09/08/03 23:57:19 jl5SZu/W
>>365えなりん
低音だと一気に美川成分ましましなんだね。オク下かな? 前奏からAメロの入りに違和感を感じたので。
えなりんは練習曲に難しい曲を持ってきすぎかもしれん。
なので、きつい言葉ですが、えなりんの歌は「ある程度リズムとピッチが取れただけの歌」と
「そうでない歌」の2種類しかないように感じてしまうん。
理想が高いのかなぁ。歌が上手い人の歌はやっぱりそういうふうに歌うのには基礎がないととても難しいものだと思います。
えなりんにはきっと理想がバーンってあるんだろうねぇ…。
上を向いてすごい上手い人に向かってぴょんぴょんジャンプするのもありだけど、周りを見渡して、
この人はここをこうすればよいのに!って耳を養うことも、大事だと思うのです。
らいおんハートは、なんか、演歌っぽかったww氷川きよし…!て思ったよ!!
>>370
出だしのばつん!ってかんじはよいと思います。声も鍛えればいいものになりそう。
やっぱり原曲を聞き込むって言うのが薄っぺら感をなくすには大事す!
まわりのことを気にして歌えるくらいにはいろんなところに神経を配るの、まだむつかしいかと思うので、
とりあえず、一生懸命歌う方向でおkと思います。でも、歌う前にたくさん聞いてください。
ボーカルだけじゃなくて、ドラムだけーベースだけーギターだけーみたいに、音に集中する対象をかえて意識して、
聞く訓練をすこしづつでいいのでやってみてください。
>>372奈々おねぇたま
得意分野があるって羨ましいなぁ…!!
「ぐっ」て入ったあと「ふぃ」って息が抜けちゃうところと、ビブかける前の大き目の山が、
効果的なところとそうでないところがあって、ん?ってなるけど、全体にすごく雰囲気があってかっこいい!!!と思いました。
後に行くほどずんずんよくなってく。プロじゃない人の歌で、あとになるほどよくなっていくって、なかなかないと思います。
言葉まったくわかんないですけど、歌として伝わってきて、すっごい素敵だと思いました。ごちっす!!