WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 014at KEITAI
WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 014 - 暇つぶし2ch867:白ロムさん
09/02/05 20:00:35 39hKyoFi0
本日2月5日は大安吉日、新ウィルコム定額プランスタート!
URLリンク(willcom-blog.com)
> あ、近いうちにまたちょっとおやつの時間があるかもしれません。気長にお待ちいただければ...。

今度こそ新ジャケの発表でありますように・・・

868:白ロムさん
09/02/05 20:25:57 FifSHKxw0
>おやつの時間
バウムクーヘンとかマーブルチョコの路線のことなんだろうな
WS026Tがそういうデザインのスマートフォンだったらそれはそれで楽しい

869:白ロムさん
09/02/05 21:11:35 kBi0qcPq0
やめてくれw

870:白ロムさん
09/02/05 21:38:05 Wbui3IsE0
Tは田宮か東鳩か?

871:白ロムさん
09/02/05 22:14:25 9dMz5V4o0
>>870
田宮模型でプラモフォンか。


872:白ロムさん
09/02/05 22:25:23 IMtpINMF0
CMは前ちゃんで決まりだな

873:白ロムさん
09/02/05 22:45:18 JvS2hiFI0
>>867
03が新規でゼロ円だし
WM6.5のリリースに合わせてZERO3系の新製品?
黒耳もセットで発表してくれればウレシィな。


874:白ロムさん
09/02/06 00:26:10 XaEwcEBz0
どこでもWiFi WS024BF
スレリンク(hard板)
こんなスレが出来てた

875:白ロムさん
09/02/06 00:27:24 XaEwcEBz0
うはw 加担しちゃった

8 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 15:17:55 ID:w6aSsr3J
そこらじゅうにこぴぺされててUZEEEEEEEEEEEEE

876:白ロムさん
09/02/06 02:04:37 o92faKw40
>>873
今度のZERO3系もまた6月ごろとすると、タイミング的にWM6.5はRTMは
されてはいても製品に載せてくるには間に合わないっぽいのが悩ましいな。

877:白ロムさん
09/02/06 09:28:38 nLT5/Lbc0
ミニ四駆やガンダムや18禁フィギュアに搭載できればおもしろいのにな

878:白ロムさん
09/02/06 12:43:26 DFYTSTKT0
グロ画像と言われてる人のどこでもWi-Fiレビューがあった
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
やっぱり黒耳で平均180~200kbps弱くらい出てほしい気がする

879:白ロムさん
09/02/06 15:35:30 uXJ9Tilu0
どこでもWi-Fi出ても、遅すぎて使えねぇと批判殺到するんじゃなかろうか?

880:白ロムさん
09/02/06 16:15:14 QL5T7h3Y0
大丈夫さ
その昔、セガという会社から出たドリームキャストのモデムなんて33.6kbpsだったんだから。
その四倍だろ?ネット対戦のデータ量には十分さ。

881:白ロムさん
09/02/06 16:24:20 o4zfbQil0
>>880
当時回線スピードを想定して作られたものと今のものと同じだと思ってるの?
ソフト側で低速を想定して作っていればOKだろうけど。

882:白ロムさん
09/02/06 16:27:40 uXJ9Tilu0
>>880
回線交換33.6kbpsをその速度にあわせて作ったソフトと、
ブロードバンド前提の通信環境に合わせて作ったソフトは一緒に出来ないよ。

どうぶつの森なんかやろうとしたら、一人でも通信途絶えると全員落とされて
その間にやったアイテム交換やらなんやら全部なかったことになるんだが・・・。


883:白ロムさん
09/02/06 16:30:01 C6sB7Eck0
すりりんぐー

884:白ロムさん
09/02/06 16:30:42 QL5T7h3Y0
データ全部を送るわけではないから大丈夫さ
ブロードバンド回線があっても速度は区々なんだから対戦ケーブルみたいには設計してないさ
さすがに32k基準ではないだろうけど遅延やパケットロスも考慮しなきゃ

885:白ロムさん
09/02/06 16:33:47 1okNiSIr0
>>870
ウィルコムではTは東芝だから、TAとかTOになるだろとマジレス

ちなみに前ちゃんは10年以上前に田宮を辞めて、
少なくとも1年前には楽天にいる(今もそこに在籍してるだろうけど)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.gpara.com)
当たり前だけど約20年前↓と比べると歳を取ったな
URLリンク(blog.cori95.net)

886:白ロムさん
09/02/06 16:46:08 XcRStiOt0
製品として発売するからにはその辺はクリアできて実用に耐えうると判断してる……はず。
イーモバイルがどんどんエリア広げる最中にイメージを落とす商品を出すほどウィルコムも馬鹿ではないと思いたいorz

887:白ロムさん
09/02/06 18:45:26 1okNiSIr0
>>869
じゃあ黒耳の製品版は本体部分が板チョコ色とか
マツケン社長からの逆チョコで

888:白ロムさん
09/02/06 21:09:12 s1WO2ICC0
ゲームで重要なのは転送速度よりもレスポンス
速度自体は56Kモデムでも問題ない
アップデートがあると半泣きになるけど

ネトゲでは無線LANは鬼門
これの場合はその上で変換してさらにPHS網通るので
さらに遅くなると思うんだが
実際にゲームできるんだろうか

889:白ロムさん
09/02/06 22:55:04 wMlFNgqM0
RX410を契約してたんだが、買い増しとしてヤフオクでW-ZERO3買ったらRX420INが付いてきた。
この場合RX420INはやっぱり手続きしないと使えない?

890:白ロムさん
09/02/06 23:50:28 dNWrSKJT0
携帯と違って、解約とかしてもSIMは持ってて良いものなのかww
勉強になったわ


891:白ロムさん
09/02/07 00:25:20 O6ajx+mY0
>>889
相手が解約してたらさすがに使えんだろ。

892:白ロムさん
09/02/07 02:25:15 rML8LB9v0
>>889
410→420へ持ち込み機変

893:白ロムさん
09/02/07 11:58:25 wkqOhDkq0
>>890
機種変のたびに増えるよ(w

894:白ロムさん
09/02/07 16:34:00 wkqOhDkq0
>>886
URLリンク(wifi.nintendo.co.jp)
> ニンテンドーWi-Fiコネクションを利用する場合の推奨回線通信速度は?
 
>使用するソフトや、ひとつの無線LANアクセスポイントに同時に接続する人数によって異なりますが、
>概ね下り1Mbps、上り512Kbpsの通信速度であれば十分ご利用いただけます。

全く満たしてないぜ!(w

895:白ロムさん
09/02/07 16:39:28 BYj6B0mN0
       /\___/ヽ
      /:::::::       \        W
     .|:::.   ''''''   ''''''  |    増   ・
      |::::.,(一),   、(一)|    え   S
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |    ま   I
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /    し   M
     /   `一`ニニ´-,ー´     た   が
     /  | |   / |
    /   | |  / | |
    /   l | /  | |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ    日    日    \
    `ー、、___/`"''-‐"       日        \
                日    日  日        \

896:白ロムさん
09/02/07 18:07:42 QK6hhhFM0
我が家には、もう10枚以上あるぜ

897:白ロムさん
09/02/07 18:23:14 wkqOhDkq0
耳が必要だからこれで(w

__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ    甘    甘    \
    `ー、、___/`"''-‐"       甘        \
                甘    甘  甘        \

898:白ロムさん
09/02/07 19:20:04 jMCwXu8d0
>>894
それ複数台でシェアする前提だから、その帯域きっちり必要ってわけではないよ。
ただWFC開始時にデータカードで試してた人何人か居たけど、いまいちだったって
報告が多かったんだよね。ぶつ森みたいなのは最初の大きなデータの
受け渡しがうまく終われば、その後はすんなりできてたみたいだけど。

どこでもWi-Fi使って実際にマリカの対戦やってるから光化された地域とかなら
いけるのかもしれないけど、線が細くて使い物にならない地域もわりと残ってそうな
気はする。

899:白ロムさん
09/02/07 19:39:22 wkqOhDkq0
>>898
ここにエアーエッジとDSやWiiの動作報告がちらほらあった。
かろうじてできるみたいだな。

ナローバンド組がwi-fiの動作報告
スレリンク(wifi板)l50


900:白ロムさん
09/02/07 22:21:37 csRNLiLw0
>>899
死ぬ気で頑張ってでも、XGP の一号機にすれば良かったのにね。


901:白ロムさん
09/02/08 01:59:29 Oyf0I60F0
同根品は赤耳って決定したんだっけ?>どこでもWi-Fi

902:白ロムさん
09/02/08 07:43:12 h+FPis240
>>901
URLリンク(buffalo.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch