09/07/17 22:35:03 daspcDgY
>>98(2B) 福山は、福山だからかっこいいんであって、福山の歌い方はけしてかっこよくはないと、自分は思ってます。
歌声の基礎ができる前2Bだからかな、曲のイメージに無意識に左右されちゃってますので(上も下も)
YUBAとかロジャーとか下手なやつが~とか、あのへんでまずしっかり発声練習を習慣付けるといいと2B思います。
リズムも音程もある程度取れてると思うので、話し声のままの歌だと2Bもったいなす。
>>101(ななたそ) マクロスの歌はもうまじ難しいから!!wwwいつか二人でデュエットしようぜ!!(自分も練習中っすw)
>>105(肉) 上はリズムがいい感じ。下は声がいい感じ。ニックさんも高音域のためにレッツ裏声。
あと、オタキングはタカラでこれを聞かされるとつらいかもだぜww
>>109(零時) 風邪のせいか、前聞いたやつの方が余裕と色気があった気がする。でも、「腹から!」っつて意識してるのは十分伝わる。
けどあんまり大き目の声は出さない方がいいす。病み上がりは特に。高い声はほんっとーにじわじわ慣れさせていくのがいいらしいすよ。
出る音量でまず安定させる、安定してから少し音量を上げる、っていうのを繰り返すらしいです。
>>112(こんとんじょのいこ) かたくなにこの路線なんすねwwでもその気持ちはわかる!太い声あこがれるよね!
えなりさんも裏声鍛えるといいと思います。
最近ほんとに裏声(練習)って大事!!と思うので。目的と違うくても、目的に向かう為の何かが鍛えられるから。
それはそうと、「かわぁたぁ~~~」で、そこだけ違う曲になってるwww あと、みんなも言うように美川かずき(アイドル路線)聞いてみたす。
>>114 アタシ男だけど母性本能くすぐられた。的な声すな。
高音が鼻に行きすぎかなぁと。「なにも、かもが、くずれ」のところの喉の使い方は好き。使うのはふりかけ程度の分量でいいと思いますが。
喉の使い方を無理しない程度に色々試してみて、これは!と思う高音域の形を探して拾ってください。高いところも低い気持ちで!