pita.st)

371:白ロムさん
08/10/24 02:25:16 cSXJpkN60
>>370
おおすごい!わかりやすいGJ!!
P02は、触り心地によっては買ってしまうかもしれないな・・うーん
電話する時やたらフィットしそうで楽しみ

372:白ロムさん
08/10/24 02:27:41 M/sK56r60
02Aは907iμ級?

373:白ロムさん
08/10/24 02:32:13 Qo3T4T6I0
707かもしれんぞ

374:白ロムさん
08/10/24 02:48:04 7Mf/lijzO
スペックだけ見ると90Xなんだがな

375:白ロムさん
08/10/24 03:25:13 fOM4Vowo0
SH706iが駄目だったからこれに早く買い換えたい

376:白ロムさん
08/10/24 03:37:56 M/sK56r60
実は逆ヒンジでは無くリンクフェイスって落ちだったりしてw

377:白ロムさん
08/10/24 04:56:58 xNORsk5HO
とりあえず逆ヒンジ版の横オーブンがみたいね

378:白ロムさん
08/10/24 05:18:05 gii9O6dcO
P905iユーザーはP03Aは向いてなさそうだな
ワンセグ使うし液晶が汚れるのが嫌だしDに興味持ったことないし
そうすると02もなくなり結局01しか選択肢がなくなるな

379:白ロムさん
08/10/24 06:13:44 cjDycRCRO
URLリンク(fjallfoss.fcc.gov)'UCE208009A'


P-01A?

380:白ロムさん
08/10/24 06:43:31 Qo3T4T6I0
>>379
おお、これがマジならカメラライト付いてないか?
URLリンク(ranobe.com)

381:白ロムさん
08/10/24 06:59:53 ByXBBT4J0
あぁやっぱりスピーカーモノラルだな・・・
覆面機の時から穴が一つしかないからおかしいとは思ったんだが・・・

382:白ロムさん
08/10/24 07:47:52 qDcs8i9hO
>>380
カメラレンズの横の○がライトっぽいね


383:白ロムさん
08/10/24 08:37:53 8zljr3nwO
穴は906までもないような。906はステレオみたいだけどね。それより背面なのかどうか。
フォトライト復活したみたいだね。

384:白ロムさん
08/10/24 08:49:11 8U84Vv57O
ワンセグ見ながらメールやiモードはできるんですかね?

385:白ロムさん
08/10/24 08:50:56 lq4ze4/lO
ココ最近P900→D902is→D904→D905→P905ときてるから次は02に手をだすな多分。

386:白ロムさん
08/10/24 09:41:28 G5ODvC5JO
どうみてもライトじゃありません
左がカメラで右が赤外線です

387:白ロムさん
08/10/24 09:46:19 MRD2doCOO
やっとFCC通過したか。



388:白ロムさん
08/10/24 10:09:43 Ph9JORtlO
>>386
だよな。俺もそう思った
前にここに来た神もないって言ってたし
カメラ、赤外線、モノラルスピーカーだな

389:白ロムさん
08/10/24 10:24:56 qDcs8i9hO
赤外線は液晶の上じゃなくなったのか…
リモコンみたいに操作できて便利だったのになぁ


390:白ロムさん
08/10/24 10:33:04 dB2cpk/r0
俺も赤外線はあそこがいい

つか、モノラルスピーカーかよorz
こんなマルチメディア向け携帯なのになんでステレオにしないんだろ。

391:白ロムさん
08/10/24 10:37:03 xtE3CmIdO
え!?モノラルなの?

392:白ロムさん
08/10/24 10:39:49 Qo3T4T6I0
赤外線ではないと思いたいが
俺は自分の目で見るまで信じないぞ

393:白ロムさん
08/10/24 10:41:38 lnWkjB4rO
え~ モノラルスピーカー確定?
=穴の上が左 下が右の ステレオってこと…無いか~やっぱりorz
あと Pでカメラ脇に赤外線は無いでしょ…あるのか~?orz orz


394:白ロムさん
08/10/24 10:42:14 8zljr3nwO
こっちにも。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
ライトじゃない?ステレオスピーカーは906から変更とは思えないけどどうかね。
赤外線はディスプレイ側の上部だと思うけど出ないと分からないしね。

395:白ロムさん
08/10/24 11:43:34 hc23K1L3O
横向きのことを考えて上下にしたんじゃないかな
穴の間隔は空けるべきだけどバッテリーが邪魔だったとか


396:白ロムさん
08/10/24 12:00:37 aAkjjqpLO
P905iTV方式でスタンドにスピーカーついてるとかw
別売3000円とかでw

397:白ロムさん
08/10/24 12:06:13 Qo3T4T6I0
スピーカーは別にモノラルでもいいんじゃね
ステレオだろうが携帯の音質にそこまで期待してないし

398:白ロムさん
08/10/24 12:23:10 8iW7vS4j0
04は、イルミないのかね?まさか透過型サブ?

399:白ロムさん
08/10/24 12:28:46 qDcs8i9hO
音楽やアプリはイヤホン使うしモノラルでもいいや。
フォトライトが少々残念。
スルーするほどの問題じゃないけど。

400:白ロムさん
08/10/24 12:44:03 91MR0vmcO
液晶側にスピーカーあるんじゃね

401:白ロムさん
08/10/24 12:54:13 ZSGQc9buO
P905iで横開きすると、ステレオスピーカーの意味が
殆んど無くなるからなあw

402:白ロムさん
08/10/24 13:09:24 8zljr3nwO
あれがライトならいいね。Bluetoothはプロファイル増えてるだろうか。

403:白ロムさん
08/10/24 13:57:52 WIxY6MGIO
ライト無しはまだ我慢出来るがモノラルスピーカーはマジ勘弁


404:白ロムさん
08/10/24 14:22:57 8U84Vv57O
結局発売日はいつ?

405:白ロムさん
08/10/24 14:24:34 G0i9rSL10
てか、おれはライト無しじゃないとイヤだな。
でも、スピーカーはステレオがいい。
モノラルって事は忘れかけられてる3Dサウンドもダメじゃん。
SH70Xiのサラウンド、ドルビーやSH906iTVバーチャル5,1chみたいに
イアホン装着時のみ仕様になりそうだな。


406:白ロムさん
08/10/24 14:43:40 3KmuQ1Qm0
781 :白ロムさん :sage :2008/10/24(金) 09:55:15 ID:fvgxRwAFO
残念だがフォトライトは無い。
丸い所がカメラでその隣はセンサー。
少し弄った俺もガッカリしてるからライトの事で盛り上がらないでくれ…
動画再生もH.264はQVGAのままだ。
俺はP905iのままで次に期待するよ…

ちなみにIDはアフォだがUSOではない。

407:白ロムさん
08/10/24 14:58:13 FfZCjrZh0
P210i→ P905i→ P906iという変遷で、
FOMAになってから主にワンセグ使ってます。カメラ使用はほとんどなし。
P905iからP906iに買い替えたとき、アンテナがなくなり、
且つ横向きメニューになったお陰でストレスが激減しました。
ワンセグ再生時間/通話時間は、設定を選べば長持ちするので、
905と比べてもストレスありません。
ただ905より音量がマックス25でも小さいので、
それがいまいち不満でしたが、ステレオイヤホンで楽しんでいる限り
それは無視できました。

今度のP01で、何が楽しみかというとチップの変更で
H.264の再生録画ができるということで、PCやデジカメ動画のやりとり
ができるようです。これは画期的ですね。
欲を言えばP01でワンセグデータの分割統合ができたら最高ですね。

質問ですが、905や906で録画したmicroSDを01に挿しても再生できませんか?その逆も。
動画のフォーマットが違うからやはり無理なんですかね。



408:白ロムさん
08/10/24 15:00:34 aJfQsZ+HP
アプリのBluetooth出力を頼む

409:白ロムさん
08/10/24 15:31:33 vZLkHsCVO
○は盗撮警告兼ライト
カメラの横は放熱口
スピーカーは液晶部分にある
と言ってみる。

バッテリーの画像は・・・・

410:白ロムさん
08/10/24 16:06:35 cw51DH7TO
>>348それみるとチップは300メガヘルツみたいだね
F01やSH01のG3は500メガヘルツだから
G3のが上じゃね!?

プギャー

411:白ロムさん
08/10/24 16:24:32 vZLkHsCVO
>>410
4M=300MHz 65nmプロセス←P905、P906
4MBB+=510MHz 45nmプロセス←P*A
次期P 32nmプロセス

G2=390MHz 65nmプロセス←905、906
G3=500MHz 65nmプロセス←A
次期G4 45nmプロセス

412:白ロムさん
08/10/24 17:24:35 JhIvdLs/O
これP906iから変わらないね。

413:白ロムさん
08/10/24 17:33:10 lwaxYtDmO
>>395
それだとさすがに位置が近すぎる。
 
D705iみたいなモノラルじゃない?

414:白ロムさん
08/10/24 17:38:40 UCU8Ae+xO
P905i フォトライトあり ステレオスピーカー

P906i フォトライトなし ステレオスピーカー

P-01A フォトライトなし モノラルスピーカー

頑張ってくれよパナソニックさん

415:白ロムさん
08/10/24 17:55:38 N4Zig28Z0
なに?モノラルスピーカーってなんだ?なんで?意味わからん

416:白ロムさん
08/10/24 18:27:40 xtE3CmIdO
P02Aもモノラルスピーカーなんかな?

417:白ロムさん
08/10/24 18:52:42 tGiGVGvy0
P-01分厚いし変っぽい。P-02期待

418:白ロムさん
08/10/24 18:57:22 8UsNn6e5O
デザインとカラバリとモノラルスピーカが矢田

419:白ロムさん
08/10/24 19:04:31 NhWiDKLw0
>>417

893 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:50:38 ID:xtE3CmIdO
>>864のを転載
URLリンク(imepita.jp)
そのウチ消します

420:白ロムさん
08/10/24 19:09:25 +mh88oWyO
見た目(形状除く)は我慢するよ。でも、
モ ノ ラ ル ス ピ ー カ ー と 逆 ヒ ン ジ だ け は あ り 得 な い 。

いつまでP906iを使い倒せば良いのやら…orz

421:白ロムさん
08/10/24 19:20:21 xNORsk5HO
>>420
p906iはまだ出たばっかだろ

422:白ロムさん
08/10/24 19:22:09 BvLGHIAt0
>>420
少なくとも、来年の夏まで使い倒してください

423:白ロムさん
08/10/24 19:22:55 LanuQ1yo0
P01Aは結局サクサク?モッサリ?

424:白ロムさん
08/10/24 19:30:44 lq4ze4/lO
サクサク?モッサリ?
劇的変化求めるならバンクに行けばいい。
ドコモの良さが改めてよくわかるよ

425:白ロムさん
08/10/24 19:31:50 WvA8q/xV0
もしかして01Aのイルミって一色だけか??

426:白ロムさん
08/10/24 19:55:18 VF/iUiWPO
Pって使いやすい?

427:白ロムさん
08/10/24 19:58:54 +mh88oWyO
>>421-422
しばらく逆ヒンジやモノラル(核爆)が続きそうな予感がしたから、不安になったのさorz
01Aは劇的な画質音質の向上がなかったら初めから買う気はゼロだったし。
それにデザインを見てますますP906iを買って良かったと思ったよ。
でも横開きのヒンジが歪んで画面が斜めになるのが嫌だ…(´・ω・`)

428:白ロムさん
08/10/24 20:01:57 +mh88oWyO
>>426
奥深くまでいじらない限りはNと共に一番使いやすい。
それをやりたきゃFに汁。

429:白ロムさん
08/10/24 20:11:17 7nroqhoDO
スピーカーなんてモノラルでも良くね?
音楽聞くとかなら、イヤホン使うだろうし。

430:白ロムさん
08/10/24 20:19:54 lwaxYtDmO
>>429
イヤホン使わないで音楽聞きたい時もあるんよ(´ω`)

431:白ロムさん
08/10/24 20:26:18 xtE3CmIdO
わざと青歯買わせる為にモノラルスピーカーにしたとか?
それか少しでも薄さにこだわっての改悪とか

432:白ロムさん
08/10/24 20:29:01 /JTvjaQL0
スピーカーの質によってはモノラル>ステレオになることもあるんじゃね?

433:白ロムさん
08/10/24 20:36:28 +mh88oWyO
>>432
少なくともP906iのスピーカーの音質は異常に良いんだが、それより良くなるのか?
それに、音が動かない時点で論外。

434:白ロムさん
08/10/24 20:48:22 /JTvjaQL0
P906iのスピーカーってそんなによかったんだ
そんなイメージまったく無かったわ

435:白ロムさん
08/10/24 20:48:59 xtE3CmIdO
>>432
やっぱ1つなのと2つとでは臨場感が違うよ
人それぞれとは思うけど

436:白ロムさん
08/10/24 21:01:57 gii9O6dcO
>>414
いつまでP905iを使えばいいんですか?

437:白ロムさん
08/10/24 21:09:06 Jyu0PKDD0
P01Bがでるまで

438:白ロムさん
08/10/24 21:12:40 Jyu0PKDD0
P-01Aは、フォトライトとモノラルスピーカーと逆ヒンジとBluetooth HID非対応を抜きに考えれば、
良くも悪くも正常進化。

悪くもって言うのは、めぼしい革新がないこと。
そのかわりマイナーチェンジ的な、安心感が良い。

439:白ロムさん
08/10/24 21:23:09 7kpGr3B40
インカメラってついてますか?


440:白ロムさん
08/10/24 21:25:47 bxmKrdM2O
指紋認証付けてくれていたら、そく買い替えたいが、
何故パナソニックはレッツノートと言い、指紋認証を一切装備しないかな!

需要あるんだから付けろや!
付けたら直ぐにパナソニック買うぞ!

441:白ロムさん
08/10/24 21:25:56 BvLGHIAt0
906iと同じようなところについてる

442:白ロムさん
08/10/24 21:40:09 l/1Mb0xA0
実機の流出画像見たけどヤバいな
背面のシンプルな感じが良い
後は906iみたいな安っぽい質感でなければ良いが…

443:白ロムさん
08/10/24 21:42:16 ke5WTDXv0
P-01Aって10キーのラベルのスライド切り替えがすごいな

444:白ロムさん
08/10/24 21:49:56 EUsYGrbiO
なんだかレス進行してると思ったら…

スピーカーはステレオです。

ちゃんとグルングルンするから安心して。

445:白ロムさん
08/10/24 21:51:13 +mh88oWyO
>>434
SH903iからこいつに買い換えてすぐにメールが来たが、その時に鳴った着信音がかなりクリアな感じになってて感動を覚えたほど。
同じ着信音一つでもかなり違うみたい。

446:白ロムさん
08/10/24 21:57:29 qDcs8i9hO
まだ発売日すら確定してないのにwktkしすぎて
買った時の自分を想像してしまう…
一年ぶりの末期症状だ

447:白ロムさん
08/10/24 21:58:37 xtE3CmIdO
>>444
それホントに信じて良いの?

448:白ロムさん
08/10/24 22:04:19 8zljr3nwO
P-01A【PRIME】

キーアサインと表示が変化して横表示時でも文字入力しやすくなった
2wayキーと逆ヒンジワンプッシュWオープン。
色や点灯明滅パターンを選べて大きなイルミネーションのヒカリドロップス復活。
(ヒンジはN703iDやSH906iのようにディスプレイが奥に引っ込む感じではなく
テンキー側のボディと一直線になるイメージでP706iμに近い感じ)

サイズ:108×50×17mm 重さ:125g  ハイスピ:7.2Mbps
カラー:シャンパンピンク、グラマラスレッド、グラファイトブラック、フロスティホワイト
ディスプレイ:3.1インチ480×854 サブディスプレイ:128×36モノクロ有機EL
カメラ:手ぶれ補正、被写体ブレ補正、高感度対応AF5.1メガカメラ サブカメラ:0.33メガ
文字変換:iWnn(?)  チップ:UniPhier4MBB+
その他:Bluetooth、GPS、フォトライト、ステレオスピーカー、マチキャラ(iコンシェル)、ウィジェット等

URLリンク(panasonic.co.jp)

2wayキー参考
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

ヒカリイルミネーション参考
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)



【スピセレ】P-02A【STYLE】
ゆるい弧を描きながらななめにスライドするスイングスライドスタイルで
メールも通話も使いやすい。段差が少なくキー入力しやすい。
カメラスタイルでカンタンキレイ。スピードセレクターあり。

ディスプレイ:480×854/ハイスピ:7.2Mbps/カラバリ:ターコイズ、ピンク、ホワイト、グラファイトブラック/
文字変換:iWnn(?)/カメラ手ぶれ:補正対応、被写体ぶれ対応、
高感度対応AF5.1メガ/
その他:Bluetooth,microSDHC,スピセレ、インカメ


P-03A【STYLE】
コンパクトWオープン/カラバリ:ピンク、ホワイト、ブラック
P-04A【SMART】
μ相当。カラバリ:レッド、シルバー、ブラック
P-05A【SMART】
PROSOLID相当。P-04Aのカメラレス版。カラバリ:ガンメタリック


テンプレ改変。

449:白ロムさん
08/10/24 22:10:10 g45QRNVQ0
2wayキー初お披露目

URLリンク(www2.uploda.org)

450:白ロムさん
08/10/24 22:10:59 g/0htC6vO
なんか04よくね?

451:白ロムさん
08/10/24 22:12:22 xNORsk5HO
>>449
逆ヒンジなのかわからねえな


452:白ロムさん
08/10/24 22:15:08 4nbcSrtM0
俺は新しい物好きだから買うよ

453:白ロムさん
08/10/24 22:40:43 l/1Mb0xA0
2wayキーって電子ペーパーみたいにキーの印字そのものも横表示になるわけではないよね?

454:白ロムさん
08/10/24 22:43:43 qDcs8i9hO
>>453
369→123にならないと意味ないよね

455:白ロムさん
08/10/24 22:43:51 Qo3T4T6I0
ワンセグは高画質より高感度が重要なんだが
少なくともP906i同等の感度はたもってくれよ

456:白ロムさん
08/10/24 22:46:51 l/1Mb0xA0
>>454
横スタイル時3キーが1キー(ア行)になるだけだよね?

457:白ロムさん
08/10/24 22:52:09 qDcs8i9hO
>>456
きっとそうだと思うよ…うん信じよう
そうじゃなくても買うけど(´・ω・`)

今回のヒンジって懐かしい感じが。。
N50X系みたいで

458:白ロムさん
08/10/24 23:05:05 g45QRNVQ0
画像見たら分かると思うけど
普通にキーの表示と割り当てが369→123になってるよ。
あと10キー以外のボタンもちゃんと割り当てと表示が変わってるな。
カメラボタンもちゃんと横開きのときは縦と同じ位置になってる。


459:白ロムさん
08/10/24 23:07:51 gIz4/r1K0
>>458
どの画像をみてそう言えてるんだ……。

460:白ロムさん
08/10/24 23:11:48 g45QRNVQ0
URLリンク(www2.uploda.org)

461:白ロムさん
08/10/24 23:12:00 StHKrxsmO
性能とかシートキーとかオンラインゲーと凄く惹かれるんだけどカラーとデザインがどうしても受付ない・・・ 
どうしよう(´;ω;`)906ノホウガカッコイイ

462:白ロムさん
08/10/24 23:13:28 LcEC0JGi0
チップがUniPhier4MBB+なのはP01Aだけ?
P02Aはチップかわらないのかな?

463:白ロムさん
08/10/24 23:15:27 gIz4/r1K0
>>460
200%でアンシャープネスかけても見えてこないよ(w

464:白ロムさん
08/10/24 23:16:15 aOglDhUI0
ご希望のやつ
URLリンク(www2.uploda.org)


465:白ロムさん
08/10/24 23:16:25 hsGteMHCO
10きーまさかとは思うが取り外しとかないよな?ww

466:白ロムさん
08/10/24 23:17:12 Qo3T4T6I0
2wayキーくらいしか褒めるところが・・・・・

467:白ロムさん
08/10/24 23:18:16 LZ7Ge99N0
>>460
たしかに
147→789になってるのが確認できる
やるなP

468:白ロムさん
08/10/24 23:21:31 Qo3T4T6I0
>>464
白いいな
赤狙いだったが他の色もみたい

469:白ロムさん
08/10/24 23:21:41 g45QRNVQ0
>>464
神キタ!ありがとう!
これで鮮明に2WAYキー分かるな

470:白ロムさん
08/10/24 23:22:55 gIz4/r1K0
>>464
キッターっ!

471:白ロムさん
08/10/24 23:23:28 Z3vIsQ7CO
おぉ!
ホワイトの背面はないですか!?

472:白ロムさん
08/10/24 23:23:44 xtE3CmIdO
誰か>>464を携帯でも見れる様にして欲しいm(__)m

473:白ロムさん
08/10/24 23:24:46 xNORsk5HO
携帯なのでわからねぇ
>>464って何?

474:白ロムさん
08/10/24 23:26:32 Qo3T4T6I0
>>473
仕様比較表とパンフの表紙かな

475:白ロムさん
08/10/24 23:27:44 xtE3CmIdO
ゴメン、自己解決した
一応携帯でも見れる様に
URLリンク(imepita.jp)

476:白ロムさん
08/10/24 23:30:27 fWpMbjef0
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
>>464
の中身


477:白ロムさん
08/10/24 23:32:36 Qo3T4T6I0
一応P906iより1g軽くなってるね

478:白ロムさん
08/10/24 23:32:56 /JTvjaQL0
>>464
いいな

479:白ロムさん
08/10/24 23:34:25 qDcs8i9hO
>>475>>476
マジでありがとう
10キーだけじゃなくソフトキーも変わるのが地味に感動した

480:白ロムさん
08/10/24 23:34:50 Qo3T4T6I0
厚さも0.5mm薄くなってるのか

481:白ロムさん
08/10/24 23:36:36 PIu/MVsX0
2wayキーって手動付け替えなの?

482:白ロムさん
08/10/24 23:37:12 aOglDhUI0
2wayのしくみとか背面とか
02とか03とか
URLリンク(www2.uploda.org)

うpはこれで終わりにしとく

483:白ロムさん
08/10/24 23:38:48 hsGteMHCO
>>481
俺も知りたい。

484:白ロムさん
08/10/24 23:39:08 tQCaiU9A0
拡大画像だと
ボタンの中央が透けてて下のシートが変わる感じ


485:白ロムさん
08/10/24 23:39:09 Qo3T4T6I0
あれ、インカメラの近くにあったセンサーなくなってる

486:白ロムさん
08/10/24 23:40:27 /JTvjaQL0
>>482
ローテクなのに新しいw
これはよさそう

487:白ロムさん
08/10/24 23:42:02 PIu/MVsX0
>>482
thx

488:白ロムさん
08/10/24 23:44:41 fWpMbjef0
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
>>487

489:白ロムさん
08/10/24 23:44:59 g45QRNVQ0
キングダムハーツがプリインか!?

490:白ロムさん
08/10/24 23:45:04 tQCaiU9A0
01Aの背面が見たかった><

491:白ロムさん
08/10/24 23:45:13 Qo3T4T6I0
>>482
うわ、やっぱり赤外線場所変わってるっぽいな
カメラレンズの隣のがそうなのか

492:白ロムさん
08/10/24 23:46:03 8BNDFuaf0
なんかこのキー壊れそう

493:白ロムさん
08/10/24 23:47:57 aOglDhUI0
2wayのしくみ
実機触ったけど、プッシュオープンで下のシートが引っ張られてシートが変わるみたい

スキャン面倒だからP以外は他の人におまかせする


494:白ロムさん
08/10/24 23:49:03 Qo3T4T6I0
>>493

まーここはPスレだから他はどうでもいい

495:白ロムさん
08/10/24 23:49:10 xtE3CmIdO
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

一応変換済みを載せる
あと神乙!

496:白ロムさん
08/10/24 23:49:26 PIu/MVsX0
今日は素晴らしい日だったありがとう

497:白ロムさん
08/10/24 23:49:24 /JTvjaQL0
>>493
結局ライトなの?赤外線?

498:白ロムさん
08/10/24 23:49:34 1R8koTLoO
>>482
zip神ありがとう。
また機会があったら頼みます。

499:白ロムさん
08/10/24 23:49:49 WvA8q/xV0
>>493
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン

500:白ロムさん
08/10/24 23:51:35 WvA8q/xV0
おつかれっす!!!!!!!!!!!

501:白ロムさん
08/10/24 23:52:26 NixFQEMW0
これはありだな

502:白ロムさん
08/10/24 23:53:25 gIz4/r1K0
まとめてみた>スペック
URLリンク(www39.atwiki.jp)

色をつけた方が分かりやすいかな?

503:白ロムさん
08/10/24 23:54:42 PZz+y4By0
神様ありがとう!!!!!!!!!!
キングダムハーツプリインスコだったら漏らすwwwwwwwwwwwwwww

504:白ロムさん
08/10/24 23:55:05 xNORsk5HO
よく見ると02は1600万色対応してるのな

505:白ロムさん
08/10/24 23:55:13 g45QRNVQ0
外観のデザインだけ見ると905、906とはまったく別物だな
サブディスプレイは普通に鏡として使えるのかな?

506:白ロムさん
08/10/24 23:56:29 Qo3T4T6I0
>>502

仕事早いなw

507:白ロムさん
08/10/24 23:56:35 joa3OlJG0
内臓メモリ100MBってマジかよ・・・

508:白ロムさん
08/10/24 23:57:09 WvA8q/xV0
>>502
おつ!!!!!

509:白ロムさん
08/10/24 23:57:27 xNORsk5HO
>>507
今までどんなもんだっけ?

510:白ロムさん
08/10/24 23:58:48 a1MWY9cgO
シートが壊れそうな感じだが…欲しい…
もう迷う迷う迷う

511:白ロムさん
08/10/24 23:58:54 qDcs8i9hO
>>509
905は100MB
あまり増やすとSD売れなくなるから100で止めてるのかな

512:白ロムさん
08/10/24 23:59:27 Qo3T4T6I0
>>502
出来れば比較にP905iも欲しいな
P905iから買い換える人多そうだし

513:白ロムさん
08/10/24 23:59:54 +jAKiHda0
まぁ、いいじゃんmicroSDHCの4GB安いところじゃ980円ぐらいだろ?

514:白ロムさん
08/10/25 00:01:17 joa3OlJG0
うーん・・・
今使ってる機種がF903iXだからP-01Aが1GB搭載だったら乗り換え候補にしようと思ってたんだがなー・・・

515:白ロムさん
08/10/25 00:01:57 NhWiDKLw0
>>464 >>482


P-01 108 x 50 x 16.9mm/122g   P906i 108 x 50 x 17.4/123g
P-02 112 x 50 x 17.9mm/135g   D905i 110 x 49 x 18.7/132g     

P-02AはD905i比でBluetooth分重量プラスで少し平たくなってるのか
P-01とP-02は新しいシリーズの分類は別だけど基本性能はほぼ同じぽいね

516:白ロムさん
08/10/25 00:13:52 9whqPgTf0
追加
コントラスト 6000:1
カメラ感度 ISO 1600相当
H.Bass搭載(イヤホン再生時)

プリインアプリ
キングダムハーツ、レイトン教授、ぷよぷよ他20個

517:白ロムさん
08/10/25 00:15:35 X6vqF0vW0
>他20個

神だろ・・・どんだけだよ・・・

518:白ロムさん
08/10/25 00:16:43 Ltl+1AoZ0
Pでこれ程物欲をそそる端末は初めてだ…
色といい上品な背面にイルミ…
発売まで待ちきれない…

519:白ロムさん
08/10/25 00:20:31 WdksSNpj0
キングダムハーツなければスルーできたのに・・・

520:白ロムさん
08/10/25 00:20:52 q+8OFcxTO
ホントにバッテリー容量が増えたんだな
P906iより薄いのに凄い

521:白ロムさん
08/10/25 00:21:49 ySMoXyns0
これってP906でもダウンロードできるかな

522:白ロムさん
08/10/25 00:21:55 vD2tOH3v0
逆ヒンジですけど、みんなどうなの?

523:白ロムさん
08/10/25 00:21:59 JqpPlUC30
これどんなゲーム機だよw
リッジレーサーみたいなレースやアクションゲームはプリインされてないかな?
まぁPサイトで配信されるだろうけど。

524:白ロムさん
08/10/25 00:23:56 wUOJOsyp0
明日ドコモに行っても予約はできないんでしょ?

525:白ロムさん
08/10/25 00:24:55 ou3PAGDy0
逆ヒンジは実際触ってみないと何も言えないが
フォトライトがなぁ
それさえあれば・・・・残念でしょうがない

526:白ロムさん
08/10/25 00:25:51 ou3PAGDy0
>>524
DSは無理だが以前量販店で予約出来たと誰か言ってた

527:白ロムさん
08/10/25 00:29:21 WdksSNpj0
明日じゃドコ行っても無理だろ
ちなみに俺の近所のDSは予約できるよ(公式発表から3日後くらいから)

528:白ロムさん
08/10/25 00:33:33 PR1Rjx/VO
カタログ見るに、大/小は*ボタン
逆順が通話ボタンになってるではないか
Nに合わせたのかな?

529:白ロムさん
08/10/25 00:39:52 q+8OFcxTO
確かシャープはライト代わりに画面を最大まで明るくして
周囲を照らす機能があったハズだけどPは付けてくれないのかな?

530:白ロムさん
08/10/25 00:52:46 i8YCTKDtO
ぷよぷよ復活キタ───(゚∀゚)───!!!!





531:白ロムさん
08/10/25 00:56:22 Yz6f/OvgO
まさかのキングダムハーツwww
アプリ入れすぎだろw

今年は予約させてくれるかな?
905品薄だった関西よ

532:白ロムさん
08/10/25 00:57:51 BF6U8wYRO
>>531
それでキレてた関西女がおったのぅ…www

533:白ロムさん
08/10/25 01:01:18 Yz6f/OvgO
>>532
そんな奴いたなwww

あー906全く興味無かったから関西の906の状況知らないや

534:白ロムさん
08/10/25 01:16:40 PnKOnBoXO
ぷよぷよ復活きたこれ
901に入って無かったから905をスルーして待った甲斐あった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch