イー・モバイルEMONSTER lite (S12HT) Part3at KEITAI
イー・モバイルEMONSTER lite (S12HT) Part3 - 暇つぶし2ch2:白ロムさん
08/09/22 09:16:57 5rykNs0hP
EMONSTER lite写真レビュー(第63回)
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)

HTC Nippon(製造元)
URLリンク(www.htc.com)

htc Fan Site - Unofficial User's Site(非公式ファンサイト)
URLリンク(www.htc-fan.jp)

Vis-a-Vis 本店(PDA・スマートフォン・ゲーム・UMPC関連ストア)
URLリンク(www.visavis.jp)

pocketgames PDA秘宝館(PDA・スマートフォン関連ストア)
URLリンク(pocketgames.jp)

リュウド REUDO WEB SITE(ケータイ・スマートフォン関連ストア)
- BTキーボード対応済 -
URLリンク(www.reudo.co.jp)

htc Fan Site - EMONSTER lite - ハードウェア > EMOBILE S12HT - レビュー
URLリンク(www.htc-fan.jp)

写真で見る「EMONSTER lite」 - ITmedia +D モバイル
DoCoMo HT1100 との外観比較あり。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

TouchFLO対応のスライド端末「EMONSTER lite」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

3:白ロムさん
08/09/22 09:18:14 5rykNs0hP
以上、テンプレ終わり。

ライトな携帯、EMONSTER lite(S12HT)を大いに語ってくれ!!

4:白ロムさん
08/09/22 09:25:55 wXrOmblj0
乙カレー

5:白ロムさん
08/09/22 11:27:50 zQ8pE6Rm0
乙ー
java版のぐぐるストリートビューはs11htのgps対応してないし、
10keyあると便利だからs12htにぴったりだね

6:白ロムさん
08/09/22 16:06:41 IswJD8N50
>>5
java版はIEでダウンロードできる?
オヘラ入れないといかんのかな?

7:白ロムさん
08/09/22 17:26:03 rMQ2feee0
前スレで音声端末は買い増しできないって力説していたのがいたが、
今日ヤマダ電機で聞いてみたら音声でもできるって言ってたぞ?
この店で買い増しできると言っていたし、できないできない騒いでいたのは
ウンコム工作員か何かじゃないのか?

常識的に考えて機種変更ができない芋で音声端末が買い増しできなかったら
電話番号を維持できないだろうが。


8:白ロムさん
08/09/22 19:04:20 zQ8pE6Rm0
>6
s11htスレからこぴぺ
自分はs11htなんだけど、二番目のリンクで.jarファイルをIEかネフロでおとして、
あとjavaおとしてインスコした

944]白ロムさん<sage>
2008/09/18(木) 12:53:19 ID:UfHYOVie0
>>926
Java用のインストールしたらストリートビュー使えたよ
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(www.google.com)

[945]白ロムさん<sage>
2008/09/18(木) 13:03:21 ID:UfHYOVie0
Java入れてない人はここから
URLリンク(forum.xda-developers.com)

[6]白ロムさん<sage>
2008/09/19(金) 01:38:58 ID:XdnT9q+x0
>>4
とりあえずWM版来るまでこれで
前スレで書いたJava版GoogleMaps(Java入り)
URLリンク(www11.uploader.jp)

9:sage
08/09/22 23:40:12 lkZKfVpT0
ケータイプランなのですが
データ通信料1000~4980円とありますよね
これはパケット使用上限が4980円分までですよってことですか?
つまりパケット換算で118571ptを超えると使用できなくなるってこと?
じゃないとデータプランとの差が理解できません。
誰か教えてください。


10:白ロムさん
08/09/23 00:17:29 En1sw1Sv0
s11htが半年で故障。
昨日より電波掴まなくなったため、緊急で芋軽を購入
キーボードのA箇所も5回に1回入力できると、はずれ引いた・・・。
芋星は修理に出すが、料金結構かかるようだったら芋星とさよなら~しないと。



11:白ロムさん
08/09/23 11:46:58 o/h3BPr50
どうぞどうぞ

12:白ロムさん
08/09/23 12:07:11 XPGj549V0
パケット換算で118571ptを超えると使用できなくなるってこと

13:白ロムさん
08/09/23 14:06:06 OJhM60jh0
>>12
おいおい。

14:白ロムさん
08/09/23 15:01:37 t/NVklaj0

スーパーライトデータプランを音声通話可能にしたのが、
ケータイプランだとして、音声通話は上限4980円とは別に通話料とられるから、
ケータイプランが得なわけではないよ >>9

単に音声端末かデーター端末かでどっちかにすればいい。

それより、ケータイププランの「無料通信分1000円付き」は、
見た人はみんな無料「通話」分1000円付くと勘違いするだろうから、
不当表示ではなかろうか。
(ほんとに付いたらごめん)

15:白ロムさん
08/09/23 17:36:28 i9scktJk0
>>9
ケータイプランだと無料ADSLが付かない。それがデータプランとの違い。


16:白ロムさん
08/09/24 09:38:31 Hl9Y/htr0
4980円以上使った場合の扱いは>>15の通り。
あと、日割り計算がケータイプラン不利(というか事実上日割りにならない)んじゃ。

17:白ロムさん
08/09/24 15:32:31 iyPnRNQY0
バスパワーのHUBにつないでActiveSyncで同期&充電しているんだが、DevStateのバッテリゲージがどんどん減っていくんだが...
スリープにしないと充電しないのか?


18:白ロムさん
08/09/24 16:43:01 Hl9Y/htr0
モデムとして使ってるなら減ってくよ。

19:白ロムさん
08/09/24 16:55:55 bVzNoSJK0
>17 pc接続中は充電しない設定にしてんじゃないの

20:白ロムさん
08/09/24 16:58:07 Hl9Y/htr0
あぁそうか。ポートから500mA取れないと充電しないよ。
というわけでバスパワーハブは基本的にだめだが、セルフパワー兼用のやつは「オレオレセルフパワー」申告するのが
多いんで充電できる。

21:17
08/09/24 20:51:43 iyPnRNQY0
あんがと、>>18-20

電池入れなおしたら元に戻った。
この機械、結構デリケートなんですね。W42CA併用しているので
結構乱暴に扱っているが...

22:白ロムさん
08/09/25 01:25:28 o+qxCR020
ActiveSyncの設定がわからん。
PCにActiveSyncインスコして
USB接続したんだが同期しないんだよお(中尾のモノマネ)
やっぱファイアウオールとかウイルスソフト停止しないと
ダメなのか?



23:白ロムさん
08/09/25 02:21:17 4lhdcjBs0
>>22
取り敢えず、切ってみ!w

24:白ロムさん
08/09/25 06:53:15 H6J1i2/n0
>>22
入れたら、動かしたり触ったりしてあげなさい。

25:白ロムさん
08/09/25 11:42:06 /I46QErL0
S11HTが携帯3台持ちしてるとやっぱ思いなぁと思ってしまうんだが、
Wifiルーター使いそうな時や、キーボード欲しい時以外は
S12HTにしたりといった、二台持ちの人っている?

白ロムがヤフオクで新品23000円ぐらいで落札される事もあるみたいなんだが
軽くする為だけに安くなったから買いたいと思うのは金銭感覚麻痺してるんだろうか。

26:白ロムさん
08/09/25 11:54:39 nb977Lyo0
携帯4台(4キャリア)+D02HW持ち歩いていますが?

27:白ロムさん
08/09/25 12:04:07 1tORp7QdO
>>22USB接続した時点でデバイスとして認識されてる?
OSがVistaとか言うオチじゃないよね?

>>25それは『使い分けたい』のじゃなく
「コレクションしたい」んだよ
飽きっぽいならやめときなはれ
並べた端末を見て幸せな気持が持続する変態さんなら買うがよし

28:白ロムさん
08/09/25 12:18:24 gCwzXmTw0
出先でも仕事するからって、わざわざノート
PC2台持ち歩く馬鹿は普通いないだろ。

「使いこなす」の後は「使い分け」かよwww

29:白ロムさん
08/09/25 12:19:09 IT9FcFLH0
>>26
俺も仕事で4キャリア持ってるが、実際に持ち歩くのは1台だぞ。
電磁波で死ぬぞ。

30:白ロムさん
08/09/25 12:41:37 1tORp7QdO
つか…皆優しいなぁ
(´ω`)
見も知らぬ他人の懐の心配やら健康の心配やら

31:白ロムさん
08/09/25 12:56:22 /I46QErL0
日本語がうまくなかったようだ…
今あう、禿、芋の3台持ちしてるんだけど、
その為に芋星のでかさが気になってるのです。

で、普段仕事行って帰るだけの日は、
Wifiルータもキーボードもそんなに必要ないので
軽いS12HTのが魅力的に感じる訳です。

なので日によってSIM差し替えて、
通勤時ちょっとネットとかするようにS12HT使い、
eeePC利用したりといった日だけS11HT持ち歩こうかなぁと思ったのです。

ややこしいかなぁ。

32:白ロムさん
08/09/25 13:24:38 nb977Lyo0
いる?
とか
感覚
とか言うからレスがついただけだろ

だまって2台でも3台でも買えばいいじゃん

33:白ロムさん
08/09/25 23:37:55 BpJSj+3r0
>>22
(スタート)-(設定)ー(接続)ー(PCへのUSB接続)ー(高度なネットワーク機能を有効にする)のチェックをはずすー(OK)これで同期しないかな?

34:白ロムさん
08/09/26 07:02:01 FD+6TCG/0
SIM差し替えがもう少し楽にできたらな。
S12HTはS01SHほどめんどくはないが、
一番楽なのはD01HWだな。



35:白ロムさん
08/09/26 08:49:04 FD+6TCG/0
S12HTのUSB_DEVICE_ID

(0x0BB4,0x00CF);

Vender HTC 0x0BB4
S12HT 0x00CF

これで合ってる?

Zaurusで使おうと思ってるんだけど。


36:白ロムさん
08/09/26 09:39:44 TqhbaHzS0
>>35
RNDISモードのときは 0bb4:0b29
シリアルモードのときは 0bb4:00ceでやんす。

37:35
08/09/26 10:56:14 FD+6TCG/0
>>36
ありがとうございます。

しかし、調べてみたらシリアルのモデムとして認識しない?


38:白ロムさん
08/09/26 11:41:52 TqhbaHzS0
あ、インターネット共有を立ち上げた場合は 0bb4:0303。
でもRNDISだけだと思うよ。(CDC ACMじゃないのでいわゆる「ATコマンドのモデム」じゃーないっす)

39:白ロムさん
08/09/26 11:56:18 TqhbaHzS0
…ちょっと解説。
昔のCEはシリアルポート(RS232C)でActiveSyncをしていたのね。でこれはシリアル上にPPPという、
パケットをシリアルポート上に通すプロトコルで母艦と通信していた。これをそのままUSBに置き換えたのが0bb4:00ce。
で、これだと遅いんで、「高度なネットワーク機能」を使う場合にはNDISつまりネットワークカードを模した
プロトコルにしてパケットを直接送れるようにした。のが0bb4:0b29。
以上はどちらもActiveSyncがその上に載る。

次にいわゆる「モデム」の話。これも昔はシリアルで、ATコマンド→接続後にPPP、というのが
普通だった。これをUSBに置き換えたのがUSB CDC ACMといわれるもの。
で、これが最近の通信路の「パケット単位で通信する」のに則わない、のでRemote NDISが標準的に用いられる。
3Gで使われる無線区間はパケット単位でやりとりするんで、CDC ACMをサポートする場合移動機でPPPを終端しないと
ならないんでそこそこ面倒。探せば世の中にどっかにあるかもしれないけど。

40:白ロムさん
08/09/26 12:10:53 TqhbaHzS0
そういえばWM6_BT_DUNで終端してるなあ、と思いつつググルと、
URLリンク(opensolaris.org)
ここにCDC ACM化があるね。自己責任でどーぞ。

41:35
08/09/26 16:49:46 FD+6TCG/0
ZaurusでSerialまでは認識したよ。Generic Serialで
ipaq.cドライバビルドしてみた。ビルドしたipaq.cがカーネル2.4系

最新版のipaq.c見ると USB_DEVICE(0x0BB4,0x00CF);//HTC SmartPhone なんて行があるから
もしかしたら芋菱のかな?s12htが0xceなんでかってに思っているが。

2.6系のipaq.cをビルドしてみるか...

42:35
08/09/26 19:38:44 FD+6TCG/0
>>40 それ、S11HTやん。
やってみた。
ATCIUI.exeの挙動が変です。w
一度起動し接続しようとすると、その後ATCIUI.exeが
タイトルバーとメニューバーだけで起動しない雰囲気になる。
リセットしないと二度とまともに起動しない。
青歯DUNの、その後のと似てる状況

ATCIUI.exeから、なにか呼んでるみたいだけど、その部分がS12HTと
すこぶる相性が悪い雰囲気ですな。

土日にがんばってみるけど、多分玉砕予定!

43:白ロムさん
08/09/27 01:58:49 c7kBUgLl0
日本語入力モードが手書き入力に固定されて、ソフトリセットしないと変更できない・・・orz

44:白ロムさん
08/09/28 01:58:20 jVxyO/F/0
この機種のOSがWM6.1Standardなら
メイン機としてMNPして買うのにな。

45:白ロムさん
08/09/28 20:21:06 7ng9w+DB0
カメラの写りどんな感じかな

46:白ロムさん
08/09/28 22:44:49 V1HZszYi0
確か、どこかのブログで検証していたような。
オートフォーカス無いので接写するとピンボケします。


47:白ロムさん
08/09/29 09:28:23 S96jrW230
正直カメラはないほうがまし。
マウスにでもしようかと思って↓
URLリンク(japanese.engadget.com)
接写用のレンズシールってどこかで見たことあるなあ、と探したけど今売ってないのね。

48:白ロムさん
08/09/30 17:28:51 2OGEPZGA0
ctrlswapmini liteとATOKでこの機種がさらに使いやすくなったわ。

ソフト開発者に感謝だね。

49:白ロムさん
08/10/01 00:37:07 qkZb2eUn0
>>48
ctrlswapminiで新ATOK使える?
使えるなら是非買おうと思ってるんだが、もしもを考えるとな・・・
あれだけ公式にS12HTへの非対応をかかれるとな・・・

50:白ロムさん
08/10/01 01:56:07 ACNjLg+i0
>>49
俺はベル打ちだからトグルはわからんけど
バッチリ行けてるよ。今もATOKから入力中。

標準状態だと数字しか入らないから非対応
なんだと思う。fskarenみたいに独自でテンキー
入力とか対応はしてないから。

試すべきことあったら聞いてくれれば試すよ。

51:白ロムさん
08/10/01 12:20:36 hNSqq6Q+0
>>50
ATOKのトグル打ち、確認していただけるとうれし。

52:白ロムさん
08/10/01 21:12:49 TiMZkiWH0
>51
普通にATOKをインストールしただけじゃトグルもベルもだめ
ctrlswapとかtogglekeyとかのツールを入れて
トグル入力のキー定義を食わせればできる

俺はtogglekey使ってベル打ちしてるけどね




53:52
08/10/01 21:19:34 TiMZkiWH0
すまん、勘違い
ctrlswapminiでトグル入力を選択した場合の話か、
普通にトグル入力できるよ

54:白ロムさん
08/10/01 22:37:55 Iv5Zodo+0
kinoma playっておもしろいね。日本語で検索できないのがおしい。そのうち対応するらしいが。


55:白ロムさん
08/10/02 00:46:49 kCg64JS00
ctrlswapsmini+ATOK
togglekey+ATOK
ctrlswapsmini+FSKAREN
togglekey+FSKAREN

相性のいい組み合わせはどれだろう??

56:白ロムさん
08/10/02 01:27:53 0PMFPcfA0
入力方式次第じゃね?
トグルならFSKARENだけでも悪くないと思う。
ベルだとFSKARENはちょっとしんどい。

57:白ロムさん
08/10/02 09:08:47 WX1+TGaH0
ATOKとctrlswapの相性があんまり良い気がしないんだが
俺の環境のせいかな?

IMEの制御がどうもうまくないらしくて
プログラムを切り替えた直後にOFFになってたり
変換後未確定の文字列を置いたまま英数入力をすると
入力済みの未確定文字列を全部消してくれたり、
どうも落ち着かない。

ベル打ちの1キー目が見えないのも何となく気に入らないので
俺はtogglekeyにしてる




58:白ロムさん
08/10/02 23:00:05 EB8PJOEg0
今日、仕事でCEATEC行って、M$のブースにあった芋菱触ってきた。
誰も見向きもしないD4が哀れw

で、感想は軽い・・・それだけ。
カスタム無しのすっぴん状態なのに、俺のアプリてんこ盛りの芋軽よりもっさりだった。
俺の前に触ってた2人組も、おせーとか言ってた。
スペックだけで、芋軽から乗り換えか2台持ちと思ってたけど、ヤメた。
さすがにもう、ファームアップして市場投入ってことも無いだろうし。



59:白ロムさん
08/10/03 00:54:20 pYfUeQFZ0
>>52
togglekeyのiniファイルをさらしてくれるとすごく嬉しい


60:白ロムさん
08/10/03 01:57:13 A1Jadi3I0
>>57
>変換後未確定の文字列を置いたまま英数入力をすると
>入力済みの未確定文字列を全部消してくれたり、

それはWILLCOM対応の奴からそういう挙動だったような?

俺はIME制御はOFFにして使ってるよ。


61:白ロムさん
08/10/03 20:39:59 PzsYFHWz0
ライトはやれば出来る子なのよ

62:白ロムさん
08/10/03 21:20:02 RBajv0iUO
ライトは来月から本気だす

63:白ロムさん
08/10/04 11:26:10 i9Vw5TSc0
S12HTでWM5torage.v18.Kaiserを使ってもPCでちゃんと認識されないのですが、マスストレージは無理なのでしょうか?

64:白ロムさん
08/10/04 11:43:44 hXPYsnbG0
その名前どおりでKaiser用なんじゃないか?
だからS12HTでは動かない気がする。

65:白ロムさん
08/10/04 19:36:20 ZfcC1RVq0
青歯DUNだが、とりあえず使えるわ。要emnet

青歯、DUN後、単体でのネット接続ができないのはしゃーないが、
通話&着信,SMS通知(SMSメール本文のダウンロードは無理)はできるんで、
あえて困らん。
DevStateなんかでTodayでハードウェアリセットできるツール仕込めば済む話なんだが、

おそらく、抜SIMのem・oneなんかのモデムとして動作させない為の仕様だと思うが
ちょっとセコ過ぎる気がしまっせ。



66:白ロムさん
08/10/04 21:08:15 pmxqNMVM0
だめだ、

nexttrainのデータをSDHCの上においておくが、なぜかとんでしまう。
写真をとっても、データがなぜか、とんでしまう。

なぜだろう。
こんなもんをこうてしもうたワシがわるんじゃろうか。

67:白ロムさん
08/10/05 11:34:35 ortIG7KW0
>>66
そりゃそうじゃろ

68:白ロムさん
08/10/05 12:53:01 LHP0tdXVP
Diamond、ホットモックを触って断念
こっちを買ってきた
em1key1での切り替えがめんどくさい位で、この機種いいでふね



69:白ロムさん
08/10/05 17:45:38 aLAXtm/h0
>>66
micro-SDHCが確実に挿入されていないとそうなる。

確実に挿入する。これが男の務めだ。

70:白ロムさん
08/10/05 18:26:07 GfsgBave0
S12HTにデータ用SIM差して使うと

○フルブラウザ
×通話
×EMnet
○モデム

こんなかんじ?

71:白ロムさん
08/10/05 20:19:36 pKSad/U60
>>70そうなのね。きゅいきゅい

72:白ロムさん
08/10/06 00:22:01 EObnlgeV0
芋菱っつか、もう次のモデルがHTCから出てるわけだが・・・

すでに北欧で使用されてるし・・・

かっこいいし

日本に来るまで待ち?か?




73:白ロムさん
08/10/06 00:41:04 ShbsleSI0
>>72
一生待ってろw
というじか次モデルって非タッチのやつ?

74:白ロムさん
08/10/06 08:46:55 +Fz8QXpR0
>>70
デフォでは厳密にはモデムとして使えないんだが..

75:白ロムさん
08/10/06 09:28:52 qZOq/bZ70
S12HT、バランスのとれたいい機械なんだけど、スペック厨には売れそうにないよね。
一台持ちならこれを薦める、というか1台持ちだとこれ以外薦めらんない。

>>65
単純に技術的理由でしょ。DUNは無理句理にほかの機種のやつを持ってきてるだけだし。
リセットは電源長尾氏でできるんでツールとかは特に必要としてないよ。

76:白ロムさん
08/10/06 11:08:16 D6X/kmhF0
liteの一番駄目なところは見た目だと思う

77:白ロムさん
08/10/06 11:26:41 OJGxbPX70
S21htのホットモックを触ってきた。
思ったほどモッサりではなかったが、S12htと比べてそんなに小さくなっていないことに
気がついた。持った感じも、凝縮度があるせいか、ずっしり感じた。
ということで、S12htを使い続けることに決定!

78:白ロムさん
08/10/06 11:52:18 Q5gRR4mj0
S21HTはあらゆる面でS12を上回る

S12に未練なし

10日がまちどうしいのう

79:白ロムさん
08/10/06 12:16:55 qZOq/bZ70
>>78
オメ。開発目的でちょっとほしいけど、余裕ないから見送りー。

80:白ロムさん
08/10/06 12:27:05 Q5gRR4mj0
10日にたっぷり芋菱の自慢話しるから
おまえらたのしみにまってろよブヒブヒヒ

81:白ロムさん
08/10/06 12:33:46 3DooGHCiP
>>80
S12HTもう飽きたのかよww
芋菱なんてキーボードもないしモッサリらしいのでもっとすぐ飽きるんじゃねーの?

82:白ロムさん
08/10/06 12:37:07 OJGxbPX70
確かにS21は小型ということだけでなく、VGA画面、無線、GPSといった魅力もあるね。
個人的には小型ということに一番の魅力を感じていたので、ちょっと期待が大きすぎたと
いうことだと思う。


83:白ロムさん
08/10/06 13:23:04 qZOq/bZ70
S12HT使ってると、テンキーないのはワシにはダメだな、と思う。
実際にはテンキーというよりも、テンキーをスライドさせることによる十字キー操作時の安定性、かな。

空火のようなサーバサイドレンダリングがあれば結構な部分が解決してしまうので、
emnetでそういうサービスしてくれるとかなりうれしい…無理だろうけど。

84:白ロムさん
08/10/06 13:39:22 ZtDLH26C0
>>81
販売員の工作活動にマジレスすんな

85:白ロムさん
08/10/06 13:40:58 ZtDLH26C0
>>84
空火ってパスとかだだ漏れだろ
恐ろしくて使えない

86:白ロムさん
08/10/06 13:51:00 qZOq/bZ70
>>85 うん、なんでemnetがやってくれればいいかな、と。

87:白ロムさん
08/10/06 13:51:00 Q5gRR4mj0
え?スライドキー無いの?
だってアウの三菱はスライドキーだろ…
なんだよ
俺ってタッチペン嫌いな人じゃないですか~
ヤベエよ買う気度0%になっちまったよ~
こんちくしょう!

88:白ロムさん
08/10/06 14:05:52 Dda5JB4P0
三菱?

89:白ロムさん
08/10/06 14:10:29 qZOq/bZ70
ユニ?

90:白ロムさん
08/10/06 15:05:02 Q5gRR4mj0
バかかおまえら

なぜダイアモンドか考えてぇ~



91:白ロムさん
08/10/06 15:08:59 HiE8HSOz0
>>90
つれる?

92:白ロムさん
08/10/06 15:22:33 Xwm5IleV0
>>87
> 俺ってタッチペン嫌いな人じゃないですか~
DSかっ!

93:白ロムさん
08/10/06 17:15:37 Q5gRR4mj0
あう調べたらまだ販売してないんだな
だせえな~あうってドコモとおんなじ
はよ消えろ
時代は芋 ソフトバもいい


94:白ロムさん
08/10/06 17:18:09 qZOq/bZ70
>>93
鮭トバもなかなかいいよ。ハラスなんかだったら最高。

95:白ロムさん
08/10/06 17:25:48 qZOq/bZ70
…まずい、喰いたくなってきた。

きのうは嫁さんに「ドイツ食いたい」とリクエストして、
ソーセージと芋のシンプルな料理でビール飲んだらうまさに卒倒しそうになった。

トバは日本酒かなあ。

96:白ロムさん
08/10/06 17:26:32 rzdsSzYOO
50MBの動画がダウンロードできるって聞いたんですけど、本当ですか?

97:白ロムさん
08/10/06 17:46:46 vzyK+mrq0
>>96
出来るけど、PCで落としたほうが快適だぜ

98:白ロムさん
08/10/06 17:54:53 rzdsSzYOO
>>97ありがとうございます。
本当だったんだ、すげぇ!!

99:白ロムさん
08/10/06 18:07:09 U9uPsEry0
大容量のカード買ってくれば、仕事中や
授業中にエロzip落としまくるとか余裕だよ

100:白ロムさん
08/10/06 18:46:56 vzyK+mrq0
>>97
DLしてから再生(見るに耐えないのも有り)よりも
SMARTUBrowser、skyfire、Orb、WVDとか他にもエロエロ直接再生できるソフト有る
後は、自分で調べてなぁ~

101:66
08/10/06 21:41:14 4tfA9Xb00
>69
進言にしたがって、ギシギシアンアンをやってみた。
あとは、妊娠しないことを確認するのみ

102:白ロムさん
08/10/06 23:27:26 D2EA/feX0
チンコ折るなよw

103:白ロムさん
08/10/07 18:40:05 hUZi60rZ0
s12htでOpenVPN2.1動かした猛者はおる?

CONNECTEDは出るが、その後のセッションが動かんのよね。
それにアイコンは緑の接続なのに、VPNインスタンスは空白とか

VPNインスタンスが出てもセッションを開始すると、しばらくして
VPNインスタンスは突如NULLになるし、でもアイコンは緑だし..

OpenVPN2.1はWM5用とのことなので、ダメか?とも思うが、
芋犬亜で動いてるレポートがあるので、s12htの固有の問題なのかなぁ


104:白ロムさん
08/10/09 14:15:04 7wxYnv3V0
やったことないけど、openvpnはログ吐くんで見てみたら?
opensslの脆弱キーのため、古い認証キーを受け付けないようにsslライブラリがアップデートされたんで
そのからみかも知れない。事前共有キーの場合は問題ないけどオレオレCAによる公開鍵認証キーを用いている場合は注意。

105:103
08/10/09 19:26:17 //hSsEEk0
>>104
吐いたログがCONNECTEDからのログがないんよね。
DISCONNECTEDもログされるときとされないときがある。

同じopenvpn2.1のcabでs01sh(wm5)では正常に接続できているんだが...

wm6.1ってのが曲者なのかな?s11htなら大丈夫なのかな?


106:白ロムさん
08/10/10 12:02:56 Cf9BGsBW0
emnetだったりしないよね?

107:白ロムさん
08/10/10 13:59:51 pdIMqRs+0
芋菱ようつべサクサクだあよ

今どきようつべも見れない

スマートホンなんてはよ消えろ

ブヒブヒ

108:白ロムさん
08/10/10 14:28:12 IquENdZE0
youtube見れないスマートフォンってあるの?

109:白ロムさん
08/10/10 15:24:00 CnY+PUeM0
ノーマルの状態でってことじゃね?

110:白ロムさん
08/10/10 15:54:29 pdIMqRs+0
サクサクだよ

わかる?

サァクサク~

わかる?

ブ~ヒブヒ~フ~゙ヒブヒブヒ

な?

111:白ロムさん
08/10/10 15:56:54 Cf9BGsBW0
で?

112:白ロムさん
08/10/10 16:01:27 pdIMqRs+0
21がウサギだとすると
12は亀というより、アメ~バ

113:白ロムさん
08/10/10 16:35:07 9pWmY4T40
実はまだ買ってません
いま買うと手数料と2回線分で
1.5万円になるからナ
来月の1日に買う予定
w(゚o゚)w

114:白ロムさん
08/10/10 16:43:20 Cf9BGsBW0
>>112
ん?ということはS21HTはimageonドライバ入ったの?
入ってなければ解像度の分だけ遅いんだが。
#MSM7200、殺してある機能大杉だからなあ…

115:白ロムさん
08/10/11 15:17:35 iYM9Mr8q0
S12HTにデータカード挿して7.2M出させたいんだけどUSB接続しても反応しない
WM用のドライバとか出てる?

116:白ロムさん
08/10/11 15:56:28 dHCTEDxZ0
ドライバ云々以前にUSBホストに対応してない

117:白ロムさん
08/10/11 16:11:57 iYM9Mr8q0
mjk!
さんくす
マニュアル読んでくる。。。

118:白ロムさん
08/10/11 23:15:06 CnjQcbJf0
ねぇイーモバさん。ここ読んでたら
芋菱に搭載されてるメーラー、こっちにもちょうだいよ
・フォルダ分けと、
・えむねっと以外のメールのデータ(添付だけじゃなくて)を外部ストレージに保存できたら
僕はそれで満足するよ

ねぇ、頼んだよ。

119:白ロムさん
08/10/12 02:56:57 3Yjd+zwv0
自分のS12HTは磁石を近づけると電源が入るんだがこれって仕様?


120:白ロムさん
08/10/12 03:00:12 xph4QZ810
精密機器に磁石とかお前…

121:白ロムさん
08/10/12 03:04:49 t8SA3oeG0
S12HT持ってないので感ですが
スライドを磁石で感知する仕組みはあるらしいので
それに引っかかるのかもね

122:白ロムさん
08/10/12 11:49:25 2yScfaAH0
液晶に磁石に磁石近づけるな

123:竜ちゃん
08/10/12 13:59:20 n9kMWJoj0
電子レンジの近くは絶対やるなよ

やるなよ三回言っても、やるなよ

124:白ロムさん
08/10/12 14:01:51 HZnKPHzL0
>>123
時々電子レンジの下の冷凍庫に入れて冷やしてるんだけどヤバい?

125:白ロムさん
08/10/12 16:15:37 u0lR8Qp50
その冷凍庫がファジー対応だったらOK

126:白ロムさん
08/10/14 02:13:15 ev24SkfZ0
spb mobile shellの体験版をシェアエッジで落としてきたんだが
これほんとすごいね!
デフォルトのタッチフローよりもサクサクってどういうことよ…
このままだと課金してしまいそうだ!

誰かウィンターフェイスとかと比べた人いない?
体験版アルから試せばいいんだけど
もし誰か何かアドバイスあったらぜひ頼む

127:白ロムさん
08/10/14 04:39:57 +71e4t8l0
WindowsMobile、FlashPlayer非対応だったのか。。。orz

128:白ロムさん
08/10/14 10:48:02 Cj1GI5Wh0
>>128
バージョン7だから、最近の透過とかつかってるやつは表示が変だよね。

129:白ロムさん
08/10/15 12:44:18 G3lwFPch0
これに無線LANさえついていればいいのだが・・・

130:白ロムさん
08/10/15 13:14:13 ZmG4of3m0
電車通勤じゃなくなったせいでめっきり使うことがなくなってしまった。
とはいってもモデムとしては使ってるんだけどそれじゃ芋軽である必要がないし・・・
唯一の不満は日本語入力関係なんだが、つまるところみんなはどういう状態で
落ち着いてる?おれは標準状態で我慢してるんだが。
トグル派の俺としてはctrlswapmini liteも2タッチじゃないと真価を発揮しないし。

131:白ロムさん
08/10/15 13:16:08 IaP++ZUDP
>>130
BT-DUNが使えるメリットは大きくない?
俺はマシンを選ばないでDUNできるので重宝してる。
文字入力はまるちたっぷ。利用中・・・。

132:白ロムさん
08/10/15 14:11:35 Xg8Pev/n0
モデムとして使ってもいいし、単体の電話としても使える、
そのどっちつかずというか汎用性というかがS12HTのイイトコロだと思う。

ところでWM6.1へのアップデートは来るんだろうか?

133:白ロムさん
08/10/15 18:47:15 YhYODMSw0
>>130
俺の芋軽はトグルキー+Atok
トグル入力のアルファベットと2タッチのかな
おまけで数字のみ入力のマップ作ってる

普通のケータイ並のスピードとはいかないけど
十分実用的なスピードのキータッチついてきてる
デカバッテリー買って一台持ちにしちゃおうか迷ってる

134:白ロムさん
08/10/16 14:33:46 dCuC9es30
smartubrowserとTCPMPでyoutubeが突然見れなくなりました。
TCPMPが立ち上がったところで、ファイルが見当たりませんと表示されます。
最近入れたソフトは,Slide ACTIONぐらいです。
よろしくお願いします。


135:白ロムさん
08/10/16 14:38:33 SDw3mIye0
>>134
他の動画も全部ダメ?

136:白ロムさん
08/10/16 14:47:18 lhS/p6sB0
>>134
youtubeの仕様変更らしい
対応するまで他の使ってれば?
youtubeplay
URLリンク(forum.xda-developers.com)
WVD
URLリンク(forum.xda-developers.com)
FlashVideoBundle
URLリンク(discussion.treocentral.com)

137:白ロムさん
08/10/16 14:56:16 dCuC9es30
>>136
そうなんですか。わかりました。上記試してみます。
ありがとうございます。

138:白ロムさん
08/10/17 14:02:51 xGjvZx3f0
WindowsNetwork(Samba)に接続することできないの?
GSF+でs01shならActiveSyncでいけたのが、s12htではだめぽ。


139:白ロムさん
08/10/17 23:06:04 NM7QsI2S0

これも新規契約時、クレカじゃないと駄目なん?
明日、量販店に見に(場合によっては買いに)行こうと思うんだけど。。。

クレカじゃ嫁への偽装が出来んがな。(´・ω・`)

菱が話題のようだが、自分の用途をよく考えるとこれがジャストかなと思ってるんだが。


140:白ロムさん
08/10/17 23:16:43 eUn911qM0
REDFLYかった?

141:白ロムさん
08/10/18 00:59:29 Wx7g2U790
S12HTでPHS300を使おうとしてるんだが、どうもうまくいかん。
S12HTのインターネット共有で接続を開始すると、PHS300のインジケーターは光って接続が開始される。
接続するデバイスからはPHS300が見えてはいるが、ネットへは接続できん。
USBモデムとして使用するわけだから、ATコマンドを入れる必要はないと思うんだが、デバイスからは「WANが見つからん」とのアラートが出る。
成功した人、アドバイスをください。

142:白ロムさん
08/10/18 01:24:10 o8UUIkvR0
>>139
支払い実績あれば口座引き落としできるよ。
俺H11Tを3ヶ月目でS12HTを追加したけど、支払い実績あるから口座一括引き落としでおkだった。

143:白ロムさん
08/10/18 01:32:44 r9JYdbPo0
>>142
GSMなしだから元からクレカでも引き落としでもどっちでもOKですよ

144:白ロムさん
08/10/18 01:42:51 o8UUIkvR0
>>143
ああすまん、説明不足w
音声端末の追加の場合ね、最初の一台目がコレなら普通に口座引き落としできるね。

音声端末の追加契約は基本的にクレカのみと言われて、
何とか口座引き落としできないのか?と聞いたら、
その場で店員がイーモバイルに電話で問い合わせて支払い実績あれば可となった。

145:139
08/10/18 14:00:44 rRbfz13Z0

芋場、契約実績はゼロなわけだが。
(現在docomoとwillcom併用中)

結局、イーモバ新規でこの機種の場合は
契約時はクレカ決済でスタートのみってこと?

オンラインストア見たらこれもS11もS21も
クレカしか選べず、「後から口座引落としに変更も出来ますよ」
って説明はのってたけど。

どっちにしても今日は用事できて量販店行けなくなってしまったが。

146:白ロムさん
08/10/18 14:07:31 rRbfz13Z0

追加ってのは端末のみ買い増しってこと?
それとももう一本回線新規でってこと?

H11T購入時の縛りってなかったの?
このへんはdocomoとかと理屈は一緒なんだろか。

147:竜ちゃん
08/10/18 16:03:39 iqUgHhgX0
ヤベエよ
ようつべ見れるじゃん
芋菱買う理由がなくなったよ
でも買うけどね来月
使い比べてみるさ

148:白ロムさん
08/10/18 16:51:01 r9JYdbPo0
>>145

> 結局、イーモバ新規でこの機種の場合は
> 契約時はクレカ決済でスタートのみってこと?

クレカでも口座引き落としでもどちらでもOKです

149:白ロムさん
08/10/18 17:08:47 0s5HMi/l0
これってem-oneのsimそのまま差し替えたら問題なく使えるかい??

150:145
08/10/18 17:19:32 ej3mjVaK0
>>148

ありがとさんです。
明日こっそり量販店に行ってみます。

オンラインショップでクレカ契約で新規購入↓
すぐに引落とし手続きして、○ヶ月?待つ↓
クレカ引落としは2~3回くらいかな?
嫁にはどうしても欲しいので買ったが、もう解約した、、、、

ってのを考えてみたが、どう考えても通用せんわなぁ。(´・ω・`)

151:白ロムさん
08/10/18 23:14:31 W1uCV4n2O
イーグルアイって映画で主人公が使っていた
イーモバじゃないけどw

152:竜ちゃん
08/10/19 00:25:14 PIeNYqpB0
確かに芋星はひと昔前の007のアイテムだもんな
本当に凄いとしかいえない
たまらんのうw(゚o゚)w

153:白ロムさん
08/10/19 08:48:29 YE3ylWhq0
>149
emoneなどのデータ通信用のsimを刺せば
通話の表示が無条件に圏外がでるがアンテナは立つので
データ通信や単体のブラウジングやメールは使える。

接続先のembの接続先アドレスを変える必要があるかも?
emone = w1.emb.ne.jp
s12t = emb.ne.jp

emnetや通話は使えない、


154:白ロムさん
08/10/19 09:27:23 UYZMuJZ+0
購入して約3ヶ月
USBの接触が悪いのか
充電できてないことがある。
mms接続が悪いバリ3でも繋がらないことがよくある。
mmsの再送・転送できんの?
mmsフォルダわけできない。
でも使いつづけます。

155:白ロムさん
08/10/19 13:32:55 LKt3oTcS0
>>154
俺のも時々充電できないことあり。最近は充電されているのか、確認してから寝るようにしてるね。
だめならリセット。めんどい。

156:白ロムさん
08/10/19 15:13:19 rMkF+lNE0
S11HTの話しだととりあえず電池が熱すぎるときに充電停止することはあるらしいよ

157:白ロムさん
08/10/19 17:57:51 V/sn+I7P0
やっぱり芋星とこが一番情報量あるから1~2スレ読んだ方がいいよ
とこ芋軽使いの俺が横から口出してみる。

意外と評価高くてdiamond欲しくなってきた。
当初はもっと評判悪そうだったのに…

158:白ロムさん
08/10/19 17:59:42 V/sn+I7P0
書くとこ間違えた。
ライトのスレだったとは…

159:白ロムさん
08/10/19 19:04:01 AmQH6Bp90
使ってて熱くなるのは
電池じゃなくてCPUだからね
わかるよね?素人ども

160:白ロムさん
08/10/19 19:16:35 s/cPfNsq0
芋菱評価上がりっぱなしだ

161:白ロムさん
08/10/19 19:33:19 V/sn+I7P0
CPUさわりながら使ってるわけじゃないけどな

162:白ロムさん
08/10/19 19:55:20 AHw7i6MD0
>>158
バッテリも熱持つよね?

163:白ロムさん
08/10/20 20:54:16 s1Fa4Sw90
時計がズレまくるのはなんでだ・・・

164:白ロムさん
08/10/20 21:25:29 9DZYVQSM0
うちのはずれないなあ

165:白ロムさん
08/10/20 22:06:51 H3gHw6dI0
うちの時計も別にずれないよ

ところで誰かビザビで売ってる大容量バッテリー持ってる人いない?
ドコモのht1100くらいの厚さなら我慢できるんだけど
実際どんなもんなんですか?


166:白ロムさん
08/10/20 22:26:41 u6iNVhpP0
うちは以前5分くらいずれたことあった。
何が原因だったんだろう?

時計合わせ自動みたいだけどいつ同期してるんだろ?

167:白ロムさん
08/10/20 22:34:49 2QjTqQ9V0
>>166
アクティブチ●コのときだな。
線ブラによっては勝手にあわせてくれるし。

168:白ロムさん
08/10/21 07:11:00 xiEtnbK/0
フォーマット直後時間ピッタリになるじゃん。
チンコ以外にタイミング見て同期とってるのかと思ってた。

169:白ロムさん
08/10/21 07:46:59 /PkRa+at0
フォーマット?

170:白ロムさん
08/10/21 08:40:34 alrp0q1x0
設定→個人用→電話→タイムゾーン、では?
チンコ時も設定されるから、PCの時間ずれてると不可解になるけど。

171:白ロムさん
08/10/21 08:43:01 wouvRUMt0
GPS付いてないと時計はズレルヨ
ずれないといってる馬鹿だ

172:白ロムさん
08/10/21 09:43:16 lTJh44Bz0
よかった、病気の子供はいないんだ。

173:白ロムさん
08/10/21 13:33:42 2ZjzT4Dn0
昨日S12HT買って来た。(・∀・)

今時少数派かもしれないが、もろもろ考えて
自分には最適かと思って決断。

1日たって一番気に入ってるのは(個人差&好みの問題だが)
とても手になじむ感じ。

ケースはデジカメ用のウェットスーツ素材?のやつ買ったが
きつ過ぎずピチピチにぴったり入ってちょうど良かった。
(ポケットに入れて持ち歩きたいので、革製の一回り大きくなるようなやつとかイヤンだった)

なんかいろいろ書いたり、聞いたりもしたいけど
ちょっと過疎りぎみのようなのでこのへんにしとく。(とか言って十分長いし、、、)


174:白ロムさん
08/10/21 15:15:55 lTJh44Bz0
>>173
オメ。
バランスいいんだけど、スペックで劣るから人気ないよね。

175:白ロムさん
08/10/21 15:56:49 V/5nYEg80
芋端末は無線ルーターになるのが魅力なのに
これは無線LANがないしな

176:白ロムさん
08/10/21 16:25:23 lTJh44Bz0
無線ルータが必要とされる場面がいまのところないけどね。

177:白ロムさん
08/10/21 16:54:14 ZslC0H3N0
俺も無線LANルータにしたくて芋星にしたが、
結局ノートぐらいしか使ってないからUSBのが手っ取り早いんだよね。

無線LANルータにする為にipodtouch買うのも意味不明だし、
今はS12HTでも良かったなぁとヤフオクで白ロムを見る日々。

178:173
08/10/21 17:22:27 5oQkqIGo0
>>174

ども。

スペックは、自分としてはむこう1年は強い不満感じるとは思えないし、
無線ルーターの(つーか無線LAN)必要性も感じない環境なので。
(RAMの容量はもう少しあればな、とは思うが)

今芋菱を100円で買っても毎月6,895円払わにゃならないし、
UIの操作感は別として、自分では持った感じが気に入らなかった。
(一応一年くらいでの解約も考えて、2万9800円だして新にねんで買った。
 月4,950円で済むし、途中解約もしやすい)

もし不満あれば、3ヶ月~半年もすりゃ他端末の白ロムを
オクでそこそこの値段で買えるだろうし、って腹もあった。

CE時代から数台PDA使ってきたが(現在アドエス<解約手続き予定)
カスタマイズしたり弄って楽しむだけ、ってのにはもう飽きたし。w
結局時間たてば自分にとって実用的な3~4のアプリしか使わなくなるわけだし。


179:168
08/10/21 22:03:59 k59/JSVO0
>>169
ごめん、フルリセットだった。
ストレージをクリアか裏蓋あけてボタン押して起動。

ジョンソン歯科医の後自動的に時計合うから
基地局からなんか信号もらってるのかと思ってたのよ。

180:白ロムさん
08/10/22 01:30:12 2rGtdMxh0
>>175176177

なぜ青歯を無視して無線LANにこだわるのか説明しろ

181:白ロムさん
08/10/22 02:03:25 CdYXz6fBO
青歯はペアリング必要だしな
しかし俺も最近はWifiルーターばかり話題に挙げられている気がする

182:白ロムさん
08/10/22 02:24:54 EmV4JLsn0
イー・モバイルのUSB端末に対応したモバイル無線LANルーター
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

これがS12HTに対応してくれりゃ十分だ

183:白ロムさん
08/10/22 07:23:36 hDP7PO9F0
DSの新しいのが青歯に対応してたら
青歯関連機種が増えたかもしれんかったのに。
残念。

184:白ロムさん
08/10/22 07:27:43 u0hldNT40
>>177
おれのS12と交換してくれねえか?

185:白ロムさん
08/10/22 12:28:01 NGpDfZJL0
>>177
>>184

差額ありすぎだろw
S11HTオクに出品して12HT落札したらかなりのおつり来るし

186:白ロムさん
08/10/22 13:43:14 gs94ANkF0
マジレスすんなーよ。

187:白ロムさん
08/10/22 15:01:56 UIMPphyh0
リアルにちょっとぐらい損してでも交換ありかなぁと思ってたが、
芋星は保険入ってるのに、無保険の白ロムになる以上、
やはり若干現金残る買い替えの方が良いかなぁとも思える。

188:白ロムさん
08/10/22 18:55:18 bWfxIecp0
例の無線LANルーター使えると嬉しいな

189:白ロムさん
08/10/23 12:41:00 1ILhDaC40
>>183
青歯って機器自体は安く作れるのにライセンスが高いからなかなか採用されないんだよな。

190:白ロムさん
08/10/23 12:51:34 uA9BR9ND0
>>183
消費電力が高いという理由でbluetooth優位だったんだけど、Wifiでもbluetooth並みに
少なくすることができたんでDSに採用されたんじゃなかったかな。
消費電力に差がないのならbluetoothを採用する理由がないでしょう。

191:白ロムさん
08/10/23 13:12:21 ChgUQGHq0

みんな液晶保護シートって使ってますか?

買ったばかりで、箱に入ってたシート貼ってみたが、
タップするのにちょっと強く押さなきゃならない感じだし
IEで指スクロールしても鈍い感じなんだけど、シートは関係無い?
今日ブリリアントなんとか注文してみたが。

あとブラウザはネフロかオペラ利用者が多いんだろか?

192:白ロムさん
08/10/23 13:16:45 ChgUQGHq0
>>190

WM関係無しに、自分勝手になんとなく

bluetoothはUSBを無線で置き換え、
Wifiは有線LANを無線で置き換え、

みたいに認識してたんだけど、単細胞過ぎる?



193:白ロムさん
08/10/23 13:44:50 8iTyNUntO
てか、
無線LANスポットは存在するけど
BTスポットは無いよね

194:白ロムさん
08/10/23 20:07:26 eY7GXVIT0
>>192
元々は近距離のPCとワイヤードでつながるデバイスの置き換えって発想だから
間違ってないよ。
ただ、ワイヤレスUSBの規格もでてきているけど、こっちはまだメジャーになりきれてない。

195:竜ちゃん
08/10/23 21:41:47 sGu/h6E60
BTが近距離だと?
100m対応が普通に1980円で売ってますが?
ペアリングがめんどいなんて言ってる奴は
一生ワイヤー使ってろこの原始人!!

196:白ロムさん
08/10/23 21:46:50 wglr2Uwd0
>>195
それは技術が進歩したおかげでキョリが伸びただけで、
コンセプトはあくまで周辺機の無線化だろこのコンピューターおばあちゃん!!

197:白ロムさん
08/10/23 23:55:04 RoSQ5kJLO
キーボードもマウスもヘッドホンも青歯化した俺は自他共に認める青歯厨
でも通信だけならはっきり言ってWifiの方が汎用性はあると思うよ

198:竜ちゃん
08/10/24 01:32:48 dfmnMKN50
通信も周辺機器にも対応する超便利な青歯を
Wifi以下の扱いにしてるこの国の豚メーカーに
踊らされてる北京原人のおまえらが一番馬鹿だ
日本人てほんとダセエよなあ


199:竜ちゃん
08/10/24 01:48:36 dfmnMKN50
イー・モバイル対応のポータブルWi-Fiルータ PHS300

価格約2万円

BTUSBアダプター

価格約2千円

まあ、ワイマックスが出たら考えるがな ププ

200:白ロムさん
08/10/24 02:00:31 +tc4zVmU0
旗振り役の東芝が糞なんだよ、PCに青歯積んでない機種出したりする始末だし
オプション機器もこれと言って発売しないし
まだソニーの方が頑なに青歯積んでるから偉いと思う

201:白ロムさん
08/10/24 09:37:52 xkzyTAW60
そうはいってもBTのほうが圧倒的に遅いんだが。
そういう意味でもS12HTはバランス取れてるよね。どうせ1Mbpsぐらいしか出ないんだし>HSDPA

202:白ロムさん
08/10/24 10:41:48 uX5+jNGo0
BluetoothはPLANEXやCoregaが盛んにアダプタ出していたときのが
あまりにひどかったからな
とくにBT-MiniEDRWの被害者は2chにも多い
Bluetoothのスレでは東芝スタックの入替対策がよく言われていたけど、
バッファローの製品に差換えると同じスタックで何の問題もなく動く

203:白ロムさん
08/10/24 17:26:16 yRoBw16x0
EMONSTER(S11HT)のまとめWikiはあるけど
この機種のまとめwikiは無いのかね

204:白ロムさん
08/10/24 18:34:15 mNHfU1uX0
>>203
ある
ぐぐれ

205:204
08/10/24 18:41:35 yRoBw16x0
ありがと

S11HTのまとめwikiの1コンテンツって感じなんだね…

206:白ロムさん
08/10/25 00:26:33 heITNWce0
>>205

そだね。
このスレも機種固有の情報交換としては機能してないしね。

弄って遊ぶのにも飽きてきたし、
新機種やら登場で気持ちもそっちにいってるし、、、、
こいつはもうどうでもいいや、ってな時間軸上にあるのかも。


207:白ロムさん
08/10/25 13:10:38 TQVzUtRj0
mobatubeでもyoutube見れなくなった。困った、、。

208:白ロムさん
08/10/25 14:48:02 H9T0XlMX0
skyfireで見ればいいじゃないか
ニコニコも余裕

209:白ロムさん
08/10/25 15:38:24 fok8EtA50
リモートデスクトップが使いたいんだが、リモートデスクトップモバイルのインスコ方法だったり
有志で似たようなソフト作ってたりはしてないの?
Professiionalだから標準で使えると思ってたのに・・・orz

210:白ロムさん
08/10/25 15:49:17 fok8EtA50
よく見たらまとめwikiにあった。スマソ

211:白ロムさん
08/10/25 19:32:55 L3Na5ofN0
>>207
IEモバイルでMobimagine Labみればyoutube観れるぞ

212:白ロムさん
08/10/26 01:39:52 20oLsH3Y0
>>211
>>208
見れましたです。

213:白ロムさん
08/10/26 08:09:51 5k7aKeYO0
rssリーダーのオススメを教えてください!

求める条件としては
1 全文をダウンロードしてくれる
 途中までとかタイトルのみだと困る…
2 出来れば、microSDに記事を保存してくれる
 本体メモリとか容量無いし…

毎日地下鉄を使ってるのでその中で読めたらなって
考えてるので、条件の1はMustです
皆さんの使ってるのを教えてください~

214:白ロムさん
08/10/26 11:27:01 K7hkv9NF0
pRSSreaderは使ったことある?

少なくとも2は満たしてる。
1は読み込み対象のxmlやrdfに記されてれば画像も取ってきてくれる。
ただしリンク先(大体本分はリンク先が多いよ)にある全文までは取ってこれない。
大体はタイトルと初めの方の数行しかRSSで配信してないところが多いね。

なおasahi.comがタイトルしか取れないのは朝日がRSSではそこまでしか配信してないから(rdfファイルにそこまでしか書いてない)。
スラッシュドットや宇多田ヒカルのサイトが全文見れるのは配信してるから。
人力検索はてなとかは質問だけ見れる。回答は見れない。
RSSにも1.0や2.0のバージョンがあったり、ATOMとかもある。
GIGAZINEとかはずべて対応してるけどATOMだけでしか画像が見れなかった(配信してない)
気がするので、まあ色々と試してみるといいよ。


215:白ロムさん
08/10/26 12:02:17 Da0iXlsR0
>>208
音が鳴らないのだが・・・・。

216:白ロムさん
08/10/26 12:16:35 1GWYkqAJ0
俺は自鯖でplagger動かして変換して
prssreaderで読んでる。
朝日あたりは変換スクリプト公開されているから楽勝。

鯖とか用意できないなら「なんでもRSS」とか
使えばいいと思うよ。

217:白ロムさん
08/10/26 14:22:03 v//hKhjl0
>>216
あーなんかよさそう。
やっぱり他所様の意見は聞くべきだね・・

218:白ロムさん
08/10/26 18:20:06 CmLYi4Mh0
タスクバーの時刻がデジタルからアナログになってしまったのですが,
戻し方がわかりません。
説明書をみてもピンとこないので,
分かる方すみませんが教えて下さい。

219:sage
08/10/26 19:09:00 irN9yF/z0
>>218

時刻のところを長押ししてみなさい。

220:>>213
08/10/27 11:05:45 Q6b/m2+A0
>>214
使ったことあります
リンクを追跡して本文を探してくるのは
さすがにわがままですかね…

>>216
なんでもrss調べてみます!

221:白ロムさん
08/10/28 09:53:14 wN9SkN510
Opera Mobile 9.5 beta

* Windows Mobile 5/6 Pocket PC, version 9.51b2
   (Touchscreen-based devices only - Last updated: 20.10.2008)

これ落としてこの機種に入れるとインストール一発目は普通に使えるのに
2回目以降の起動がしなくなるんだけど…なんで?

222:白ロムさん
08/10/28 20:27:23 Mg/yxiDJ0
>>219 
ありがとう!できた。1ヶ月もアナログ時計で悩んでました。

223:白ロムさん
08/10/31 10:18:07 PEfxs3EJ0
テスト

224:白ロムさん
08/11/01 16:28:26 kGFMUQ3C0
テストン

225:白ロムさん
08/11/04 06:07:16 ZIN7TBwY0
emontipを入れたら、とたんに使い勝手がよくなったなぁ。
純正のIMEの使い勝手の悪さもあるんだけど。

226:白ロムさん
08/11/04 06:38:54 ggzO7tRyO
tipて何?
トランスフォーム.インダストリアル.プロトコル

227:白ロムさん
08/11/05 23:11:24 X/wATdDO0
sage

228:白ロムさん
08/11/07 18:07:02 eXFO8p7g0
モデムとして利用した場合、公証最大値はS11HTと同じ3.6Mbpsとなっていますが、
実際使用すると、どちらの方が電波の掴みが良いとか、比較された方いらっしゃいますか?

229:白ロムさん
08/11/08 12:56:27 WvzuOnrJ0
S11HTのほうが感度はいいという評価です。

230:白ロムさん
08/11/08 15:20:10 K8pWXPE60
両方持ってる奴がどれだけいるのやら

231:白ロムさん
08/11/09 23:00:40 VyNZrg9f0
appclose使ってるんだけど一つ裏のアプリまで閉じてしまう
作者さんのHP見たんだけど、この件は過去のバージョンアップで対応されてるんだよね
最新版使ってるんだけど、他に何か原因ありますかね?


232:白ロムさん
08/11/10 09:44:55 pn8eWOri0
>>231
AbsoluteSimpleClose

233:白ロムさん
08/11/10 09:57:47 jKmQiph80
keyhole TV がうまく動作しません。何か対処法ありますか?
立ち上がってもLineONにするとすぐに消えてしまいます。


234:白ロムさん
08/11/11 11:16:29 Y902sR5w0
回線つながってるの?

235:白ロムさん
08/11/11 11:30:03 i2amoGuT0
つながっていると思いますが、on lineにすると一瞬
PROGRAM表がでて、すぐに消えてします。
10回に1回程度は不思議と見れるときはありますが、続けては無理です。
あと、時々エラーの文字も出ますね。


236:白ロムさん
08/11/12 00:44:58 pWcPk0LO0
S12HTにFSKARENを導入してワンタッチ変換する際の使用感をお伺いしたいです。
ドコモやソフトバンクのNEC端末にT9という変換方式がありますが、それと同じ
でしょうか?違うとすればなんでしょうか?またワンタッチで入力してうまく
変換されなかった場合の修正は簡単でしょうか?また、変換は十字キーの下を
押すとどうなるんでしょうか?上と下で変換される内容が変わるんでしょうか?
設定で下キーで変換するように出来るんでしょうか?たくさんありますが
よろしくお願いします。

237:白ロムさん
08/11/12 07:23:22 WScTvUvA0
FSKARENは使ってみたから多少はわかるが
T9使ったことないからわからんな。


238:白ロムさん
08/11/12 18:59:30 RVuXGMXH0
>>235
つながってると思うっていう状況がよくわからない
どのプログラムで回線つないでるの?

239:白ロムさん
08/11/13 00:28:37 FTHr9MQS0
バックライトの点灯時間と電源について教えてください。

私のS12HTはバックライトの設定で消すまでのアイドル時間がバッテリ使用時10秒、
外部電力使用時1分となっていますが、バッテリ使用時は10秒で一段階暗くなりますが完全には消えません。
その後1分でパワーマネジメントが働いてスリープとなるので画面が消えます。

次にアダプタ接続時は1分たつと一段階暗くなりますが同じくスリープなるときに初めて消えます。

以上をふまえてバックライトの設定時間というのは薄暗くなるだけで画面は真っ暗にならないのでしょうか?

240:白ロムさん
08/11/13 01:02:01 ZuEYyi4O0
バックライトOFF=画面真っ黒ならバックライト無しのワンダースワンなんかとてもじゃないがゲーム出来ないな

液晶の描画とバックライトは別々だろ

241:白ロムさん
08/11/13 02:00:33 mjY6YQE70
FSKARENとATOK、この機種で使うならどっちが使いやすい?
変換効率や操作など。

242:白ロムさん
08/11/13 02:13:37 00ur+O6TO
>>240
ヒント・反射型液晶と透過型液晶の違い

243:白ロムさん
08/11/13 07:35:27 7rJ7XeJZ0
>>241
ATOKは単独じゃ使えない
自分で使い方とか調べて納得できないとATOKは勧めにくいな

標準(Advanced Wnn?)も悪くない。推測変換できるし。
FSKARENは省入力が魅力。
ATOKはほかのソフト併用でガンガン入力する人向け。

ちょっと文字入力するなら標準で
それで不満がでたなら
トグル入力→FSKAREN
2タッチ→ATOK
じゃないかね?

244:白ロムさん
08/11/13 08:57:01 FTHr9MQS0
>>240
バックライトの点灯時間設定はライトが消えて真っ暗になる設定ではなくて、暗くなるだけ設定なの?
電池持ちよくするために、モデム使用時画面消すっていうのはどうやってやるの?

245:白ロムさん
08/11/13 09:29:46 CSwOwEtz0
>>244
前半→液晶の仕組みから勉強してくれ
後半→dispoffあたりを使うのが一般的

246:白ロムさん
08/11/13 12:02:24 OBKjdvC+0
>>141
成功しました?

247:白ロムさん
08/11/13 12:33:33 xB0C8yeC0
>>238
keyhole TVを立ち上げた時点で、ネットembにつながります。
メールの送受信でもつながりますから、その後に立ち上げて接続しますが、
成功するのは10回に一回ぐらいですね。
ほかのソフトが立ち上がりすぎているせいかとも思いましたが、
意外にほかのソフトが立ち上がっているときにつながることもあります。
ZERO3のLAN接続ではうまくつながっているから、やっぱり機種の問題?

248:白ロムさん
08/11/13 13:24:21 CSwOwEtz0
keyholeに接続させると不安定な気がするな
回線接続専用のプログラムで回線確保して少しおいてから
keyhole立ち上げるほうがボタンの反応がいい気がする

249:白ロムさん
08/11/13 20:35:40 NVH42inI0
>245
244の前半の認識は合ってるだろ
バックライト設定で指定したアイドル時間が過ぎても
暗くなるだけでバックライトはついてるよ

まさかあの状態でバックライトが本当に消灯しているとか思ってるのか?


250:白ロムさん
08/11/14 01:06:42 l4CZ58u6O
>>249
この機種は透過型液晶だからバックライトを完全に消すと画面が見えなくなる
だから完全にバックライトを消す設定はない(意味がないから)
って事だろ>>245

251:白ロムさん
08/11/14 03:28:39 d+UOHgyA0
>>243

さんくす

252:白ロムさん
08/11/14 09:25:35 B2YQRfD30
バックライトがついてるのはわかってるよ。
それを消せるかのかって話。

それはスリープにすればいいって話、OK?

253:白ロムさん
08/11/14 19:09:26 l4CZ58u6O
>>252
少し上も読めんのか。
その「話」についてはとっくに答え出てるだろ。

答えてくれた>>245に礼も言わずに何がOK?だ。バカか。

254:白ロムさん
08/11/14 19:13:26 l4CZ58u6O
ああなんだ、>>244>>252か。
まどっちにしろ話ズレてるけど>>252

255:白ロムさん
08/11/14 23:31:01 zeAhKnGC0
redly買って繋げてみた。
なかなか便利ですねぇ
とはいえ、IEの描画がもっさりだね
redflyがそんなものなのか
通信速度が遅いのか
S12HTの性能がそんななのか

256:白ロムさん
08/11/15 07:43:42 8HMvs2z70
redlyってなんぞ?

257:白ロムさん
08/11/15 08:09:58 f+LZfw4f0
>>255
それ、本体だけ(周辺だけ?)では
何の機能も無いの?

258:白ロムさん
08/11/15 21:17:34 rv7sqJ1z0
>>256
察してやれよ・・・

259:255
08/11/16 01:08:50 5rEkUIGz0
>>256
redly × ですな

>>257
なーんもできませんよー

芋+ニャーで書き込みできなくて
こんな時間になってしまった・・・


260:白ロムさん
08/11/17 12:18:35 UCGSCKi00
LEDを消すために「Kaiser Notification」を導入したんですが、一応消すことには成功したんですけど例えば、リマインダーとして着信を教えるためのLEDのオン・オフの設定でうまく動作してくれません。
私が導入したのはS12HT専用じゃないみたいで、それが原因でしょうか?(S11HT用っぽいです)
S12HTでも動作させる方法か、専用のアプリケーションってありませんか?

261:白ロムさん
08/11/18 20:23:32 EpjHdnCY0
>>260
釣り?
「Kaiser Notification」のKaiserは
S11HTのことってのは知ってるの?

262:白ロムさん
08/11/20 13:39:11 Fz0LlpEy0
この機種でoperamobile9.5beta使うと一度打った文字消せないし
ちゃんと自分でメニュー開いて終了しないで右上の×で消すと
ずっと実行されたままになってそのあと電源落とさない限り
表示されなくなるよね?

263:白ロムさん
08/11/21 10:38:21 oUdFxRBh0
友達のダイヤモンド一日借りて使いまくったけど、やっぱりS12HTのほうがいいな。
メールも打ちやすいし、操作性もいいし、見た目や持った感じもしっくりくるし。
7.2Mがメリットかと思ったけど、自分の使用区域が対応してないから、通信速度もおなじ。
どうしてこの機種が売れないのかわからない。

264:白ロムさん
08/11/21 13:27:51 x99l16rR0
これ改行するのにいちいちソフトウェアキーボード出してエンターキー押すしかないの?

265:白ロムさん
08/11/21 22:14:28 Ju3CK4Or0
>>264

アプリによるけどセンターキーで改行せんか?

でも今書いてる2++ではダメだったorz


266:白ロムさん
08/11/21 23:32:01 Ju3CK4Or0
使ってみて、この携帯のダメなところ。

・画面下の左右のソフトキーに、ハードキーが対応してない。
 (タッチパッドじゃない普通の携帯は対応してる。)

・メールを返信しても、受信メールの内容を、自動引用できない。
 その代わり、タイトルがない場合は、かってに内容がタイトル部分に一部入る。

・受信メールや送信メールの文章をさくっとコピペできない。
 いったんテキストとして保存して、それをエディタやWordで開かないとダメ。

・メール作成画面で、ハードキーだけで文字選択&コピペができない。
 わざわざ、画面をスタイラスで選択しないといけない。

・ブラウザのお気に入りで、名前とURLなどは編集できるが、
 保存しているフォルダを変更できない。

・ブラウザのお気に入りを開く時に、お気に入りにフォルダを作っていると、
 カーソルを合わせただけでフォルダが開いてしまう。
 フォルダを開くのは、真中ボタンを押すか、右を押した時で良い。

 フォルダが上に表示され、フォルダに入れてないものが下に表示されるので、
 上からフォルダを素通りしようとハードキーの下ボタンを押すと、
 いちいち開くので、閉じて下のフォルダ、また開いた、閉じて下のフォルダとしないといけない。

 結局、スタイラスを出して、右のスクロールバーで画面を送って、
 下のほうの未分類のお気に入りをクリックすることになる。

できるだけ片手で操作できるように、工夫してほしい。

今の時代、携帯によくあるように、メニューの各項目に
1,2,3,4~0のハードキーを押して、一発選択などは実現してほしい。

267:白ロムさん
08/11/21 23:33:53 Ju3CK4Or0
>>265
おっと、このスレの機種で書き込んでますか?

別の人と同じIDというのを、はじめて自分で体験した。

都市伝説かと思ってたが、本当にあるのか・・・。

268:白ロムさん
08/11/21 23:41:44 EBm+uXLz0
イーモバはGWのIPが少ないよな。すぐ他人とかぶる。


269:白ロムさん
08/11/22 01:19:19 w+7UZJHU0
>>266
カスタマイズで解決できそうな点ばかりだな
大人しくX02HTでも買ってればいいのに

270:白ロムさん
08/11/22 02:41:14 9dz4/9f80
本当にこの機種使ってるのか?
ソフトキーなんて指で画面押せば良いんだよ。


271:265
08/11/22 07:29:19 lnq73aEo0
>>266-267
もちろんw

俺もX02HTと併用しているけど、ほとんどキーだけで使えるようになれば便利だと思う。
W03みたいなカスタマイザが使えるといいんですけど・・・。

しかしソフトキーは欲しかったな。
田とCキー長押しで対応とか


272:白ロムさん
08/11/22 08:22:21 gmYm8A7L0
X02HT使ってるならソフトキーをどっかに割り当てることもできるだろ
つうかQVGA同士で併用する意味あるか?

273:白ロムさん
08/11/22 09:27:45 lnq73aEo0
>>272

忙しくてカスタマイズできてないだけでつorz

併用というかX02HTはソフバンと契約してないので、通信関係でS12HTを使ってます。
S11HTより使い勝手が良いので気に入ってますが、操作性はカスタマイズされたX02HTに
遠く及ばずといった感じでよりカスタマイズ出来ればと・・・


274:白ロムさん
08/11/22 19:21:05 jKUN/Xqr0
ユーザーの少なさがカスタマイズツールの少なさに(´Д⊂ヽ

275:白ロムさん
08/11/22 21:41:57 O7F9B02k0
カスタマイズってなにするんだ?
sort inch keyとctrlswapmini liteで
それなりに満足できる気もするが。

276:白ロムさん
08/11/22 21:49:00 e9gx032c0
>>275
自分が満足してるならそれでいいんじゃね?

277:白ロムさん
08/11/25 17:20:30 tAr16x970
fskarenでスペース入れる方法がわからん
助けてください。。。

278:白ロムさん
08/11/25 18:05:38 fbrrNHZe0
>>277
わを逆トグル

279:白ロムさん
08/11/25 22:33:24 tAr16x970
>>274
あ り が と う ありがとう(^人^)


280:白ロムさん
08/11/25 22:36:45 tAr16x970
274×

279○

間違いた

281:白ロムさん
08/11/25 23:36:32 HOI46a4n0
touchFLOの指をスライドさせてメニューが出てくるのを
無効化する方法ってありませんか?

282:白ロムさん
08/11/26 08:33:19 xygT7sdL0
>>281
レジストリの
HKLM\Software\OEM\TFLOSettings
EnableCubeの値を0

283:白ロムさん
08/11/26 18:10:12 wCDIfknS0
>>282
できました、ありがとうございます!

284:白ロムさん
08/11/26 20:10:01 yzLDC8cgO
KeyholeTV見てるんだが、すぐ画面が消える。設定でバックライトが消える時間の画面でチェック外してもダメ。誰か消えないやり方知らない?

285:白ロムさん
08/11/27 07:02:31 FL9JSq/O0
S12HTを赤SIMで利用しています。
どうもバッテリーの減りが早いような気がします。
comm managerの通話offにすると違うのでしょうか?
既出と思いますが、よろしくお願いいたします。

286:白ロムさん
08/11/27 07:50:07 jX2uouQG0
>>285
少し持ちが長くなるような気がします

287:白ロムさん
08/11/27 10:06:00 kbVVwYsr0
・・・定期が真っ黒になった
つうか熱いよねこれ?

携帯持ってないけど、みんなこのぐらい熱くなるの?
なんか前に持ってたノートPCみたいだ

288:白ロムさん
08/11/27 13:49:24 Oa2rjnLH0
ホッカイロは有名

289:白ロムさん
08/11/27 14:10:44 YqjiqrkLO
12ht購入予定の初心者なんですが携帯電話では出来ない便利な魅力はありますか?
また便利な使い方ありましたらご指導お願いいたします。

290:白ロムさん
08/11/27 14:16:11 P5YPf21h0
>>289
何がしたいんだ?

291:白ロムさん
08/11/27 16:46:04 mKbLD6IA0
>>289
君の聞いてることは
「PC買うんですけど、PCって何ができるんですか?
便利な使い方教えてください」
ってのと同じレベル

292:白ロムさん
08/11/27 16:50:23 TlxZ7CaO0
>>289
お財布とテレビが無い

293:白ロムさん
08/11/27 17:38:42 mKbLD6IA0
GPSとWI-FIが無い。

294:白ロムさん
08/11/27 18:52:59 YqjiqrkLO
すみません、本当に初心者なんでなんもわからないんですが購入予定です。
便利な使い方ありましたら教えて頂きたいです。

295:白ロムさん
08/11/27 18:58:27 nEPHoqJl0
>>294
初心者とか関係ないだろ
「~がしたいけど出来ますか?」ってことならまだ分かるが
まあその場合はググれカスって言われて終わりだろうけどw

296:白ロムさん
08/11/27 19:53:37 VtggtT/x0
>>289
WindowsMobileのアプリが、だいたいは動く。
そのソフト達は、便利に使うために作られた。

297:白ロムさん
08/11/27 19:56:36 /lM8qUWJ0
>>294
電話とメールは出来るよ

298:白ロムさん
08/11/27 20:52:55 QGjbGQEK0
このまえ、ちょっとした用紙に名前書くことがあって、
そのときに乗っけてみたら動かなくていい感じだった。

299:白ロムさん
08/11/27 20:54:32 VKJKz9K00
>>294
q2chwmを入れて2ちゃんねるをお外で満喫。
2ちゃんねらーなら至福のアウトドアー三昧でつね。

300:白ロムさん
08/11/27 23:32:51 t3po1sto0
大人気だな、294、、、、

301:白ロムさん
08/11/28 03:00:10 KgCkTtLp0
>>292
テレビはなくはない。

302:白ロムさん
08/11/28 09:36:12 UkLC5Kb20
>>294
BTでワイヤレスでモデムになって便利だよ。

303:白ロムさん
08/11/28 17:14:15 UkLC5Kb20
>>294
地下鉄以外なら通話出来る


304:白ロムさん
08/11/28 19:55:10 X75HhId10
神経質すぎるのかもしれんけど、使っているうちにスライドの合わせがずれない?
右利きだからかスライドを閉じた時に支点を中心に微妙に左側にずれている。

こんな状態になっている人他にもいませんか。

305:白ロムさん
08/11/28 21:06:26 bkykPtX60
>>304
1ヵ月程しか使ってませんが、ずれるような感じはないです。 非常にしっかりとしていると思います。

306:白ロムさん
08/11/28 23:14:53 VUBO2lUm0
ニャーで書き込みできねぇ

307:白ロムさん
08/11/29 00:10:41 Znomya3G0
>>305
さんくす。じゃあ個体差なのかなあ・・販売店に相談してみますわ。


308:白ロムさん
08/11/29 00:25:26 UASChUIq0
touchkeysip使ってるので
スライドしないなぁ
スライドの根元のゴムははずれたことあるよ
それ以来スライドはあまり使わないようにしている。
あと、1年半以上使うんだし・・・

309:白ロムさん
08/11/29 00:29:40 zpDMN13d0
でも日本語入力はテンキーの方が私は楽です。

310:白ロムさん
08/11/29 00:34:45 PpgZTD9s0
テンキー使わないと魅力半減な気もするが。

311:白ロムさん
08/11/29 13:01:35 zpDMN13d0
>>294
テンキーついてて便利だよl

312:白ロムさん
08/11/29 14:56:28 /5MhEJDw0
逆にキーボードなしのこいつというか
QVGAのダイヤモンドがあったら
小型軽量でおもしろかったのかな?

313:白ロムさん
08/11/29 15:13:34 EWpkcwR60
P3600?

314:白ロムさん
08/11/29 18:03:00 zpDMN13d0
10キー待ちで発売してすぐ買ったんだけど、
10キーあんまり使ってないや
クリアカバーつけてるからP3600みたいだなぁ




315:白ロムさん
08/11/29 21:17:49 92Jk4v690
こんばんは本当はtouchpro待ちだったんですけど
クレジットカード払いじゃなく銀行振込の機種だと
S12HTかH11Tのどちらかってことなんですけど
ぶっちあけS12HTってどんなもんですか?
素直にtouchdiamond買っとけって感じですか?

316:白ロムさん
08/11/29 21:21:00 RPdWu3xG0
>>315
何だその質問は…
悪いこと言わないから素直に国産でも買っとけ

317:白ロムさん
08/11/30 01:17:37 DMxEd0GR0
S12HT購入予定です、お勧めアプリやこれもいいよと言うのはどんなものでしょうか?
あとはS11HTやdiamondとの電波の掴み具合の違いとか?千葉-都内23区なので地下以外はさほど
問題ないかと思ってますが・・・・


318:白ロムさん
08/11/30 01:36:16 gWxM3Sqg0
>>317
>>289あたりから読むといいよ

319:白ロムさん
08/11/30 23:34:03 se1xs2mJ0
MANILA2D入れたら新鮮で快適になった。菱は我慢できそう…

320:白ロムさん
08/12/01 00:43:51 TUEDkHI30
俺あきて戻しちゃった

321:白ロムさん
08/12/01 12:44:06 zLF2iSfjO
>>317
これ入れとけ
【ニコ動見れます】Skyfire【フルブラウザ】
URLリンク(orz.2ch.io)
スレリンク(chakumelo板)

322:白ロムさん
08/12/01 12:55:43 zLF2iSfjO
>>321
URLリンク(get.skyfire.com)

323:白ロムさん
08/12/02 04:34:44 XsjtDHM60
MANILA2D入れているのですが、

1、アンインストールは出来るのか?
2、ラウンチャーに登録したプログラムを削除する方法がわかりません。

ご教授を!

324:白ロムさん
08/12/02 10:28:50 gfSVvZAK0
>>323
俺の場合はS11HTだったけど、アンインストールは出来なかった・・・
仕方なくハードリセットしたさ・・・Orz

325:白ロムさん
08/12/02 13:00:46 fk0Zj8cl0
>>323
Kaiserだけどアンインストールできてるよ。
Todayからチェックはずしてやればできるんじゃない?
ラウンチャーからの削除は右ソフトキーにRemoveが
あるのでそれを押してから登録アプリをつつけば削除
できるよ。


326:白ロムさん
08/12/02 21:48:38 XsjtDHM60
>>325
ありがとうございます。

>ラウンチャーからの削除は右ソフトキーにRemoveがあるのでそれを
どうも、うちのヤツだとインストールが悪かったのか、全体的にtouchFLO上で文字が出てないんですよねぇ。
ですんで、Removeできませんでした。
頻繁に消すことはないので、レジストリでいじって消せるので、
それほど困ってはないんですけどね。

327:白ロムさん
08/12/02 22:02:00 0TxHs4Vn0
>>326
レジストリいじるんです。

328:白ロムさん
08/12/03 06:01:21 tHo2JLPB0
バックライト調整のショートカットを作成しましたが「信頼できるコンポーネント~」と表示されて
動作しません。

"¥windows¥ctlpnl.exe" cplmain.cpl,6,1または
"¥windows¥ctlpnl.exe" cplmain.cpl,6

またtodayに常駐するようなバックライト調整出来るプログラムを使用すると、外部電源時は
動作しますが、バッテリー時は動作しません。

すいませんがご指導願います。

329:白ロムさん
08/12/03 15:00:14 3YOgOc6A0
>>327
昨日からいじってましたが、わかりません、降参です。
FONTフォルダは見つけたんですが、指定する方法がわかりません(もしかしたら、見当違い?)
何か、ヒントもらえますか?

330:白ロムさん
08/12/03 17:58:14 PTL4Mt8V0
>>329
MANILA2D MUIで検索したらなんとかなりました。

331:白ロムさん
08/12/03 19:15:39 3YOgOc6A0
>>330
なるほど、ありがとうございます。
無事解決いたしました。

332:白ロムさん
08/12/06 16:12:10 HrOB0qau0
EMONEかってMONSTERに変えて今Lite使ってますが、Liteが最高。
必要なものが使いやすい。
GPSもWiFiも不要、無い代わりに使いやすい。
Diamondと迷ったけど、タッチ操作だけでは使いにくい。
本当にLite最高ですね。自宅のPCにつないでモデムとしても使ってるけど
1.5M出てます。ADSL解約しました。イーモバイルって凄い。ウィルコムより
月コストで5000円以上節約に成功。スピードも速いし携帯もこれ一台でOKです。
動画もサクサクだし、EMに感謝しています。

333:白ロムさん
08/12/06 16:13:52 oYA+d2Af0
大変なご時世ですしねw

334:白ロムさん
08/12/06 16:22:49 YbcwFFbO0
>>332
同意

335:白ロムさん
08/12/06 16:46:35 7y2QO5YK0
もっとGTOっぽく

336:白ロムさん
08/12/06 17:33:16 jtPD+LLn0
芋のEMONTERのLite使ってる。先月スマフォ買いにヨドバシに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。タッチすると画面が動く、マジで。ちょっと
感動。しかもスマフォなのに10キー付きだから操作も簡単で良い。芋軽は力が無いと言わ
れてるけど個人的にはすごいと思う。芋菱と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ知らない町とかで迷子になるとちょっと怖いね。GPSないからグーグルマップ使えないし。
速度にかんしては多分3.6Mも7.2Mも変わらないでしょ。芋菱使ったことないから
知らないけど同じグズなOSでそんなに変わったらアホ臭くてだれも3.6Mな
んて買わないでしょ。個人的には3.6Mでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどネットで計測したら1.5Mbps位でマジで家のADSL1Mコースを
抜いた。つまりは有線ですら芋軽モデムには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

337:白ロムさん
08/12/06 17:47:00 7y2QO5YK0
ありがとうw

338:白ロムさん
08/12/06 18:27:00 NnJOT3bF0
おれはさっき1.8Mbpsのスマフォぽちったけどな

339:白ロムさん
08/12/06 18:51:30 nr5YC2wJ0
無線は我慢できるがGPSはうらやましいと思ってる

340:白ロムさん
08/12/06 20:59:37 kmik1Uxy0
今は、外付けGPS(BT接続)が売ってるよ
車とか電車で使う時も窓に近い所に置いて置く方が
感度が良い様な気もするしね

341:白ロムさん
08/12/07 00:41:59 s9vE+wXq0
>>338
P3600?

342:白ロムさん
08/12/07 00:59:18 wf0a6WSG0
うん
ほかにX02HT、X7501、S11HT持ち
データはEMONE、D01HW、D02HW、PHS300、CTR500

343:白ロムさん
08/12/07 01:03:39 EDfHv9t+0
>>342
そんなに沢山持ってても仕方ないだろw



ってことでX02HTくださいお願いしますm(__)m

344:白ロムさん
08/12/07 01:34:29 UMq1kuOH0
PHS300は引き取ってしんぜよう

345:白ロムさん
08/12/07 02:59:18 AYR+x2Pm0
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Ⅵ     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  大麻フォンのケータイ作る、ソニー大麻ー(笑)
       |    (  ,- )\       ::  
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -─-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /

346:白ロムさん
08/12/08 00:01:24 l8cGzPUM0
>>335
どこを縦に読むんだ?

347:白ロムさん
08/12/09 09:00:53 IhOSichT0
たまに
ワンギリがあって
番号非通知で
プライベートってだけ
表示されてるんだが
なんだべ

348:白ロムさん
08/12/09 22:09:19 o4yv5Yb90
FSKAREN使っているんだけど、offisnail Dateがうまく動かなくなるんだけど。ダイヤルキーも使えないし。うまく動作させる方法はありますか?

349:白ロムさん
08/12/09 23:12:01 gQgSHPvv0
>>347
あぁあるねぇ
何だろうねあれ。なんか監視してんのかね。

350:白ロムさん
08/12/09 23:19:57 fxU+HdSC0
>>347
購入後1週間で、3回あったがそれ以来無いな。
回線テストだろうと思ってたんだが・・・何やってんのかね・・・

351:白ロムさん
08/12/09 23:25:02 fxU+HdSC0
>>348
同じような環境だが、正常に動作してるな。

b005の方も試してみたら?
URLリンク(www.offisnail.info)

352:白ロムさん
08/12/09 23:27:38 socZDZSb0
みんなけっこうあるんだな。
おれのも月一回ぐらいある。

電話として使わないからチェックでもしてるのかね。

353:347
08/12/10 00:06:32 vXJdHu+50
みなさんあるんですね
他の機種でもあるのかなぁ???
ちなみに私は
ギガデータプラン
電話としてはほとんど使っていません。

354:白ロムさん
08/12/10 00:10:40 D1hvUO/00
>>351
やっぱりだめです。テンキー押しても反応ないし。純正の日本語変換だと動くんだけど。

355:白ロムさん
08/12/10 07:26:05 cDGM+HR20
>>347
おれは週に2、3あるわ。

356:白ロムさん
08/12/10 10:47:37 Ysup2W830
久しぶりに使っていますがq2chとか
テキストエディタでキーパットで改行
できないのですが、皆さんはできてますか?
tab切り替えのような動作になります。

357:白ロムさん
08/12/10 13:37:03 ZES2+/Do0
誰かたすけて

S12HTでデータ接続オフにしてスリープへ
しばらく放置してあとで見てみると勝手にデータ接続オンになってる・・・
おかげで一夜明けるとバッテリーが空になっててどうしようもない

どこか思い当たる設定ありませんか?

358:白ロムさん
08/12/10 14:29:32 WVUPre3j0
スリープ中は通信しない、の設定でいいんじゃね?

359:白ロムさん
08/12/10 14:33:32 ZES2+/Do0
>>358
アドバイスありがとうです。
それってどこで設定できますでしょうか?
電源関係の設定を調べてみたのですが
見つけられませんでした。

360:白ロムさん
08/12/10 14:41:14 Ol0hsT6D0
>>358
すいません。
自己解決しました。
設定しましたのでこれで様子を見てみます。
ありがとうです。

361:359
08/12/10 21:12:31 cvAYA6090
>>360
勝手になりすまさないでください
設定→個人用→電話→データと進んだら項目がありました
自己解決はできませんでしたが、358さんのアドバイスのおかげで
解決できました、ありがとうございました

362:白ロムさん
08/12/10 21:45:26 3T7AaE3G0
青歯が付いてないPCにコレガのアダプタを付けてペアリングしてみた。
コレガのは2.1の+EDRでライトは2.0+EDR。互換性はあるだろうと素人判断。

全然こういうハイテクに弱いので、説明書を読みながらやってみて
どうにかペアリング成功。インターネット共有成功だ。
と思ったら、activesyncが不能に。。

互換性とか相性の問題かとその日は諦めた。


今日もう一回ペアリングをやりなおした。
ライトからPCに。
PCからライトに。
この工程は昨日やらなかったかも知れない。。

すると、最初は上手くつながらなかったが、色々ポートとか設定しなおしてたら
同期してくれる様になったわ。

ライトは良い子だね。これからもよろしく。

363:白ロムさん
08/12/10 23:13:49 DE137pfl0
>>353
その電話番号が生きてるかどうかチェックしているという噂だが。
どこの携帯電話会社にもあるらしい。


364:白ロムさん
08/12/11 07:31:54 BSX7/AmK0
>>363
禿電以外はすべてのキャリア使ったけど
こんなの始めてな気がする。

全然通話してないからか?

365:白ロムさん
08/12/11 12:18:24 T8D5R2ic0
今からでもいいからソフトウェア更新で絵文字対応してくれ

366:白ロムさん
08/12/11 12:21:22 jeiXJQvk0
ギガデータプラン・・・ ネタだろw

367:白ロムさん
08/12/11 12:29:32 XW5aQ8VbO
新参です
emonster liteの購入を考えてます
DO2HWですでにイーモバイルと契約してあるのですが、
この場合、例えば白ロムでemonster liteを買った場合、
DO2HWのemチップを入れればネットだけはできるんでしょうか?

368:白ロムさん
08/12/11 17:49:07 XWbvp0AW0
できます。便利です。

369:白ロムさん
08/12/11 19:13:27 XW5aQ8VbO
>>368
おお、そうですか!安い白ロム探してみます

370:白ロムさん
08/12/12 10:37:45 Fq8PK7Mn0
芋星軽ってイーモンみたいなナビゲーターブックって発売されてるの?

371:白ロムさん
08/12/13 02:35:24 mFHtR+FG0
>>352
あれは監視でなくて、ユーザーが何処でケータイ使ってるかのエリア調査じゃないかな?

372:白ロムさん
08/12/13 02:58:58 SHUsPssh0
>>370
今のところない。
姉妹機(類似機?)のHT1100のはあるので、参考にはなるかも。

373:白ロムさん
08/12/15 00:04:41 lGGC064c0
他社の携帯みたいに、メールバシバシやりとりがスムーズにできますか?
あと、絵文字とかデコメもできますか?

374:白ロムさん
08/12/15 01:01:59 C8o1F0GB0
できません。

色々ツール駆使すれば
絵文字送信くらいはできるけど
ほかの携帯と比較するならできないと
思ってた方がちょうど良いかも。

有料でもいいから21についてるメーラー
提供してくれりゃ良いのにな。

375:白ロムさん
08/12/15 08:05:42 G+zhm3PJ0
そ・・・。メーラーが致命的なんだよな・・・。HDMobiMailがIMAP対応になれば・・・・

376:白ロムさん
08/12/15 11:28:05 Ic1B/XpXO
これも使用料金クレカのみですか?逆に言うとイーモバで銀行引き落としでも契約出来るのって何があるんですか?

377:白ロムさん
08/12/15 13:02:03 KVdo6AfP0
この機種はクレカなしで大丈夫だよ

378:白ロムさん
08/12/15 16:31:45 fKIojmB80
ライトはあたしのお気にだよ☆
>>376さんもあたしとオナケーになっちゃえ(^3^)チュ

379:白ロムさん
08/12/15 20:41:01 x7nuKfoP0
>>376
銀行引き落としで契約できるし
銀行引き落としで申し込み→銀行引き落とし手続き放置→払込取扱票での支払いも可

380:白ロムさん
08/12/15 21:26:22 lGGC064c0
なんか画面あんま鮮明じゃない気がするんですけど、、、
結構スペック低いんですかね?

381:白ロムさん
08/12/16 00:20:10 5zNaaMZv0
>>380
普通の携帯買えよ

382:白ロムさん
08/12/16 05:50:45 WGQXftgs0
10萬圓出して1024*480のアクオスケータイでも買いな

383:白ロムさん
08/12/17 00:35:08 m75n/evB0
>>380
タッチパネルが付くと大体こんなもん。

384:白ロムさん
08/12/18 21:22:35 KM/uKd030
q2chwmを使っているのですが、
ネットワークに繋いでいるPCに繋いで、スレの取得やリロードは普通に出来るのですが、
S12HT単体でEMnetに接続してから、q2chwmでリロード、とやると接続が切れてしまいます。

どなたかq2chwmを使っているかたで、もし改善策などをご存じの方がいましたら、ご教授願えませんでしょうか?

385:白ロムさん
08/12/18 22:07:23 TRE0IuNX0
おまえらは同じ質問を何度繰り返す気だ。
ばかばかばかばかばーーーか。

俺はそのソフト使ってないが、確か設定みたいなとこで使用回線にEMNETを指定するんじゃなかったか?
違ってたらすまん。

386:白ロムさん
08/12/18 22:28:52 KM/uKd030
>385
仰る通りでした。使用回線の設定が漏れていました。
設定しなおしたら繋がるようになりました。

きちんと調べきれずに質問してしまい、申し訳ございませんでした。
わざわざご回答いただき、ありがとうございました。

387:白ロムさん
08/12/19 02:21:02 +lbYdUt90
どういたまして

388:白ロムさん
08/12/20 02:57:26 Ag4lQDfGO
CORE PLAYERやWIFIROOTERって有料なの?

389:白ロムさん
08/12/20 03:00:06 yUckOa8n0
ふ、いいやつだな

390:白ロムさん
08/12/20 08:47:01 R2U/7Km40
>>388
そのとおり

391:白ロムさん
08/12/20 10:48:20 Ag4lQDfGO
>>390
高校生なんでクレカ持ってないので、ただで手に入れられる方法ないですか?
またお金払ってもいいので、クレカ使わなくてもいい方法あったら教えてください

392:白ロムさん
08/12/20 11:02:22 s1HlE+wX0
>>391
親に買ってもらえ

393:白ロムさん
08/12/20 12:22:22 wpLUK/eb0
「高校生 カード」で検索するほどの知恵もないやつは
哀れだな

394:白ロムさん
08/12/20 13:02:38 xuxQARWb0
現金チャージして使うクレジットカードあったよな?
あれなら未成年でも問題ない。

395:白ロムさん
08/12/20 13:30:27 Lne728ze0
クレジットの定義からすればそれはない

396:白ロムさん
08/12/20 15:27:46 HhmFsaBf0
この機種はクレカなしで買える

397:白ロムさん
08/12/20 15:31:38 bbKS6xYO0
俺は与信ブラックでカード無いからこの機種にしたw

398:白ロムさん
08/12/20 19:01:50 zNa0cqOv0
>>391
>ただで手に入れられる方法
>ただで手に入れられる方法
>ただで手に入れられる方法
>お金払ってもいいので
>お金払ってもいいので
>お金払ってもいいので

399:白ロムさん
08/12/20 20:43:23 3UBFFaxh0
4GのmicroSDを買ったんだけど、フォーマットしようと思ったら
どこ探してもフォーマットの設定みたいなのが無い。
あるのは本体のフォーマットだけみたいな。

microSDはフォーマットしなくてもいいの?
試しにカメラの画像や音楽データを移動したらSDには入ったみたいだけど。

こういうSDカードとかはフォーマットしてから使うもんだとばかり思ってたんだけど。

400:白ロムさん
08/12/21 09:13:33 FCAa7oPo0
まぁ、フォーマットしたければデジカメでしてみたら?

401:白ロムさん
08/12/21 11:12:48 Pu+4rqBu0
>>394
そういえばイーバンクのマネーカードにそんな機狽ェついたのがあったな。
自分の口座枠内でクレジット同等に使えるやつ。
あれでイーモバ契約できんのかな。海外の支払いには使えなかったけど。

402:白ロムさん
08/12/24 05:21:35 bVt61vZx0
>>394
スルガVISAデビットカードのことか。
VISA加盟店でクレカ同様使えるが、限度額=預金額で実際はデビットカードに準じたの機能しかない。

予信審査が無いから、ブラックな人間にはクレカを持つ最後の手段

403:白ロムさん
08/12/24 09:49:02 SFGL6qTm0
>>402
過去にはゆうちょチェックカードとかもあったし、スルガの他にもいくつか
あるよ。

ブラックにはありがたいカードなのは確かだけど、デビットとは違って、
CATとかクレカの決裁機能を使えるのは大きいし、口座に数十万程度入れて
おけば大抵の人間にとっては通常のクレカの限度額とほぼイコールな感じで
使えるので、クレカは使いたいけど借金嫌いの人には良い仕組みなんじゃな
いかと。


404:白ロムさん
08/12/24 14:08:59 Znx3KZdf0
クレカだって限度額以上の預金がない人は使うべきじゃない

405:白ロムさん
08/12/24 21:25:33 c2fsOpKE0
この機種はクレカ不要

406:白ロムさん
08/12/25 19:48:01 8iSf0iyA0
PHS300対応オメ

407:白ロムさん
08/12/25 20:40:51 y7bAthlD0
バッテリー流用・互換性の情報とかって無いですか?


408:白ロムさん
08/12/25 21:20:39 OJmrhRc+0
>>406
まじで?あのカマボコでしか使えないと思って買い控えてた。
でもコミューチュアのサイトには記載無いな


409:白ロムさん
08/12/25 21:32:08 y7bAthlD0
PHS300 Personal Wi-Fi Hotspot
3G携帯電話端末について
本製品は、この製品だけではインターネット接続ができません。
3G携帯電話の端末(認定機器)を本製品にUSBにより接続することによりご利用できます。
ただし、2008年11月18日現在、本製品と接続し弊社による動作確認が出来ている端末は、
・D02HW(USBモデムタイプの端末)
・H11T(携帯電話の端末)
・H11HW(携帯電話の端末)
・S11HT(携帯電話の端末)         接続方法はこちら
・S12HT(携帯電話の端末)         接続方法はこちら
・S21HT(携帯電話の端末)         接続方法はこちら
です。                                             
URLリンク(cmtrshop.com)

410:白ロムさん
08/12/26 00:05:56 sx/m+icw0
>>408
PHS300最新ファームで対応
URLリンク(cmtrshop.com)

411:白ロムさん
08/12/26 01:23:04 /F1q7pDL0
いまならオンラインストアは代引き手数料、送料無料だな。
さっきバッテリー頼んじゃった。

でも1週間も掛かるん?(´・д・`)おそい。。

412:白ロムさん
08/12/26 05:07:20 E5MJSOsZ0
PHS300って、データSIM入れたやつでも使えるの?
それとも電話契約したSIM入れた奴じゃないとだめ?

413:白ロムさん
08/12/26 07:40:33 sx/m+icw0
接続先がembかEMなんだから、どちでも可能だよ。

414:白ロムさん
08/12/26 23:48:37 hmtSgngO0
>>413
ありがと。

白ロム屋で本体は注文したから、これを使ってPCもつなごうかと考えてる。
今はD01NXでやってるけど、赤ランプで通信が切れるのがうざいから・・・

415:白ロムさん
08/12/29 20:56:12 uH/kTQZY0
ほす

416:白ロムさん
08/12/30 18:10:36 xJ4kFM7c0
予備の充電池頼んだら、モンスタライトの外箱より大きいダンボール箱で送ってきたよ。
過剰梱包乙。。

でもこれで電池残量気にせず歩ける。

417:白ロムさん
08/12/31 10:58:45 /w+46emZ0
PANで複数のPCから同時にインターねと共有
している人いますか?

418:白ロムさん
09/01/01 22:22:41 58X7j4jy0
>>411
PCでぽでも台数限定で店頭販売あるよ>広告あった


419:白ロムさん
09/01/03 01:11:11 +cP9NFiR0
すごく素人な質問なのですが、S12HTを青歯モデムにして、
別のスマホ(SBのX01T等)から芋場経由でネット接続出来る方って
いらっしゃいますか?

420:白ロムさん
09/01/03 12:31:05 nHbeZPNR0
>>419
いるよ

421:白ロムさん
09/01/04 01:22:23 G1aDU8h80
少し前に、Touchkeysipを使ってる人がいたと思うが・・・
彼はやっぱりスクリプトを作ったのかな?
デフォルトだと、やっぱり使いづらい・・・

422:白ロムさん
09/01/04 01:26:04 A80odKmn0
>>420>>421
やっぱり腕があれば出来るんですね。
私も勉強してチャレンジしてみます。

423:白ロムさん
09/01/06 01:31:36 s48zUYuq0
BT-DUNに芋機を対応させるCABの入手と、レジストリの読み込みが味噌な。
がんがれよ

424:白ロムさん
09/01/06 21:42:35 VmH67yuL0
これの純正USBケーブル断裂しやすいのかな?
インターネット共有中にケーブル触ったりすると通信途切れたりするんだけど。

425:白ロムさん
09/01/07 07:45:33 ndXfe2y70
どっちかっつ~と本体のコネクタ部分が弱い気がする

426:白ロムさん
09/01/07 07:46:23 HIEy833F0
>>424
俺もそうなんだけど、これね不具合だよきっと。
俺も最初断裂してるのかと思ったんだけど、USBの差込口のところを線繋いだまま
ちょっと動かしてみな。

接続が切れたり、繋がったりするから。
充電のコードでも同じ。
USBのコードの方が顕著だけどね。

それがわかってから、USBコードが動かない様に本体に巻き付けたりしてた。

いまは青歯使ってるからUSB使ってないけど。

設計上の不良なのかどうなのか。
付属のUSBコードがしょぼいからなのか。
市販のUSBコードを使えば改善されるのかは試してない。

427:白ロムさん
09/01/07 07:50:11 HIEy833F0
台湾クオリティーなのかね

428:白ロムさん
09/01/07 17:45:11 LV6aU7dc0
先述だが
たまに充電できてないしな

429:白ロムさん
09/01/07 18:14:54 kJHjI5z60
所詮台湾製って事なんでしょ

430:白ロムさん
09/01/07 19:33:30 J1Z+xILK0
国産のアドエス(笑)よりはマシ

431:白ロムさん
09/01/07 22:36:18 4vWGIavp0
薄すぎてテンキー入力時のホールド性が悪いね
大容量バッテリー買おうかな・・・


432:白ロムさん
09/01/07 23:11:06 pJZL1JK00
どこで買ったか忘れたCAPDASEのシリコンのカバーを使ってるんだけど、
上下つけたら厚くて邪魔になるが下半分なら適度に厚みがでて持ちやすくなってる。
カバーは2mmぐらい厚みがあるから一回り以上は大きくなってると思うよ。
たまにカバーはずすとびっくりするぐらい薄く感じるメリットもある。


433:白ロムさん
09/01/07 23:42:19 LV6aU7dc0
クリスタルケース?`使ってるよ
適度な厚みでいいかんじ
ただしホコリがはいりこんでしまうのと
外さないとリセットできないのが
難ですなぁ

434:白ロムさん
09/01/08 01:04:23 MziVdY4y0
え?丁度いい大きさじゃね?
みんな手が大きいのか?

435:白ロムさん
09/01/09 16:56:07 S2Iokka50
s12htにメイリオフォント入れた。すげー見やすい。
s22htも持ってるけどs12ht復活気味。w

436:白ロムさん
09/01/10 20:35:52 ZORLBGh+0
質問です。
今日データプランで新規契約してきたけど
この端末単体でwebとかアクセスするにはイーメイト加入しなきゃ駄目なのでしょうか?

437:白ロムさん
09/01/10 23:05:28 GjhbXG7S0
>>436
そうです。
イーメイトに加入してください。

438:白ロムさん
09/01/10 23:17:09 8Xf/wCR50
>>436
イーメイトかー。俺は必要ないと思うけどなぁ。
だって、そんなに使うか?イーメイトツールって。

439:白ロムさん
09/01/10 23:18:56 ndMMCF1e0
エロには必須

440:白ロムさん
09/01/11 10:31:25 KL/KezK90
俺は @emnet.ne.jp のアドレス欲しいんで使ってる
それだけかな?
VPNがEMnetだと使えないし結構面倒ではある

441:白ロムさん
09/01/11 14:28:40 rSGrP6hS0
先週、S12HTを購入。
このスレにお世話になり申す。よろしく願い申す。

03es以来のWM機を懲りずに購入したわけだが、
最初は芋菱と迷ったけど、こっちで正解だったようだ。

設定からデータ同期中、
アクティブチンコの使いづらさを、改めて痛感させられて、
俺、涙目。

2年、使い続ける自信が、まったくないけど、
頑張ってみようかと思う、今日この頃。

ユーザーの言うことを、まったく聞いてくれないWMP。
PCの中の画像データも同期してしまうし、
アクティブチンコを使用しないと、
ファイルの移動やコピーもできないWM。

買った良かったのは、
付属のイヤホーンで音楽聴いてみたが、
音質が予想外に、クリアーで良かったこと位か。

アクティブチンコは、アクティブチンカスと呼びたい。

442:白ロムさん
09/01/11 14:51:51 rSGrP6hS0
続いて・・・

今、使用中の、ドコモのNM705i、N904i&N906iとの比較を少々。
同じWMAをPCから端末に同期、またはコピーするときの
し易い方から、

NM705i > N904i&N906i >>> S12HT

同じ動画をPCから端末にコピーまたは同期するときの
し易い方から、

NM705i > N904i&N906i >>>>>> S12HT

S12HT以外は、MP4(iPod用)を、そのまま、端末にコピー。
N904i&N906iはさらにファイル名を変えればOKなので、
慣れれば、5分以内に完了できるけど、
S12HTは、aviに変換したり、手間も時間も掛かり過ぎだ~よ。

予想外に、音が良かったので、救われたって感じかな。
同じWMAを聴き比べた感じでは、

S12HT > N904i&N906i >>> NM705i

どうでも良い報告を長々と失礼した。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch